
1ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.0
- 料理 4.5
- ロケーション 4.4
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.4
開放的な空間で最高な1日を!
【挙式会場について】挙式会場の教会は今でも日曜日にミサが行われいているようで、いかにも挙式会場ですというような雰囲気はなく、ナチュラルで親しみやすい雰囲気です。教会自体大きくはないので、参列人数の確認が必要。丘の上に建っているので、窓から見える葡萄畑が素敵です。【披露宴会場について】披露宴会場は通常レストランとして使われている会場を貸切して使うorガーデンにてパーティーの2パターンに分かれるみたいです。広い敷地の青々とした中で行うガーデンパーティーは景色が抜群に良く、予約枠が少ないのもあり人気でなかなか予約が取れないそうです。貸切で行うレストラン会場からは丘に広がる葡萄畑や、なだらかな輪郭の山々と田園が一望できる、のどかな風景を楽しみながら食事やワインを楽しめます。【スタッフ・プランナーについて】1日1組限定での対応や年間で予約の上限組数を設けてる為、手厚いフォローやサービスが受けられそうだなと感じました。スタッフの方も、とても親切で親しみやすい印象でした。【料理について】ワイナリーなだけあって、ワインや果樹酒の種類が豊富でした。リンゴを原材料として使ったシードルというお酒が乾杯酒として使われるのが珍しいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅までは車で10分弱・最寄りの新幹線までは車で30分程。シャトルバスや送迎バスを利用しなければいけないかと思います。 会場が南フランスの田舎のような雰囲気をコンセプトにしているのもあるそうなので、景色が良い分、多少アクセスが悪いのもしょうがないかと思います。【コストについて】結婚式を生業にしている訳ではない為、普通の式場なら発生する持込み料金が、ほぼかからないという点はとても魅力的でした。その代わり、割引や特典という物もほとんどないので、出していただいた見積もりからの変動はほとんどないと思います。【この式場のおすすめポイント】自由度の高い結婚式が挙げれる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やりたい演出や提携の衣装店の品数など要チェックが必要だと思います。詳細を見る (764文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ゲストからおいしい料理と景色が絶賛の結婚式
【挙式会場について】ワイナリーも営んでいるサンクゼールの職員さんたちが作ったというチャペルは大きすぎずアットホームな挙式をすることができました。実際にミサも行われる教会なので、洗礼用の洗礼槽があったりと式場専用で使われていない教会の雰囲気が感じられます。中はシンプルな作りなので、装花次第で印象がガラリと変わると思います。私はシンプルで素朴なまま、厳粛な雰囲気を大切にしたかったため白を主としてあまり多くの飾り付けはしませんでしたが、飾り次第で好きな色・雰囲気にガラリと変えられます。30人に満たない参列者数なので、前方4列ほどの席数で足りてしまいましたが、それでも空席がとても目立って寂しいという印象は受けなかったです。【披露宴会場について】普段からレストランとして営業していらっしゃるので、ディスプレイはおしゃれに出来上がっています。ワインの樽が置かれていたりとワイナリーらしいアイテムもあり良い雰囲気でした。私たちは装花以外の大きな装飾はしませんでしたが、入り口にある樽の上に前撮りの写真を置き、ゲストに見てもらうことができました。入り口から入ると3段ほどの階段があり会場になるので、再入場のさいはそちらから入場することも可能です。ちょうどムービーを流す方向とは逆向きなのでサプライズのような演出ができました。また、テラスもあるため天候・気候次第ですが入口と出口として利用することでテラス側の景色・レストラン入り口からの雰囲気、両方楽しんでもらえます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】こちらの式場に決めさせていただいたポイントはお料理と景色でした。高台にあり飯綱町を見下ろせ、遠くには山が見渡せ、周りはワイン用ぶどう畑で囲まれている…。日本離れをしたヨーロッパのような素敵な雰囲気があります。時期によってぶどうの若葉の緑色、葉が色づいた赤色、雪の白さとレストランの大きな窓から見える景色のうつろいを楽しめるため、どの季節で開催しようかも悩みどころになってしまいます。ただ、住所は長野市内になるのですが山中にありなかなかアクセスは良くありません。遠方からのゲストは長野駅からのシャトルバスを利用してもらいましたが、帰りの時間もあり最後はバタバタとしてしまいました。アクセスの悪さは欠点ですが、県外からのゲストに長野を感じる緑溢れる会場を喜んで頂けました!【この式場のおすすめポイント】なによりもお料理!ランチでレストランを利用したさいに結婚式をするならここで!と2人一緒に決めたぐらいです。結婚式の料理は前例からそれぞれ数種類ずつから選んでいくような形にはなりますが、シェフがとても気さくで話しやすく要望を一つずつ組み上げた料理を作り上げてくれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】専門式場ではないがゆえの不便さはありますが、ペーパーアイテムやブーケなどdiyできるところはすることで費用は抑えられます。ブーケの持ち込みをしましたが持ち込み料金はかからず母が結婚式で使用したブーケを使うことができました。工夫次第で費用を抑えながら自分たちらしい結婚式を挙げられると思います。ワイナリーレストランだからこそ、あのロケーションだからこそできることはとても多く素敵な会場です!詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
緑あふれる癒し満載の式場
【挙式会場について】ガーデン挙式の予定が、当日雨で室内になりました。ただ、チャペルもナチュラルな作りで小さいが故に新郎新婦を近くに感じられ、大変良かったです。【披露宴会場について】当日の雨で室内になりましたが、素敵な空間でした。ただ、会場の作り上、柱などで全体を見渡すことが出来ないことや、その場での料理サービスで煙がこもってモヤがかかったようになったのは残念でした。【スタッフ・プランナーについて】チャペルから披露宴会場への誘導など、スマートでした。【料理について】食物アレルギーが多くあるのですが、全て非アレルギー食品に変更していただけました。(パンをライスへ変更等)全てのお料理が美味しかったです。ドリンクも、メニューには無い白湯などのオーダーに答えてくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山奥にあり、空気が良く、都会の忙しさを忘れられる素敵な空間でした。【この式場のおすすめポイント】自然あふれる素敵な空間で、一般的な式場とは異なる、ラフでナチュラルな式を挙げることができると思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ワイン&山
【披露宴会場について】普段はレストランとして営業してるところでの披露宴に参加しました。キッチンとの距離が近く出来たてをサービスしていただいたり、シェフからのメニュー紹介がありました。【スタッフ・プランナーについて】ワイナリーということもあり、それぞれの、ワインの説明をテーブル毎にソムリエさんが紹介してくださったり、飲み比べしたり、料理とのペアリングをしながら楽しめました。【料理について】地元の食材を交えたオリジナルメニューでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】坂を上ってくと、式場やレストラン、ワイナリーとサンクルーゼの空間が広がっています。【この式場のおすすめポイント】周りは山々に囲まれており、ワインを楽しんだり、アットホームに過ごしたいかたにピッタリです。また持ち込みも自由に出来そうですので2人の思いが詰まった披露宴を行うことができると思います。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オシャレでアットホームなワイナリー結婚式!
【挙式会場について】木目調のあたたかい雰囲気のチャペルでした。明日の座りごこちが良かったです。入口の非常口のマークが目に飛び込んでくる感じはありますが、全体としてとっても素敵な教会です!【披露宴会場について】前方の大きな窓の外はワイナリー!!絶景が広がります。天気はあいにくの曇りでしたが、それでも綺麗なグリーンに囲まれとっても綺麗でした!木目調でとってもあたたかい雰囲気の披露宴会場です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方が、写真撮りましょうかと何度も声をかけてくれて嬉しかったです。また、飲み物もなにも言わなくてもどんどん次のものを持って来てくれました。食べている途中のものを下げられてしまったりもしましたが、みなさん楽しげで良かったです!【料理について】おいしかったです!待合の時間に少し食べるものがあったのも良かったです!コース料理はお肉が1番好きでした!柔らかくとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ヨーロッパの田舎の方の結婚式に参列したかのようでした。長野駅から車で45分くらいはかかったと思いますが、シャトルバスを出してもらえたので、普段とは違う景色を楽しみ、ワクワクしました。【この式場のおすすめポイント】会場内を全てがふたりらしい雰囲気になってました。写真やお花など飾れる場所が多いように感じました!!詳細を見る (498文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/17
- 訪問時 31歳
挙式会場
- 下見した
- 3.4
開放的な空間で最高な1日を!
挙式会場の教会は今でも日曜日にミサが行われいているようで、いかにも挙式会場ですというような雰囲気はなく、ナチュラルで親しみやすい雰囲気です。教会自体大きくはないので、参列人数の確認が必要。丘の上に建っているので、窓から見える葡萄畑が素敵です。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ゲストからおいしい料理と景色が絶賛の結婚式
ワイナリーも営んでいるサンクゼールの職員さんたちが作ったというチャペルは大きすぎずアットホームな挙式をすることができました。実際にミサも行われる教会なので、洗礼用の洗礼槽があったりと式場専用で使われていない教会の雰囲気が感じられます。中はシンプルな作りなので、装花次第で印象がガラリと変わると思います。私はシンプルで素朴なまま、厳粛な雰囲気を大切にしたかったため白を主としてあまり多くの飾り付けはしませんでしたが、飾り次第で好きな色・雰囲気にガラリと変えられます。30人に満たない参列者数なので、前方4列ほどの席数で足りてしまいましたが、それでも空席がとても目立って寂しいという印象は受けなかったです。詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
緑あふれる癒し満載の式場
ガーデン挙式の予定が、当日雨で室内になりました。ただ、チャペルもナチュラルな作りで小さいが故に新郎新婦を近くに感じられ、大変良かったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/21
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.4
開放的な空間で最高な1日を!
披露宴会場は通常レストランとして使われている会場を貸切して使うorガーデンにてパーティーの2パターンに分かれるみたいです。広い敷地の青々とした中で行うガーデンパーティーは景色が抜群に良く、予約枠が少ないのもあり人気でなかなか予約が取れないそうです。貸切で行うレストラン会場からは丘に広がる葡萄畑や、なだらかな輪郭の山々と田園が一望できる、のどかな風景を楽しみながら食事やワインを楽しめます。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ゲストからおいしい料理と景色が絶賛の結婚式
普段からレストランとして営業していらっしゃるので、ディスプレイはおしゃれに出来上がっています。ワインの樽が置かれていたりとワイナリーらしいアイテムもあり良い雰囲気でした。私たちは装花以外の大きな装飾はしませんでしたが、入り口にある樽の上に前撮りの写真を置き、ゲストに見てもらうことができました。入り口から入ると3段ほどの階段があり会場になるので、再入場のさいはそちらから入場することも可能です。ちょうどムービーを流す方向とは逆向きなのでサプライズのような演出ができました。また、テラスもあるため天候・気候次第ですが入口と出口として利用することでテラス側の景色・レストラン入り口からの雰囲気、両方楽しんでもらえます。詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
緑あふれる癒し満載の式場
当日の雨で室内になりましたが、素敵な空間でした。ただ、会場の作り上、柱などで全体を見渡すことが出来ないことや、その場での料理サービスで煙がこもってモヤがかかったようになったのは残念でした。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/21
- 訪問時 27歳
料理
- 下見した
- 3.4
開放的な空間で最高な1日を!
ワイナリーなだけあって、ワインや果樹酒の種類が豊富でした。リンゴを原材料として使ったシードルというお酒が乾杯酒として使われるのが珍しいと思いました。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
緑あふれる癒し満載の式場
食物アレルギーが多くあるのですが、全て非アレルギー食品に変更していただけました。(パンをライスへ変更等)全てのお料理が美味しかったです。ドリンクも、メニューには無い白湯などのオーダーに答えてくれました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ワイン&山
地元の食材を交えたオリジナルメニューでした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/21
- 訪問時 33歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ワイナリ―レストラン サンクゼール(ワイナリーレストラン サンクゼール) |
---|---|
会場住所 | 〒389-1201長野県上水内郡飯綱町芋川1260結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |