
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島市・西部 一軒家1位
- 広島県 伝統がある1位
- 広島市・西部 伝統がある1位
- 広島県 緑が見える宴会場1位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場1位
- 広島県 純和風1位
- 広島市・西部 純和風1位
- 広島県 一軒家2位
- 広島県 緑が見えるチャペル2位
- 広島市・西部 緑が見えるチャペル2位
- 広島市・西部 クラシカル3位
- 広島県 クラシカル5位
- 広島市・西部 窓がある宴会場7位
- 広島市・西部 ゲストハウス8位
- 広島県 窓がある宴会場8位
- 広島市・西部 総合ポイント9位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気9位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気9位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価9位
- 広島市・西部 料理評価9位
- 広島市・西部 ロケーション評価9位
- 広島市・西部 スタッフ評価9位
- 広島市・西部 クチコミ件数9位
三瀧荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園に囲まれて美味しい料理が頂ける
神殿は窓が大きく光がたくさん入っていました。壁一面が窓ガラスになっており、素敵な日本庭園が高砂の後ろに拡がっていました。天井が高かったので圧迫感も感じませんでした。和食のコースでした。どの料理も箸でいただくことが出来たことが個人的に好印象でした。日本庭園に囲まれた純和風な雰囲気です。駅からもバスで15分ほどですので迷うことなく行くことが出来ました。料理がとにかく美味しかったです。全てお箸で食べられるところもよかったです。量も多すぎず、少なすぎず、完食させてもらいました!パンではなく、ご飯ものなのも嬉しかったですお手洗いの場所が少し分かりずらかったのですが、至る所にスタッフの方々が立っていてくださったので迷わず行くことが出来ました。詳細を見る (319文字)



- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
風情のある日本庭園を眺めながら美味しいお料理を
チャペルはこじんまりとしていますが、その分新郎新婦との距離を近く感じられます。披露宴会場からは緑が見え、自然を身近に感じられます。また、美しい日本庭園があり和装、洋装、どちらでもおすすめの会場です。当日はあいにくの雨でしたが、晴れだとお庭での撮影も楽しめると思います。お料理は一品一品が美しく、お味も上品で美味しかったです。量もちょうど良かったと思います。雨だったこともあり、式場まではタクシーで行きました。スタッフの皆さんは笑顔でテキパキと応対されており、とても好印象でした。チャペルから自然を感じることはできませんが、お庭が美しいので、自然の雰囲気を大切にされたい方にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
一生の思い出に残る1日
和の雰囲気が漂う、心地のいい挙式会場です。プチギフトとしてお見送りの時に渡したお菓子の名前にもある丸窓が特徴的です。木の感じと窓から見える緑の融合がとても美しいです。床のデザインがとても可愛く、白いドレスが映えます。天井まである窓がとても大きく、床が暗めの色で落ち着いていながらも、光がさしてきらびやかな雰囲気にしてくれます。初めはドレス1着の予定でしたが、会場が和風であることから、和装がしたくなったので追加しました。ペーパーアイテムや引き出物は持ち込みをしたので、ぐんと費用を抑えることが出来たかと思います。試食の時に魅了されて、すっかり三瀧荘のお料理のファンです!見た目も美しく、またきっと誰もが楽しめる食材と味で見ても食べてもおなかいっぱいになります。駐車場があるので、遠方からのゲストも車で来やすいです。プランナーさんは打ち合わせの時から親身になって、要望を聞いてくれて、最後まで私たちの結婚式が無事に出来るよう力を尽くしてくれました。丁寧な対応がとても印象的でした。遠方に住んでいたため、リモートで打ち合わせができたのはとても良かったです。またやってみたいことに対して、予算内ででき、三瀧荘ならではの提案をしてくださり、満足のいく結婚式になりました。やっぱり準備は計画的に行うことです。1週間前にはほとんど準備が終わっているくらいだと余裕があっていいかと思います。前日はしっかり寝ることで当日120パーセントのコンディションで迎えられたかなと少し悔やんでます。詳細を見る (636文字)



もっと見る費用明細2,707,130円(46名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和モダンで唯一無二な式場
日本庭園が見えて、四季折々の良さを感じられる落ち着いた雰囲気の挙式会場です。4〜5人掛けのおしゃれな木のベンチで全体的に木の感じがとてもオシャレです。50人のゲストだとかなり余裕がある広さです。高砂席の後ろ側は、庭園が見える全面ガラスで季節によって雰囲気が大きく変わると思います。庭園から入場ができたりゲストを楽しませることができます。jr横川駅から徒歩10分圏内なのでアクセス良しです。広島市内や広島駅周辺へのアクセスも良く2次会がある場合もゲストは楽だと思います。全体的に和モダンな雰囲気で高級感がある歴史的なゲストハウスに惹かれました。マリリンモンローがかつて宿泊した部屋で記念撮影したり映えスポットがたくさんあることが良いです。唯一無二の雰囲気と値段はしっかり高いけど品質の良さで決めました。詳細を見る (350文字)



もっと見る費用明細3,228,770円(55名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
住宅街にあるのに庭園付きのおしゃれな会場で非日常が味わえる!
53人のゲストで、全員がちょうど座ることができるくらいでした。和装も洋装も映える、シンプルであたたかみのある挙式会場です。庭園に面している側は前面ガラス窓になっており、会場が広く見えます。全体的に暗めのブラウンで、床は和の雰囲気の絨毯で、シックな印象です。披露宴会場からも庭園が見えます。住宅街の中に、雰囲気のある建物が突然現れるような感じです。最寄りのjrの駅からは徒歩15分くらいで、歩けないことはないですが、タクシーを利用するゲストの方も多かったようです。広島市内の会場だと、この和の雰囲気は唯一無二で、周りとも被りにくい上にどこを切り取ってもおしゃれなのがおすすめです。カラードレスの種類が個人的には少なく感じたので、予算内で好みのものがあるか事前に確認できるといいと思います。詳細を見る (343文字)



もっと見る費用明細3,228,770円(55名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
歴史ある由緒正しき会場!
会場の雰囲気は、エントランスは和風で、非常に落ち着いた雰囲気で、個人的にはかなり気に入りました。大きさ、設備ともに充実していると思います。段差が多いのが少し気になりました。高齢者の参列者は結構大変そうでした。エントランスは和風でしたが、披露宴会場はホテルのような雰囲気で、居心地の良い空間でした。大きさも十分で、多くの参列者がゆとりをもって着席できていました。メニュー内容は、シンプルにホテルの料理と言った感じでした。穴子の臭みがやや気になりました。アクセスは、横川駅が最寄り駅になりますが、駐車場が整備されており、駐車可能台数もそれなりに多いので、自家用車でも問題なく来場可能だと思います。スタッフは非常に教育が徹底されており、説明から案内まで親切丁寧に対応していただけました。トイレもきれいでしたし、全体的に清潔感のある会場でした。式場が若干狭いですが、いい思い出となりました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/12/31
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームだけど特別感がある式場
広くはないですがお庭が見えて自然光もあっていい雰囲気でした。チャペルで大階段をあがるイメージがぴんときてなかった私にとってはバージンロードも長くなく、列席者と近いアットホームなかんじがよかったです。貸し切りなのでプライベートな空間で親族もリラックスして過ごすことができてよかったです。衣装は見積もりよりも気に入ったものが高かったので値上がりしました。料理も中程度のランクに変更したので人数で換算すると結構変わりましたが内容がかなり違ったので変えてよかったです。ペーパーアイテムやブーケは持ち込みにしました。お庭の雰囲気を活かすためにもお花の飾りはシンプルにして値段も下がることができました。デザートが試食のときもどれもおいしくて悩みました。お餅つきでついたお餅は柔らかかったり固かったりばらつきがあったようですがお餅つき自体は思い出に残る場面だったのでやってよかったです。バスや電車だと少し広島駅から距離がありますが車だとアクセスしやすい場所でよかったと思います。親族婚だったので余興もなく会食に近い感じで、割とスムーズに準備を進めることができたと思います。全てがはじめてのことなので分からない点が多く相談すると丁寧に教えてもらえました。和モダンで特別な雰囲気な式場でアットホームな式ができました。他の式場にはない雰囲気で参列者にも喜んでもらえました。演出はサプライズにもなってみんなにも喜んでもらえると思ってウェディングケーキではなくてお餅つきを選びました。三瀧荘ならではの演出で予想以上に好評でした。式場の決め手は他にはない和モダンな雰囲気でした。はじめはリゾートっぽいかんじで探していたので見学する予定もなかったのですがせっかくだからと家も近かったので見学に行くとここしかないと気が変わるぐらいの他にはない雰囲気でした。詳細を見る (763文字)



もっと見る費用明細2,579,482円(34名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/03/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
何度も写真を見返したくなる会場
緑が多く1日2組ということもあり、お庭など自由にみんなが過ごせたことが1番よかったです.シックな感じと豪華な感じが派手すぎず、とても好きな雰囲気の会場でした!お庭からの入場なども、ゲストの方に喜んで頂けました!特に料理の評判がとてもよく、みなさん喜んで帰られたことが良かったと思います.料理と衣装席札ゲストの方にとても評判よく、大変喜んでおかえり頂けました!箸で食べれるということや、みなさん好き嫌いがないようなメニューで、大変満足して頂けました駅から少し距離はありますが、タクシーなどでも、ワンメーターで行ける距離なので便利でした。なかなか決めれない私たちに、色々とアイデアを出してくださったりでとても助かりました!衣装担当の方や、お花担当の方もわたしの希望を親身に聞き入れてくれ、理想の物が選べました.本番でもサポートもしっかりして頂き、すごく頼りにしてしまいました.最後にスタッフのみなさんからお祝いの言葉を頂けたことロケーション、料理、衣装どれもわたしの好みのものばかりなので、1番候補でした.和装も洋装もどちらも似合うロケーションで、衣装もどれも素敵でほんとに迷うぐらいです.詳細を見る (493文字)


- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が親切で、素敵な思い出が作れる式場
木の温もりが感じられる挙式会場で、洋装と和装どちらにも合うと思います。会場から庭園も見え、素敵で落ち着く雰囲気です。挙式会場と同様、会場から庭園が見えるので、写真も映えて素敵です。料理にはこだわりたかったため、見積り時のコースよりグレードをあげました。式当日の写真について、見積り時はアルバムを作成していただくようにしていましたが、実際はデータのみの購入にしました。お料理の試食があり、味やボリュームをしっかり確認できます。コースも複数から選べますし、コース内の料理の入替等にも対応していただけます。また三瀧荘のお料理は本当に美味しいので、どのコースでもゲストの方に喜んでいただけると思います。最寄りの横川駅から、徒歩約10分です。少し距離があるため、広島駅等からタクシーで来られる方も多かったです。関わってくださったプランナー様、スタッフの皆様には、こちらの意見や要望を親身に聞いていただいたり、疑問点等があれば分かりやすく丁寧にに教えてくださったため、安心して式の準備を進めることができました。お料理がおいしく、どの年代の方にも喜んでいただけると思います。式の進行など初めてのことばかりで、分からないことも沢山でてくると思うので、都度プランナーさんに確認するのが良いと思います。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方におすすめ
挙式会場からお庭を見ることができ、窓から光もしっかり入ってきてとても明るい雰囲気でした。披露宴会場からもお庭を見ることが出来ます。席に座った時にお庭を背景に写真を撮ることが出来ました。絨毯のデザインも素敵でした。手作りのウェルカムボードのみ持ち込みしました。落ち着いて料理を頂くことが出来ました。料理が美味しいと聞いており、せっかくならゲストの方にはランクの高い料理を食べて頂きたかったので、料理のランクにはこだわりました。街中に建物がありますが、中に入ると雰囲気がガラッと変わりとても魅力的でした。駐車場もあるので、車で行くこともできました。衣装やメイクスタッフさん、司会者、カメラマンさん含め皆さんとても親切な方ばかりでした。担当プランナーの方も私たちの為に色々とアドバイスをしてくださいました。金額は高いと知っていましたが、人数の割には思った以上に金額が高いなと感じてしまいました。和装へ着替えた後、庭園から披露宴会場へ入場したことがとても印象に残っています。雑誌で式場を探している時に庭園がとても綺麗だなと思い、見学させて頂きました。やはり庭園や建物がとても素敵で和装もしたかったので、他の式場は全く見学せずに即決めました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
純和風挙式、一味違った結婚式を挙げたい方はぜひ!
木がふんだんに使ってある挙式会場。伝統的な和の雰囲気が醸し出されており、他の式場では味わえない独特な空間でした。挙式会場から見える庭も素敵でした!日本の伝統を感じる会場でしたが、個人的にはあまり魅力的ではありませんでした。見積りを提示していただきましたが、内容についてはあまりわからなかったため、コスパはよくわかりません。食べていないのでわかりません。立地も決して良いとは言えないと思います。横川駅から徒歩圏内ではありますが、10分以上はかかり、少ししんどかったです。周囲にも民家等あり、結婚式場ではあまり見ない立地でした。担当の方が案内してくださりましたが、あまりこちらの話を聞いていただけず、満足いく見学にはならなかったのが残念です。一般的なかっこいい、ゴージャスな結婚式場とは違うという点は良かったです。純和風の結婚式を挙げたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (381文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
大満足の結婚式ができました!
挙式会場は木の温もりがあり、ドレスでも和装でも合うようなモダンな雰囲気で、とても素敵なチャペルでした。庭園側が全て窓になっているため陽の光も差し込み明るく、チャペルから見える庭園も大変素敵でした。5月の式だったため、庭園の新緑がとても綺麗でチャペル装花をシンプルにしても寂しくならず良かったです。披露宴会場は高砂の後ろ一面ガラス張りで、新郎新婦のバックが庭園!という状態でとても素敵でした。総勢18名の式だったため当初は個室で行う予定でしたが、感染対策のために大きな披露宴会場に変更しました。広過ぎるかな…と心配でしたが、1つのテーブルの人数を減らして、テーブルの数を増やしたこともあり、寂しく感じることなく広々と使えて良かったです。親族婚のため披露宴は小さなお部屋で食事会にするつもりでしたが、感染対策のことを考え大きな披露宴会場に変更してもらったため値上がりしました。それに伴って装花代も値上がりしました。ゲストには料理を楽しんでもらいたかったので、2ランクアップし、飲み物もこだわったため値上がりしました。ドレスは質の良いものが多く、気に入ったものはどれも見積もりより高額でしたが、納得いくものが見つかり満足しています。プロフィールムービー等を流すのをやめ、プロジェクター使用料を節約しました。引き出物は自分で引き出物は宅配サービスを手配し、節約しました。とにかくとっても美味しかったです!ゲストからも好評で三瀧荘を選んで良かった1番のポイントです。量は男性でもお腹いっぱいになるので、女性やお年寄りには多いかもしれません。ケーキカットのケーキもとっても美味しくてびっくりしました。横川駅から徒歩10分くらいです。親族ばかりでしたので、皆自宅からタクシーで来たようでした。駅から歩けない距離ではないですが、近いのでタクシーを使うのも良いと思います。プランナーさんはテキパキと打ち合わせも進めてくださり、安心してお任せできました。コロナの影響で一度延期をしましたが、追加料金なく対応してくださったり、披露宴会場の変更もすぐに対応してくださり、大変感謝しています。ヘアメイクさんもリハーサルの時から気さくに接してくださり、楽しく過ごすことができました。リハーサル後に希望を伝えた際も快く対応してくださり、当日は大満足のヘアスタイルにしてくださりました。他の式場と比べるとどれもコストはかかりますが、それ以上の満足感が得られると思います。特に料理とドレスは妥協せず選んで良かったと思います。コロナの影響で一度延期をしたため不安な気持ちもありましたが、当日はとても楽しく幸せな時間を過ごすことができました。美味しいご飯と素敵な景色があるだけで特になにもしなくても十分過ごせました。詳細を見る (1139文字)



もっと見る費用明細2,202,482円(17名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
和婚にぴったりな素敵な庭園がありました
庭園がとてもすてきで、新婦の白無垢がよりきれいに見えたました。ちょうど桜の時期で宴会場からみえる景色がとても素晴らしかったです。和風なんだけどもモダンな感じもあり、とてもきれいでした。和の創作料理でいろんな種類が少しずつ食べられてとても楽しめました。ケーキ入刀ならぬ餅つきだったのがとてもおもしろく、新郎新婦以外の方も餅をついて楽しめていたし、見る側も楽しめました。あとからお餅を食べれたのも幸せな気分になれました。広島駅からは少し離れた立地ですが、最寄り駅から歩ける距離なので特別不便は感じなかったです。化粧室は広くて綺麗でした。待合室も十分なスペースがあり、回りの人との距離を気にせずに過ごせました。授乳室もあったと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
落ち着いた雰囲気の式場
外観は和をベースにした、重みのある外観でした。中は少し洋も混ざったようなお洒落な内装で、シンプルな挙式会場でした。中庭で写真を撮ったり出来る場所があり、そこから披露宴会場まで直ぐでした。披露宴会場1面が全てガラス張りのため、とても開放的で何時に披露宴を行っても、また中庭の見え方が異なると思います。広さは80名ぐらいの広さかと思いますが、開放的なガラス張りと天井の高さから圧迫感が全くありませんでした。お洒落でとても美味しく、また量もしっかりあって男性でも満足していました。余興などが多いとテーブルがお料理で一杯になってしまうので、ゆっくり食べすぎると間に合わないです。最寄駅からは少し遠いので、バスかタクシーが必要です。スムーズな案内でした。飲み物を何度かお伝えしないと出てことがあったのが残念でした。挙式会場と披露宴会場のお洒落さ、お料理のお洒落なのに美味しいところが、今まで行った色んな式場のなかで1番でした。詳細を見る (408文字)



- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
全てが完璧!三瀧壮
挙式会場はナチュラルな雰囲気で、無駄な装飾が全くありません。窓から見える庭園の景色が素晴らしく四季折々の眺めが望めます。人前式、教会式、神前式を自分たちで選ぶことができ、それに応じて挙式会場をセッティングしてくださいます。花は入口、椅子、新婦さんがいるところに入れることができます。花を全くなしにしてもお庭が豪華なので、寂しい感じはなく逆に洗練されており素敵です。高砂席から客席が全て見渡すことができます。絨毯の模様が素敵で華やかな雰囲気を醸し出してくれます。プロジェクターの映像も2か所に映し出されるので、見えやすくてよかったです。庭園から会場に入場することができ、写真、動画映えもしました。前面が全て窓になっているので、時間による景色の変化も楽しめます。持ち込み料はドレス、フラワーシャワーの演出のみです。お花は会場装花は提携しているお花屋さんを使用しなければいけないという決まりがあり、花が想定外に高く値上がりする一番の要因となりました。結婚式の動画を注文したかったのですが、金額が高くエンドロールのみにしました。想定外の出費として親族の着付けやヘアセット代等が含まれていなかったので、その費用が上乗せされたことです。ブーケ、ブートニア、ヘッドパーツ、両親への花束贈呈等は持ち込み可能であったためそこで値段を抑えました。ブーケは割引がついていたので、お色直しのブーケを外注しました。紹介割引が3%あるので、10万円前後の節約になりました。前撮りも三瀧壮で行うことができましたが、費用が高かったので違うところでロケーション撮影して費用を抑えました。挙式日程によって会場使用料が異なります。12月初旬は会場使用料も抑えられ、かつ紅葉もすごくきれいに残っていたのでおすすめです。さすが料亭だけあり、ご飯はどれもおいしかったです。事前に試食会があり、4つのランクから選びます。1番下の料理も本当に素敵で他と見劣りはしません。皆さんに料理を楽しんでほしかったので1つ上のランクにしました。料理の差し替えも可能で、上のランクの料理にするときは差額が発生しますが、下のランクに差し替えするときは料金は安くならず変更なしです。送迎サービスはないのですが、最寄駅から徒歩10分以内にあり、駐車場もあるので、アクセスは良好です。静かな住宅の中に式場が佇んでおり、周りの環境もとてもいいです。式場が和モダンなので、住宅の中に式場があっても違和感がなく、溶け込んでいるところも素敵でした。1番よかったと感じたことは、カレンダーで大まかな日程やキャンセル料がかかる日、振り込み日などを示してくれていたので、わかりやすかったです。プランナーさんは私たちの要望をよく聞いてくださり、無駄な押し付けは一切ありませんでした。どのスタッフさんも丁寧に担当してくださいました。披露宴中に使用する音楽も自身で選ぶこともできますが、私たちは式場の方にお願いしました。曲の雰囲気もとてもよく、洋楽等も使っていただきました。お任せしてよかったなと感じています。事前打ち合わせでウエルカムスペースの飾りつけも相談でき、実際に飾ることができました。当日はスタッフさんが打ち合わせ通りに飾り付けてくださり、慌ただしい時間が減り大変ありがたかったです。会場、スタッフ、料理、値段、全てが申し分なくよかったです。式場がとても素敵なので、無駄な飾りつけを行わなくても会場が引き立ててくれたので、ウェルカムスペースや花の装飾にお金をかけなくても十分でむしろ洗練された雰囲気となりました。全てが素敵でした。事前打ち合わせも挙式も滞りなく行うことができ、スタッフさんが順序良く進めてくださったおかげでした。三瀧壮で行うことは本当におすすめです。式の準備もプランナーさんの言う通りにしていれば何の問題もありませんでした。詳細を見る (1580文字)



もっと見る費用明細3,844,404円(63名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
この会場を選んだだけでも親孝行になりました。
約60名のゲストでぴったり座れるくらいの大きさです。庭園が見える、和風の会場なので特に和装が似合うと思います。庭からの入場ができ、ゲストからも好評でした。高砂で写真を撮ると、バックにマンションが写ります・・・結婚式が延期になり、衣装が使えなくなった分の変更料。新郎ヘアセット代、アフターブーケ代などの当日追加。会場使用料がかからない日程だったので助かりました。席札、衣装のインナーなどを持ち込みしましたが、持ち込み料がかかる物は会場で注文しました。年配ゲストも、友人も全員から美味しかったと言ってもらえた。お箸で食べれる和食のコースは三瀧荘ならでは。新幹線利用のゲストは、広島駅からタクシーに乗ってもらいました。意外と近かったと言っていました。車利用のゲストは全員駐車場に停めることができ、歩きのゲストはいなかった為アクセス面での不便はありませんでした。伝えていたことを忘れられていたり、思いが伝わらなかったりする時もありました。人気会場だけに、忙しいとは思いますが新郎新婦にとっては一生に一度の結婚式なのでもう少し丁寧に対応してもらえたら嬉しかったのにな、と思います。庭園が紅葉していたので季節感があって印象的だった。会場の雰囲気は本当におすすめできる。両親、親族から今までで一番良い結婚式だったと言われ、親孝行できたと思った。和装での結婚式を希望していたので見学前からここしかないと思っていた。ありきたりな結婚式ではなく、私たちらしい演出を叶えてもらいました。詳細を見る (632文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
日本人ならではの和風挙式
天候良い日だったため、挙式会場にはパッと明るい日の光が入り、とても明るい会場でした。バージンロードの両サイド、大きな窓の外にはきれいな緑があり、ほっと落ち着く和な空間でした。天井は高いわけではないですが、開けた空間のように感じました。広々とした会場で、新郎新婦の席の後ろは大きなガラス張りに。その外には素敵な日本庭園が広がっています。窓ガラスに顔を近づけ子どもも外の景色に見入ってました。またお色直しの際の再入場は、まさかの庭園側から!大きな窓ガラスが開き、ぱぁーっと外の空気が入り、キラキラとした新郎新婦が入場してきました。最寄駅は横川駅ですが、新幹線停車駅である広島駅からタクシーで10分程度で到着します。披露宴前にテーブルの担当をしてくださるスタッフの方が挨拶にきてくださいました。とても印象がよかったです。またお酒が飲めない参列者には、乾杯酒はあらかじめジンジャエールを用意してくださっていました。多くの控え室があり、どこも広々としていました。化粧室も男女別のものと、多目的トイレがあり、そちらにはおむつ替えシートがついていました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
三滝荘で挙げるのが夢でした。
神前式で式を挙げました。木を特徴としてるいる挙式場で周りは日本庭園ががっつり見えて、神前式をしたい方にはほんとにピッタリです。神様の横に飾るお花なども自分達で選べて、自分のしたい雰囲気の神前式が挙げれます。新郎、新婦のバックには日本庭園!!ものすごく高級感がでます!日本庭園からの入場もでき、披露宴会場はものすごく広くてゲストの方も沢山歩き回ってものすごく賑やかな式ができます!お金を掛けたところは食事です。三滝荘、神前式、なので豪華にしたくて、鏡開き+寿司ビュッフェ+餅つき(ウエディングケーキの変わり)にお金をかけました。なぜなら他の式場では滅多にできないから。私たちはお寿司が好きなのでプラスで寿司ビュッフェをしました。料理人が入場してくる音楽、目の前で握ってくださるとゆい演出も素敵で和食も物凄く美味しいです。結婚式のお料理でお腹いっぱいになるとゆう初体験をできます(笑)駅からは少し遠く、バスなのどの迎えがないので友達が迷子になったりはあり、駅から来る方は少し不便かもしれないです。私たちが人と被りたくない。とゆう事を1にしてプランナーと沢山話あいました。アイデアも沢山頂いてものすごく親切でしたい雰囲気を分かってくださる方でした!他の式場ではあまりない、鏡開き+お寿司ビュッフェ+餅つき私たちは全てしました。鏡開きも2つのお酒から選ぶことができ私たちは賀茂鶴を選びました。お寿司ビュッフェも新郎新郎の横に寿司職人が配置されゲストの目の前で握ってくださります。餅つきはウエディングケーキの代わりにでき、ゲストの方にもついていただけるので3歳の子についてもらいました!ものすごく楽しかったです!!ナイトウエディングも出来るのもポイントです。ゲストの席をキャンドルを置きものすごく綺麗です!私は三滝荘で挙げるのが夢だったので初めて他の式場を見ていません。見学で行き即予約して帰りました(笑)神前式を挙げたかったのもあります。私たちは全く後悔はありません。「どこで式挙げたの?」と周りに言われて「三滝荘だよ!」って言うとみんなすごっ!!って言ってくれるのも嬉しいです!詳細を見る (890文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/02/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
和装がとても合う式場
和の雰囲気ながらもチャペルではウエディングドレスを友人は来てお洒落だった披露宴会場は和の雰囲気が強く、和装がとても似合う会場だった。また、ケーキカットのかわりにお餅をついたりとても楽しい演出でした。どのお料理も美味しくいただきました。和食中心もどれもおしゃれで美味しかったです。他県からの参列であったためか天気も悪く道がわかりにくかったがタクシーを使用していきました。プランナーさんなど、台風の雨ということもあったが良い演習を相談されたら提案されたのかな?って感じるくらいでした。ケーキカットのかわりにお餅つきの演出がはじめてみたので楽しかったです!それぞれの家紋?のれんがおしゃれで可愛かったです。詳細を見る (300文字)



- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/09/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
歴史を感じる和モダンな式場で大人婚を希望な二人にピッタリ☆
チャペルは日本家屋ながら、一面のガラス張りで、光が入ってきてとても綺麗でした。和装にも洋装にも合うナチュラルモダンな感じが他の式場には無い雰囲気だと感じました。戦火の後が残っているという格子の柱は、歴史を感じる重厚感があり、厳かな挙式が実現できそう、と感じました。凄く広い!!と感じる広さではありませんでしたが、親族中心の挙式を考えているので、理想に近いイメージです。二人のメインテーブルのの後ろは一面のガラス張りで、お庭の様子が一望できるのが凄く素敵です。床がモダンな一面の絨毯なのも落ち着いていて良いな、と感じます。どの季節でも、どんな天気でも素晴らしいという日本庭園が凄く綺麗でした。子供達が外に自由に出て散策することもできるとのことで、貸しきり感があります。親族中心なので、お料理とロケーションが外せないポイントですが、希望に合っています。落ち着いたカップル。厳かな式をしたいカップル。詳細を見る (397文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
特別な空間で特別な思い出を
木を基調とした柔らかい印象の挙式会場でした。庭の景色も綺麗で挙式会場から庭も見えますので落ち着いた空間です。絨毯が高級感のただよう雰囲気の披露宴会場でした。庭園をバックにするので、とても落ち着いた雰囲気の披露宴をあげることができました。夜になるとライトアップもできるみたいで、またちがった雰囲気になると思います。料理はメインを牛にしたい、刺身料理を増やしたいなどで初期見積もりより値上げしました。もう少しこだわってもよかったと思います。ムービーを手作りしたので値下がりしました。一番安いコースをベースにつくりましたが、メインはこれにしたいや、料理を変更したいなどは柔軟に対応いただきました。横川駅から徒歩10分程度のアクセスです。タクシーや、車での参加者が多数でした。遠隔での打ち合わせでしたので色々ご迷惑もかけましたが、丁寧にご対応いただきました。夏に披露宴をおこなったのですが、緑がとても綺麗でした。外観から内装の雰囲気まで印象に残っています。他にはない和の雰囲気が決めてです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
外観から全てとても雰囲気が良くまた訪れたいと思える
式場の入口から世界観が作りこまれていて、とても雰囲気の良い感じを受け取った。和な感じで、待合の部屋でも部屋の中、外を見て回るのが楽しかった。式場もとても雰囲気が良かったが、人数が多かったためか、立ち見で見ることになった。披露宴会場はとても広く、天井も高く感じました。また、入場の際に、外から登場されたのはとても斬新で盛り上がったように感じます。駅からはシャトルバスに乗って式場に向かいました。一貫して、式場の雰囲気がとても良く、ゆっくりまた訪れて色々見て回りたいなぁと思えるほどでした。写真を振り返すと、大きな窓ガラスを背に新郎・新婦がいるのでほとんどが逆光になっていて残念でした。フラッシュを焚けば大丈夫なんだとは思いますが、当日は盛り上がっているためそこまで頭は回らず。フラッシュ必須です!詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/11/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
日本庭園が美しい式場
式場からも美しい日本庭園が見え、綺麗でした。広さはコンパクトでした。チャペルではないので人前式でした。庭園のグリーンが綺麗でした。お色直しの際、新郎新婦が庭園を通って入場してきた演出もとてもよかったです!広島で有名なレストランの三滝荘なだけあって、とても美味しかったです。駅近ではないので、自家用車か送迎バスが必須になります。披露宴が始まる前に、わざわざテーブル担当のスタッフさんが挨拶をしに来てくださったのがとても好印象でした。待合室、挙式会場、披露宴会場から美しい日本庭園がのぞめ、しっとりと落ち着いた雰囲気の素敵な会場でした。和装婚にぴったりだとおもいます。待合室や化粧室も一流旅館にいるような雰囲気でテンションがあがりました。詳細を見る (317文字)


- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
和のテイストの素敵な結婚式場
挙式会場はウッドテイストで温もりのある雰囲気でした。天井は高くなくこじんまりしている印象です。参列席に柱が沢山あり新郎新婦が見えにくかったのが残念でした。披露宴会場はバックに日本庭園があり全面がガラス張りになっているので和の雰囲気が素敵でした。和の結婚式場ならではの全て和食で盛り付けもとても綺麗でおいしいお料理でした。最寄り駅には新幹線は止まらないので遠方の方はバスやタクシーなどで行かないといけないので少し不便かもしれません。主要駅からバスを乗り継いで2~30分程度で到着というところでしょうか。笑顔で対応してくださったので良かったです。トイレが少なく並んでいたような印象を受けました。挙式前に待合室で待っていると挙式会場へ向かう花嫁とばったり会ってしまったので残念な印象はありました。経路や時間などを考えたらいいのにと思いました。待合室ではゆっくり紅茶やコーヒが飲めて良かったです♪詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
和モダンで落ち着いた雰囲気、絶品料理、気配り上手スタッフさん
日本庭園を思わせる作りのため館内へ入る道が砂利道でベビーカーが進まず苦戦しそうになりましたが、すぐにスタッフさんが手伝ってくださり苦には感じませんでした。お手洗いの場所や段差があるところにはスタッフの方がついていてくださり、声かけやお手伝いをしてもらえて嬉しかったです。待ち合いスペースが狭く、立って待っている方が多かったこと、飲み物がセルフサービスなこととには驚きました。また、待ち合いスペースにブライダルサロンがあるため下見や打ち合わせにいらした他のお客様の行き来があり、そこは改善されても良いのでは…と感じてしました。披露宴会場も雰囲気があって、落ち着いているのに華やかさもある和モダンなテイストでとても良かったです。椅子には肘掛けがあったため、よりゆったりと過ごすことができました。ボリュームも味も見た目もどれも素晴らしく、機会があれば是非利用させていただきたいと思うほどとても美味しかったです。駅から圏内であること、駐車場も多ことがあり良かったです。また駐車場にも式場を案内してくれるスタッフの方もいてくれたため、迷わずすぐ着くことができました。披露宴会場のスタッフの方は笑顔や振る舞いや写真を撮る出席者が多いため拍手できない場面では、率先して大きな拍手で盛り上げるスタッフさんたちはとても素敵でした。また、出来立ての食事を提供する気配りや飲み物のおかわりの声かけのタイミング、他のどれをとっても感心することばかりでした。円卓だとどうしても新郎新婦に背を向けて座る構図になる出席者がでるとことですが、そうならないよう配慮されていたところに感心しました。また、大きなスクリーンを使ったムービーも可能で良かったです。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.3
一目惚れで
歴史を感じられる和風な会場ですが、ウェディングドレスもとても合うので、どちらにするか迷っている方にもおすすめです。モダンな感じがとても気に入りました。外には日本庭園が見えるので、会場内の装飾はシンプルで良いところが好きです。最寄り駅からタクシーで5分以内なので利便性はとてもよいです。歴史的な建物なので、ゲストに喜んで貰えるとおもいます。親族控室もくつろげる空間なので県外から来てもらう方でもゆっくりして貰えるとおもいます。神前式をしてみたいと思っている方和装をしたいと思っている方上質な式にしたい方料理重視な方衣装の質がとても良いと思います。のんびり時間を使うことができるのが最大の魅力だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
会場の雰囲気とスタッフさんが素敵な会場
窓があり、綺麗な日本庭園が見える明るい会場です。とにかく雰囲気が素敵で、初めて来た時からその日本庭園に惹かれました。日本庭園が見え、落ち着いた雰囲気の会場です。お庭からの入場なども出来たのですが、サプライズにもなって良かったです。料理にはこだわりました。ペーパーアイテムは持ち込みました。大変なので、頼んだ方が楽かもしれません。評判通りの美味しさでした!ゲストも大変満足してくれていたようで、やっぱり料理は大事だと思いました。今までの結婚式の中で一番美味しかったと、上司に言ってもらえたので良かったです。最寄りの駅から歩いて行ける距離で、打ち合わせには歩いて行ってました。当日はタクシーで行きましたが、玄関の前まで車をつけることが出来たのでとても楽ですプランナーさんをはじめ、カメラマンや司会者さんなど式場のスタッフの皆様に支えられて結婚式が出来ました。プランナーさんは、私たちの些細な質問や意見にも真摯に対応してくださいました。直前のゲスト数、テーブル数の変更などたくさんご迷惑をかけました。当日も、担当プランナーさんが同行してくださり、非常に心強く安心して望めました。今回のプランナーさんで本当によかったです。当日はもちろん、打ち合わせの日々も私達にとって忘れられない思い出になりました。70年程の歴史があるようですが、古く感じるところはなく、むしろとてもお洒落で綺麗です。日本庭園はとても印象に残ります。当日は、親族も友人も外に出て庭園バックにたくさん写真を撮ってました。決め手は、会場の雰囲気とスタッフさんです。結婚式準備は大変でしたが、なんだかんだ楽しく準備を進める事が出来ました。本当にお世話になりました。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
予算オーバーしたけどやって良かったと思える披露宴ができました
日本庭園の横で、一面の窓からは素晴らしいお庭が見えます。神前式でしたが、チャペルのように友人を含む100名以上のゲストが参加可能な会場です。こちらもゲストから見た真正面に素晴らしい日本庭園が見えるような会場です。最大20テーブル(1テーブル6人まで)合計120名までのゲストに対応しています。純和風、モダンな雰囲気です。dvd上映用のスクリーンが2ヵ所設置されています。個人的にゲストに一番影響してくる料理は節約できないところだと思っていたので、見積もり時(一番安いコース)よりは高いコースに変更しました。ペーパーアイテムは持ち込み料がかからないので頑張って準備しました。招待状は割引で無料だったので頼んで、それ以外の、席札、メニュー表、座席表等は自分たちで準備して持ち込みしました。最寄駅からは徒歩10分と、少々歩くようになります。雨の日、暑い夏の日などはゲストはタクシーを利用したほうがいいかもしれません。会場でバス等は用意していませんので、自分たちでバスなどの手配も考えるのもありです。日本庭園の入場は念願だったので叶えられて本当に良かったです。また、この会場ではシャンパンでの乾杯の代わりに鏡開きで日本酒で乾杯があったり、ケーキ入刀の代わりに餅つきがあったりと、オリジナルの演出が変わらない料金で出来ます。どれもゲストには意表をついて評判も良かったです。何といっても晴れの日に素晴らしい日本庭園からの入場が叶えられたのが良かったです。これができるのが決め手でした。少々値が張りますが、何とか少しでも予算を抑えようとペーパーアイテムやdvd作成やウェルカムボードなど持ち込みできるところはなるべく頑張りました。自分自身当日はウェルカムスピーチまでものすごく緊張していましたが、そのあとはイベントが目白押しで本当にあっという間でした。ゲストの方も料理、ドリンク、様々な演出と、楽しく、満足してくださったようです。本当にこの会場で良かったと思っています。結婚式直前まで毎日準備でとても大変だったのですが、頑張れば頑張った分、当日はゲストの方が楽しめたと思っていますので、これから結婚式をされる皆様も悔いが残らないよう是非頑張ってください!詳細を見る (920文字)



もっと見る費用明細5,791,257円(107名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.2
時間にルーズ
自然光が入り、庭も見えて素敵だったが、天井が高くないこと、入場してすぐの低い位置に梁があり、平均身長(170センチ前半)の彼でも、頭をぶつけそうなことが気になりました。30人以上なら、一番大きい会場が使えるようです。こちらは天井が高く、体育館のようでした。大きな窓から庭が見れるのも、魅力的でした。式場の入口から会場への移動が、段差が多いように見受けられました。喫煙所がとても素敵で彼が気に入ってました。すべて最低ラインの見積で220万だったので、安くはないと思います。パンフレットの写真を見る分には、十分なボリュームがありそうでした。最寄り駅から、歩けない距離ではありませんが…結婚式ファッションだと、厳しそうです。新幹線の泊まる広島駅から、在来線で2駅、そこからタクシーですが、在来線の駅もあまり大きくないので、常にタクシーがいるのか、アヤシイです。全体的に時間にルーズな印象を受けました。詳しくは、その他に書きます。和風の庭がとても素敵でした。写真映えしそうです。お金に余裕のあるカップルにオススメだと思います。15時30分で見学予約を申し込んだところ、当日に式があるので16時からにして欲しいと言われました。16時に伺いましたが、式直前の挙式会場を見せられかけ、花嫁さんと遭遇→打合せ室で10分待機→今のうちに披露宴会場を!と披露宴会場に案内され、お子様連れの為に式を辞退された親族の方がいらっしる中で、説明をされ…→打合せ室でまた待機→挙式会場の見学→打合せ室で1時間程度放置→ようやくプランナーの方登場でした。会場の希望時間に合わせたのに、待たされてばかりで、最悪でした。また宿の手配は、提携ホテルを紹介するので、自分たちでするように、と言われました。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
一生に残る素敵な式になりました。
広島で和装式を行える会場は少ないです。なので神前式が行えて、和の雰囲気に合っている三滝荘にしました。三滝荘は築年数400年近い歴史があるので、とても和の雰囲気にぴったりな挙式会場でした。もちろん挙式も行う事は可能です。そして神前式の設備も十分に整っていたので、安心して式を行うことができました。今回は着席で120人収容可能な会場でした。もちろん少人数の会場もあります。最大人数120人を入れると窮屈になるかもしれません。なので100人までが会場全体のバランスとしては理想なのかなと思います。席感覚もゲストのことを考えてかとても良く、また選んだ花と会場の雰囲気のバランスがよくとれていました。衣装(持ち込みをした為)引き出物、お花ゲストの方から美味しかったという声を多く頂きました。特にオススメはお寿司ブッフェです。7種類から好きな分だけとれて、ゲストに若い方や男性の方が多い場合は、是非入れてみると良いかと思います。駅から少し離れていますので、(広島市内の方は最寄りの公共交通機関から近い式場は少ないと思います)駅からタクシーで行かれることを是非オススメします。ただし最寄りの駅は待機しているタクシーが少ないので、時間に余裕をもって行動した方が良いです。担当のプランナーさんは例えどんな小さな要望でもしっかりと聞いて下さり、可能な範囲内で一生懸命応えてくださりとても助かりました。また他のスタッフさんも親切で、式当日困った事があればすぐ駆けつけてくれました。そして親族やゲストの皆様にも何かあれば丁寧に接してくれたので、とても嬉しい限りです。庭園(式場の雰囲気)、料理、そしてスタッフさんの接客対応力はオススメします。料理に詳しいゲストさんがいれば、是非検討してみてください。式をやる上でのテーマ、やりたいこと(例えば自然とか和風とかドレスを着たい等なんでもいいです)を2人で決めたりリストアップすることで、式の準備が円滑に進みます。また新婦さんの負担にならないように、新郎さんは式に対してやってみたいことや譲れないことなど、何でもいいので伝えてあげてください。何よりも2人で決めるということが大事だと思います。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 13% |
三瀧荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 0% |
三瀧荘の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ249人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ
\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆68万円相当の特典◆
◇お料理 / 乾杯酒 / WEB招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など80万円相当の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2024/01/01 〜 2026/12/26
基本情報
| 会場名 | 三瀧荘(ミタキソウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒733-0005広島県広島市西区三滝町1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【電車】JR横川駅より徒歩10分 【車】広島高速一号 間所出入口より15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR横川駅 |
| 会場電話番号 | 082-537-0550 |
| 営業日時 | 平日 11:00-19:00 土・日・祝日 10:00-20:00 (祝日を除く第二・四火曜日・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 18台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 貴重な日本家屋を改修した和風のチャペル。庭園を背景に息を呑む程に美しい挙式を |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル・ラウンジ・ダイニング、どこからも繋がる庭園は、乾杯・入場など様々なシーンで活躍 |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 風情溢れる日本庭園を眺めながら 和やかなひとときを
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り平日はレストランとしても人気の三瀧荘。ランチやディナーでの食事も愉しめる |
| おすすめポイント | 五感を覚醒させる美しい料理が、かけがえのない時間をさらに華やかに昇華させる
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 7日前 |

