
6ジャンルのランキングでTOP10入り
森の邸宅彩音の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
雰囲気が最高。
あまり大きいとは言えません。80名入るとしたら、立ち見か詰めて座るぐらいの広さです。なんといっても入った瞬間に木の香りに包まれて、まさに森の中の家のようなチャペルです。教会式、人前式とどちらも可能です。少し小高い山?の上にあるので上らなくてはいけないのですが、なだらかですし、車いすも2台用意されています。ゲストが上ってくる際にはフルートの生演奏がつくそうです。天井も高く、ほぼ半分が窓になっており、そこからガーデンに出ることができます。森の中というよりも、ヨーロッパの古城のようなイメージです。午後式の場合は夕方から夜にかけての景色が楽しめますし、スクリーンやドリンクスペースもあり。赤ちゃん用控え室(おむつ替え等)もあり、ゲストと親類の控え室も別なので安心です。安くもなく高くもなく。平均的だと思います。ただ、衣装やヘアメイク、前撮り、ブーケ、当日のカメラマンなどは外部からはできず、全て彩音の専門スタッフがされます。ただ持ち込みはOKなので節約するとしたら、その点でしょうか。別の館でレストランをされており、結婚式用の試食はまだですが、レストランで3回程食事をさせてもらっています。コースのみですが、見た目も華やかで味もボリュームも問題ありません。JR駅からは車で10分程なので路面電車やバスを使用する事になり、やや不便に感じますがが市内では味わえない自然豊かなで静かな場所なので非日常的な雰囲気です。式当日は駅からシャトルバスが出ます。プランナーが途中で変わるという事があったものの、しっかり引き継ぎをしていて下さりなんの問題もありませんでした。スタッフの皆さんはとても丁寧で気がつき、お話も面白く、打ち合わせなどしているとあっという間に時間がすぎていってしまうぐらいです。私が一人で衣装合わせに行った時も寂しくないようにか、ヘアメイクさんやカメラマンさんも一緒になって衣装合わせをしたりと、とても頼もしく、信頼しています。会場の雰囲気とスタッフのサービスが決め手でした。その後、ゲストの関係で色々注文や質問が出てきたのですが「できない」と言われた事はなく工夫して下さいます。アットホームでナチュラルな式にしたい方にはピッタリ。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
自然が豊かな森の中でアットホームな結婚式ができます
チャペルは、緑いっぱいの木立の中の小道を抜けるとあります。森の中にあるチャペルは初めてでした。白いレンガのチャペルです。大きくはないですが、レンガがあたたかみのある感じで、私は好きでした。披露宴会場は、家族と親しい友人を呼ぶことを想定しているので、小さいです。森のデッキスペースも使うことができるので、工夫すれば、自分たちらしい結婚式ができると思います。少人数の結婚式なので、全体の価格は安いですが、一人単価の価格は高く、コストパフォーマンスは悪いと思います。森の中での結婚式は珍しいから仕方ないかもしれません。岡山駅から車で20分程度でした。本当に森の中にあって驚きました。道路から見えないので、分かりづらい場所にありますが、結婚式の当日は岡山駅から送迎バスも可能です。自然の中で結婚式ができるところです。特に紅葉の時期は綺麗だろうなと思いました。敷地も広く、周りに住宅もないので、非日常を忘れて結婚式ができます。平日はカフェをしているので、森のコテージCocoRoで結婚式をしたら、結婚記念日には結婚式をした場所で食事ができていいなと思いました。森のコテージCocoRoへ見学に行くときは、せっかくなので、同じ敷地にある森の邸宅彩音(CocoRoより広い結婚式場)へも見学をするのがオススメです。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
森の邸宅だけに!
森の邸宅だけに、式場は自然あふれる森の中!行けばわかりますが、チャペルもかわいく、こんなところにこんな素敵な式場があったのか!という感じでした。式場以外では、ランチやディナーもできるようで、食事もどれもおいしかったです。アノン内のパン屋さん?で作られたパンでおいしいです!本当にいい場所♪詳細を見る (144文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
物語の主人公( ´艸`)
まさに物語とかに出てきそうな、森の中の教会というカンジです(●´ω`●)テンションあがります♡森の邸宅というだけあって、異世界なカンジでステキです。まさに森の中の結婚式。しかもおしゃれ。物語の主人公になったような気分にすらなれます。普段はレストランらしいですが、結婚式場としても人気で、設備面も問題なさそうです。トイレもおしゃれで、かわいかったです。演出もいろいろ用意されているようで、雰囲気も設備的にもばっちりでした。高い…(´・ω・`)。。。でもあの邸宅貸切の式なら納得、、、って言えるくらいステキな雰囲気の会場です。レストランなので、もちろんおいしかったです。駅から遠いので、少し不便だと思います。雰囲気が素敵すぎる(´艸`)♡物語の主人公になれます!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/09/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
異空間!
森の邸宅というだけあって、まるで森の一角にあるような雰囲気で統一されていてとてもステキでした!ジャケットをどうしたらいいのかわからず挙式会場まで持って行き座るのが少し窮屈でした。待合の時に預かってくれたらよかったなと思います。フルートの生演奏が素敵でした。料理はどれもおいしくて満足です!飾り付けもとても素敵でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.6
森の中で結婚式ができます
チャペルは、木立の中の小道を抜けるとあります。白いレンガのチャペルです。森の中にあるチャペルは初めてでした。大きくはないですが、あたたかみがある感じで、私は好きでした。和婚式では、睡蓮の池で「祝言」ができます。特に紅葉の時期は綺麗だろうなと思いました。時期は限られますが、紅葉をバックに結婚式ができるなんて素敵だなと思いました。一軒家の洋館のようでした。大きな窓があり、森の中が一望できます。見学をした時にプランナーの方に値引きはしないと言われ、見積りの価格が他の結婚式場と比べて高かったです。森の中での結婚式で珍しいからか、強気の値段設定でした。1月・2月の見積りをしてもらったのですが、他の結婚式場では、割引があったので、残念でした。岡山駅から車で20分程度でした。本当に森の中にあって驚きました。道路から見えないので、分かりづらい場所にありますが、結婚式の当日は岡山駅から送迎バスも可能です。自然の中で結婚式ができるところです。敷地も大きく、周りに住宅もないので、非日常を忘れて結婚式ができます。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 3.2
自然のなかの可愛い式場
完全独立型のチャペルで、披露宴会場とは完全に離れています。石畳のチャペルで、片田舎の小さな教会という雰囲気でした。参列者の椅子は木製で、少しゴツゴツした感じがありました。バージンロードはそんなに広く無いので、参列者との距離が近くて、とてもアットホームな感じになると思います。披露宴会場自体は、横長のお部屋です。照明はオレンジの暖色の灯りです。雰囲気はアンティーク調で、リラックスできる雰囲気だと思います。9月の夕方から夜にかけて下見に行ったのですが、私は結構暗めで、もう少し灯りが欲しいと思いました。全体的に高めです。ドレスは確か持ち込みできないと言われました。(ドレスも含めてトータルコーディネートという考え方ということらしいです。)金額は言われませんでしたが、高そうでした。ただ、会場、ドレス、料理、どれもこだわりを集めているようなので、そのこだわりに自分達が納得出来れば、相応のコストとして納得できるのかなと思いました。ケーキの試食をしました。普通でした。駅からは車で40分くらいだと思います。シャトルバスが出ますが、公共の交通機関では難しいと思います。シャトルバスは1台しか無いので、人数が多い場合は往復になるとのことでした。ただ、タクシーチケットは発券してくれるとのことです。(費用はどちら持ちかはわかりませんが・・・)支配人の方が案内をして下さいましたが、とても紳士的で気持ちの良いしゃべりでした。ただ、仮押さえをしていたので、後日に他会場にした旨をTELした時に出た若い男性の方はとても無愛想でした。緑に囲まれた一軒家の会場なので、アットホームにゆったりした式ができると思います。披露宴自体も3時間と他の会場よりも長めにとってあります。二次会も同会場で出来ます。(ただ、交通手段のこともあるのでそこはしっかり考慮の上でにはなると思います)ナチュラル、アットホーム、ゆったりとした結婚式をしたいと思っている方にはおすすめです。チャペルまでは必ず外を通らなければいけないのと、冬の式の場合、昼からの挙式であればかなり暗いです。確か挙式スタートが4時だったと思います。終了もその分遅くなるのと、披露宴自体も長いので、そこも含めて、検討する場合はしっかり検討すると良いと思います。親族控室が狭いです。本当に家族しか入れないと思います。控室に入れない親族は他の一般のゲストと一緒の待合室になるとのことでした。全体的にバリアフリーな会場では無いので、足の悪い方が出席の際はかなりの配慮をしておいたほうが良いかなと思いました。詳細を見る (1063文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/11/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
自然を感じられる
あまり広くないので温かみのある式になりました。チャペルまでの移動がまさに森の中という感じで非日常を感じられて良かったと思います。ここもあまり広くなく、アットホームな披露宴でした。高級感溢れるというよりは可愛らしい印象のおいしいお料理でした。ボリュームがあり食べきれなかったです。自家用車では分かりにくく通り過ぎてしまいました。駐車場は十分ありました。送迎バスも用意されていたので、車でなければそちらを利用したほうがよさそうです。駅からは少し遠いです。タイミング良くサーブしてくださいました。庭を使っての集合写真もとても綺麗でした。アットホームな式を希望される方にはピッタリだと思いました。日常を忘れさせてくれる空間で、ナチュラルで可愛らしい印象です。他のカップルや出席者と会うこともないので、良かったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
静かで雰囲気◎な森の邸宅
和装での人前式に参列しました。フラワーシャワーのかわりに、紅白の小さな折り鶴を投げる演出が可愛らしくて、皆が笑顔になりました。式場は小さいですがアットホームな雰囲気で、新郎新婦との距離も近く、良い写真が撮れたところも良かったです。披露宴会場は木目調でクラシカルな雰囲気でした。派手な演出はありませんが、お花のセンスも良く(新婦の趣味がよかったのかも?)老若男女、誰にでも好かれる雰囲気だと思います。普段もレストランとして営業されているだけあって、お料理はすべて美味しく綺麗でした。和洋折衷のコース料理でしたが食べにくいものはひとつもありませんでした。お酒も大変美味しくいただきました。ちなみに、土日のランチはいっぱいで入れなかったこともあります。駅からは少し離れるので、送迎バスかタクシー、自家用車が無ければ行けません。ただ、岡山の結婚式場はだいたい郊外です。車通りも少なく、静かな山の中にあるこちらは非日常が味わえて良いと思います。特にバタバタすることもなく、皆さん落ちつた雰囲気が良かったです。参列者としてトラブルなど気が付くところは特にありませんでした。小雨が降っていたのですが、緑が多いお庭に映えて綺麗でした。階段が少しだけせまい気がしました。というのもブーケトス(リボンを引っ張るタイプの)が出口近くの階段であったのですが(雨だったから屋内で行ったのでしょうか?)あまりスペースがなく友人たちがぎゅうぎゅうに集まる感じになっていました。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】こじんまりした感じでかえってよかったです。...
【挙式会場】こじんまりした感じでかえってよかったです。参列者全員にセレモニーで鳴らした小さいベルもおみやげにくれて、子どもが喜びました。【披露宴会場】一日一組限定なので、他の会場の方に気を使わなくて良いので、とてもアットホームでした。【料理】あまり期待していなかったのですが、とてもおいしかったです。私は余興の関係でデザートを食べれなかったのですが、2種類でておいしかったそうです。【スタッフ】細かい要求もすぐ対応してくれて、とても感じが良かったです。さすが一組限定だなと。【ロケーション】ちょっと道はわかりにくくて、車で行くと見過ごすかも。自然に囲まれてロケーションばっちりなんですが、おしいですね。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気が良いのとスタッフの細かい対応。【こんなカップルにオススメ!】個性的な式と披露宴をしたい方や、身内だけで気を使わず結婚式をしたい方におすすめ。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ロケーションが最高です
石造りの木の香り溢れる独立型のチャペルです。披露宴会場からは数十メートル離れたところにあり、木々に囲まれていて木漏れ日がとても綺麗です。クラシカルな洋風のゲストハウスです。高砂席はゲストのテーブルと同じ高さでアットホームな雰囲気です。高砂席の後ろに大きなガラス窓があり、チャペル周辺の森が一望できます。料理と装花は質を落とさないようにしました。特に装花は、ゲストがよく見るところには生花を使い、あまりよく見ないところには造花を使いました。ムービー類は自作して節約しました。和洋折衷でアレルギー対応はもちろん、ステーキのカット対応など細かいところまで対応してくれました。駅からは少し離れたところにありますが、シャトルバスが利用できます。道路に近いですが木々に囲まれているためか、敷地内に入るとほとんど車の音は聞こえません。式場見学、打ち合わせから式当日のアテンドまで担当プランナーさんが一貫してされています。打ち合わせではこちらの要望もよく伝えることができ、式当日も常に一緒なのでとても安心しました。担当プランナーさん以外の方もとても感じのいい方達ばかりでした。自然の森に囲まれた式場は近辺でもここしかないと思います。敷地が広いのでガーデンを使った演出がたくさんできます。他の式場と違い、挙式のあと表のガーデンで乾杯を行い、披露宴会場に入ってゲストはすぐに食事が始められるのでゲストを待たせません。(来賓スピーチなどは披露宴会場に新郎新婦が入場してから)式場紹介のカウンターに相談にいって、初めてこの式場の紹介ムービーを見たときから一目惚れでした。実際に見学に行き、森の中に囲まれたチャペルや披露宴会場の雰囲気がとても素敵で、ここで絶対結婚式がしたいという気持ちが強くなりました。式場のロケーションがとてもいい為、あえて余興などは特にせず、ゲストにゆったりと過ごしてもらえるような結婚式にしたので、ゲストからは、今までにない感じでとてもよかったとの声をいただきましま。年に1回結婚式を挙げた人達を招待してパーティが開催されます。レストランも併設されているので、結婚式後もよく訪れることができます。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気はかなりいいです☆
自然あふれる式場で、とてもいい雰囲気でした☆ただ、おしゃれで大人数に対応しているためか料金的に断念しました。レストランも兼ねているため、完全貸切は困難でした。列席者の受付・待合が1階のため、レストランの利用者と遭遇する可能性があり、もしかしたらお互い少し気まずいかもしれないです。スタッフの方はとても明るく丁寧な対応をしてくださる方ばかりだったので、相談がしやすい雰囲気でした。ドレスの種類も豊富で、ドレスにこだわりたい方はおすすめです☆詳細を見る (219文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/23
- 下見した
- 4.2
自然が溢れる癒しの場
コチラの式場は緑に囲まれていて、周囲の喧騒から隔離された様に感じました。当初は道路も近いこともあり、車の騒音や排気ガス等がきになるのかなと思いましたが、そのような事は一切なく、逆に自然の美しさに圧倒され、自然とほほ笑みを浮かべてしまう、そんな雰囲気でした。スタッフの方も話しやすく好印象。料理はデザートしかいただいていませんが、非常に美味しかったです。普段はレストランとしても営業しているので、また食べに行きたいと思いました。コストパフォーマンスは若干高めですが、ここで式を挙げられたら素敵だろうなぁと感じています。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
ナチュラル派必見!
少し坂をあがって、森の中にある挙式会場がナチュラルでかわいいです。バージンロードの長さもちょうど良いと思います。自然光と緑に溢れていて癒される感じのつくりです。せまいように思いましたがガーデンにつながっていたので良いと思います。普通に美味しいです。ただ驚くほどではないです。交通の便は悪いです。送迎サービスか自家用車、タクシーをつかわないと辿り着けないです。友人から一言と司会者にふられましたが事前のうちあわせなしでした。少し困りました。そのほかスタッフの対応は問題ありませんでした。可愛らしく、自分らしい演出ができそうです。ガーデンも使えるので季節、天気に恵まれれば最高だと思います。外での記念撮影は良いですね。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
緑が多い!
ガーデンウエディングで、少し高低差のある敷地内を歩いて挙式会場と披露宴会場を行き来します(それほど離れていませんが)。途中は緑が多く(というか山の入り口)、天気の良い日はきれいだろうと思います。挙式会場はナチュラルな雰囲気で、自然な木の色のドアや椅子、床もつるつるした感じではなく温かみのある会場でした。人数により利用できる建物が違うようです。ですがあまり大人数には対応していないのではないでしょうか。今回入った建物は大きな窓と広いテラスがあって、テラスでのケーキカットが開放的でした。こちらも、洗練されたというよりは少しナチュラルなテーブルセッティングで、料理もおいしかったです。量も多すぎず良かったです。近くの小さなお子さんに出ていたメニューがかわいらしく、うれしそうでした。岡山駅からは離れています。岡山に住んでる方なら、住所を見て大体の予想がつくあたりですが、遠方からの参列者は、山のほうに入っていくのでびっくりするかもしれません。新郎新婦の両親はともに岡山在住というのが良いかもしれません。また、天気によっては駐車場~出入口あたりぬかるむかもしれません。今は改善されたかも?明るく感じのよい方々でしたが、食事時は少し対応が遅れることがありました。少しだけですけど。ナチュラルなかわいらしい雰囲気が好きな方にお勧めです。お料理もおいしいですし、利用人数と会場の好みが合えば行ってみたら良いと思います。晴れた日だと明るくてあっていいですよ。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
挙式会場は教会で、外国人牧師がキューートで印象深かった...
挙式会場は教会で、外国人牧師がキューートで印象深かったです。披露宴会場は少し狭めでしたが、アットホームな感じでした。料理は適時出てきて美味しく頂きました。スタッフは仲間的な雰囲気でとても良かったとおもいます。ロケーションは山のふもとにある小さめな式場って感じで、いい雰囲気をかもちだしていました。ただ、待合室や控え室が少し小さめで苦労しました。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 3.4
自然に囲まれたお家でかわいい結婚式
挙式会場は、披露宴会場のある建物から出て、庭を進んだところに木に囲まれた小屋のようなチャペルがありました。内装も、石と木で造られた素朴な教会のようでした。広さはない分、新郎新婦との距離は近く、一体感があります。そして、素朴なので、堅苦しさがなく、アットホームです。盛大に挙式を、というより、気の合った仲間と自然に囲まれた特別な空間で挙式をしたいという人に向いているのではないでしょうか。ただ、建物からチャペルへの移動が屋外なので、寒い時期と雨天の場合は出席者にコートを持参してもらう配慮はいるかと思います。私は3月に参列しましたが、それでも移動の間は寒くてコートを着てました。披露宴会場は白を基調としたシンプルでかわいらしい会場です。披露宴会場というよりは、オシャレで広い一軒家の部屋でパーティという感じでした。なので、終始アットホームでなごやかに過ごせましたよ。披露宴会場も、素朴でかわいい会場を探している人には向いていると思います。料理は少しずつ色々なものが盛り付けられていました。なので、色々な味が楽しめて良かったですよ。味もおいしく、少しずつ種類があったので飽きませんでした。岡山駅から距離があるので、公共機関で行くならバスに乗り換えるかタクシーかです。ただ、バスを下車してからも車道の脇を歩くことになります。私は一人で公共機関で向かったので、バスを降りてからも少し不安でした。公共機関か車か出席者に事前に確認しておいて、送迎バスを手配して下さると、出席者も安心して会場入りできると思います。ですが、結婚式場が森の邸宅という名なので、やはり自然が多いことを考えると、立地と交通アクセスに難が出てくるのは仕方がないのかもしれないですね。スタッフの方はみなさん問題なく対応してくださいました。スタッフの方々もにこやかで親しみを感じる方々だったように思います。結婚式場の階段が石造りになっており、ここから新郎新婦が降りてきて、ブーケトスをしたり、写真撮影をしたりします。大きなお家のガーデンパーティのようで雰囲気が良いですよ。ただ、こちらも3月でもまだ寒かったのでコートは必須でした。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
森の結婚式
森の緑に囲まれて、大きな池もあり、自然が大好きな方には、緑溢れる抜群のロケーションです。敷地内がまるごと貸し切りになるので、ゆったりと開放感溢れる挙式が挙げられそうです。少し懐かしい感じのする、レトロな雰囲気の会場で、とてもお洒落です。かといって、不便なことも特になく、敷地内のお好きな場所で、お好みの演出が出来ます。野球好きの方なら、ブーケトスのように、池を挟んでボールを投げてキャッチボールのような演出もしてくれますよ。価格設定は高いです。でも、実際に挙式を挙げた友人達にも、参列した方にも、不満を感じた方はいないようなので、それなりの高級感と満足感は感じられるようです。市街地から離れているので、交通アクセスは悪いです。が、オプションとして、タクシーチケットやバスを出してくれます。お洒落に、オンリーワンの挙式を演出したい方にはお勧めです。良い意味でナチュラルでありながら、こだわりがしっかりと伝わる挙式・披露宴にできると思います。とにかく、挙式会場・披露宴会場・季節や天気を最大限に活かしてプランするべきだと思います。敷地内を広く使えますが、敢えて土のまま舗装していない場所などもありますので、高齢の方や特別な服装でいらっしゃる方がいる場合は、天気も含めて足下の状況や移動距離なども考慮してみると良いと思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/10/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ナチュラルな雰囲気の好きな方にはぜひお勧めします。
独立型のチャペルで、「森の中の小さな教会」というような雰囲気です。バージンロードはそれほど長くありませんが、とても可愛い教会です。我が家では犬を飼っているので、リングドッグをしました。岡山の他の式場では出来るところはなかなかないと思います。参列したのが90名ほどでしたが、10名程立っていました。親族を詰めて座ってもらってでも、列席者には全員が着席出来るようにスタッフの方に配慮してほしかったです。乾杯はガーデンでしました。彩音の披露宴会場のある建物は古城のような雰囲気もあるので、当日はもちろんですが、後から写真で見てもとても素敵です。ロビーに飾ってある小物ひとつも可愛いので文句なしでした。アンティークな雰囲気が好きな人はとても気に入る会場だと思います。ペットもゲージに入れておけば会場に入れるそうですが、私達は新郎新婦の控え室で待っててもらいました。親族席からスクリーンが見にくかったそうです。・こだわったところ衣装(値段はあまり確認せずに好きなものを選びました。が、エンパイアドレスだったからか、とても安価でした)・節約したところ引き出物は、専門のショップに頼んで、持込料0円+数%割引を利用しました。※その分、式場⇔専門ショップの連携が必要となるので、手間は増えます。ウェルカム&おいたち&エンドロールムービーは手作りにしました。ゲストの手に直接触れないところ(壁など)のフラワーは造花にしました。立地的には正直良いとはいえません。ですが、市街地から彩音へ向かう際には小高い山?坂?を越えるのですが、越えてすぐ彩音。そのシチュエーションがゲストには好評でした(ワクワクしたとのこと)岡山駅~彩音まではバスの送迎があるので、遠方ゲストには良いと思います。駐車場はあまり広くないです。プランナー:とても良い方でした。私達の式では少しトラブルがあったのですが、しっかり対応してくれました。式後の食事会等もプランナーさんに会いたいので、喜んで参加させてもらっています。スタイリスト:フレンドリーですごく素敵な方でした。二次会のドレス(自前)の採寸など、一切彩音に利益の出ないことなのに相談に乗ってくれました。フラワー:各卓のフラワーは値段の割にはこじんまりしているように見えましたが、ゲストには好評だったので、結果オーライです。ブーケは持ち込みで、花冠をお願いしましたが、イメージ通りでした。ケーキ:彩音での挙式・披露宴で、唯一ダメ出しするとしたらケーキです。クオリティ低すぎました。マジパンが本当にただの粘土細工にしか見えない。なのにマジパンの持込も不可。(ケーキは衛生面もあるので持込不可は理解しています。)持込不可にするなら、それなりの技術を持ってほしいです。値段以下のクオリティです。ペット可なので愛犬家の方にはとてもいいと思います。あとはなによりも雰囲気の良さ。夫婦ともにゼクシィで彩音を見て一目ぼれでした。犬も参加可というのも決め手のひとつです。値段の相場を見て最初は彩音で結婚式すること自体を諦めようかとも思いましたが、節約できるところは手間を惜しまずに節約することで、ケチケチしてないけど手作り感がしっかりある素敵な結婚式になりました。詳細を見る (1327文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
中学高校のときの友人の結婚式に参列させて頂きました。と...
中学高校のときの友人の結婚式に参列させて頂きました。とても素敵な式でした。【挙式会場】森のなかにあるこじんまりとした、レトロな教会。内装は石の壁が印象的でした。【披露宴会場】広すぎないので、新郎新婦さんも良く見えました。教会と同じような、レトロな雰囲気。ガラス張りのところもあり、外の景色も良く見えました。【料理】量が多く、おなかいっぱいになりました。ステーキがおいしかった!パンもおかわりできて嬉しかったです。7【スタッフ】食事のとき、飲み物がなくなるとすぐに気づいてくれたのが良かったです。【ロケーション】緑が多くて、静か。教会に行くまでの道が傾斜あり。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】披露宴の前に、新郎新婦が会談から降りてきたところが素敵でした。全体的にレトロでとても温かい雰囲気でした。【こんなカップルにオススメ!】友人をたくさん呼びたい方。レトロな物が好きな方。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
【会場の雰囲気】建物自体大きいわけではないが、貸し切り...
【会場の雰囲気】建物自体大きいわけではないが、貸し切りで実施でき庭も広いからハウスウェディングみたいなアットホーム的な雰囲気で実施できそうであった。【スタッフ】スタッフは何を押し付けるわけでもなくむしろここは自分たちでできるとか儲けを全く出さずにこちらの思いをお聞いてくださったこと、普通な式はしたくないという思いを伝えると、これはいいですね、これはちょっとなかなかないですねとかこうしては?みたいなきちんとしたアドバイスをもらえた。【ロケーション】岡山駅から遠く少し不便ではあるがタクチケがでるので問題はなさそう。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.2
趣のある池の上の静寂な森の中、大舞台を連想させる石のス...
趣のある池の上の静寂な森の中、大舞台を連想させる石のステージのような式場。着物がウエディングには欠かせないロケーション料理は創作フレンチで見た目、味、量とも申し分ない。こぢんまりとした入口からは想像が出来ないほど奥行きがあり最高の結婚式を盛り上げてくれるスタッフ。お招きする人数も手頃にしたいかたにおすすめ。うーん。やっぱり、良いです。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
大自然の中での挙式が可能
森の邸宅、彩音です。一歩足を踏み入れると一面森の中。まるで別世界のようでした。一生に一度の大切な日を大切な人達だけで過ごしたい、アットホームな式にしたい。そんな方はぜひ一度見学に行ってみることをお勧めします。ただ、改善していただきたい点は他の式場と比べて料金が高いこと。ここも候補に上がっていたのですが、料金が高いため却下になりました。残念です。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
訪問というより、挙式をしました。素敵な結婚披露宴をあげ...
訪問というより、挙式をしました。素敵な結婚披露宴をあげることができ大変満足しています。森に包まれたような会場で素敵です。挙式会場、披露宴会場ともに雰囲気がよく、迷いなく会場を決めました。スタッフの方々も親身に対応いただきました。ロケーションとしては公共の交通機関がなかったですが、マイクロバス等の配備もされており、特に問題はありませんでした。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
まさに森の結婚式をしたいならココ!!
東山の緑に囲まれた式場。雰囲気はまさに森の結婚式場!!大きな窓から緑の庭がよく見えて解放的な空間でした見た目も豪華でボリューミーな料理でした!デザートブッフェもあり、スイーツももちろん美味でした!山の上なので車でないと行けませんが、友人の車でいき、駐車場も無料でしたので快適でしたスタッフのみなさん、とてもアットホームな雰囲気で集合写真を撮る時も場を和ませ、楽しい雰囲気をつくっていました。新婦の友人も後で話をきくと、準備の過程でも、決め細やかな対応をしてもらえたと喜んでいたのが印象的でした。式をした後も、式場併設のレストランで結婚記念日のディナーを食べに行ったと聞いて、とてもうらやましいと思いました。とにかくナチュラルな雰囲気の会場はどこをとってみても可愛くて素敵な会場です!緑の小道をぬけて行く式場もロマンチックでした。緑のガーデンが売りな分、式当日の天気は晴れに越したことはありません!まぁ、晴れの国岡山なので晴れることと思いますが、万が一雨が降っても、貸出傘を持って、スタッフのみなさんが丁寧に対応してくださるので安心です!!詳細を見る (469文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
緑が多く、落ち着ける雰囲気
【挙式会場について】中心部より少々遠いので、送迎バス、タクシー、車で行かなければならないが、土地柄を考えると止むを得なし。【披露宴会場について】適度は広さで良かった。景色も良い【スタッフ(サービス)について】予定通りの進行を心がけるのは分かるが、少々気になる【料理について】出るタイミングも丁度良く、美味しかった【ロケーションについて】車での移動がマストとなり、少々不便であるが送迎バスも出ているので、それほど苦ではない【マタニティOR子連れサービスについて】坂が多いので、子連れには少々きついかもしれない【式場のオススメポイント】良い意味でこじんまりとしており、落ち着ける雰囲気【こんなカップルにオススメ!】あまり派手な挙式ではなく、少人数で印象に残る式を挙げたいカップルにはお勧めできる。周りの環境が良いので、全体的に落ち着いた雰囲気の会場なので、あまり華美な演出は不要かと思う。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
素敵な時間を過ごすことができました
わたしもここで式を挙げ、友人も挙げました。費用は他の式場と比べて高めだと思います。ただ、それ以上の価値はあります!式場の雰囲気は森に囲まれていて静かで、現実を忘れてしまうような素敵な空間です。1日2組の貸切なので(朝・夕)慌ただしい感じはありません。スタッフはアットホームで堅苦しい感じもなく「これをしたい」という気持ちを全部叶えることができました。わたし達は車をウェルカムカーとして入口に置かせてもらいましたが、これができたのは貸切ならではじゃないかな、と思います(他の式場では断られたので)他には白馬を連れてきた方もいらっしゃったとか…。料理も気になったので、わたし達は契約前に試食させてもらったのですが(無理を言って)すごくおいしかったです。参列した方も満足して頂ける式場であること間違いなしです。挙式後も式場から連絡が続き、式をした人達用のパーティーなどのイベントもあります。式が終わったら「はい、終わり」ではなく、その後も大切にしてくれる素敵な式場です。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
親族として参列しました。今までで何とも言えぬ、ぜいたく...
親族として参列しました。今までで何とも言えぬ、ぜいたく感を味わいました。【挙式会場】離れの教会へ移動中に、フルートの生演奏が。とても気持ちの良いシチュエーションでした。【披露宴会場】うす暗く、少し窮屈に感じました。柱もあり、視界がじゃまされることも。でも、雰囲気は抜群。センスも良かったです。【料理】豪華なコースだったのか、食べきれませんでした。子どもメニューもあり、子供たちも大満足でした。ケーキもたくさん、嬉しかったです。【スタッフ】人によっては、良い対応では無かったという声もあったが、私がかかわった人はみな親切な対応をしてくれた。【ロケーション】コンナところに?こんな素敵な空間が。驚きです。別世界のようでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ローケーション最高。贅沢な時間を味わいました。【こんなカップルにオススメ!】こだわりのある、結婚式を。というカップルにはもってこいだと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
特に無いが、場所よりも結婚の事実に感動した。
【挙式会場について】ホテル併設のチャペルなどはビジネスチックで、あきた。【披露宴会場について】ホテル併設の挙式会場や披露宴会場より、個性尊重されこじんまりとしていいと思う。【演出について】これは費用との関係があり、自分としては良分からないが、あまり必要なことではないと考えます。【スタッフ(サービス)について】スタッフにとっては毎日同じ感じで、単調な作業と思うが、個人には一生に一度の催し、外科医がメスを持つ気持ちで頑張って欲しい。【料理について】これも対費用効果なので、意見は難しいが、安く美味しく見た目がいいということに越した事はない。【ロケーションについて】素敵な場所だった。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (339文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.2
森の中
式場の名前通り、静かな森の中という感じで雰囲気はとても良かったです。ただ、式が夕方からだったので、庭に出たときに蚊がいたのがとても残念でした。。チャペルや建物は、ヨーロッパの古いお屋敷のような感じですが、新しい式場なのでとても気持ちがよかったです。スタッフの方は若い方が多く、カジュアルな印象をうけました。料理は普通ですが、ドリンクの種類が多く嬉しかったです。チャペルと披露宴会場が離れていて、ちょっと急な坂もあるので、車いすや足の悪い方は移動が少し大変なのかなと思いました。(もしかしたら別ルートがあるのかもしれないですが)高いヒールを履いている女性もちょっと辛そうでした。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/05
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 一軒家
この会場のイメージ178人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 森の邸宅彩音(モリノテイタクアノン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒703-8266岡山県岡山市中区湊1344-56結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



