
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新潟県 キュート1位
- 新潟・下越 キュート1位
- 新潟・下越 チャペルに大階段がある2位
- 新潟・下越 緑が見える宴会場2位
- 新潟県 デザートビュッフェが人気2位
- 新潟・下越 デザートビュッフェが人気2位
- 新潟県 ステンドグラスが特徴3位
- 新潟・下越 ステンドグラスが特徴3位
- 新潟県 チャペルに大階段がある3位
- 新潟県 緑が見える宴会場3位
- 新潟・下越 チャペルの天井が高い4位
- 新潟・下越 お気に入り数6位
- 新潟・下越 ゲストハウス7位
- 新潟県 チャペルの天井が高い7位
- 新潟・下越 クチコミ件数9位
- 新潟・下越 総合ポイント10位
- 新潟・下越 披露宴会場の雰囲気10位
- 新潟・下越 挙式会場の雰囲気10位
- 新潟・下越 料理評価10位
- 新潟・下越 ロケーション評価10位
- 新潟・下越 スタッフ評価10位
- 新潟県 お気に入り数10位
リージェンス・ウェディングマナーハウスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
自分たちらしい結婚式ができる素敵な会場
挙式会場はナチュラルな雰囲気で、バージンロードが高く開放的でよかったです。100人は入れそうな広さでした。披露宴会場は2種類あり、雰囲気や人数に合わせて選べます。ピンクを基調としたお城のような会場と、昨年度リニューアルしたブラウンを基調としたシックな会場どちらも素敵です。駅からはやや遠く、アクセスはあまり良くないですが、新潟駅からのシャトルバスが出ており安心です。式場の周りは公園があり、交通量は多くなく自然豊かで雰囲気を壊さない形で良いです。ガーデンでデザートビュッフェができる演出が良いなと思いました。節約するのであれば、ペーパーアイテムやムービーは手作りすると良いと思います。費用が初回の見積から上がってしまいがちなので、こだわるところはこだわり、抑えるところは抑えるメリハリが大事です。料理はランクを上げましたが、装花や衣装、ドリンクはプラン内でも特に気になりませんでした。詳細を見る (392文字)
もっと見る費用明細1,499,821円(28名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.0
ガーデン挙式ができ、様々なアレンジができる式場
チャペル外の階段が「結婚式!」という感じでとても印象的でした。挙式会場も丁度良い大きさでバージンロードも広く、数名で登場しても良い幅でした。また天井が高く開放感があって良かったです。披露宴会場は2部屋あり、どちらもガーデンが付いているところが印象的でした。個人的には、「ウィンダミア・マナーハウス」の披露宴会場が良かったです。ガーデンに出た際、建物が緑色で海外風なところが他の会場にはなく気に入りました。見積を作成して頂いた際の金額は、少し予算より高いかな?と思いましたが、全体的に自由度が高い(自分達でアレンジできる)ことを考えると提示された金額が妥当かなと感じました。今回キャンペーンの対象で割引された場合はかなり安くなりお得だと思いました。メインメニューとデザートを試食しましたが、どちらもとても美味しく満足でした。新潟市にこんな緑があるんだと思うくらい、式場の周り(式場から見える景色)は自然の緑が多い印象でした。挙式・披露宴の際の入場体験をさせていただきました。大人数のスタッフがお客さんとなりびっくりしましたが、結婚式のイメージがより強くなり良かったです。・ガーデン挙式ができる。・料理やケーキへのアレンジが可能。・ガーデン挙式をしたい、料理にこだわりがあるカップルにお勧めです。詳細を見る (546文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
結婚式らしい式場です!
挙式会場はとても綺麗!天気がいい日は自然光も入ってとても綺麗だと思います!神聖な感じがいかにも結婚式だなって感じます!2つの披露宴会場を見学しました!一つ目はピンクが主体の部屋でとても可愛らしい部屋でした!女性には特に人気な披露宴だとの事!二つ目の部屋は有名なデザイナーがデザインしたと言う部屋に!大人っぽい雰囲気にガーデンもあり男性女性どちらからも好かれるような部屋でした!特典はかなり多いと思いました。予算もかなり近い金額でだしてくれました。どの料理も美味しかったです!シェフが一つ一つのテーブルに来て丁寧な説明をしてくれました!駐車場があるので車で行くのがいいと思います!バス停も近くにあると聞いています!どのスタッフさんも丁寧な対応でした!見学なのにわざわざスタッフ全員でフワラーシャワーをしくれて貴重な経験をすることができました!挙式をこだわりたいならとても良いと思います!ガーデンが綺麗な式場なので天気が大事になってくると思います!6月の終わりから9月に挙げるなら大丈夫だと思いますが、梅雨の時期や冬の時期に挙げると天気が悪かったり、寒かったりするので気をつけてください!詳細を見る (492文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
お姫様気分になれるピンクの可愛い披露宴会場!
カラフルなステンドグラスと、古風なフランス風の外観がとっても可愛い。天使の置物や映画に出て来そうな家具などが並んでいる。披露宴会場は建物が2箇所ある。新しい方はウッディなテイストで広々している。もう1箇所はマリーアントワネットが住んでいそうな雰囲気。全体的にピンク。可愛い系、お姫様系が好きな人はおすすめ。近くには自然豊かな公園があるので静かだしいい雰囲気。うるさくもない。閑静な場所。バス停や駅からは遠いが駐車場が広い。とってもがーりーでエレガント。中世ヨーロッパ好きにはたまらない。それに割引プランを使えばかなり安くなる。割引プランを使うとかなり安くなるのでおすすめ。平日や真夏真冬、仏滅などが狙い目。ただ料理はかなり低レベル。料理のクオリティを重視するならここは選ばない方がいいかもしれない。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
実現したい結婚式を叶えてくれる素敵な式場
伝統あるオーソドックスな会場に、ステンドグラスが特徴的でした。挙式会場からガーデンに出ていく大階段もあり、雰囲気抜群でした。30〜50人程度であれば丁度よい会場です。披露宴会場はピンクを主とした会場と、ブラウンでシックな会場が用意されており、実現したい式に合わせて使用できます。初期段階から持ち込み等での節約を想定していました。事情を説明すると嫌な顔一つせず、暖かく案内をしてくれたため、特別値上がりしたものはありませんでした。強いて挙げると、ドレスの試着で素敵なものが見つかったため、当初の想定より上がったかもしれません。ウェデングフェアの特典でドレス等の衣装や小物を値下げ、サービスしていただきました。どれも美味しく、満足いくものでした。特にメインのお肉料理、わさびソースの牛肉料理が試食の段階からこれにしたいと思うほど美味しかったです。車でのアクセスはインターから降りてすぐなので利便性は非常に良いです。駅からは遠いので電車では少し難しいかもしれません。式場周辺には緑豊かな公園があり、式場のガーデンもバラをはじめとした様々なお花で彩られ、綺麗でした。細部まで配慮してくださり、夫婦2人の理想の実現のために手厚いサポートをしていただきました。全部の観点で満足いくどころか、それ以上のサポートをしてくださり、本当に感謝しています。友人知人にも心から勧められます。私達夫婦は会場の予約から1年ほど猶予がありましたが、それでもなかなか自分たちの準備が進まず、ギリギリになるものが多かったです。早く始めて早すぎることはないので準備は計画的にすると良いと思います。詳細を見る (680文字)
費用明細2,944,678円(36名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 2.3
こじんまりした会場
挙式会場はあまり広くなく、こじんまりとした印象です。色合いは白と濃いめのブラウンで、落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は二つあり、壁紙がピンクで可愛らしい会場と、落ち着いたブラウン系の会場です。ブラウン系の会場は最近改装されたようで、新しくて綺麗です。大きなファンが天井にいくつも付いており、印象的でした。動くものを見ると心が安らぐため、つけているという話を聞きました。 ピンクの会場の方は、少し古い感じがしました。料理は、一品ずつ自分たちで選ぶことができ、いいと思いました。駅から遠いため、アクセスはあまりよくないと思います。ただ、バスの利用もできるため、駅から15分ほどで来れるようです。控室が広く、ゆったりできます。昔ながらのヨーロッパ風な雰囲気が好きな方におすすめだと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 4.7
あたたかみがあっておいしい!
家族挙式の予定で見学を差せてもらいました。建物はサロンやカフェ、チャペル、披露宴会場と小さな街のようにまとまっていてとても可愛らしいです。チャペル内はクラシカルかわいいお城のようで全てが映えスポットになっています。披露宴会場は小さめの可愛らしいピンクのお部屋と落ち着いた茶色のお部屋の2種類があります。茶色のお部屋は半分壁の色が違うデザインで立ち位置によってイメージがガラッとかわりました。自然科学館の近くです。住宅街の中にあるので、ざわざわせず落ち着いた雰囲気です。フェアの際に、空調を気にしてくださったり、利き手など細かい所まで気をつけて見てくださってるのを感じました。また厨房のスタッフさんがご挨拶にでてきてくださったのですが皆さんお若くてびつくりしました。とにかく料理がおいしいです!みなさんクチコミでかかれてますが、ほんとに間違いないです。また、決まりきったメニューではなく、前菜からデザートまで1品1品自分で選ぶことが出来、予算を細かく調整できるのも大変魅力的です。下見の際に、基本の料金に含まれてるもの含まれてないものをしっかりとお話しておく事が大事だなとおもいました。値上がりする可能性がある場所を聞いておくといいとおもいます。詳細を見る (522文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
スタッフの方のサービス精神がすごい!
ザ、チャペルといった雰囲気です。王道のクラシカルな教会です。前方にはステンドグラス(キリスト系の絵)があり、自然光が入ってきます。ゲストが座る椅子も王道な教会といった感じの、木でできたベンチのような椅子でした。ずっと座っていると痛いかもしれませんが、30分程度なら耐えられそうです。挙式会場から外に出ると、大階段があります。周りは自然が豊かなので、階段から見える景色も殺風景なものではなく、良いです。ここでフラワーシャワーもできます。横幅も広いので、両サイドにゲストが立っても、真ん中をゆったりと進んでいけます。この会場を選ぶなら、なんとしても晴れている日に挙式をして、この大階段を降りたい!といった気持ちになります。二つ見学しました。一つ目は、ウィンダミアマナーハウスです。新しくできたそうで、モダンでナチュラルな雰囲気にぴったりでした。バーカウンターがあっておしゃれです。また、会場前方は木材を基調としたデザイン、後方は白っぽいデザインと、一つの会場に二つの見え方があります。40名程度だと少し寂しいかもしれません。二つ目は、メゾンドゥフロールです。こちらは先ほどとは全く違い、ピンクを基調とした可愛いお城のような会場です。40人程度でぴったりくらいだと感じました。壁や窓の雰囲気、椅子の感じなども本当にかわいくて、プリンセスの気分を味わうことができそうです。二つの会場ともにガーデンがついており、ガーデンウエディングが可能です。新潟駅からは車で10分くらいです。歩くと1時間くらいかかりそうなので、徒歩は現実的ではありません。ただ、新潟駅から市営バスが出ており、式場から徒歩7〜8分のところならバス停があります。広々とした駐車場があるので、車での移動は便利です。近隣にはレストランや居酒屋は少ないため、2次会をするのであれば移動が必要になります。また、美容室やホテルもないので、遠方から来るゲストは注意が必要かもしれません。閑静な住宅街の中にあります。木で覆われているので、外に出ても他人の視線は気にならないと思います。静かなので周りの騒音で式が台無し!ということは考えられません。近くには鳥屋野潟が広がっており、自然豊かなので、夏はもしかすると虫が出やすいかもしれません。とにかくスタッフの方のサービス精神がすごいです。星5つじゃ足りないくらいです。会場が少し古いかな?価格が少し高いかな?といった不満や不安を全てここで挽回し、最終候補に残った会場です。見学に行った際、まずプランナーさんの案内が丁寧でした。対応の仕方や言葉遣いも丁寧でした。そして道路を挟んで向かいにあるドレスショップの方も、とても親切な方でした。そして料理試食の際には料理長が出てきて、料理の説明などをしてくださいました。そして披露宴会場では、バルーンリリースの体験をさせていただきましたが、スタッフの方が総出で、一緒にたくさんのバルーンを飛ばしてくださいました。挙式会場での退場体験では、これまたスタッフの方総出で出てきて、拍手をしてくださいました。古くからの少ないメンバーで家族のようなスタッフたちの関係性だとお話しされていましたが、本当にその通りで、安心して結婚式をお任せできそうだと思いましたし、この方たちにお金を払いたい、、!という気持ちになりました。チャペル、挙式会場、ドレスショップ、打ち合わせ場所が全て違う建物になっているため、外に出て移動する必要があります。挙式会場は、王道で落ち着いた挙式をしたい方、アットホームな挙式をしたい方に向いていると思います。披露宴会場は、ウィンダミアマナーハウスの方は、モダンでおしゃれな雰囲気のウエディングを望む方に向いていると思います。メゾンドゥフロールは、可愛いものが好き、お城のような空間で式をしたいという方に向いていると思います。ガーデンや大階段など、ナチュラルで落ちついた、屋外でのウエディングをしたい方にも向いていると思います。スタッフの方が、本当にみなさん素敵な人で、安心して結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (1674文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
ザ・チャペルとい素敵なチャペル
バージンロード後の木の段差が、ウェディングドレスの白をより一層引き立ててくれます。ステンドグラスも素敵で、王道のチャペルでした。チャペルの外の大階段はとても素敵でした。ただ車イスでの移動は少し大変かなと思います。2つの披露宴会場を見学させてもらいました。ウィンダミア・マナーハウスはリニューアルされたばかりということで、とても綺麗で天井も高く開放感溢れる会場でした。茶色を基調にした壁紙でとても落ち着いた雰囲気でした。天井のプロペラがずっと回っているのは少し気になる人もいるのかなと思いました。駅までは遠いです。バスは駅から会場まで送迎してくれるそうです。王道のチャペル前撮りですぐ近くの公園でロケーション撮影できるところ王道のチャペルで式をあげたい人にオススメ詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームな結婚式
挙式会場にはとても大きなステンドグラスがあります。その下で指輪の披露や誓いのキスなどの演出ができます。チャペルを出てフラワーシャワーを浴びながら階段を降り、チャペルの方を振り向くとステンドグラスがちょうど見えるようになっているようでとても綺麗です。披露宴会場は可愛らしいピンクの会場とナチュラルなど雰囲気の会場どちらか選べます。ピンクの会場の方が少し小さめでした。ナチュラルな雰囲気の会場はゲスト側から見た壁と、新郎新婦側から見た壁の色が違います。ゲスト側から見た壁は茶色で、新婦の白いドレスが映えるようになっているそうです。ドレスや装花の値段がとても上がりました。初めの見積もりの段階で、どこが上がりそうかプランナーさんなどに確認するのが良いと思います。ペーパーアイテムを持ち込みし、節約しました。また引き出物を宅配にすることで、持ち込み料や引き出物バッグをなしにして節約しました。サーモンの料理がとても印象的で、下見の際に食べて「ここで挙げたい」と思うほどでした。結婚式当日はゲストから「ウェディングケーキがおいしかった」「和牛が美味しかった」などの声をいただきました。式場までのアクセスはあまり良くないです。タクシーや自家用車が主でした。プラン的にシャトルバスよりタクシーチケットのほうが安くなるため、タクシーチケットを頼みました。しかし周りに大きな建物がない分、景色はとてもいいです。下見の時から、とても明るいスタッフの方たちでした。要望などたくさん伝えてしまいましたが、それに近づけようと頑張ってくださいました。とても優しく楽しいスタッフさんです。下見の際にスタッフやその日にいた参加者のみんなでバルーンリリースなどの演出をさせてくれました。イメージできてとてもよかったです。またウェルカムスペースで使うイーゼルなどを貸していただけました。私たちは料理と、披露宴会場の緑の外観の建物の可愛さで決めました。持ち込み料がかかるものとかからないものは早めのうちに確認した方がいいと思います。詳細を見る (847文字)
もっと見る費用明細1,985,569円(24名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.2
昔ながらのチャペル
ステンドグラスが綺麗な昔ながらのチャペル、外の大階段は良かったが景色はイマイチ。お庭の手入れをしてほしい私たちの希望任ずでは狭く感じました。可愛らしく雰囲気もいい会場です見積もりを出してもらったが中身がすっからかんで残念。後出しが多かった。金額を聞くと見積もりより100万近く上がりそう。料理の内容も試食したメニューの半分とのことで驚きました。もっと現実的な見積もりをいただければ真剣に検討できた気がします料理は素晴らしい。あのままでればゲストも喜ぶ。当日のご飯も気になる景色はあまり良くないかなと思いました。住宅街の中にある式場は珍しいです。普通、良くも悪くもないペット参加ができる式場でいいなと思う。披露宴中は外に置いておくしか出来ないようです50人以下がおすすめですデザートつくるパティシエさんはすごく良かった!後のスタッフはイマイチ詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
オリジナルの結婚式ができる!スタッフさんがフレンドリー!!
・挙式会場は前後にステンドグラスがあり程よく厳かな雰囲気です。・写真撮影は禁止です。 (母は知らずに撮っていたため止められることはないようです。)・色合いは白と茶で、生演奏と生歌があります。 コロナ禍のため、讃美歌は聞くだけでした。(ゲストからは助かったと言われました。)・挙式中のキャンドルセレモニーは珍しいと思います。・ゲスト席が多いため、少ない人数だと半分も埋まりませんでした。 バージンロードの半分はがらんとした部分を歩きます。・署名台がとても書きにくくて一生モノの証明書の字がひどいことになりました…。・ゲスト席と祭壇に程よい段差(階段が3段)あり、ゲストが視界に入らず集中できました。誓いのキスも全然恥ずかしくありませんでした。 入場の時はベールもあり、まっすぐ向いて歩いたため、式中にゲストを見たのは署名の時と退場の時だけでした。・ピンクの壁にアンティークでかわいい家具の数々、とにかく可愛い会場です。トイレの中まで可愛いです。・広さは30名でちょうどよいくらいの小さめな会場です。・小さめのガーデンもついています。小さいと言ってもウェルカムパーティやブーケプルズやデザートビュッフェができるくらいの大きさはあります。 会場に入る人数にちょうどよい広さのガーデンだと思います。・ブライダルフェアの際、スクリーンかプロジェクターが古いのか画質が悪かったため私は使用しませんでした。・料理、ドリンク 価格が1番低いメニューのコースに設定されていたため、自分好みのメニューにすると値上がりしました。 カクテルを追加したため値上がりしました。・ケーキ 人数が少ないのにケーキを3段にするため、2段目をダミー(中にフルーツがサンドされていないスポンジ)にすることによるプラス料金がかかりました。・衣装 とても安めのドレスの見積もりであったことと高めのドレスを選んだことで1番値上がりしました。 また新郎新婦の父の衣装代もあり増えました。・美容 前撮り分が追加、新郎のヘアメイク追加(もちろん不要な場合はなしにできました)、ネイルチップ追加で値上がりしました。・装花 最低限の装花金額だったため、ここも上がり幅が大きかったです。 メイン、ゲスト、ブーケ全て値上がりしました。 またブーケプルズ用ブーケ、ブロッコリートス、エターナルブーケを追加して上がりました。・写真 前撮りが見積もりには入っていなかったため丸々値上がりしました。・ベール 持ち込みによって半額位に抑えました。・dvdプロジェクター使用料 ムービーが全くなかったためなくなりました。・演出 キャンドルサービスからフライングランタンに変えたところ少し値下がりしました。・引出物 見積もりでは全員分の引出物が安めで3品入っていましたが、ゲストほとんどの引出物を宅配にしたためだいぶ値下がりしました。・コースの内容を1つずつ自分たちでセレクトできます。 価格や好みに合わせられるためとても良いシステムだと思いました。・私たちは、冷たい前菜(ノルウェーサーモンのミ・キュイ)、スープ(キノコのなめらかなスープにフォアグラを添えて)、魚料理(スズキのスパイス焼き)、肉料理(フランス産シャラン鴨のロースト)、デザートビュッフェ(モンブランビュッフェ付き)でした。・前菜はブライダルフェアで新郎新婦ともに気に入ったものを選びました。・乾杯酒は、スパークリングワインにしたくないため(味が嫌い、値段が高い)、 披露宴のテーマカラー(紫)にしたいため、シェフに無理を言ってカシスソーダ(ノンアルもあり)にしてもらいました。・ドリンクメニューはカクテル付きのコースにしました。・式場は奥まっていてわかりにくい場所にありますが、近くに公園や商業施設があるためそこを目指せば迷うことはないと思います。・新潟駅南口からシャトルバスが出ているため新潟駅から来るゲストは心配ありません。・式場周りは緑豊かな公園と住宅街です。 大階段の上にいると外の人からの視線があったり、電柱や電線が見えますが、そこまで気になるほどではありません。・鳥屋野潟が近いからか風は強めです。・プランナーさんはブライダルフェアの時に対応していただいた方に担当していただきました。 たくさんメールでやりとりをして、いつもお返事は早くて丁寧に対応していただきました。・持込みができなかった司会者はとても不満でした。 司会者は1週間前に変更していただいたため、変更後の司会者さんは良い方でしたが、 最初の司会者は、私の意見を全く聞き入れず自分の意見ばかり押し付けてくる方で、プランナーさんにお怒りメールを送ってしまうほどでした。・持込みができなかった音響スタッフにも不満ばかりでした。 音響スタッフは県外の会社に外注しているようで、打合せは行いましたが全く別の方が当日はご担当されていて、私は指示書も作成し事前にお渡ししていたにもかかわらず、 初っ端から指示書通りではなく、披露宴中はずっとイライラしていました。 音響スタッフは唯一、最初や最後に新郎新婦へのご挨拶がなく、そこも印象が悪かったです。・司会者と音響スタッフには大変不満がありますが、他のスタッフさんたちは皆さんフレンドリーで感じがよく、丁寧な対応で、結婚式の準備が楽しくできる、良い方たちでした。・私が支度中でできないウェルカムエリアやガーデンの飾りつけもスタッフみなさんで行ってくれました。とにかく可愛い披露宴会場が1番のおすすめポイントです。他の式場をいくつも見ましたが、この式場が気に入る方はここでしか挙げられないと思うほど、ここが1番可愛くてツボです。また、披露宴の流れを自分好みにできるところもポイントが高かったです。オリジナリティあふれる式にしたい方にオススメです。決め手は披露宴会場の可愛さ一択です!プランナーさんも他のスタッフさんも皆さん良い方ばかりで、何かお願いをするとどうにか叶えようと頑張ってくれます。プランナーさんに積極的に相談すると良い式にできると思います。詳細を見る (2479文字)
もっと見る費用明細2,356,727円(31名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
教会がとてもひろく、なんだか、落ち着く雰囲気
オーナーが中世ヨーロッパをイメージした広大な敷地の一軒家でお姫様の気分で式があげれます。イギリス各地の古城をイメージした、あまり見ない建物で、待合室もソファーなど雰囲気がよい。手作り感がありよかった。試食のプレートはイメージしやすく、もうすこし、量がほしかった。大きな庭で一軒家県内では、あまり見た事ない作りです。案内してくれた方が、昨日そのような式がありました。と、何度も話を合わせるようなかたちだったので、あまり任せても良いと思えるような担当者ではなかったです。少人数でも、気軽な金額のプランがあり、気軽に式があげられそうです。お姫様のような雰囲気なので、ディズニープリンスをイメージする方にはおすすめです。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
アンティークな会場
バージンロードが広くてドレスを綺麗に見せながら歩けるところが魅力的でした。ステンドグラスが綺麗で晴れている日に挙式ができたら最高なんだろうなと思いましたピンクの壁の披露宴会場がとっても可愛くて見学に行ったのですがそちらは小規模会場で私たちは80人程ゲストを呼ぶつもりなのでそちらでは入らずもう少し広めのミントの壁の披露宴会場でした。こちらも綺麗な色でよかったのですが少し狭いように感じました。イスや備品もアンティーク調で他と被りたくない人には良さそうでしたとても料金が良心的でした。初めの見積りしか見ていないので進めていく上でどのくらい料金が上がっていくのかは分かりません新潟が産地の食材を使っていたりオリジナルの料理を出してくれるのですごくよかったです立地はあまり良くないと思います。車で来るような場所です。送迎バスが一台出るとのことだったので人数が少ない人にはいいかもしれませんフェアに行った日は雪が降っていましたが傘を持って外で待っていてくださっていました。優しく笑顔で対応してくださった印象ですとにかく披露宴会場のピンクの壁に惹かれての見学でしたがとっても可愛かったです。会場は2カ所ありますがどちらも狭めだったのでゲストの人数が少ない方にはとてもおすすめです。トイレなどの壁紙は全て違っているそうなので色々見ていくのも楽しそうですかわいいもの、アンティークなものが好きな方にはぴったりだと思います。あとは少人数での披露宴を考えている方、新潟のご飯をゲストに食べてもらいたい方におすすめです詳細を見る (649文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
自然豊か
挙式会場は緑と茶色のつくりで暖かみのある落ち着いた雰囲気でした。広すぎず狭すぎず大きさもちょうどよかったです披露宴会場はピンクと緑の二種類あります。どちらも壁紙が全てその色なのですこし主張が強い印象をうけました。自分たちらしいコーディネートが難しいかもしれません。はっきりとした見積もりは出してもらってませんが格安なプランがあったりするので費用はお安いと感じました。見た目味ともに素晴らしかったです。もうすこしボリュームがあってもいいと感じました。駅からはすこし遠いのでアクセスしにくい部分はありますが、最寄りのバス停からは近く、専用駐車場もあるのでその点では問題ありません。近くに公園があったり緑に囲まれた式場なのでロケーションは良いと思います。プランナーさんは丁寧で優しい人でした。緑が綺麗自然に囲まれた式場を探している人におすすめ詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
ヨーロピアン風に統一された式場
素敵なヨーロピアン風の外観に統一された式場です。1つのチャペルと2つの披露宴会場があり、内装もヨーロピアン風の家具や壁紙となっています。チャペルには大きなステンドグラスがあり、外のガーデンからも扉を開けると自然光で輝く様子が見ることができます。チャペル外には長い階段と広いガーデンがあるので、フラワーシャワーや写真撮影にうってつけだと思いました。2つある披露宴会場には両方にガーデンが併設されており、披露宴中も外に出て写真撮影や会話を楽しむことができます。新潟駅からやや遠いがシャトルバスが出る厨房が披露宴会場のすぐ隣にあり、できたての料理がすぐ運ばれてくるのが他の式場と違って良いポイントだと思いました。料金面ではお日柄で料金が大きく変わり、最大で1人5000円引きになるとのことでした。お日柄を気にしない方にとってはかなり割安になるかと思います。詳細を見る (375文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.6
スタッフ間の連携、質の向上を希望します。
ステンドグラスやパイプオルガンが印象的なクラシカルな会場でした。新郎、新郎の白い衣装がとても映えていたように思います。挙式会場は写真撮影ngとのことでしたが、厳粛な雰囲気の中で行われる式も私は良いと思いました。披露宴会場はとても可愛らしい雰囲気でした。どの席からでも新郎、新婦の姿がよく見えたのではないかと思います。ただ、プロジェクターが中央に一つしかなく、角度によっては見にくかったです。お料理は前菜からデザートまでとても美味しかったです。季節の食材もしっかりと使われていて良いと思いました。駐車場も完備で市内の中央に位置しているので比較的アクセスしやすいのではないかと思います。今回スタッフの方の対応が大変不満でした。特に不満だと感じた点を挙げさせていただきます。1、頼んだドリンクと全く違うドリンクが運ばれてきた2、食べている最中のお料理をなんの断りもなく片付けられた3、他の式場では当たり前にひざ掛けを用意してくれていたが、こちらでは用意がなかった特に今回は妊娠中での出席ということもあり、ドリンクのミスは万が一アルコール入りの物だったらと思うと本当に怖かったです。以後同じようなミスがないようにドリンクの注文時はメモを取るなど改善してしていただきたいです。スタッフ教育、マタニティへの配慮もう少し頑張っていただきたいです。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
異国情緒漂うとにかく可愛い会場
全体的に白い内装に、木製でダークブラウンの祭壇やゲスト席でナチュラルな印象です。目を引くステンドグラスが会場の前後にあり厳かな雰囲気をプラスしてくれています。きちんとした印象のチャペル挙式もカジュアルな人前式もどちらもぴったりな会場だと思いました。チャペル挙式の場合、挙式中にキャンドルセレモニーがあるところが特徴的です。大階段もあり、フラワーシャワーやブーケトスなどのアフターセレモニーも楽しめます。退場体験もさせていただきました。(説明を聞いて体験をしていたら写真を撮り忘れました。)全く雰囲気の異なる2つの会場があります。挙式を終えると、新郎新婦がゲストを自分たちの邸宅(披露宴会場)までご案内するという流れが特徴的でとても素敵です。ウィンダミア・マナーハウス~イギリス館~は外壁も室内の壁もきれいなグリーン、豪華なシャンデリア、木製のインテリアで、かわいいながらもシックで大人っぽい印象の会場です。ガーデンも広く様々な演出ができそうです。ディズニーでいうならシンデレラやアリエルが好きな方におすすめです。メゾン・ドゥ・フロール~フランス館~は壁も椅子もピンクで、豪華でアンティークな家具、花柄のカーテンに赤が印象的なシャンデリア、全てが可愛くて夢のような空間の会場です。ディズニーでいうなら白雪姫やラプンツェルやオーロラ姫が好きな方におすすめです。会場の広さもガーデンの大きさも少・中人数の披露宴にちょうどいいと思います。他の会場よりもお安いなと思う点が多かったです。また、最初からこちらの金銭的負担が大きくならないように配慮していただけるところが他の会場と違うと思いました。和風な要素を取り入れたフレンチという珍しいお料理でした。食べたことのないお料理ばかりでしたがどれもとても美味しかったです。デザートはデザートビュッフェで出しているものを何種類も出していただけました。見た目も味もよかったです。お皿も可愛いものが多かったです。ずっと新潟市に住んでいますが、こんなところに20年もあったのか!と驚いてしまうくらい奥まったところにあります。そのため場所はわかりにくいですが、そのぶん周りは閑静で自然いっぱいです。また新潟駅からバスも出していただけるためゲストが迷うことも少ないと思います。担当してくれたプランナーさんは笑顔いっぱいでお話ししやすくいろんなことをお聞きできました。衣装担当の方も知識豊富で、短時間で私の好みを把握し、いろんなドレスを見せていただきました。支配人やシェフからも丁寧にご挨拶いただきました。どこもかしこも異国情緒が漂い非日常が広がり、とにかく可愛い会場で私の好みにぴったりでした。チャペルや披露宴会場だけでなく、打ち合わせのサロンやブライズルーム、親族控室やすべての化粧室まで可愛い内装で感動します。会場全体がとにかくかわいいのでかわいい会場を求めるカップルにおすすめです。挙式や披露宴の自由度が高いため、人とは違うオリジナリティを求めるカップルにもおすすめです。引出物にティファニーを選べるところも珍しいと思いました。詳細を見る (1278文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
とても可愛くて綺麗なオシャレな式場です。
チャペルからの階段がすごく魅力的でした。ドレスで降りたらとても映えそうなところやステンドグラスの窓からの日差しもとても綺麗でした。広すぎず狭すぎずこちらもとても良い印象でした。雰囲気はとても素敵で女の子が好きそうなきらきらした感じがすごく良かったです。壁紙もとても可愛いのでどこを見てもドキドキする様な内観でした。中庭でデザートビュッフェなども出来るそうですごく魅力的でした。中庭の雰囲気が特に好きでした。場所も公園が近いので緑が多く自然が多いところも魅力的でした。待合室や会場はもちろんですが、トイレもとても綺麗で可愛かったです。とても細かいところまで綺麗かつ可愛いので可愛いのが好き!女の子らしいのがいい!というイメージがある方はとても良いと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
会場の細かなところまですべてがかわいいです♡
ステンドグラス、パイプオルガンのある独立型チャペルです。自然光が降り注ぎ神聖な雰囲気が素敵でした。外階段は写真撮影にぴったりです。ピンク、グリーンの2会場があり、ヨーロッパのアンティークの家具がとても素敵です。会場の扉からガーデンへ行き来が自由になっています。少人数プランがあり、日柄などにより大幅な値下げになりました。料理に力を入れているというだけあって、とてもおいしかったです。シェフと相談してオリジナルケーキを作ることができます。駅からはすこし離れていますが、挙式当日はバスを出すこともできるそうです。駐車場もあります。とても親切、丁寧に対応してくださいました。チャペル、ガーデン、大階段、控室に至るまでヨーロッパ風で写真映えする素敵な会場です。5〜6月頃にはガーデンに薔薇が咲き、人気のシーズンだそうです。可愛らしいものが好きな花嫁さん、ペット可なので犬好きのご家族の方にはとてもおすすめです。詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
料理が美味しい可愛いゲストハウス
チャペルのステンドグラスがとても綺麗でした。天気がとてもよかったので日光が差し込んで幻想的な雰囲気でした。披露宴会場はかわいらしいピンクの会場とティファニーブルーのような綺麗な色の会場がありました。全体的にとてもかわいらしい雰囲気でした。広すぎない会場で新郎新婦との距離が近く感じました。見た目も綺麗でとても美味しかったです。量は少し多く感じましたが満足できました。デザートがお洒落でとても可愛くて美味しかったです。新潟駅からは遠いですが、送迎バスがありましたので乗車させていただきました。丁寧に対応していただきました。挙式は人前式でオリジナリティーがありました。挙式後は外の階段でフラワーシャワーがありました。お庭もとても綺麗でした。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
ヨーロピアンな雰囲気の素敵な式場です。
椅子は木目調でとても温かい雰囲気のある式場です。ステンドグラスがあり、晴れの日は自然光が注ぎ、白いバージンロードに反射してとても綺麗だと思います。また、式場全体の設備はヨーロピアンで立地も緑が多い場所にある為、とても素敵です。車でないと、行きづらい立地ですが、数ある市内の式場の中では新潟駅に近い方だと思います。また、バイパスのicからすぐなので車でいらっしゃる方はアクセスのいい立地です。新郎新婦のみならず、ゲストに対しても目が行き届いていると感じました。当日のお出迎えもとても素敵で気持ちのいいものでした。式場には緑も多く、椅子や装飾品も西洋風で雰囲気はとてもいいと思います。海外の結婚式のような雰囲気を求められる方はこちらの式場はオススメです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
ステンドグラスの式場、ハウスウエディンができるかわいい会場
ステンドグラスから光が差し込み、木目調の椅子と白い壁がとても落ち着いた雰囲気でした。そこまで大きくはありませんが、披露宴に呼んだ方は全員参列できるそうです。ピンクの会場、グリーンの会場の2会場がありました。とてもかわいらしい雰囲気でした。花飾りやテーブルクロス等でとても雰囲気が変わり、オリジナリティが出せそうでした。80名ほどを予定しておりましたが、そうするとグリーンの会場に限定されてしまいました。しかし、もともとグリーンの会場を選択肢に入れていたので大丈夫でした。ピンクの会場がよい方は少人数の披露宴になりそうです。リーズナブルなプランを提案していただきました。特にデザートが美味しかったです。ブッフェを再現するために、盛り合わせを2皿作ってくださり、その場でトッピングが選べるかき氷のサービスをしていただきました。駅から離れていますが、バイパスからは近めだと思います。少し入りくんだ場所にありますが、挙式のときはバスを出してくださるようです。駐車場は充実しています。プランナーさんが、丁寧に対応してくださるすてきな方でした。かわいらしい雰囲気で少人数のハウスウエディングを希望してる方におすすめです。若い新郎新婦、ディズニーなどかわいらしい雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
広いお庭のおしゃれな結婚式場
写真撮影をご遠慮くださいというところが珍しいと感じた。撮影会という感じではなく、みんなで生の目で見る温かさがあった。私語もご遠慮ください、と案内に書いてあり、厳粛な感じで好感がもてた。会場はそんなに大きくないが、温かく包まれている感じでよかった。とてもかわいらしい雰囲気だった。完全に洋風で、外国の別荘で披露宴をしているようだった。天井が高くて大きな窓があり、広い庭と繋がっているので解放感のある会場だった。お箸も用意されていたが、基本的にフォークとナイフで食べる、洋風のお料理だった。量はちょうどよく、残さず食べることができて嬉しく感じた。駅からは少し離れているので、自家用車で参加した。大きな公園が近くにあり、自然豊かな環境だった。披露宴中は自分からはあまり飲み物どうですか、のように進めてくる感じではなく、呼び止めるとすぐに親切に対応してくれた。よく晴れた日だったので、外の階段でのフラワーシャワー、庭での写真撮影など、外の設備を使った演出がよく映えました。会場の雰囲気と天気とでウェディングドレス姿とてもがきれいでした。反対に雨だったらどうするのかなと話している人もいました。詳細を見る (492文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
可愛い会場、それのみ
小さめですがステンドグラスがあります。全体的にこじんまりとしており、レトロで可愛らしい雰囲気です。外階段は少し寂しい感じがあり、派手さはないです。ピンク色の会場を使用しました。グリーンの会場より少し狭いです。私達は親族のみで30名程度でしたが、広すぎるということはなかったです。壁紙が淡いオレンジ色でしたので、照明の関係もあると思いますが、出来上がった写真を見ると暖色系の色合いになっていました。パーソナルカラーなどに関係してくると思います。ガーデンも出られるようでしたが、緑はあまりきれいに手入れされているようでなかったです。ウエディングドレスの値段。テーブル装花はプラン内に納めましたが、やや寂しい印象でした。また、テーブルクロスもプラス内だと白やクリーム色のみでした。美味しかったと思います。デザートは一人プラス500円でビュッフェ形式にしたが、量が少なかったです。ウエディングケーキは打ち合わせましたが、実物のが可愛い物になっていました。公園が近くにあります。立地について特に気になったことはありません。下見の際に、ウエディングドレスの持ち込み可能と案内がありましたが、契約後にできないとの事。有名ブランドの取扱いもなく、種類も少ない中から選びました。試着は1日で決まらず2回行いましたが、雰囲気があまり良くなく、1日で決めろという感じがあった。プランナーは普通に丁寧だったと思います。カメラマンにお願いしたのですが、写真の出来が酷かったです。挙式会場ではせっかくのステンドグラスが見切れている、式、披露宴を通してドレスの裾部分がしっかり伸びておらずごちゃごちゃしている、新郎新婦のみの撮影では関係のない小物が写っている、などなど。最悪です。控室なども含め、会場全体の雰囲気が好きな人は合うと思います。正直良かった点は、建物のみです。アンティーク調の可愛らしい雰囲気が好きな人にはオススメです。派手さや今時感はないです。スタッフ全体のクオリティが低めだと感じました。細かい点がいろいろ気になりました。衣装、メイクスタッフのセンスがあまり良くないです。こだわりが強くある方はやめておいた方がいいです。詳細を見る (905文字)
もっと見る費用明細1,571,702円(27名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
可愛らしくガーデンに立つ教会がドラマティックに演出
結構な階段の段差のその30段くらい上のところにキュートにチャペルが建っていて、ガーデン全体も含めてその光景はとってもロマンティックでした。チャペル内部は、しっかりした正統派の教会で白くて三角屋根で、椅子は木造。奇抜さは無い半面、すごく安心感のある雰囲気で儀式もすごく良いムードで進行されました。壁紙がとっても特徴的で、エメラルドグリーンな色をしていて、室内はすごく優美な印象。カーテンもデザイン性が高くて、また、壁には絵画がたくさん並んでおり洋風の華麗な空間がしっかりと表現されていたという印象が強いです。壁の上部の窓のところは天窓のように機能して、ほどよい太陽光を取り込むポイントになっていました。新潟駅からはタクシーを使いまして10分から15分ほど。すごく可愛らしくガーデンに建つ独立教会のその光景がとっても素敵で、映画の中のような美しさがありました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お姫様のような雰囲気が好きな人にはピッタリ
ステンドグラスがあるチャペルで、広くてとても綺麗でした。下見した会場の中で一番気に入るチャペルでした。大階段も写真を撮るのに素敵だなと思いました。2会場あってどちらも大きな窓があり、そのままガーデンに出られます。ピンクの会場はお姫様のような雰囲気で、可愛いのが好きな人は気に入ると思います。グリーンの会場は可愛すぎないけど女性らしいのがいい人向けかなと思います。どちらもヨーロッパ家具などがあっておしゃれでした。お安い式場と比べると、完全貸しきりになるリージェンスは少し予算オーバーでした。ただチャペル・大階段・ガーデン・貸し切りを考えるとこのぐらいかなと思います。どれも美味しかったですが、お肉の料理がとっても美味しかったです。デザートバイキングも500円でつけられるのでいいなと感じました。駅からは遠いです。バス停も遠いです。有料送迎バスもありますが、それよりタクシーの方が安いと思います。自家用車の場合ナビがあれば問題ないと思いますが、ない場合は式場までの道が少し分かりづらいかなと感じました。当たったプランナーさんがとても残念でした。2件目の式場見学だとお伝えすると『1件目で気に入らない点があったからこちらにいらしたんですよね?どんな点が嫌でしたか?』『見積りはいくらでしたか?』『1件目のように会議室みたいな小さな会場はありませんので』『こーゆーのは教えてもらえませんでしたか?』と1件目と比較するような発言ばかりで本当に疲れました。他の式場を見学したと言わなければ良かったと後悔しました。こちらが挙式まで4ヶ月希望と短期間だったからか『お二人が動かないとこちらは何も出来ませんので』『(見学した後)空き状況を確認するのをやめてお帰りいただいても大丈夫ですよ』『(希望日が空いているにも関わらず)日程的にうちはどーかなと思うので1件目の方が良ければそちらでも…』『見積りはお持ち帰りになります?』と。私たちはチャペルも会場もお食事も気に入っていたのに…ギリギリの予約は厳しいから他当たってと笑顔で言われている気分でした。他のスタッフの方はいい感じだったので当たったプランナーさんが悪かったなぁと感じました。貸し切り、オーダーメイドなので自分だけの特別感があります。大階段、チャペル、ガーデン、ヨーロッパの家具など写真映えすると思います。お姫様のような可愛い雰囲気での結婚式をあげたい方、こだわりがある方はオーダーメイドなのでいいと思います。模擬挙式を月1ぐらいでやっているので、見ると雰囲気がより掴めると思います。詳細を見る (1064文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
お料理が抜群においしい
イギリスの湖水地方をイメージしたとされるチャペルで、これぞチャペルだなと感じられる、厳かな雰囲気でした。大理石のバージンロードやステンドグラスがとても綺麗でした。外には大階段があり、フラワーシャワーをすると映えるだろうなと思いました。ピンクを基調とした会場と、グリーンを基調とした会場の二つありました。広さはグリーンの方が広く、最大120名入るとのことです。会場からはガーデンが見え、別世界に来ているような感覚になりました。ゲストハウスでオリジナリティ溢れる結婚式ができるとのことで、それなりの金額になりました。ただ、日にちによっては割引が適用されるとのことです。お料理に1番力を入れていると聞いて、実際に試食をさせていただきましたが、結婚式の料理とは思えないほどのクオリティで、とてもおいしかったです。駅からは少し遠いですが、シャトルバスが出ているそうです。駐車場もたくさん停められそうです。担当してくださった方の笑顔が素敵で、とても好感が持てました。ガーデンがある結婚式場が良く、見学させていただきました。可愛らしいのが好きな新婦さんにはぜひおすすめしたいです。ペットも連れてきていいそうなので、そういった方々にもおすすめです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
可愛いらしい会場です
可愛いステンドグラスのあるチャペルです。パイプオルガンも置いてありました。イスなどは木でできており、温もりを感じることができました。外階段もあり写真撮影などに丁度良いと感じました。階段まわりはピンク系の花で装飾されていました。ピンクとグリーンの2つの会場があります。グリーンの方がやや広めです。ピンクは狭めだったので、招待人数により利用できないかもしれません。どちらもアンティーク調の家具や雑貨が置いてありました。グリーンのほうがやや大人向け、ピンクのほうが可愛いものが好きなひと向けという感じです。下見の時はテーブルクロスや花など色のあるものを使用していましたが、こちらは追加料金になるそうでした。少人数のプランがありました。平日、お日柄やら季節によって大幅な値下げプランがありました。数品のみ試食がありましたが、評判通り美味しかったです。コース内容は希望があればシェフと一緒に決めることができると説明を受けました。近くに公園があります。駅からは遠く、やや入り組んだところにあります。自家用車かタクシーの利用が必要そうでした。下見の時は若い男性の方が対応してくれました。明るく普通に丁寧な方でした。披露宴が会場が可愛く一目惚れでした。ガーデンもあり、披露宴に利用することもできます。可愛いものが好きなカップルに合いそうです。下見時、会場内は装花でさらに可愛く飾ってありましたが実際に自分たちの式の時はどうなっているのか自分たちが費用を出すのか心配になりました。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お姫様のような可愛い会場
ステンドグラスがtheチャペルと言う感じがしました。イギリスとフランスのテーマに別れていて、お姫様のような可愛い会場でした。貸切邸宅の式場としては市内の会場に比べ高くはありません。肉と魚料理がでるフルコースで、大変美味しいです。また、オリジナル料理の考案にも力を入れているみたいです。周りに高いビルもなく、チャペルの扉から見えるのは青々とした木々です。アクセスは駅から遠いですが、シャトルバスがあります。とてもよく対応して下さり、ドリンクに紅茶メニューが多く、個人的に嬉しかったです。とにかく可愛いものに囲まれたい人におすすめ!一日にそれぞれの会場に1組なので、かなり早くに予定が埋まりやすいようです。早めの予約がオススメです。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 100% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
リージェンス・ウェディングマナーハウスの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 40% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
リージェンス・ウェディングマナーハウスの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 駐車場あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ131人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リージェンス・ウェディングマナーハウス(リージェンスウェディングマナーハウス) |
---|---|
会場住所 | 〒950-0948新潟県新潟市中央区女池南3-3-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |