クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.2
- 料理 4.4
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.7
お料理最高!
【挙式会場について】こじんまりしていますが、自然光が入り木が映えて綺麗です。パイプオルガンがなく、電子オルガンなのが少しネックですね。【披露宴会場について】ガラス張りなので緑豊かなガーデンが見えます。天井も高く梁が見える作りになっていて、全体的に開放感があります。天井近くに小さいステンドグラスがあるのも素敵です。【スタッフ・プランナーについて】やりたい演出など、下見の段階でもいろいろ提案していただき、参考になりました。こちらのやりたい演出や、持ち込み、料理のアレンジなども前向きに返事していただいて気持ちがよかったです。【料理について】さすがレストランというだけあって、最高のひとことにつきます。シェフがその場でいろいろ説明してくれて、随所に料理への拘り、愛情が伺えます。個人的にいろいろ食べ歩いてますが、いままで食べたフレンチで間違いなくno.1ですね。星10個くらいつけたいです。アワビのマッシュルームとパプリカのソースまた食べたい...!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場は少しわかりづらいかもですが、40台は停めれるとの事。郡山駅からの送迎バスもあり。駅から10分ほどでつきます。閑静な住宅街の中なので道が細いです。【コストについて】プラン適用になったのでドレス無料などで平均より安いと思います。お料理の値段に対してのクオリティが高いのでコスパはいい方だと思います。【この式場のおすすめポイント】なんと言ってもお料理が最高です。特別派手な料理というわけではないですが、かなり印象に残る美味しさです。お料理に拘るなら絶対ココですね。また、ガーデンを使った演出など、開放的な雰囲気を希望しているカップルに最高だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アウトドア派のカップル、お料理に拘るカップル、融通を効かせたい、オリジナリティを出したいカップルにいいと思います。プランナーさんが話やすいのでいろいろ聞いてみるといいかもしれません。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
ゆったりとした結婚式!
【挙式会場について】こじんまりとしていてシンプルな雰囲気でした。【披露宴会場について】木のぬくもりが感じるステキな会場です。大きな窓からはガーデンが見え自然を感じました。会場のお花のアレンジがキレイでした。ブラウン系の落ち着いた感じで、とても居心地よかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんの丁寧な対応が印象的でした。お料理の説明など、わかりやすく常に気配りのある感じでした。【料理について】素材にこだわってる感じで、お肉やオマールエビが、とてもおいしかったです。自家製のパンも最高でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅街の中にあるので、場所は少しわかりにくい感じです。【この式場のおすすめポイント】化粧室や控え室など全体的に広くはないですが、使いやすかったので快適に過ごせました。アットホームなレストランウェディングをしたい方やお料理にこだわりたい方にオススメです。1日1組の結婚式で、ゆったりと時間が流れる感じのあたたかい結婚式でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
アットホームでオリジナリティのある式でした。
【挙式会場について】チャペル内での人前式でした。式の始まる前に司会者から「好きな時に好きな場所で写真を撮って頂いて構いません、沢山撮ってあげてください」といった説明。親戚のオルガン演奏とゴスペルの生歌で新婦入場、結婚誓約書の署名は新郎新婦とその親友、挙式までゲストと一緒に楽しめるような式でした。【披露宴会場について】挙式の後、披露宴までの間は、チャペルの外階段でフラワーシャワー、お庭でバルーンリリースとブーケトス。賑やかで笑顔があふれていました。広いお庭が、会場についてすぐ感動を与えます。中も木のぬくもりのある落ち着いた雰囲気の会場でした。【スタッフ・プランナーについて】親戚のピアノの生演奏や、オペラ、詩吟、余興など、新郎新婦の希望を盛り込んだ、挙式・披露宴でした。新郎新婦とプランナーさんで沢山打ち合わせをして一生懸命作り上げたことが伝わりました。【料理について】おいしかったです。ケーキはアウトドア好きの新郎新婦に併せて、大きくて四角いショートケーキの上でキャンプをしている新郎新婦の人形が乗っていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】福島県内の他の市から、新式一同でマイクロバスに乗り式場まで行きました。(どのように手配されたかは聞いていませんが)郡山の街をバスで進み、住宅内の中に突如現れる緑の空間!ちょっとびっくりしました。交通アクセス等は生活圏でないためわかりません。【この式場のおすすめポイント】テンプレートな挙式披露宴でなく、オリジナルの演出をしたい方にオススメかと思います。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
アットホーム挙式を望むかたへ
【挙式会場について】ガーデンで行う人前式でした。秋晴れの空に新婦のドレスが映えて素敵でした。広さはあまりなく、新郎新婦との距離が近いです。アットホーム挙式を望むかたにはオススメです。ただ、9月の日中のガーデン挙式は暑かった。神父も汗をぬぐいながらの進行でした。【披露宴会場について】レストランウェディングです。ウッド調の内装で、花の色が映えて素敵でした。広さはそこまでありません。70人ほどの人数ですが、少し窮屈でした。後ろの方にスピーカーが無かったのか、マイクの音がこもりやすく、話が聞き取りにくかったです。また、通路がせまく、イベント時に前に写真を撮りに行きにくかったです。【スタッフ・プランナーについて】特に印象はありません。ただ少しきになった事といえば挙式前のウェルカムドリンクをどこでもらうか分からなかったのでスタッフを探したが、見当たらなかった。配膳の際に、フォークを2回ほどテーブル上に落とされたが、忙しそうであまり反応がなかったこと。たいしたことではありませんが、ホテルクラスの対応は望みにくいのかなと思います。【料理について】フレンチ料理でした。普通に美味しかったですが。特別というわけでもなく。パンが冷たかったのが残念です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅地にあるので場所は分かりにくいです!また、駐車場が少ない。テトリス式に停めたので、最初の方に停めた人は披露宴後皆が出てくるまで待たされていました。【この式場のおすすめポイント】とにかく、挙式・披露宴ともに新郎新婦との距離が近い!豪華で、型式にはまったしきではなく、アットホームでオリジナルの式を挙げたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
温かみがあって素敵でした
【挙式会場について】ガーデンでの人前式でした。新緑の季節だったので、風もさわやかで緑が映え、とても素敵な雰囲気でした。写真がとっても絵になります!【披露宴会場について】あまり広くないですが、新郎新婦との距離が近くアットホームな雰囲気でした。映像演出用のスクリーンがどの席からも見やすい感じでした。私自身はホテルでの披露宴をあげましたが、こんな温かい披露宴もいいなぁと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】行きはおそらく皆自力でたどりついたのだと思いますが、帰りは郡山駅までのバスが出ていました。住宅地の中にありますが、場所がわかりにくいということはないです。【この式場のおすすめポイント】荘厳なチャペルや伝統ある神殿といった施設はないですが、ごく親しい人達と近い距離で楽しい一日が過ごせる式場だと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 30歳
挙式会場
- 下見した
- 4.7
お料理最高!
こじんまりしていますが、自然光が入り木が映えて綺麗です。パイプオルガンがなく、電子オルガンなのが少しネックですね。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
ゆったりとした結婚式!
こじんまりとしていてシンプルな雰囲気でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
アットホームでオリジナリティのある式でした。
チャペル内での人前式でした。式の始まる前に司会者から「好きな時に好きな場所で写真を撮って頂いて構いません、沢山撮ってあげてください」といった説明。親戚のオルガン演奏とゴスペルの生歌で新婦入場、結婚誓約書の署名は新郎新婦とその親友、挙式までゲストと一緒に楽しめるような式でした。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.7
お料理最高!
ガラス張りなので緑豊かなガーデンが見えます。天井も高く梁が見える作りになっていて、全体的に開放感があります。天井近くに小さいステンドグラスがあるのも素敵です。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
ゆったりとした結婚式!
木のぬくもりが感じるステキな会場です。大きな窓からはガーデンが見え自然を感じました。会場のお花のアレンジがキレイでした。ブラウン系の落ち着いた感じで、とても居心地よかったです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
アットホームでオリジナリティのある式でした。
挙式の後、披露宴までの間は、チャペルの外階段でフラワーシャワー、お庭でバルーンリリースとブーケトス。賑やかで笑顔があふれていました。広いお庭が、会場についてすぐ感動を与えます。中も木のぬくもりのある落ち着いた雰囲気の会場でした。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 25歳
料理
- 下見した
- 4.7
お料理最高!
さすがレストランというだけあって、最高のひとことにつきます。シェフがその場でいろいろ説明してくれて、随所に料理への拘り、愛情が伺えます。個人的にいろいろ食べ歩いてますが、いままで食べたフレンチで間違いなくno.1ですね。星10個くらいつけたいです。アワビのマッシュルームとパプリカのソースまた食べたい...!詳細を見る (724文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
ゆったりとした結婚式!
素材にこだわってる感じで、お肉やオマールエビが、とてもおいしかったです。自家製のパンも最高でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
アットホームでオリジナリティのある式でした。
おいしかったです。ケーキはアウトドア好きの新郎新婦に併せて、大きくて四角いショートケーキの上でキャンプをしている新郎新婦の人形が乗っていました。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 25歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ヴィヴァン・ヴェール(vivantvert)(営業終了)(ヴィヴァンヴェール) |
---|---|
会場住所 | 〒963-8052福島県郡山市八山田5丁目109番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |