ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームでおしゃれな式場
挙式会場はナチュラルな雰囲気です。こじんまりとしていて、窓はないですが、緑があり、圧迫感はそれほど感じません。各フロアごとにテーマがあり、私が選んだのはフォレスト。緑が多く、リラックスした雰囲気がお気に入りでした。円テーブル、横一列にテーブルを並べるのが選べました。会場後方にはソファーが置かれており、背面には緑が窓越しに見えます。写真映えするスポットです!家族婚のため、料理はこだわりました。そのため、予定より8000円プラスになりました。写真が最初の見積もりでは手張りのものだったため、8万円ほど上がりました。・ペーパーアイテム、小物はミンネで購入し、節約しました。手作りで材料を集めるよりも安く買えるものが多かったです。・ドレス、タキシードが特典でそれぞれ20万、10万円引きでした。・持ち込みはプチギフト、ブーケ、ウェルカムスペース用の小物です。持ち込み料はかかりませんでした。仙台にあるお店とコラボした料理で、呼んだ家族からも好評でした。デザートや寿司のビュッフェも選べます。私たちはお寿司ビュッフェにしました。料理のボリュームがありましたが、お寿司もおかわりして食べてくれていたので、美味しかったようです。仙台駅から徒歩15分ほどです。駐車場は2台までは確保してくれますが、それ以上は近くのパーキングに停めてもらうようになります。私たちはお車代で対応しました。スタッフさんは、毎回笑顔で出迎えてくれる素敵な方たちです。打ち合わせから迷うことが多かったですが、急かすことなく、考えがまとまるのを待ってくださいました。急遽のお願いにも迅速に対応してくださりました。寿司のビュッフェは家族も喜んでくれました。アットホームな雰囲気と料理の美味しさが決め手です。見積もりよりもやはりドレスや料理、写真で予算オーバーになりました。また私たちの場合、プラン内では音響で好きな音楽を選んで使うには別に料金が発生することも事前には分かりませんでした。式までの準備は大変でしたが、やってよかったと本当に思います。ただしっかりと段取りを決めてやっていかないと1ヶ月前などにバタバタするので気をつけた方がいいと思います。見学の際に予算内で、実際どれだけのドレスが選べるのか、アルバムはどういうものなのか等、実物や写真等をできる限り見せてもらってから決めると安心です。また見学の際、当日契約割引もありますが、よくよく考えたり、複数箇所見てから決めたほうが後悔ないと思います。予定より金額は上がると考え、20〜30万円、予算を下げて見積もりの話をするといいかもしれません。詳細を見る (1078文字)
もっと見る費用明細1,231,901円(17名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.2
アクセスが良い挙式会場
白が基調のシンプルな挙式会場で、置かれている緑が綺麗に見える挙式会場でした。フラワーシャワーもすることができました。また、雨の日でしたがブーケトスも室内できたため、天気に左右されなく良いと思いました。披露宴会場はいくつかあり、好きなタイプの披露宴会場を選ぶことができるとのこと。グリーンがメインの披露宴会場で落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦が選んだ料理とのこと。料理にも意味があってとて良かったです。新幹線が止まる仙台駅からの立地も近く、遠方からのゲストが多かったですが皆さん不便なく来られていました。色々なハプニングがありましたが、スタッフさんがとても素早く対応されており素晴らしかったです。立地がとても良く、遠方からのゲストが多い方におすすめしたいです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.2
イマドキで食事も映える結婚式
建物自体は新しくありませんが、プチリフォームを行いインスタ映えするような雰囲気になっているなあと思いました。壁紙の色味が暖かくて雰囲気を良くしていました。正直なところ、hp等の紹介写真に比べかなりチープな作りとなっていました。窓ではなくプロジェクターで外が見える風にしていたり、床がフローリングではなくラバー素材だったりとイマイチな点もありました。仙台駅からそこまで遠くないので十分徒歩で迎えると思います。タクシーでもワンメーターだと思います。仙台市内のミシュラン星付きレストランとコラボしているため、食事面は非常にクオリティが高いです。彩りも豊かなので目で見ても楽しめます。コストを抑えたいカップルには良いかと思います。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
フォトスポット満載の結婚式場!
チャペルはこじんまりとしていて、窓はありません。その分、緑がありかわいらしい作りになっています。会場ごとにコンセプトがあります。ソファが置かれていたり、カウンターがあったり。イメージに合った会場選びが出来ます。ドレスの特典がついていました。少人数だとあまり特典が付かないのが残念。30名以上対象なものが多いようです。その他は、施設の利用料等のベースとなる費用が掛かるので大きく費用を抑えるのは難しそうです。ナクレという仙台にあるお店とのコラボ料理です。お寿司バーやデザートビュッフェなどなど追加可能。コース料理は一つ一つを自分達で組み合わせられるとのことで、家族挙式を予定している私たちには一人一人に合わせて考えられるので、嬉しいポイントでした。仙台駅から徒歩10分圏内。少し歩きますが、近い方だと思います。駐車場、提携駐車場があるので、お車は便利です。フェア担当の方は、私たちの思いから、様々な演出を提案してくださいました。演出にも色々とある事を教えていただき、より式をイメージしやすくなりました。リラックスした雰囲気でゲストに過ごしてほしい思いがあり、それにはピッタリな場所でした。diyのワークショップを開催してくれるようです。また様々な演出ができるので、サプライズ好きな方におすすめしたいです。リングを運ぶ子供がバージンロードにラジコンの車で登場したり。演出を楽しみたい、フォトジェニックな挙式をしたい方にはおすすめします。至る所にフォトスポットがあります。チャペルは明るくて、バージンロードが長い所をご希望だと、物足りなく感じると思います。こちらは様々な演出があるので、希望を伝えて、組み込んでもらった方がいいと思います。後々、入れたい演出が増えそうなので、ご予算と相談しながら決めていくといいと思います。詳細を見る (758文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
ゲストが楽しめる式場
ナチュラルな雰囲気のチャペルでした。チャペル前にスペースがあり、装飾やお花を置いたりできるとのことでした。いくつか披露宴会場があり、それぞれ違った雰囲気が楽しめました。高砂だけでなく、後半からソファーを出すことができたり、いろいろな演出を教えてもらいました。お寿司やデザートビュッフェもできるようです。ゲスト目線で楽しい披露宴ができると思います。色合いもお味もとても満足しました。シェフが丁寧にお料理の説明をしてくれるのもよかったです。仙台駅からは少し歩くのと駅前から少しズレるので地図を用意すると分かりやすいと思います。会場ごとの雰囲気が異なる点自分好みに装飾できる点ナチュラルなチャペルが好みの方詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
いろいろな希望を叶えられる式場
白を基調とした、清潔感のあるチャペルでした。少し天井が低く、コンパクトな印象を受けました。白を基調とした「ザ・式場」というイメージの披露宴会場から、木々の緑が綺麗な会場、バーカウンターのあるスタイリッシュな会場など、種々揃っていました。また、どれもプロジェクターや寿司バーなどの設備も充実していました。ただ、窓の外から見えるのはビルであることが多く、景色を重視される方にはあまり向かないかなと思いました。とても美味しかったです!なにより綺麗!!!!ミシュラン掲載の「ナクレ」と提携していることもあり、間違いないと思います。仙台駅から近く、利便性が良いです。そのうえ一棟まるまる式場なので、現実を忘れて非現実に没頭できるなぁと思いました。親切丁寧な接客をしていただきました。ただ、毎回「(〇〇を見て)どうでしたか?」と妻にもわたしにも質問が来るので、少しプレッシャーでした笑いろいろな種類の披露宴会場があり、目移りしてしまいました。小さな会食には向かないと思いますが、友人たちを呼んでワイワイ楽しく披露宴をやるならここが良いと思います。オシャレな会場で披露宴をあげたい方。披露宴会場に入るまでのビデオメッセージや軽食等のサービスも充実しているので、面白かったです。詳細を見る (532文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気
森をイメージしたチャペルで可愛らしく、ゲストとの距離が近いアットホームな印象を受けました。バージンロードが、ゲストの席よりも少し高くなっていて、新郎新婦の様子がよく見えるなと思いました。披露宴会場は四つあり、どこもおしゃれできれいでした。当日は、そのフロアは1日貸切となるため、他のお客様とバッティングしたり、次のお客様を気にすることもなく、自分たちの大切な時間を過ごせることは大きな魅力だなと思いました。チャペル同様、どの披露宴会場もゲストとの距離が近く、アットホームで楽しい式を行うことができると思いました。有名なレストランと提携しており、他の式場よりもより一層おしゃれで、五感で楽しめる料理メニューが豊富でした。駅から近く、遠くからのゲストもあまり迷わず来れそうな場所だと思います。とても親切で、会場の良さをわかりやすく教えてくださりました。料理は美味しいものをゲストに食べてほしいので、ここの料理や色々なビュッフェはすごくおすすめです。寿司バーやデザートビュッフェなど、ゲストと一緒に楽しめる雰囲気が素敵でした。少人数でもやや多い人数でも、ゲストと一緒に楽しめる雰囲気やちょうどよい距離感があってよいと思います。詳細を見る (510文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
少人数にもおすすめのコスパの良い会場
一つの建物が全てウェディングの専用ビルになっていて、1階がサロンで打ち合わせスペースになっていて、隣にはdiyのレッスン教室も開かれているそうです。自分で作るのが苦手なので教えて頂けるのは準備も楽しいかと思います。その上の階はそれぞれテーマに沿った会場になっていますので好みで選べる感じになっています。それぞれコンセプトが明確なので好みで選びやすいです。大人な雰囲気の寿司バーはとっても魅力的でした。少人数向けプランも用意されていますので見合っていました。お寿司やフォアグラ、デザートをひと口ずついただきましたが美味しかったです。仙台駅から遠すぎず近すぎず、仙台に住んでる人でもここにあったの?という隠れ家的な場所です。個人的には静かで良かったです。とってもお優しい方で親身に寄り添ってくださいました。背伸びした感じもせず等身大です。コロナの状況下で大人数ではそもそも検討できなかったので、少人数プランがあったのはありがたかったです。仙台駅から近くにある式場を探している人、少人数での検討の方におすすめです。エレベーターが少ないので蜜にならないかは気になりました。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
少人数でカジュアルな式場
チャペルは白で統一されています。バージンロードが高くなっており、ゲストは見上げる形になるのでドレスなどよく見えると思います。会場は3つあり、それぞれのフロアは貸し切りになっています。オープンキッチンや寿司バー、スイーツビュッフェなど各会場で様々なことができるようです。場所によって古さを感じる所がありましたが、これからリニューアル予定の会場もあるとのことです。会場を案内されているときにちょうど停電があり(天候が原因ではない)少し不安を感じました。フォトスペースやウェルカムスパースの装飾は充実してました。寿司バーをサービスしていただいたり他と比べてコスパはいいと思います。試食会があると思って行ったのですが、会場を見る途中で、寿司を2貫ほどとちょっとした前菜のようなものを立って食べました。料理長が説明してくれるのはよかったのですが、味を確認するには足りませんでした。仙台駅からは徒歩10分はかかると思います。地下鉄広瀬通駅からの方が近そうです。押し売り感はなかったのですが、話や説明が長くてずっと聞いてるのも疲れました。試食会があったわけでもないのに3~4時間かかりました。また、停電した会場をあとで見せるとのことでしたが、最後まで見せてもらえずそれについての説明もありませんでした。自由度は高そうなので、手作り感があるカジュアルな式をしたい人にはぴったりだと思います。広い会場ではないので、少人数で式をあげる方にはいいと思います。詳細を見る (618文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.5
親族として参加すると不満が残るかも
親族控室は入り口は別ですが、中に入ると一つの部屋で、仕切りもないので、親族顔合わせの前に両家がこんにちわしてしまいます。ちょっとありえない感じです。で、場所を変えることもなく、その控室で顔合わせでした。控室も古い感じで、カーペットにはシミが付いていました。控室のコーヒー用に置いてあるカップに入ったコーヒーフレッシュもちょっと古いのか、コーヒーにきれいに溶けませんでした。披露宴会場および建物全体は天井が高くないせいか、あまり開放感がないです。照明も抑え目で、落ち着いた感じではありますが、明るさや若さを感じるものではありません。この辺は好みにもよるので、落ち着いた感じが好きな人にはいいかもしれません。写真を見ると挙式をするスペースは天井も高く明るいイメージですが、挙式は道をはさんだ教会で行ったので、挙式スペースについてはノーコメントです。他の階では別の披露宴もあったようですが、階段(ちょっと狭い)やエレベーターが共用なので、完全貸切状態にはなりません。この辺もちょっと気になりました。結婚式場としては不満はありませんが、すごく満足というわけでもありません。まずくて食べられないというものはありませんでしたが、おいしくて感激!というものもありませんでした。それと、魚用のナイフ・フォークがないので、肉用を使って、あとで肉が出たときに再度肉用のネイフ・フォークを頼む必要がありました。仙台駅から歩いて行けますが、ちょっと遠く感じるかもしれません。地元の人でないと、ちょっと迷うかもしれません。今回一番気になったことですが、親族一同の記念写真を撮るとき、花嫁のドレスの裾を男性のカメラマンが直接触って直したのがとても気になりました。花嫁のドレスを新郎か父親以外の男性が触るのはちょっとありえません。しかも裾ですよ!あれは、絶対女性スタッフに指示してやってもらうべきでしょう。お酒の種類が多いのは良いです。ホールの女性スタッフも動きがキビキビしています。詳細を見る (827文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ナチュラルウェディング!
チャペルが白が基調ですがとても緑に溢れていて、自分たちの、ナチュラルにやりたいというイメージにぴったりだった!両脇には木が一本ずつあります。一段バージンロードが高くなっていて、見やすい4つある会場から選べるので、イメージに合わせて選びやすい。私はフォレストという木目調が基調です、高砂の後ろに木が生えている会場を選びました。寿司バーをやりたかったのだけど、元々この会場では出来ないと言われたのが、相談してやってくれることになり、すごく柔軟に対応してもらえた。映像関係が見積もりには入っていなかった。プロフィールムービーやオープニングムービーは手作りしたので、その分は浮いた元仙台ホテルのシェフが作っていて。どれを食べてもすごく美味しかった!仙台駅から歩いてすぐなので、遠方から来るゲストもすごく来やすかったと思う。ちょうど手前の歩道橋が工事していたので、それで隠れていて当日は少しわかりづらかったかも。とてもみんな親切で、担当の人じゃない人が引き継いでもしっかりと伝達されていた。安心して任せられた。チャペルがとても緑が溢れてナチュラルな雰囲気が素敵だった資料請求や見学での特典がかなりついてきたので、必ずした方が良いです詳細を見る (511文字)
費用明細3,328,890円(61名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.7
楽しさ重視!オリジナルな結婚式ができる
白と緑基調のナチュラルな印象です。狭いと思いますが天井が高いのでそこまで気にならないです。新郎新婦がゲストより1段上を歩くので、ゲストが座ると下から見上げられる感じです。3会場あります。大人向けのシックな会場と、グリーン多めのナチュラルな会場、白基調のゴージャスな会場があります。どこも高砂席と別に親族席の近くに写真撮影用のソファ席があり、ケーキ入刀など演出をそちらでやることも出来ます。駅から歩いて行ける距離です。ただ専門学校だった建物を使っているので一見結婚式場には見えないため、パッと見分からないかもしれません。カジュアル&ナチュラルな雰囲気が良かったです。式場内に装飾アイテムを手作りできる施設があり、そこで打ち合わせ等出来るようです。結婚式後も記念日の食事ができたり、スイートクラシカさんで挙式した夫婦だけが参加出来るパーティーもあり、結婚式後も楽しめるようです。寿司バーやデザートブッフェなど他にない演出が出来ます。カジュアルな雰囲気の結婚式をしたい方にオススメです。招待人数により使用出来る会場が違うのでしっかり確認しておくといいと思います。こちらの「やりたい結婚式」のイメージを細かくヒアリングして、演出や装飾などたくさんアドバイスをしてくれました。やりたい演出を何でも叶えられそうです。詳細を見る (552文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
ナチュラルでアットホームな雰囲気。ゲストとの距離が近い式場。
両脇に大きな木が生えておりナチュラルな印象。バージンロードが一段高くなっており、新郎新婦の登場がとても見やすいです。挙式での照明を落としてのキャンドル演出は初めてで、とても新鮮でした。シャンデリアが豪華。新郎新婦は扉ではなくカーテン越しに登場します。カーテンの上下動はゆっくり。会場は奥行きがあり、多くの人数を収容できる印象。各卓のフラワーベースがおしゃれでした。デザートビュッフェがバリエーションに富んでいて、美味しかったです。仙台駅から徒歩圏内で、目立つ看板があるわけではないものの、場所も迷いにくい。スタッフの皆さんが若々しかったです。披露宴会場はワンフロア貸切で、化粧室も会場脇に備わっています。階段近くが喫煙所になっている。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
料理がとても美味しいです!
会場内も緑が多く装飾されていて、会場に入った時に思わず「わぁー!きれい!」と声に出してしまいました。新婦も「かしこまった披露宴会場よりも、皆がリラックスできる空間を作れる式場を選んだ」と言っていました。どれがメイン料理なのか分からないくらい、すべてが豪華でした。魚料理も肉料理も両方美味しかったけど、特に魚料理が美味しかったです。魚が苦手な私でも、生臭くないので美味しく食べられました。仙台駅から歩いて行けますが、私が行った日は猛暑日だったので地下鉄で行きました。駐車場が少ないので車で来る人は大変かもしれません。私は新幹線で行ったので、仙台駅から近いのは大変便利だと思いました。新郎新婦が入場する時に、素敵な笑顔でスタッフの皆さんが見ているのが印象的でした。もし自分が新婦の立場だったら、あんな風にスタッフさんからも祝福されたら嬉しいと思います。お手洗いが広く、清潔感があったと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
茶色の質感が心を落ち着けてくれる感じ
銅色という感じの、とってもシックでエレガントなカーテンが側面を飾っているその挙式会場は、ムードがすごく大人びてエレガント。茶色でもなく、それは光沢した素材で艶もあって、場をエレガントにする効果がありました。草木による緑の飾り付けは、座席のところにもですし、前にも背高く木としてデザインされて、空間に緑の癒し、ナチュラル優美さがうまれていました。披露宴の会場は、茶系の床面がおおきく広がっていて、足元としてはすごく大人びたシック系。優しい黄緑色の椅子があり、壁には、木による茶色の柱、そして茶色の面がほどよく展開されて、場は全体的にラグジュアリーに決まっていました。そして極め付けには、緑のふさふさした植物系のデザインが、茶色の木目枠の合間にあって、林とか森に近いほどのナチュラルなムードが心地よく漂っていました!仙台駅から、歩きで5分程度の距離だったと記憶しています。茶色の床面のその木目の素材感は空間をシックにかっこよくする効果があって、気持ちとしてもすごく優雅な感じになれました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
市街地でも自然を感じられるオシャレな式場
挙式会場に大きな木があり、全体的に緑が多く、堅苦しくない雰囲気がよかったです。また、バージンロードが参列席よりも高くなっており、どの席からでも見えやすいというのが気に入りました。仙台の駅近でありながら、披露宴会場の窓からは木々の緑がとても綺麗でした。下見に行った時にちょうどキャンペーンをしており、とてもお得だったので、決め手になりました。とにかく料理が美味しいです!新幹線の駅から徒歩10分ほどの立地で、遠方からの参列者の方にも良いと思いました。私達夫婦はもちろん、両親の趣味に合わせて素敵な提案をたくさんしていただきました。人生を変える結婚式というコンセプトが素敵だと思いました。参列してくださる方に楽しんでもらえるような料理や演出がとても気に入りました。オリジナルの演出をしたい方や、アットホームな結婚式を挙げたい方におすすめです。私達は、料理と披露宴会場の雰囲気に重点を置いていくつか見学しましたが、スタッフの対応もとても重要だと感じます。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.4
アットホームな駅近会場
人前、神前どちらにも対応でき、全体的に白くて明るい会場でした。神前だとクロスが、神前だと緑のリースが掲げられ、雰囲気が変わると感じました。フロアごとに雰囲気が異なる会場があり、どれも素敵でしたので迷いました。フロアによって、デザートビュッフェができる会場、寿司バーができる会場などがありました。シックな雰囲気、ナチュラルな雰囲気などいろいろありましたが、どの会場も、アットホームな披露宴が想像できました。ゲストとの距離が近い披露宴を望んでる方におすすめです。今まで参列した中で一番おいしいと感じた、東口のセントジェームスクラブ迎賓館と同じ料理長だと聞き、安心しています。試食会でもどれもおいしかったです。仙台駅から5分程度で、遠くからのゲストが多い方にぴったりだと思いました。・ワンフロア貸切・料理がおいしい・会場の雰囲気がよい・高砂が低く、新郎新婦が目立つというよりゲストと一緒に楽しみたい方におすすめできると思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.5
無事契約完了しました!
白を基調にした綺麗な雰囲気。バージンロードの長さもちょうどいいと思います。各会場ごとに特徴があり、自分好みの会場が探せる。彼女はsushiバーがお気に入りのようです。仙台駅そば6月のブライダルフェアで見学させて頂き、本日本契約をしました。フェア時からプランナーさんだけでなく館内にいるスタッフさんの対応の良さを感じていましたが、本日帰る際に突然雨が降ってきたのですがすぐに笑顔で傘を頂きました。結婚式に関して分からないことが多く緊張していましたが、優しく気さくに話していただけるので、自分達の要望を素直に伝えることが出来ました。今後の打ち合わせでも色々ご提案していただけそうだなと思います。式当日の家族だけの時間を設けていること。スタッフさんの雰囲気、対応。キッチリしすぎずカジュアル過ぎないバランスがいいです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
ホテルでの少人数のオシャレな披露宴
会場のお部屋はダークブラウンの壁で落ち着いたら雰囲気。人前式と披露宴を同じ場所で行いました。広過ぎすアットホームな距離になる広さの部屋でした。トイレも同じフロアのすぐ近くにあって良い。シェフによる天ぷらや寿司バーの登場演出が楽しかった。味も美味しく、コース料理プラスビュッフェな感じで選ぶ楽しさがあった。新幹線や電車利用のゲストに嬉しい立地。仙台駅から徒歩6分?くらいの近さだったため、歩いていけるのはありがたい。交通アクセスがよい。テキパキと動いて、飲み物についても気にかけて聞いてくださり気配りが良かった。シックできれいな会場。30人ほど入ってちょうどよい広さで、新郎新婦とゆっくり歓談できてよかった。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
自然が感じられる式場でしたので爽快
珍しいという感じを受けた覚えがあるのではっきりと覚えているのが、挙式会場のその側壁に、薄い金色のカーテンが美しくまたダイナミックにデザインされていて、儀式をすごく高貴で優雅な雰囲気にいていたことです。また正面には、緑がいっぱい茂らせてあって、植物の優しい癒しが漂ってました。自然美の緑によって包まれているような実感がわくパーティスペースは森林浴に近い新鮮な空気が感じられて気持ちも晴れ晴れ。窓も大きくて見えるグリーンの規模もかなりのもの。椅子も優しい黄緑色でしたし、グリーン系の使い方が上手だなあと感じました。仙台駅からある聞いて5、6分程度でしたよ。本当の植物のグリーンをまじまじと、すぐそばのように体感できる空間でして、爽やかさはかなりのものでした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな感じが素敵
列席者の座る場所が低くなっていて新郎新婦をどこの位置からでも見えやすい。白と緑を基調としていてナチュラルな雰囲気だった。ワンフロア貸切で移動が楽!各階で異なる雰囲気の披露宴会場を選ぶことができるため、それぞれに合ったプランニングができると思う。仙台駅から徒歩圏内で便利!アットホームな感じが素敵だった。また、スタッフの方の対応が良く初回の打ち合わせからリラックスして相談することができ、どんな内容にも親身になって対応していただけた。そのためこれから安心して任せられると感じた。ブライダルフェアに行き、料理の試食とプランの確認を事前にすることがオススメ。挙式と披露宴の設備やサービス面の詳細の確認もしっかりと。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
楽しめるお寿司バー
綺麗でナチュラルなイメージに惹かれました。大人っぽいクールな披露宴会場を選択し、お寿司バーがあり招待した人達と一緒に楽しめるとこがいいと思いました。旬な素材を使った料理や、コールドストーンアイスなど美味しいものが多くありました。コースも前菜から自分達で選ぶことが出来るので自分達だけのオリジナルコースを招待客と楽しめるんじゃないかと思います。比較的仙台駅からも近いところに立地してるため、遠方から参加してくれる人たちも迷わず来れると思い、ここに決めた理由になりました。少人数プランで対応してくれるため、身内だけで挙げようと思ってる人たちにもおススメだと思います。人数によって使える会場が変わるので確認しておくといいと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストに好評だったのがとにかく満足です!
挙式会場は清潔感溢れる白を基調として、木があり、緑溢れる森のチャペルでした。バージンロードが一段高いので参列者も見やすいです。ミラージュという会場でしたが、着席で55〜90名です。少し南国感のあるテイストで、絨毯が敷いてありました。衣装は思ったより安く済んだので代わりに小物のランクを上げました。演出は下見の段階より少し増やしたのでその分は上がりました。ペーパーアイテムが追加料金なしで持込可能だったので、それを自作したことで、削れました。アラカルト形式なのが珍しかったです。寿司バーや、ウェルカムフード、ソルベパフォーマンスなど、食の演出も満載でした。仙台駅から徒歩5分で、大通りにも面しているので、車でも新幹線でも行きやすいです。周辺には提携の駐車場もありました。新郎新婦のほかにも、両親にアテンドが付くので、安心感があります。対応も丁寧で、ゲストにも好評でした。会場が4種類あるので、自分の好みが探せるとおもいます。食の演出は取り入れると、ゲストからの評価はかなりあがりました。挙式会場は派手派手しくなく、それでいてバージンロードが一段上がっていたり、普通はない、ファミリーキャンドルなどの演出があり面白いです。基本的には見積もりは上がることを前提と考えてはほしいですが、最初の段階でやりたい演出があれば遠慮せず、見積もりに入れてもらうと、衣装や小物にどこまで掛けるかなどが考えやすいかとおもいます。詳細を見る (603文字)
もっと見る費用明細4,501,320円(75名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
スタッフさんが…
とてもナチュラルで自撮りできるカメラがあり楽しさが満載でした!雰囲気もかわいかったですが新郎新婦の座ってる後ろが暗すぎて写真が、全然映えない‼暗い!!せっかくの新婦のかわいさが引き出せない照明でした。あと全体的に寒くてなんどか温度あげてくださいといってしまいました。冬でも基本女性は薄着なので考えてもらえるとありがたいですお肉料理もやわらかくておしゃれな料理ばかりで寿司バーもありとっても美味しかったです(^^)駅から近いのでいきやすかったです‼わたしが感じたことなので一意見として捉えてほしいのですが…スタッフさんの間が悪い。ムービーやスクリーン注目中に前を堂々と歩かれてみえないしそこで立ち止まる?って思う場面がいくつか…こっちは写真とったりムービーとってるのにー…と思いました。あと写真もカメラマンさんの撮る位置が悪いというか良い写真をとらなきゃいけないのはわかりますが…こちらへの配慮がまるでなくて。。内容はとっても良い式だったのに…残念でした。あとは式に携わる方のスタッフの格好が…参列者と見分けがつかないし色んな服を着てる人がいて誰にきいたらいいのか…統一性があればいいんじゃないかなーと思いました(;_;)雰囲気が今風というかカントリー系が好きな方はいいと思います‼会場はほどよい広さなので少人数がオススメですね(^^)詳細を見る (567文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
お寿司ビュッフェが楽しい♪
披露宴会場は落ち着いた雰囲気で新郎新婦との距離も近くてよかったです。窓もあり、開放的な空間でした。また、お寿司ビュッフェがあり楽しめました。会場内は暖かかったからよかったのですが、廊下や階段、待合ロビーなどが寒かったのが残念でした。トイレは綺麗でした。どれも美味しかったです。お箸が用意されていたので食べやすかったです。駅から10分ほどの距離で立地はいいと思います。会場もわかりやすいので迷うことはないです。飲み物がなくなるとすぐに聞きに来てくれるのがよかったです。お皿もすぐに片付けてもらえるのでテーブルの上がごちゃごちゃになることはなかったです。披露宴会場でそのまま二次会が出来たので、移動がなく楽チンでした!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
シンプルでアットホームな式
たぶんいくつかの会場があると思いますが、参列したのは広くはない会場でした。しかし、高砂も近くて、お互いの顔を見られるし、気軽にはなしもできるので、アットホームな式になってよいと思いました。雰囲気は、シンプルでナチュラルなかんじでした。全体的に、普通においしかったです。途中、寿司バイキングがあり、そちらは新鮮でおいしかったです。お酒を飲む人にとっては、日本酒などいろいろ出てきたので、それも楽しかったんじゃないかなと思います。仙台駅から、最初はタクシーかなと思ったのですが、歩いてみたらそんなに遠くはなく、徒歩でも行ける距離でした。やはり歩いていける場所はありがたいですし、便利だと思います。式中、飲み物などは、すぐに届けてくれました。司会の方は、ゲストにもいろいろと気を使ってくださり、とても温かく対応してくれました。スピーチをする方に対しても、わざわざ緊張しないでやってくださいね、などと声がけしていて、すごいなーと思いました。広くはない会場ですが、アットホームにお互い顔を見ながらできることは、とてもいいんじゃないかなと思います。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフ素敵、演出最高
挙式会場が緑豊かで爽やかです。バージンロードは短いですが、雰囲気が素敵なので短さはさほど気になりませんでした。フォレストを見ました。アットホームな雰囲気です。他の式場の見学も行ったのですが、多少お安く感じました。フェア当日の特典割引は大きかったです。どのお料理も美味しかったです。試食で食べたお料理は、プラスのお値段を出すライブ形式のお料理のものだったので、とてと惹かれました。仙台駅から徒歩5分と提示していますが、実際もう少しかかったように感じます。まわりに飲食店も多いです。スタッフの方どの方も、明るく笑顔が素敵で印象が良かったです。担当のプランナーの方も、明るく説明が分かりやすく、こちらの質問に明確に答えてくださり、大変印象が良かったです。これからもぜひお世話になりたいと感じました。アットホームな雰囲気で、私たちの希望していた式場でした!スタッフの方の印象、対応も良かったです。待合室も広く、招待客もリラックスして待てる会場も良いです。ゲストハウスウェディングが好みのカップルが気に入りそうな式場です。季節によって、披露宴会場から見える並木道の木々の色が変わるので、スタッフに季節によって木々の色がどう変わるか質問しておくのがポイントです。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
アットホームな雰囲気
参列者席より一段高いバージンロード珍しい内装だと思いました。窓はないですが落ち着いた雰囲気の空間緑の葉と白い薔薇の装飾で統一されていました。こじんまりしたアットホームな雰囲気の会場大きな窓があり自然光の光が差し込んでいました。新郎新婦の入退場入り口は扉ではなくブラインドタイプどのお料理も美味しく、パンもおかわりできたので嬉しかったです。デザートビュッフェが用意されておりどのスイーツも美味しくて満足しました。駅から少し歩きましたヒールで歩くの大変かと思い履き替えるようにペタンコ靴で歩いて行って正解でしたこれといった印象はなく皆さんテキパキ動いましたただ、プロフィールムービーなど見てる時にカメラマンさんが目の前でカメラを持って撮影していたのでせっかくのムービーが見えずらかったです。シンプルな会場でアットホームな雰囲気が味わえると思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/11/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高でした!
緑がたくさんで、大きな木が印象的でした!白を基調とした会場で天井のシャンデリアが可愛かったです。フォアグラのお料理が本当に美味しくて、同じテーブルの友人と一緒に感動しました。デザートブッフェも雪だるまのチョコレートや星のチョコレートの飾りがあって、とっても可愛かったです。冷たい鉄板の上でパティシエさんがアイスとトッピングを混ぜてくれていてテンションが上がりました!もちろん、味も大満足です。駅から歩いてあっという間に着きました。どのスタッフもみんな笑顔で、写真を撮ろうとした時には撮りましょうか?と声を掛けてくれて嬉しかったです!お料理とスタッフの対応今まで列席した中で一番印象に残る楽しい結婚式でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
皆が楽しめる温かい結婚式を挙げられました。
白い壁に緑が沢山のカジュアルな雰囲気です。下見した際には、少し狭いかな?バージンロードが短いかな、と印象があったのですが、本番を迎えた際には全く気になりませんでしたし、むしろバージンロードが長過ぎなくてよかったと思い満足しています。パリスという1番広い会場を選びました。窓が大きいのでとても明るく光も沢山はいってくるので写真写りもとてもよかったです。下見の際より本番のときのほうが花や席次表が完成されているので、数倍素敵な会場に見えました。dvd代などが最初の見積りの時点で、はいっていなかったこと、また会場装花やブーケを私はオーダーメイドにしたので、その部分で少し値上がりはありました。ウェルカムボードや席札を手作りにした部分、友達割引やマタニティ割で少し安くして頂きました。お料理は、評判通りとても美味しく、参列した方からも美味しかったという声を沢山頂きました!満足です。仙台駅より徒歩5〜10分で着きます。近くて遠出から来た方にも助かる立地になっていると思いました。担当コーディネーターをはじめ、ドレスやフラワー、ヘアメイクのスタッフ、全てのスタッフが私達の結婚式のために、という想いで接してくれている熱意が伝わってきました。とてもよかったです。かたすぎず、アットホームで皆で楽しむ結婚式を挙げたい方には持ってこいだと思います。良い式だったね、と参列したお客様全員から言っていただけるような結婚式を挙げることができました。距離感が近い披露宴を挙げることができるので、参列した方々にも印象に残りやすいのだと思います。派手で豪華な結婚式もいいですが、参列して頂いたお客様の心に残るような結婚式にしたい場合には、クラシカ仙台のようなアットホームでナチュラルな結婚式がオススメだな、と思います。詳細を見る (746文字)
費用明細3,008,371円(56名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ワンフロア貸切可能
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ201人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)(ザスイートクラシカセンダイ) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2-10-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |