万平ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
素敵なロケーションです。
親戚の結婚式に参列しました。挙式はクラシカルな木造の教会で行われました。本当の教会式という感じの式でした。送迎用のマイクロバスで移動しました。観光スポットでもあるようで、観光客の方がたくさんいました。披露宴会場は少人数のため小さな部屋でしたが、老舗ホテルだけありスタッフの対応はとても丁寧でよかったです。料理もおいしく頂きました。なんといっても森の中に佇む、ホテルがとてもいい雰囲気で、式をよりいっそう上品に感じさせてくれます。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/01/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
食事のおいしさときたら…!
歴史ある格式高いホテルでありながら、料金は一般の式場と大差はありません。ですからコストパフォーマンスは良いと思われます。料理が非常に美味しく、幸せな気持ちになれます。列席者にとって、料理のおいしさは、結婚式全体の印象も左右しますので、列席者の方に喜んでほしい方にはお勧めの式場です。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/10/03
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
高級ホテルなのに意外と安い
万平ホテルは国内有数のクラシックホテルで、宿泊料金は巷のホテルの2倍程度です。結婚式もさぞかし高いのではないかと思って見積もりを依頼しましたが、意外と安く、地元のシティホテルと同額程度でした。雰囲気、料理、スタッフのレベル申し分なく、満足のいく挙式ができました。特に出席者に年配者が多い場合、お勧めです。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/10/02
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ホテル近くの諏訪神社で挙式しました。決して大きい神社...
【挙式会場】ホテル近くの諏訪神社で挙式しました。決して大きい神社ではないのですが、厳かな雰囲気の中で行うことが出来ました。【披露宴会場】披露宴前の待ち時間は、ジョン・レノンがよく利用したというカフェテラスで過ごしてもらいましたが、非常に好評でした。披露宴会場は中庭に面した部屋で、よい雰囲気でした。【料理】フランス料理でしたが、良い食材を丁寧に料理していておいしかったです。【スタッフ】非常に親切に対応していただきました。【ロケーション】駅からは少し遠いですが、並木道を歩くのも趣があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・クラッシクホテルで非日常的な雰囲気を味わえる。・宿泊料金は高いけれど、披露宴料金は比較的リーズナブル【こんなカップルにオススメ!】参列者に年配の人が多いカップルにはお勧めです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分で結婚式を挙げた式場です。【挙式会場】挙式は神前式であっ
自分で結婚式を挙げた式場です。【挙式会場】挙式は神前式であったため、教会ではなく神社で挙げました。施設の外観は少々古めかしく下見の際には不安を覚えましたが、中は意外に広く挙式を上げるには十分でした。外観も古いといえば古いですが、歴史を感じるとも言えますので、悪くはないのではないかと思います。【披露宴会場】一番小さな会場で挙げたのですが、窓から庭が見え、非常に良い眺めでした。やはり折角の軽井沢ですから、緑が見えるのは大事ではないか、と。また、式場に行くまでにホテルの宿泊客の方からも祝福の声をかけていただけ、その点も嬉しかったです。歴史あるホテルですので、特に年配の参列者の方には喜んでいただけたようです。【料理】美味しい!文句なく美味しいです。主人と「誰かまた万平ホテルで式を上げてくれないだろうか、そうすればゆっくり料理を楽しめるのに」と言い合っています。自分たちがここで式を上げてしまうと、ゆっくり料理を味わえないので、それだけが、ここで式を上げる難点です。【スタッフ】結婚式のスタッフにありがちな押しつけがましさがないのが高印象でした。やはり高級ホテル、スタッフの方も品がありました。【ロケーション】ホテルのモダンな外観がとても素敵でした。また、会場までの道も木々に囲まれていて、とてもよい雰囲気でした。軽井沢らしさが出ていると思います。ただ道が少し狭いので車で来る方には、ちょっと大変かもしれません…【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がすごくおいしいです!お値段以上の価値を感じます!【こんなカップルにオススメ!】まず一番に美味しい料理。これが一番のおススメです。またスタッフの方の対応も親身ですし、会場も非常に格式高いです。参列者のかたに喜んでいただきたい方は是非ここで挙げてください。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
格式高いホテル
美味しい料理を出してくれる式場を第一条件にして、式場を探しました。何か所か式場をめぐり、万平ホテルに決めました。式後、参列してくれた方から実に美味しい料理だったと言われ、この会場にして良かったと心から思いました。また、スタッフの方の対応も良かったです。こちらの不手際などにも素早くフォローを入れていただき、とても助かりました。今回は自分の式であるためゆっくりと料理を味わうことが出来なかったので、今度は招待されて行って心ゆくまで、あの美味しい料理を味わいたいものだと思いました。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/12/04
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 4.8
きめ細かいサービス
【挙式会場】近くに数カ所チャペルがあるので、恐らく選べると思います。会場までバス移動が面倒でしたが、雰囲気のあるところでよかったです。【披露宴会場】ホテルの敷地内。会場自体は普通だと思います。【スタッフ(サービス)】事前に細かな打ち合わせに乗ってくれます。担当してくださった方はとても良い雰囲気でした。【料理】文句なしで美味しいです。基本的に洋食なのですが、人数が少ないと和食?も可能みたいです。【フラワー】すずらんでした。ホテルイメージの花?とても綺麗でした。【コストパフォーマンス】--【ロケーション】良いと思います。軽井沢らしいと思います。会場は駅から遠いのと駐車場の台数は少ないです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)一番は、スタッフのおもてなしだと思います。とても良かったです。料理も美味しかったのでなお良かったです。【こんなカップルにオススメ!】どちらかというと、昔からの結婚式という感じです。落ち着いた結婚式を上げたいという方はぜひ。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/05/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
軽井沢の歴史ある建造物。
【挙式会場】参列者の人数により3つの会場がある。万平ホテルの歴史は古く、多くの著名人からも愛されている。軽井沢での結婚式にふさわしい会場。緑に囲まれ、自然を肌で感じることができる。【披露宴会場】披露宴会場は参列者の人数によって3会場用意されており、一番大きい会場、ハッピーヴァレーには200人ぐらい収容できる。【スタッフ(サービス)】歴史あるホテルだけあり、行き届いた対応で迎えてくれる。【料理】和洋中から料理を選べることができ、自分の時は洋食のコース料理を選択した。【フラワー】自分の時は担当していただいた先生にお願いしたが、新郎新婦の要望に応えてくれる。新郎新婦自身でも用意することは可能であったとおもわれる【コストパフォーマンス】担当の方が親身になって相談にのってくれ、予算に合わせて提案してもらった。【ロケーション】軽井沢の森の中に佇む洋館であり、天気の良い日もいいが、軽井沢特有の霧の中で執り行われる結婚式も趣がありステキである。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフに気軽に相談できる。【ここが良かった!】とにかく歴史ある軽井沢のホテルであり、雰囲気が式を引き立てる【こんなカップルにオススメ!】とにかく軽井沢の好きな方。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
味のあるホテルウェディング
軽井沢の、歴史と伝統を兼ね備えたホテルと言ったらやはりここ、万平!内装や設備は、古いながらも手入れが行き届いておりさすがといったところ。会社関係者やご年配の招待客が多ければ感心されること請け合い、若いご友人だったら、格式の高さに感激されるだろう。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
軽井沢の喧騒から外れた老舗ホテルにて豪華披露宴
小学校から高校まで一緒だったら友人の披露宴に参列しました。今回3回目の参列でしたが、とても豪華なすばらしい披露宴でした。この日は、秋晴れのいい日でしたが。軽井沢の喧騒から外れたひっそりとした隠れ家のような小道の奥に堂々と立つ老舗ホテルは概観から圧倒される厳かさがありました。ホテルらしくない概観の階段を上ると、古風な感じで、木造が暖かく迎えてくれる感じです。ホテルの内装は特に目立つものはありませんが、木の造り控えめできれいな会場でした。披露宴会場は新婦の人人柄を象徴するかのように、シンプルながらきれいにデコレートされていました。BGMも二人らしい選曲で、最初から盛り上がりました。料理はフレンチのフルコースでした。まず、スープ、前菜、そしてメインが魚と肉、さらに、デザートは、ケーキとアイスクリームと2種類でてきました。お肉はとてもやわらかく、魚はカリカリに調理されていて、どれもおいしかったです。また、ドリンクは料理に合わせて、最初は、ビールかウーロン茶。そしてメインが始まると好みに問わず、肉には赤ワイン、魚には白ワインとすべてのグラスについでくれました。一緒に出席した友人は、通常は何を飲みたいか聞かれて希望したどりんくしかグラスについでもらえない。こんなにドリンクを出してくれて式はないと驚いていました。もちろん、グラスが終わるとスタッフの人がすぐにどんできて、2杯目をサービスしてくれます。料理は、どれも見た目も豪華で味もすばらしかったです。料理のサービスの人も何十人もいて、参列者全員に対する心配りには大満足です。司会の人もベテランで、指揮はスムーズに運び、スタッフの心配りサービスは一流でした。すばらしい披露宴にしたい、手抜きをしたくないと、こだわって選んだ二人のこだわりに納得できるすてきな披露宴でした。場所も軽井沢のみんなが憧れる一流ホテルで、細かいところもこだわりたい、豪華な披露宴をという人にはオススメです。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/12/28
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
スタッフの暖かい対応に感謝!
昨年9月にこちらで披露宴をさせて頂きました。挙式は、ショー記念礼拝堂でした。この教会は軽井沢で一番古く、自然の中にあり自然の光が入る、観光スポットでもある由緒ある教会で、万平ホテルで披露宴をする方以外の挙式はほとんど受けていないそうです。明りは防災上電球ですが、とても雰囲気が出ています。教会の方もとても良い方で、皆親切。神父さんは式の前に面接しそれぞれに合った言葉を聖書等から選んで話してくださいます。すごく優しく、今年の7月にも遊びに行きました。とにかくすばらしい!!控え室は夫婦で1部屋ですが、まあまあの広さですが、人があまり通らない廊下に面していて、式前にわさわさすることはありませんでした。披露宴は、万平ホテルの楓の間で行いました。一番狭く、40名ほどしか入れませんが、窓があり中庭を見れ、とても素敵な場所でした。(他の部屋は広いのですが、窓がなく圧迫感、古さを感じました)こちらのコンセプトはお客様のやりたいことをできる限り行うとの事。各会場1日1組のみしか披露宴を受けないそうです。料理は、基本のプランはあるものの、シェフがこちらの要望を聞いてくれて、オリジナルのメニューを作ってくれました。(私たちは、長野特産の花豆を使ったごはんをオーダーしました)二次会は、ホテル内のバー(15名)を予定していたのですが、予定に反して式に参加した方のほとんどが参加し、急きょ場所を変更してくださり、職員も12時近くまで対応して頂きました。ほんとにすばらしい対応でした。この日は、万平ホテルで着付けしショー記念礼拝堂で式をし、ホテルに戻り披露宴でした。その間ホテル中での移動や写真撮影中、職員の皆さまや、他のお客様からとても多くの祝福を受けました。これはとてもうれしいことでした。金額はすべて合わせて280万円くらいでしたが、それに見合う式ができました。そして先日、結婚1周年記念で宿泊券が届きました。先日、ホテルに遊びに行った時、当時担当されていた方が、「最近ウエディングが少なくて・・」と言っていました。とてもいい環境、いいスタッフ、そして歴史があるところなのに・・と少し残念に思いました。「ウエディングは、お客様が作ります」と言っていたのが印象的でした。事実私たちの思い通りにやらせて頂きました。これを見て、一組みでもこちらでの結婚を考えて頂けたら・・と思います。詳細を見る (985文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/11/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
子供連れで参列したのですが、スタッフの対応が丁寧かつ迅...
子供連れで参列したのですが、スタッフの対応が丁寧かつ迅速。無駄な動きがない。のに、とてもこまやか。料理は本格的なフランス料理で味はもちろん盛り付けの美しさ、子供用に別料理を用意してくれる気の使いようでした。会場は歴史ある重厚なたたずまいで気品あふれるものでした。どのような年齢層の方にも満足される、本物を求めるカップルにお勧めです。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
親切な心配り
ここで2度結婚式に参加しましたが、いつも質の良いサービスを提供してくれます。料理はとても美味しく毎回驚かされます。また、スタッフも新郎新婦の要求を親切に事細かく聞いてくれるので、式を挙げる新郎新婦も安心して任せることが出来ます。また、ここで式を挙げると一年後に同ホテルで宿泊が出来るというサービスがついています。景色もいいところなので、一度見てみると良いとおもいます。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史的な軽井沢の教会での挙式
式は軽井沢でもっとも古い歴史のあるショー記念礼拝堂で行われました。森林に囲まれた静かな場所にあり、木で作られた素朴な教会でありながらとても神聖な感じがしました。中も全て古い木造でぬくもりが伝わってきました。そして披露宴もまた、歴史ある万平ホテル。とてもクラシカルで重厚なインテリアで、落ちついたパーティーができました。窓からは、やはり緑の木々が美しく見え、もっとも軽井沢らしい場所での、素晴らしい式でした。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.0
老舗 感がありました
さすが老舗ホテルという感じでした。披露宴と一般客が混ざらずに、純粋に結婚披露宴に来たなぁと贅沢な気分になりました。料理は特別美味しいとは感じませんでしたが、よかったです。館内、施設が、やはり古いので女性には、トイレなど不満に感じる人もいるかもしれません。披露宴前の、出席者の控え室みたいな部屋がなく、座るとこもなくて会場が開くのを待っていました。そのまま、館内別会場で2次会がありましたが、料金と内容が合わない感じ(高い)がしました。全体的には、高級感を感じ軽井沢らしくてよかったです。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/09/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
おちついた結婚式
【挙式】提携の挙式会場がいくつかあり、そのなかの「ショー記念礼拝堂」で挙式。軽井沢を世界に紹介した教会なんだそうです。ホテルから送迎ありなので、移動は楽チンでした。木造で新しくはありませんが、ぬくもりある、気持ちのいい礼拝堂でした。木立のなかにあり、紅葉の季節だったこともあってロケーションはばっちり!!ただ、かなり冷え込んだ日で寒かったです。トイレはないようです。近くにはあるようでしたが、行っていないので詳細不明。外で親族写真をとりました。天気はよかったのですが、前日雨が降ったため、すこしぬかるんでいて、ヒール靴では歩きにくいところも。雨だったらどうするんだろう…。おそらく、ホテルに戻って、ホテル内で撮影になるのだとは思いますが。【控え室】親族控え室はホテル内の一室。挙式までの時間、挙式から披露宴までの時間、終わった後の着替えまで使えたのでのんびりできました。部屋からの紅葉も素敵!!【ヘアセット・着付け】ホテル内で行ってくれます。ヘアセットしてくれる方も、着付けの方もかなり上手で、とてもよかったです。しかも手早い。新婦妹が振袖を着ていたのですが、帯結びをバラの花のようにアレンジしてくださっていて、すばらしい出来でした。【披露宴会場】ホテル敷地内の、ザ・ハッピーヴァレイという会場でした。宴会場前のロビーも宴会場も広く、120名くらいの出席者がいましたが、それでもごみごみした感はまったくありません。やや古いのが気になりましたが、清潔感はあります。キャンドルサービスでテーブルを回っているときも、ゆうゆう動いていたように見えました。残念なのは会場内には窓がないこと。天井が高いので、圧迫感はありません。会場は縦長で、親族席からは新郎新婦ははるかかなたでした。それでも新郎新婦席はきちんと高砂になっていたので一応見えるのですが、スピーチなどをしてくださる方はあまり見えません。プロフィールビデオなどをうつすスクリーンは前後にあり、問題なく見ることができました。【料理】メニューカードが素敵。大正時代から使われているデザインとのことで、クラシカルでgood。料理はごくふつうです。よくある婚礼メニューで、まずくはないですが、特筆すべき内容でもありませんでした。長野の結婚式にはそばがでる!と聞いて、期待していたのですが、そばは出ませんでした。【トイレ】ホテルなので広いです。数も問題なし。【その他】秋の軽井沢は想像以上に寒かったです。パーティードレスでの防寒策には限界があるので、あたたかいひざ掛けなどが用意してあればモアベターでした。詳細を見る (1073文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2009/12/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分自身が挙げた【挙式会場】天皇両陛下が出会ったテニスコート
自分自身が挙げた【挙式会場】天皇両陛下が出会ったテニスコートの近くの神社で神前結婚式をしました。古かったですが、とても風情がありアットホームな雰囲気で行えてとても良かったです【披露宴会場】ホテルの中でも一番大きい会場でしたが、キャンドルやテーブルクロスにこだわり、とても出席者から好評でした。【料理】一流ホテルの料理!!誰もが美味しい!と言ってくれ、こちらも大満足です!当日になりお肉が食べれないという出席者がいて、申し出たところすぐにその人にはエビをメインにしrたお料理に替えて下さり助かりました!ケーキも絶品!だったと大好評でした^^【スタッフ】隅々までサービスや心づかいが届いていました。かつ、とてアットホームな雰囲気で緊張もそんなにしませんでした。【ロケーション】なんと言っても軽井沢のあの森の中の景色と伝統と格式あるホテルの建物!素晴らしいです!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・伝統と格式あるホテル・最高の料理・最高の部屋・最高のおもてなし・自然に囲まれている環境【こんなカップルにオススメ!】アンティークなものが好きだったり、自然が好きなカップルにはおススメです☆あとジョン・レノンが大好きなカップルにもおススメです!!とっても素敵なホテルで、落ち着きますよ〜!スタッフさんもとても優しく良い方たちばかりです!結婚2年目の結婚記念日にホテルへ伺ったら、ドアマンの方が「おかえりなさいませ!」と言って下さいました!覚えててくれて、とても嬉かったです。他にはない人の温かさを感じる素敵なホテルです^^詳細を見る (668文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 駐車場あり
この会場のイメージ46人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 万平ホテル(マンペイホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


