クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 4.4
- 料理 3.9
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
和装婚でアットホームな雰囲気に合った会場
【披露宴会場について】披露宴会場は広い和室(座敷)で、いわゆる宴会場のような形ですが、テーブルと椅子で食事ができるようにしつらえられています。純和風な雰囲気で、格式よく、落ち着いて披露宴ができるかと思いました。廊下にはベビーベッドがあり、乳幼児を連れたゲストでも安心してご出席いただけると思います。景色はとても良いのですが、エレベーターホールに宿泊客用のマッサージチェアがあり、下見に行った際には宿泊客の方がくつろいでおられて、それが少し気になりました。【スタッフ・プランナーについて】下見の際にご対応いただいたスタッフの方はとても親近感をもって接してくださいました。また、下見の際に食事もしましたが、サーブしてくださった方も非常に感じの良い方でした。【料理について】いただいた小懐石でしたが、お食事はどれもおいしく、鎌倉・湘南の素材を活かした料理で満足感のあるものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉駅から若宮大路をまっすぐ行って海沿いを20分ほど歩くとたどり着きます。もしくは、江ノ電を利用するのもよいと思います。鶴岡八幡宮で式をすることを想定した場合は、ゲストの送迎バスを手配していただけますが、お色直しの有無によっては、新郎新婦の移動のタイミングが難しいかなと思いますので要相談です。駐車場は広いので、自家用車で来るゲストは先にこちらに止めてから式場へ向かうのもよいと思います。また、宿泊施設ですので、遠方からのゲストもそのまま宿泊いただけると思います。【この式場のおすすめポイント】和装婚に合った雰囲気でした。食事もおいしく、コンパクトにアットホームに親族での食事会をされる方にはとても良いと思います。また、遠方からのゲストがいらっしゃる場合には広い駐車場や宿泊できる点は魅力的と感じました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】親族挙式でアットホームな雰囲気で実施したい方や、和装婚で格式ある雰囲気を演出したい方に向いているかなと思います。座敷なので自由度は高いと思いますが、呼ぶ予定のゲスト人数を視野に入れて会場の広さを見てみるとよいと思います。また、私は確認しそびれてしまったのですが、披露宴実施時の一般宿泊者の導線なども確認しておいたほうが良いと思いました。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
和洋折衷の結婚式が挙げられます
【挙式会場について】私たちは教会式か人前式を考えていたので神前式は分からないですが、教会式は近くの教会で人前式は会場ロビーか中庭で行えるとのことでした。ロビーは宿泊客とレストランの利用客が往来するので少し騒がしいかもしれません。しかしギャラリーとして一緒に祝福してくれそうです。中庭は何気ない芝生の庭なので、飾りつけなどセッティングで工夫が必要だと思います。教会式は講習を何回か受けるため、見学した時点ではコロナ禍で受け付けてはいませんでした。実際に教会へ行ってみましたが、外観の色が可愛らしくまたステンドグラスが綺麗な教会でした。【披露宴会場について】一階フロア内の会食部屋を見学させていただきました。少人数を希望していたので、長テーブルと椅子の配置でぴったりな広さでした。室内は完全に独立した小部屋となっているため、外の音は聞こえません。畳のお部屋で小物や家具など和の内装となっておりました。【スタッフ・プランナーについて】見積もりを出していただいて、説明が終わった後もドリンクを勧めてくださって、2人でゆっくりしていってくださいねと気遣っていただきました。凄く親切で良い対応でした。【料理について】試食はしていないですが、館内のレストランで食事をしたところ美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】由比ヶ浜駅から徒歩ですぐ近く、海と自然に囲まれた素晴らしい場所にあります。鎌倉駅からも歩いて行くことはできますが、若干時間がかかります。教会式の場合は、会場から徒歩5分ほどの場所にある教会で挙げることができます。【コストについて】専門結婚式場と変わらない見積金額で思っていたより高かったです。kkrの割引などあるかどうかは分からないです。【この式場のおすすめポイント】担当の方がとても親切でした。和洋折衷の結婚式が挙げられます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらの会場は和も洋も取り入れることができます。どういう結婚式にしたいのか具体的に決めてから、細かい部分を精査していった方が良さそうです。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 1.3
古めの施設
【披露宴会場について】古さを感じます。主に宿泊施設なので、披露宴会場も宴会会場だったのでイメージが湧きにくい。【スタッフ・プランナーについて】披露宴会場探しで下見をしましたが、ここで是非披露宴をして欲しいていう熱意が全然感じられなかった。ただ淡々と案内するだけという感じ。【料理について】試食させて頂きました。純和食で、前菜が冷凍もののような気がした。季節ごとでメニューが決まっており、融通は利かなそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いです。鶴岡八幡宮で挙式する時はゲストはマイクロバスに乗っていきます。【コストについて】見積もりを見ても、他の式場に比べ断然安いです料理に期待は出来ません。【この式場のおすすめポイント】鶴岡八幡宮挙式あとに安く披露宴が出来そうです。宿泊施設なので遠方からも行きやすいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の前か後に新郎、新婦は宿泊が一泊無料になります。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
アットホームな雰囲気で、二人だけの演出。
【披露宴会場について】披露宴会場は、金屏風があったり、純和風な雰囲気で、落ち着いていて良かったと思います。50名ほどの人数でしたが、テーブルの感覚も広く、窮屈な感じがないところも良かったです。今回は挙式も人前式形式で披露宴会場で行ったため、控え室などには行きませんでしたが、お手洗いも近く、妊娠中でも安心して数時間過ごすことが出来ました。【スタッフ・プランナーについて】妊娠6ヶ月での参列でしたが、新郎新婦がスタッフの方に事前に伝えてくれていたようで、食前酒はなく、あらかじめお茶の用意がされていて、参列する側への気遣いが、とても嬉しかったです。【料理について】和食職人が作っていることもあり、前菜から本当に手の混んだ料理ばかりで、素敵でした。これはなんだろう?とお品書きを見ながら食べるのが、楽しかったです。和食で食べやすかったので、年齢が高いの方や、妊娠中の方などにも良いと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から5分なので、遠くなく立地も良いと思います。私は車でしたが、海岸沿いにあるのでわかりやすかったです。駐車場は35台で、結婚式自体が1日1組なのでそこまで混み合っていなかったです。【この式場のおすすめポイント】湘南の海の近くで、アットホームな雰囲気で、ふたりだけの挙式・披露宴が行える式場だと思います。今回は人前式で、席までバージンロードを歩くように新婦が父親と入場し、参列した人たちに結婚の承認をしてもらうという形でしたが、新郎新婦らしいなぁと温かい気持ちになりました。こんなに素敵な式は初めてだと思ったほどです。ふたりだけのオリジナルな式を挙げたいという方にオススメです。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/31
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.0
和の雰囲気があります
【披露宴会場について】和風座敷の披露宴会場になります。披露宴会場自体は落ち着いた雰囲気ですし、ホテルなのでとても綺麗でした。会場は2階でしたが、構造の問題か、同じ階に、一般宿泊客の部屋もあり、また、エレベーターを上がって会場へ行く手前のすぐの場所に宿泊客用の大浴場入り口がある為、浴衣の宿泊客が多いのが少し残念な感じでした。会場内は良かっただけに。【スタッフ・プランナーについて】全体的にベテランの人が多いイメージ。そつなくこなしていますが、愛想があまりないかな。あと、司会の女性の方が非常にテキパキと動く人で、新郎新婦を盛り立てるのが上手いですが、張り切りすぎなのか、ゲストの食事のお皿上げ下げなども手伝っていて、できれば司会業に専念した方が良いと思いました。【料理について】料理は和食中心で、落ち着いた雰囲気でよかったです。また、デザートが和菓子バイキングと、今までに経験したことないバイキングで、とれも可愛らしい和菓子ばかりで持ち上がり、良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】江ノ電の駅から徒歩5分程度、鎌倉駅からタクシーでも15分程度なので、便利です。周りも静かなところなので落ち着いています。【この式場のおすすめポイント】小ぢんまりとして、落ち着いた雰囲気があるので、アットホームな披露宴を行いたい人にオススメです。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
和装婚でアットホームな雰囲気に合った会場
披露宴会場は広い和室(座敷)で、いわゆる宴会場のような形ですが、テーブルと椅子で食事ができるようにしつらえられています。純和風な雰囲気で、格式よく、落ち着いて披露宴ができるかと思いました。廊下にはベビーベッドがあり、乳幼児を連れたゲストでも安心してご出席いただけると思います。景色はとても良いのですが、エレベーターホールに宿泊客用のマッサージチェアがあり、下見に行った際には宿泊客の方がくつろいでおられて、それが少し気になりました。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
和洋折衷の結婚式が挙げられます
一階フロア内の会食部屋を見学させていただきました。少人数を希望していたので、長テーブルと椅子の配置でぴったりな広さでした。室内は完全に独立した小部屋となっているため、外の音は聞こえません。畳のお部屋で小物や家具など和の内装となっておりました。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 1.3
古めの施設
古さを感じます。主に宿泊施設なので、披露宴会場も宴会会場だったのでイメージが湧きにくい。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
料理
- 下見した
- 4.0
和装婚でアットホームな雰囲気に合った会場
いただいた小懐石でしたが、お食事はどれもおいしく、鎌倉・湘南の素材を活かした料理で満足感のあるものでした。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
和洋折衷の結婚式が挙げられます
試食はしていないですが、館内のレストランで食事をしたところ美味しかったです。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 1.3
古めの施設
試食させて頂きました。純和食で、前菜が冷凍もののような気がした。季節ごとでメニューが決まっており、融通は利かなそうです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 和風リゾートホテルKKR鎌倉わかみや(ワフウリゾートホテルKKRカマクラワカミヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒248-0014神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-6-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |