
5ジャンルのランキングでTOP10入り
シャングリ・ラ 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
デザインセンス抜群な会場てした
シルク系のカーテン素材によって囲まれたその丸い挙式スペースは神秘性が高くて、さらにそこにインパクトあるエレガントをもたらしていたのが、天井の巨大な花びらみたいなデザインの照明です。1つですが、天井を埋めるほどに大きくてデザインも美しい花びら系の表現。神秘性とエレガントとのバランスが素晴らしかったです。パーティルームはシックなラグジュアリー系ルームに、液体キャンドルとか、花の蕾を巨大化したみたいなデザインのシャンデリアがありまして、はっきりとしたエレガントに包まれていました。東京駅まで徒歩圏内という立地の良さは魅力の1つです!!シャンデリアとかに花びらとか蕾みたいな、美しいデザインが施してあったのでデザインセンスそのものの良さが素晴らしかったポイントでもあります。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.4
重厚感のある素敵な空間
重厚感のある素敵な造り。窓が大きく自然光が、挙式会場を神聖な雰囲気に包まれていました。プロジェクトマッピングなど、新しい演出があり楽しめました。周りのテーブルとほどよい距離感があり広々としていてゆったりできました。最初のウェルカムスペースでの軽食から、披露宴のお料理までどれもとても美味しかったです。今までいろいろな会場に行きましたが、こちらのお料理は最高でした。駅近くなのでありがたいです。スタッフはとても感じがよく過ごしやすかったと思いました。さすが一流ホテルは違うと感じました。一番印象的だったのは、ホテルなのに1日1組の貸し切りだったのは、他のホテルにはあまりないことです。他の花嫁さんとバッティングしたのを何回も見てきたので、かなりここはお二人だけの特別感があると思いました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
シャングリラさんで挙げて本当に良かったです。
チャペリはこじんまりしてますが、白で統一されており、私はとても気に入りました。カーテンを開けるか閉めるかにもよってまた雰囲気が変わると思います。晴れていましたが、白の雰囲気が好きだったので、私は閉めて行いました。ラグジュアリーな雰囲気で素敵です。窓もあり、シチュエーションによって開閉して雰囲気を変えました。24歳の私には早すぎる雰囲気かな?と不安にもなりましたが、お花やLEDで自分らしくそんなこともなくさらに大好きな会場になりました。DVDやアルバムは削ることなく、少しランクアップさせました。お花も部分的にランクアップさせたり、ある部分は抑えたりしました。ドレスもプラン内で良いをみつけられたので、アクセサリー以外は持ち出しはありませんでした。私はウィンタープランというお得なプランで契約したこと、色々ご相談に乗って下さったこともあり、90名くらいで600万オーバーで挙げることができました。お料理はゲストの方々から大好評でした。シェフの方が、私達のためにコースを組んでくれました。私も合間を見て、少しずつ味見をしましたが、どれもこれも美味しかったです。安心して任せてしまって大丈夫だと思います。東京駅と直結と言ってもよいほど、駅近でアクセス最高です。私も主人も地方からのゲストの方もいらっしゃったので、東京駅近くというのはありがたいです。ホテルの方に依頼をすれば、新幹線ホームまで迎えに行って下さるので、東京に慣れていない方や年配の方も安心して来られると思います。お名前を書いて良いのかわかりませんが、担当してくださったのはHさんでした。本当に親身に一緒に作り上げてくださり、高いものを勧めてくるのではなく、私達が望むものを汲み取ってくださり、沢山アドバイスをしてくださいました。Hさんをはじめ、携わって下さったスタッフさんの方々のおかけであんなに素晴らしい一日となりました。本当に本当に感謝しています。プリンセスラインのウェディングドレスと、プリンセスラインのブルーグレーのドレスの2着を着用しました。どちらもハツコエンドウさんのものです。わりと即決で、色々着てみましたが、これ着てみたい!と最初に思ったものに思えばどちらも決めていました。プロジェクトマッピングを自分たちの式の雰囲気にあった映像を流してくれます。毎回のLEDの色も自分たちで決めることができます。すべてにおいてこちらの意思や希望を最大限叶えてくださいます。1日2組限定で、ワンフロアー貸切なので、自分たちもゲストの方も居心地の良い時間を過ごせるのではないかと思います。色んな式場を見に行きました。値段的にはお安い方ではないですが高いと感じさせないです。設備、雰囲気、1日2組ワンフロアー貸切の特別感、立地、スタッフさんの対応の素晴らしさからだと思います。見学させていただいて、迷うことなくその場で申し込みをしたほどです。なんだかアドバイスではなくなってしまいましたが。笑詳細を見る (1224文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
ゴージャスな式&披露宴になること間違いなし
円形の式場です。天井にはきらきらのシャンデリア。高層階にある式場には窓があり、カーテンを開けてもOK、締めて厳かにあげてもOKとのこと。椅子は通常の背もたれのある1脚ずつのものを使用するため、人数に合わせて調節が可能とのことでした。プロジェクションマッピングのような映像をつけられる。入場時や退場時はもちろん、花火やちょうちょを映像に入れることができるとのこと。また照明もいろんな色に変えられるのでバリエーションが豊富。高い。。。。あまりよくないと思います。食べていないのでわかりません。。。東京駅八重洲口からすぐなのでロケーションは◎。ただし、ホテルの入り口(ビル)がわかりにくいので説明がいるかと思う。(ホテル側が東京駅までの送迎サービスを行っているとのことでした)対応していただいた営業の方はとても気さくで親切。他会場と迷っている旨を伝えたところ、他の会場をきちんとほめた上でここの会場のいいところも伝えてくれた。エレベーターを降りた瞬間からプライベート空間になります。=その時間に結婚式を行うのは自分たちだけ。絶対にバッティングしたくない、自分だけの空間が欲しいという方にはおすすめ。シャングリラの香りが最高にいい。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級感たっぷりの上品な大人ウェディング
光がたっぷり差し込む会場で、清潔感がありとても素敵でした。それほど広くはありませんでしたが、その分新郎新婦の表情がしっかり見えてよかったです。豪華絢爛でラグジュアリーな雰囲気を楽しませていただきました。特にグラスに入った装花とキャンドルの装飾が素敵で、たくさん写真を撮りました!全体的に美味しかったのですが、特段記憶に残るほどのインパクトはありませんでした。東京駅からすぐなので、誰にでも便利な立地だと思います。始めて行く場合は入り口が少しわかりづらいかもしれません。豪華ですが派手過ぎず、上品な大人向けの結婚式にぴったりだと思います。高砂の後ろがプロジェクションマッピングのようになっていて、思わず見入ってしまいました。詳細を見る (311文字)


- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
ラグジュアリーな雰囲気で、リアルシンデレラになれる場所!
ホワイトを基調とした、シャンデリアがメインのとてもラグジュアリーな空間でした。キラキラしているものが好きな方にはたまらないかもしれません。ただ、バージンロードはホテルのワンフロアということもあり、短めです。ハイクラスの会場なので、それなりのお値段はかかりますが、特典が豊富でした。シャングリラ系列の海外のホテルとの提携で、ハネムーンプレゼントがありました。通常別でハネムーンを計画しますが、セットになっていることで、挙式の金額とセットで考えるとそう高くはないのかなと感じました。(1日2組限定、その日の空間はすべて自分たちだけというプライベート感を考えると)東京駅からすぐなので、迷子になることはありません。送迎サービスとして、ゲストを新幹線のホームまでお迎えに来てくれるサービスがあるそうです。これは、シャングリラならではのおもてなしだと思いました。とても便利な立地ですが、皇居側ではないので、オフィスビルがたくさん見える点は否めません。個室の打ち合わせ部屋にて、しっかりとしたおもてなしをしていただきました。年齢層もベテランの方が接客していただき、丁寧な対応に好感が持てました。ドリンクサービス、スイーツのサービスなどとても充実していました。1日2組限定のプライベート感を大事にしたい大人婚ゲストにもプライバシーが守られる、ワンフロアすべてカスタマイズできるラグジュアリーな結婚式があげられます。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーウェディングの極み
大きな窓があり、とても開放感が溢れるチャペルです。天井には豪華なシャンデリアがあります。収容人数は60名から70名と伺いました。とにかくゴージャス!!披露宴会場はデフォルトの状態ですでに豪華絢爛なので、装花が最低限でも見栄えがよいと思いました。エレベーターを降りるとすでにそこからウェルカムスペースが始まり、プライベート感がありとても気に入りました。プロジェクションマッピングが追加料金を払えば使えます。さらにインパクトが残る披露宴になると思いました。東京駅の八重洲口に隣接しています。地下では繋がっていません。さすがシャングリラ。接客も一流でした。披露宴会場で準備していたスタッフもとても礼儀正しく感じが良かったです。1日2組(午前と午後に1組ずつ)なのでプライベート感がとてもあります。2次会もできるそうで、その場合は1日シャングリラを貸切にできるそうです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ここで結婚式を挙げて本当に良かった
挙式会場は、高層ビル27階のチャペルで全面窓ガラス、豪華なシャンデリアのある明るいチャペルです。しかし、あまり広くはなく、90人程度がギリギリ入れるくらいです。よく言えばシンプルですが、パイプオルガンやステンドグラスのあるようなチャペルと比較すると少し物足りないかもしれません。重厚感のある会場で、プロジェクションマッピングや照明の色、テーブルの装飾や装花で会場の雰囲気を思いのままに変えられる、本当に素敵な会場です。会場には窓があり、閉めた状態もよし、開けて光を入れて開放感を出すのも非常に良かったので、場面によって使い分けられるのも魅力です。やはり、高級ホテルですので、それなりのお値段はします。が、コスパが悪いとは思いません。・せっかくお料理が美味しいので、そちらはお肉のランクを上げました。・元々高いランクのホテルですので、多くを節約しました。ペーパーアイテムは全て自分で購入し手作り、装花やウエディングケーキは最低限の予算で抑える、、等で努力しました。お料理は、披露宴の前に事前に試食会があり、そこでお料理を食べたのを参考に、本番のお料理を決めました。お料理の味のクオリティは抜群です。あと細かいですが、個人的にはパンが美味しくて感激しました。メインではありませんが、すごく大切なことだと思います。厨房が披露宴会場の真横にあるため、パンもそちらで焼いたものが出され、もちろんメインのお料理もそちらで作ったものがすぐに出されます。普通のホテルの厨房と違い、私達の披露宴専用のシェフと厨房があるという特別感も魅力でした。立地は完璧です。私達の結婚式は地方から参列する方々が多く、親族も新幹線や飛行機を使って来る方がほとんどでした。そのため、東京駅にほぼ直結というこのホテルの立地は、決め手の1つでした。また、東京駅の新幹線ホームまで、ホテルスタッフがお迎えに行ってくださるサービスもあり、大変安心しました。一流ホテルの一流サービスだなという印象でした。プランナーの方も非常に親切で、無理な相談にものってくださったり、式でやりたい事を形にするために、一生懸命尽力してくださる方ばかりです。ドレスについて、ハツコエンドウと提携していたため、VeraWangのドレスを購入し、着用しました。提携先のため持ち込み料もなく、大変助かりました。しかし、カラードレスはVeraWangで既に廃盤のものだったため、海外より取り寄せ、持ち込む形となってしまい持ち込み料(5万円)がかかりました。結婚式場を探し始めて、1件目に見学したのがこのホテルでした。最初の印象から終始、ゴージャスでラグジュアリーな雰囲気が大好きでした。さすが外資系の一流ホテル。雰囲気も、家具やトイレなどの設備もキレイで完璧でした。また、ゲストハウスでもなく、一流ホテルなのにワンフロア貸切というのも印象に残っている大きな魅力です。最大の決め手は、・東京駅隣接という立地・ワンフロア貸切・ハネムーン付(ロンドン、パリ、モルディブ、イスタンブールのいずれか)・豪華で高級な雰囲気です。この4点を「いいな」と思う方は、是非一度見学に行ってみてください!きっと機にいるはずです!詳細を見る (1316文字)

- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
シャンデリアなどが豪華なホテルウエディング
バージンロードの真上には、大きな円形のシャンデリアがあって、迫力がありました。祭壇の奥もガラス張りで、カーテンを開けると、景色が広がります。また、自然の光も入ってくる、上空にある挙式会場です。ブラウンと、白を基調とした大きいホールの披露宴会場でした。大きなシャンデリアがいくつもついていて、豪華なのと、プロジェクトマッピングと言う映像技術で、内装の豪華さも際立っていました。季節の食材が使われていたり、盛り付けも綺麗でした。メインのお肉もソースにくせがなくて柔らかかったです。東京駅の前にホテルがあって、駅からはとても近いです。近場だけでなく、遠距離のゲストも移動が楽で、うれしいと思います。丁寧な接客をしてくれました。ホテルの丁寧な接客を受けられるのと、チャペル会場は、上空の階にあって、ビルは多いですが、東京の街並みが見えるので景色は良いと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
天井いっぱいの丸いシャンデリアが圧巻の大きさ
丸みのある円形のチャペルを象徴するかのように、天井めいっぱいに大きな丸いシャンデリアが設置されていて、その迫力のある輝き、強さのある輝きに魅了された30分でした。文字通り、てんじょうめいっぱいの大きさで、輝きも圧巻のスケール。まわりを、白いカーテンが囲んでいましたが、薄く青白く光っていて、神秘的なムードさえありました。蕾をイメージしたかのような、立体的に大きなシャンデリアは丸みを帯びていて、なんだか、エレガンスで豪華の中にもおしとやかさがありました。さらに、大窓からは東京の街並み見えまして、格別の景色に気持ちも昂りました。窓には大きなアンティークのようなカーテンがかかっていて、大人の空間を演出していました。東京の丸の内という、とってもアクセス都合の良い場所にある会場なので、すっごく便利でしたよ。大都会東京のの街並みを見下ろすという最高に贅沢なパーティ会場でしたので、その優雅な雰囲気ですね。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
★ラグジュアリーで夢の様な結婚式が出来るホテル★
もうほんと、ため息が出ちゃうラグジュアリー感です。ホテルの1階エントランスから高級感が出ています。(ここも写真撮影の重要なスポットです)ワンフロア貸切りのヘブンリーウエディングはぜひ大人数のラグジュアリー式に、本当にオススメです。ロビースペース、アトリウムすべて落ち着きと、高級感で感激があります。残念ながら少人数式には、フロアを貸しきらないといけないので、もったいないと思います。ホテルロビーに繋がる階段はキレイなシャンデリアがあります。チャペルはこじんまりしていますが、円形で優しい印象、こちらも同じくゴージャスです。また、チャペル、階段(撮影スポット)お支度部屋、披露宴会場、控え室が全て同じフロアにあるので、移動も楽です。フロアか仕切りで他の花嫁さんと会うことも無く、自分達の為だけの一日を過ごせるところがいいと思います。どこも、スタッフの心遣いや高級感がいきわったている、かつ新しいホテルなのでキレイです。控え室1つにしても、すべて高級感があり、ステキです。優雅な気持ちになります。一流ホテルといわれる中でもかなり高めです。同様、同等ホテルと同時期に下見しましたが+100万を初回から提示でした。予想通りです。シャングリラホテルの価値がわかる方には、きっと伝わるお値段と内容だと思います。東京駅からすぐで、ホテル直前まではビル街という感じですが、とにかく東京駅から近く、会場に入ると世界が変わります。新幹線やJRを利用してくる方には便利ですね。女性スタッフは皆ステキでした。男性スタッフさんは残念ながら営業職が強く、契約にいたりませんでした。日本のホテルというより、海外のラグジュアリーホテルという印象です。ラグジュアリー、大人婚、落ち着き、華やかさ、高級感こういったキーワードからシャングリラホテルを見学しましたどれも叶えてくれる空間だと思います。どれをとっても、こだわりの高級感を出すことが出来ます。都内のホテルで、とにかく高級感をだしかつ少し華やかな式をするならここのヘブンリーウエディングはおすすめです。一度、お呼ばれしてみたいと思いました。それなりのお家の方が式を挙げるのかなという印象でした。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
都会のラグジュアリーな会場で、大人の結婚式が叶います
白とゴールドを基調とした品のある会場です。27階の高層階で、自然光が入るので明るくすっきりとした印象でした。豪華でモダンな会場で、壁面の草木の模様にオリジナリティーがあります。120名ほどの大きな会場でしたが、高砂に高さがあるので、新郎新婦がよく見えました。都会的な雰囲気なので、目上の方が多い披露宴でも素敵だと思います。フレンチのフルコースでした。とても美味しく、秋を感じさせるメニューで、見た目にも楽しめました。駐車場完備で、出席者は無料でした。東京駅からも徒歩1分と記載があったので、アクセス抜群で、遠方の方も来場しやすいと思います。テーブル1席に1人ずつ担当のスタッフが付き、披露宴開始前にご挨拶がありました。丁寧で、好印象な対応でしたが、忙しく声をかけるタイミングに迷いました。乳幼児を連れての出席でしたが、ベビーベッドやミルクのお湯を用意していただき、親切な対応でした。多目的トイレも同じフロアにあるので、オムツ替えもスムーズでよかったです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
とにかくゴージャスで格式高い!
披露宴会場は和装でも洋装でも似合う少しオリエンタルでシックな雰囲気で、入った瞬間あまりの豪華さに圧倒されました。壁がスクリーンのように映像が映し出されていて、水面のようにゆらゆら装飾が揺れて見えたり、花火が打ちあがる演出などがあり、とても華やかでした。スクリーンも2枚大きいのがあり、どの席からも大きくはっきり見えます。高砂も高い位置にあるので、よく新郎新婦が見えました。少しオリエンタルな雰囲気があり、盛り付けがきれいでした。金箔がふんだんに使われていて会場やテーブル装飾の雰囲気とあっていました。東京駅からすぐなのですが、東京駅自体が広いのでホテルにたどり着くのに苦労しました。スマートなスタッフもいましたが、飲み物を聞いても何があるか答えられない方がいて、頼んだ飲み物も全然来なくて、給仕係りに差があるように感じました。ホテルではよくあるのかもしれませんが、残念です。とにかく格式高く豪勢な雰囲気で素敵です。参列者としては満足ですが、ホテルなのでどこが挙式会場か迷うなど、少しスタッフの対応に懸念点がある気がします。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
ゴージャスに大人の結婚式
披露宴会場とは少し雰囲気というか方向性の違う真っ白なチャペルスペースで、神聖な気分で参列できた。大きなシャンデリアが本当に美しく、本物の教会にあるステンドグラスなどとは違った趣向で素敵だった。入った瞬間にわーっとなるゴージャスさ!特に高砂の背景が凄い。写真で見返してもかなりインパクトがあります。プロジェクションマッピングになっているのが珍しくてよかった。お花はニコライバーグマンと聞いていたので楽しみにしていたが、メリハリのある色使いの装花でさすが会場と相性がよかった。味も美味しかったし、前菜とデザートの盛り合わせが綺麗だった。もともと利用したことがあったので問題なかったが、東京駅が広いので初めての人は少し迷うかも?駅から近いので便利だと思う。特に可もなく不可もなくだが、丁寧に対応してくれた。時間で貸し切りらしくよくある花嫁が大量にいて落ち着かない、という状態がなかったので、ゲストとしても落ち着いて過ごせてよかった。友人はシャングリラモルディブの宿泊を新婚旅行のサービスとしてつけてもらっており、いいサービスだと思った。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
モダンで高級感のある披露宴
挙式会場のチャペルは、27階の高層階にありました。壁一面に窓があり、光が多く差し込むのでとても明るい雰囲気でした。窓には白いカーテンがかかっており、チャペル全体が白を基調とした感じです。聖歌隊やバイオリン、チェロ、パイプオルガンの生演奏も雰囲気にあっていて良かったです。披露宴会場は、挙式会場のチャペルとはまた違った雰囲気で、モダンで大人っぽい会場でした。こちらも同じ高層階にあり、夕方の披露宴だったのですが途中から窓のカーテンを開け、夜景がとてもきれいでした。フレンチだったのですがとてもおいしかったです。東京駅から徒歩5分ぐらいなので、立地と交通アクセスはとてもいいと思います。ホテルなので、宿泊もできますし、遠方から来た方が楽だと言っていました。化粧室はとてもきれいでした。控え室も広く、待ち時間にはドリンクも用意されていました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
東京駅近のラグジュアリープライベートウェディング
高層階で陽光のあふれる明るい会場。白くてスタイリッシュ。挙式会場は丁度いい大きさで、挙式の一体感や温かさを感じられる。会場内に香るシャングリラエッセンスの香り、ラグジュアリー感ありゆとりある会場だが導線はシンプル。どのお料理もとても美味しかったです。東京駅から徒歩5分以内。なんだけど、東京駅の地下で迷ってしまい、思いのほか時間がかかった。全体的に好印象。会場に溢れる香りについてスタッフにたずねたがわからず、確認して答えてくれた。シャングリラエッセンスって言うくらいなんだから、スラッと答えてほしかった。東京駅すぐの会場で便利。だが、いったん会場内に入ると、都心にいることを忘れさせてくれる空間。スタイリッシュでゴージャスな会場だけれども、ホスピタリティがあり、会場に余裕があってゆったりと過ごせる。また、料理もとても美味しかったです。難点を上げるとすれば、披露宴会場での新郎新婦とゲストの距離感はやゃ遠いので、距離の近いアットホーム感あふれる式を希望するカップルには不向きかも。詳細を見る (441文字)



- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/22
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
お洒落な披露宴会場、美味しいお料理
挙式会場は高層階で、正面の大きな窓から明るい日差しが差し込む、比較的こぢんまりとしたチャペルでした。開放感や教会のような雰囲気は少なめではありますが、家族と親しいゲストに囲まれてのアットホームな雰囲気での挙式を希望する方にはぴったりの会場だと思いました。今までの会場では見たことのないような雰囲気の披露宴会場でした。木や花、蝶といった自然のモチーフを、グリーンだけではなく黒や紫などを使い、モダンにアレンジしたデザインが散りばめられた会場でした。愛らしい、古典的というよりは、現代的かつ個性的でお洒落、という印象を受けました。お料理はとても美味しく、感動しました。特にメインの肉料理が美味しかったです。グラニテもお洒落でした。コースのメニューは、新郎新婦が試食して選んだメニューだったそうです。余興を頼まれていた方が、余興のタイミングと料理のタイミングが合わなくて、慌てて食べたり冷めたものを食べたりしていたのが少し可哀想に思いました。JR東京駅の日本橋出口から出ると、道路を一本挟んですぐに会場のホテルなので、本当にアクセスが良かったです。遠方からのゲストがいる場合も、好都合なロケーションだと思いました。ホテルだけあり、レセプション、誘導、お料理のサーブ、どのスタッフの方もしっかりされていた印象です。広くて眺めのいいゲスト控え室、きれいな化粧室と着替え用のお部屋もあり、ゲストは快適に過ごすことのできる会場だと思いました。また、お料理のクオリティも高く、ゲストも満足できると思います。披露宴会場の雰囲気は個性的だったので、モダンでおしゃれな披露宴を希望される方にはぴったりだと思います。東京駅からすぐのホテルなので、遠方からのゲストがいる場合にとても好都合な会場だと思いました。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
豪華なホテルウェディング
チャペルは白一色で、清楚、高潔なイメージで素敵でした。白いヴァージンロードも優雅でした。真っ白なウェディングドレスがさらに白く明るく映えて、写真映りも良かったです。披露宴会場は天井が高くて、シャンデリアが豪華で、高級感があふれていました。壁の模様や飾り、インテリア、すべてが豪華で、入った瞬間は思わずわ~と言ってしまいました。豪華な式を希望している人にはぴったりだと思います。お味は結構しっかりしていましたが、最後まで飽きなく食べることが出来ました。特にお肉料理がやわらかくて美味しかったです。ただもうちょっとナチュラルなお料理が含まれていても良かったかも、と思いました。東京駅からとても近くて便利です。八重洲側にあります。場所も分かりやすいため迷う事なく会場まで行く事が出来ました。よく教育がいき届いていて、もちろんスマートなサービスで問題ありませんでした。グラスが空いたらすぐに飲み物を進めてくれたり、お料理のサーブもホテル側のスケジュールを押し付けるようなことがなかったです。とにかく豪華の一言に尽きます。豪華な式を好む人は一度下見をしてみてもいいと思います。アクセスがいいので、遠方から多く人を呼ぶ人にも適していると思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
豪華で上品な大人な挙式をしたい人にオススメ!
挙式会場はそこまで広くはなかったのですが、窓があって自然光が入るので天気が良い日は明るくて気持ち良いと思います。そこまで広くないので、後ろの方の席に座っていても新郎新婦がよく見えました。少し丸みを帯びているような部屋の設計になっているので、アットホームな雰囲気もありました。披露宴会場は、普通のホテルよりもかなり豪華な印象でした!新郎新婦が座るメインの壁と入退場する出入口の壁がガラスになっていて、彫刻された絵画のようなデザインが施されており、ライトがあたるとキラキラと上品な輝きで演出されていて、とてもゴージャスでした。また、会場も広々としてゆったりとしていたので、過ごしやすかったです!料理は前菜からメインディッシュまですべて美味しくいただきました!最後に出てきた紅茶のアイスが今まで食べたことがないくらい美味でした!東京駅の日本橋口から歩いてすぐです。少し裏手に回りますが、すぐにわかる場所にありました。どのスタッフも皆さん上品な印象で、好印象でした。上品かつ豪華で大人な雰囲気の挙式をしたい人にオススメです!落ち着いた会場ですが、地味な印象は全くないので、ホテル挙式を探している方にはクオリティの高いホテルではないかと思います。披露宴会場へ行く途中にもデジタル写真を飾れたりと、ホテル挙式としては珍しく細部までこだわれる会場だと思います!詳細を見る (573文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
見学に行ったら即決してしまうと思います。
まず会場がとても素敵でした。ゴージャスかつ、きらびやかだったので、新婦のドレスも映えましたし、参列した私でも会場にいるだけで幸せな気分になりました。参列者がとても多い披露宴でしたが、プロジェクターもどの席からでも見やすい場所にあり良かったです。廊下から豪華な雰囲気が出ていましたので、もう一度参列したいと思った会場です。料理はペースも絶妙なタイミングでしたし、1つ1つの盛り付け方、また味が好みでした。デザートの小細工には感動しました。駅と直結と言っていいほど近いので便利です。また東京駅にあることから、たくさんの路線で利用できますし、新幹線も使えますので遠方な方でも参列しやすく良いと思いました。スタッフの方の対応は一流です。友人がアレルギーがあったのですが、その場で瞬時に対応してくださり、さすが一流ホテルだと感じました。また進行や、スタッフの方の案内、気遣いも今まで参列した披露宴の中でNO1でした。化粧室、とてもきれいでした。同じテーブルに座っていた女性が赤ちゃんを連れて参列していたのですが、その方にも気遣って対応されていました。またこの会場は1日2組しか披露宴を行わないということで、スタッフの方も1組を丁寧にプランニングしてくださいますし、よその新郎新婦が慌てている姿やドレスを着ている姿が見えないのが素敵だと思いました。他の披露宴の参列者がいないので、人で溢れていないところも魅力的だと思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
ラグジュアリーウェディング
とっても優雅な空間でした。バージンロードは短く会場も狭いので立ち見の人も多いですが窓があり開放的で素敵でした。客席とバージンロードも近いのでアットホームな雰囲気でした。とってもラグジュアリーです。高層階、ワンフロア貸し切り、天井も高く、高砂も高い位置にあるので目立ちます。すべてが豪華でした。東京駅から直結でとっても便利です。大きな表示もあるので迷うことなく行くことができました。一日二組しかできないようなので、特別感満載だと思います。お料理も1から選べるようで、とてもおいしかったです。ドレスの提携先も豪華だし、ヘアメイクもハツコエンドウと提携なので何も心配いらないと思います。披露宴会場がとっても広いのでゲストがおおい方に特におすすめです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ゴージャスな式を希望してるならシャングリラですよ!
大理石と真っ白な会場がまさしく純白の結婚式といった上品な雰囲気です。生演奏もあるので、厳かな神聖な空気感を演出できます。バージンロードは短めなので、長く歩きたい方はもしかしたら物足りないかもしれません。沢山の会場を見学しましたが、一番ゴージャスで圧巻する披露宴会場だったため、即決致しました。プロジェクションマッピングなどもできるので、ゲストに楽しんでいただける演出が盛りだくさんです!また、ワンフロア貸切なので他の組みと鉢合わせにならないのが最大の魅力です!ゲストも会場を迷わないで済むので移動が楽です。費用はやはり高級ホテルということもあり、決してお安くはありません。むしろ高いです。最初の見積もり何百万も結果的に高くなってしまいました。ただ、お花の監督がニコライバーグマンというとてもリッチなプランです!節約したところは、個人的にフラワーシャワーは室内でのということもあり削りました。少しずつ後から削っていくと結構節約できます。美味しかったとゲストから好評でした!披露宴会場に入る前のウェルカムカクテルの料理が少し微妙だったとの声もありましたが、全体的な料理は高級ホテルなので美味しかったです。自分でランクも決められるので予算と相談して決めることもできます。ドリンクは飲み放題ではないので、最後の会計のときに内訳がわかりますが、だいたい最初の予算から大幅に請求されることはないそうです。東京駅からすぐなので、遠方からのゲストにも大変便利かと思います。またお願いすれば駅からのシャトルバスの利用も可能だそうです。高層階に会場があるので、東京を一望できます。プランナーは、少し頼りない部分もありましたが、総合的には良かったと思います。カメラマン、ビデオマンの腕はよかったです。映像スタッフがしっかりとしておりました。ヘアメイクはハツコエンドウさんなので、満足のいく理想通りの髪型とメイクをして頂きました。テーブルの装花は、ニコライバーグマンらしくモダンな雰囲気になりました。ドレスは全て持ち込みをしたので、持ち込み料がかかりましたが、提携しているドレスブランドはハツコエンドウです。ハツコエンドウはあの人気なヴェラウォンを国内で取り扱ってもいるので、ヴェラウォンのドレスをレンタルすることもできますよ!とくに印象にのこっているのは、披露宴会場のプロジェクションマッピングです!入場とともに、会場を全体的にキラキラさせたり、乾杯とともに花火を打ち上げたりすることができます。ゲストからもゴージャスだったと好評でした。一番の決め手は、やはりワンフロア貸切状態というところです。一組だけで高級ホテルで結婚式をあげられるのは、シャングリラでしか叶いません。リッチ感ある結婚式にしたいけど、ゴミゴミしてるホテルはいやだ、けどゲストハウスでは物足りないなど思っているカップル様がいらっしゃいましたら、本当にシャングリラはおすすめです!ゲストハウスのように、オリジナルで会場をセットさせてくれたりするので、ウェルカムスペースはやりたい放題でした!詳細を見る (1267文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.8
とってもゴージャス
高級ホテルなので入口からとても厳かな雰囲気でしたが、チャペルは一転、とっても明るいです。大人数の収容は難しいかもしれません。ですがその分、新郎新婦と参列者の距離がとても近く、二人の表情が見て取れます。挙式が始まるまでのウエルカムドリンクの対応や案内はさすが。スタッフのみなさん、とても細やかな心配りでした。また挙式後に螺旋階段からフラワーシャワー、記念撮影がありました。屋内ですが狭さを感じさせませんでした。最初はカーテンが閉まっているので暗めの照明でした。しかし暗めでもわかる、とても広い会場。ホテルですが天井も高いです。テーブルとテーブルの距離もゆとりがあり、また隣の人との距離も近すぎず、ほど良かったです。乾杯後に新郎新婦の後ろのパネルから照明の花火が上がる演出は今まで参列したどの結婚式でも見たことがなかったので、とても印象的でした。カーテンを開けると東京の夜景がとても綺麗に見えました。とても美味しくいただきました。サーブのタイミングもちょうど良かったです。新郎新婦ゆかりの食材を使った一品もあり、とても満足がいくお食事でした。東京駅から徒歩5分程のロケーションのため、交通の便がとてもいいです。東京駅なので、新幹線、飛行機でのアクセスもしやすいと思います。地方からの参列でも問題ないと思います。控え室の外の廊下で挙式が始まるのを待っていましたが、スタッフの方がウエルカムドリンクを持ってきてくださり、気を遣っていただきました。全体的にとても高級感があります。挙式会場、螺旋階段、披露宴会場と全てがワンフロアです。マタニティでも、お身体の不自由な方でも問題ありません。実際、参列者に車椅子の方もいらっしゃいましたが、特別不自由されてる感じはありませんでした。披露宴が始まるまでにドリンクとカナッペのサービスがありました。とても可愛らしいカナッペで、披露宴前からたくさんいただいてしまいました。強いて挙げるとすれば、お手洗いが少し狭いかな。女性用のお手洗いはもう少し数が欲しいですし、お化粧直しをするスペースももう少し欲しいです。詳細を見る (869文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
ゴージャスで素敵なウエディング
真っ白な空間にシャンデリアが輝き、外の日差しが差し込む素敵なチャペルでした。新婦が清楚で可愛らしい方だったので、チャペルの雰囲気にぴったり。生演奏の音楽もとても感動しました。とにかく広くて天井が高くてゴージャス。芸能人の結婚式によばれたようでした。会場の装飾やお花もスタイリッシュで、とても良い気分で過ごせました。どれもとても美味しかったです。特にメインのお肉が柔らかく、ワインと相性ばっちりでした。デザートも盛り付けがきれいでおいしかったです。東京駅を出てすぐでとても分かりやすいし、いい立地だと思います。高層階に挙式、披露宴会場があることも特別感があってよかったです。てきぱきと動いていた印象です。1フロア貸し切りというのが他のカップルと重なることがなくて素晴らしいと思いました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
絶好のロケーションでモダンな挙式
会場自体はモダンな感じでしたが、高砂後ろでの演出やスクリーンが2つあるなど演出設備が充実していました。プロフィールビデオなどもはっきりと見ることができました。数はそれほど多くなかったのですが、1つ1つが丁寧に作られておりました。量も多すぎず少なすぎず満足でした。東京駅からすぐの高層ビルにあり、新幹線を使ってくる遠方からの参列には絶好の場所です。また、会場が高層階にあり、窓からの眺めも素敵です。かなりの数のスタッフがおり、素早く対応していました。若干料理を下げるのが早いと感じた場面もありましたが、料理に合わせた飲み物の対応などてきぱきしており好印象でした。高砂後ろに演出ができる壁があり、水のはねる様子や、花火があがるなど、他会場では見たことがない演出でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
ゴージャスウエディングならここ!
床や椅子など全てが真っ白な挙式会場でした。高層階にあるため、入ってくる光も幻想的です。ただ、本当に真っ白なため、ウエディングドレスがぼけてしまうのではないかと思いました。披露宴会場はとても広く、ゴージャスです。電気はすべてLEDを使用していたり、音響設備も全て最新のものを取り揃えているとのことです。少しアジアンテイストが強めです。東京駅からすぐなので、遠方からのゲストも負担がないと思います。プランナーさんがとても話しやすく提案力のある方でしたので、下見も楽しく過ごせました。1日2組のみで、ワンフロア貸し切れるので、ほかの新郎新婦や参列者に会うことが絶対にありません。廊下にあるスクリーンなども自分たちの写真に変えたりとカスタマイズ可能ですので、オリジナリティ溢れる結婚式が可能だと思います。結婚式のプランにはハネムーンのための宿泊がついています。ロンドン・パリ・モルディヴ・イスタンブールのどこかのシャングリラに4泊できます。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アクセス抜群!クラシックな重厚感が好きな方におすすめ。
世界でも名だたるホテルの一つなので、会場のそこかしこにラグジュアリー感が漂います。式前のウェディングフォトに良さそうなしつらえが多く、フォトジェニックな式場だと感じました。親族控室なども広く、お式の前の緊張した空気も和やかになりそうだと感じました。●披露宴会場プロジェクションマッピングができるようです。商業施設のイベントなどではよく見かけるようになったプロジェクションマッピングも、一般人の結婚式ではまだ珍しいと思います。ゲストが驚くような演出がしたい方にはおすすめです。正直、想像よりもやや高めのお見積もりでした。ただ、披露宴会場単体としてではなく、歴史的建造物の一部を残した有名ホテルを堪能する使用料として捉えれば、決してお高くはないと思います。また、最寄駅からタクシーでなければ不便な式場などと比べれば、交通費がかからない分賢い選択かもしれません。東京駅の八重洲北口から徒歩5分以内で到着できるため、非常にアクセスが良いのがこの会場の強みです。特に、遠方から多くのゲストを呼ぶ場合は、駅直結か迷わず行ける徒歩5分圏内が必須条件となるかと思いますが、こちらの会場であれば直結とまではいかずとも、非常に近いのでおすすめ。また、ホテルですので宿泊機能もあるため、両家の実家が関東ではない場合などに最適だと思います。非常に丁寧にご説明いただきました。シャングリラホテルの歴史を辿るビデオの視聴は好みが別れるかと思いますが、この式場で結婚式を挙げる意味や、式に込める思いを増幅させたい方には必須でしょう。宿泊施設がついているため、結婚式の前日から特別な気分が味わえると思います。歴史を背負った重厚感とスタイリッシュなしつらえがうまく調和しているところなど、さすが有名ホテルだなと感じさせます。遠方から多くのゲストを呼ぶ、ステータスにこだわりたい、ゲストから「ゴージャス!」と言われたい新郎新婦におすすめです。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
1日2組というプレミア感
チャペルは真っ白でとても綺麗です。天井高がやや低い印象を受けましたが、外が見えるため明りは充分であり、狭さなどを感じることはありません。フロア貸切できるのが良いと思います。貸切可能なホテルは珍しいため、ゲストハウスのようなプライベート感を重視するホテルウェディングをされたい方には最適の場所だと思います。またフロアも高層階であるため、東京の景色や東京駅を上から楽しむことができます。入り口はシンプルですが、シャンデリアは全てデザインが凝っており、大変美しく細部までこだわりを感じます。さすが外資系といったところでお安くはありません。東京駅からすぐのため、遠方から来られる方にも便利だと思います。ただ、東京駅周辺に詳しくない方は少し迷う可能性もあります。こちらの要望をまずしっかりとヒアリングしていただいた後に様々な提案をいただきました。プライベート感を大切にしたいという方にぴったりの会場だと思います。会場の装花も素敵ですし、衣装もハツコエンドウと提携しており満足できそうです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
フロアが貸し切り!
白いお部屋で、窓が大きく光が沢山入る会場で、洗練されていました。1日2組しか出来ないため、1日の中で午前スタートか夕方スタートかの2つのみ。ワンフロアごと宴会ふろあであるため、その階にいるひとは自分たちの参列者しかいないという状況がつくりだせます。ワンフロアで全て完結できるため、とても良いと感じました。また披露宴会場は高層階ですしとても印象的なお部屋で、窓もあり素敵でした。シャングリラの売りは、お花がニコライバーグマンであるということ!です。お好きな方はオススメです。80名で600万ちょっとで全て込みという夏のプランがありました。春や秋の場合はもう少し高いようです。80名を越えると世界のシャングリラの数泊分の宿泊券が頂けるそうでした。東京駅からすぐであるため、何といっても立地が良いと思います。しかし東京駅も広いため新幹線側から出なければならないのと、少しシャングリラの出入り口がわかりづらいかもしれません。可もなく不可もなくといった感じでした。フロントの階からの長い階段で全員での写真が撮れるそうです!なかなかそういうところはなかったので良いですね!大人なカップルに合いそうなイメージがあります。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
ワンフロア貸切の豪華な結婚式です。
真っ白なチャペルで清潔感があります。カーテンを開けば、東京の景色が広がります。天井にはかなり大きな印象的なシャンデリアがあって豪華な感じは受けました。ただ会場自体はあまり広くなく、天井も低いのが残念です。披露宴会場は豪華で落ち着いた色合いになっていて、大きなスクリーンや窓からの景色も綺麗でした。シャンデリアも豪華でホテルらしい、ボールルームと言った感じでした。フランス料理のコースメニューだったと思いますが、おいしかったです。デザートの盛りつけはかわいらしく、女性に好評でした。東京駅前で駅から近くて便利です。接客などは悪くないと思います。ワンフロア貸切なので豪華に結婚式があげられる点はおすすめだと思いました。アクセスもよく、東京駅前なのも遠方からの参列者にとっては便利ではないでしょうか。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ214人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | シャングリ・ラ 東京(シャングリラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-8283東京都千代田区 丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





