
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島市・西部 クラシカル1位
- 広島県 ヨーロピアン1位
- 広島市・西部 ヨーロピアン1位
- 広島県 クラシカル2位
- 広島市・西部 ステンドグラスが特徴3位
- 広島市・西部 チャペルの天井が高い4位
- 広島県 ステンドグラスが特徴4位
- 広島県 チャペルの天井が高い5位
- 広島県 海が見える宴会場5位
- 広島市・西部 海が見える宴会場5位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場5位
- 広島県 緑が見える宴会場7位
- 広島市・西部 ゲストハウス9位
- 広島市・西部 総合ポイント10位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気10位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気10位
- 広島市・西部 料理評価10位
- 広島市・西部 ロケーション評価10位
- 広島市・西部 スタッフ評価10位
マリエール広島の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルの雰囲気が抜群
大聖堂のチャペルの雰囲気がとても素敵でした。ステンドグラスも本格的で、調度品もビンテージのものを取り寄せているそうです。一目惚れして決めました。広島市内が一望でき、少人数でもアットホームな雰囲気で使える場所でした。椅子や机もピンクで可愛らしかったです。五日市インターから10分程度なので車で来る招待客には利便性が良かったと思います。ただ最後の曲がり角に看板がなくてわかりづらいとの声もありました。とにかくチャペルの雰囲気が厳かで素敵でした。スタッフさんも丁寧で親切。参列者からもドラマのセットみたいと好評でした。他の会場よりも30万ほど最初の見積もりが安かったです。素敵な式場で思い通りの式になりました。詳細を見る (302文字)



もっと見る費用明細813,423円(12名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
あえて、古い感じを演出した空間
挙式は、白とゆうよりは、ブラウン系で統一されていて古き良き大聖堂をあえて、演出させていました!とても素敵で本場の様な感じです!本物のシャンデリアが、飾ってあったりゴージャスと言う言葉がとても合うは広々とした披露宴会場でした!お料理は、正直どちらの式場よりも美味しかったです!平日に予約すれば、お料理を頂けるみたいなので、是非とも行きたいなと思ってます!高台に立っているので、眺めは良いです!交通は、マイカーが無いとなかなか伺うのは難しいかと思います!ビックリしたオプションサービスは、花火を打ち上げられる事です!!なかなか無いオプションで、テンション上がる事間違いなしだと思います!落ち着いた雰囲気の式場なので、ゴージャス感特別感を出したい方にはバッチリではないかと思います!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
丘の上の大聖堂
大聖堂の厳かな雰囲気がとても素敵で、最近流行りの白一色ではなく、淡い色を取り入れているので、花嫁の真っ白なウエディングドレスがとても綺麗に見えました。丘の上の会場からは、広島の街並みと瀬戸内海が一望できる眺望でした。また、披露宴会場は三種類あり、親族のみで行ったのですが、ピッタリな会場がありました。プランから値上がりするところを詳しく説明してもらったので、プラン内で収めたため値上がりはありませんでした。フラワーシャワー、ウェルカムボードなどの小物は自分達で作って持ち込みしました。想像以上に美味しかった。特にメインのお肉は柔らかくてジューシーで大満足でした。丘の上に位置しているので、タクシー等を使っての移動になりますが、大人数の場合は無料のバスを出してもらえます。フランクで親しみやすく、打ち合わせに行くことが楽しみでした。やはり、大聖堂の雰囲気と披露宴会場からの眺めです。式、披露宴ともに素晴らしかったのに予算的にもとても良心的でした。ここにお願いすれば間違いないと思います!詳細を見る (442文字)


費用明細419,792円(16名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気、そして素敵な教会が!
大聖堂がとても魅力的です!会場内もレトロな感じの雰囲気と、ステンドグラスがとても幻想的で、参列者の方にも気に入ってもらえること間違いなし☆披露宴会場は3種類ある中から、1番シンプルな白壁のフランス館を選びました。カラードレスや、会場内の装花、装飾がとっても映えます!また横の壁は全部ガラス張りになっているので市内が一望できます☆ペーパーアイテムは自作のほうが安かったので、夫婦で頑張って作りました!苦手な食べ物かあれば、他のコースのお料理と一部入れ替えることもでき、満足の行くものでした!すこし上がった団地の中にありますが、駅からシャトルバスを用意して頂けるため、遠方からのゲストの方にも無理なく来て貰えます!予算、やりたいことに応じて一番のプランを考えて下さるのでとても有難かったです。やりたいことはしっかりやる、でも節約できる所はする!いつでも親身になって相談に乗って下さいました。とにかく大聖堂がステキです!!決めては大聖堂。披露宴会場がいくつかあるので、友人と挙式がかぶっても大丈夫!披露宴会場を帰るだけで全然違った雰囲気の式になります。詳細を見る (473文字)

費用明細3,500,984円(70名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストと2人にとって、一生の宝物になる挙式が挙げられる式場
外からの光で、ステンドグラスから光が差し込み、ベージュを基調とした内装と良くマッチしています。この大聖堂を見た瞬間に、ここで式を挙げたいと思いました。ちょうど良い広さの会場で、窓からの街並みや海の向こうの島々も見え、眺めが最高です。皆さん、景色の良さに惚れ惚れされていました。料理を少しランクアップしたのと、テーブルは全て手作りの飾りにしようかとも思いましたが、卓上花を少しプラスしました。持ち込み料金の値上がりは、ありませんでした。プロフィールムービーやエンディングムービー、リングピローやウェルカムボード、飾りの小物など、なるべく手作りしました。試食をしてなかったので、皆のお腹を満足させられるのか心配していましたが、アワビや和牛フィレステーキはとても柔らかく、皆が美味しい、お腹いっぱいになったと喜んで食べている姿を見て、ホッとしました。大満足でした。高台にあり、見下ろす形で景色が見えるので、ロケーションはバッチリです。夜景も見ましたが、昼間とは違い、街並みの明かりで雰囲気がまた変わって、すごくロマンチックです。プランナーの方は、明るく話しやすい方で、様々な疑問や不安に丁寧に対応して頂き、気持ち良く進めることができました。他のどのスタッフも、とても対応が良く、行くのが毎回楽しみでした。いつ行っても、誰に対応して頂いても、温かく丁寧な対応です。本番だけでなく、式の準備の時から大切にしてくれている実感があり、他のどの式場よりも雰囲気が良かったです。大聖堂の煌びやかな雰囲気と、外からも窓からも見えるロケーションに一目惚れしました。ここで挙式をして本当に良かったです。私達にとって、一生心に残る結婚式になりました。時間に余裕がある方がもちろんですが、妥協せず、色々な式場を見て、本当に気に入った所で挙げられるのが一番だと思います。詳細を見る (770文字)
費用明細419,792円(14名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大聖堂での挙式と美味しい料理で素敵な結婚式を!
天井の高い大聖堂に豪華なステンドグラスがため息が出るほど素敵でした!アンティーク調な雰囲気の茶色〜ベージュを基調としていて、白いウエディングドレスがとても映えます。祭壇までに少し長めの階段があり、ロングベールを美しく見せることが出来ました。トレーンが長めのドレスが映えそうです。3つのゲストハウスがあり、フランス館という白を基調とした可愛い会場を選びました。この会場は高砂から見て右寄りの席からしか外が見えなかったのですが、高台にあるので瀬戸内海が一望できます。またゲスト達もガーデンに出ることが出来るし、私たちもガーデンからの入場が出来て楽しめました!ドレスにはこだわっていたので、値段は気にせず選びました。やはり見積もりより上がりましたが予算内でした。あとは撮って出し映像を追加したので上がりました。写真、映像関係は高いです。アイサム使用料など著作権料が結構かかって想定外でした。ペーパーアイテムは大した手間では無かったので外部発注しましたが、節約できる金額なんて微々たるものです。小物類を持ち込みしましたが、持ち込み料かかるので、これも微々たる節約です。ベールは式場のものは高いのでネットなどで購入した方がいいです。ブーケを兼用にして1つにしたので少し減りました。私たちは当初の招待予定人数から10人近く減ったので大きく値下がりしました。式場選びの際、料理に一番こだわっていたので、とても満足です。私たちは終わった後バタバタと食べたので味わうことが出来なかったのですが、希望していたフォアグラも付いていて全ての料理とても美味しかったというゲストからの声が多かったです。男性ゲストからも満足していただける量でした。決まったコースしかなかったのですが、アレルギーにも対応していただき、好き嫌いの多い子供のメニューも変更してくれました。欲を言えば離乳食も準備してもらえるとありがたかったです。そしてドリンク、この式場オリジナルのプロのバーテンダーの方が付いてくれるサービスで、豊富なカクテルメニューの他、リクエストに応じて何でも作ってくれるので、大好評でした!ノンアルコールのゲストが多かったので、ノンアルコールカクテル美味しくてすごいお代わりしたという声が多かったです。プロポーズにちなんだホタルをイメージしたオリジナルカクテルも追加料金なく準備していただき、粋な演出だねと言われました。ウエディングケーキはイメージを伝えたつもりだったのですが、ちょっとイメージしたものと違っていました…が、可愛く仕上がっていたので良しとしました。プランナーに伝えただけだったのでパティシエの方と直接打ち合わせ出来たら違ったのかなぁと思います。アクセスはちょっと不便です。駅からも遠く、車かバスでしか行くことが出来ません。ただ無料でリムジンバスが手配できます。アクセスは不便ですが、その分高台にあるので、景色はとてもよかったです。瀬戸内海がよく見えるので、県外からのゲストが多かったため好評でした!広島市内から来た友人には遠いと言われました。プランナーの方は、入場演出などいろいろ提案してくれて、多少の無茶な要望も聞いていただきました。彼のくだらない話はばっさり切ってくれるので、打ち合わせがスムーズに進んで良かったです。ガーデンからオープンカーで乗り付けて入場が出来ます!車好きの方は自分の愛車でもokだそう!聞いていなかったのですが、当日披露宴が終わりゲスト達をお見送りしたあとエントランスの方に案内され何だろうと思っていたら、オープンカーでゲスト達に見送られながら控え室の方へ戻るという演出で、びっくりしたけど皆に見送ってもらえて楽しかったです。当初一番こだわっていた料理が好評だったのでゲストの満足度も良かったのではないかと思います。アクセスは心配でしたが景色も良く大聖堂のチャペルも素敵なのでおススメです。先輩花婿花嫁から、結婚式は初期見積もりから絶対100万近く上がると言われていたし、他の式場見学に行った時、某式場で値上がりしすぎて払えなくなりキャンセルして流れてくる人がいると聞いていたので、どの式場を信じていいのか悩みましたが、マリエールでは支配人の方が、うちは上がらない見積もりを作っているので、大幅な変更をしない限り大きく上がることはありませんと言い切ってくれました。実際上がらなかったし、人数が減ったのでむしろ初期見積もりより式場に払うお金は少なかったくらいです。今度別の式場で結婚式を挙げる同僚は、金額がえぐい上がり方をしたと言っていたので、必要なものが見積もりに全部入っているか最初に確認した方がいいと思います。あとはドレス、20万以下ではまず良いのはありません。素敵なドレスは大体ブランドで30万出るので、15万とかで見積もってある場合は注意した方がいいです。詳細を見る (1988文字)



もっと見る費用明細3,341,157円(72名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
教会のステンドグラスが綺麗
お城のように綺麗な建物です。ステンドグラスが大きくて印象に残っています。以前も招待されたことがあるのですが、その時とは違う会場でした。招待する人数に合わせて会場を選べるのだと思い、良いなと思いました。会場はシックで落ち着いた雰囲気でした。全部美味しかったです。デザートビュッフェがあり、おいしいデザートをたくさん食べられて嬉しかったです。外のきれいな景色も見ながら食べることができます。山の上にあるので交通の便はよくないです。しかし、その代わりに景色が良かったり、駐車場がたくさんあったりシャトルバスが出ていたりします。みなさん笑顔が素敵で気持ちの良い対応をしてくださいます。暑い日だったので、駐車場から日傘を貸してくださいました。化粧室が綺麗で広かったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
敷地内全体がヨーロピアン!!
敷地内全体で、ヨーロッパの本場の空間を表現していて徹底された質感にすごく引き込まれました。中でも聖堂は、落ち着いた白色で、くすんでいたり、ブラウン寄りの部分があったりと、歴史的建造物そのものな魅力がとっても光ってました。上からは、黒系のシャンデリアが吊られて派手ですし、入口に大きな鉄の門があったりして、ムードを高める本格要素を挙げればキリがないほどしっかりとしてました。可愛らしくて綺麗なガーデンにたつ、低層の邸宅での披露宴でした。低層の、というか寧ろ1階構造だったと思います。部屋は結構広くて白をベースにナチュラル系、上からは金色のシャンデリアが吊られて、いくつかの面に広がる窓からはお庭がすぐそこに感じられて、自然な明るさに包まれた空間となってました。西広島駅まで、会場からはタクシーを使って帰りましたが確か10分ちょっとくらいだったと記憶しています。敷地内全体で、ガーデンも含めて、建物の外観などまでヨーロピアンが完璧にこだわられているということです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/11/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな素敵な雰囲気
天井も高くバージンロードも長いです。クラシカルな雰囲気で外国の教会に来ているような気持ちでした。会場にあるイスは実際に外国の教会で使っているものと教えていただきました。披露宴会場もクラシカルでそういうのが好みの人にはぴったりです。白を基調とした会場が多いですがここは茶色を基調としていてオリジナリティがあります。駅からは遠いです。広島駅からマリエールまでのマイクロバスが出るそうで、二次会会場も経由していただけるみたいです。大聖堂が好みだった私は最後までここにするか迷いました。値段の分質がとても良く感じました。当日は待合室で生演奏が聞けるみたいでそういった結婚式場はここだけでした。クラシカルな雰囲気が好きなカップルにはぴったりです。初回の見積もりからやりたいことをいっておけば最終見積もりとそんなに差額は出ないのではないかなという印象を受けました。詳細を見る (376文字)




- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/02/24
- 訪問時 23歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とてもステキな大聖堂!
大聖堂にステンドグラス、聖歌隊、外国人牧師が揃っており、結婚式とはこのようなものだと感じることが出来るとても良い会場でした。バージンロードも長く感動してこちらまでもらい泣きしてしまいました。少人数用の披露宴会場でした。会場までは長い階段を降ります。高齢者にはきついかもしれません。素敵な装飾が施されており、眺望も市内と海が見えとてもロマンティックな雰囲気でした。とても美味しく頂きました。料理毎にオススメのお酒を提案してもらったことも好印象でした。デザートビュッフェはもう少し種類があると嬉しいかな。車がないとアクセスは難しい場所です。丘の上にありロケーションは最高でした。皆さん手馴れた様子でしたが、最後にコートの案内がなかったことが残念でした。大聖堂に憧れがある方!ザ・結婚式がされたい方にオススメだと思います。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵な式でした
まず入ってすぐに挙式会場が広くて感動しました。バージンロードも自分の挙式した会場より長く、天井が高く、ステンドグラスがあり、とても豪華に感じました。ザ教会と言う感じでした。他の会場は乾杯までドリンクはありませんがこちらは新郎新婦入場までの間のウェルカムドリンクを頂けて良かったです。会場は少し薄暗く、席にキャンドルがあり雰囲気がありました。パイプオルガンの演奏も良かったです。料理がとてもおいしかったです。わたしの友人はお酒とおつまみを出しており、そのおつまみがとても良かったです。デザートもビュッフェスタイルで色んなデザートを楽しめました。場所は車でないと行きにくいですが駅からシャトルバスを出して頂いたので良かったです。教会の雰囲気が素敵です。いろんな演出をしていて楽しい式でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
茶系統のレトロで温かみのある雰囲気で料理も美味しい式場です。
施設は全体的に茶系統のレトロ感、アンティーク調の雰囲気です。入って目の前に大きくてカラフルなステンドグラスがあり、自然光が入って式場内を美しく彩っています。120名ほどの参列者がいましたが立ち見が出ることもなく皆座って参列できました。挙式会場を出たところでブーケトスやフラワーシャワーをした後にそのまま披露宴会場へ移動しました。披露宴会場も茶系統のアンティーク調で温かみのある落ち着く雰囲気です。新郎新婦の向かいに1つ、ゲストから見えやすい方向に1つの計2つのスクリーンがあったので映像関係も見やすかったです。カーテンを閉めていると重厚感が感じられ、カーテンを開けると明るいガーデンと青い空が見えて開放感があります。お色直しの際にはガーデンから車で登場したり、デザートバイキングしたりとガーデンも使い勝手は良さそうでした。余興担当でしたが、会場のすぐ近くに余興担当の部屋が用意してあり、お手洗いも近かったので着替え等スムーズで助かりました。寒い時期だったので温かい料理が多かったことがとても嬉しかったです。どの料理も美味しくて満足です。広島駅からは離れている山の上です。見晴らしは最高ですが、移動は自家用車もしくはシャトルバスになります。私は家族に車で送ってもらいましたが、送迎バスを広島駅など主要駅から出しているので送迎バスに間に合いさえすれば問題はないと思います。余興担当で事前に1度打ち合わせに行きましたが丁寧で協力的なプランナーさんで助かりました。微調整やリハーサルも気持ちよくできました。当日も落し物をしていましたしたが披露宴の間スタッフさんが探してくださりすぐに見つかりました。今回は寒い時期でしたが、暖かい時期であればガーデンを活用されると良いと思います。お色直しの後にガーデンから車で登場したのはインパクト大でした。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
綺麗で可愛らしい式場でした
おごそかな雰囲気で落ち着いた挙式でした綺麗で広かったです。庭も観れましたし、会場から外へ出て花火も見られました。会社の同僚の式でしたがとても素敵でした。普通に美味しかったですが、特別な感動はありません。送迎バスありでしたが、私は会社の同僚と一緒に車で行きました。高台にあります。ここで挙げられる方はだいたい送迎バスを用意されるのでは?可もなく不可もなく。綺麗な式場で、高台にあるのでこのようなロケーションが好きな人には良い場所だと思います。花火もあげられるようでロマンチックなのではないでしょうか。カジュアルな雰囲気ではないですし、年配の親戚にも配慮できるかもしれません。全体的に可愛らしい感じです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
迫力のある聖堂でしたよ
大聖堂のすごみのあるデザインの迫力は素敵で、特にバージンロードがあえて斑模様のある石畳になっていて、凄く高い質感の光沢がありました。造られた光沢というよりかは、石本来の美しさによって輝いているという感じでした。あと内装の壁面としても凄く繊細で凄みのある石の部分が目立っていて、何十年もそこに建っているかのような深い情緒がありました。外観は芝生ガーデンを備えた、欧風邸宅という感じの平屋なのですが内部は、木造クラシカルという印象にまとまっていて床面の木のその木目と壁や天井の一部のアンティーク的な焦げ茶色の木造など、木目が多く使われて場を自然なラグジュアリーで包んでました。上から、アンティークデザインなキャンドルシャンデリアも吊り下がっていて高級感というものもしっかり出ていましたよ。西広島駅から式場まではタクシーを使いまして15分程度でした。邸宅風の空間を貸しきっていて、ホスピタリティあふれる心地の中リラックスして過ごせたことです。貸切状態って凄く大事で素敵なことです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
眺めのよい会場で結婚式を!
チャペルが天井高く、広くてとても趣がありよかったです。バージンロードも広くて写真が撮りやすかったです。高台にある会場なので、カーテンを開けると、広島市内の景色が一望できてよかったです。夕方からの披露宴だったので、夜景も楽しめました。最初に出てきたスープがすごく美味しかったです。飲み物の中に、「もみじ饅頭のカクテル」というのがあって、珍しくて頼みました。広島駅からシャトルバスが出ており、30分ほどで会場へつきました。荷物を預かっていただくフロントの方など、すごく親切にしていただきました。会場から一望できる眺めのよさ、挙式会場の綺麗さがおすすめだと思います。駅から少し離れていますが、送迎のバスがあるので遠方から来る方も安心して利用できると思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/17
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
重厚感のある挙式会場
すごく重厚感のあるチャペルです。ステンドグラスが本当に綺麗で、新郎新婦がすごく素敵でした。会場だけでなく、ガーデンは緑が多いのでガーデンを使ったイベントができたり、気持ちよく過ごせます。料理はどれも美味しかったです。デザートも種類が豊富でコースも量が多いので男性も大満足でした。立地は高台に位置しているので見晴らしが良いです。広島駅からは離れているので送迎バスが必須です。最寄駅からはタクシーですぐなので、二次会に備え利便性からそちらを選びました。スタッフの方はみなさん的確かつスムーズな対応だったので気持ちよく新郎新婦をお祝いすることが出来ました。着付けやヘアセットのスタッフもサクサクセットしていただけるので時間に余裕を持って楽しむことが出来ました。重厚感がすごくある挙式会場と披露宴会場です。最後のムービーもすごく素敵でしたので本当にオススメです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
貸切邸宅での贅沢な1日という感じでした
聖堂のその空間の巨大さと、壁の白と茶色の中間のようなくすんだ情緒ある面の芸術性、そして上から吊り下がるブラックのシャンデリアのかっこよさ、とが上手く織り交じって、素晴らしくエレガントな場が感性されていたことをはっきりと覚えてます。天井は特に高くて、7、8メートルはあって、アーチの湾曲。上へと音が抜けていって、響きも綺麗でした。明るい洋風邸宅となってまして、木目の明るいナチュラルテイストな床面で壁、天井は真っ白。そのウッド調とホワイトのおかげで、部屋はかなり明るくて、イエローのドレスがまあ綺麗に見映えしてました。西広島駅まで、タクシーを使っていって20分弱くらいでした。邸宅の感じがすごくロマンティックで、ガーデンも含めて貸切。すごくホスピタリティあふれていて快適でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ちょっとリッチな結婚式
天井も高く、ステンドグラスも素敵なレトロな雰囲気の教会。階段がそこそこ長いのでウエディングドレスの裾が広がりとても綺麗に見えます。最近の明るい挙式会場とちがって仄暗く厳かな雰囲気。でも個人的には光溢れる挙式よりも、レトロな感じで挙げたかったので本当に満足です。イギリス館であげました他の2部屋に比べると少し小さめな会場ですが60人程度なら狭すぎず広すぎずちょうど良かったです。なによりも庭と窓辺の景色が素敵。また本当に一軒家を借りて開催する結婚式のようで気に入りました。各部屋がバラバラなので他の挙式の方と被らなかったのも良かったです。わたしの場合は披露宴が始まるまでのウエルカムドリンクは庭で出してもらい、のんびりくつろいでもらいました。ウエディングドレスカラードレスは一律なんですが、ウエディングドレスは1つづつ値段が違い、また買取になります。ただレンタル代とそんなに変わらないので買取かレンタルかはそこまで問題ではないかなと。あと主人の希望で料理の値段を上げました。ペーパーアイテムなのはインターネットの方が安いのでこちらで用意させていただきました。でも、招待状の下書き、席次のチェックなどすべてしてくださりました。料理は大変申し訳ないんですがつわりであまり覚えてません…ただ、見学の時に頂いた料理がとても美味しくてここに決めました!立地や交通アクセスは悪いと思います。ただシャトルバスを広島駅から出してもらえますし、車を運転できる方なら駐車場はとても広いのでそれについては問題ないかと。ただどうしても皆の移動の時間が…と思われる方はネックかも。ちなみにわたしの時はプランナーさんとの相談の日は指定のタクシー会社かつ新井口または西広島までなら式場が負担してくださいました。とても親切に優しくしていただきました。ドレスなんかも特にすごいこだわりがあるわけではなくて困っていたわたしに似合うドレスをアドバイスしてくださり助かりました。途中妊娠が発覚しても優しく対応してくださり大変感謝しています。ゲストハウスを希望の方は本当におススメです。ただし少し値段は他の式場に比べると高めかと思います。その分しっかりと丁寧な式を挙げることができます。まさに王道!!っといった感じ。なので年配の方などを呼んでも安心かなと。やはりお値段はそこそこ高めだと思うので後悔しないように何件か回って二人で相談し、決められた方がいいとおもいます。ただ、その分素敵な結婚式を挙げれることは間違いないです。参考になればと思います。詳細を見る (1052文字)
費用明細3,522,290円(56名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
景色が絶景な結婚式場‼︎
大聖堂の会場なので、その場所に入っただけで装飾やパイプオルガンにうっとりしました。シャンデリアや木目調の物が新郎新婦のうしろにあったりとクラシカルな雰囲気でした。フレンチだけれどもお箸もついていて食べやすかったです。10月終わりの式だったので少し寒さを感じましたが、披露宴会場に入る前のウェルカムドリンクにホットドリンクがあったのが好印象です。さらに女性が好きなコラーゲンのドリンクもあったので、みなさんどれにしようかとはしゃぎながら悩まれていました。駅からは遠いですが、送迎バスがあったので不便だと感じませんでした。高台にある場所なので披露宴会場からみた景色はステキでした。控室ではウェルカムドリンクがありましたが、アルコール以外にもノンアルコールカクテルの種類もとても多く、女性に配慮されているのかなと感じました。披露宴が終わった後に新郎新婦がオープンカーに乗って会場を後にしたのが印象的でした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ロマンティックなチャペルです
ずっしりとした重厚な鉄格子の門をくぐりぬけるとそこは、見たこともないくらいの大スケールの聖堂の情景が広がっていて、唾を飲むほどの凄みでした。静寂の中先に入室し、その後、盛大に新婦さんが行進してきましたが、その歩み一つ一つに深みをもたらしていたのは、この聖堂そのものですね。木目フローリングなんだけど、とっても質感高くエレガンスとラグジュアリーを感じたのは、天井が三角屋根みたいになっており、柱がいくつも展開されていて、太く力強さを表現していたからです。西広島駅からは、タクシーを使ったケースでも10分くらいは所要したかと思います。チャペルのその鉄格子の門構えが代表するような、その重厚感です!!圧倒されました!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
景色の綺麗なゲストハウス!
天井が高く、ステンドグラスからの光が綺麗で、厳かな雰囲気の会場でした。外に出ると、フラワーシャワーなどができるスペースになっているので、良かったです。広い会場で、スクリーンも左右2ヶ所あり見えやすかったです。新郎新婦のテーマが反映されやすい会場だなと思いました。どのお料理もおいしく、大満足でした。子供用の料理もワンプレートで、とっても可愛らしい盛り付けがしてあって、良かったです。公共交通機関で直接行くのは難しい場所にありますが、送迎バスがあるので良かったです。全体的に対応は普通でした。披露宴会場に入る際のウェルカムドリンクのサービスで色々種類が選べる中、子供にはりんごジュースと決まっており、友人が私もりんごジュースがいいな、と言ったところ、お子様限定とのこと。もう少し融通が利くといいなと思いました。待合室などもとても広く、お子様連れの友人なども気兼ねなく呼べると思います。ゲストハウスタイプなので、ほかの招待客の方などと会うこともないので安心です。披露宴会場から広島市内が一望できる景色は抜群です!詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
鉄の門のはくりょく
入口のところにそびえたつ鉄の門の迫力からしてすごくて、入る前から伝わってくる本格聖堂の重厚感と重い雰囲気にはきも引き締まりました。聖堂の正面には、ステンドグラスがキリスト教会らしいデザインで何本か、また側面側にもあって、凄みによって囲まれていることで、ほどよい緊張感が生まれていました。シャンデリアが上から長くおりてきていて、黒系のかっこいいデザインにキラキラが付いていて、輝かしい感じでした。木造の床面によるダーク系ブラウンの落ち着きと、上を見た際の底抜けの白の綺麗さとが、うまい配分で室内のムードを作っていてバランスがよかったです。屋根が三角な屋根となっていて、面白みのあるデザインによる、優しさとかカジュアルさというのも、ほどよく感じられました。タクシーで西広島駅まで近くて、10分くらいだったと記憶してますよ。アクセスの面では特に不便はこうむりませんでした。鉄の門構えが期待させる大聖堂はスケールが見事であり、挙式を本格的に、由緒正しく情緒をもって執り行いたい人には、この聖堂はおすすめです!!詳細を見る (451文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/12/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
外国の邸宅風の式場で寛ぎの時間
入口はとっても重厚でムードのある鉄格子の門にはじまり、内部は非常に壮大な天井高の大聖堂。上には黒系のすごくシックなシャンデリアがあってエレガント。石のバージンロードは、その凹凸とか、石本来の模様などが逆に味となっていて、神秘的で神聖なるバージンロードというものをしっかりと表現できていました。外国の邸宅的なデザインを外観に取り入れていて、外からみるとそれはヨーロッパの豪邸。内部は、木目のフロアーに、シックなブラウンによる壁、と、木のよさと深みとを感じさせるカジュアルな場が広がっていて、そこをエレガントに引き締めるシャンデリアの存在感もよい感じでした。椅子とか、家具とかテーブルとか、細かなものがアンティーク系の魅力あるデザインで場にレトロな情緒がうまれていました。西広島が近くて、駅まではタクシーで10分から20分位でした。外国の邸宅系のパーティルームは、すごく非日常的で優雅さというものを感じさせてくれて快適な居心地でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスの素敵なチャペル
大きなステンドグラスのあるとても素敵な挙式会場でした。天井も高くとてもよかったです。モダンな感じで、壁の装飾もお洒落でした。生演奏があったりと雰囲気は良かったです。ウェディングケーキがとてもかわいかったです。食事も美味しかったです。デザートブッフェがあり、お腹いっぱいでしたがついつい食べてしまうくらい、美味しいものでした。広島駅からは遠いのですが、シャトルバスがあったので助かりました。チャペルがとにかく素敵です。天気が悪かったのですが、ステンドグラスの光がとても綺麗でした。新郎新婦が壇上に上がるので、ゲストはしっかりと新郎新婦が見えてよかったです。披露宴会場もガーデンがあり、景色がとてもよかったです。天気が良ければもっと素敵だったと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
花嫁が輝く結婚式!
大きな大聖堂はパイプオルガンや聖歌隊の声がよく響き、荘厳な雰囲気です。とても規模の大きい独立型の挙式会場だと思います。ほかの結婚式よりもキリリと引き締まったいい挙式でした。チャペルの外でのフラワーシャワーの際には教会の鐘が鳴り、また一層結婚式を引き立たせているなと思いました。レトロモダンな可愛い会場でした。新婦の雰囲気にもあっていてよかったです。窓も大きく、ガーデンからの入場もしていました。お肉も柔らかく、出してもらうタイミングもちょうどよく満足です。駅からは遠いので時間はかかりますが、送迎サービスがあるので特に気になりません。新婦のためにいろんな人がサプライズを用意していたようで、とても心が温まりました。プランナーさんもたくさんやりとりしたんだろうなぁ。どれも中途半端になることなく、素敵なサプライズでした。またお見送りの後新郎新婦が退場する際、レトロカーに乗って退場していきました。ほんとうのお姫様のようで、女子が憧れる対応がたくさんあるなと思いました。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
英国調マナーハウスの雰囲気が良かった
白くて綺麗なタイルが、艶やかさではなく、マットな落ち着いた静寂と厳粛の場を作り出していて、背筋が伸びるほどの独特の緊張感が感じられました。そしてそして、最高に素晴らしくて感涙したのが、ステンドグラスの巨大さと、それにもかかわらず精巧で色使いが豊富だったことで、みばえとしては美術展の作品かと思うほどの完成度でキリスト教式を見事に演出がしきっていました。天井から長く釣り下がっているブラック色使いのシャンデリアは、スタイリッシュでしたし、場の格を上げていたような印象です。英国調マナーハウスという表現がぴったりな、木材と、白い陶製が見事に調和した空間で、ムードはアットホームな感じで、リラックスできましたよ。ホテルの大バンケットに、迫力や演出力では劣りますが、このアンティークな感じ好きな人には合うと思いますし、なにより新婦さんの、カラードレスにぴったり合ってました。ちなみに、色はイエローで、元気で明るい新婦さんの印象を表現してました。西広島駅が近かったので、電車でこちらまで行きました。駅からはタクシーを使って10分ともう少しくらいだったと思います。披露宴のおこなわれた空間の英国マナーハウスの洗練された場が素敵で、おしゃれでラグジュアリーにその場を堪能できたというのが良かったです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
参列できて貴重な体験でした
挙げた式場とは異なりますが、友人の結婚式として参列させていただきました。大聖堂、ヨーロッパ風のレトロ感漂う現実逃避できる素敵な雰囲気です。大聖堂で多くの参列者が参加できるのも魅力的だと思います。隣の人との席も遠すぎず近すぎず、ちょうどよい感覚で会話も楽しめました。ケーキは、新郎新婦アイデアから作られた作品、オリジナルケーキで皆を楽しませてくれました。ガーデンからの主役登場もワクワクして素敵でした。上品で大変美味しかったです。立地は車がないとやや不便でもありますが、帰りは二次会会場まで送迎バスがあったので、二次会参加者にとっては助かりました。トイレに行く際も細かな声かけをいただけました。受付までの間、待合室にて生の楽器演奏を聴くことができました。これはとっておきのサービスだと思います。新郎新婦との対面までの間、よりいっそうドキドキ感を掻き立ててくれるようでした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな雰囲気の大聖堂
予想以上に拾いチャペルでした!大人数での参加でしたが、全員挙式に参加することが出来ました。海外にある本当の教会みたいな雰囲気で厳かな感じもしますが、神聖な場所にいる気分になりました。歌の響き方もとても綺麗でした。白を基調とした部屋で窓が大きく広島市街がよく見えました。参列した時は白とグリーンをベースとしたお花が飾っており、窓から見える緑と海とよく合っておりました。1つの建物まるまる貸切らしいので、ガーデンにも出る事が出来、開放的なイメージです。貸切の為、他の結婚式の参列者に会う心配がありません。お肉料理がとても美味しかったです。親族の方のお子様もお子様メニューがとても美味しかったとご機嫌に報告に来てくれました。市街からは少し距離があるため、車やタクシーで行くしかありませんでした。そのため駐車場はたくさんあります。きちんと誘導して頂き、スムーズに披露宴会場まで移動出来ました。3つの邸宅がありますが、それぞれ違う雰囲気があるらしいです。1つまるまる貸切になるため、新郎新婦の好きにアレンジができると思います。クラシカルなチャペルを好む方にはピッタリだと思います。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高台にある華やかな結婚式会場
天井が高く、ステンドグラスなどもきれいで本物の教会のようでした。神父さん側だけでなく、新郎新婦が入場する側の窓にも丸く大きなステンドグラスがありとても荘厳なイメージでした。ひろびろとしていて、気持ちのよい会場でした。入場口がたくさんあるので、新郎新婦がどこから入場するかなどのサプライズがありました。モニター?が2つあったのでムービーなどなどが見えやすかったです。とても美味しい料理でした。ケーキビュッフェは嬉しいですが、ケーキにたどり着くまでに長い行列ができてしまってました。高台にあるため、駅からはかなり遠いです。私自身はクルマで行きました。駐車場がとても広くとめやすかったです。化粧室はとてもきれいでした。入り口には3~4名の演奏者がおられ、生演奏を聞くことができました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
お城の様な式場とロマンチックなチャペルで気分はお姫様
まず、外装がヨーロッパのお城の様で非現実感があり、ロマンチックな見た目なので女性は憧れると思います。挙式会場は、最近の明るくて白ベースの挙式会場ではなく、クラシックで重厚感ある本格的なチャペルです。初めて入った時は、その厳かな雰囲気だけで感動してしまいました。また、パイプオルガンがあるので生演奏の音楽も感動的です。高台にあるので、景色は最高です。広島の町並みと天気が良ければ瀬戸内海も見渡せます。アクセスは、タクシーが便利で良いと思います。タクシーなら近隣の駅から10分位で着きます。アクセス自体は凄くいいわけではないですが、式場のある高台からの展望には大満足です。スタッフの方は、皆さん挙式が滞りなく進む様にキビキビと動いていました。キビキビ動いているのですが、厳かな雰囲気を壊さない様に存在感を消し、目立たない様にしていてプロだな…と感じました。お化粧室は、新しい設備ではないですが特に問題もなく清掃が行き届いており気持ちよく利用できます。花嫁さんが特別な1日を過ごすのにピッタリの式場だと思いました。外装・内装・調度品、何から何までとにかくヨーロピアンな雰囲気でロマンチック。お姫様の気分を思い切り味わいたい花嫁さんにはピッタリだと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/10/22
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 40% |
| 61〜80名 | 60% |
| 81名以上 | 0% |
マリエール広島の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 80% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
マリエール広島の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ245人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【★徹底比較見積&見学★】60周年特典!試食×新作ドレス見学♪
【県内有数の大聖堂を体験できる】見たことのない絶景とおもてなしの世界観を体験しよう♪初めての式場見学にもオススメ!新作ドレスから感謝が伝わるおもてなしまで、結婚式の全てが分かるよくばりフェア♪

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【60周年150万円特典】試食付!ドレスの映える大聖堂を体験
【組数限定】【最大150万円の特典付き♪】会場見学だけでなく、フレンチ試食では和牛フィレ肉やフォアグラなど豪華食材を堪能♪予算相談、料理等のおもてなし要素も全部叶えたいカップルにおすすめなフェアです。

1122土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪3連休限定♪予算・会場見比べOK≫絶景の眺望体験◎比較相談会
【3連休限定特典付】「見積りの内容がよくわからない」そんなカップルにも安心!経験豊富なスタッフが見積りを比較しながら丁寧に説明してくれるので内容も予算も納得!おふたりのやりたいことを叶える1日に♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
082-271-1146
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「1万円お食事ギフト券」初回見学カップルにプレゼント
マリエール広島にカップルで初回見学の方に嬉しい「1万円お食事ギフト券」をプレゼント!
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
| 会場名 | マリエール広島(マリエールヒロシマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒733-0877広島県広島市西区古田台2-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 「車でお越しの場合」 駐車場完備 ・商工センターから約4分 ・山陽自動車道「五日市I.C」から約8分 ・広島市中心部、紙屋町から約25分 「JRでお越しの場合」 ・ JR山陽新幹線・広島駅下車、タクシー約30分 ・ JR山陽本線・西広島駅下車、タクシー約15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 広島市西区古田台 |
| 会場電話番号 | 082-271-1146 |
| 営業日時 | 受付時間/10:30~19:00 定休日/水曜日・第2,4火曜日(祝日を除く) |
| 駐車場 | 無料 300台 |
| 送迎 | あり※送迎バスについては直接お問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | アンティークが彩る厳粛で感動的な大聖堂「キエザ・デル・コリーナ」アフターセレモニーはオープンエアの中庭でゲスト全員と祝福のフラワーシャワーを! |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りグリル&デザートビュッフェ!ナイトウエディングには打上げHANABIで感激のフィナーレを! |
| 二次会利用 | 利用可能マリエールで挙式を頂いたお客様のみご利用可 |
| おすすめ ポイント | 貸切りのゲストハウスは時間もゆったり。ふたりの希望も叶えられる3時間披露宴に延長することも可能。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト全員に完全個人別対応可能 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて無料の試食会を実施中! |
| おすすめポイント | 全ての食材を直接仕入れ、じっくり手を掛けて仕上げるこだわりの料理。常に新しい美味しさを味わえるよう季節ごとにメニューも一新。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ | ※マリエール広島ショールーム内、専用ドレスサロン「クルミエール」 |
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり4台分(通常駐車スペース100台中) |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

