
13ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋 河文の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理は美味しく和装、洋装どちらも合う
和装にぴったり合う石舞台での挙式がロケーション最高で、晴れはもちろん小雨でも行うことができるゲストとの距離を近くすることができる外を見ながら食事することができ解放感がある披露宴での入場を扉からではなく、石舞台からの入場ができサプライズ感のある演出もできた駅から徒歩数分栄も歩いて行ける二次会を設定した場合もゲストの方々が楽しめる場所が周りに揃っていたプランナーさんはいつも親身な対応をしてくださった打ち合わせに行くのが楽しみだった石舞台での挙式とにかくご飯が美味しく、ゲストの満足度が高かったペーパーアイテムや、ムービーなど自分達で作れるアイテムはなるべく自分で作る作っている時も含めて結婚式の思い出になるから詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ザ王道な式場だが、特別感に欠ける
実際の水が流れていて、良い香りがした。バージンロードが斜めになっていて、見やすかった。古風さとモダンさが程よく組み合わさっていて、雰囲気がオシャレ。日が落ちてからの、夜の雰囲気も良かった。料理の質は高く、どれも美味しかった。ボリュームはもう少しあると嬉しい。駅からはさほど遠くないが、名駅からのアクセスはあまり良いとは思わない。最寄駅の地下から地上までが長く、地下鉄で行くと、一番遠い出口なので歩くのが大変だった。ドリンクメニューについて、席次表に記載がなく、その点をスタッフが把握していなかった。何のドリンクがあるのか聞いても、「席次表にないのか」と逆にこちらに尋ねられたり、分からないためコースにないドリンクをお願いしてしまった時も「かしこまりました」と言って、後から、実際は頼めない旨の訂正もなかった。写真映えしそうなスペースがあって、ゲスト同士でも楽しめる詳細を見る (382文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素敵な和装と神社提携が決め手でした。
窓が大きく緑が豊かで、素敵な雰囲気が気に入りました。家族のみでの披露宴を予定しているので、部屋のサイズ感もちょうど良かったです。名古屋駅からタクシーですぐということで、両親や兄弟に来てもらうのに便利だと思います。周りに駐車場もいくつかあったので、車で来るにも問題ないと思います。和装で神社の神前式と決めていたので、そちらに対応されているのが決め手でした。大々的な披露宴やチャペルで…という結婚式ではなく、家族のみで美味しい食事をいただきたいことや、良い家族写真を残したいというこちらの希望を丁寧にヒアリングしていただけました。大きな披露宴というよりかは、少人数にも対応しているゲストハウスというイメージです。家族のみや、親しい友人で式をしたいとお考えのカップルに向いていると思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統とモダンの共存で唯一無二の1日を叶えられる会場です
和装に合う伝統的な雰囲気、石舞台での挙式という特別感重厚感がありながらコンパクトにまとまっており、素敵でしたタイミングを合わせることができ、要望をお伝えしたところ、挙式は河文、披露宴はthekawabunnagoyaのthegraceroomで実施することができました。和風の中にモダンな雰囲気が加わり、とてもおしゃれな空間でした。また家族婚ということもあり、一番コンパクトな会場でも、広すぎるかなと思いましたが、サイズとしてはとても良かったです。食事、ドリンク、装花、アフターブーケ、和装の小物については多少こだわってお金をかけたので想定通りでした。一方で、装花、ブーケは見積もりの金額で実施するのはほとんど不可能(シンプルすぎる等であげざるを得ない)、着付けにかかるレンタル用品に関しては必需品だったので、最初から上乗せでいれていただけるとありがたいなと思いました。ペーパーアイテムの持ち込み、家族婚だったこともあり、音響も簡素化した点は節約に繋がりました。下見での試食もとても美味しかったですが、食に少々こだわりがあったこと、お酒の種類を増やしたいきもちもあり、3ランクほどあげたプランにしました。味、ボリューム、彩すべて満足です。また、アレルギーもちの親族がいたので、アレルギー排除メニューを別でご準備いただけたことも助かりました。名古屋駅まで車で10分かからないような場所だったので、タクシー(タクシーチケットあり)ですぐ移動ができ、新幹線でいらっしゃる方の利便性も良かったかと思います。おちついた場所にあり、中からはビルなどが気になる景観ではなかったので、とても良かったです。下見では、3軒目の下見だったので、ある程度条件、要望が明確な状況でした。金額などの条件、会場側からのおすすめからという提案ではなく、どんな挙式にしたいか、というヒアリングを行った上でご提案いただいたので、理想の流れが一番イメージできました。打ち合わせでは、遠方だったこともあり、下見以外はすべてオンラインで実施いただけたこともとてもありがたかったです。当日こちら側のミスでトラブルもありましたがとても迅速に対応いただき、助かりました。スタッフ皆さん、気持ちの良い対応で心に残る1日にすることができました石舞台での挙式、食事が一番心に残っています。河文×thekawabunnagoyaが提携していることで自由度の高い挙式と披露宴をすることができたことが一番の魅力だったと思います。どうしたいか、どうなってほしいかをイメージすることが一番大切かと思います。やりたいことや理想だけを考えてしまうと青天井ですが、最初に当日のイメージを決めることで、そのイメージに合わせたやり方を選択することができる(違うからやめるという判断がしやすくなる)かと思います。詳細を見る (1174文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
日本の伝統と歴史が感じられる式場
石畳の挙式会場は日本ならではの和装婚がとても映えます。夏の緑が多い時期で晴れていたらとても素敵な写真が取れる挙式会場です。料亭河文は400年の歴史があり建物が古いので天井が低く少し狭く感じてしまいます。400年の歴史を感じることのできるとても素晴らしい披露宴会場ですを見積もりはかなり高めです。歴史ある素晴らしい会場なので高めでも納得のいく結婚式が挙げられます。持ち込み料金はかかります。特典内容は一般的にみんなが削るような物が割引されるのであまり値下がりした感覚はありません。料理は色々見学した中でダントツトップの味です。お刺身も新鮮で美味しくお肉も柔らかくてジューシーでデザートもとても美味しいです。駅までは少し距離があるので電車の方は大変ですが周辺に駐車場があるので車の方は安心ですわ、スタッフやプランナーさんはとても親切にしてくださり私達の理想に近づけるように一緒に考えてくださりました。おすすめポイントは料理と400年の歴史ある空間です。和の会場で人数の入るところは少ないのでかなりおすすめです。料理やドレスの値段は全く教えてくれないのでしっかりと聞けるまで契約しない方がいいです。ドレスも最低料金で料理も最低料金ですがドレスは倍に料理は1.5倍になります。しっかりと値段を聞いて現実的な見積もりを作ってもらいましょう詳細を見る (564文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かで和風の雰囲気に素敵なスタッフさんたち
自然豊かな場所で純和風の式にしたいと思って探していたら、大きな森に囲まれた石舞台の素敵な写真を見つけて「ここだ」と思いました。実際に見てみても、他にない唯一のロケーションだと思い、下見一軒目で即決でした。大きな窓から入る光が素敵だと思いました。そこまで広すぎず、ゲストと新郎新婦の距離が近いところも魅力的でした。会場入口の紫の暖簾からはじまり、入った瞬間の和の雰囲気、独特の香りが、イメージ通りでぴったりきました。名古屋駅から地下鉄を乗り継いで、最寄駅から徒歩5分と少し遠い印象です。でも、タクシーチケットも用意できますし、近くにコインパーキングもたくさんあるのでまったく問題はないと感じました。明るく丁寧で優しいプランナーさん。自分たちの要望をすべて「いいですね〜!」と肯定してくれて、自分ごととして一緒に考えてくれます。また、システムがしっかり準備されていて、段取りやtodo管理などがすべて会員サイトでできるところはさすが大手だと思いました。安心してお任せできます!「自然豊か」「純和風」「アクセスが良い」を基準に探しているカップルにはぴったりだと思います。名古屋の都心にあるとは思えない、静かな場所で楽しい指揮を式を挙げることができると思います。式のテーマと、目的を明確に持っているとスムーズに進むと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他にはない和な空間が素敵!
都会の中に緑がたくさんで、和風な雰囲気がすごく素敵です。中庭にある池にランタンを浮かべるオプションがあり、とっても幻想的です。大きな窓があり、挙式をあげる舞台と池が見え、開放感があって良いです。有名な料亭でもあるので、親族からも友人からも喜ばれます。個人的にも食べに来たことがありますが、すっっっごくおいしいです!料理に合った日本酒を出してくれるペアリングも最高でした。都市部、かつ駅近で友人も呼びやすいです。とても丁寧で、寄り添って一緒に考えてくださいます。料理が有名で、ゲストからも喜ばれる会場です。また、バリアフリーで段差がないので、足の悪い祖母も安心して呼ぶことができました。絶対に譲れない点を2人で話し合ってから見学に行くと良いと思います!詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和婚におすすめ
趣があり和婚におすすめです。着物を着たい方も、ドレスも合うので悩んでいる人もおすすめだと思います。大きすぎず少人数に向いていると思います。披露宴会場の大きな窓から石舞台が見えたり、自然が見えて綺麗です。駅から少し歩くが、周辺の建物や環境も綺麗だと感じました。ただ、専用の駐車場がないので注意しないといけないです。バスやタクシーは自分で手配する必要があります。一棟貸切なところや、更衣室を完備しているところ、bgmを自分達で用意せず式場が用意してくれるところです。プランナーさんがどんな式にしたいかを具体的に聞き取ってくれるところがよかったです。和婚をしたい方におすすめです。コスパはよくないので、費用を抑えたい方は難しいかもしれません。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
歴史や特別感を感じられる料亭挙式場
400年の歴史ある登録有形文化財に指定されている伝統のある料亭。中に入っても和を感じられるし、ぬくもりもありステキです。会場を検討されている方は中庭の石舞台は是非見学して実際に見てほしいなと思います。下見の際はまだ2月で柳に緑はありませんでしたが、挙式日にはきっと緑生い茂る状態になっているので、舞台がより映えるだろうなと思いました。会場は広すぎず狭すぎず丁度よく感じました。披露宴会場からも石舞台が見えますし、はれていると壁に水面がゆれ動く影が映りキレイでした。設備もスクリーンがあり、特に寂しい雰囲気はありませんでした。名古屋駅からタクシーで5分ほど、電車も2つ隣の駅で最寄り駅からは徒歩5分でアクセス抜群だと思います。周りはビルが沢山ありますが、会場に入ったらそこは異世界です。あまり周囲の建物が気になることはなかったです。中庭の石舞台が本当にステキです!和モダンな雰囲気が自分のイメージとピッタリでした。自分がどのような演出をしたいか、どういう雰囲気の会場に惹かれやすいかなどをまとめておくと良いかと思います。あと、契約時にぶち当たった壁ですがやはりどんなに良くてもそれぞれの予算があると思いますので、よーく夫と上限をいくらまでにするかを話し合っておくことをお勧めします。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
名古屋の和婚ならココ!
和のウエディングに憧れていたのでとても理想の式場でした。伝統のある素敵な建物だと思います。12名でちょうどという感じでした。新郎新婦+両親の最少人数でも広すぎずちょうどいいかと思います。とにかく衣装が高かった。ドレスは安いので20万〜。値段で選ぶと気にいるのがなかった。60万とか平気であったので誤算でした。あと、和装の着付けメイク代が新婦は17万してリハーサル込みとはいえ高いと思った。両親の衣装は持ち込み可だったのでネットで頼んで節約しました。駐車場がないのが地味に不便でした。打ち合わせや当日はもちろん 駐車場代が地味にかさむのでそこが難点。式場内は雰囲気がいいですが一歩出ると雑然とした都会なのでそこも気にされる方は注意手です。お花の担当の方とメイク、着付けをしてくれた方がとても愛想が良く同日も気持ちよくできた。お花は予算内でとても可愛くしてくださり流石だと思いました。ヘアメイクもほぼおまかせだったけどみんなに好評で良かったです。和婚にこだわる方はおすすめです。お料理がとにかく美味しい!式を終えたあとも記念日などで訪れることができるのでそこもいいなと思います。伝統のある式場なので色々高いのでそこだけ覚悟すればオススメ!詳細を見る (517文字)
もっと見る費用明細1,137,639円(12名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
式場の雰囲気と料理、スタッフすべて大満足
石舞台の挙式会場はグレーで和の雰囲気だが洋装も違和感なくできた。水庭と石舞台の組み合わせがとても綺麗。外にあるので、早朝は寒いが、晴れて気温が上がれば寒さを感じずに行える。お琴の演奏で入場できる。家族婚に丁度良い広さ。綺麗な和室で、装花も洋装も映える。料理に一番お金をかけた。自分達も満足したし、参列者からも好評だった。食事を楽しみたいので、ケーキカットの演出はなしにした。メニューは和食で何を食べても美味しかった。お酒もソフトドリンクも食事に合い美味しかった。甘味ビュッフェはあると喜ばれる。丸の内駅から徒歩5分くらいの場所にある。式場周りはマンションやビルが建っているが、式場の存在感が圧倒的でわかりやすい。結婚式に関わった方々が皆優しく、気をきかせてくださり、お世話になりっぱなしだった。料理の美味しさ。参列者の待合室、親族控室、新郎新婦の控室が丁度いい広さ。必要なものは前日までにひとまとめにしておく。当日に用意すればいいと判断しない。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会の喧騒を忘れる和の空間
挙式を披露宴会場からガラス越しに見守るタイプ。移動の手間も無く、天候や四季にとらわれないので参加者は安心して参加できる点は良いと思った。和の落ち着いた木目調の壁と天井、一面のガラス張りは空間を広く魅せてくれる。丸テーブル11席(一席最大10名)でしたが窮屈に感じることも無かった。中トロと真鯛のお造り、海老真丈、鯛茶漬けが非常に美味しかった。白ワインも舌になじみやすくとても飲みやすかった。名駅からだと歩くのは少し距離がある。タクシーで5分程度。会場の規模に比べスタッフの人数が多く、空の瓶の交換も早いのでスムーズに御酌に回ることができた。参列者の控室が薄暗く落ち着いた印象でした。ドリンクサービスがあったのも嬉しい。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭の緑が素敵です。
会場は明るく、庭の緑が窓が見えるのでドレスが映えそうな雰囲気で、ロケーションとしては夢に描いた理想の式そのものが出来そうな雰囲気でした。実際に見てみると雰囲気がとても良かったです。結婚式らしさも欲しいけど、ある程度アットホームなフラットな感じの結婚式にしたいと思っていたので会場の雰囲気が私達の理想にぴったりでした。料金は他の会場と比べて結構高めではありましたが、こんなに綺麗な会場で料理もおいしかったので納得…という感じです。式場までのアクセスでは丸の内駅から近いですが、場所は少しわかりにくいかなと思います。指輪も販売されているのでここで購入もいいと思います。基本的に打ち合わせが3回というのも、平日休みの取りづらい社会人にとっては嬉しいかなと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和の趣と格式を感じる式場
和の伝統と趣を感じる会場の雰囲気と石舞台がとても気に入りました。和装での結婚式をイメージしていたので会場の石舞台がとても良かったです。披露宴も石舞台を見ながら食事が出来る会場かよかったです。和洋折衷の懐石はどれもとても美味しく、お酒のバリエーション、デザートビッフェも大満足でした。駅から式場まで徒歩5分、駐車場も徒歩3分ほどのところにコインパーキングがありアクセスがよく便利でした。私たちのしたかった結婚式のイメージをプランナーさんに理想の形にしてもらえてたので満足の行く結婚式、披露宴になりました。和装で結婚式を考えている方、少人数で検討している方にはおすすめです。プランナーさん、スタッフの方々の気遣い、配慮下見と自分たちのしたい結婚式のイメージを固めておく事詳細を見る (333文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
伝統的な間違いない式場
屋外で石舞台での人前式。両家両親のみ新郎新婦と同じ場所に立ち挙式。ゲストは建物から新郎新婦を3方向より見守る形で、他の会場とは違ったここでしかできない形だと思います。雨天の場合は披露宴会場にて挙式も行うので天候に左右されてしまうのが難点ですが、私たちは冬のあまり雨の降らない時期だったので天候にも恵まれました。和装での挙式がしたかったのですが雰囲気もピッタリで、和装で挙式挙げたいなら一押しです。年齢的にも新郎新婦、ゲストたちが30歳前後からそれ以上で大人が多かったので落ち着いた雰囲気がまた非常によかったです。会場の中は自分たちだけで貸切なので、自分たちのゲストのことだけ考えて安心して過ごすことができました。披露宴会場はそこまで大きくなく、天井も低めです。でもその環境がゲストと距離も近く、いい雰囲気を出せたのではないかと思います。テーブルはマックス11テーブルで、人数は110人ほどまで入れた気がします。私たちは70名弱でしたがちょうどいいくらいの人数でした。100人超えて入ると窮屈な感じが出るかもしれません。新郎新婦の席はソファー型や高砂型等から選べましたが私たちは高砂にしました。料理もどうにか食べたかったからです。あとは足元をあまり気にしなくてよいので笑 テーブルがあって正解でした。ゲストテーブルのクロスの色も3色から選べるので(確か白、ベイビー、ゴールド)クロスの色で雰囲気も大きく変わると思います。私たちはゴールドでした。とても良かったです。デフォの金額では絶対に収まりません。予算よりプラス150万くらいになりました。でも料理はこだわって本当に正解でした(税込28050円のコース)。ゲストにはとにかく美味しいご飯で満足してもらえたらと思っていたし、料亭河文の料理をみんな楽しみに来てくれていました。テーブルフラワーとかデフォの金額だと一輪の花がポツン。というような感じでこんなん誰も選ばないでしょ!という感じでした。金額を抑えるためにダリアを菊に変えたり花の種類で金額を抑えてもらえるよう交渉しました。ペーパーアイテムは自分たちで持ち込んで費用を落としました。ゼクシィの特典でタクシーチケット10枚分、お食事大人人数✖️1500円、新婦衣装1点目10万円、2点目10万円プレゼント。ブーケが注文だと35000円くらいかかったので母親に作ってもらってかなり節約しました。先附(胡麻豆腐 車海老 美味出汁ジュレ、キャビア 花穂紫蘇)八寸(中トロ他)御椀(甘鯛鱗焼き)焼物(伊勢海老うに味噌焼き)蒸物(汲み上げ湯葉 紅ズワイガニ餡)進肴(黒毛和牛網焼き 他)御食事(鰻茶漬け)甘味ビュッフェ甘味ビュッフェにして正解でした。式場までは最寄りの地下鉄を利用すれば歩いて5分ほどで着きます。名古屋駅からはタクシーで1000円かからないほど。遠方から来るゲストも多かったので名古屋駅からのアクセスがいいことはとてもよかったです。ゼクシィの特典でタクシーチケットももらっていたので遠方のゲストには使ってもらいました。料亭河文は有形文化財に登録されているだけあって、見た目の雰囲気は100点です。12月でしたが温暖の影響でまだ紅葉しており、建物の周りの木々含め最高なロケーションでした。料亭河文のほかにザカワブンナゴヤの方もあるので、間違えてそちらに行ってしまう方もいたようです。逆にカワブンナゴヤの親族の方が間違えて料亭河文の方へ入ってこようとする方もいらっしゃいました。スタッフはとても気さくで私たちが話しやすいように雰囲気を作ってくださいました。プランナーさんとの打ち合わせは3回で、最初のアポのための連絡が2週間前くらいで仕事の都合とプランナーさんとの都合が合わずかなり先のなってしまったのがその時はモヤモヤしていました。自分からアポ取りにいっちゃえばよかったかなと思いました。メールでの問い合わせは基本的にオペレーターの方が返信してくださりプランナーさんとも共有してくれますが、メールだと融通がきかないことが多かったので直接プランナーさんと電話で話すのが1番よかった気がします。雰囲気、伝統、料理です。料理は間違いないです。満足しない人はいないくらい大満足です。どんな式にしたいのか、どんなゲストを呼びたいのかを最初に決めておくとよい。とにかくお金がかかるので最初の予定より大幅オーバーすることを考えて、最初の予算は少なめでいったほうがよい。詳細を見る (1829文字)
もっと見る費用明細5,735,833円(69名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフのサポートも厚く和装もできる式場
挙式会場は白を基調とした作りとなっており、綺麗さ・美しさが際立っています。また、窓がないため天候に左右されることはありません。披露宴会場からは外を眺めることができ、池や森といった自然を感じることができます。披露宴会場は4つあるため、最適な披露宴会場を提案して頂けます。予算に対する見積額の感想としては特段高いという印象は受けず、値段がネックになることはないと思います。オンライン見学のため不明です。地下鉄丸の内駅から徒歩圏内とのことなのでアクセスしやすいです。しかし、専用駐車場がないので車での移動は向いていないです。スタッフの対応は良く、笑顔で親身になって相談に乗って頂けます。オンラインで下見をしましたが問題なく会場の雰囲気を知ることができました。和装もできるため、洋装以外の服装に興味を持っている方はおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の結婚式ができ他とは違った雰囲気が味わえます
会場に入る前の門構えから風情と和を感じ、他の会場とは違った雰囲気を味わえます。挙式会場の石舞台には緑があり、とても都会にあるとは思えない景観でした。ただ、ゲスト側から石舞台に立っている新郎新婦が少し遠いため、写真や映像は少し撮りにくいです。他の会場と比べるとそこまで大きくはないかと思います。私たちは会場内に入る最大の卓数を入れたため、かなりギュウギュウになってしまいましたが、プランナー様からのご提案もあり、テーブルの形を変更して少しでもスペースを取れるよう工夫していただきました。料理のランクで迷っていましたが、妥協はせず選んだところやはりかなり上がりました。元々招待人数が多かったこともあり、グンと金額が跳ね上がってしまいました。ですが、ゲストの感想を聞くとやはり上げて良かったと思える感想が沢山聞けたのでよかったです。最寄りの丸の内駅から徒歩圏内で、ゲストからも駅が近くて良かった!との声を実際にいただきました。ただ、栄の繁華街からは少し離れているため夜になると明かりが少なく暗く感じる人もいるかもしれません。披露宴で石舞台より登場、入場した際に曲に合わせ簾が徐々に上がっていく演出はとても良かったです。結婚式のイメージを伝えたところ、料亭河文さまを紹介してくださり、実際に見学したところ直感でここにしよう!と決めました。打ち合わせは友人より伺っていた通り3回でしたが、1回あたりの打ち合わせ内容が濃く長時間でした。詳細を見る (612文字)
もっと見る費用明細5,056,359円(73名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の趣がある唯一無二の式場
挙式会場は中庭の石舞台でした。木漏れ日が水面に映り込み、柳が揺れる美しい中庭です。親族は石舞台に面した建物で着座、友人は披露宴会場か渡り廊下から立って参加する形です。天井は一般的な結婚式より低いですが、格子組みで和の雰囲気があります。挙式会場の石舞台と池側は全面が窓になっており、そちらから入場することもできます。高砂は一段高く、両サイドにぼんぼりがデフォルトであります。会場の広さは11卓でギリギリでしたが、ゲストとの距離が近くて良いと思いました。・料理:デフォルトのものでは物足りなく、せっかく料亭河文にしたのでランクアップしました。・ウェディングドレス・白無垢:ウェディングドレスの値上がり分を相殺できるように安めのものにしました。・ムービー:オープニング、プロフィール、エンディングを持ち込みしました料理は料亭なだけあって味も見た目も間違いないと思いました。お値段は高いですが、ゲストからもとても好評でした。全てお箸で食べられるところも、祖父母世代には優しいと思います。量は男性には少ないかもしれませんが、女性や年配の方にはちょうど良く、総合的には良かったと思っています。飲み物の種類も充実してたと思います。丸の内駅から徒歩4分で、近くにコンビニがあります。会場スタッフは、和服で年配の方が多く、落ち着いた雰囲気を感じました。挙式会場の石舞台は他の式場にはなく、ゲストの印象に残る挙式ができます。伝統的な落ち着いた雰囲気、唯一無二な挙式会場、料理が決め手となりました。値段はかなり高いので、相応の覚悟をするか、なるべく手作りなどで節約することが重要だと思います。詳細を見る (685文字)
もっと見る費用明細5,398,492円(67名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人の落ち着いた結婚式にはピッタリです
石舞台での屋外挙式はモダンな雰囲気を演出してくれました。和装婚するひとにはおすすめです。60人ぐらいにはちょうど良い広さです。それ以上多くなると、圧迫感があるかもしれません。高砂と招待客の距離はちょうどよいです。料亭だけあって、お酒も食事も好評ででした。駅から歩いて15分ぐらいかかります。また周りはオフィス街で、土日祝は静かです。重要文化財に登録されて、風情のある建物がおすすめです。名古屋で和装婚をするのであれば、おすすめします。また名古屋駅から最寄りの駅までアクセスがよいです。プランナーさんの雰囲気できめました。最初の見積もりから200万ぐらいあがりましたので、最初の見積もりどおりにはいかないです。詳細を見る (304文字)
費用明細5,516,108円(60名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
年代問わず、温かくて過ごしやすい式場
400年続く、名古屋最古の料亭であり、建物は登録有形文化財となっているようです。キラキラとした会場よりも、落ち着いた雰囲気が好みであり、建物から見惚れてしまいました♡また挙式をする場は石舞台となっており、自然光と緑、水に囲まれ、琴の演出と共に行うことができます。ゲスト74人、仕事柄挙式のみの参列者も60名程いましたが全員に見守られながら挙式を行うことができました。親族は落ち着いた場で座って見ることができ、小さな子供がいても安心して挙式に参加ができる雰囲気だなと感じました。親は石舞台から新郎新婦を1番近くで見守ることができ、両親にとっては特別な時間となったのではないかと思います。雨の場合は室内で行うようですが、晴れ間の石舞台はやはり特別でした!何件か式場を巡りをしましたが、料亭河文さんの披露宴会場を見た瞬間、2人一致で気に入ったことをよく覚えています。高すぎない天井、和の中に今時の要素も取り入れられた和モダンな空間、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で行えることがとても想像できました。そして年代問わずゆっくりとした時間が過ごせるのはとても魅力的でした。見積もりに関しては、1番初めに出していただいたものから大きく変動をします!!!!!・料理・お花・ドレスこの3点は特に拘り妥協はできませんでしたが、式を終えて後悔は全くありません。ただ、ぐーんと金額は上がりました、!!!!こだわりがある分、少しでも節約できるところはしようと2人で決め、・席札・エスコートカード・ウェルカムスペースグッズ等は、お気に入りの素材を使いながらdiyしました!また、お日柄によっては割引があり、私たちにとっては有り難かったです。結婚式の料理は大切にしたいと思っていたので、河文さんで式をすると決めた時から楽しみと安心と信頼と、前向きな気持ちでいました!実際に試食会でお料理を自分たちも口にすることができ、丁寧な説明を受けた上で当日のメニューを決めることができました。大きな海老は見た目から本当に華やかでお祝いの席にはぴったりであるなぁと思いました。また、ノンアルコールのリーフワインがとても美味しく、お勧めをしてくださったからこそ知ることができた味でした!名古屋駅から地下鉄に乗り、最寄駅からは歩いてすぐの会場です。提携の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングはたくさんあります。名古屋駅のような人混みではなく、歩くにも安心かなと感じました。thekawabunnagoyaさんとも近い為間違えてしまう可能性もありますが、かっこいい和の建物がとても魅力的な入り口となっています。とても信頼のできるプランナーさんで、私たちの意向を全て汲み取り、困った際は素敵な提案をしてくれました。また式前に私たちの生活スタイルが変わってしまうことに関しても見通しを持った打ち合わせ計画をしてくださり、安心して当日を迎えることができました!不安要素ゼロであったこと、本当に有り難かったなぁと改めて実感しています。当日入ってくださるスタッフの皆さんもベテランの方が多く、女性は着物で、その雰囲気も個人的に大好きでした!美味しい料理と穏やかな雰囲気、落ち着くロケーション。和の雰囲気が好みで、特に和装をしたい方にとっては特別な会場であると思います。ガーデンウェディングに憧れた時期もありましたが、やはり雨の日のリスクを考えると決めきれない思いもあり、河文さんの石舞台であれば多少の雨なら決行できるそうです。大雨であった場合も変更のイメージがつきやすく、安心でした。自分たちはもちろん、ゲストにとって心地いい空間、時間を大切にしたかったので、ぴったりの会場でした。詳細を見る (1521文字)
もっと見る費用明細6,032,028円(74名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
きれい
新郎新婦との距離が近く、間近で見ることが出来てよかった。後ろに水が流れており、雰囲気画よかった。暗い感じでシックな感じがよかった。御手洗もすごく綺麗だった。駅からまあまあ近いところですごくよかった1階のバーがよく、式前にも飲み放題で飲むことが出来てよかたった。飲み物や食べたものをすぐ引いてくれてよかった。ニコニコして愛想がすごく良かった。椅子をひいてくれたり、ハンカチをトイレに行っている間椅子にかけてくれたり、すごく良かった。トイレが綺麗でよかった。新郎新婦の登場が近くて楽しかった。式場がきれいで、水のところが綺麗だった。新郎新婦の意見を沢山聞いていて笑顔溢れる式だった。饅頭をおいたり、司会のひとの言葉がすごく良かった。おふたりとも綺麗だった。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/01
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
サンプルが好きな人にオススメ
雰囲気は他の式場と比べて落ち着いており静かな印象でした。そこまで広くないので、40人くらいのゲストが良いのかなと思いました。沢山いると新郎新婦が通る道が狭かったり他のテーブルとの距離が近くなると思います。スイーツビュッフェ丸の内駅から徒歩5〜10分でした。また、私は利用しませんでしたが名古屋駅からタクシーチケットがあったそうです。そのため遠方からくるゲストの負担が減らせると思いました。妊娠中でナマモノが食べれなかったので他のゲストとは別のメニューを出してもらいました。毎回料理の説明を詳しくしてくださったり、膝掛けとクッションが用意されておりありがたかったです。和装ができる会場のため、ちらし寿司でファーストバイトができるところ詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
愛知県内で和装の式を行うならここ!
・中庭の様なところに石舞台があり、そこで挙式できる。・親族が見る場所と友人たちが見る場所が違う。・挙式中、参列者は少し離れたところで見ている。・和モダン風。・窓から緑が見え、良く映える。・約45名の参列者で余裕。80ぐらいだとギチギチになるかも。・料理は絶対値上りする。・装花はどう考えても値上りするぐらい見積は少なかった。・マイナビウェディングの特典でドレスと白無垢は割引があった。・ブーケも割引あった。・動画など一切やらなかったので、音響使用料などはかかっていない。・オプションでチラシ寿司とデザートブッフェを入れた。・ウニの肉寿司は周りからも好評だった。・駅チカ・どの方も丁寧だった・料理は特に褒められる。・26歳で挙式したので、周りの友達も和風な式が初めて!という子が多く、「珍しい」「印象的」と言う評価が多かった。・打ち合わせが三回しかないので、事前に情報収集して打ち合わせに臨まないと長引く。・特に節約方法を教えてくれるわけではないので、自分でここ削りたいって言うことが大事。・そんなに余興や飾り付け(ウェルカムスペースとか)なくても会場が趣あるので特に問題ない。詳細を見る (488文字)
もっと見る費用明細3,523,509円(43名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
名古屋で唯一無二だと思います。
歴史のある料亭で行う和装人前式はなかなか出来ないとおもいます。雰囲気もよく、料理も美味しく友人もとても満足していただけました。式場会場と近く挙式と披露宴を近い空間で行えます。さっきまであそこで挙式を上げていたなぁと感じながら披露宴を過ごしました。料理ペーパーアイテムは持ち込みました。引出物は引き宅で手配しました。事前にコースを頂きましたがとても美味しかったです。結婚式後、プライベートで再度訪れたいてす。駅から近いです。周りに駐車場もあり車で来る方も不便ではなかったと思います。また、伏見から近いので二次会会場も探しやすいと思います。とても丁寧で、気を使って頂きとても満足しています。雰囲気。和装ができる。雰囲気が良い。スタッフが丁寧。詳細を見る (319文字)
もっと見る費用明細3,563,802円(44名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホテル挙式に飽きた人、料亭がおすすめ
石畳がとってもよかった。当日は紅葉がみれなかったけど、秋だと紅葉もあって、おしゃれそうだった。四十名でちょうどいい広さ。これ以上人が入ると狭いかも。料理のグレード、ドレスのお色直し、ドレスは提携してるところだから、まぁ高い。新郎の衣装を持ち込みにして、お値打ちにしたかったけど、無理だったないエビがうますぎる。皆からもとても好評だった。ホテル挙式はイタリアンが多いけど、和食だから親族受けもいい。名駅からタクシーで10分。タクチケ代は会場が待ってくれなかった。あまり提案をされたことはないが、間違った判断をすると正してくれた。締切日時も守ってくれたし、安心できた。挙式内容も珍しいし、琴の生演奏もよかった。料亭だけどアットホームな式にできて、大満足!契約前に値下げできるところはしておいてください。また、装花は最低ランクでも結構かわいいです。詳細を見る (371文字)
もっと見る費用明細3,342,658円(37名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しい!
緑が多く、厳かな雰囲気で挙式ができた。自分たちのやりたかった、和装人前式にぴったりの式場だった。参列者との距離があり式前は不安だったが、実際に挙式をしてみると、参列者の顔がよく見え良かった。そこまで広くなく、後方の参列者の顔もよく見えた。全体的に落ち着いた雰囲気で、和装にぴったりだった。食事、花など最低料金で見積もられているが、実際にその料金では量が少なく、質もいまいちになってしまうので、食事は1人あたりプラス1万円、花は総額プラス50万くらいで考えると満足できる披露宴になると思う。席札を持ち込みした。少し値段設定は高めだが、参列者全員が満足する内容とボリュームだった。名古屋駅からタクシーで10分くらいで、遠方から新幹線で参列する方が多い自分たちにはとても良かった。帰りも式場スタッフがすぐにタクシーを手配してくださったおかげでスムーズに参列者が帰宅することができた。とても優しく、相談事には親身になっていただけた。料理にこだわる人や和装をしたい人におすすめです。こだわりポイントを決めておくと決めやすいです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの心遣いが行き届いたさすが料亭の式場です。
挙式会場は純和風で、お琴の生演奏があり、中庭を使っての演出があり、式に参列しない友人達からも見ることができて素敵な雰囲気でした。披露宴会場も和式のテーブル席でゆったりとしており、各テーブルにスタッフがついてくださって細かな心遣いをしていただいた。小学生と保育園の子どもたちと一緒に参列させていただいたが、子どもたちにもいろいろと心遣いしてくださり、お料理も子ども用に考えていただき、みんな喜んでいました。さすが料亭という見た目も味も大満足な食事内容でした。飲み物の種類も豊富で、河文というお酒は絶品でした。ソフトドリンクも色々ご用意いただき、子どもたちも大満足でした。式場には駐車場が無いということであったが近くに利用しやすい駐車場がたくさんあり、とても便利だった。スタッフのみなさんはとても感じが良く、女性の方たちは、会場の雰囲気にぴったりの素敵な和装で対応してくださり、細かな心遣いをしていただき感謝しております。上品な純和風でお琴の生演奏はとても良かったです。心遣いが隅々まで行き届いてました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/15
- 訪問時 64歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切
緑の中、石畳の上で挙式を行え、雰囲気のある挙式を挙げることが出来ました。琴の生演奏も大変気に入りました石畳からの入場ができ、河文を選んだ一つの理由でもありました特にないですペーパーアイテムは自分達で用意しました全て美味しい!丸の内駅から徒歩10分以内のところに会場があり、アクセスも良いですプランナーの方も最後まで協力していただいて、助かりました披露宴の石畳からの入場は、一生の思い出です。また、板前さんから一個一個の料理を丁寧に説明していただき、良かったです和の式と披露宴を同時に行えるのが良かったですまた試食をさせて頂いた時に料理のクオリティに驚きました一個一個の料理が丁寧に作られてた印象です。詳細を見る (300文字)
費用明細2,792,834円(20名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても美味しい料理とおもてなし
歴史ある建物で、中庭に水鏡の間があります。自然光が入り緑も綺麗な中で、水間に美しく映えるのが印象的でした。石畳みの台で、和装人前式を挙げました。盃を交わし、趣ある雰囲気でした。20人規模だったので見物席も見やすかったですが、大人数だと入り切らないと思います。天井は高く広々とした印象と、装飾も綺麗で壁もゴールドと重厚感ある雰囲気でした。絨毯ばりした。水鏡の間が一面に見えるが、とても気に入ったところです。ナイトウエディングだったので、とても美しく見えました。家族婚だったので料理にはこだわりました。持ち込みをたくさんし、費用を抑えましたが他の挙式場よりかは値段は高価だと思います。ペーパーアイテムやプチギフトなど、持ち込みできるのもは用意しました。下見でのブライダルフェア割引はとても大きかったてわす。使っている食材が豪華です。そして、とても美味しいです。細かい飾りや合わせ方までこだわりを感じ、見た目からも美味しさが伝わりました。名古屋らしいお食事もあり、家族親族共に喜んでいました。地下鉄の駅からは10分もかかります。名古屋駅からタクシーだと近いので、利用していました。提携の駐車場は付いてないのが残念ですが、近くにコインパーキングはたくさんあります。挙式当日はタクシーチケットを頂いていたので、親族分も十分たりました。中居さんたが着物で、丁寧な接客と細かい気配りをして頂き、スムーズに挙式と披露宴を行うことが出来ました。プランナーさんも、親身に相談乗ってくださり私たちらしい式を計画することが出来ました。料理美味しい料理詳細を見る (663文字)
もっと見る費用明細2,792,834円(20名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大人な和装にぴったりな会場
料亭のようで格式高い印象でとてもよかった。全体的に落ち着いた深い茶色の和な建物。靴で上がるのが気が引けてしまうような、本当に和な建物だった。想像よりはコンパクトで、完全に和な感じではないのが意外だった。色合いは落ち着いた感じで大人な結婚式にぴったりだった。どのメニューもとても美味しくて、量もちょうど良くよかった。男性は少し物足りないかも。最寄駅からはそんなに遠くなかった。県外からだと名古屋駅からのアクセスがちょっと良くない感じはある。基本的にはみなさん良いスタッフさんだった。和装がしたい人にはピッタリだと思った。人前式の場所がすごく不思議な感じだった。王道の結婚式という感じとは少し違うかもしれないです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(116件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 28% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
名古屋 河文の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(116件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 19% |
501〜600万円 | 17% |
601万円以上 | 3% |
名古屋 河文の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ511人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催年1BIG【当館人気★150万特典】3万フル試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1005日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前OK!150万特典【和洋どちらも叶う】貸切料亭W*3万試食×挙式
当館人気No.1★150万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No.1◆110万特典】3万試食×挙式×6万ギフト
当館人気No1◆最大110万特典×挙式体験!G20で国賓に喜ばれた料亭での最上おもてなし体験&河文名物の3万円相当フルコース試食【1軒目見学の方へ】大人気カワブンレストラン2万円食事券プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-228-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

残りわずか!10/4(土)10/5(日)限定【年1BIG150万円特典】午前限定贅沢3万試食
残りわずか!10/4(土)10/5(日)限定【年1BIG★150万円特典】午前限定でイセエビの雲丹味噌焼き×黒毛和牛の豪華コース試食ご用意。ミシュラン獲得の美食体験!老舗料亭体感フェアを開催中
適用期間:2025/10/04 〜 2025/10/05
基本情報
会場名 | 名古屋 河文(ナゴヤカワブン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸ノ内 2丁目12番19号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 名古屋駅より車で5分、地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋・丸の内 |
会場電話番号 | 052-228-7860 |
営業日時 | 平日 12:00~17:30(火曜定休) 土日祝 8:45~17:30 フェア専用ダイヤル受付時間:平日 10:15〜18:00 (水曜:9:45〜17:00) / 土日祝 8:45〜18:00 |
駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。【ブライダルフェア午前中来館特典】来館時のタクシーor駐車場代(最大1500円)をプレゼント |
送迎 | なし※バスの手配も承っております(有料)。ご相談ください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 生演奏 |
おすすめ ポイント | 日本庭園に囲まれた「石舞台」でお琴の生演奏での厳かな人前式 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | プロジェクタースクリーン、音響設備あり
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り板長との打合せのお時間でこだわりのメニューを作り上げていただきます |
事前試食 | 有り無料試食付きのブライダルフェアにてご確認ください |
おすすめポイント | 料亭では珍しい専属パティシエがオリジナルケーキを提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
