
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 愛知県 挙式会場の雰囲気1位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気1位
- 愛知県 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 独立型チャペル2位
- 愛知県 独立型チャペル3位
- 愛知県 お気に入り数4位
- 名古屋市周辺 お気に入り数4位
- 愛知県 総合ポイント5位
- 名古屋市周辺 総合ポイント5位
- 愛知県 料理評価5位
- 名古屋市周辺 料理評価5位
- 愛知県 スタッフ評価5位
- 名古屋市周辺 スタッフ評価5位
- 愛知県 ゲストハウス5位
- 名古屋市周辺 ゲストハウス5位
- 名古屋市周辺 チャペルの天井が高い6位
- 名古屋市周辺 宴会場の天井が高い7位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある8位
- 名古屋市周辺 クラシカル8位
- 愛知県 チャペルの天井が高い9位
- 愛知県 宴会場の天井が高い9位
- 愛知県 コストパフォーマンス評価10位
- 名古屋市周辺 コストパフォーマンス評価10位
- 愛知県 チャペルに大階段がある10位
- 愛知県 クラシカル10位
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - ゲストも新郎新婦も印象に残る式- もともと白いチャペルを探していましたが、彼の希望で見学に来てみたら、他にはないシックなチャペルで他の人と被らなさそうなのと、ウェディングドレスが映えそうなところが気に入りました。天井が高く大きなカーテンと扉が特徴的です。50人のセットプランがすごくお得で見積もり見てびっくりしました。ペーパー類や衣装小物が持ち込み料不要なのもよかったです。とっても美味しい!お肉がジューシーすぎる。チャペル見学までの隙間時間に料理長が話に来てくださり、料理への愛が素晴らしい方でした。坂が多いのでゲストが駅から来る時が少し心配ですが、外観や大階段が魅力的でここで前撮りするのが憧れです。担当してくださったプランナーさんがとにかく良い!!一緒に式を作り上げていきたいというのが初対面ですごく伝わりました。厳かで重厚感のあるチャペルであげたいという希望が叶いそうなのと、プランナーさんとの相性がよかったです。カジュアル派よりも重厚感のある式場希望の方におすすめです。プランナーさんやシェフ、外で案内してくださるスタッフも全ての対応が良く、ワンチームで式を作り上げている感じが伝わってきました。詳細を見る (486文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - チャペルが特に素敵な会場- hpの写真をみて、自分たちが考えているゲストの人数では広すぎるのかなと思っていましたが、広すぎることもなくブラウン基調の温かみのある会場でゲストに見守られて式を挙げられるイメージがつきました。窓や照明で会場の明るさを調整できるので、演出によって様々な雰囲気を作れそうだなと感じました。会場雰囲気、料理などトータル的に妥当な金額なのかなと感じました。野菜は特に美味しかったです。素材の味を引き出す料理でした。お肉料理に関しては少し脂っぽく感じてしまいました。最寄駅からは徒歩10分ほどなので、女性ゲストにはタクシーチケットをつけた方がありがたいのかなと感じました。明るく話しやすく、何より式場のことを誰よりも好きなことが伝わってきました。今後結婚式についてたくさん相談したいな思いました。チャペルの雰囲気会場の雰囲気ゲストの人数が多すぎず、アットホームな式にしたい方や挙式と披露宴で雰囲気を変えたい方におすすめです。詳細を見る (407文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 素敵なチャペルとスタッフの方と幸せな結婚式を実現できる場所- オリジナリティ、神秘性、重厚感のあふれる素敵なチャペルでした。バージンロードを神聖な場所と捉え、大切にしているのを感じました。その想いが反映されたロードまでとロードの演出も魅力的でした。言葉だと説明が難しいですが、とにかく素敵なところです。行ってみないと感じるのは難しいと思うので、ぜひ訪れてみてください。天井が高く開放感があるのが個人的につぼでした。また、あえて部屋の色調をシンプルにし、クロスや花の演出に幅を持たせることで、花嫁がどんなドレスカラーを選ばれても、全体を通して素敵に魅せることのできる空間だとお伺いし、なるほど。よい。いいじゃないかと。思いました。これに関しては他の式場をまだ見れていないので相対評価は難しいです。ただ、紹介いただいたプランはかなりリーズナブルなものであったように思います。美味しかったです。野菜が特に。素材の味が(いい意味で)濃くびっくりしました。ここで式を挙げる新郎の方がもれなく全員「ここのご飯を美味しいので皆さん楽しんでいってください」と挨拶スピーチされると教えてもらいましたが、納得です。自分も同様にスピーチすると思います。決してアクセス良好ではありませんが、送迎バスの手配やタクチケの準備もプランに含まれているようで、不便は感じなさそうです。あと街並みが式場の雰囲気も相待って素敵ですよ。とにかくスタッフの方が親切でこちらのことをよく考えてくださっているんだなと強く感じました。このスタッフの方々とここで式を挙げることができたら、プランニングから楽しく幸せに企画することができると思います。・スタッフの方がとにかく素敵です。 一度お話してみると必ず好きになると思います。・チャペルと大階段の雰囲気がとてもよいです。仮に式をここで挙げないとしても写真だけでもここで撮りたいと思うほどに。・料理が美味しいです。 一度レストランにフルコースを食べに来ようと決めました。・ふわふわキラキラプリンセス感あふれる式場ではないです。なのでその反対の雰囲気を好まれるカップルには強くおすすめします。・また結婚式にきちんと意味を持たせてくれる場所と人なので、結婚式に特別な想いがある方、式を大切にしたい方にはピッタリかと思います。興味湧いた方はぜひ一度見学に行かれると良いと思います。詳細を見る (956文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 木の温もりで癒されるチャペル- 木の温もりを感じる事が出来、カサブランカの香りが落ち着いて挙式を挙げられる。挙式会場に窓は無いですが、ライティングで華やかに見えるようになっている。窓が無いため、雨を気にしなくてよい。大きい会場では100人ほど入る事ができる。ヨーロピアンな雰囲気で華やか。小さい会場では階段があり、階段から入場ができる。モダンな雰囲気でシック試食で頂いたa5ステーキはとても柔らかく、野菜も色とりどりで野菜の味を引き立てる為に余計な味付けがなく、とても美味しく頂きました。駐車場あり式場からも近い式場全体がヨーロピアンな外観なので写真映えします。大階段があるので、そこで写真を撮ると海外にいるみたい。プランナーさんはもちろん、すべてのスタッフさんが笑顔で丁寧な説明をしてくれました。2人の理想的な式になるよう、たくさんの選択肢を提案してくれました。木の温もりを感じられる式場が良かったので、チャペルがこだわりと一致しました。あまり、外部の人に挙式を見られたく無かったので、外から式場が見えない事が良いと思った。挙式も披露宴も2次会も全て同じ場所でやりたい方や、家族挙式など少人数で結婚式をやりたい方にもオススメです!詳細を見る (500文字) - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - おもてなしを叶えられる非日常の映える教会- 天井高で窓は無し。ブラウン基調で、バージンロードは大理石。ドレスが映えるように計算されて作られている、厳かな雰囲気のチャペル。カサブランカの生花が飾られており、チャペルに良い香りが漂っている。60~70人の想定で案内してもらったが、全員入ると言っていたと思う。写真撮影よりも挙式を見守っていただきたいという思いから、ゲストにもそのように案内しているとのこと。(今後は選択制らしい。)キャンドルを用いた家族での演出もあり。結婚式・挙式の意味を大切にしている印象。披露宴会場は2つある。1つ目は、普段レストランとしても使われているシックな印象の会場。規模は小さめで、高砂から見ると縦長。幅は狭いが階段もあるので、演出で使えると思う。丸テーブルだけでなく、長机を使うこともできるそうなので、キャパは多少変動しそう。2つ目は、少し華やかな印象の会場。1つ目よりは規模が大きく、高砂から見ると横長。窓はこちらのほうが多いと思う。お肉料理の試食をしました。レストランのシェフがこだわっている、食材・調味料を説明してもらいました。お肉の柔らかさはもちろん、お箸で食べられることも良いなと思いました。覚王山駅から8分とのこと。車で見学に伺ったが、住宅街の中にあることもあってか、ロータリーの入り口・駐車場の場所が分かりづらかったように思う。結婚式の日は、ゲスト用に、名古屋駅からの送迎バスを出すことも出来るそう。(1台ごとの手配、有料)チャペルから出たところの眺めは、一般道が見えてしまうのが少し残念。下見の時、プランナーさんが案内してくださいました。丁寧に優しく説明してくださり、我々の話を聞いて色んな提案をしてくださいました。専門式場ということもあってか、スタッフの皆さんの結婚式への熱い思いを感じました。ゲストをおもてなししたいという思いが合っていたなと思っています。チャペルは感動しました。あとは、外の階段も。装飾の意味を聞くと素敵だなって思いました。控え室は見学できませんでしたが、更衣室や授乳室などもあるとのことでした。チャペルや外観の雰囲気が好きなひと料理にこだわりたいひと結婚式で意味を大切にしたいひと詳細を見る (901文字) - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/18
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 思い出と想いを大切にする式場- 挙式会場は雰囲気はイタリア系建造物でモダンでお洒落です。建物の外観は白を基調としていますが中はブラウン調で統一されていてとても素敵でした。披露宴会場は2つ見ました。一つ目は、会場が広めのところでした。天井が高くて開放的でした。また、照明等で会場の雰囲気を変える事が可能な会場だと感じました。二つ目は、一つ目に比較すると会場は広くはないですが、大階段があったり、壁に滝のようなものがありとても洗練されていて素敵でした。標準の範囲内ではあると思います。私たちが下見をした会場の中で1番美味しかったです。メニューも豊富で特にお肉とワインがとても美味しかったです。覚王山駅から歩いて10分ぐらいの距離でした。比較的便利だと思います。とても誠実に対応していただけました。案内や説明、サービスもとても分かりやすく説明してくれました。挙式会場・披露宴会場は素敵です。特にスタッフの方の対応が素晴らしいと思います。・下見時は利便性、周辺地域の喧騒を感じないかどうかを確認すると良いと思います。・幅広い世代の方に楽しんでもらいたいと思うカップルの方におすすめします。年配の方でも気に入ってもらえる雰囲気です。自分たちにとっていい雰囲気で楽しめる場所であるのは大事ですが、出席者の皆さんが楽しんで来てもらえる式場かどうかは重視すべきかなと思います。詳細を見る (564文字)    - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 文句なしです!- チャペルも披露宴会場も規模が大きすぎず小さすぎずで、親族のみで開催するにはちょうど良い大きさです!外観はヨーロッパの街並みのようでとても素敵です!落ち着いた色味で統一されており、ウェディングドレスが映えそうだと感じました!館内はバリアフリーが整っており、どんな方でも安心して利用できそうでした!地下鉄の駅から近くてアクセス良好です!高速のicも近く、駐車場も30台分あるので車の方でも安心して利用できます・担当のプランナーさんがとても親切で丁寧・他の式場とのメリットデメリットを教えて頂ける・料理がとてもおいしく、レストラン営業もしているためこの先も同じ料理を楽しむことが出来る親族のみなど少人数開催を検討している方にとてもオススメです詳細を見る (318文字) - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 大人で落ち着いた雰囲気に溶け込む二人- 独特なチャペルの教会で、入った瞬間、ハッと!されられて初めて来た場所にも関わらず、気持ちがとても落ち着きました。中の造りにこだわりがあり、カサブランカ香りと灯りが電球ではなくキャンドルで、それが落ち着く理由の一つかもしれません。全体的に茶色で作られた教会で、花嫁さんのウエディングドレスがより映えるように敢えてそう造られているそうです。 そして、教会の2つの扉はすごく重く造られており、開けた隙間から光が差し込むイメージが母体が苦しみの中から一つの命が生まれたという母と子をイメージして造られたということらしく、ものすごく一つ一つに意味が込められていて、拘りを感じました。ほんとうに素敵な教会だと思います。披露宴会場は、会場に入った瞬間とてもビビっときました。ひらめき、直感をわりと大事にしているのですが、もうチャペルの教会同様にここだ!という気持ちが溢れ出しました。かわいいのと大人の感じでどちらが当てはまるかといえば、大人な方だと思います。 会場内にパンフレットには記載されていない箇所があるのですが、静かに流れる水の壁があり、とても気持ちが落ち着く感じがあり、癒されました。その他、装飾なども自分たちで選択して作れるみたいなので、会場作りの面では、新郎、新婦の人柄なども表れてくるのかとも思いますので、そのあたりも完成が楽しみになるのかと思います。本当に素敵な会場でしたので、これから式を挙げられる方で、大人な雰囲気を求めるのであれば最適の場所ではないかと思います。はじめにブライダルフェアでのスタッフの方が、まず料理に関しては、間違いなく最高だと言われ、とても気になりました。料理のコースは、たしか3段階ほどに分かれていたかと思います。僕らは、2段階目あたりで決めましたが、お肉は、噛んだ後に口の中で溶けてしまうような感覚でとても美味しかったのです。 それと添えてあった野菜ですが、僕は、野菜関連があまり好きではないのですが、コレなら全然いける!と感じるくらいで、新婦は、野菜がとても好物で食べた瞬間、「えっ!?何!?この野菜!?めちゃくちゃ美味しい!」と絶賛していました。料理長の方が、ボクらに直接ご説明してくださったのですが、野菜は特別な仕入れ方をしていました。それは、実際に料理長さんにお話を聞いてみてはいかがでしょうか?会場までは、名古屋からマイクロバスが出ている為、それに乗車すれば直接会場へ行くことができるので便利かと思います。地下鉄が苦手でよく迷われる方でも、名古屋駅ならjrに乗車してしまえば、ほぼ必ずと言っていいくらいに確実に停止する駅のはずなので、名古屋駅まで来れれば、あとは会場までマイクロバスで直なので安心かなと思われます。お車でお越しの方々は、会場がとても目立つと思うので、すぐに認識できると思います。ただ駐車場は、会場と隣接しているわけではないので、一瞬駐車場がどごかわからないと思ってしまうかもしれたせんが、そこは、スタッフが会場の外に待機しているかと思いますので、その辺りは何も心配することはありませんので、ご安心を。スタッフの方々は、会場の見学以前にブライダルフェアで覚王山ル・アンジェ教会のブースで話を聞いている段階からすごく丁寧に明るく、接して頂けましたので、その時からすでに好印象でした。見学当日も、外でスタッフの方々が待機してくれていたので、駐車場の場所もすぐに分かったのでとてもありがたかったです。プランナーさんは、新郎、新婦の出会いの経緯から事細かく尋ねてくださり、たくさんメモ書きをされていて、とにかく自分たちのことをよく知ろうとしてくださる感じが伺えたので、本当に二人の式を精一杯の気持ちで良い式にしていきたい!という誠意と情熱があるんだなあと密かに感激していました。なので、こちら側も安心してここで式を挙げるられるなと思うキッカケの一つになったと思います。このオススメポイントを一つだけあげるとしたら、それはもう断トツでチャペルの教会だと思います。これは、ゼクシィに記載されている写真も大きく一面にドカンっ!と記載されているほどなので、おそらくル・アンジェ教会さんもよほどの自信があるからだと思っています。とにかくとても神聖な場所のようで、場内の香り、キャンドルの灯、落ちついた色の壁、教会のこだわりのある設備、ホントにボクの中でここで新婦のウエディングドレス姿でバージンロードを歩く光景が頭に浮かび上がりました。とはいえこれは、個人的なことかもしれませんが。とにかくチャペルの教会は新郎、新婦ともどもお気に入りの場所になってしまったので、当日の挙式は楽しみです。まだ式を挙げるのは、4ヶ月ほど先になりますが、アドバイスできるほどでもありませんが、あまりたくさんの会場の見学をする必要はないような気がしています。僕のようにひらめきや直感を重視する人は、会場を訪問し、足を実際に踏み入れて目で見た時に何か湧き上がるものがあれば、もうその会場しかないという気持ちになるので、もしそれがあれば迷わずその会場にすべきかなと思います。カップルが会場を決めるまでの見学件数のデータは、1、2回だそうです。なので、おそらくそういったひらめきや直感、イメージが湧いたなどのインスピレーションがあって、この会場にしたい!という思いが出てくるからこそ、沢山の会場を見学する必要がなくなるのでないかと思います。もちろん一生に一度の結婚式なので、じっくり決めるのもアリかと思いますが、僕らはインスピレーションを大事にしてます。 あとは、二人の為にわざわざ足を運んでくださったゲストの方々には、最高のおもてなしをすべきだと思いますので、ル・アンジェ教会の最高のお料理も視野に入れつつ、素敵な結婚式になればいいなと思います。会場の雰囲気は、大人の雰囲気なのでそういったのを好む方々には、特にオススメです。詳細を見る (2431文字)    - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - おもてなし抜群の大人なチャペル- チャペルの雰囲気がとても素敵でした。シックで大人な雰囲気はあまりないと思います。入るとカサブランカの良い香りがしました。チャペルに込められた想いをプランナーさんから聞いて感動しました。普段はレストランとして使われている会場を見させていただきました。広すぎない会場でしたので、大人数を予定していない私たちにはぴったりでした。階段があったのもよかったです。予算通りの見積もりを出していただけました。内容の説明も丁寧に行なっていただけたのでよかったです。不明点にも丁寧に回答頂けました。お肉はa5ランクだったのでとても美味しかったです。付け合わせについていたお野菜も素材の味が活かされていて美味しく、フレンチが苦手な方、祖父母や子供たちにも喜ばれそうだと思いました。シェフと直接お話しできたのもよかったです。とても素敵な方でした。最寄りが覚王山駅なので名古屋駅からは少し離れているのは懸念点です。名古屋駅からの送迎バスやタクシーチケットがあるそうです。プランナーさんを含めスタッフの対応はとてもよかったです。おもてなしの思いを強く感じました。説明も不明点についてもわかりやすく教えてくれてよかったです。とにかくチャペルの雰囲気がよかったです。入った瞬間に感動しました。料理もとても美味しくシェフとも直接お話しできたのがよかったです。大人な雰囲気できちんと感を出しつつおもてなしを大事にする方におすすめだと思いました。見積もりは少しでも気になるオプション・演出などがあれば入れてもらったほうがいいです。詳細を見る (647文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 
         
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 高品質なお料理と素敵なスタッフで幸せな結婚式です- 挙式会場はブラウンを基調としていて、クラシカルで非常に高級感を感じられた。また写真や動画の撮影が禁じられていたが、その分挙式及び新郎新婦やその家族の表情をしっかりと目で見ることができ、感動が倍増した。披露宴会場は比較的コンパクトではあったが、その分新郎新婦とも距離が近く表情もしっかりと見ることができた。他の会場だと大きすぎて、親族が新郎新婦から離れすぎている会場もあったが、こちらはほどよい距離感で楽しめるような気がした。今までにない位おいしいお料理を食べることができた。特にメインの黒毛牛には圧巻であったが、それに添えられていたお野菜、一つ一つの味が非常に濃厚でとてもおいしかった。結婚式場と言うと、お料理は見た目だけで味が良くないものが多いが、こちらの料理は非常に洗練されていて満足度が高かった。またお料理だけでなく、ワインも非常に質の高いものが使われていて、質の高い料理と共に楽しむことができた。駅からは少し離れているが、大通り沿いで比較的閑静な住宅街といった感じであった飲み物もなくなる前にすかさず聞いてくれたり、お料理の説明もしっかりしてくれてとても楽しめた。またスタッフの方々の笑顔が素敵で余計にハッピーな気持ちになれた。やはりチャペルの雰囲気が圧巻であった。なかなか名古屋にはないふいんきだと思う。またスタッフ一人一人が非常に丁寧で親切であった。文句のつけようがない位素敵な結婚式でした。自分もあげるのであれば、このような素敵な結婚式場であげたいと思える数少ない会場ではないでしょうか。詳細を見る (651文字)   - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/28
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 僕もここであげたいかも- 吹き抜けの空間で、天井も高くとても解放感がありました。滝や大きな階段が特徴の洗練された雰囲気でした。古代米を使った料理など高級フレンチで出てくるような料理が楽しめて大満足です。新郎新婦がマグロを入刀する演出は初めてでとても面白く、そのマグロのお寿司も美味しかったです。ドリンクも種類が豊富です✨歩ける距離ですが、駅からはやや離れています。しかし、帰りの際はシャトルバスやタクシーの手配があり助かりました。みなさんとても丁寧に接して下さり、雰囲気も爽やかでした。ものを落としてもすぐ対応してもらえて、すごくよく見ているなと思いました。心置きなく楽しむことができて感謝してます。料理とワインがとても美味しい、サービスが暖かい。詳細を見る (311文字)  - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 雰囲気がとてもいいです。料理の盛り付けも綺麗でとても美味しい- 挙式会場の雰囲気が落ち着いていていい茶色い色合いがいい、ユニティキャンドルが良かった天井が高くてよかった明るい色合いが良かった。落ち着いた雰囲気でとてもよかった。盛り付けもとても丁寧で華やかだった味も組み合わせも旬をしっかり取り入れていてよかった、飲み物も種類がとても豊富で、いろんな種類を楽しめた料理は国産のものにこだわっていてとてもよかった駅から少しかかるが対応がいい式場の雰囲気だけ、日本から離れた別世界な感じがいい。グラスが空いたらすかさず対応してくれる。空いたお皿もすぐに下げてくれる雰囲気がいい、料理が一つ一つ美味しかったサービスも対応がとてもよかった。2次会もあり、その料理も雰囲気もこだわれてよかった詳細を見る (308文字) - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 海外のような外観の結婚式場- 外を見ることができないので、天候や時間に左右されることがなく、楽しめることができました。天井が高くて、ロケーションが最高でした。ドリンクメニューが豊富で、自分の好きなカクテルを作ることができるというのが、良かったです。料理もお皿も綺麗で、味覚も目でも楽しめました。外観がとても綺麗で、日本にいながら、海外にいるような気分が味わえます。大通り沿いにあるから、車からすぐ着けます。全員が笑顔で接客をしてくれました。飲み物を聞くタイミングが抜群で、待たされることがありせんでした。積極的に写真を撮ってくれました。ビトラの階段上から入場するという、演出が素敵でした。子供用のイスや、ベッドがあり、子連れでも安心して、参加できます。詳細を見る (311文字) - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - きめ細かいサービスで綺麗な教会- 厳かな空気でとても綺麗な教会でした!教会内はキャンドルの灯りが素敵でした。天井が高くて明るかったです!今まで何回か結婚式に参列していますが、新郎新婦がお酒好きということもあり、お酒のドリンクバーが面白かったです!料理はとても美味しくて、ドリンクメニューがたくさんありました。新婦がまぐろ好きということもあり、演出でまぐろ入刀していてそれを使ったお寿司がとても美味しかったです。式場までは駅からややありますが、バスやタクシーでの送迎をしてくれます。スタッフのサービスがとても良かったです!ドリンクが減っているとスタッフの方から声をかけてくれるほど、細やかな対応が良かったです。教会や披露宴会場がとても綺麗!スタッフのみなさんもとても楽しそう、幸せそうな顔をしているところ!詳細を見る (335文字) - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフの方が凄い親切- 雰囲気は落ち着きがある空間で居心地がいい感じだった予算か安いのか高いのかはわからないが、この式場で出来る事がお金より価値があると思った。アクセスは車名古屋駅からもタクシーチケットがあるので便利かと。式場は演出も含めて凄い落ち着いた雰囲気の式場で自分的には合っていた式場でした。親身になって相談にのってくれた。打ち合わせの最中も色々な話して頂き感謝です。印象が良かった。奥さんの体調も気を使って頂きありがたかったです。チャペルや式場の雰囲気、建物の特徴を確認しとく。細かく費用の事を聞く少人数でも会場が狭くなく開放があるので少人数でも心配ないです。雰囲気が自分にはあっていた。チャペルの天井が高く広々している詳細を見る (303文字) - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 名古屋市内で唯一無二の挙式会場!- 名古屋市内では他にない、唯一無二の挙式会場だと思います。私たちの理想の挙式スタイルが真っ白で明るい雰囲気の挙式会場ではなく、木目調で厳かな雰囲気の会場を探していたので、まさにここがぴったりでした。会場見学の際、スタッフさんに会場の扉を開けていただいた瞬間の光景が忘れられなかったです。カサブランカの甘い香りがふわっと香り、会場内に光が差し込んで、本当にドラマチックでした。大理石で出来たバージンロードは、真っ白なウエディングが美しく映えるよう、あえてクリーム色のような落ち着いた色合いに設定してあり、会場内の照明は明るすぎず、優しいキャンドルの光を感じられるよう調整されて、厳かな雰囲気がより感じられました。またこのルアンジェ教会独自の家族参加型のキャンドルセレモニーも行っていると伺いました。セレモニーに家族が参加することで、忘れられない経験ができるのではと思い、大変魅力的に感じました。写真で見て素敵だな~とは思っていましたが、実際に現地で見てみると想像以上に素敵でした。チャンスがあれば実際に訪れて、見学されることをおすすめします!家族だけの10名ほどの式を予定していたため、最初は『viproom』という少人数向けの貸切のお部屋を案内していただきました。披露宴会場は、挙式時の緊張がほぐれるような、アットホームな環境を望んでいたので、家族だけで少人数の披露宴を予定している人にはぴったりのお部屋だと思いました。またテーブルクロスやお花の色味で、お部屋の雰囲気も如何様にデザインできるのも魅力的で、インテリアもシックで大人っぽい印象で素敵でした。ただ、入籍前に実施した顔合わせ会場(ルアンジェ教会さんではなく、全く別の会場です)と雰囲気が似ていたため、新鮮味がなくなってしまうのでは、、と思い、なかなか即決ができませんでした。もう1つの大人数向けの会場も見せてもらいましたが、ぐっと惹かれるものがなく、中々決めることができませんでした。ですが、見学から帰って、いただいたパンフレットや口コミを再度見ていたところ、見学した会場以外に、レストランタイプの会場ともう1つ『partyroom』という、大人数も少人数も実施可能な会場があることが分かりました。そこで後日、改めて見学の機会を設けていただきました。レストランタイプのものは改修工事予定のため使用できませんでしたが、もう一方の会場は見学させていただき、私たちの好みの雰囲気とマッチしていて即決ができました。少人数で実施予定と伝えていたので、それに見合った会場をオススメしてくださったのですが、別の会場も存在していたことは、一度目の見学の際に教えていただけていたらありがたかったです、、ただ、二度見学に行ったからこそ、しっかりと自分達の好みや理想を再確認することができ、妥協することなく決断できたので、そこはよかったと思います。メインのお肉料理とおすすめのワインをいただきました。どちらもとても美味しく、食を大切にしているお互いの家族もきっと喜んでくれるだろうと思いました。またオリジナルメニューも追加することができ、家庭菜園等で家族が作った食材を取り入れることもできるのも素敵なアイデアだなと思いました。新郎新婦の思い出にちなんだ特別なお料理も考えてくださるそうです。タクシーがあると便利です。見学の際は覚王山の4番出口にタクシーを手配していただき、帰りも同様に手配してもらえたので、とてもありがたかったです。駅から徒歩で行けない距離ではないですが、ヒールでくるゲストさんがいると少し大変かなと思います。また式場回りは閑静な住宅街で、賑やかすぎることもなく、落ち着いていました。また駐車場もあるので、車で行くことも可能でした。どのスタッフさんもきびきびとされており、とても頼りがいがあります。またスタッフさん同士の連携もしっかりと行き届いており、見学を担当してくださったスタッフさん以外にも、ドリンクを持ってきてくださった方や、お料理を届けてくださった方も、どの方も私たちの達の式を素敵なものにしたいと、自分事のように考えてくださり、声をかけてくださったのでとても嬉しかったです。また式場見学から説明会場にもどった際に、キャンドルと素敵なメッセージが用意されていて、素敵なサプライズにほっこりしました。オススメポイント・スタッフさんの連携力・お料理のクオリティー・木目調の挙式会場下見時に確認すべきポイント・駅から会場までの距離感・利用できる披露宴会場の種類や広さ→紹介された会場が全てではなく、他にも会場がないか確認されることをオススメします。厳かなで木目調の落ち着いた挙式会場と、大人っぽい披露宴を望んでいる方にはとてもオススメです。詳細を見る (1950文字)  - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - スタッフの方がとても親切で、非日常を味わえるロケーションの会- ・ブラウン基調の落ち着いた雰囲気がとても素敵でした。・ヴァージンロードはお花モチーフで他の式場とは違うところが魅力でした。・ゲストの人数が多く、少し狭く感じるかな?と思いましたが、天井が高く狭く感じませんでした。むしろゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気で楽しめました。・2人ともビールが好きなこともあり、それぞれの地元のクラフトビールを手配していただき、ビールバーを設置しました。値上がりはしましたが、みんなが楽しんでくれてこだわって良かったです。・ペーパーアイテム、ムービーは持ち込みし予算を抑えることができました。・愛知県ならではの食材を使ったメニュー(八丁味噌)があり、遠方ゲストに料理も楽しんでいただけて良かったです。・名古屋駅や最寄り駅からは少し距離がありましたが、シャトルバスの手配ができて、遠方ゲストも呼びやすかったです。・日が暮れてからの階段の雰囲気が最高に素敵です。住宅街にある式場ですが海外のような雰囲気で非日常の感覚を味わえました。・関わる全てのスタッフさんの対応が気持ちよく、打ち合わせから当日までとても楽しく過ごせました!・スタッフさんの接客、対応がとても良かったです。打ち合わせから丁寧な配慮、当日も小さなことでも何でも全力で対応してくださり、感謝しかありません。・少しでも気になることは、スタッフさんにすぐに聞いて会場するのがいいと思います。詳細を見る (589文字)  - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 素敵なスタッフさんと教会に惹かれました- ここでプロポーズをしてもらったため、チャペルには一度入ったことがありました。改めて見ても、重厚感はありつつもクラシカルすぎず、窓がないため昼でも落ち着いた雰囲気のある印象です。いちばんのお気に入りポイントは、チャペル内いっぱいに広がるカサブランカの香りです。毎朝生花を替えているとのことで、まさに記憶に残る香りで、今回下見で伺った際もプロポーズしてもらった時のことを思い出しました。披露宴会場は2種類から選ぶことができ、雰囲気も対照的な感じです。いずれも少し小さめ?にも感じますが、親族のみの予定なので、そこまで気になりませんでした。ここを含めて2軒しか見学に行っていませんが、一般的なお値段なのかな?と思います。ドレスは提携のタカミブライダルから、なので持ち込み不可です。以前、レストランで食事をしたこともあり、見学の際も試食をさせてもらいましたが、いずれもとても美味しかったです。野菜が好きなので、野菜を美味しく食べられるように考えられているメニューも多く、ワクワクします。電車よりは車のほうが便利な場所かと思います。プロポーズの際にもお世話になったレストランの方、今回お世話になったプランナーさん、シェフも含めてとにかく素敵な方が多く、人で決めたと言っても過言ではないほどです。見積内容の説明についても、食事や装花など、この金額でどれぐらいのことが出来るのか?と写真を見せてもらいながらのご説明だったのでイメージが湧きやすかったです。スタッフの方の対応、ご飯が美味しいキリスト教式の場合、式中に参列者によるチャペルでの撮影不可(人前式ならok)とのことなので、こだわりがある方は制約事項になるかと思います。詳細を見る (706文字)   - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
 - 教会が素敵で挙式本来の意味をとても大切にしている- キリスト教式の挙式。挙式本来の意味を大切にした挙式スタイルで雰囲気はとてもおごそかなかんじ!撮影禁止も今ではない感じでまたよかった入場口が一つしかないのはすこし残念だった。横長の部屋だったため、入退場が少し好みではなかった。料理とドリンクは必ず値段が上がってしまう気がする。後はアルバム,ムービーなど最初の見積にはないものがプラスになっていった為、最初の段階からもう少し細かく見積もりをしてもらうべき!美味しい!本番食べる時間がないと言われていたが.ほんとになかった。だったらプランから2人分差し引いて欲しい。駅からは少し遠いがタクシーチケットやシャトルバスがでている。また提携している駐車場もある。ただやっぱり二次会とかを名古屋駅でと考えたら遠か感じた。最寄駅からも、駅からも。スタッフは本当に当たり外れがあると思う。性格の問題でもあるため、少しでも気になるようだったら全然変更してもらった方がいい。当日のスタッフはとても良かったが、準備段階でのスタッフは少しハズレだった。挙式の雰囲気、生花の匂いに包まれているのもまたよかった挙式の雰囲気ドレスは早く決めるべき!詳細を見る (483文字) - 費用明細4,129,076円(78名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - スタッフの方がとても親切です!- 非常に落ち着いた雰囲気で、50人ほどであれば問題なく入れるスペースがあるかっちりとした結婚式をされたい方には◎貴族を思わせるような雰囲気から明るい雰囲気まで幅広く対応白を基調とした色合いで花やカーテンが差し色になっているwdは納得のいくものにしてほしいということで、海外のドレスにしたためプランの対象外でupただ、後悔はしていません持ち込み無料だったのでそこの出費なしお米を地元のものに変えて少しダウン席次表や席札などはこちらで揃えたので抑えられた列席者からはお肉料理が高評価でしたまた、アルコールが苦手な方にはソフトドリンクのペアリング方式もあるのでおすすめ名古屋駅から地下鉄で1本なので◎ただ、そこからの徒歩が坂道の関係もあり△車で来る場合は教会の駐車場+パーキングが近いため◎マイクロバスも名駅から出るため遠方からでも問題ないかなと外観は真ん中の階段は写真映えする丁寧な接客でこちらの都合に合わせていただけて非常に好印象また、式当日のトラブルも真摯に対応していただけた挙式会場から披露宴会場が近いため、祖父母の負担が最小限だった他のお客さんとも会うこともないので独立の教会は◎スタッフの方々の対応お客様第一の考えが決め手でした詳細を見る (516文字) - 費用明細4,174,181円(52名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
 - 教会が素敵な結婚式場- 挙式会場の雰囲気は最高です。結婚情報誌掲載のチャペルに一目惚れして契約しました。プロテスタントの教会ということもあり、本物の牧師さんが挙式をしてくださいます。私たちが利用させてもらったのは1番大きなお部屋になります。50人参列者でゆとりを持った席配置ができました。お食事のお肉のランクアップ、追加の鯛茶漬け、ドレスランクアップにより、見積もりが上がりましたが、想定内です。ペーパー類は持ち込み可だったので、持ち込みました。持ち込みの場合も、しっかり添削もプランナーさんがおこなってくださいました。お食事はゲストの方が『とてもおいしかった』とよろこんでみえました。使う食材の持ち込みや、メニュー内容の変更など、シェフ自らこだわってくださるところが素敵だと思います。最寄りの地下鉄から徒歩10分ほどです。車か名古屋駅からマイクロバス利用の方がほとんどでした。チャペルは当日参列者のカメラで撮影不可なので、とても荘厳な雰囲気の中、式を執り行えます。雰囲気作りがとても素敵だと思います。チャペルの中は神聖な雰囲気で思い出に残ると思います。詳細を見る (465文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細4,174,181円(52名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 思い出に残る結婚式になりそうです!- 茶色ベースの内装で白いウェディングドレスが綺麗に映りそう。大階段からチャペルに続くツタの模様にも意味があり感動的。少人数でも広過ぎず、ちょうど良い広さでアットホームに食事をとることができそう。外の自然光を入れた柔らかい雰囲気にもなると思った。考えていた予算でできるか不安だったが、大きく割引をしていただきかなり驚いてる。ドレスやタキシードの値段をサービスしていただけたのは非常にありがたい。お肉料理も美味しかったが、添えられていた野菜は野菜本来の甘味を感じることができ、非常に美味しかった。無料の駐車場があり、大人数でも自家用車で行くことができる。遠方の参列者でも、タクシーチケットをいただけるとのことで、非常にありがたい。改めて、なぜ式を挙げたいのか、どのような式にしたいのかなど、様々な質問をしていただきながら、一緒に式を作っていってくださる。親身になって相談にのってくださり、私たちに合うプランを提案していただけたと思う。挙式に対しての意味合いが、自分たちの挙式に対しての想いと一致していた。チャペルの内装や雰囲気、披露宴会場の雰囲気落ち着きのある結婚式をしたいカップルにおすすめ。プランナーさんたちのチームワークも良さそう。準備から思い出に残る式になると思う。詳細を見る (534文字) - 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 階段が印象的でスタッフが素敵な式場- 挙式会場は間接照明で雰囲気のあるチャペルでした。バージンロードには2人の軌跡が記されています。披露宴会場は60人弱で利用しましたが、ゆったりと座れました。天気も良かったので、外からの光も入り、チャペルの落ち着いた雰囲気とは逆に明るく華やかな感じでした。ドリンクの種類や料理のランクアップでお金をかけました。ゲストのためにもランクアップさせて良かったと思いました。ムービーを作成したり、余興のゲームに必要なものを手作りすることで節約をしました。またハナユメを利用していたことで割引もあり、だいぶお金を抑えることができました。京野菜を使った料理はすごく美味しかったです。当日は一部食べれなかったので残念ですが、当日までの試食会でも食べれていたので満足でした。最寄りの駅から坂を下って10分ほどです。バスやタクチケのサービスも充実しており、アクセス面では不安はありませんでした。また式場の入り口には大きな階段があり、ここでしか撮れない写真が撮れるのが魅力です。プランナーさんをはじめ、スタッフの方々には打ち合わせの段階から大変寄り添っていただきお世話になりました。当日花嫁の体調が悪かった際には、常に気をかけていただき、無事いい式にできたので大変感謝をしております。プランナーさんをはじめ、スタッフや神父、司会者、すべての方々が良い方で思い出に残るいい式になりました。また要望を聞き入れていただき、ゲストとたくさん会話したり写真を撮ったり、アットホームな式にできてよかったです。どちらかにまかすのではなく、それぞれが役割を持って準備を進めることが大切だと思いました。また抑えてるものは抑えて、こだわるところはこだわるメリハリをつけることも大事だと思いました。詳細を見る (726文字)   - 費用明細3,347,650円(57名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
 - 素敵な式場- 写真で見ると広いと思っていたチャペルは、見学してみるとそこまで大きいわけではなく、ちょうど良いと直感で思った。実際に55名の参列者がゆとりもありつつ全席うまっているかんじだった。厳かというより、落ち着いた素敵な雰囲気。百合の花が好きでチャペルないな飾ってあるところが良かった。最大100名ほど収容可能な会場だったが、55名で少ないと感じることはなく、ゆとりがあって良かった。ボリュームのあるドレスだったため、テーブルの間隔が空いてることで、入退場やフォトラウンドがしやすかった。料理とドリンクはワンランクあげた。初期見積もりに入れていなかったため、1番大きな出費になった。ペーパーアイテム、プチギフト、オープニングムービー、プロフィールムービー、小物などは自分たちで用意して節約した。エンドロールムービーは作成せず、式場提携業者のエンドロールムービーも断った。基本メニューだとお肉が鹿肉だった気がする。ゲストのためを思って気をつけるべきところは料理だと思っていたので、費用はワンランク上にして最寄りからは徒歩15分程度かかるため、ゲストに歩いて来てもらうには少し面倒。坂道もある。ただタクシーチケットもあったためゲストの行き帰りはタクシーを使用してもらった。駐車場もある。当日もたくさんのスタッフが気をつかってくれたので、無事終えることができた。当日は忙しい。スタッフの方が手厚く対応してくれてとても助かった。10代の頃から目の前を通ると階段が素敵だと思い、ここで式を挙げたいと思っていた。実際に見学に行き、素敵なチャペルと美味しい料理でここにすることを決めた。詳細を見る (681文字) - 費用明細3,347,650円(57名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - スタッフの方が親身で、伝統と現代シックを重んじる式場- ・クラシカルで伝統的・キリスト教式で厳かな雰囲気もあるが、ウッド調のあたたかい雰囲気もある・生花、ロウソクや間接照明を使用する事によって、視覚、嗅覚的にも楽しめる・2つの会場がある為、どちらか好きな系統を選ぶことができる・クラシカルで重厚感のある会場・階段のあるシックな会場・自然光、様々な照明の色パターンがある為、楽しめる・覚王山駅から徒歩10分・オプションで名古屋駅から直通のシャトルバスorタクシーチケット有り・ヨーロピアンな外観・教会と披露宴会場の雰囲気・料理の美味しさ・立地の良さと交通手段のオプション・基本持ち込み料金無しや、追加料金無しが多い事・ヨーロッパ調が好きな方にオススメ・教会スタイルがよいが、厳かすぎる雰囲気は苦手という方にオススメ詳細を見る (328文字)    - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
 - おしゃれで大人ウェディングが出来ました。- 式場見学4件目で決めました。先に見に行ったゲストハウスやホテル等と比べるとやはり天井が高く開放感があり、色味も暗めで好みだったのが決め手です。チャペルはお花の匂いがいっぱいで素敵でした。最初はヴィトラという会場の予定でしたが少し狭いなと感じたのと縦長の作りで後ろの人(親族)があまり見えないように感じたのでパーティールームに変更しました。会場の雰囲気はヴィトラのほうが好みでしたが当日パーティールームでサイズがちょうどいいなと思いました。人数は52人ですがヴィトラだと狭かったと思います。(机によるかもですが)見積もり時点で、考えうる値上げも含めて込み込みで出して下さいとお願いしました。最終的には見積もり時より10人人数が減りましたが、80万ほど値上げ。料理やドリンクの値上げは仕方ないですが見積もりの金額で借りれるドレスやタキシードはなかったし、両親への花束代などもなにも入ってなかったのでその辺りも教えて貰えると嬉しかったです。引き出物はヒキタクを利用予定でしたが10万円の値引きをつけて頂いたので式場で引き出物をお願いしました。見学当日、午後から次の式場の見学もあったのでそちらを最後にみてから決めてたいと伝えた所今ここで決めてくれたら、とさらに値引きして頂いたので午後を断り決めました。ペーパー類はすべてwebにしたのでその分は見積もり時より安くなりました。とっても美味しかったです。ただ、金額ランクを上げても品数は変わらなかったので男性ゲストには少なかったかもしれないです。最寄駅の覚王山駅からは若干歩くのと、場所柄めちゃくちゃ坂が多いです。名古屋駅からシャトルバスをかなり出せたので助かりましたが、地下鉄で来る方には覚王山駅からタクシーチケットを出しました。ただ覚王山駅にはタクシーはあまりいないので事前に電話等で呼んでもらう必要があります。打ち合わせ等すごくスムーズに対応して頂き助かりました。lineでやり取りできる点も良かったです。当日は緊張している中たくさん声をかけてくれたのでだいぶ緊張もほぐれました。ただ当日、新郎親族、新婦親族の控室が別々で準備済みだと聞いていたのに最初一緒の部屋に通されたようで初対面なのにすごく気まずかったと言われてしまいました。その後に部屋は分けて貰いましたが、配慮して頂きたかったです。大階段のロケーションが素敵です。夕方の式だったのでキャンドルも設置し、友人たちにもかなり好評でした。チャペル、外観の雰囲気がドンピシャでした。レストランとしても営業しているので料理も美味しかったです。自業自得ですが準備は後に回しすぎて寸前でバタつきました。詳細を見る (1097文字)    - 費用明細3,650,100円(54名)- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 洗練されたデザインで素敵なスタッフさん達がいる教会- 式場は厳かな雰囲気で、生花にこだわっているという部分や、実際に火が灯っている部分、明るさが式の流れによって変化するという部分が、私たちの求めるイメージにぴったりでした。挙式会場と同じような雰囲気を大切にしながらも、テーブルデザインや照明で印象を変えられることがとても素敵でした。100周年プランということもあり、大幅な割引があったことが魅力的でした。見積もりの段階でもこんな金額で収まるとは思わなかったので、本当によかったです。また、見積もりを低めに設定するところもあると聞きますが、私たちの希望を聞きながら実際の費用に近いものを提示しようと努力してくださいました。また、見積もりに含まれていない部分なども詳しく教えてくださいました。「おいしい」の一言に尽きます。お肉は噛むと肉汁がじゅわっとでてきて、とろけていきました。付け合わせの野菜も嫌な臭みなども一切なくおいしかったです。特にマッシュルーム本来の味がすごく濃くて、驚きました!式場から駅までの距離も遠く、駐車場も近くにあったり、送迎があるということで手厚いと感じました。今日会ったスタッフさん全員が素敵な笑顔で、明るく話しかけて下さったことが印象に残っています!体面のいいことだけではなく、きちんと細かいことやデメリットの部分まで教えてくださったことで、初めてでも安心して話すことができました。・スタッフさんたちのサービス、印象・式場、披露宴会場の雰囲気が重厚感あふれる感じで私たちのイメージと一致していた。・シンプルなものが好きなカップル詳細を見る (649文字)  - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
 - 何度でも行きたい落ち着いた雰囲気- チャペルがブラウン基調で他にない唯一無二な空間だと感じました。また、カサブランカの花がチャペル内に飾ってあり、とても良い香りで落ち着きます。見積もりに関しては、イメージでもいいので総額提示してもらえるとより明確で助かるかなと個人的には感じました。式場周りの雰囲気は、名古屋市でありながら落ち着いた雰囲気でガヤガヤ感がないとこが良いと思います。担当プランナーさんはいつも笑顔で寄り添ってくれる印象です。担当プランナーさん以外のスタッフの方も出迎えからドリンク出し、見送りまで洗練された接客でした。式場の決め手はチャペルです。落ち着いた雰囲気で式をあげたいカップルにおすすめです。式場の階段が写真スポットでおすすめです。詳細を見る (308文字)  - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 心のこもった暖かな挙式を挙げられる式場- ・挙式会場の雰囲気や特徴としては、会場の外観は南イタリアをモチーフにしているようで、住宅街にある中でも落ち着きがあり、別世界で挙式を挙げられる感じを味わえると思うので、とても良いと感じました。・挙式会場の外観の色合いは主に白を基調としており魅了されます。また、内装はシックな雰囲気と木目調の座席で落ち着きがあります。覚王山ル・アンジェ教会のツタのイメージを逸らせた内装と意味合いの説明を受けて、心に残る挙式ができるのではないかと感じました。・設備機器は、冷暖房を座席足元に分かりにくいように埋め込まれており、内装外観を損なう構造にはなっておりません。冬には暖房、夏には冷房が必ず必要となるので、ありがたい設備ではあります。☆設備や雰囲気色んな角度にライトがあり華やかにも落ち着いた雰囲気にも出来そうです。水が流れる壁や大きい階段もあるので、希望に合わせて様々な演出ができると思います。下見の際は大人な落ち着いた雰囲気でしたが、明るいライトアップやシーン別で雰囲気を変えることも可能なところも見せてもらえます。テーブルの配置も人数に合わせて変えれるので、家族でのアットホーム空間にも出来そうです。天井が高くて大きめの丸いライトが象徴され、お洒落な披露宴会場でゲストの方にも喜んで頂ける素敵な空間だと感じました。階段上からの景色もとても良く、階段を利用する場合はゲストの方々を見ながら会場の高い所から降りていけるので、結婚式らしい雰囲気を味わえると思います。たまたま割引期間で、高すぎないので、ちょうどよかったです。素材にこだわって美味しかったです。・式場までのアクセスは地下鉄東山線の最寄駅(覚王山駅)から、徒歩5〜10分程度となっており、利便性は良い立地となっている。名駅からタクシーを利用しても30〜35分程度で到着できるので、アクセスとしては良好です。・周辺環境としては、住宅地のため周りは緑に囲まれているわけでもないが、建物の構造が街中を遮断できるので、雰囲気や環境が悪いとは思わなかったです。・車で来られる場合でも、式場側から提供してもらえる駐車場(散らばってはいるが約50台程度駐車可能)があるので、車で来場することも可能です。・春先には、近くに山崎川が流れているため、桜が満開です。桜満開の時期に前撮りなんか提案しても良いのではないでしょうか?スタッフの印象は、落ち着きがあってわかりやすい説明をしてもらえます。・式場選びの条件やこだわりと一致していた点は、式場の雰囲気に落ち着きがあって派手さがない。挙式までの流れが分かっておないので、プランナーの方が丁寧な説明で対応をしてくれることを重要視している。料理も食材からこだわって調理されているし、さまざまなニーズに対応してもらえる(親族関係者や友人関係者の中で、食材を扱っていた場合、その食材を利用して調理提供することも可能)。挙式会場と披露宴会場ともに、設備機器の利便性、照明の演出方法など、細かな調整が可能であること。上記記載した項目を踏まえて、私たちの考えてるイメージが話を通して形になっていくのではないかなと思ったことから、おすすめのポイントとさせていただきます。・下見時に確認しておくべきポイント結婚が決まったら、まず雑誌やサイトを必ず観てから、挙式までに行うべき流れを掴んで、式場見学を行うといいです。下見の際は、教会と披露宴会場の雰囲気が自分たちの思い描いているものとどれだけ近いか、スタッフの対応や式場全体の雰囲気も大事にして選ぶと良いと思います。初めて下見に行きましたが、会場の説明だけでなく、成り立ちやどういう思いで造られたか、教会の詳しい説明が印象に残って、雰囲気やスタッフの対応がすごく良かったと感じました。・どのようなカップルにおすすめか落ち着いた雰囲気で少人数で結婚式がしたい方、結婚式後もふたりで訪れたい場所になるようにとスタッフの方がお話して下さったので、アットホームな雰囲気が好きなカップルさんにもおすすめだと思います。詳細を見る (1658文字)  - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 最高のスタッフさん、最高の料理、最高に素敵な式場!- チャペルはブラウンを基調としたシックな内装です。天井も高く、開放感を感じながらも重厚な印象でした。「香りのするチャペル」をコンセプトにしているとのことで、ゲストの椅子には常に白い百合の花が飾ってあるそうです。見学時に照明も色々変えてくださり、暗めの雰囲気から明るめの雰囲気まで見せていただきましたが、細かく照明の調整ができるのは良いなと感じました。ウェディングドレスが映えるように考えて作っているとのことで、一気に結婚式のイメージが湧いてきました。大小2つの披露宴会場があり、招待人数によって選ぶことができるのが良かったです。小さい方の会場には階段もあり、階段入場ができるのも魅力でした!衣装については、新郎新婦ともに着たいものを着よう!と思っていたので、値段は気にせず選びました。またゲストへのおもてなしとして、料理とドリンクは妥協しなかったので、見積もりよりは値上がりしました。カメラマンさんの指名料と写真補正の追加、高砂のソファメインへの変更料は思ったよりかかりましたが、後悔はしていません!ムービー、ペーパーアイテム、両親贈呈品(子育て感謝状、体重米)、プチギフト、新婦小物 は持ち込みにして、持ち込み料もなかったので節約できたのではと思います。コース料理に一品追加したり、一品だけグレードアップしたり、好みに合わせてアレンジできるのがとても良かったです。オリジナルメニューも対応してくれるとのことで、地元の食材や思い入れのある食材を使うこともできるとのことでした。挙式前に試食の機会があり、全部美味しかったのですが、パンの美味しさにビックリしました!笑最寄駅から徒歩圏内でありながら、駐車場もあるのでアクセスも良かったです。周りは閑静な住宅街なので、雰囲気も良いように感じました。見学に行った際、外観の大きな階段が一際目を引いて、1番に思ったのは「ここで写真撮りたい!」でした笑式場見学に行った際のスタッフさんの説明がとても丁寧で分かりやすかったです。担当プランナーさん、提携ドレスショップのスタッフさん、カメラマンさん、メイク担当のスタッフさん、当日エスコートしてくださったスタッフさん、皆さんとても親身になってくださり、2人の理想を叶えてくださいました!スタッフさんがとにかく親身になってくれます!料理も美味しいので、確実にゲストの方に満足していただけます!ドレスも可愛いの揃ってます!見学に行った際、平日であれば1組限定の貸し切りウエディングになると説明いただきました(土日でも2組まで)。私たちは親戚・友人も招待する予定だったので、ゲストの方にもゆっくり楽しんでいただけると思ったのが決め手の一つです。実際、自分たちもリラックスでき、ゲストの方にも楽しんでいただけたので、良かったです。詳細を見る (1152文字)     - 費用明細3,551,020円(45名)- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
 
ゲストの人数(60件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 20% | 
| 21〜40名 | 27% | 
| 41〜60名 | 40% | 
| 61〜80名 | 12% | 
| 81名以上 | 2% | 
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(60件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 7% | 
| 101〜200万円 | 15% | 
| 201〜300万円 | 22% | 
| 301〜400万円 | 37% | 
| 401〜500万円 | 17% | 
| 501〜600万円 | 2% | 
| 601万円以上 | 2% | 
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 外国人牧師
- 駐車場あり
この会場のイメージ703人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1101土 - 目安:2時間30分 - 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG【150万×ドレス59万優待】教会口コミ1位×熟撰和牛試食- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
 - 1102日 - 目安:2時間30分 - 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG\150万×ドレスフリー優待/3万の和牛試食×独立型教会- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
 - 1103月 - 目安:2時間30分 - 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG【150万×ドレス59万優待】教会口コミ1位×熟撰和牛試食- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-757-5553
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- TAKAMI BRIDAL NAGOYA(ドレスショップ)愛知県名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル9F
- 地図を見る
- 052-959-2777
 
#会場の魅力

11月限定【最大150万優待】&【ドレスフリーチョイス】
ドレスは何を選んでも定額でレンタルが可能◎1500デザインから選べ、追加料金がかからないので、予算を気にせず理想の1着が選べる※特典は結婚式の時期・人数によって異なる場合がございます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 覚王山ル・アンジェ教会(カクオウザンルアンジェキョウカイ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0835愛知県名古屋市千種区御棚町3-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 地下鉄東山線・覚王山駅4番出口より徒歩8分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 覚王山駅4番出口より徒歩8分 | 
| 会場電話番号 | 052-757-5553 | 
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00(祝日除く、火曜定休) 土日祝:10:00-19:00 | 
| 駐車場 | 無料ご年配の方、お体の不自由な方へ優先的にご案内させて頂きます | 
| 送迎 | あり名古屋駅からの往復や、東海3県からの送迎を承っております。 ※名古屋駅以外はオプションとなります | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | カサブランカの香りを纏った神聖な独立型チャペルでは、専任牧師が贈る、特別な誓いが叶う。大理石のバージンロードには花嫁姿が映り込み、挙式本来の意味を大切にした本物の結婚式がはじまる | 
| 会場数・収容人数 | 3会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル前の広場でフラワーシャワーや乾杯・ウエルカムパーティを愉しんでも◎ | 
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から二次会まで貸切可能。会場を使いわけながら過ごせるのも魅力 | 
| おすすめ ポイント | 【選べる3つのパーティ会場】バカラのシャンデリアが輝く110名迄着席可能な「PARTY ROOM」調度品が美しく彩る20名~貸切「VITRA NAGOYA」など。雰囲気や人数に合わせてセレクトできる 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応はもちろん、妊娠中やお食事制限がある方にも柔軟に対応 | 
| 事前試食 | 有り3万円相当のハーフコース試食をご提供。ご希望の方はブライダルフェアページへ | 
| おすすめポイント | これまでに誕生したオリジナルメニューは300種類以上。親御様が育てた野菜や、初めて作った手料理など。シェフと打ち合わせを重ね、理想のコース料理を誕生させます。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり専属スタッフが会場エントランスでご案内させて頂きます 資格取得スタッフ 
 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社様と提携しておりますので、ゲストのご希望に沿った宿泊施設をご紹介させて頂きます | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025愛知県
挙式会場の雰囲気SILVER

















