
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 愛知県 挙式会場の雰囲気1位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気1位
- 愛知県 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 独立型チャペル2位
- 愛知県 独立型チャペル3位
- 愛知県 お気に入り数4位
- 名古屋市周辺 お気に入り数4位
- 愛知県 総合ポイント5位
- 名古屋市周辺 総合ポイント5位
- 愛知県 料理評価5位
- 名古屋市周辺 料理評価5位
- 愛知県 スタッフ評価5位
- 名古屋市周辺 スタッフ評価5位
- 愛知県 ゲストハウス5位
- 名古屋市周辺 ゲストハウス5位
- 名古屋市周辺 チャペルの天井が高い6位
- 名古屋市周辺 宴会場の天井が高い7位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある8位
- 名古屋市周辺 クラシカル8位
- 愛知県 チャペルの天井が高い9位
- 愛知県 宴会場の天井が高い9位
- 愛知県 コストパフォーマンス評価10位
- 名古屋市周辺 コストパフォーマンス評価10位
- 愛知県 チャペルに大階段がある10位
- 愛知県 クラシカル10位
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - お洒落な教会で華やかな挙式ができる- チャペルは荘厳な雰囲気で、落ち着いて式に臨むことができます。天井が高く、奥行きが十分にあり、大人数のゲストを収容できます。ブラウンベースで装飾は抑えめ。気品ある景観でした。契約当初より大幅に人数が増えたため、会場が狭めになってしまいました。アットホームな感じで、特に大きな問題はなかったのですが、6人掛けテーブルはお皿の置き場に余裕がなかったそうです。新作ドレスを選び、色打掛を着たらかなり値上がりした。ケーキを2段にすると多少値上がりしたが、見た目が派手になってよかった。動画は手作りしたが、持ち込み料金として5万円かかってしまった。ペーパーアイテム、ウェルカムグッズ、ブーケトス用のブーケ、動画など持ち込めるものは大体手作りして持ち込んだため、値上がりを抑えることができたと思う。衣装の小物はオンラインショッピングで購入し、持ち込んだ。どのメニューも非常においしくて、満足感がありました。一品一品は少なめに見えますが、脂ののったものが多いので、食べ終わると男性でもかなり満腹になりました。覚王山駅から少々離れていて、坂道もあるためゲストにはバスやシャトルバスに乗ってもらったほうがいいと思う。駐車場は会場から少し遠く、わかりづらいので事前に見に行って確認したほうがいい。料理とウェディングケーキが本当においしくて、新郎新婦もゲストも全員大満足だった。スタッフさんがラインを活用してたくさん相談に乗ってくれて、とても安心感があった。キャンペーン価格でなければ、平均より少々高いかも。ゼクシィのキャンペーンなどを活用するとお得に素敵な式が挙げられると思います。詳細を見る (680文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,918,630円(60名)- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 厳正なチャペル、海外映画に出てきそうな式場- 大きな扉を開けるとブラウン調の厳正な雰囲気のチャペルでカサブランカの花の香りがしてとても素敵な雰囲気でした。広すぎず狭すぎずのゲストのテーブル間が丁度良い広さに保たれるような披露宴会場の作りになっているそうで、広さはとても良かったです。思わずディズニーホテルで披露宴を挙げているんじゃないかと錯覚してしまうほど雰囲気はとても素敵です。覚王山は坂が多いので心配でしたが、車でのゲストには専用駐車場があり、公共交通機関を利用するゲストには名古屋駅からの送迎バスや覚王山から式場までのタクシーの手配もできるとの事でアクセス面も特に問題はないかなと感じました。ゲストへ提供するコース料理に自分達のオリジナルを加える事ができる事やウエディングケーキにフォルテシモアッシュさんの生ケーキを作っていただける事、メゾンカイザーさんのオリジナルパンが食べ放題と料理やケーキに関してとてもオススメの式場だと思いました。ディズニーや海外の雰囲気が好きな方には特におすすめの式場だと思います。詳細を見る (434文字) - 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 独立型チャペルで落ち着いた挙式- チャペルに入った瞬間に、ロウソクと百合の花の香りに包まれ、別の世界に入ったような感覚になりました。広すぎず狭すぎないちょうど良い広さで、木目調の落ち着いた雰囲気が魅力的でした。少人数用のお部屋は、美女と野獣のお城のような雰囲気でとてもゴージャスなお部屋でした。天井には小さな天使が見守ってくれていました。脂っこいお肉が苦手だったのですが、良質なお肉を使っている為、肉汁たっぷりなのにとてもサッパリしていて美味しかったです。新鮮なお野菜は味が濃く、びっくりしました。覚王山駅から徒歩8分で、近くに駐車場もあるので、アクセスは問題ないかと思います。チャペルの雰囲気が好みにドンピシャでした。初期見積もりからどのくらい上がるか(どの項目が上がりやすいか)を確認しておくと安心だと思います。詳細を見る (341文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 33歳
 
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
 - 落ち着きのある会場- チャペルは、天井が高く、落ち着いた雰囲気です。窓がないため、天候に左右されません。入り口の扉も重厚感があり素敵です。披露宴会場も落ち着いた雰囲気です。会場内に階段があり、そこから入場することも可能です。見積額は、一般的かと思いました。食材を持ち込めます。リクエストメニューの対応もできるようです。式場までのアクセスは、駅から少し離れているためタクシーまたは、車が必要かと思います。大通りに面していますが、挙式会場が高台にあるため、周りの環境は気になりません。とても明るいスタッフさんです。質問にも丁寧に答えてくださいますし、聞きやすいです。会場が落ち着いた雰囲気だった料理にこだわりたい方、開放的な雰囲気が苦手な方におすすめです。詳細を見る (315文字)    - 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
 - 大人っぽいチャペルでの挙式- 茶色を基調としたチャペル。バージンロードの意味をとても感じられるチャペル。本物のキャンドルと生花で香りも素敵披露宴会場は窓がないためやや圧迫感があった。プロジェクションマッピングができるのは素敵!登場パターンがワンパターンになりそう料理のクオリティは最低ランクでも十分みたい。お肉、野菜、塩にもこだわりがあるよう覚王山という高級住宅街にあり、覚王山駅から徒歩10分以内。けど、覚王山エリアの道の坂は結構ハード。タクシーチケットの準備もできるが、新郎新婦負担。質問にも丁寧に答えていただける。ヨーロッパのような雰囲気でおしゃれな階段がある。こだわりのつまった料理が食べられる。レストランもあるため、レストラン利用もしたい。落ち着いた大人っぽいチャペルで挙式を挙げたい人におすすめ。料理もとても美味しい。詳細を見る (350文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 教会の雰囲気が圧巻!- 式場入り口の大階段がまるで海外のようで素敵だと思いました。また、チャペルはシックで厳かなな雰囲気で魅力的でした。3つの会場があり、一つは光が入る白基調の部屋、もう一つはシックな雰囲気で階段のある暗めのお部屋、家族で食事会などできる少人数向けの部屋がありました。特典をつけて頂き、見積もりの時点では想像より低めでした。衣装の持ち込みは不可だそうです。お肉がとても美味しかったです。有名なフォルテッシモアッシュのケーキがウェディングケーキに出来る点もこの式場ならではでいいなと思いました。駅から歩くと遠いかもしれません。覚王山は落ち着いたエリアなので、周りの環境もいいと思います。ハキハキと明るく対応して頂きとても印象が良く、信頼できそうだと思いました。説明もとてもお上手で、ここで式を挙げるというイメージが沸きました。・タカミブライダルのドレスが着れる・ヨーロッパみたいで写真が綺麗に撮れる・チャペルの雰囲気が他の式場にはないような雰囲気で魅力的・料理が美味しい・結婚式に対する想いが他の会場以上に感じられた他とは被らない教会で式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (479文字)    - 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - チャペルと大階段が魅力的- チャペルの雰囲気がとてもよかった。よくあるステンドガラスとかではなく、ブラウン調で大人な雰囲気だった。天井も高くて、重たい扉を開けた時の自然光が入る感じもとても素敵だった。バカラのシャンデリアがとても素敵だった。長方形で横長の披露宴会場は、親族との席も近く感じれて良いと思った。正方形の披露宴会場も、階段があったりと色々な演出ができるんだろうなと想像が膨らんだ。オリジナルのメニューも取り入れることができるみたいで、面白そうだと思った。名古屋駅や最寄駅からは少し距離があるが、シャトルバスや、タクシーチケットの手配もできるみたいなので良いと思った。外観の大階段はとても素敵で、ヨーロッパのような雰囲気で夕方とかでも写真映えがすると思った。チャペルの雰囲気日程変更等に対する料金の発生の有無詳細を見る (344文字) - 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 教会までの階段と荘厳な教会が映える料理のおいしい場所- ・チャペルまでの階段が、他にはない非現実感(少なくとも日本ではない感)を醸し出していて非常に映える。・蔦の模様が新郎新婦の人生を現していておもしろい。・チャペルの入り口扉がとても重厚感があり、また非常に高さがあり扉が開いたときに入り込む自然光が美しい。・披露宴会場は見学していないが、会食を予定しているviproomを写真で見た限りでは、おいしい料理と共にゆったりした時間を過ごせそうに感じた。お肉を試食できましたが、感動のおいしさでした!・覚王山駅から徒歩15分以内でアクセス可能・急に現れるイタリアの街並みのような雰囲気が非常によい・周辺には覚王山吉芋やコルネルコなど、おいしいお菓子店がある。・チャペルまでの階段が印象的で撮影にオススメ・料理が重要だが、感動的なおいしさで、こだわりを感じた。・「いつでも帰ってこられる場所」のコンセプトが、自分達のあげたい挙式やイメージに合っていたらとてもいい式場。・人を招待するのであれば食事のおいしさは非常に大事。詳細を見る (431文字)    - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフさんの最高のおもてなしに感謝感激- 荘厳で重厚な扉を開けると神聖な空気に満ちた教会へと繋がります。花嫁と義父が入る瞬間を新郎として迎える瞬間はグッと来るものがありました。両家の親から受けた火を一つの蝋燭に灯すユニティキャンドルの儀式も凄く身の引き締まる想いでした。私たちは家族だけのアットホームな披露宴でしたが、大人数を呼んでオシャレな会場でヴィトラさんが地元の食材をこだわり抜いて最大限に活かした最高のお料理を楽しんで頂けます。新郎新婦は是非階段からカッコよく登場をしてください。衣装についてはタカミブライダルナゴヤさんをご紹介頂きそこの中で選びましたが、かなり拘って選んだのでそれなりに出費がかかりました。結婚式当日に撮ったお写真をアルバムに残したい場合、セレクト次第で金額の多寡に関わってきます。余興にはお金を掛けなかったことで節約しました。お花も確実にあった方が良い箇所を最低限選びました。牛ステーキ(黒毛和牛ロース豆味噌グラッセ富士市長谷川マッシュルーム)と魚料理(富士の功刀鱒クルート常滑古代米ブールブラン)がとても個人的に好きでしたが、妻からはウエディングケーキが今まで食べたケーキの中でも最高の美味しさだとコメント頂きました。名古屋駅からお車等でお越し頂くにあたり広小路通りまたは若宮大通りを真っ直ぐ行けばほぼ着くのでいたってシンプル。地下鉄東山線名古屋駅から覚王山駅まで一本。覚王山駅から南下して椙山女学園高等学校にめがけて歩いて行くとすぐ隣に立地しているので分かりやすいかと思います。プランナーさんが渾身の提案をしてくれたので、ご縁あって即断に至りました。私たちの場合割と駆け足のペースで決まって行きましたが、大体4回くらいのお打ち合わせを経て式を迎えました。神父さんが丁寧なヒアリングをして二人だけの特別な言葉を考えてくれます。教会式の作法も神父さんとスタッフさんが優しく教えてくれるので、安心して行うことが出来ました。来賓への対応も至れり尽くせりだと家族からの感想を頂戴しました。教会に繋がる階段が凄く良くて、二本の蔦が最後一つに繋がるよう描かれている。(それぞれの人生を歩んできた道が新郎新婦が出会う事で繋がり、やがて夫婦の道になる)料理と衣装と進行についてはプランナーさんたちとしっかり打ち合わせして、ギリギリにならないよう事前準備をしておけば大丈夫です。あとは本番存分に楽しみましょう。共働きでしたが上記三つについては二人で休みを合わせて相当の時間を作って細かく決めて行きました。詳細を見る (1037文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 
         
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - スタッフの方がとても親切で教会がおしゃれ- 自然光を完全に遮断しているため、会場内における照明操作によって、シーンに合わせた雰囲気作りができる。入場時、扉を開けた時の自然光の入り方が神秘的。また、雨でも挙式の絵面が変わりづらい。よく見かける白っぽい会場とは異なり、ブラウンベースの格好良い雰囲気になっている。ブラウンベースの綺麗めな会場。上窓の開き具合で、会場の雰囲気を操作できるのもポイント。また、テーブルクロス等の選択肢が非常に多くて、それぞれのテーマに合わせて雰囲気作りをすることができるようです。一通りやりたいことが盛り込まれて、そこまで高い印象はなかった。これから少しずつ追加でやりたいことを盛り込めたらと思う。こだわりの野菜を使用しているのが印象的。オリジナルメニューにも相談にのっていただけるのはとても魅力的だった。一応、駅チカではあるが、個人的には車で考えてる人にオススメ。そこまで広い駐車場ではないが、それなりに駐車できる(30台ほど)。お会いしたスタッフの方皆さんには、とても丁寧かつ熱量のある対応をしていただいた。とても頼りになります。会場の外観がおしゃれ。挙式会場内が暗めで唯一無二な印象。オリジナルメニューをシェフと相談できた。ゲストの移動手段によっては、会場のロケーションを気にしておきたい。車なら駐車場ありがいい。自分のテーマに沿ったものはどこでもある程度対応いただける。雰囲気だけ、芯に持っていたほうがいい。明るめとか、暗めとか、白とか、海とか、人それぞれだと思います。詳細を見る (629文字) - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 24歳
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 憧れのプリンセスになるためにぴったりな式場です!- チャペルのブラウンがウェディングドレスとの相性が良さそうだった。ライトの演出やゲストの椅子が本物の木で作られていることに惹かれた。カサブランカの香りが素敵だった。雰囲気が自分のやりたかった演出とぴったり合う装飾だった。広さもあり、ドレスを着てゲストの近くを歩くスペースが十分にあった。予算内で提案して下さり、特典もたくさん付けてくださってとても満足です。素材にこだわって作られてて飾らない素朴な美味しさだった。どの食材にも手を抜かずに作られていた。シェフ自らが挨拶に来て下さり、当日やりたいイメージなどを見学の時点でお話出来たことは安心した。駐車場もあり車で行きやすかった。通りも広めで交差点がわかりやすい。笑顔で暖かい雰囲気を感じた。案内や説明を聞いていて、私たちに寄り添って提案してくださっていることを感じた。式場を選ぶ時にチャペルは厳かにやりたいが、披露宴は私たちらしさを出してやりたいと思っていた。ルアンジェさんではそのどちらもが叶うと感じました。プリンセスに憧れて式を挙げたいと考えている方におすすめしたいです。詳細を見る (461文字)   - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - スタッフさんのホスピタリティが凄かったです。- 挙式会場は荘厳と言う言葉をそのまま形にしたような重厚感のある立派な場所でした。ホテルやビルの中にある式場ではなかなか実現できないのではないかと感じました。披露宴会場は2つあり、1つは暖色系、1つは寒色系で色々な方のニーズに対応できそうでした。また控室等もそれぞれの会場毎に分かれていて、別の式の方たちと遭遇しない工夫がされていました。100人単位の規模では難しそうな大きさでした。下見させていただいた時間がかなり遅い時間だったのですが、各会場のライト操作までして頂き、実際の演出等をイメージしやすかったです。特典込みでの最終見積は現実味のある費用に抑えられていました。特典も種類が様々あると思いますが、自分達の場合は、無理に期限を迫るものではなく、よくある総額から根拠の無い減額等ではなかったです。例えば料理に対して何名分…と言った形で示されており、料理のグレードを上げた場合も特典は無効にならずグレードの差額分のみ発生する等の仕組みも大変分かりやすかったです。当初から料理に力を入れている会場さんを探している中で、覚王山ル・アンジェ教会さんも力を入れていると感じました。外を強く焼き上げた牛肉がとても美味しかったです。料理長にもお話を伺えました。試食の場にも関わらず、2人の話を聞いて提案していただくなど、本当に料理の事や2人が良い式を行える事に関心を頂いていると感じました。事前にネットで会場を選別していた際、実は駅から遠いために候補から外していたのが覚王山ル・アンジェ教会さんでした。しかし直接話を聞いてみるとマイクロバスや"往復"でのタクシーチケットやタクシーの手配等もあり、しっかりとアプローチしている姿勢を感じることが出来ました。他の式場さんと比較してもホスピタリティは頭一つ出ていたと感じました。他会場の訪問の影響でかなり遅い時間からの訪問だったのですが暖かく迎えて頂き、素人質問にも嫌な顔一つせず答えていただけました。複数のスタッフさんの対応方法の粒度も揃っており、"担当者の当たり外れ"の様な不安を感じさせない安心感がありました。また見積書の様式であったり、費用の名目がとても分かりやすかった事も印象的でした。「他会場ではこうだったが、この部分はどうなのか…」と聞くと、見積に含まれているか否か、追加した場合にどのような形態で費用が発生するのか、複雑な仕組みで煙に巻いたり曖昧な回答はせず誠実にお答えいただけました。・式場選びの条件と一致していた点 →来場者へのおもてなし重視 →料理に力を入れていたこと →箸をメインにし、コースに不慣れな方への配慮があった頼めばどこも対応してくれるとは思いますが、ル・アンジェさんは最初からそうなっており、2人の想像する形と近かったです。仮にヒアリング中に聞いた話を、会場見学までに反映させたのだとしたら、それはそれで細かい所まで手配頂ける安心感に繋がるなと感じました。・印象が良かった設備やサービス →荘厳なチャペル →スタッフさんのホスピタリティの高さ・控室、マタニティ、キッズサービスの充実度 →控室は利用中で見えませんでしたが写真をたくさん見せていただきました。どの会場かに限らず、下見までに自分達が何を最も重要視しているのか…を3つくらいに絞っておくと良いと思います。→ブレるとどこも良く見えてしまうと思います。詳細を見る (1395文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 厳かな雰囲気でした- 歴史ある素敵な雰囲気の教会で挙式中は撮影ngでした。挙式会場へ入った時の圧倒されるスタイリッシュでおしゃれなインテリアだったのは魅力的でした。装花以外も電飾や建物自体がとてもゴージャスな印象でした。トイレが1つしかなかったのは、だいぶ困りました。。式場まで少し距離があったので、わかりづらかった。バスの案内などわかりづらかった。式場の周りは普通の住宅街?挙式会場は、他とはちがって内装もゴージャスですし、他と違う感じでこだわりたい方にはおすすめかなと思いました。また披露宴会場内に柱もなく、左右に広い会場なので、新郎新婦から見渡しやすいつくりになっていました。キャンドルサービス?はとても素敵でした。詳細を見る (300文字)    - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - ここだけのヨーロッパの街並み!少人数挙式にもオススメ- チャペル内はブラウンを基調とした厳かな雰囲気で、生花の香りが印象的な空間です。少人数での挙式を検討している私たちにとっては、大きすぎないほど良い広さのチャペルと感じました。天候に左右されない点も安心です。最寄駅からも遠すぎず、ゲストの来場のアクセスも良いと思います。ヨーロッパの街並みを再現した大階段のロケーションはとても素敵で、この教会の大きな特徴と思います!どのスタッフさんの対応もとても丁寧です。こちらの要望をきちんと聞いて、それに沿った提案をしてくださいました。話しやすい雰囲気のスタッフさんが多いと感じます。披露宴をやらない予定の私たちにとっては、挙式だけでも実施できる点はぴったりの会場だと思いました!また、少人数挙式でもほどよい規模のチャペルであった点も良かったです。ヨーロッパの街並みを再現した大階段のロケーションは1番気に入った点で、こんなところでドレスを着て写真を撮りたいなぁ…と夢が広がります!どんな式を挙げたいか?重視したいポイントは何か?ゲストの人数は何人くらい予定か?などを明確にしておくと、「こんなことがしたい」をプランナーさんに伝えることができ、ピッタリの提案をしてもらうことができて良いと思います。詳細を見る (516文字)  - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 外観や教会もオシャレでスタッフも親切で素晴らしい式場- チャペルや大階段含めた外観の雰囲気も素晴らしくかった。家族婚で少人数の挙式だったが、viproomは少人数での食事会には丁度いい部屋で、ぴったりの会場だった。衣装での追加費用があり初期見積もりから大きく値上がりしたのが残念だった。特になかった。子供の苦手なものも考慮してくれて、どのメニューも美味しかった。事前に試食した事でイメージめできよかった。甘鯛のポムドパンは鱗の食感もよくてとても美味しかった。徒歩の場合、駅からは少し歩く必要はあるが、駐車場もあるので車で行く分には問題ないと思います。大通りに面しており、場所もわかりやすかったです。どのスタッフも丁寧に案内、説明をしてくれて、サービスもとても良かったです。担当によって分担されてるので、最初から最後まで同じスタッフの対応ではなかった。対応はよかったが、同じ方と最後までやっていきたかった思いもありました。viproomの部屋の雰囲気は落ち着く感じですごくよかったです。外観、チャペルの雰囲気やスタッフの対応もよく、下見の段階から結婚式当日がイメージできたし、初期見積額も安く出していたので決めました。詳細を見る (482文字)     - 費用明細957,218円(8名)- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 料理がとても美味しい結婚式場です- 入り口から入った際の雰囲気がとても良かった。天井が高く、挙式会場の大きさが本物の教会の雰囲気と似ていた。電気を部分的につけたり消したりでき、照らしたいところだけを照らせるような仕組みになっていて良かった。少人数の会場を見学したが、8人から10人程度で会食するのにちょうど良いサイズ感であった。シャンデリアも綺麗で、良い雰囲気で食事ができそうだと感じた。予算以上に見積額を抑えていただく提案をいただけて満足している。全体的に料理が美味しかった。お肉料理とパンと野菜とかぼちゃスープをいただいた。全ての料理をこだわっていて、素晴らしかった。特に野菜はこだわっていて、野菜そのものの味を味わえた。式場までのアクセスは覚王山の駅からタクシーですぐ着く場所なので、良かった。式場の周りは落ち着いた雰囲気だった。スタッフの案内や説明が丁寧でとてもありがたかった。どのような考えで式場の状態を整えているのかやサービスなども詳しく教えていただいて、考えて結婚式をサポートしてくれそうだと感じた。挙式会場と料理がとても良かった。少人数の規模の家族だけの挙式にも対応しており、そのような挙式を予定している方にもお勧めです。詳細を見る (501文字) - 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 挙式会場に重厚感があり素敵な式が挙げられそう- 挙式会場は天井が高く開放感があり、照明やカサブランカの香りで落ち着いて重厚感のある雰囲気を感じた。窓がなく天候に左右されない点もよかった。空調が天井ではなく足元に付いている点など、細部までこだわった作りだった。披露宴会場は天井が高く開放感があった。披露宴会場は2つあった。広い方の会場は、壁が白色基調で床が茶色なので、テーブルクロスや照明の色で華やかな感じにも落ち着いた感じにもできそうだと感じた。覚王山駅からタクシーで5分程度。名古屋駅からマイクロバスを出してもらえるので、アクセスは悪くなく遠方からのゲストでも困ることはなさそう。駐車場もあるため車でも行くことも可能。張りぼて感が一切なく、一つ一つの建物にこだわりを感じた。挙式会場をこだわりたい人にオススメ。詳細を見る (332文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 素敵な式場に親切なスタッフさんでした。- 木を基調としていて、カサブランカのいい香りで全体が包まれているため、優しい、落ち着いた雰囲気でした。広い方の会場が明るく優しい雰囲気で気に入りました。床がフローリングなので、自分たちがやりたい雰囲気を作るときに絨毯の色や柄に影響されなさそうで良いと思いました。最寄りの覚王山駅からタクシーで5分くらいでした。閑静な住宅街に式場の見た目がまるで海外の街に来たようでとても素敵でした。チャペルへのこだわりが素敵です。結婚式を挙げる意味を大切にしたい方におすすめしたいです。披露宴会場が二つあって、結構印象が違うのでどちらが自分たちの好みか分かれやすいと思います。来てくれた人に感謝を伝えたい、暖かい素敵な結婚式がしたい方におすすめです。詳細を見る (316文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - お洒落な階段とチャペル ドレスも可愛い- ブラウン調の厳正な雰囲気のチャペルでした。カサブランカの花の香りがしてとても素敵な雰囲気でした。又、チャペルの規模が大きすぎず小さすぎずで、ちょうど良い大きさでした。披露宴会場の広さもちょうと良いと感じた。会場の雰囲気は、お洒落で落ち着いた感じです。バリアフリーが整っており、祖母も安心して呼べると感じました。お肉が柔らかくてとても美味しかった。パンもとても美味しかった。覚王山の駅から近い為アクセスは良いと思います。式場の周りは、覚王山という事もあり閑静で雰囲気が良いです。会場内やチャペルだけで無く、外観がヨーロッパの街並みの様で素敵でした。ドレスも種類が豊富です。又、料理も大変美味しかったです。お肉は柔らかくとても美味しかったです。ウエディングケーキはフォルテシモアッシュにて作って頂けます。パンはメゾンカイザーのパンです。1、ドレスにこだわりたい方にお勧めてす。2、料理にこだわりたい方にお勧めです。3、ヨーロッパっぽいの雰囲気が好きな方にお勧めです。詳細を見る (431文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - とにかく美味しい料理が魅力的- 落ち着いた雰囲気のチャペルでした。チャペル内で写真が撮れないのが残念でしたが、その分新郎新婦をしっかりと見て厳粛な雰囲気の挙式でした。縦長の披露宴会場だったため、テーブル配置が少しいびつでした。ゲストの数がそこまで多くない場合は、ちょうどいい広さかと思います。新郎新婦との距離が近かったのが良かったです。駅からは少し距離がありました。駐車場もあるようですが、電車でくる場合は少し大変かもしれません。すごくドリンクを聞いてくださり、少しでの飲み物がなくなったらすぐに声をかけてもらいました。料理の説明も丁寧でさすがレストランも併設している式場だなと思いました。料理がとても美味しく、新郎新婦の出身地の名産を使用するなどオリジナリティがありました。詳細を見る (322文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 挙式も料理もケーキも質が高い- クラシックな雰囲気が気に入りました。神父さんが事前にヒアリングしてくれてお話がとっても楽しかったです。お祈りは跪く専用の台みたいなのがあってそこで膝をついて新郎とお祈りしました。ユニティキャンドルに両家で火を灯して思い出に残る式になりました。ただ、教会式だと持ち込みカメラマンが撮影不可になるのが残念でした(ゲストも)しかし、神聖な雰囲気でよかったです。両サイドに水が流れていてかっこよく、階段から登場できるのが気に入りました。ゲストも「すごーい水が流れてる!」と言ってました。9席だと通路が狭くて少し花嫁の移動が大変でしたが、ゲストと距離が近くてよかったです。料理が美味しかったとゲストに言ってもらえました。元名古屋観光ホテルのシェフだったようで、愛知の食材を使ったこだわりのあるお料理がよかったです。ウェディングケーキがフォルテシモアッシュということもあり、すごく美味しかったと好評でした。スポンジが黄色かったです!いいやつ!タクシーチケットを6万円分無料でつけてもらえたのでゲストみんなに送ることができてよかったです。・本格的な教会式ができる・持ち込み料がかからない(カメラマンやペーパーアイテムなど)・余興(弾き語り演奏)のリハーサルをやらせてもらえた・料理が美味しい・ウェディングケーキがフォルテシモアッシュ・事前に、メインの鹿肉は食べたいと伝えてあったので食べる時間を作ってもらえた・料理が美味しい・体感一瞬で終わるので、ラウンドする時とか彼にもっとゆっくり歩いてと言っておくといい。(歩きづらいので早いとテテテって歩き方になる)挙式、料理、ドレス、ケーキ、そしてスタッフのおもてなし、どれも付け焼き刃で流行りものじゃない、“本物”という感じです。結婚式は高いお金を払うので、質の高いものを選びたい方におすすめしたいです。詳細を見る (767文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,841,916円(40名)- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 気品ある落ち着いた空間で挙式できそうです- チャペルはドレスが映えるようにとブラウンを基調にした色合いになっている。窓などの外から光を取り込むところはないが、その分天候に左右されることなく挙式ができる。カサブランカの良い香りで場内が満たされている。少人数用のviproomを見学。落ち着いた雰囲気だが気品があり、10人程度の家族のみで会食するのにちょうどよい広さ。創業100周年記念の特典が付き、当初想定していたよりもはるかにお値打ちな金額での見積もりを頂いた。オプションなどでここから増えていったとしてもまだ余裕が持てる。味付けはシンプルで素材のおいしさを感じられる料理だった。お子様メニューもあるとのことで、小さな子どものゲストがいる場合も安心。最寄りの地下鉄駅から徒歩で10分程度で到着。チャペルまでの間にある階段は良い写真が撮れそう。こちらのわからないことについても真摯にフォローしてくれる。細やかな気配りも行き届いている印象。少人数での挙式を予定しているため、ちょうどよい広さで雰囲気の良い会場が利用できることが個人的には一番よかった。落ち着いた雰囲気の中で挙式をしたい場合にはオススメ。挙式当日の天気に式の雰囲気が左右されない点も良い。詳細を見る (502文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - いつまでも残るすてきな場所- ツタの模様が入った白い階段を登ると、正面にチャペルがあります。チャペルの天井が高いため、ドアも大きい造りになっています。室内は茶色をベースにしてあるため、ウエディングドレスの白がきれいに映えそうです。常にカサブランカの生花が飾ってあるそうで、室内いっぱいによい香りがしました。ステンドグラスや窓がないため、天候に左右されないところが魅力です。数十人規模の会場も、六名から利用できる小規模の会場もあります。小規模の会場の天井に、小さな天使の像があり、天使に見守られながら披露宴を行うことができるそうです。食材本来の味を活かすために、塩を使い分けたり、調理法を変えたりと工夫がされています。お肉も野菜もしっかりとそれぞれの味がちゃんとして、おいしかったです。覚王山駅から、徒歩8分と近いです。町中にも関わらず、駐車場が30台あるため、遠方からでも安心して行けます。始終笑顔で対応していただきました。私達の話や、思いをとても上手く引き出していって、納得するプランを作成してくださいました。スタッフさんの説明+ドレスやウエディングケーキ、装飾など様々な写真を、待ち時間にタブレット端末で見れるため、イメージがわきやすかったです。派手すぎず、シンプルすぎず、適度な華やかさがある挙式会場、披露宴会場です。歴史があり、いつまでも残っていることが魅力です。いつまでも自分達が結婚式を行った式場が残っていて欲しいカップルにおすすめです。詳細を見る (610文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 何度も行きたくなる場所- 落ち着いたブラウンの教会です。たくさんのカサブランカがあり、良い香りでいっぱいでした。他にはない会場だと思います。記憶に残る素敵な場所でした。ブラウンベースで落ち着いた会場でした。階段があるので使った演出ができます。それほど広くはないので、60人でかなりいっぱいでした。ドレスやタキシードは初期見積もりの価格(最安値)のものはお店にほとんどありませんでした。どうしても価格が上がってしまいます。ペーパー類は持ち込みで半額程度になりました。持ち込み料不要でした。とてもおいしかったです。ランクアップや品数追加も柔軟にできました。駅から10分ほど。坂が多いです。タクシーや送迎があると良いかもしれません。スタッフさんは素敵な方が多く、相談や要望に快く応じていただきました。問い合わせ時の連絡も早く助かりました。会場自体がヨーロッパの街並みのような素敵な場所で、つい写真を撮りたくなります。挙式披露宴はもちろんですが、前撮りや冬のイルミネーションもおすすめです。とにかく会場の雰囲気が大好きでこの式場に決めました。スタッフさんの対応もとても良かったです。詳細を見る (474文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 親切なプランナーさんとおしゃれな式場- モダンな雰囲気。チャペルが特に光の差し込みが綺麗です。60人くらいでちょうどいいサイズ感。ユリの花や、聖火台がありとても綺麗です。新婦に光を当ててくれます。パーティールームは広いですが,60人くらいでいいサイズ感です。ゲストと新郎新婦が距離感も近く写真など撮りやすい。白をベースで色々お花や装飾など合わせやすいです。ムービー 衣装チェンジにはお金をかけました。衣装チェンジがあると会場も盛り上がりますしやってよかった。フラワーシャワーなどは半分は生花購入などあったので想定外の出費でしたウェルカムスペースや、ペーパーアイテムは持参しました。フラワーシャワーも半分は持ち込みしました。だいぶ削減はできました。京野菜をつかったフレンチで、とても美味しいと好評でした。ドリンクも豊富で特にノンアルコールカクテルなどがおしゃれでした。無いメニューも言ってくだされば持ってきてくださいました。電車でもアクセス近く,駐車場完備なので車でも行けます。バスも手配してくださるので遠方の方も来やすいかと思います。プランナーさんにもよりますが、お金がかかることはしっかり伝えていただきましたしサプライズ演出もやりたいことは全てプランにいれてくださりました。打ち合わせもスムーズでしたムービーでながすスクリーンや、音響などよかった。ウェルカムスペースも元々ある飾りがあるので、それも活用できました。プランナーさん選びは結構大事です。高い金額をかけるので妥協はしないで、合わないと思ったらプランナーさん変更もありかなと思います。この式場はとても海外のような場所で閑静な住宅街にあるので大人挙式が希望な方はおすすめです。詳細を見る (697文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,583,804円(59名)- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 上品さと温かみのある教会- チャペル内は木製の椅子や、壁面に木が使われていることで、温かみが感じられました。また生花のカサブランカを毎日飾られているとのことで、お花の香りも広がり素敵な雰囲気でした。チャペル内に白色を使用していないので、ドレスを綺麗に見せることができるという点も良いと思いました。披露宴会場は、ゲスト100名程度参加が可能とのことでしたが、会場自体が横に広く、ゲスト一人一人の顔を見ることができるので、アットホームな雰囲気の結婚式にはピッタリだと思いました。また、壁面や床には派手な模様がなく、自分たちのドレスやテーマに合わせて、会場作りができる点がよかったです。お見積書について、一つ一つ丁寧に説明してくださいました。また、持ち込み料金は生花、引き出物、衣裳以外は無料とのことで、良心的だと思いました。以前、restaurantvitranagoyaに伺った時のお食事が美味しかったこともあり、今回見学させていただきました。スタッフさんのお話から、食材一つ一つにこだわりがあることが伝わりました。食材自体の味をしっかり楽しめることや、温かい料理が温かい器で提供されること、お食事だけではなく、器の温度やスタッフさんの対応まで、サービスについても素敵だなと思いました。東山線沿線にあり、遠方の方でもアクセスしやすいように思いました。また、駐車場は30台あり、近隣のパーキングも案内可能とのことなので、車でもアクセスしやすいと思います。プランナーさんは、私達の結婚式への要望だけではなく、これまでのエピソードにも耳を傾けてくださいました。とてもお話しやすく、質問一つ一つに丁寧に答えてくださいました。他のスタッフさんも、笑顔で話しかけてくださり、安心感がありました。アットホームな雰囲気での結婚式をと思っていたので、上品で温かみのあるこちらのチャペルや披露宴会場は自分たちのイメージにピッタリでした。また、ゲストの方にはお食事も楽しんでいただけたらと思っているので、その点も納得できるものでした。落ち着いた上品な雰囲気の結婚式をしたい方にはオススメだと思いました。詳細を見る (877文字)   - 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 会場・スタッフ・料理、全てに温かさのある教会- 挙式会場はカサブランカの花の香りに包まれており入った瞬間から癒される空間になっていた。また、全体的に木が使われており温かさを感じた。扉やバージンロード、階段、椅子など、一つ一つに意味や思いが込められていた。特に、新婦のウェディングドレスの白が映えるような色合いで会場がつくられており、細部までこだわりを感じた。横に長い会場となっているため、新郎新婦と参列者との距離が近く関わり合うことがしやすそうであった。また、床が絨毯ではなく、フローリングであるため、テーブルクロスの色や飾りなど、自分たちの思いに合わせたセットができそうである。また、白系統の色合いを主で使っているものの、落ち着いた温かさのある雰囲気があり、アットホームな空間をつくり出すのには打ってつけだと感じた。100周年記念ということもあり、特典があった。見積額についても、私たちの希望額も考慮して出していただき、金額の内訳の説明もしっかりとあったため、納得できるものであった。現地まで仕入れに行くと聞き、食材一つ一つにこだわりを感じた。また、その食材がもっている味を生かした調理がされており、どの料理を食べてもとても美味しかった。東山線沿線であり、アクセスには便利である。また、名古屋駅からシャトルバスを手配してもらえるので、遠くからくる参列者にとってもアクセスしやすいと思う。駐車場も完備されており、車で来場することもできる。式場の周りも覚王山にあるため、周辺もごちゃごちゃとしておらず、落ち着いた雰囲気がある。とても丁寧に対応してくれて好印象であった。挙式会場や披露宴会場の案内時には、各会場に込められている意味や思い、流れなどを詳しく説明してもらえて、当日のイメージがしやすかった。また、私たちの思いや話にしっかりと耳を傾けてくれ、どのようなプランがいいのかを常に寄り添ってくれながらアドバスをいただけたので、とても嬉しく感じた。挙式会場が派手派手しくなく、落ち着いた温かみのある雰囲気なのがよかった。また、料理が美味しいのが特におすすめである。食材一つ一つにこだわっており、それを生かした調理がされているため、参列者の方々にコースの初めから最後まで食事を楽しめると思う。派手派手しくなく、落ち着いた雰囲気の中で挙式・披露宴をしたい方々にはおすすめであると思う。挙式は厳粛、披露宴はアットホームな雰囲気で、メリハリのある流れになると思うので、そのような流れを求めている方々にはおすすめです。詳細を見る (1029文字)   - 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - やりすぎじゃないオシャレな落ち着いた式場- 茶色を基調とした落ち着いた雰囲気の挙式会場であった。見た目だけでなく、カサブランカの香りによっても癒される空間であった。落ち着いた色合いで、大人な雰囲気の会場であった。シンプルな内装のため、好みの仕様に変更しやすい印象であった。100周年記念の割引率が大きく、期待以上の割引をして頂き、予算に対してオプションを追加するする余地ができた。食材にもこだわった、上質な和フレンチを楽しめる。お肉に添えられた豆味噌が印象的。名古屋駅から少し離れており、周辺が住宅街のため、程よく静かであった。私たち2人の希望に寄り添い、式場が重視しているポイントと希望がマッチするか分析して提案してくださっていたことが良かった。落ち着いた大人な雰囲気を希望する方にオススメできる。自分たちにとって、何が重要な条件なのか事前に検討し、式場の条件が一致するかが重要。詳細を見る (369文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 気さくなスタッフのみなさまと素敵なチャペル- 見学で少し見せていただいただけでも感動してしまう程、素敵なチャペルでした。こちらの式場でしかないキャンドルのセレモニーもご紹介いただき、とても魅力的でした。ツタをモチーフにしたバージンロードもとても素敵でした。このバージンロードは見学時はもちろん、式当日も新郎は新婦より先に歩かないなどのこだわりをもたれており、結婚式で行われることひとつひとつの意味を大切にされている式場なのだと感じました。少人数での挙式を予定しているため、広すぎるチャペルですと寂しい感じがしてしまうかと心配していましたが、そのようなことはなく安心しました。チャペル内のカサブランカを毎日変えられているとのことで、お花のいい香りが広がっているところも気に入ったポイントです。会場内に階段があり、お色直し後の1つの演出としても良いなと思いました。階段の段差がゆるやかに作られており、配慮が感じられました。壁面に薄く水が流れており(滝のようなイメージ)、他の披露宴会場とは違った感じでした。その壁面部分は色も変えられるようで、カラードレスや装花、テーブルクロスなどトーンを合わせることで会場全体の雰囲気が大きく変えられそうなところも、魅力的でした。横の窓からはたっぷり光が差し込むので、会場内での写真撮影も自然光が入りキレイな写真が撮れそうな気がしました。チャペルから披露宴会場までもバリアフリー対応で移動できるので、高齢のゲストがいても安心して移動してもらえるところも、ポイントが高かったです。大きい道沿いですし、車で来るゲストがどの方面から来ても分かりやすく、車でのアクセスはかなりいいと思いました。駐車場もあるので、車を利用されるゲストが多い場合は、名古屋の中心部で結婚式を挙げると、近くでコインパーキングなどを探してもらわないといけない心配がありましたが、そこがない点も良いと思いました。立地は閑静な住宅街の中にあり、周りも静かでとてもいい環境です。静かな雰囲気で当日会場に入るまで、また終わった後会場を出た後も、静かな環境で、結婚式を終えられるのはいいと思います。駅までは少しあるかなと思いましたが、タクシーを利用してもらえれば問題ないと思いますし、覚王山駅自体は東山線ですので、当日遠方から電車や新幹線を利用して来るゲストがいても複雑な乗り換えはなく会場まで辿り着けると思います。・とにかくスタッフの皆様の対応が良いです。皆様気さくに声をかけてくださいました。・アットホームな雰囲気で、自分の思いや希望とても話しやすいです。・披露宴の内容はもちろん、料理まで自分たちに合わせたものになる点。・チャペルが他の式場にはない雰囲気で、静かに式を執り行える点。・チャペルのバージンロード、会場内の香り、照明、扉などひとつひとつにこだわりを感じられる点。・ドレスがタカミブライダルのものを選べる点。・全館バリアフリーで、高齢のゲストを安心して招待できる点。・料理が特に美味しく、かつ思い出のメニューなども組み込んでもらえる点。・駐車場があり、車で来るゲストが近隣の駐車場を探す必要がない点。派手で豪華な感じの式を希望されている方には合わないかもしれません。チャペルはかなり落ちついた雰囲気で、静かに式を進めることができると思います。インポートのブランドのドレスではなく、日本のブランドのドレスの着用を考えている場合はすごく合う気がします。結婚式後もレストランを利用させてもらうことで、会場に戻ってくることができるので、何年経っても結婚式の思い出に浸ることができる点も、良いなと思ったポイントだったので、そこに魅力に感じられる方にはぴったりだと思います。料理の素材ひとつひとつにかなりこだわりを持たれている印象を受けましたので(もちろん味も大変おいしかったです。)、式当日の料理にこだわりたい希望のある方にもおすすめできると思います。詳細を見る (1600文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - チャペルとスタッフさんが特に素敵です。- チャペルの雰囲気がとてもすばらしいです外の光が入らないので天候に左右されず、重みのある雰囲気で式ができそうです。また、内装に白を使われていないので純白のウエディングドレスが映えそうです。生花の匂いもすごくよかったです。人数によって宴会場を選べます。大きな階段がついていたり、ライトを調整できたりするところがみりょくてきです。駅からも来やすく、駐車場も完備されているので遠方から来る方にも対応されていていいと思いました。大通りに面していますが、ほぼ専用のロータリーもあり車椅子の人も移動がスムーズにできそうです。こちらの無茶振りにも嫌な顔をせずに対応してくださいます。明るく、接しやすく素敵なプランナーさん達です。ここまで重厚感があるチャペルはここだけだと思います。プロではない一般の人の写真からしか分からないこともあるので、インスタで色んな式場の雰囲気を見るのもいいと思います。詳細を見る (389文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
ゲストの人数(60件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 20% | 
| 21〜40名 | 27% | 
| 41〜60名 | 40% | 
| 61〜80名 | 12% | 
| 81名以上 | 2% | 
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(60件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 7% | 
| 101〜200万円 | 15% | 
| 201〜300万円 | 22% | 
| 301〜400万円 | 37% | 
| 401〜500万円 | 17% | 
| 501〜600万円 | 2% | 
| 601万円以上 | 2% | 
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 外国人牧師
- 駐車場あり
この会場のイメージ703人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1101土 - 目安:2時間30分 - 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG【150万×ドレス59万優待】教会口コミ1位×熟撰和牛試食- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
 - 1102日 - 目安:2時間30分 - 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG\150万×ドレスフリー優待/3万の和牛試食×独立型教会- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
 - 1103月 - 目安:2時間30分 - 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 3連休BIG【150万×ドレス59万優待】教会口コミ1位×熟撰和牛試食- イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-757-5553
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- TAKAMI BRIDAL NAGOYA(ドレスショップ)愛知県名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル9F
- 地図を見る
- 052-959-2777
 
#会場の魅力

11月限定【最大150万優待】&【ドレスフリーチョイス】
ドレスは何を選んでも定額でレンタルが可能◎1500デザインから選べ、追加料金がかからないので、予算を気にせず理想の1着が選べる※特典は結婚式の時期・人数によって異なる場合がございます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 覚王山ル・アンジェ教会(カクオウザンルアンジェキョウカイ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0835愛知県名古屋市千種区御棚町3-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 地下鉄東山線・覚王山駅4番出口より徒歩8分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 覚王山駅4番出口より徒歩8分 | 
| 会場電話番号 | 052-757-5553 | 
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00(祝日除く、火曜定休) 土日祝:10:00-19:00 | 
| 駐車場 | 無料ご年配の方、お体の不自由な方へ優先的にご案内させて頂きます | 
| 送迎 | あり名古屋駅からの往復や、東海3県からの送迎を承っております。 ※名古屋駅以外はオプションとなります | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | カサブランカの香りを纏った神聖な独立型チャペルでは、専任牧師が贈る、特別な誓いが叶う。大理石のバージンロードには花嫁姿が映り込み、挙式本来の意味を大切にした本物の結婚式がはじまる | 
| 会場数・収容人数 | 3会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル前の広場でフラワーシャワーや乾杯・ウエルカムパーティを愉しんでも◎ | 
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から二次会まで貸切可能。会場を使いわけながら過ごせるのも魅力 | 
| おすすめ ポイント | 【選べる3つのパーティ会場】バカラのシャンデリアが輝く110名迄着席可能な「PARTY ROOM」調度品が美しく彩る20名~貸切「VITRA NAGOYA」など。雰囲気や人数に合わせてセレクトできる 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応はもちろん、妊娠中やお食事制限がある方にも柔軟に対応 | 
| 事前試食 | 有り3万円相当のハーフコース試食をご提供。ご希望の方はブライダルフェアページへ | 
| おすすめポイント | これまでに誕生したオリジナルメニューは300種類以上。親御様が育てた野菜や、初めて作った手料理など。シェフと打ち合わせを重ね、理想のコース料理を誕生させます。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり専属スタッフが会場エントランスでご案内させて頂きます 資格取得スタッフ 
 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社様と提携しておりますので、ゲストのご希望に沿った宿泊施設をご紹介させて頂きます | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025愛知県
挙式会場の雰囲気SILVER
















