
25ジャンルのランキングでTOP10入り
- 愛知県 挙式会場の雰囲気1位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気1位
- 愛知県 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 ヨーロピアン1位
- 名古屋市周辺 独立型チャペル2位
- 愛知県 独立型チャペル3位
- 愛知県 お気に入り数4位
- 名古屋市周辺 お気に入り数4位
- 愛知県 総合ポイント5位
- 名古屋市周辺 総合ポイント5位
- 愛知県 スタッフ評価5位
- 名古屋市周辺 スタッフ評価5位
- 愛知県 ゲストハウス5位
- 名古屋市周辺 ゲストハウス5位
- 愛知県 料理評価6位
- 名古屋市周辺 料理評価6位
- 名古屋市周辺 チャペルの天井が高い7位
- 名古屋市周辺 宴会場の天井が高い7位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある8位
- 愛知県 宴会場の天井が高い9位
- 名古屋市周辺 クラシカル9位
- 愛知県 コストパフォーマンス評価10位
- 名古屋市周辺 コストパフォーマンス評価10位
- 愛知県 チャペルの天井が高い10位
- 愛知県 チャペルに大階段がある10位
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高校時の友人が結婚するということで、名古屋の吹上にある...
高校時の友人が結婚するということで、名古屋の吹上にあるル・アンジェという結婚式場へ先月行きました会場はきれいで、トイレまでピカピカであり、無駄の無い清掃ができているなと感じました。料理もおいしく、文句のつけようがない程でした。メインデッシュのお肉も実に柔らかく、又食べたいぐらいです。スタッフは若い方が多く若い夫婦には良いと思います詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.5
- 会場返信
日数がなくても大丈夫でした!
おめでた婚で、7ヶ月での挙式でした。12月に申込、2月19日の挙式でしたが4回ほど通わせていただいて準備を進めました。とにかく教会の雰囲気に一目惚れでした。「お金だすからここで挙げさせて!」と旦那にお願いしたほどです。覚王山の駅から多少歩くのですが、教会のロケーションは都会の喧騒から離れ、かといって人々の日常生活を感じさせることもなく、結婚式に浸れます。 家族のみの会食をしたので、一番下のランクのお料理にしたのですがおいしく、豪華でよかったです。 式を挙げた後も、時折、教会から催し物(ゴスペルコンサートなど)おハガキを頂きます。そういうのもステキで嬉しいです。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/16
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
【挙式会場】イタリアかどこか外国に来たような雰囲気。チャペル
【挙式会場】イタリアかどこか外国に来たような雰囲気。チャペルは小さいが入り口から重厚感があり、かなりいい。従来の結婚式の意義を持って執り行っていてこだわりがある。【披露宴会場】パーティールームとレストランがあり、それぞれ少し違った雰囲気。レストランの方が小規模だけど、大人っぽいおしゃれ感がある。【料理】京野菜をふんだんに使っていて、色彩もきれいだけど、味も確か。料理をこだわりたいカップルにはおすすめ。【スタッフ】バイトさんを雇ってないのか、スタッフの気遣い、接客は見事。【ロケーション】主要駅周辺ではないものの、会場がある街並み自体がおしゃれだし、マイクロバスなど用意すれば何も問題ではないと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が何と言ってもおいしい!挙式スタイルも、こだわりがあって、挙式の参列に飽きがきている人でも一味違った挙式に感動してくれそう。会場の雰囲気もいい。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれなカップルにおすすめ。料理や雰囲気重視なら特にいいと思う。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
扉があくと外からの光がきれいに差し込んで、人物が映えそ...
【挙式会場】扉があくと外からの光がきれいに差し込んで、人物が映えそう【披露宴会場】想定していた人数がちょうど収容でき、雰囲気もクロスやカーテンを変更することで自分達の好みにできそう【料理】京野菜をメインにしているが、招待客の好みにも合わすことができる【スタッフ】若いスタッフが多く、年齢が近いため親近感がわく【ロケーション】外観はよい 駅からすこし歩くが気にはならない距離詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルの雰囲気と京野菜フレンチのおいしいお料理でした。
【挙式会場】10mを超えるチャペルの扉を開いたときの光の差し込み具合がとても素敵で、チャペル内も木のぬくもりを感じられる温かみのあるチャペルです。【披露宴会場】パーティールーム・レストランの2会場が選べます。パーティールームは広すぎず狭すぎずで70〜80名くらいの予定の人にオススメ。白を基調とした清潔感のある会場です。レストランは60名以下の予定の人で大人っぽくスタイリッシュな披露宴を考えている人にオススメです。【スタッフ(サービス)】みなさんとても親切で、対応も丁寧にしてくださいました。しかし、披露宴当日の話を後から聞くと「食事がまだ終わっていないのに、何も言わず料理を下げられた」ということがあったことを知り、少し残念でした。【料理】文句無しで、とてもおいしいです!!京野菜を使ったフレンチなので、野菜が割と多め。それに素材の味がしっかり活きている料理なので女性やお年寄りがとても食べやすい料理だと思います。【コストパフォーマンス】1つ1つのコストは、高めだと思います。【ロケーション】地下鉄東山線覚王山駅から徒歩10分ほどで、そんなに遠くはないように思いますが、会場から駅に向かう方向で歩くと上り坂になっています。式が終わって荷物が多い中帰るなら少し大変だと思います。【マタニティOR子連れサービス】私たちの式には対象のゲストがいなかったため、不明です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)新郎新婦の控室は、他に見た会場よりも狭いと感じました。また、親族や友人の控室ももう少し広ければいいのにな・・・と思いました。【ここが良かった!】とにかくチャペルの雰囲気とお料理がオススメです!!挙式の最後には、神父さんより新郎新婦に向けたオリジナルのメッセージをいただけます。【こんなカップルにオススメ!】チャペルでは厳かな挙式がしたい!ゲストにおいしい料理を食べてもらいたい!と考えているカップルにオススメです。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
挙式の本当の意味を知りました
チャペルの雰囲気が気になり見学しました。まずはチャペルですが、写真で見るよりも実際の大きさは少し小さく感じますが、収容人数は90名と十分な広さです。ここの挙式は、結婚式本来の意味に忠実にしたがっているな、という本格的さがあります。新郎はバージンロードを歩かないし、新郎新婦は牧師さんの前で膝まづきお祈りを捧げます。また両家から灯されたローソクを新郎新婦で1本のローソクに火をともす、といった儀式もあります。聖歌隊などは影で目立たない、といったスタイルも気に入りました。模擬挙式を拝見したのですが、新婦が重厚な扉を開けて入って来る瞬間、会場には窓がないため、扉からの光をバックにバージンロードを歩く新婦に、結婚式に出慣れている私でも泣きそうになるくらい感動しました。料理も試食しました。京野菜をふんだんに使っていて、その野菜の甘みが本当においしいです。フレンチですが、フォーク・ナイフの他にお箸も備え付けてあり、和風フレンチといった感じ。全体的にくどくなく優しいお味でした。会場はパーティー会場とレストラン会場があり、パーティー会場は白い壁にバカラのシャンデリアで豪華です。床は木を使っているため、安らぎ感が感じられます。レストランはパーティー会場よりも狭いのですが、階段から入場できたり、レストランならではの落ち着きがあり、とても気に入り、自分の理想に近かったので、見学後、レストランで申し込みました。値段は、スタンダードの価格で、夏挙式にも関わらず、ホテル挙式の見積もりよりも高くなりました。レストランでも持ち込みに制限があり、コスパは良くなさそうですが、それでも有り余る魅力があります。プランナーさんも落ち着いた男性の方で、これからプランナーさんとともに素敵な結婚式を考えていきたいと思います。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/01/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】入口の白く大きな扉が圧巻です。会場内は天井...
【挙式会場】入口の白く大きな扉が圧巻です。会場内は天井が広いせいかあまり小さく感じませんでした。窓が一切なく当日の天候に左右されないのも魅力的です。【披露宴会場】100名収容可能な明るい雰囲気のパーティールームと、70名収容可能な普段はレストランの会場2か所あり、私達は大人の雰囲気たっぷりのレストラン会場にしました。階段もあって、入場の際に演出として使えるのでお薦めです。【料理】料理を試食してこの会場に決めたくらい一番オシの部分です。京野菜を使ったお箸でいただける和フレンチは、見た目も味も一級品です。また、シェフが新郎新婦出身地の食材を使ってくれる気遣いもしてくれます。【スタッフ】バイトさんがいないのか、ゲストに失礼になるような態度をとるスタッフはいなくて、皆さん親切丁寧です。【ロケーション】主要駅から遠く、最寄の駅も坂道があって不便な位置にあります。この会場の大きなデメリットです。私たちはバスを出しました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても料理がおいしいです。結婚式から1年経つ今でも料理のことを褒められます。あとは結構自由がきくのでオリジナリティある式を挙げられます。提携先のドレスも素敵なものが多く、装花(ブーケ類含)も追加料金なしにかなり華やかに仕上げてくれるのにも満足しています。【こんなカップルにオススメ!】大人カジュアルな式を挙げられます。料理にこだわりたい人必見です。式後も記念日に結婚式当時と同じコースメニューを再現してくれたり、と式後も長く愛用できるレストランがあるのがとても魅力的です。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
はじめて見る雰囲気の教会でした。
【挙式会場】チャペルがとても素敵でした。ランプの色味や中の装飾はとてもキレイで温かみがありました。ただ、ゲスト席のバージンロード側にあるランプがキレイなのですが、ちょうど新郎新婦を見るのにじゃまになる位置にあったので、ゲスト目線からみるとそこが少し残念でした。【披露宴会場】2会場あり。1つは良くある感じの会場。こちらの方が多く人数が入るとのことでしたが、なんとなく狭く感じました。2つ目は階段つきの会場、こちらは水の流れる壁があったり、ライトでの演出もできてキレイだった。ただ、こちらはさらに会場が狭くなるため今回は検討範囲外でした。通常はレストランとしての営業もするため、結婚後も記念日などで来られるというのはいいな、と思いました。【スタッフ(サービス)】対応はとても良かったです。この式場が大好きだという思いは伝わってきました。ただ、担当の方とのフィーリングがなんとなく合わなかったのが残念でした。【料理】京野菜を使った料理にはとても惹かれました。ぜひ試食して見たかったのですが、今回のフェアのプランになかったのが残念です。【コストパフォーマンス】少し高めではあるが相応という感じです。【ロケーション】覚王山という響きと周りが繁華街ではなく閑静な立地であるのが良かった。駅から歩くには少し遠かったのが少し難でした。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)当日のゲストが集まり始めてたため、あまり見ることは出来なかったがもう少しゲストが待つところが広くなるとうれしい。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)教会がとにかく綺麗。とにかく教会にこだわりたい人にはお勧めです。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
駅から歩くには遠い。大通りに面しているので車が通ると現...
駅から歩くには遠い。大通りに面しているので車が通ると現実に戻されてしまうのが残念だけど外観も内装もとても素敵。チャペルの床が綺麗。披露宴会場の階段から降りてくるところが良い。(何度か色々な会場での式に参列したけれど階段があるところは初めてだった。)待合室が少し込み合っていたかな?と思った。料理はデザートまで、大変満足できた。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.8
- 会場返信
外観とスタッフの方々のホスピタリティ。
【挙式会場について】外観は中世ヨーロッパをモチーフとした、雰囲気ある建物です。注目すべきは建物中央部の大階段で、かなり存在感があります。式場の教会は茶色を基調とした荘厳な雰囲気でやや小さめの造りでした。やや少なめの人数でチャペルウェディングを希望される場合にはちょうどいいのではないでしょうか。【披露宴会場について】挙式会場にほぼ併設されていてスムーズに移動ができます。会場内は全面禁煙、内装は白を基調とした清潔感のある会場で、天井も少し高くわりと広々とした会場でした。【演出について】参列者が新郎新婦へのサプライズでライブをしていました。特別にステージらしきスペースはないようでしたが、様々な演出や、その際に必要な機材に搬入出については柔軟なようです。【スタッフ(サービス)について】可も不可もなくといったところだと思います。女性スタッフさん達は総じて美人揃い。【料理について】少し創作的なフレンチだったと思います。基本的に全ての料理がおいしかったです。ドリンクも結構豊富だったような…。【ロケーションについて】場所は正直少し分かりにくい。そして駐車場が併設されておらず、駐車可能な契約駐車場も分かりにくい。アクセス的に駅が最も近い公共交通機関は市バス。最寄の地下鉄覚王山駅からだとかなりの距離がある。送迎バスはあるみたいです。【マタニティOR子連れサービスについて】出席した際には該当する方がいなかったので、このサービスについてのホスピタリティは不明です。【式場のオススメポイント】建物が抜群に好きでした。【こんなカップルにオススメ!】小規模でウェディングチャペルを希望される方にオススメ。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
教会のありそうな街並
いかにもといった場所にありまして、建物に入った瞬間から教会に来たんだなと実感!何故か狭い場所ばかりなのに雰囲気が合ってて苦にならないんです。つまり教会らしいんです。式もカソリック然としてて納得の雰囲気です。派手さは似合わないし、広さも似合わない。その厳粛な雰囲気を重視した納得の式場であります。お勧めしたいのは「常に結婚式は厳粛にするべきだ」という人には絶対お勧めなのです。式に対してのゲストへの制約も説明されますけど、ほぼ常識の範囲です。ロケーションに関しては街並と教会そのものがロケーションと考えていますので合格にしておきます!ここは前評判どおり料理は注目に値しますね。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/06/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アットホーム
披露宴なしの挙式のみ参列でした。挙式は厳粛というより、なごやかな雰囲気を感じました。とにかく、挙式のみだったので、あっと言う間に終わってしまいました。控室もこじんまりとしていました。駅からの道のりは、案内状の地図では分かりにくく、坂道が多いので少し苦労しました(遠方から参列でしたので、荷物が多く大変でした)。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
下見レポート
チャペルは蔦をモチーフにした透かし模様で統一され、洗練された雰囲気でした。バージンロード沿いにはアルコールランプの本物の炎が灯されていて、扉が開かれた瞬間カサブランカの甘い香りに包まれる素敵な空間でした。また、チャペル内は天候に左右されないよう、外光を一切遮断しているので天気を気にすることはありません。席に座って、扉が開くと、外光が差し込んで花嫁が光り輝くように入場できるのはロマンチックです。たとえ曇天でも雨天でも輝きは変わらないと思います。(見学日は実際曇天でしたし。)チャペルにこだわりがあるので、スタッフさんの説明にも熱がこもっていました。が、写真などで見たのと実際に見るのでは、実際にみた方が狭い感じがしました。ゲストが使用する施設ですと、トイレが少なく、迷路のように入り組んでいるので迷いそうです。また、親族の控室は一部屋しかないうえ、狭い部屋に一人がけの椅子が敷き詰められているという感じでした。ほとんど初対面の親族があんなに狭い部屋の中で顔を突き合わせていると、気まずくなりそうです。さらに、ゲストの控室も同じように狭い部屋で、人数が多い場合はとてもじゃないけど収容できません。また、パーティ会場は、白を基調に紫のカーテンをアクセントとしたシックなものですが、クロスと装花でどんな風にも変えることができる余地があります。また、横長の会場なんで、後方のテーブルのゲストも新郎新婦の姿が見やすいという特長があります。柱なんかもないので、死角も(たぶん)ないでしょう。でも、やっぱり狭い感じがしました。出入り口が一つしかないし、最高収容人数は80名ですが、そこまで人を入れると、もういっぱいいっぱいでかなり窮屈になりそうでした。さらにパーティ会場のブライズルームがちらと見えたのですが、ものすごく狭かったです。入り口開けてすぐ鏡!です。駐車場も狭いし、全部で40台くらいしか止められません。その割には駅から遠いですし…。街中の式場なら仕方ないのでしょうか。スタッフは感じよく、親身になって相談してくれそうです。見積もりも初期の段階で引き上げ料やヘアメイクリハ代、会場の音響照明操作費など実際の値段に近づくよう細かく出してくれます。が、料理やドリンク、花関係のランクの説明がいまいちぼやけていて、その見積もりがどれくらいのランクなのかは次回来た時に~ということで教えてもらえませんでした。詳細を見る (999文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/13
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
教会の結婚式はこうあるべきという手本
ゲストハウスの式は体験したことがあるのですが、教会は初めてゲストで参列しました。いわゆる式は教会の神聖さを第一に感じさせるもので緊張感を高めてくれます。特別お勧めできるのは料理です。外見からして美味しそう感覚で実際すごく美味しいです。あとロケーションは民家が立ち並ぶ場所なので期待は出来ませんけど教会内のみの内装だけで十分満足できるはずです。式場から離れた場所は意外と近代的な設備もあって古風な感覚がそがれる部分はありますが、本格的な教会での式の雰囲気は「さすが」と思わせてくれていい想い出になりました。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
神聖な雰囲気の演出に満足
住宅地にありロケーションは満喫できませんが、この教会で素晴らしかったのは式においてゲストハウスでは味わえない神聖さ重視の式と料理でしょう。他の施設はこじんまりまとまった感じで教会の雰囲気重視。ただエレベーターは見たくなかったかも・・・。特質すべきはレストランと連携している独自のアイディアによる料理でしょう。ここの式場の料理の悪い評判は聞いたことありません。教会の雰囲気はゲストハウスにない定番の良さがあり是非お勧め。スタッフの対応もかなりよかったです。マイナス面は住宅地にあるためロケーションはすべての面において住宅が気になりマイナスです。あくまで建物の中で教会の雰囲気を味わっていただきたいです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/10/18
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
完成された雰囲気に、お姫さま気分に浸れそう♪
お料理に自信があるそうなので、それ目的に味見をしたかったが、「できるように努力するから」と言われていったものの、結局、試食はできず・・。残念。値段は、口コミにもあったので、覚悟はしていたけど、他に比較して、高いです。ただ・・・会場の雰囲気は、いいので、夢の挙式をあげられそうです。お金を惜しまずに、もしくは、工夫して予算内に納めるようにできたら、もう言うことなしとは思います。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】まだ新しい教会でとても雰囲気がよかった駅か...
【挙式会場】まだ新しい教会でとても雰囲気がよかった駅からの坂道がつらかった【披露宴会場】少し狭い気もしましたが、天井が高くテーブルや壁などの装飾も素敵だったピアノがスタインウェイだったのがとてもうれしかった【料理】とてもおいしかったボリュームもちょうどよく温度も程よく満足でした【スタッフ】テーブルとテーブルの間が少し狭かったせいもあったが、あまりスムーズな動きを感じることができなかった笑顔がとてもよくて対応も心地よかったと思う【ロケーション】そこだけ異国な感じがして、とても街中とは思えない雰囲気でよかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会神聖な雰囲気が感じられるし、披露宴会場もとてもおしゃれでお料理もおいしくてよかった【こんなカップルにオススメ!】若いカップル向きというよりは、20代後半~の年代の方向けではないでしょうか詳細を見る (379文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
式場の外観や内装、雰囲気が気に入りました。
【挙式会場について】チャペルが荘厳なお洒落な格式のある雰囲気でとても素敵だった。【披露宴会場について】洋式のパーティーらしさと和のおもてなしの接遇がほどよく取り入れられており、素晴らしかった。【演出について】新郎新婦の要望が取り入れられている様子で、演出も細やかな配慮がなされており、素晴らしかった。【スタッフ(サービス)について】接遇や接客サービスは素晴らしく、落ち度らしきしぐさは見当たらなかった。【料理について】料理内容、提供のタイミングなど全て満足だった。【ロケーションについて】駅から離れているので、交通の便は多少悪いかもしれないが、都会の喧騒から離れるので、良い場所だと感じた。【マタニティOR子連れサービスについて】わからないです。【式場のオススメポイント】受付から挙式、披露宴、お見送りまで一連のサービスにぬかりがなく、結婚式の素晴らしさを味わえる式場でしたので、感動しました。【こんなカップルにオススメ!】お洒落であり、格式をも両立したいと考える方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】真っ白ではなく、銅色?であしらわれたチャペルがき
【挙式会場】真っ白ではなく、銅色?であしらわれたチャペルがきれいでした。会場が坂のあるところで、チャペルの入り口に面して街並みが見えるのが良かった。【披露宴会場】出席者が多かったからか?スペースに余裕がなかった。【料理】高級な食材を使われていたし、おいしかった。【スタッフ】スペースに余裕がなかったせいか、スタッフの人と何度かぶつかりそうになった。【ロケーション】駅から坂道なのでちょっとつらい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】地域的に落ちついた場所なので、雰囲気が良かった。【こんなカップルにオススメ!】教会に併設の式場なので、チャペルでの式の雰囲気を重視される方にはおすすめ詳細を見る (296文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
映画に出てくる街の一角のような会場がすてき!!!
【教会】映画に出てくる街の一角のような会場。教会はモダンで落ち着いた雰囲気。道路が近いですが、防音がしっかりしているので静かなのと完全に光が遮蔽されているので扉を開いたときの日の差し込みが劇的で好印象でした。結婚式後に、お世話になった神父様に会いに来れるシステムもいい。【披露宴会場】普段は、レストランとしても営業しているので料理は折り紙付き。結婚式後、記念日などに食事できると思うとすてきですね。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
コンサート会場の雰囲気
教会でということなのでホテルの式場より質素に行うのだろうと想像してましたけど、とんでもない想像違いでした。自分はクラシックコンサートが好きでよく行くのですが、この式場はまさにヴァイオリニストが今にも登場するような、そんな雰囲気でした。一見一流ホテルの式場かと思わせるようなクラシカルで豪華な雰囲気が漂い・・・教会内とは思えない驚きの式場です。式の盛り上げ方もかなり緊張を高めてくれます。あと料理がかなり凝っていて美味しかったのが記憶に残るので紹介しておきます。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/04/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
とても隅々まで綺麗にしてあり掃除が行き届いていました
【挙式会場について】西洋のお城のような雰囲気があってよかったです【披露宴会場について】貴族の食卓みたいな感じでした【演出について】色々凝った演出で楽しかったです【スタッフ(サービス)について】結構な人数で対応してもらえたのでよかったです【料理について】私にはちょっと味が薄かった【ロケーションについて】綺麗なチャペルでした【マタニティOR子連れサービスについて】いなかったのでわかりません【式場のオススメポイント】高級感漂う式場だったのでセレブな結婚式を希望される方に打ってつけです【こんなカップルにオススメ!】会場、控え室共に広々としているので大人数の来客で静かの結婚式をしたい方にオススメです詳細を見る (298文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中学時代からの新婦友人として参列させて頂きました。特に...
中学時代からの新婦友人として参列させて頂きました。特に付き合いの長い友人の結婚式ということもあり、感慨深かったです。【挙式会場】階段がチャペルまで綺麗に続いており、写真を撮るにもロケーションがよかった。【披露宴会場】広すぎず、狭すぎず。上品な内装でした。【料理】量が丁度よく、全ておいしかったです。種類を多く食べたい女性にとっては、1品の量があまり多くないということは、非常にありがたかった。【スタッフ】男性のスタッフがイケメンであると友人の話のネタになっていました。【ロケーション】駅から少し離れているのが難点。地図をいただいたが、非常にわかりづらい。タクシーで行ったが、運転手さんも知らなくて困った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理。【こんなカップルにオススメ!】アットホームだけど、おしゃれにもしたい。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
《挙式会場》厳かな雰囲気であり、教会には珍しい茶色で統...
《挙式会場》厳かな雰囲気であり、教会には珍しい茶色で統一されたとても魅力的で感動的な教会。大きな扉を開けた時の日の入り方は他の会場にはない、素晴らしいものだと思います。《披露宴会場》白で統一されたシンプルでありながらも高級感のある雰囲気であり、テーブル花などの演出で個性を出せる素敵な会場。《料理》下見をした式場のなかで圧倒的に素晴らしく、決めてになりました。希望を言えば持込み食材を使ってくれたり、心遣いが良い。《スタッフ》皆さん教育がされており、嫌な点が見つからなかった。《式場のおすすめポイント》なんといっても教会!料理は親戚、友人からの評価がものすごく高かった!詳細を見る (285文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
高い天井がとてもよく、いつでもまた訪れて良いというのが...
【挙式会場】高い天井がとてもよく、いつでもまた訪れて良いというのがよかった。【披露宴会場】シンプルだが、希望どおりでよかった。【スタッフ(サービス)】事前の打合せでお願いしたことがしてもらえなかったり、こちらから聞かないと教えてもらえないことも多かった。帰り際の参列者へのお見送りも、来ているタクシー等の乗り物への誘導をしてくれず、こちらが気づいて走り回る状況だった。【料理】参列したかたからも好評でおいしかった。身内のみの式だったため、年配の方が多く、量もちょうどよかったみたい。若者が多いともの足りないかも【コストパフォーマンス】あとからあとから追加され、予算オーバーとなった。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)チャペルはとてもいい!料理もおいしい♪【こんなカップルにオススメ!】まだ比較的新しいためか、スタッフのレベルにばらつきがある。気の利かないスタッフだと困るので、細かいことが気にならない方のほうが良いと思う。また、思いのほか後から追加で費用が加算されるので、費用面で余裕がないときびしいと思う詳細を見る (459文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大満足の1日を過ごせました
2010年9月4日に挙式・披露宴を行いました。【教会】名古屋の中でも指折りの立派な教会。外の階段から教会内まで続く蔦の葉やユリの花など細部までこだわりが詰まっています。他にはないのが、神父さんの言葉をいただいているときに新郎新婦がひざまづいてお祈りをすること。ひざまづき台にひざをついて二人が手を重ねてお祈りをするのは、気持ちが引き締まってよかったです。【披露宴会場】決して大きい会場ではないです。パーティルームとヴィトラという会場があります。パーティルームは最大収容100名(と説明を受けましたが、70名(円卓)でもぎりぎりと感じたので100名は厳しいと思います)、ヴィトラは最大30名ほど。パーティルームは一般的な披露宴会場。白基調で華やかな会場です。ヴィトラは内輪の“ウェディングパーティ”をするにはぴったりだと思います。かなりシックな会場なので、人数が少なければぜひ使いたかった会場です。【スタッフ(サービス)】文句ありません。急な式・披露宴だったので「こうしたい」というイメージを細かく決めてはいなかったのですが、雑談などから私たちの気に入るやり方をくみ取ってくださいました。プランナーさんだけでなくヘアメイクさん、当日の介添えの方などお会いした方皆さんプロ意識が高く、それでいて壁を感じることもなく、気持ちよく打ち合わせ・準備ができた3ヶ月間でした。【料理】京野菜のフレンチです。レストランもやってみえるところなので、味は申し分ありません。味付けも濃すぎず、年配の方にも喜んで頂ける内容だと思います。【コストパフォーマンス】決して安くはありませんが、挙式・料理・映像系サービス…どれも満足だったので、納得のお値段かと思います。【ロケーション】覚王山駅から歩いて15分弱かかるので、アクセスは良くはありません。逆にあまりアクセスのいいところであの世界観は出せないのかもしれません。名古屋駅などターミナル駅からタクシーなどで乗り合わせるのがいいかもしれません。ちなみに親族は名古屋駅から教会手配のバスに乗ってきてもらいました。【ここがオススメ】◎何といっても教会の素晴らしさ!きちんとパイプオルガンがあり、牧師さんも聖歌隊も外国の方で、本格的な教会式を挙げられました。◎外国の小さな町のようなきれいな会場外から見ると、そこだけ海外のような雰囲気。大通り沿いの会場ではできないことだと思いました。アルバムができてきたときの見栄えが違うと思います。詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/26
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
人の繋がり
何より対応が丁寧で親切!安心感と信頼感を与えてくれ、本番までの不安な気持ちが期待に変わった。働いている人のあいさつや一つ一つの言動・行動にとても好感が持てる。輝きながら働いているのが表情から伝わってくるようだ。神父や料理長と親身に相談できたりするのも魅力!料理もこだわり抜いたおいしさ!味では群を抜いているのでは?人生で一度の大切な日を迎えるにあたって、万全のサポートが期待できる。会場などにも細部に渡りこだわりがあるが、そこにいる人が、なにより輝いていて、施設や会場の豪華さなどを軽く上回る素晴らしさである!本番までの打ち合わせなども本当に楽しみ!詳細を見る (275文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/08/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会の中の教会
【会場】とても綺麗なところでした。元々は山?みたいな地形と敷地面積の関係で階段が多く、祖母が難儀していたのが残念でした。【料理】祖父が畑で野菜を作っており、それを材料にした料理が出てきたのにはビックリしました。じゃがいもスープなんですけどね。本人の希望か、式場の心配りかわかりませんが、オリジナル感の出せるお料理を用意してくれそう。【演出】主役の姉が、楽団に入っているのですが、主役自ら楽器を吹くという出し物がありました。お友達も音楽関係者が多く、持ち込みの楽器をかなりの量を入れさせてくれたそうです【スタッフ】今回一番感動したのがスタッフさん。それも駐車場の(笑)残っていた駐車場は隅っこの一角だけ。駐車が苦手な私のかわりに車を停めてくれました。帰りも覚えていてくれたようで、さっきの・・・ってかんじで車を出してくれました【ロケーション】交差点の一角が教会になってました。思わず走り抜けそうになってしまったが、交通アクセスは非常に便利だと思う。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会の中の教会
【会場】とても綺麗なところでした。元々は山?みたいな地形と敷地面積の関係で階段が多く、祖母が難儀していたのが残念でした。【料理】祖父が畑で野菜を作っており、それを材料にした料理が出てきたのにはビックリしました。じゃがいもスープなんですけどね。本人の希望か、式場の心配りかわかりませんが、オリジナル感の出せるお料理を用意してくれそう。【演出】主役の姉が、楽団に入っているのですが、主役自ら楽器を吹くという出し物がありました。お友達も音楽関係者が多く、持ち込みの楽器をかなりの量を入れさせてくれたそうです【スタッフ】今回一番感動したのがスタッフさん。それも駐車場の(笑)残っていた駐車場は隅っこの一角だけ。駐車が苦手な私のかわりに車を停めてくれました。帰りも覚えていてくれたようで、さっきの・・・ってかんじで車を出してくれました【ロケーション】交差点の一角が教会になってました。思わず走り抜けそうになってしまったが、交通アクセスは非常に便利だと思う。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じさせる荘厳さはなかったが、シンプルで明るい幹...
【挙式会場】歴史を感じさせる荘厳さはなかったが、シンプルで明るい幹事がして好感が持てた。【披露宴会場】いつもはフランス料理のレストランであるが、人数的にちょうどよい広さで、螺旋階段などもあり、よかった。【料理】結構人気のあるフランス料理店なので、おいしいと思う。【スタッフ】わざとらしさがなくよかった。【ロケーション】駅から歩く場合、若干距離があり、天候が悪いと困ることになりそう。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会から道路まで段差があり、階段が非日常的な雰囲気を感じさせた。【こんなカップルにオススメ!】結婚を意識したら、一度は比較対象として、訪問するとよい。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 59歳
ゲストの人数(60件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 27% |
| 41〜60名 | 40% |
| 61〜80名 | 12% |
| 81名以上 | 2% |
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(60件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 15% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
覚王山ル・アンジェ教会の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 外国人牧師
- 駐車場あり
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催教会口コミ1位【150万×ドレス59万優待】熟撰和牛試食×ギフト1万
イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う

1109日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\150万優待×ドレスフリーチョイス/3万の和牛試食×独立型教会
イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う

おすすめ
1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催教会口コミ1位【150万×ドレス59万優待】熟撰和牛試食×ギフト1万
イタリアの街並みを思わせる美しい空間に広がる、カサブランカの香りとキャンドルのゆらめきが幻想的なチャペル。旬の食材を活かした繊細な和フレンチと、ソムリエ厳選ワインが五感を満たす。上質なおもてなしが叶う
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-757-5553
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- TAKAMI BRIDAL NAGOYA(ドレスショップ)愛知県名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル9F
- 地図を見る
- 052-959-2777
#会場の魅力
11月限定【最大150万優待】&【ドレスフリーチョイス】
ドレスは何を選んでも定額でレンタルが可能◎1500デザインから選べ、追加料金がかからないので、予算を気にせず理想の1着が選べる※特典は結婚式の時期・人数によって異なる場合がございます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 覚王山ル・アンジェ教会(カクオウザンルアンジェキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0835愛知県名古屋市千種区御棚町3-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東山線・覚王山駅4番出口より徒歩8分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 覚王山駅4番出口より徒歩8分 |
| 会場電話番号 | 052-757-5553 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00(祝日除く、火曜定休) 土日祝:10:00-19:00 |
| 駐車場 | 無料ご年配の方、お体の不自由な方へ優先的にご案内させて頂きます |
| 送迎 | あり名古屋駅からの往復や、東海3県からの送迎を承っております。 ※名古屋駅以外はオプションとなります |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | カサブランカの香りを纏った神聖な独立型チャペルでは、専任牧師が贈る、特別な誓いが叶う。大理石のバージンロードには花嫁姿が映り込み、挙式本来の意味を大切にした本物の結婚式がはじまる |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル前の広場でフラワーシャワーや乾杯・ウエルカムパーティを愉しんでも◎ |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から二次会まで貸切可能。会場を使いわけながら過ごせるのも魅力 |
| おすすめ ポイント | 【選べる3つのパーティ会場】バカラのシャンデリアが輝く110名迄着席可能な「PARTY ROOM」調度品が美しく彩る20名~貸切「VITRA NAGOYA」など。雰囲気や人数に合わせてセレクトできる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応はもちろん、妊娠中やお食事制限がある方にも柔軟に対応 |
| 事前試食 | 有り3万円相当のハーフコース試食をご提供。ご希望の方はブライダルフェアページへ |
| おすすめポイント | これまでに誕生したオリジナルメニューは300種類以上。親御様が育てた野菜や、初めて作った手料理など。シェフと打ち合わせを重ね、理想のコース料理を誕生させます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり専属スタッフが会場エントランスでご案内させて頂きます資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社様と提携しておりますので、ゲストのご希望に沿った宿泊施設をご紹介させて頂きます | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025愛知県
挙式会場の雰囲気SILVER



