
4ジャンルのランキングでTOP10入り
プリムローズガーデン 森と水の教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
教会に憧れるプレ花嫁さんが圧倒的に多い式場です!
挙式会場の雰囲気はとても感動します。真っ暗な会場から後ろのカーテンが開いて湖と緑の素敵な景色が広がります。県内でも有名なチャペルだと思います。木を基調とした雰囲気でおしゃれであたたかみのある会場でした。ソフトドリンクの種類も豊富にあったので、運転で来る人にはに嬉しかったです。大山の中にあります。アクセスは車なら問題ないです。バスもあったと思います。花嫁さんの色んなアイディアが盛り込まれた式でした。いろんな演出ができると思います。花嫁がとプランナーさんにサプライズをしていたり、プランナーさんからも逆サプライズがあり、感動でびっくりしました。花嫁も素敵な方ですが、スタッフの方たちもきっと素敵なのでしょう。チャペルが圧倒的に素敵です。十字架のある湖での写真も素敵です。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.6
緑の素敵な式場
ガーデン挙式だったのですが、6月だったので暑かったです。雨が降ったらどうなるのだろう…。虫も多くて挙式に集中出来ませんでした。途中、新郎ゲスト側の椅子が壊れていて危ないし可哀想でした。披露宴会場は天井が高くドアも大きいので入場時のインパクトはありました。緑も見えるので、開放的で良かったと思います。料理が一部ブッフェ形式で、外に取りに行かないといけないので忙しかった記憶です。味は普通でした。めちゃくちゃアクセス悪いです。駅に到着してからタクシーで結構時間かかりました。車もってないと辛いと思います。遠方から来て新幹線で日帰りなのでタクシーを利用しましたが、式場スタッフにまだ時間があるのに何度も帰るように促され、気遣いいただいたのは分かりますが、少し残念でした…。送迎のタクシーの方はこの県のおすすめのお土産など教えてくれて優しかったです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
鳥取で結婚式を挙げるならここ!
バージンロードが長く、コンクリート打ちっぱなしのシックな雰囲気です。しかし、正面のカーテンが開くと、緑のガーデンが広がり感動的な演出ができます。ペンションを披露宴会場にしたような、ナチュラルな雰囲気の会場です。全体的に木が用いられており、落ち着けます。神前式に変更にするのは思ったより加算があった。デザートビュッフェができる。参列者も喜んでいた。駅や郊外からは離れています。車でのアクセスが良いと思います。チャペルから見える緑のガーデン。披露宴会場でのbgmもこちらで決めることができた。「鳥取で結婚式を挙げるならここ」、「鳥取県民なら一度は来たことのある会場」と言われている通り、満足のいく結婚式が挙げられます。詳細を見る (307文字)


- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/08/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
森と水を楽しめる式場
水と緑がしっかりと見えてとても、楽しい式になりました。男性も女性もみんな景色を楽しんでいたと思います。自然の雰囲気も楽しみながら、会場内のモダンな雰囲気を味わえてとても楽しかったです。会場移動をする際も、バスを用意してくださり、参列する側もとても楽に移動する事ができました。全ての料理がとても美味しく、お腹いっぱいになりました。おばあちゃん達も美味しく食べておられたので、良かったと思います。地元民の私なので、道に迷う事なく行けました。交通には、車が1番便利かと思います。スタッフの皆さんも気さくに話しかけてもらい、とても嬉しかったです。私達の写真も沢山撮ってもらい、とても思い出に残る1日になりました。会場移動の際の、バスサービスがとても良かったです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/18
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
森と緑に囲まれた開放感あるチャペルと、森のレストラン
独立チャペルで、長いバージンロードでした。初めは真っ暗な厳かな挙式ですが、牧師さんからの誓いの言葉の時は、チャペル前面が開き大自然の景色が飛び込んできます。森のレストランへは徒歩1〜2分の別敷地です。送迎はバス出されるので気持ちが切り替えられてとても良いです。平日の結婚式ということもあり会場の演出は前日から自由にアレンジできました。装花は費用がかかるので無料の造花をプランナーさんにすすめられましたが、森のレストランにふさわしいナチュラルテイストの造花でした。会場は完全独立で新郎新婦控室は独立してます。柱にフックがついていて、思い出の写真を釣ったりしました。広いガーデンも行き来自由で本当に開放感がありました。ただ、唯一遮光カーテンがないので暗闇を生かしたスポットや光の演出ができない事が残念でした基本は料金を抑えて手作りメインにしました。持込は引出物、席札なども一切なしですプランナーさんに多々演出のお願いをしたので、写真撮りだけ追加で業者さん依頼しました当日成約特典と、式の直前でテーブルクロスをサービスして頂きました地元料理や、一流フレンチなど内容の良いコースでした大山の山奥なので、自家用車かバスの手配が必要です相談に細かくのってくれ、手伝いや提案も色々ありました。細かい気遣いもして頂き楽しかったです前日に宴会場の飾り付けや、式のシュミレーションが出来たので本当に手作り感ある式ができた。プランナーさんも親身になってくれたコロナ禍での雑踏の心配ない!手作り感を出したいかたにオススメ!大山の開放感ある山々と生い茂る木々を囲まれて思い出に残ります。また、式の後でも公園にもなってて思い出の地に行きますい詳細を見る (707文字)
費用明細870,320円(17名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/18
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
自然が綺麗です
とにかく圧巻の景色。カーテンがひかれた瞬間、ハッとなるほどの美しさ。どの会場と比べても、ここが一番綺麗で印象深かった。広い。飾り付けもお洒落な感じ。拝見させていただいた際は高級感のある雰囲気だったが、ナチュラルな印象の飾りにも変えられるそうで想像が膨らんだ。外の会場ではグランピングのような披露宴が出来るらしく、自然あふれるこの式場ならではだと思った。アクセスは良いとは言えないが、庭に咲き誇る花が最高に綺麗だった。自然に囲まれていて、都会の式場にはなかなかないロケーションだと思うので、遠方から来るゲストにとっても癒される環境だと思った。外で披露宴や夜の披露宴が出来たりと、出来ることが幅広い印象。自然が好きなカップル、他とは違う挙式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2023/02/14
- 訪問時 24歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自然の中でアットホームな結婚式ができます
始めはカーテンがされ暗い中、スポットライトを浴びてバージンロードを歩く新婦の姿と曲がマッチして泣きそうになりました。新郎に渡った瞬間カーテンが開き、自然光と森とが一面に広がってステキな演出だと感動しました!見た感じ大きすぎない会場で、高砂席も段差がないため新郎新婦のもとへ行きやすいです。アットホームな披露宴をしたい方はいいと思います!倉吉駅から送迎がありましたが、会場まで1時間かかります。名前の通りの会場で、アットホームで2人らしい素敵な結婚式でした。雨の日の結婚式だったため、もしかしたらガーデンセレモニーなどあったのかもしれませんが十分楽しませてもらえました。気になる点として、待合の机や椅子が少ないため座れない人も多くいました。チャペルはコンクリート(?)作りのため、季節や気候によっては寒く感じました。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれた素敵な結婚式場!
チャペルの向こう側には大山が見え、とても開放的でした。同じ緑でも、山をバックにできる素敵な会場はないと思いました。披露宴会場に行く前に、広いお庭で写真撮影したのですが、他の会場のガーデンとは規模が違い、新郎新婦との思い出に残る写真がたくさん撮れました。高砂席もソファーに変えることができる、またナチュラルな雰囲気が良かったです。どのお料理も美味しかったですが、特にお肉が柔らかく、味、量共に、とても満足できました。車でしかいくことができないですが、参列者には駅までの送迎バスを出してくださり、とてもありがたかったです。お料理を下げてくださるスタッフの方のタイミングもよく、気持ちよく頂けました。子供連れできた家族(参列しない)も、ロビー近くにキッズスペースがあり、子供たちも暇を持て余すことなく待つことができて良いなと思いました。詳細を見る (365文字)

- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
緑に囲まれた会場
壁はコンクリートで、暗く冷たい雰囲気がありましたが、バージンロードが長く、前のカーテンが開くと自然光と森が一面に広がり、十字架が水に浮かんでおりとてもきれいです。洋風で広い印象です。窓も大きく緑が見えるので、とても開放感がありました大山の中腹にあるので、公共機関でのアクセスは難しいですが、広い駐車場がありました予約なく雰囲気だけ味わいたいと考えお伺いしましたが、笑顔で対応してくださいました。しかし、時間があまりないと伝えていましたが、各場所をしっかり説明されたり、挙式会場の演出も長く、とても良い対応で感動しましたが、業務的な感じがしてしまい、私たちには合わないなと思ってしまいました。設備もしっかりされておりとてもきれいです。キッズコーナーもありました。どこにいても自然を感じられるので、自然の中での結婚式がしたい人にはとてもおすすめです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自分らしい結婚式を実現
新郎新婦のさまざまな演出を受け入れてくださるようで、シンプルな会場にかなりの装飾がありました。会場自体は白を基調としてもので、広々としていた印象です。80人ほどのゲストでしたが、楽に移動ができました。またお手洗いまでが近く、また清潔感もあって良かったです。全体的に美味しかったのですが、お肉がすこし硬かったかな。。逆にお魚はとても柔らかく仕上げてありました。味付けは全体的に濃ゆすぎず、食べやすかったです!大山の山の上にあります。最寄駅または米子駅からの交通手段の用意は必須になります。また自家用車で来る場合も道も迷いやすいです。とてもにこやかに対応してくださいました。空調が効きすぎて寒かったので、膝掛けをお願いしたら快く対応してくださり助かりました。スタッフさんに聞きましたが、新郎新婦の意見でいろんなことが反映できるそうです。なるべく実現できるよう最大限努力をすることを目標にしておられると言っておられました。自分らしい式が出来るのではないでしょうか。また、敷地内は多くの植物があり華やかで、緑も多いのでアットホームでナチュラルな式にしたい方にオススメです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
外見はいいけど中身なし
最初は暗くて息苦しいですがカーテンが開いた時はとても素晴らしい絶景が広がり癒されます。広すぎず、とてもアットホームで楽しく過ごせました。綺麗にみせる事だけ考えた(スタッフに見事に裏切られましたが)ここのお料理はとても好きでよくlunchに行かせて頂いています。dinnerがないのが残念なくらい。庭はとても広いのにしっかりと手入れされていて本当に素敵です。米子駅から30分程かかりますが、天候が多少悪くても、その時々の景色の表情が楽しめます。皆さんとても気持ちの良い挨拶をして下さいます。が、人をじろじろ見て軽い会釈する人も多数おられました。当日はとても楽しかったように思います。ですが、挙式ではベールが絨毯に何度も引っかかって頭が後ろにとられたりドレスが引っかかりとても歩きづらくとても不快でした。披露宴ではゆったりと過ごせて皆さんにも喜んでもらえました。音響の方からは私の大好きな曲をケーキ登場の時にサプライズで流して頂き凄く感動しました。本当にありがとうございました。式が終わってからは彼の二つ目のブートニアを忘れていたと言われ、それから数しれないスタッフのミスがあるのを知り、とても悲しくなりました。手作りの物も戻ってきた時はぐちゃぐちゃになってました。芳名帳と祝儀袋を入れる袋も別々になっていて袋が手元に戻ってきたのは後撮りの時でした。帰ってからエンドロールを見て更に幻滅しました。ベールが重なっていたり彼のリボンが斜めになってたり、まさに居酒屋の宴会で撮った素人の写真。お見送りしている彼の母のケーキが残ってるのに一言も声をかけずに片付けたり、お客様が帰ってないのに食器を片付けたりと書ききれません。とても残念な接客でした。後で自宅まで謝罪にこられましたが思った通りの謝罪でした。本当に残念です。ドレスは鳥取出身の瀧本美織さんのデザインを選び、フランスの貴婦人みたいなイメージでさせて頂きました。果物をふんだんに使わせてもらいました。景色、建物、お料理スタッフに全てを任せない。自分の目で確認する。内容をきちんと書き留める。手作りは丁寧に扱うようにしつこく伝える。ここのスタッフの方はマニュアル内での接遇も思いやりもないようなので、思った事、感じた事を遠慮なく言う。こうして欲しい!を事細かに言う(完璧なスタッフも中にはおられると思います)なし詳細を見る (978文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
式場の雰囲気・スタッフの方々の気配り
挙式会場については式の途中でカーテンが全開となり、目の前に時絶妙な景色が広がってこの演出が感動的でした。披露宴会場については緑色をモチーフにしたそれぞれのセットがしてありとてもよい雰囲気でした。全面ガラスのハイウィンドウから自然の光が差し込んでいてリラックスして過ごせました。ロケーションは会場まで向かうのに周りに緑しかなく看板を見ながらじゃないと地元以外の人は分かりにくいんじゃないかなっていうのを思いました。でも会場に近付くと旗など目印になるものがたててあったりしたのでそういう面では分かりやすいと思いました。披露宴会場でスタッフの方が料理や飲み物をすばやく持ってきてくださったりして対応が安心できて楽しむことができました。控え室が広くて大人数で過ごしやすいという印象を持ちました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高砂がソファ!
高砂がソファになっていて、堅苦しくなく、アットホームな雰囲気の披露宴でした。余興の間は料理を出さないなど、細やかな気配りがあってよかった。他の人と同じタイミングで出ていたらデザートのアイスが溶けた状態だったので、余興が終わってから出してもらえて嬉しかったです。米子駅からは距離があって、自力では行きにくいと思う。送迎のバスが用意されていたので、荷物があっても大丈夫だった。スタッフさんにドリンクメニューから飲み物を頼んだら、すぐに持ってきてくれた。自分から呼んでお願いしなくても、「ドリンクのおかわりはいかがですか?」と聞いてきてくれたので、頼みやすかった。トイレが広い。披露宴会場の天井が高いので、招待客がたくさんいても広く感じる。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれた会場がステキ
こじんまりとしたスタイルの披露宴にはぴったりだと思います。コンセプトは、新郎新婦の別荘に友人をご招待した雰囲気だということですが、まさにそのとおり!かわいらしい雰囲気、ログハウスみたいな外観、ガラスなので、中から緑も見えて、自然の中という雰囲気がすごく出ていました。デザートが美味しかったです!あと、ご飯が栗の入ったおこわで、それも美味しかったです。駅からは遠いですが、バスが出ているので問題なかったです。帰りもみんなと一緒にバスで帰れるので、便利だと思います。(荷物を持って歩かなくていいので)ウェルカムドリンクもいろんな種類があってよかったです。披露宴中もドリンクのおかわりを聞いてくださったり、気配りができていたと思います。会場内に赤ちゃん用のベットもあり、子連れにも優しいとおもいます。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
憧れの場所での結婚式
以前友人の結婚式に列席した時から、私もここで結婚式をしたい!と思っていました。入場の演出・チャペルからの景色、全てが最高です!木の温もりが感じられる会場です。プランナーさん曰く、横長にする事で両親からも新郎新婦が良く見えるそう。私達からも家族の顔が見えて、安心できました(*^^*)高砂席がソファーなのもお気に入りのポイント。ソファーの周りに切り株や樹を飾ってもらい、よりお洒落な高砂席になりました。前撮りは譲れなかったので、そこは予算も使ってこだわりました。結果、家族も喜んでくれたし、素敵なアルバムも作ってもらえて大満足です!本当にやって良かったです。ペーパーアイテムは手作りして節約、お花も必要ない部分はカットして節約しました。試食会に参加して、和洋折衷コースにしました。親族にも喜んでもらえたようで安心しました!特にお肉とデザートが美味しかったと好評でした。米子駅からはバスを出しました。帰りは2次会会場も経由したので、移動はスムーズだったと思います。結婚式後にみんなから「なぜあの式場にしたのか分かった!素敵な結婚式だった!」と言ってもらえて嬉しかったです。プランナーさんが当日も近くにいてくれたので、すごく心強かったです。打合せも楽しくて、毎回笑っていた記憶しかありません!1、チャペルの演出2、スタッフさんの対応プランナーさんをはじめ、明るく笑顔が素敵な人ばかりです。結婚式当日は家族や親族を案内してくれるスタッフさんがいます。親も助かったと喜んでいました。人気の式場なので、だいぶ先まで予約が埋まっていると思います。(私達も第一候補の日は埋まっていました。)早めに見学に行かれることをお勧めします。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション最高!自分たちだけの結婚式を挙げたい人へ。
挙式会場は披露宴会場と少し離れて独立した建物にありました。挙式会場の内装は打ちっぱなしのコンクリートのような感じで、入ったときは少し冷たい印象でした。壁のところにろうそく型の電灯があり、落ち着いた厳かな雰囲気です。バージンロードは長めでレッドカーペットが引いてありました。参列者席も十分な人数が座れそうでした。挙式会場の前面がオープンに出来、新郎新婦のバックに自然の景色が現れます。出席者にとってサプライズになりそうでした。晴れた日はとても綺麗だろうなと思います。ただ、その分新郎新婦の写真を撮ろうとすると逆光になりそうだなとも感じました。屋外と屋内の良いところ取りをしたような挙式場だと思いました。披露宴会場も独立した建物です。内装は白を基調としていて、大きな窓もあり、とても明るい雰囲気です。色々なコーディネートに合わせやすそうな会場でした。ちょうど下見をさせていただいた日は海をモチーフにしたコーディネートがしてありました。新郎新婦の席は2人掛けのソファー席で、テーブルも取り払われており、ゲストにも見やすく囲んでもらいやすい形でした。アットホームな会に出来そうだなというイメージが湧きましたが、かっちりとした印象はなくなるので好みが分かれそうでした。会場を横長に使われていたので、後ろの人と新郎新婦の距離が近いのも良いなと思いました。窓が大きくとられているので、自然が背景になるのは素敵です。お手洗いは同じ建物にあります。立地は大山の中で自然に囲まれている場所です。新緑の季節や紅葉の季節はとても綺麗で人気のようです。季節によっては霧が発生することがあり、せっかくの景色が見えないことがあるので時期の見極めは必要です。最寄りの駅からは遠く離れているので、車が必須です。駐車場は十分な広さがあります。送迎が必須になってくるので、サービスとしてパックに入っているかと思いきやしっかり別料金のようでしたので注意が必要です。車なしの遠方から来られる方、着物を着用するような親族の移動負担と自然の中で結婚式を挙げたいという希望を天秤にかけることになるかと思います。周りには観光場所があるので、時間つぶしが必要になっても楽しめると思います。披露宴会場を自分たち好みにアレンジ出来、同時に別の方が結婚式を行なっていないような会場を探していました。その点では控室、披露宴会場ともにある程度テーマに沿ってアレンジ出来、披露宴会場も1会場しかないところはとても気に入りました。控え室も友人控え室と親族控室が区切られていて、居辛さを感じないのはすごく良かったです。控室には自分たちの写真や好きなものを飾ったりすることができるようです。更衣室も下見に行った少し前に増設されたようで、綺麗でロッカーもあり、使い勝手が良さそうでした。自然の中にある結婚式場で、施設にもその良さが上手に取り入れられているので、ロケーションにこだわりのある方にはおすすめです。ロケーション重視!自然の中で結婚式をあげたい!非現実的な場所で!というカップルにはとてもおすすめです。しかしその分アクセスがかなり悪いため、ゲストへの配慮が他会場よりも必要になると思います。(着付けの必要な親族は全員会場でやってもらえるようにする等。着物を着たままこの距離来てもらうのは車でも結構疲れると思います。)また、下見に行く時期と挙式を考えている時期が同じであれば良いのですが、季節が変わると木々の印象もガラリと変わったり、天候によって左右されやすい会場なので雨が降る日だったら?ということも頭に入れて下見をした方が良いと思います。控室、更衣室、挙式場、披露宴会場すべて外を通って移動が必要でした。詳細を見る (1521文字)


- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ガーデン挙式
ガーデンでよい雰囲気です。雰囲気は良いです。まあまあです。交通機関がないので自家用車で行くことになりますが、一本道からあけまの方面の林道に入るところの分岐点が非常に判りにくいです。参加者で道に迷った人が多数。自分はgooglemapのstreetviewで分岐点(バス停がある)の風景を確認して出かけたのでスムーズに着きました。人当たりはまあまあ良いと思いますが、あまり積極的に案内するほうではないのでこちらから聞く必要があります。基本的に1日に挙式1件のみなので、他のグループとぶつかって気まずい思いをすることがないところがよいです。駐車場~控室~挙式場~披露宴会場と、けっこう移動距離があり、ガーデン内のアップダウンもあります。年寄りなど足腰の弱い人には結構つらいです(一応車椅子も用意してありますが)。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然を感じることが出来る式場
緑が見えて光が入って、自然を感じることができ、まさに癒しの空間!という感じでした。ただ、写真を上手くとるのが難しかったです…森のレストランというところで披露宴がありました。全面から外が見える造りで、晴れの日は最高だと思います。雰囲気はアットホームで、少人数でわいわいパーティーできていい感じだと思いました。お肉(ステーキ)が特に美味しかったです。盛り付けも綺麗で、思わず写真を撮りたくなりました。交通アクセスは、駅から遠いのでタクシーか車がいいと思います。スタッフの方は笑顔がよくて司会の方もさすが!という印象でした。サービスについては文句無しに満足でした。ガーデンでのブーケトスや、自然をたくさん感じることが出来ます。大山の近くならではだと思います。子供連れだと、子供が喜びそうだなーと思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑溢れるロケーションの結婚式場
石造りのシンプルな会場です。バージンロードは赤い絨毯が敷かれ祭壇の奥はガラス張りになっていて、ガラスの奥に湖が見えて湖に十字架も建っていました。湖の奥にも山や森が見えて自然溢れるロケーションです。ガラス窓は開閉可能で、新郎新婦の入場などで、窓が開いて外と直接つながった演出も良かったです。ヨーロッパのような雰囲気の邸宅の披露宴会場で、会場自体はあまり広くなかったです。ただ、窓も多く会場内もクリーム色のような会場なので明るくて温かい雰囲気の会場でした。小物なども飾りもヨーロッパ風でかわいらしくておしゃれでした。盛り付けの綺麗な料理が多く、綺麗でした。味もおいしくボリュームもありました。個人的に魚料理がおいしかったです。山のほうにある結婚式場なので、タクシーか車がないといけません。緑が多いのでロケーションは良いです。接客などは特に問題ないと思いました。緑も多いロケーションで、森の中で結婚式が出来ます。自然溢れる結婚式でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑に囲まれた素敵な式場
少し薄暗く幻想的で厳かな雰囲気でした。真正面のガラスが一面開き、水辺に浮かぶ十字架が見える演出はとても綺麗でした。とてもアットホームな雰囲気でした。ムービーがうつる場所も見やすくて良かったです。とても美味しかったです。1つ1つのお料理がとても凝っていて見た目も味も文句なしでした。駅からは距離がありましたが送迎バスがあったので楽に行けました。テーブルを担当してくれたスタッフがとても親切でした。飲み物がなくなる前に聞いてくださったりと気が利いていました。ウェルカムドリンクも式場オリジナルのものがあり美味しかったです。更衣室にはロッカーもあり、遠方からの大荷物でしたが助かりました。更衣室は広かったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルの開閉式窓に圧巻!
チャペルの大きな窓が開いて、目の前に綺麗な大山の自然が見える式場は他では見たことのない素晴らしいものでした。披露宴会場は可愛いコテージのような雰囲気で、ナチュラルでアットホームな感じがとても居心地良かったです。12月の挙式・披露宴だったので、会場にクリスマスツリーがありました。飾り付けも可愛くて、たくさん写真を撮りました。見た目も綺麗で、量もちょうど良く、美味しかったです。ロケーションは大山の自然に囲まれ、とても開放的な気持ちになれるところです。車でも行けますが、当日はシャトルバスを用意していただいていたので利用させていただきました。送迎のシャトルバスを利用したほうが迷わずに行けて便利です。テキパキと動いていて好印象でした。無駄のない動きで、サービスが行き届いています。やはり、こちらの1番のウリはチャペルだと思います。大きな開閉式の窓が開く瞬間は圧巻です。とても印象に残る素敵な挙式ができると思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/10/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
森の中のウェディング
森の中にある教会で、とても雰囲気がよかったです。ガーデンでの挙式でした。前面に大きな十字架があって湖に囲まれていて、今までに見たことのない会場でした。フラワーシャワーがとても絵になっていました。夜だと昼とはまた違った幻想的な雰囲気な挙式になると思いました。洋風で可愛らしい雰囲気の披露宴会場でした。窓もあって明るくて開放感でした。室内にもグリーンが飾ってあって森の中の会場の雰囲気に合っていました。フレンチで地元産の食材が使ってあって美味しかったです。米子駅から車で30分位かかります。大山の中にあるので、自然がいっぱいのロケーションです。にこやかに対応していただけて好感が持てました。自然の中での結婚式がしたい方にオススメだと思いました。水と緑に囲まれたチャペルはナチュラルな花嫁の方にピッタリだと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
自然のある会場
挙式会場はカーテンが開くまでは暗くコンクリートの打ちっぱなしで無機質のように感じました。暖房も効いてなく寒く感じました。カーテンが開くと、外の景色が広がるので印象が少し変わりました。しかし、新郎新婦の後ろから光が差し込むため、参列者はシャッターチャンスが逆光になるためデジカメ、携帯では写しづらい難点があります。バージンロードの入り口ドアを開けて光を通してくださると少し違うようにおもいました。全体的に暗いです。あと式の前にブランケットを配ってくださるのですが、前のカーテン?窓?が全開で開くとほんとに寒くて、女性参列者は辛いです。披露宴会場は先ほどの式後のためか暖房が暖かく感じ、ウッディーでアットホームな会場をより感じました。会場の天井はやや低めのようにおもいます。中座後のお色直しの後、テラスにも出れて披露宴会場の外にも景観にこだわっていることがわかります。ただ、風船を飛ばすという演出は大山の環境を考えるとどうなのかな?と思います。洋式のコースでしたが、ほんとうに普通です。これといって美味しいというのがなく、デザートのアイスなのどもり込んだものが美味しかったぐらいです。前菜は彩はよかったですが、クリームがしつこく感じ、パンは3つ出てきたのですが、クルミ?の初めに出てくるものは美味しくなかったです。魚、お肉に期待しましたが、メインの子牛のお肉が本当に美味しくなく、残念な印象を受けました。ウエディングケーキも本当に少なく、紅茶やコーヒーのソーサーも一口サイズでした。交通アクセスは車が無いと難しい上に、山の中なので季節、天候で印象は変わると思います。秋から冬はドレスだけだと寒いです。こちらから声をかけないと下げてもらえなかったり、気を配ってくださってるのだけどなんとなくよそよそしい感じをうけました。もう少し笑顔がみられたら良かったようにおもいます。子連れ向けのおトイレの交換台が広く、パズル式のマットがひいてあり、痛くないようになっています。一般的なベルトがあるタイプでなく、板場?の上にマットというようなかんじです。控え室についてあるトイレの場所がややわかりにくく、鏡も高めでみにくいです。披露宴会場の方のおトイレはキレイでした。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
自然いっぱい
ナチュラルテイストでほんわかした披露宴会場でした。広すぎないので、新郎新婦とゲストとの距離感があまりなくてアットホームな雰囲気です。スクリーンは大きくて、見やすかったです。可もなく不可もなくといった感じです。パンは食べ放題ですか?隣のテーブルの人がおかわりをしていたのですが、案内もなかったので声をかけづらくて。パン美味しかったのでおかわりしたかったです!大山ということで緑いっぱい自然いっぱいでした。でも、ナビに住所や電話番号を入れてもなぜか違うところへ連れて行かれ・・・遅刻しそうになりました。私のナビがおかしかったのかな?飲み物がなくなってもこちらから声をかけないと持ってきてくれなかったことが残念でした・・・忙しいのかな??とてもキレイに掃除が行き届いていると感じました。自然いっぱいの式場なので、地元の方だけではなくて県外や遠方のゲストの方にも喜ばれそう!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑に囲まれた素敵な結婚式場
挙式会場は緑と外の光と青い空を見て感じられる素敵な会場でした。真っ暗なバージンロードに光に照らされてる新郎新婦が素敵で、また会場が明るくなってから大きな窓から見える景色がとてもキレイで新郎新婦がキラキラして見えました。披露宴会場はとってもアットホームな感じでした。ナチュラルテイストの可愛い会場で、新郎新婦との距離が近くてとても良かったです。地元の食材を使ったこだわりのお料理でとても美味しかったです。ボリュームもあって大満足でした。交通のアクセスは駅から遠いですが、、会場の雰囲気、自然に囲まれた環境、眺めが素敵でアクセスの悪さなんて忘れるくらいでした。会場に行くまでも大山の自然を感じながら、この山のどこにあるのかなというドキドキ感がありました!挙式会場から見える景色と太陽の光が忘れられない。環境も相まって感動的な式でした。詳細を見る (365文字)


- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑豊かな会場
厳かな雰囲気でとても豪華でした。広い会場でバージンロードも長く、二階もあり多くの参列者でお祝いできます。広い会場です。ガーデンが隣接されており、ガーデンで写真撮影やブーケトスやスイーツバイキングで楽しく、とても盛り上がりました。料理はオリジナルドリンクのメニューなど、新郎新婦のこだわりいっぱいの演出がありました。大山の緑豊かな会場です。駅からのアクセスはありません。大山にあるため、車か送迎バスでのアクセスのみとなります。ゲストの着付けをする部屋も広く、手ぶらで会場にいき全てセットできるのが魅力的でした。控え室も広く、披露宴まではゆっくりと談笑やドリンクなどで楽しく過ごせる演出がありよかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お庭が広い素敵な式場
森の中にあるような式場で、現実の世界とは離れた、特別感の出る空間だと思いました。チャペルは石造りで天井も高く、聖歌隊の声がとても綺麗に響いていました。お庭も広く、開放感のあるロケーションでした。その日はお天気があまり良くなかったですが、晴れている日は特に綺麗な景色を見ることができるのではないかと思います。担当の方や、お世話をしてくださったスタッフの方々も、とても愛想よく対応してくださいました。列席者の控え室やトイレなどもすごく綺麗で、とても過ごしやすかったです。雨が降っていた時は、ゲストが濡れないようスタッフの方が傘を持って一緒に歩いてくれた場面もあり、優しさを感じました。挙式だけの参列だったので、お食事もいただいてみたかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
森の中のナチュラルウェディング
始めは暗い会場ですが、新郎新婦が愛を誓い合った後に、前方の窓ガラスがオープンします。外の空気が入ってくる演出が良かったです。森の中にあるので、空気がとても澄んでいて気持ちがいいです。明るく、柔らかな雰囲気で、綺麗な会場です。どんなコーディネートにも合いそうな色合いです。ガーデンがあり、そこで新郎新婦の入場、ブーケトスの演出がありました。見た目も綺麗で、おいしかったです。量もちょうど良かったと思います。山の中にあるので、交通の便は良くないと思います。車がないと行けないところです。また、春夏秋は良いですが、冬になると雪があるため、厳しいと思います…皆さんにこやかで雰囲気が良かったです。森の中にあるので、自然が大好きな人にオススメです。都会の友達を呼んだりしたら喜ばれそう。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
地場の美味しい料理、忘れられない演出
厳かな雰囲気のある美しいチャペルだった会場はわりと広い印象、100人弱の参列者がいても余裕がある食事のナプキンが薄いピンクにリボンがついたハンカチになっていて持ち帰りOKだった県外からの参加だったので、地元の食材を使った料理に感激した。過去参加した都内の結婚式よりも、ボリュームもありとても美味しかった鳥取駅からは車で数十分の距離で森のなか、ホテルまでお迎えのバスが出ていたので問題なしお色直しの演出で外に出ると、新郎新婦が馬車に乗って御者付で登場したのには度肝を抜かれた。参列者大盛り上がりで、忘れられない楽しい演出となった。本当に森の中にある教会、駅からは遠い分、お料理や演出が凝っていてよかった。空気も美味しかった。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
遠くても行く価値のある式場だと思います。
シンプルながらも重厚感があり素敵な式場でした。何より正面が一面大きなガラス張りになっており大山の自然が見渡せる所が素敵だなと思っていたら、クライマックスで窓が全開に!外には床と同じ高さの池があり新郎新婦の背景に池があるかのような演出。森と水の教会ってこういう意味なのか!と驚きました。今までで一番素敵な挙式でした。こちらも素敵でした。何が素敵って友人の好きな物しか無い空間です。びっくりです。ナチュラル系の雑貨が大好きな友人らしいアイテムがちりばめられていました。ここまで個性が反映された披露宴は初めてです。美味しかったです。いちいちお洒落で楽しく食べました。駅から遠かったです。車が無いと厳しいです。しかし、行ってみてびっくり。遠くても選びたくなるのが分かるロケーションです。緑やガーデンを売りにする式場は多いと思いますが、大山の山の中ですからね。本物の自然です。広々として素敵な場所でした。とても親切でした。会場内が広かったのですが、控室に忘れ物をした際はわざわざ送ってもらいました。ドリンクのサーブも素早かったです。交通の便はいまいちかもしれませんが、遠方からわざわざ行った甲斐があったと思える式場です。街中で交通の便がいい式場はどうしても狭いですからね。本当に広々としていて自然がたっぷりで特別な空間に居るんだと思える式場です。仕事で県外に出てしまいましたが、私も地元大山のこの式場で式を挙げたくなりました。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ109人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | プリムローズガーデン 森と水の教会(プリムローズガーデンモリトミズノキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒689-3317鳥取県西伯郡大山町たたらど1570番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



