クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 -
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 3.3
- 料理 4.3
- ロケーション 3.7
- スタッフ 3.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 2.6
お料理と提携先は素晴らしい
【披露宴会場について】店舗自体は沖縄のリゾート感があってアットホームな式をしたい人にはオススメです。ただトイレがあまり綺麗でないのと数がやや少ないのが残念でした。あと会場が地下になるので若干ゲストに階段の登り降りをお願いすることになります。ゲストや親族の着替えスペースが狭いので、あまりたくさんの人に支度してもらえないのも、遠方からのゲストが多い場合、ネックになります。【スタッフ・プランナーについて】飲食店の経営をしながらの兼業なので、ある程度しょうがないのですが飲食店の都合を優先される傾向がありました。なので、式に対する思いが強い方はウエディング専門でされているところを選ぶことをオススメします。当日、スタッフさんのミスでゲストを怒らせたり、相談なく打ち合わせとは違うことをされたりもありました。また、1.5次会ぐらいの会費制の軽い感じを希望して行っても祝儀制の固い披露宴にもっていこうとする営業トークが強かったです。しかし提携されている司会さん、レンタルドレス屋さん、メイクさんはすごく技術も高く人柄も良く素晴らしかったです。【料理について】お料理はさすが飲食店だけあって美味しかったし、ゲストからの評価も高かったです。下手なホテルより美味しい!と言って下さるゲストもいました。ただ、スタッフがすぐお皿を下げようとする、写真や談笑に席を立っている間に、料理が残っていたのに勝手にお皿を下げられていた、というゲストの後日譚が多かったのが残念でした。また、アレルギーの対応などは普通に対応してもらえますが、新郎新婦の料理に関しては例えば前菜だけで止めておく等はしてもらえないみたいです。担当に相談したところ皆さんゲストと同じように召し上がってます、とあまり良い顔をされませんでした。当日やはり最初の数品しか食べれませんでしたが、手をつけれなかった分は披露宴後に裏に持ってきてもらったり、持ち帰りにしてもらう等の対応もなかったです。何の声かけもなくそのまま処分されたみたいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新大阪まで新幹線で来るゲストが多かったので、地下鉄一本で来れるのは魅力でした。駅からは遠い!って感じではないけど近くもないです。道は最初分かりにくいです。ペーパーアイテムの持ち込みをお店の方からプッシュされましたが地図等の提供はないのでゲストに説明するのに自分で動画を撮りました。また屋根がない道なので雨天時はちょっとゲストに苦労をかけてしまうかも。ビジネス街なので土日祝は周りが寂れた雰囲気になるのも少し気になりました。その代わり近隣の駐車料は安かったです。【最初の見積りから値上りしたところ】持ち込み料は一部を除いて基本的にかからないみたいです。担当のうっかり伝え忘れだとは思うのですが、打ち合わせの際にちょっとずつ2、3千円ぐらいのこちらが用意しないといけない備品や追加料金を告げられることはありました。あと担当からお店用意のカタログギフトやプチギフト等のパンフレットを渡されて購入を勧められることもありました。購入するしないは勿論任意ですが何度かプッシュはされました。【最初の見積りから値下りしたところ】持ち込み料がかからないのでペーパーアイテムやプチギフト、引出物等できる物は自分で探して用意しました。【この式場のおすすめポイント】お料理は本当に美味しかったです。提携先のドレスショップのドレスの種類も豊富で、とても気に入ったデザインのドレスを着ることができました!アクセサリー等の小物もたくさんの種類から選べてとても良かったです。司会の方も人柄が素晴らしく、披露宴前日に不安な気持ちを吹き飛ばすような連絡までくださり安心して当日を迎えることができました。司会者としての技術も高く同業者として惚れ惚れしました。当日小さなトラブルが起きている中、進行が止まらなかったのはこの方のお陰だと思っています!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会費制での披露宴を希望していたのですが、それを曲げてまでこの式場に決めたのは担当の方の人柄が良く、一緒に自分達らしい披露宴を作ってもらえそうだと、思ったからでした。実際に準備を進めていく中で少しずつ違和感を感じ、それでも担当の方と話し合い、当日を迎えたのですが私たちの場合はスタッフさんのミスでゲストが怒ってしまったりと残念な結果になりました。同じ思いをする人が今後はいなけば良いと思います。やはり自分が最初にやりたいことを変えないこと、違和感を感じたら止める勇気も必要だと思います。キャンセル料やゲストへの迷惑を考えて、予定通り進めてしまいましたが、多少損しても自分が納得できるようにすべきだったと思います。詳細を見る (1813文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
沖縄の料理でゲストを迎えたい人向け
【披露宴会場について】地下の宴会場は、観葉植物や暖か味のある照明で、どことなく南国の雰囲気がある。ところどころにシーサーなど沖縄らしいオブジェも。ロフト部分が座敷になっており、ちょっとした隠れ家気分が味わえる。キッズルームに良さそうだが、小さい子は手すりの隙間から落ちないように注意が必要。【料理について】海ぶどうやパパイヤなど、沖縄の食材を活かした前菜が美味だった。また、他では味わない演出になりそう。店長も仰っていたが、味付けに関してはやや濃い目。ただ、濃すぎるというわけではなく、お酒に合う濃さ。薄くしてもらうこともできるそう。沖縄らしくフリードリンクに泡盛が含まれているのが特徴的だった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】本町にあるため、電車でアクセスしやすい位置にある。ビジネス街のため土日祝日は人通りが少なく、静か。コインパーキングについては、日祝は安いが土曜は平日並みに高い。【コストについて】パックプランが割りと充実しており、コストパフォーマンスは高い。【この式場のおすすめポイント】ゲストに沖縄料理、沖縄の雰囲気を味わってもらいたい人にオススメ。個人的な好みだが、マンゴージュースがかなり美味だった。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
自分たちらしい披露宴!
【披露宴会場】リゾートダイニング 菜美ら【スタッフ(サービス)】オーナーさんが偶然私の友達の友達だったので(誰か特定されてしまうな(笑))、オーナー自らプランナーとしていろいろ助けてもらいました。通常の披露宴とは違い、自分たちで作りあげるように何もわからない私達に親切に教えてくれ、提案してくれ、そして私達の計画した無理難題にも対応してくれてスタッフさんとも仲良くなれてカナリよかったです!ただ、参列客から飲み放題のはずのドリンクが出てくるのが遅かったと指摘を受けたので、-1にさせてもらいました。【料理】ドレスで締め付けられてほとんど食べれず…でも参列者からは天ぷらとお肉が美味しかったとお褒めいただいたので安心しました!【フラワー】提携している花屋さんと別途打ち合わせもして、私がまったく花に詳しくなかったんですがなんとなくのイメージを伝えたらそれでバッチリ対応してくれてました。ちょうど母の日とかぶったので、花束贈呈をあえて母の日サプライズにしたんですが当日来れなかった義母の分も遠方まで発送してくださり、機転をきかせてくれてよかったです。【コストパフォーマンス】特に高いと感じる点はありませんでした。むしろ最初の見積もりからもっと上がると思っていたのでトータルで考えるとよかったと思います。【ロケーション】お店自体がオープンな雰囲気なので駅からも近く参列者もわかりやすかったみたいです。【マタニティOR子連れサービス】マタニティではないですが、車いすの親族を迎え入れたのですが会場がある地下につながるエレベータもあり、バリアフリーにも対応していました。ただ私達がMAX人数での披露宴をしたせいもありますが通路は若干狭かったかな~。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく、やりたいことがあれば相談してみる!私達は沖縄本島で挙式をした後の披露パーティー(1.5次会形式)だったのでかなりフランクでアットホームな、そして何より沖縄色を濃く出したんですが余興のエイサーも三線もバッチリ盛り上がり、まるでここは沖縄?というような雰囲気でした。別途、夫の故郷の巨大鯛かまぼこを用意したんですが、持ち込みでケーキカットならぬかまぼこカットにも快く対応してくれお店にある包丁に装花までつけてもらったのにはまいりました(笑)型にはまった披露宴がしたい人には逆にオススメしませんが自分たちらしい披露宴をしたい人、あとはリゾート挙式後のパーティーをしたい人にはもってこいです~!【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (1055文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/18
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 2.6
お料理と提携先は素晴らしい
店舗自体は沖縄のリゾート感があってアットホームな式をしたい人にはオススメです。ただトイレがあまり綺麗でないのと数がやや少ないのが残念でした。あと会場が地下になるので若干ゲストに階段の登り降りをお願いすることになります。ゲストや親族の着替えスペースが狭いので、あまりたくさんの人に支度してもらえないのも、遠方からのゲストが多い場合、ネックになります。詳細を見る (1813文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
沖縄の料理でゲストを迎えたい人向け
地下の宴会場は、観葉植物や暖か味のある照明で、どことなく南国の雰囲気がある。ところどころにシーサーなど沖縄らしいオブジェも。ロフト部分が座敷になっており、ちょっとした隠れ家気分が味わえる。キッズルームに良さそうだが、小さい子は手すりの隙間から落ちないように注意が必要。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
料理
- 結婚式した披露宴
- 2.6
お料理と提携先は素晴らしい
お料理はさすが飲食店だけあって美味しかったし、ゲストからの評価も高かったです。下手なホテルより美味しい!と言って下さるゲストもいました。ただ、スタッフがすぐお皿を下げようとする、写真や談笑に席を立っている間に、料理が残っていたのに勝手にお皿を下げられていた、というゲストの後日譚が多かったのが残念でした。また、アレルギーの対応などは普通に対応してもらえますが、新郎新婦の料理に関しては例えば前菜だけで止めておく等はしてもらえないみたいです。担当に相談したところ皆さんゲストと同じように召し上がってます、とあまり良い顔をされませんでした。当日やはり最初の数品しか食べれませんでしたが、手をつけれなかった分は披露宴後に裏に持ってきてもらったり、持ち帰りにしてもらう等の対応もなかったです。何の声かけもなくそのまま処分されたみたいです。詳細を見る (1813文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
沖縄の料理でゲストを迎えたい人向け
海ぶどうやパパイヤなど、沖縄の食材を活かした前菜が美味だった。また、他では味わない演出になりそう。店長も仰っていたが、味付けに関してはやや濃い目。ただ、濃すぎるというわけではなく、お酒に合う濃さ。薄くしてもらうこともできるそう。沖縄らしくフリードリンクに泡盛が含まれているのが特徴的だった。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 菜美ら(ナチュラ) |
---|---|
会場住所 | 〒541-0048大阪府大阪市中央区瓦町4-4-8レイト本町ビル1階・B1階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2476件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる