グランラセーレレガロの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
建物や雰囲気がレトロで可愛いです。
一棟貸で、1日1組限定の式場です。外装も内装も北欧風の建物で、とても可愛らしい雰囲気です。建物のどこで写真を撮っても映えます。挙式会場もレトロな雰囲気で、実際にヨーロッパの協会で使用されていた扉がとても素敵でした。コストパフォーマンスは、良いとは言えません。場所はあまり、立地の良い場所とは言えません。駐車場は完備しておりますが、送迎バスは必要かなと思います。1階に披露宴会場。2階に挙式会場がありました。エレベーターも付いていたので、足の悪い方や車椅子の方がいても問題ないです。トイレの個数があまり多くないかもしれません。自分たちだけの空間で、式を挙げたい方にはピッタリな会場だと思います。貸切なのはとても良い。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アンティーク、プロヴァンスが好きな人におすすめです!
アンティークをモチーフにした落ち着いた雰囲気のチャペルで、ウェディングドレスがとても映える会場です。アンティークがたくさん散りばめられていて、アンティークが好きな人にはたまらないと思います。見積もりでは、必要になりそうなものは全て含めて費用を出してもらい、実際に支払う時に金額のギャップが出ないように配慮していただきました。試食会もあり、前菜・スープ・肉料理・デザートをいただきました。とても美味しく、デザートは綿菓子が出てきたと思ったら中にはピスタチオアイスとベリーソースがかかったババロアが出てきて、新しくとても面白いと思いました。主要駅からはだいぶ離れたところにあるので、送迎バスは必須だと思います。とても丁寧に対応してくださり、好印象でした。1日1軒貸切ができるので、時間に追われることなく披露宴ができるのはとても魅力的だと思いました。主要駅から離れているので、遠方から来る人の交通手段を考えておくといいと思います。プロヴァンス風の邸宅なので、和装というよりは洋装(ドレス)がピッタリかなと思いました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンが素敵な式場
挙式会場はヨーロッパの教会さながらの木を基調とした空間で、花嫁の白のドレスがよく映えました。挙式会場は、木を基調とした温かい空間で、窓から庭が見えるので明るい自然光が差し込み、良い印象でした。料理は、見た目はとても可愛いのですが、副菜の一部が少し凍っていたのが残念でした。式場は熊本駅から遠く、最寄駅が近くにないため、タクシーかバスを利用しなければいけませんでした。私は土地勘がないためバスを利用するのは難しくタクシーで移動しました。スタッフの方は、みなさん笑顔で明るくハキハキしていて見ていて気持ちが良かったです。飲み物の追加注文も声かけを頂いて注文しやすい雰囲気でした。ガーデンが隣接する広い披露宴会場詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
可愛い&ナチュラルな雰囲気でコスパ◎ガーデンウェディングも!
・厳かで広さのあるチャペルです・南フランス、プロヴァンスの雰囲気にこだわって作ってあります・ナチュラル×グリーン(ガーデン)で可愛い雰囲気・会場全体は広いと思います!・下見した中で、コスパは1番いいと思いました!・ハーフコース?でした!ワンプレートではなく、比較的しっかりコースの流れが掴め、お料理もおいしかったです!・アクセスは完全に車だと思います!・便利がいい場所、分かりやすい場所ではなさそうです・とっても良い方ばかりで、みなさん話しやすかったです!・自由度が高く、やっていいこともたくさんだと思います!様々な相談に乗ってくれると思います(^^)日程変更等も、優しい設定でした。・場所・色々飾りたい!とか広くガーデン演出したい方には良いと思います!(^^)色んなことできそうです。詳細を見る (343文字)


- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
他県からの参加者も満足、オンラインを活用した結婚式!
厳かで重く暗いブラウンな教会は、真っ白なウエディングドレスがキレイに映えるので、主役感を味わうことができる。披露宴会場は、庭側から自然の光が差し込み、教会とは打って変わって、フランクな雰囲気が良い。一部オンライン化(zoom)したことにより、値上げがあった →ただ、他県からの参列者には評判が良かったので、やってよかったペーパーアイテムを持ち込みしたため、その分値下がり(持ち込み料はなし)料理は一品ずつ、細かく決められるので自分の予算に合わせることができる。とくに牛ヒレ肉系は、肉質も柔らかくソースの評判も良かった。ご年配が多い式だと、締めとしてでてくる鯛茶漬けがハマるの、おすすめ!式の1ヶ月程度前に、実際に決めたメニューを食べることができて、そこから再調整することもできる。(ただし有料)飲み放題の範囲が広くて、ゲストに評判が良かった。(乾杯のシャンパンをはじめ、ビール・日本酒・焼酎・ワイン・ソフトドリンク等が飲み放題)ノンアルコールカクテルもあったので、未成年者や運転者も満足してもらえた。ゲストとして呼んでいた友人曰く「料理に合うお酒を紹介してくれるので、ついつい飲んでしまった笑」とのこと。駅が近くにないため、ゲストの多くは家族送迎やタクシーだった。スタッフに頼めば、代行を前もって頼むことができる。結婚式当日、練習ではバージンロードをうまく歩けず苦戦したが、プランナー・衣装担当・聖歌隊・神父など、多くの人が「頑張れ!」と応援してくれて、嬉しかった。「いい式にしよう!」といったオーラを全員から感じ取れて、とても気持ちよく挙式ができた。式2週間前に企画した、新郎のサプライズにも快く対応してくれたところが好感。サプライズのタイミングについても親身に相談に乗ってくれた。zoomを使って一部オンライン結婚式を実現した →私物のipadを高砂に置いたことによって、zoom参加者の人ともコミュニケーションが取れてよかった。音声は入りにくいからチャットや、紙に文字を書いてを使って会話した。 (紙とペンは、挙式中にお願いして準備してもらいました)会場の雰囲気がよくて、一目惚れしたオンライン結婚式は初とのことだったが、うまく機能していたと思う詳細を見る (927文字)
費用明細2,941,072円(46名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/08/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
アットホームな会場です。
家族だけの結婚式におすすめな会場でした。チャペルはそんなに大きすぎなくて家族だけでする式にはとてもマッチしてると思いました。茶色の木のぬくもりを感じれる温かい気持ちになる雰囲気です。キッチンがすぐとなりなので出来たての料理をすぐに運んで会場まで持って来れます。ひとつひとつのインテリアがとても可愛かったです。予想よりお安く見積もりしていただきました。どれを食べても美味しかったです。ここの料理は素敵です!お野菜ひとつひとつがとても美味しかったです。また食事を食べたくなる味です。電車が近くに通っていないので車でこれば問題ないです。プランナーさんはとてもきさくに接客していただけて楽しかったです。あっとほーむな感じを求める方にはぴったりです。カクテルなどのドリンクメニューがとても種類が多いです。詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
プロバンス風のあたたかみのある式場
チャペルの茶色を基調とした雰囲気がおしゃれでした。ダークブラウンの木とステンドグラスが、厳かだけどあたたかみのある感じを出していてアットホームな式でした。80~90人程度でもゆとりがあり広かったです。庭がついていて演出もできていいと思いました。他県から来たのでアクセスがいいのかよく分からなかったが、シャトルバスがあったので安心できました。披露宴会場のスタッフはよかったです。挙式のあとに、新郎新婦がチャペルから外に出てくる時にチャペルの扉の前にいたスタッフ2人がずっと私語をしていて、とても感じが悪かったです。新郎新婦からは見えなくても、親族や来賓が全員いる前でぺちゃくちゃお喋りをしていてはせっかくの2人の式のイメージが悪くなるかもとか、考えた方がいいのではないでしょうか。全体的に南プロバンスのような可愛い雰囲気で、トイレまでその世界観になっていて、海外に来た気分が味わえます。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/04/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
可愛くアンティークな個性あふれる式場
真っ黒に近い色彩で花嫁がより引き立つように考えられていた。アンティークやクラッシックな雰囲気が漂い、正面の階段を数段上がると、式場全体が見渡せる。他の会場より上がり口が高いのが特徴。挙式後の「ハッピーポッポ」(鳩を飛ばす)演出はここだけ。広々として可愛い感じ。オープンキッチンがあり、新郎の演出も可能。何よりロビーが独特でどこにもない雰囲気。アンティークな椅子が多く置かれ、ソファーも所々あってゆったりくつろげる。向かい合って座る椅子や、中2階、半地下などワクワク感が止まらない。親戚の待合室はないが、あえて用意せず、貸切を利用して好きなところでくつろぎ、顔合わせでチャペルに移動するという形式が気に入った。互助会を使ったが、思ったほど安くなく割と妥当な値段。主人がとても気に入っていた。色鮮やかでお肉も柔らかい。9品と大満足のボリュームだそうだ。最後のデザートは綿菓子に包まれていて「インスタ映え」間違いなし!!食べると昔懐かしいパチパチ音がして面白かった。料理で笑顔になる心遣いはうれしい。バスは出るが、郊外のため少し分かりづらい。チャペルから出ると小学校グラウンドが正面に飛び込んでくるので一気に現実感に引き戻されそう。年齢高めだが、実際はいろいろな年齢層の方がいるようだ。案内してもらった方はすごく早口でなかなかついていけなかった。いろいろと親切に教えてくれているのだが、質問するタイミングがつかめず「私の話も聞いて」と少々残念な気持ちになった。バリアフリーで車椅子完備。貸切でドレス姿もオリジナリティがあって素敵だった。何よりカフェスペースが好きで、いろいろな部屋を時間の許す限り貸切で使える特別感がたまらない。特別感や貸切でゆっくり使いたい方、ちょっとこじゃれた他とは一味違った式を挙げたい方、自分たちの個性を出したい方実際に式を挙げる時の動線、プランナーさんとの相性詳細を見る (790文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
絵本の世界のような非現実的な体験ができます!
アンティークな雰囲気で白のウェディングドレスが映える作りになっている。木の温もりと優しい陽光に包まれる会場となっており他の式場にはない落ち着いた空間となっている。納得のいく値段だった。1日2組ということもあり、貸切にできるのであればかなりコスパが良い方だと思う。前菜までしっかりこだわる他の式場と比べて、冷蔵庫に入れてあらかじめ準備していた料理がものすごく伝わった。メインデッシュで出てきたフォアグラに関してもこだわりがあまり無く、癖の強いものとなっていた。隣に中学校があり、部活の練習と式が重なるとイマイチな式になる可能性がある。見学時の細かい説明や見積り時色々なことに受け答えしてくださり、満足のいく対応だった。ゲストの控え室がかなり広くておしゃれな空間なので式が始まる前から楽しむことができます。クラシカルな雰囲気が好きで他の式場にはない独特の世界観をゲストに体験してもらいたいカップルにおすすめ詳細を見る (401文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
-

- 下見した
- 3.3
南フランス風の貸し切りゲストハウス
木を中心に使用したアンティークなチャペルで白い花嫁衣装がよく生える。また100名収容できるため、家族以外のゲストにも参列してもらえる。木の温もりを感じられる会場で最大150名収容可能。会場を出てすぐのところにガーデンがあり、グリルやデザートビュッフェ等ができる。若干他の式場より高いと感じたが、一日二組限定で貸し切りなので仕方ないのかなと思った。値下げ交渉にあまり応じてくれなかった。ブライダルフェアでは、ほとんどの式場が当日料理を試食させてくれるがレガロは別日でないと料理の試食ができない。料理に自信がないのかなと感じた。別日に料理を試食したが、肉は硬く、フォアグラは素材の美味しさを生かす味付けがなされていなかった。少し残念だった。駅からは遠いため、タクシーやバスでの移動が必要。しかし、両家一台ずつ無料で送迎バスをつけてもらえるので、アクセス面の弱点をカバーできると思う。見積もりに関して、私たちの意見を十分に聞いた上で、作成してくれたので、現実的な見積もりがどれくらいか分かって良かった。チャペルや披露宴会場が南フランス風で素敵だった。会場を貸し切って式を挙げられるため、入り口から庭に至るまで、飾り付けを自分たちですることができる。貸し切りで式を挙げたいカップルにおすすめ。他の式場にはない演出(ハッピーポッポ、ガーデンでのビュッフェ等)多様なので、演出についての説明を受けたがよい。詳細を見る (597文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
可愛らしい外国風の式場
挙式会場は、木の温もりを感じることが出来るとても可愛らしいチャペルです。ドレスの白が映えるように茶色で統一してあり、他のチャペルにはない雰囲気があってとても素敵でした。外の階段へと繋がる扉には鐘もあり、鳩を飛ばす演出も出来るそうです。披露宴会場はオシャレなレストランのようで、アットホームなパーティーにしたい方にはピッタリです。高砂もソファが選べたり、お庭にもでてbbqやデザートビュッフェなど色々な演出も出来るそうです。早期決定の割引や、期間限定での割引などがありましたが特別お安いという印象ではないです。お料理はフルコースを試食することが出来ないので、実際の量などのイメージはしにくいと思いました。試食で出していただいたお料理は盛り付けなど見た目はよかったです。交通アクセスはさほど良くは無いと思いますが、シャトルバスの利用もできるので問題はないかなという感じです。私は気にならなかったのですが、隣にお葬式の会場がある点を懸念した声はあがりました。担当してくださった方はハキハキした方で、見積もりの説明などが簡潔でとても分かりやすく、こちらが聞きたいことを全て先に伝えてくださり、他にも何件か下見に行った後でしたが、1番信頼感のある方でした!会場が外国の森の中にありそうな雰囲気で、とにかく可愛いです。貸切で利用できるところも良く、ガーデンを解放すると子供も楽しめるし、ペットを連れてきてもいいそうなので自由な式が出来ると思います。ロッカーもあり、遠方からで荷物の多い方にも優しいです。ディズニーや可愛い雰囲気が好きな方にオススメです!チャペルから出ると目の前に学校があるので、どれくらい気になるかを確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (719文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
全体的にかわいらしい会場です
チャペルは茶色で花嫁の衣装が目立つように作られていたのでよかった。レトロな雰囲気で統一されており特に装飾しなくても壁とかでも映える写真が撮れそうなのはよかった。庭も可愛かった。チャペルから出ると目の前が小学校か中学校だったので現実感があるのでそこがマイナスだった。フルコース食べていないので当時のメニューが想像しずらかった中心部からは離れているが式場からバスが出るプランであれば問題ないが毎回の打ち合わせのことを考えると自宅からも近いところの方がいいかもしれない。貸し切りの結婚式場なので駐車場が広々使えるのは良い。料理は少ししか食べていないが、その時配膳のスタッフがタバコ臭くて気になった。ドレスの値引きが20万もあったのがかなり魅力的だった。席次表など手作りできる部屋も予約制で自由に使えるのでインク代の節約にもなるドレスにこだわりたい方は値引きが大きいのでおすすめ詳細を見る (385文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/01/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いた雰囲気の式場
ブラウンを基調とした、落ち着いた雰囲気でした。ウエディングドレスに合うのか心配でしたが、全然そんなこと無く、心配していたのを忘れる程とても綺麗で、見入ってしまいました(笑)正面のステンドグラスも雰囲気にマッチしており、バージンロードも長いので時がゆっくりと流れる感じです。挙式会場の大きな扉を開くと、大階段があり、フラワーシャワー、ブーケトスがありました。あと、新郎が野球部という事もあり、新婦が大きな柔らかいボールをトスしてあげて、それを打って取ったゲストと、何かをするみたいな演出がありとても盛り上がりました。ゲストの参加型の演出があるのはイイなと思いました。ブラウンを基調としたつくりで、天井が広く、装飾もグリーン系が多く落ち着いた雰囲気でした。隣接するガーデンとテラスみたいな所で、新郎がバーベキュー。新婦がケーキビュッフェをしていて、海外のパーティーみたいでした。アットフォームな感じがとても良かったです!彩り豊かで美味しかったです。バーベキューやデザートビュッフェもあったので、量も満足でした!立地的には初めて行く方には少し分かりにくいと思います。地元の私でさえ式場にしては狭いし違う建物と思っていました。実際に入ってみると全然違い、広いです(笑)式後の二次会となると、周りに駅も無く、市内まで出るのに少し不便かなと思いました。皆さん若かったのですが、しっかりとした応対で、ドリンクのおかわりとかもちゃんと見ていて、目配り気配りが出来ていて、とても気持ち良かったです。ガーデンでのバーベキュー。ケーキビュッフェはとてもイイ!と思いました。詳細を見る (675文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
一組限定は良いが、他はイマイチ
一日一組限定というのは魅力的。会場は白を基調とした、ザ結婚式というような雰囲気ではなく、モダンな雰囲気のナチュラルテイストな感じ。自分は意識高い系の会場は嫌だったので、その点は非常に良かったと思う。上記の通り。設備というか式場のてっぺんに大きな鐘がある。意外とない所もあるので、結婚式の雰囲気はでそう。屋外に出ないといけないので、天候にもだいぶ左右されると思う。晴れの日だったら最高。あげてないのでわからない。美味しいと感じたが、他の式場と比べたら意外とそうでもなかった。正直良くはないと思う。呼ばれていったこともあるが分かりづらかった。当日担当してくれたプランナーの方は良い感じだったが、料理を運んできた男性スタッフがたばこ臭く、いかにもさっきまで吸ってましたみたいな臭いだったので、あれなかなりマイナスだった。一日一組限定は良いと思う。見積りを出してくれたけど、他の会場に比べたら安く感じたので、安く上げたい方にはいいかな?詳細を見る (414文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
暖かなウエディングに
挙式会場は木の温もりが感じるチャペルで、ステンドグラスが素敵です。バージンロードは15メートル。祭壇は5段登ったところにあり、トレーンやベールが引き立ちます。赤い椅子で、まるでシルバニアファミリーのようだと思いました。立地は市内からは少し遠いのですが、送迎バスも在りますし、式場内の駐車場も多いです。式場内を自分の家のように飾りつけでき、おもてなしができます。また、ペーパーアイテムなどを作ることができる部屋があります。パソコンやコピー機、卒花様の作品があり、とても参考になります。また、ペットと一緒に結婚式ができるので、そういったかたには人気の式場のようです。アットホームな式にしたいかた。アンティークに興味がある方。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
友人の結婚式に参列しました。
広々としていたので、窮屈感がなく、チャペルの雰囲気もとても良かったです。ほどよい広さで、新郎新婦もテーブルからよく見えたので良かったです。どれも美味しかったです。中でもガーデンでのデザートビュッフェと、お肉をその場で焼いてもらえるのがとても美味しく、そして楽しむことができました。海や山は見えないが、ガーデンがあるのは、とてもいいと思いました。スタッフさんは丁寧に接してくれていました。私のテーブルを担当したスタッフさんは、次の食べ物がくることも教えてくれたりしましたよ。化粧室は綺麗で使いやすかったです。新郎がサプライズで新婦にセカンドプロポーズをしていたのがとても素敵でした。バラの花束を渡していて、新婦も嬉しそうでした。会場全体が温かい雰囲気につつまれました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
クラシックな会場
木を使った茶色を基調としたクラシカルな会場です。ステンドグラスも多く使われており、中世ヨーロッパを思わせる雰囲気でした。披露宴会場も挙式会場同様クラシカルなイメージの会場です。高砂から向かって左右が窓になっていて、片方からはガーデンが、もう片方からは高台からの空が望めます。夕暮れの時間帯は夕日が見えて綺麗だろうと思いました。街から離れているので、交通のアクセスはあまりよくありません。また、中学校の隣にあるので部活等の声が聞こえてくるのではないかと気になりました。ただ、高台にあるので披露宴や待合スペースから見る景色はとてもきれいで、これは郊外ならではの景色かと思います。入口から挙式場、控室、披露宴、ガーデンまで細部にこだわってシックで可愛い雰囲気です。可愛い雰囲気やクラシカルな雰囲気が好きな人は下見に行かれることをおすすめします。ガーデンでバーベキューの演出や、挙式のあとに鳩を飛ばすといったこの式場ならではの演出があります。自分にあった挙式が出来るかと思うのである程度どのような式をしたいかのイメージをつけていくと良いかと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.3
暖かみのあるゲストハウス
白を基調としているところがおおいなか、ここはブラウンを基調としており、広いですが落ち着けます。ウェディングドレスが映えると思います。重厚感ある扉をひらくと大階段。ゲストとの距離も近く、素敵な挙式になるでしょう。隣が中学校で、大階段からよくみえます。部活の練習の声や音が響くのが気になりました。恐らく土曜日の午前中はかぶりそうです。全体的に暖かみがあり、落ち着ける空間になってます。ブラウンを基調としています。親族控え室はありますが、一つだけなので、わけたい場合はパーテーションで対応することになりそうです。喫煙場所があり、また、ガーデンも春先であれば青々としてゲスト同士写真をとるのもとてもよさそうな場所です。冬でもストーブを出して対応していただけるようです。会場の横に広いテラスがあり、お子さんの気分転換によさそうです。式の日が近ければ近いほどどこの式場も安くなると思いますが、こちらも半年後の式を予定していたので、たくさんサービスしていただき、コスパはよかったです。よほど大きな演出をいれたりしない限りこれ以上あがることはない、と言われました。3つほどグレードがありますが、一番下のグレードで9品あり、十分だと思います。味は美味しかったですが、特別な印象はありません。わかりにくいかもしれません。目の前の道を通っていても、少し高い位置にあるので、気付きにくいです。空港、熊本駅のちょうど中間ぐらい?電車も通ってますが、そこから徒歩では厳しそうです。地元の方ばかりであれば、駐車場もたくさんありますので、いいかとおもいます。斎場が隣にあります。旦那の祖母が亡くなったこともあり、ここには決めませんでした。営業のチーフの方が案内されました。テンポよく話され、こちらから聞かなくてもいろんなことを詳細に教えてくださいます。本当に新郎新婦のことや、素晴らしい式にしたいという想いがとにかく伝わってきました。今までで一番印象のよい、話しやすい、仕事ができる感じも伝わってくる、頼れる営業さんでした。裏で他のスタッフさんの笑い声が聞こえてきました。少しうるさかったです。プランナーさんはどうかな~?個室がいくつかあり、子どもや赤ちゃんがぐずったりしたときに、利用できます。清掃が行き届いていて清潔感あります。かなり女の子向けな式場ですが、落ち着いた雰囲気もあり、素敵な式があげられると思います。立地面はよくはありませんが、バスの手配もできます。持ち込みも割りと大丈夫ですが、引き出物は不可でした。ですが、お店にでていないもの、ということで、ゲストにお値段が知られることがないというのは魅力的でした。詳細を見る (1095文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.4
オリジナルハウスウエディングができます
レトロなイメージで茶色を基調とした木のイメージでした。洗練された古くからある教会のような感じでした。おしゃれでアンティーク調のステキな挙式会場でした。ワンフロア貸し切り、ハウスウエディングならではのアットホームでオリジナルデザインが素敵でした。いろいろなプランがありプランに合わせて金額設定できます。そのときはできませんでしたが後日別に予約を取ることもできるそうです。わかりやすい場所にあると思います。車でいくには交通アクセス抜群だと思いました。熊本市内にいくには二次会にはすこし遠いですが、バスも近くで利用できます一つ一つ丁寧に対応してくださり、スタッフの方々の雰囲気がみなさん仲良くされていて良かったと思います。電話での予約の対応からすごく優しい雰囲気の対応でした。ハウスウエディングならではの貸し切りができ特別感があります。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルで非日常感のある会場です
クラシックな教会スタイルでした!聖歌隊やトランペット、オルガンの生演奏もあり、光の差し込み方も美しい場所でした。挙式や披露宴の合間の待合い室も中二階などがあり、とても広く、ゆったりとすごせます。欧風のナチュラルな感じ、といったところでしょうか?披露宴会場も、ホテルウエディングのようなゴージャスさではなく、自然な色合いでとてもリラックスした雰囲気でした。天井がとても高く、日中の披露宴でしたので、自然光で明るい印象でした!ドライフラワーやグリーンの飾りがとても似合う雰囲気です。高砂はソファで、テーブルが新郎新婦の両サイドにあるスタイルでしたので、新婦のドレスが座っていても美しさがわかり良かったです!ケーキブッフェは披露宴会場につながっている温室?のような雰囲気のちょっとしたスペースでした。かわいかったですが、ちょっと混雑して大変でした(笑)喫煙室は大きな鏡があり狭さを感じませんでしたが、窓が開けられないためちょっとにおいや空気の籠りが気になりました。サーブしていただくタイミングもよく、おいしかったです。隣に友人の娘ちゃんが座っていたのですが、お子様用のプレートもとってもおいしそうでした。 新郎新婦の特別なメニューで、デザートブッフェの時にとてもかわいい手毬寿司もあり、フレンチのコースの最後にお寿司が食べられて、なんだかホッとしました。市街地からは遠く感じます。送迎バスを出していただいたので助かりましたが、帰りは送迎バスも少なかったので友人と車を乗り合わせて帰りました。土地勘がない場合自力で行くのはすこし難しそうです。待合室からチャペルやガーデン、披露宴会場が近いだけに、一瞬どちらに行けばいいのかわからなくなった時もすぐに案内していただき、さりげないサービスがありがたかったです。キラキラ・ゴージャス!というよりも、ナチュラルな感じがお好きな方にはとてもお勧めです!披露宴会場から喫煙室や化粧室も近いのがうれしかったです。私が参列したときは、通路に生い立ち写真を飾ったりなどしてあり、移動中や待っている間も盛り上がりました。新郎新婦のセンスが光る、オリジナルな式が楽しめました。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
チャペルの重厚感が素晴らしい
昔、海外で実際に使われていたチャペルをそのまま使ったそうで、シックな木目調の厳かな雰囲気のある挙式会場です。チャペルの屋根上に下がっている鐘を鳴らすことができるそうで、挙式にふたりで鳴らすのも素敵だと思います。階段に続くレトロな大扉も素敵です。ガーデンを使ったり、披露宴横のプチスペースを使ったり、可愛い雰囲気の披露宴会場です。ハウスウエディングなので、式場全体を自由に使えて、思い通りの式を挙げられそうだなと思いました。市内からは離れています。式場内を丁寧に案内してくださいました。式場全体が北欧をイメージしているそうで、室内、教会、披露宴会場、ガーデン共にとても素敵で可愛い雰囲気に仕上がっています。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな結婚式
木のあたたかみや重厚感があり、想像していた以上に雰囲気が素敵で気に入りました。ウェディングドレスがとても映えるチャペルだと思います。落ち着いた色合いで可愛らしさもあり、ゲストの方々にもゆったり過ごして頂けるのではないかと思いました。素敵なバーカウンターがあったり、ガーデンの広さもちょうど良いです。車でいらっしゃるゲストの方には駐車場も完備されていますし、送迎バスなどを利用すれば問題はないと思います。どのスタッフの方も対応が優しく丁寧でした。一方的に話されるのではなく、こちらの話をしっかり聞いて頂けた事にとても好感が持てました。可愛らしいナチュラルな結婚式を挙げたかったので、自分にはぴったり合っていました。手作りルームもあり、ペーパーアイテムもこだわって作ることができます。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
まるで絵本のような世界観
チャペル入口の門は、実際に南フランスの教会から取り寄せたものらしく、厳かさを感じた。様々なアンティークが溢れる中、正面には大きなステンドグラスが堂々と飾られている。ゲスト席と祭壇に広いスペースがある為、ゲスト席から花嫁がよく見える。ステンドグラスに照らされた花嫁は、とても神聖なもののように思えた。チャペルの門を開けると大階段が続いており、ハトを飛ばす演出もあります。名付けて「ハッピーポッポ」(笑)食器や家具などアンティークに拘っており、とっても可愛い会場です。前撮りをするなら、会場や併設されたガーデンでの撮影がおすすめ。絵本の中のような世界観があるので特別なアルバムが作れると思います。待合室だけでも100人が着席できるスペースがあり、もちろんウェルカムドリンクも振る舞われます。広い会場は二人の貸し切りとなり、様々なエリアに好きなように飾り付けOKです☆時期にもよると思いますが、衣装代の値引き率が良いです。コース料理の品数も多い(9品)ので、一番金額が跳ね上がる部分が抑えられ、見積もりが大幅にずれる心配がありません。羊のチーズのスープが、とにかく美味しかったです☆☆☆お皿の中に円を描くようにお野菜が散らしてあり、羊のチーズが真ん中に置いてありました。「これは何だろう?」と不思議に思っていると、給仕さんがコンソメスープを注いでくれた瞬間・・・チーズがふわっと広がって、まるでお皿の中で花びらが開いてゆくようでした。濃厚なチーズと優しいコンソメスープの相性がマッチしていて、見て楽しく、食べて満足、幸せな一皿でした。住宅街のど真ん中にある為、少しわかりにくい場所にあるかもしれません。招待状には詳細な地図を載せてあげると親切だと思います。蝶ネクタイをして、いつもニコニコ話を聞いてくれるプランナーさんがいます。ジョークを交えながら楽しく結婚式の相談ができるので、人見知りな方には、こちらのプランナーさんがダントツおすすめです!料理の品数が多く、ゲストがゆっくりと寛げる広いスペースがあるところが気に入っています。可愛い花嫁さんにおすすめの式場です。詳細を見る (880文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
森のチャペルでお籠り挙式
木調で落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。バージンロードは程よい距離で待ち長くも物足りなくもない距離でした。一番良かったのは挙式前の待合室です。一つの空間であるにも関わらず、仕切りとなる建具が多く、階段で下に降りたり、上にあがったりと区切られている為、仲間内で集まってゆっくり待てました。ここは本当におすすめポイントです。挙式会場は木材で作りこまれていたので、重厚感は凄かったです。冬の挙式だったので、挙式後にガーデンに降りる時はコートを用意しておいてくれたのも良かったです。スタッフさんもニコニコしていて、ガーデンセレモニー後に温かい烏龍茶を手渡してくれて、気がきくなぁと思いました。フラワーシャワーもバルーントスも出来て良かったです。披露宴会場は木調でガーリーな可愛い感じでした。広々とした会場だったので、新郎新婦も歩きやすそうだったです。廊下と披露宴会場の間の扉がガラス張りだったので、新郎新婦が廊下からガーデンに出るのが見えました。ガーデンから入場するんだなぁって丸分かりだったので、ちょっと可哀想だったです。披露宴会場からは外が少し見えます。でも良い具合に空と植木しか見えないから、外のビルや自動車が見えて現実に帰る事がなかったです。雰囲気作りはバッチリだと思いました。音響やスクリーンは問題なかったです。あまり広い会場ではないので、どこからでも見やすかったです。とってもガーリーな雰囲気が漂っている離れのような部屋が本当に可愛かったです。新郎新婦がそこでケーキをサーブしてくれました。料理は正直なところ普通でした。多分そんなにランクが上の料理ではなかったのだと思います。でも、肉料理が硬く筋張っていたのは何とかして欲しい所かな、しっかり試食してランクを決めると良いと思います。出来る事なら肉料理だけでもランクをあげたほうが良いと思います。今、一番印象に残っているのが、肉が筋張っていたという所なので、、、料理の印象は悪いです。料理の見た目は良かったです。本当に華やかで結婚式らしい盛り付けでした。ウェディングケーキが小さいケーキの周りに様々な種類のケーキが配置されていて、彩が良かったのと、好きなケーキを選んで食べれたのでとても良かったです。私は生クリームがあまり好きじゃないので、本当に助かりました。ドリンクのサーブがちょっと遅かったけど、ゲスト人数にもよるのかなと思います。入口が分かりづらかったですが、結婚式場内の雰囲気を保つためには仕方ないのかなと思いました。バスは通っているのかもしれませんが、基本的に車がないといけません。でも熊本の結婚式場はどこも車がないと行けない所ばかりですから、アクセスについては文句を言っても仕方がないですね。バスを出してくれたので、親戚は集まってバスをお願いすると良いです。周辺の交通量が多いわりに、式場内はそれを感じさせない雰囲気作りがされていました。特にガーデンに出たときに、周辺の建物や交通量の多い道路が見えないのは良かったと思います。車の音も殆ど聞こえませんでした。結婚式で夢のような雰囲気のまま過ごす事が出来るのは本当におすすめのポイントです。全体的に対応が良かったです。プランナーさんにもお会いしましたが、丁寧で優しい方でした。ちょっととぼけている新郎だったので、かなり心配していましたが、プランナーさんがしっかりリードしてくれているように感じました。アドバイスだけでなく、時には諭すように対応してくれていました。本当にお世話になりました。接客やプランナーさんは本当にお薦めです。結婚式は会場の雰囲気もそうですが、ゲストに対するスタッフさんの対応は最も重要だと思いますし、新郎新婦が恥をかかないように諭すこと、しっかりと準備やアドバイスをしてくれるプランナーさんがいる事が最重要項目だと思っています。お客さんの言うことを「はいはい」と聞くだけのプランナーさんはプロじゃないと思います。レガロのように新郎新婦に結婚式とはどういうものだと教えてくれるのもプランナーさんの大事な仕事ではないでしょうか。そういう面で、本当に良い結婚式場だと思いました。この会場は全体的に可愛い雰囲気を作ってしまっていますから、自分で飾り立てる事をしなくても大丈夫です。披露宴会場のテーブルコーディネートにもそんなにお金をかけなくても、椅子も可愛いですし、周りのディスプレイも可愛い、内装も可愛いですから、それだけで華やかに見えます。木調で茶色を基調としているので、落ち着けて、ゆったりと楽しめる雰囲気作りがされている所が良かったです。待合室は本当にお薦めです。この会場のお薦めポイントはスタッフさんやプランナーさんだと思います。駐車場で誘導をしてくれるスタッフさんから、式場に入った時に案内してくれるスタッフさん、皆さんニコニコして話しかけてくれます。新婦の写真に目移りして立ち止まった時も、ひっそりと待っていてくれたのは嬉しかったです。詳細を見る (2037文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
おもてなし感満載
貸し切りのようで、会場に入ったところから新郎新婦の写真などが飾り付けてありました。とてもアットホームな雰囲気で素敵でした。とても美味しく、盛り付けもおしゃれでした。特にケーキが美味しかったです。同じテーブルの友人達とお料理の写メをたくさん撮りました。会場まで公共交通機関で行く手段がなく、車で送ってもらいました。お願いしたドリンクの提供など早かったように思います。皆さんとても親切で感じが良かった記憶があります。入り口から披露宴会場までの通路に、新郎新婦の生まれてからの写真などを壁に貼っていて、会場に着くまで楽しむことが出来ました。貸し切りならではだと思うので、装飾等にこだわりたい方にはぴったりな会場だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた印象の挙式でした!
受付のロビーは少し狭く感じました。全体的に照明が暗めで落ち着いた印象です。ステンドグラスが大きく、とても魅力的でした。挙式から参列致しましたが、参列者が多く、一番後ろで立って見る状態でしたが、新郎新婦もよく見えました。ベールダウンは前室で行われるものだと思っていたのですが、まず、新婦が一人で入場し、その前で新婦のご両親が待っており、お母様がベールを下ろし、その後お父様とヴァージンロードを歩くと言う流れを生で見ることができ、初めからとても感動しました。一番後ろで立っていたものですので、目の前で見れてこちらまで嫁に行くような気分になりました。スタッフの方もたくさんいらっしゃって、私がヒールの紐がとれているのにいち早く気づいて直してくださり、気配りがとてもしっかりしていた印象です。120人程だったと思いますが、少し狭く感じました。席は広々と使えましたが、通路の幅が狭く、新婦のカクテルドレスで通れるのか心配になりましたが、大丈夫のようでした。お色直しの後の入場は、毎回違う扉から入ってこられたので、サプライズ感が良かったです。新婦の友人として余興でダンスをしました。ステージはなく、新郎新婦の横のスペースで踊りましたが、広さ的に問題なく踊れました。披露宴前にスタッフの方達と即効で段取りして、リハーサルまでさせてもらえました。ご協力ありがとうございました。余興がありましたので、ゆっくり味わうことが出来なかったのが、とても残念で心残りです。ウエディングケーキが私達のテーブルだけ来ず、スタッフさんに聞きましたが、ケーキが小さく人数分切り分けることが出来なかったとのこと…。隣のおじさま達のテーブルよりも、若い女性のテーブルに出した方が喜ばれるのでは?と思ってしまいました。福岡から自家用車で高速を使って行きましたが、迷うことなく行けました。高速を降りてからもそんなに時間はかからなかったので、立地的にはとても便利な場所だと思います。駐車場も完備してあるので、助かりました。挙式に関しては気配り、目配り、心配りが行き届いていて、とても気持ちよかったです。披露宴前の余興の打ち合わせは、バタバタでしたが、リハーサルまでさせていただき助かりました。ただ、やはり披露宴が開始すると、飲み物の提供のタイミングが遅いなと感じました。カクテル系は時間がかかるとの説明をされましたが、私は自家用車で行きましたのでソフトドリンクを頼みましたが、それでも早いとは感じませんでした。余興の衣装に着替える際にロッカールームを使用しましたが、壁全体が鏡になっており、大勢でも使いやすかったです。詳細を見る (1086文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
異国を感じさせる本格的な挙式会場は圧巻
バージンロードが長く、収容人数も多いです。チャペルは、木造で出来ているので温かみがあり、落ち着ける雰囲気です。テーブル席はゆったり座れ、花やインテリアなどの装飾品がかわいく、とての明るい雰囲気でした。どの料理も見た目は華やかで、味もおいしかったです。味ももちろんおいしかったのですが、それ以上に見た目の可愛さなどが際立っていました。住宅街にあるため、正直行くまで少し迷いました。あらかじめナビや地図を見ていけば問題なくつくことが出来ると思います。駐車場も無料で、結構な台数停めれるのでとても便利だと思います。みなさん、常に笑顔を絶やさず、丁寧に接してくださっていた印象的です。新郎・新婦もプランナーさんと最後の最後まで話し合いをしていたとのことでしたが、無理なお願いにも対応されて、本当に感謝している話していました。木の温もりを感じられる式場です。なかなかこのような雰囲気を感じる式場に行ったことはなかったので印象的でした。また、インテリアなども可愛いのでここで、挙式を挙げられる女性はとでも幸せを感じれるのではないかと思いました。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オシャレな結婚式をしたい方必見
今回は、小学校からの友人の結婚式で参列させて頂きました。会場内は、大きな窓があり外からの光が入りさわやかな感じでした。会場のデザインは、ヨーロッパ風のオシャレなデザインでした。広さは円卓のテーブルで約100人ほど参列者が入れたと思います。余興をする際の控室もあり着替える際に助かりました。お手洗いに関しては男性の方しか解りませんが、3,4人ほど出来る様になってました。何より一番嬉しかったのが、披露宴が始まるまでの時間待合室での飲み物が自由に飲んでよかった事です。もちろんアルコールもありました。種類はどれほどあったか確認はしていませんがビールは飲めました。天気が良ければ式場の庭もオシャレな感じでしたので写真を撮る際も絵になるのではないでしょうかお手洗いのアメニティの種類も豊富でとても良かったです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とにかく可愛い!
暗めの照明ですが木のぬくもりや温かさをとても感じられ優しい雰囲気でした。高台にあるので出窓からの景色はとても良くもっと長く滞在していたかったです。器もブランドで統一され重みを感じました。ご飯ものの鯛茶漬けなど新郎・新婦が一生懸命私たちへのおもてなしを考えてくださったんだなと嬉しくなりました。大型ショッピングモールの側でもあり交通機関は問題ないかと思います。私たちは送迎バスを利用させていただきました。アットホームでみんなで一つのパーティを見守り大切にしていることを感じました。スタッフもみんなも幸せで楽しんでいる感じがとても素敵です。とにかく見るもの触れるもの...すべてが可愛いのです!個人的にはラウンジの雰囲気が大好きです!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
フランスに来たような異国の洗練された雰囲気を味わえる
チャペルから降りてくる階段が大きくて、見応えありました。そこでブーケの受け渡しもあったりして、運良く天気がよかったので絶好の雰囲気を味わえました。庭も西洋風に統一されていて、異国な感じです。ラグジュアリーな感じではありませんが、インテリアや装飾は西洋風で統一されており、センスの光る会場でした。入り口側にいたので、登場シーンや入退場の演出がとてもこっていて楽しめました。ロケーションはよくないです。主要な駅から離れているので、タクシーか送迎バスでのアクセスになります。地元の人が多い場合は、みんな車を持っていると思うので、専用駐車場にとめれば問題なしです。遠方のゲストが多い場合は、送迎バスを利用するといいと思います。披露宴会場にサンルームみたいなところがあり、ケーキがおいてあって、それを取りに行くスタイルは、選ぶ楽しさもあってよかったです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- ステンドグラス
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ77人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【創業60年記念】一軒家貸切W×特選牛試食×160万特典
【1件目でギフト3万円&豪華160万特典プレゼント】おもてなしウェディングが叶う★季節の旬素材を使用しグランシェフが作る至高のフレンチコースを無料でご試食!南仏感じるプライベート邸宅で貸切見学を♪

1103月
目安:2時間00分
- 第1部10:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催南仏邸宅貸切☆最大160万円特典★海外ウエディング×美食試食
【当館においてこのフェア限定で最大160万円特典】南フランスのガーデン付貸切邸宅でもてなす結婚式!ゲストが喜ぶ送迎バスや試食会へのご招待など豪華特典が山盛り!コスパ重視のお二人に大人気フェア♪

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【人気NO1】160万特典×ドレス無料特選牛試食*ガーデンW
【豪華特典付き*最大160万円特典】<1件目の見学がオススメ!ドレス25万円が全額無料>当館卒花人気のガーデン付き邸宅でパーティー体験やフレンチ料理試食でおもてなしも体感♪フランス邸宅の雰囲気を満喫♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
グランラセーレ レガロ
水曜定休日
096-337-7800
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- グランラセーレ レガロ熊本県熊本市北区楠3-2-13
- 地図を見る
- 096-337-7800
#会場の魅力
四季折々の食材を使った五感で味わうフレンチコース料理 無料プレゼント!!
初回来館時のみ有効。お二人と御家族の皆様での御来館も可。(御来館の人数、苦手な食材等ご予約の際にスタッフまでお申し付け下さいませ。)
適用期間:2025/08/14 〜 2026/07/31
基本情報
| 会場名 | グランラセーレレガロ(グランラセーレレガロ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒861-8003熊本県熊本市北区楠3-2-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR豊肥本線武蔵塚駅より車で5分、九州自動車道熊本ICより車で15分、熊本交通センターより電鉄バス・九州産交バスで楠団地下車徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 武蔵塚駅
|
| 会場電話番号 | 096-337-7800 |
| 営業日時 | 10:30~19:00/休館日:火・水曜日(祝日除く) |
| 駐車場 | 無料 100台 |
| 送迎 | ありマイクロバス 県内無料送迎 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 幻想的で温かな本格独立型チャペル。木製のアーチやベンチ、ステンドグラス、祭壇など、様々なアンティークが溢れる |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りケーキビュッフェ/バルーンリリース/ブーケプルズ/ローカロリー花火 |
| 二次会利用 | 利用可能お気軽のスタッフにお声がけください! |
| おすすめ ポイント | 1日2組完全貸切なのであらゆる演出をも可能に致します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお一人お一人に合わせて対応致します |
| 事前試食 | 有り申込み前、申込み後ともに試食はご案内させていただけます |
| おすすめポイント | 美味しい!おしゃれ!サプライズ!が五感で楽しめる★
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽のスタッフにお声がけください! 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽のスタッフにお声がけください!資格取得スタッフ お気軽のスタッフにお声がけください! |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽のスタッフにお声がけください! | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



