
10ジャンルのランキングでTOP10入り
モンテファーレの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタイリッシュでハイテク設備が整ったパーティールーム
白い色の内装の空間の中では、ステンドグラスや木のオルガン(パイプは木ではないですが)がくっきりと目だっていて、その綺麗な見栄えは挙式空間としてより一層上質な雰囲気を感じさせていました。端的にいうと、白いだけのチャペルではなくて、装飾がしっかりしていて引き締まっていたということですね。白い内装の披露宴会場は通常でいう2階までの吹き抜け構造。高さは十分で開放感がありました。また、階段があって、その階段は足元のライン状のライトによってスタイリッシュに輝いていて、登場シーンを華やかにしていました。プロジェクターや、スクリーンがしっかりと整っており、派手に映し出すことができていて、純粋に楽しいひとときでした。エンターテイメント性を重視するお二人には、いろいろな演出ができておすすめです。天王町駅が近くてすぐなのですが、横浜駅からもわりと近いです。私は横浜駅からタクシーでいって、5分ちょっとくらいだったと思います。エンターテイメント性が表現しやすいハイテク宴会場ですのでその点おすすめ。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
演出が楽しかったです
落ち着いた雰囲気で、とても素敵な教会でした。キリスト教式の神父さんが片言なのが、どうしても笑ってしまうのですが、ウエディングドレスが映える、綺麗な式場でした。よくある安心できる披露宴会場かと思いきや、見たことがない演出がいくつもあり、とても面白かったです。お寿司のビュッフェが出てきたり、料理長のムービーが流れたり、楽しめました。料理がとても美味しく、お寿司のビュッフェが面白かったです。駅から近く行きやすいのですが、本当にここに結婚式場があるのかな?というような場所で、不安になりました。式場は素晴らしかったです。見たことない演出がいくつもあり、横浜周辺に住んでいらっしゃる方には、オススメです!東京周辺に住んでいらっしゃる方は、東京で式場を探された方が、選択肢も広いと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
値段の割によく見える結婚式場
挙式は、新婦のブーケの花をばらばらに友人がもって、新郎が集める演出があった。先に挙式会場に案内されたので、仲の良い友人とは近い席に座れず少し残念でした。中は撮影禁止だったので、厳かな雰囲気でした。地下にある披露宴会場で、扉の前は狭かったし、あまり雰囲気はよくなかったけれど、それと対照的に会場の中は天井も高くて素敵な空間でした。途中から余興などをスクリーンで中継してくれていたけど、画像が荒くてよくみえなかった。キラキラしてる天井からの飾りで、スクリーンが見ずらかったのが残念。おいしくなかったです。厨房のパフォーマンスも微妙。無くてもいい。角度的に見えない人もいる作りだったしからあんまり売りにしてないのかも。式場側も。ローカル駅にあってわかりくい。ただ駅近なのはいいかも。こじんまりとした印象。この式場は、リーズナブルらしいです。花嫁さんは何回お色直ししても定額プランがあるらしく友達は二次会も含めて4回着替えてました。衣装の数にこだわりたい人にオススメ。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な式場だと思います
ステンドグラスがすごく綺麗で見とれてしまいました。天井が高く広々としていて凄く素敵な挙式会場だと思います。フラワーシャワーをする場所はとても明るく良かったと思います。白を基調とした素敵な会場で、こちらも天井が高く、圧迫感のない感じです。新郎新婦のイスの背もたれがハートで出来ていて凄く可愛かったかな。お料理は前菜からメインまでどれも美味しかったです。特にお肉が柔らかくてホロホロで最高でした。横浜の結婚式だと桜木町・元町などを想像していました。天王町に行くのは初めてでしたのでどうなんだろうと思っていましたが、横浜からすごく近かったので便利でした。スタッフさんは丁寧で親切な方が多かったですが、披露宴でのお料理を運んでくださる方がお皿でお皿をどけるようにしてた事には少し残念に思います。お手洗いが凄く綺麗で良かったです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
夢が全て叶う場所❤︎
真っ白なバージンロードとふんだんに使われたステンドグラスに惚れ込みました!自然光は入らないけどライティングで2人が浮き上がった感じにみえるのもまた素敵重厚感漂う会場です!80名も入れる挙式会場もうれしい!大理石に映る2人の後ろ姿は幻想的でした!大人っぽいコンチェルトを選択!天井が高くギラギラしてないシャンデリアも好印象!落ち着いてるんだけど華やかでその塩梅がちょうど良かったです!階段もあって階段演出も嬉しい!お色直しは階段入場しました!フロア貸切なので他のゲストに合わないしトイレも混まないことと良い!いつもトイレはいい匂いがしてました!個室1つ1つに手洗いがあるからメインの鏡で髪や化粧直しをしてる人とバッティングしないのも嬉しい!料理、装花、装飾!曲、映像!装飾は凝りたかったかつ持ち込みOKだったので作りました!それを前撮りのアイテムとして使ったり、2人の思い出の品をメインテーブルに飾ったり自分の持ち物でもかなりオシャレにできました!あとはテーブルクロスやランナー、ナフキンも色を選べて組み合わせも自由!たのでアンダークロスをテーブルの列ごとに変えるとか組み合わせしました!そよおかげでお互いの意見が混ぜ合わせて喧嘩もなし!後はドレスに合わせる小物達もくびより上は持ち込み料はかかるけどネットとかで安いものを探して持ち込み!アイテムによっては持ち込み料かかっても安くすみました!ムービーは経費削減のため自作!曲は会場が準備してくれるのでリストアップして打ち合わせで完成!音源を集める労力と費用を抑えられるから有り難かった!どれも美味しい!オプションやシェフとの相談だけど好きな組み合わせを提案できるのも嬉しい!私たちも違うコースを組み合わせるなどオリジナルに組み合わせしました!ゲストからはどれも美味しくて幸せだった等のお褒めの言葉をいただきましたよ!ケーキもオリジナルを作れるしそんなに高く見積もりも上がらなく最高でした!一番の反響があったのが寿司バー!板前さんが目の前で握ってくれます!いったんは会場の中に人がいない状態になった位!ビックリかつ美味しいで今でもすごかったと言われちゃいます!天王町というみなとみらいエリアから離れてるけど駅から5分以内だし横浜、みなとみらいエリアにもタクシーで行きやすいのが嬉しい!打ち合わせも駅から近いから本当助かりました!どのスタッフも素晴らしい!顔を覚えてくれるのも早くていつも声をかけてくれます!スタッフの人も多いわけじゃないからアットホームなところもポイント高い!電話は2コール以内で出てくれるし、いつも「おめでとうございます!」って言葉は気持ちが良いし特別感満載プランナーさんはいつもカッコよくって頼れる方でした!1年前から準備に入ってたけど嫌な顔せず丁寧に対応してもらえて人柄にも惚れ惚れでした!いろいろワガママを言ってしまってけど全て叶えてくれました!ドレスは着放題だったので、当日新郎、新婦ともに3着着用!どのシーンも雰囲気が違って写真映えします!ガーランドやフォトプロップスなど持ち込み!披露宴での余興としてメッセージキャンドルを使ったのですが雰囲気もでて昼間なのにムーディな感じが好きでした!併設のドレスショップはいつもきれいで施設内にあるから便利!着放題なのにクオリティーが高いこと!提携の式場のものも借りられて選びきれないほどでした!実際ドレスは1年かけて吟味!プランナーさんからはクリスマスカードや年賀状など式以外にも気にかけてもらえて嬉しかったです!あとはいつも到着前に入り口で待っていてくれて案内してくれるボーイさんは素敵!なんでも叶います!なんでも叶いました!結婚式は楽しすぎていまでも余韻でいっぱいです!たくさんの準備も全ていい思い出!やりたい事を諦めるんじゃなくて相談してみるのをおすすめします!費用含めてここならできるかもしれません!実際やりたいこと盛り盛りしてこの費用は本当信じられません!今でもすごい式だった!高かったでしょ?等の嬉しいお声も聞かれます!立地と会場が気に入ればここは最高な式場だと思います詳細を見る (1698文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
親族だけでの挙式披露宴にも最適だと思います!
挙式は神前式スタイルでした。会場までの廊下は天井が高く、サイドの壁には素敵な柄模様だったのを覚えてます。EVから会場までの距離はそんなに遠くなく、むしろ周りが綺麗だったので、見とれてしまいました。会場内の広さはちょうどいいぐらいでした。広すぎてしまうと、音や声が割れてしまって、聞こえずらっかたり、見えなかったりとあると思いますが、広すぎず、狭すぎずでとてもよかったです。また、ベビーカーや車イスも充分入れるスペースがあったので、すごくいいと思います。神前式の後、会場を出て、新郎新婦が階段を登りながら、フラワーシャワーをする演出もあったので、雰囲気はすごく素敵でした。写真撮影のスペースもありました。狭い印象はありません。天井が高く、綺麗だと思ったのが最初の印象。主役席にハートがあったのがかわいかったですね。横浜駅から電車で5分。最寄駅から徒歩5分。交通のアクセスはとても便利です。お化粧室が綺麗でした。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
色彩ゆたかなステンドグラスが綺麗でした!
白色で統一された挙式の会場には、色彩ゆたかなステンドグラスが前にも横にも!!!かなり大きなサイズのグラスから、透過して入ってくる光は、とっても神々しく感じられました。印象深かったのは、祭壇のスペースの隅に大きく設置されたパイプオルガン。大きなデザインは、その音色のスケールも違います。部屋中に、結婚行進曲の美しい音が響いて、入場場面は最高にロマンティックな時間でした~。披露宴のスペースを表現すると、モダンなホワイトパーティールーム。白が多いつくりですが、随所が、おしゃれな照明や、壁面、凝った照明など、あらゆるもののデザインセンスが近代的で素敵。2回からの登場用の階段も、足元がLEDライトで輝いていて、とっても綺麗に演出していまいた。そして、合計4本くらい上映された数々のムービーは大画面で視認性よし。古典的なホテルの大宴会場とは真逆の雰囲気の、モダンな上質空間が広がっていて、とっても居心地がよかったですよ。天王町駅のすぐ近くにありましたが、横浜駅からもタクシー使えば10分ほど。(どうしても駅周辺が混んでいますので。)できれば、天王町までは電車で行くのがおすすめ。あらゆるもののデザインセンスを感じるパーティ空間は、その空間で時間を過ごす嬉しさを感じるほどでした。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ご祝儀以内で豪華に結婚式が出来る
白を基調としていて床に写っているステンドグラスが綺麗でした!思っていたより広くはないです!素敵!素敵!素敵すぎました!!天井も高いし高砂も椅子もシャンデリアも!憧れの階段入場が叶えられます♡下見した披露宴会場の中で一番素敵でした♡ゼクシィに載っていた金額より大幅に安かったです!やりたい事をやってもご祝儀内の結婚式が出来そうです!ロケーションだけが今ひとつ…でした!駅前なのですが式場の前は公園で駅も栄えていないのでローカル感があります。結婚式終わってすぐに現実に戻されちゃうかも…!?最高でした!モンテファーレのプランナーさんなら希望を何でも叶えてくれそうです!披露宴の階段入場自然光の入る室内大階段でのフラワーシャワー階段入場に階段フラワーシャワーは女性の憧れですよね!叶います♡THE横浜って立地を求めなければ文句なしの式場です!詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/05/05
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
挙式、披露宴会場は素晴らしい
雰囲気も良く新しくてきれいです。天井も高く明るいです。こちらも新しくて天井も高くきれいです。階段があるのも良いです。光の演出もとてもきれいでした。見た目も良く大変美味しかったです。前菜が特に美味しかったです。駅からすぐですが、マイナーな路線のマイナーな駅で立地は良くありません。遠方から横浜に来るゲストには横浜らしさが感じられないと思います。担当して下さった方も含め年齢が高めで男のプランナーが多かったです。とても営業的で強引な感じで良い感じがしませんでした。出されたコーヒーもカップにコーヒーが垂れてい汚かったです。とにかく新しい会場で全体的にとてもきれいです。フロア内の香りもとても良い香りがしました。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
全天候型。立地が気にならないならおすすめ。
挙式会場はステンドグラスで囲われていてとても綺麗。全天候型なので雨でも天気が悪くてもステンドグラスはきちんと綺麗に出る。バージンロードにステンドグラスが映し出されドレス姿も映える。チャペルの2階にはここで挙式をしたカップルの名前のプレートが貼り付けられており、お客様を大切にしていると思った。2種類あり、天井がとても高く広くてよかった。光の演出ができる。スクリーンが大きくとても良い。階段もあり、お色直しの登場などに使える。コスパはよい。自己負担40万円ほどでできる。天王町という駅でめったに行かないので、ここがネックとなる。横浜からさらに乗り換えて行くのでゲストがどう思うか微妙である。プランナーは珍しく男性でした。丁寧でとてもいい方でした。全天候型なので雨でフラワーシャワーができないなんてこともないのが大きいと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/02/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
チャペルのステンドグラスがとてもキレイです。
まず、入る前の廊下がキレイ。チャペルの中は、とにかくステンドグラスが綺麗。挙式中に生歌、パイプオルガンの生演奏が聞ける。私は「ダズンローズ」というオプションをつけて、新郎が先に入りゲストからバラの花を集めその場でブーケにしてもらい、新婦はあとから入り、新郎からの2度めのプロポーズを聞くことができた。私は人前式だったけど、サポートもしっかりしている。コンチェルトを使用。シャンデリアがキラキラしていて素敵。ケーキはこだわり、大きめなものを頼んだが、すぐに対応してくれた。デザートビュッフェもたくさんの種類があり大満足!2階にもドアがあるので、お色直しはサプライズ登場することができた。ケーキ、デザートビュッフェにはこだわった。パンがおいしかった。デザートビュッフェをやったので、少なめの量でも十分に足りた。見晴らしがいいわけでもなく、立地はあまりよくない。駅からは歩いてすぐ行ける。プランナーが途中で変わった。しかも、引き継ぎは女性がいいと伝えたのに、断りもなく、なぜか男性に。挙式当日のスタッフの動きはよかったが、そこだけがどうもひっかかる。ウエディングドレスは2着カラードレス1着使用。(水色、アリエルをイメージ)花はヒマワリをメインに、その周りには貝殻を散らし、夏をテーマにした。キャンドルサービスがよかった。あとは可もなく不可もなく。当日に決めると20万割引になるということで即決した。プロフィール紹介が長く、最初の料理もなかなか出て来ず、乾杯の後はすぐに中座になってしまったことは残念。招待客のリストアップ、ウェルカムボードの作成は早めにやっておいた方がいいかも。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
リーズナブルで挙げられる式場
清潔が感じられる式場でした隅々まで掃除が施されていてとても綺麗でした白を基調とした教会で両脇のステンドグラス、目の前の大きなステンドグラスから差し込まれる光に思わず息をのみました大きなパイプオルガンも迫力があり、素敵です狭すぎず広すぎずな丁度良い会場でしたが開放感が感じられました豪華な披露宴会場という雰囲気でした!披露宴会場の階段も素敵です白を基調とした会場に豪華な照明が更に会場の雰囲気を豪華に感じられます途中までカーテンで隠れていましたが、奥に握り寿司を楽しめるスペースが登場し、参列者にサプライズをしていましたどの料理も美味しかったですが、その場で好きな物を握ってくれる握り寿司が特に絶品でした天王町から5分で着きます道もわかりやすいので初めて天王町で降りられる方でもすぐにわかると思います本当にすぐに着くので雨の日の参列でもドレスやスーツを濡らさずに会場に行けると思います天王町駅が栄えているので、コンビニも近くにあり、ストッキングが切れて買い換えるときや、ご祝儀袋を買うのもその場でできますスタッフの方はどなたも親切でしたリーズナブルで挙げられる式場と新婦から聞きましたが、どの演出も豪華でとてもリーズナブルに見えません!リーズナブルでお考えの方には最適だと思います!詳細を見る (540文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/17
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスが素敵なチャペル
チャペルのステンドグラスがとても豪華だったのと、天井の装飾も素敵でした。新郎新婦の座るメインテーブルが高くなっていて、遠くに座っている親族にも見えやすいところがとても良いと思った。途中のお色直しでは、会場内にある階段からの入場で最初の入場と雰囲気がガラリと変わって面白かった。どのお料理もとても美味しかったのですが、何より一番美味しかったのは、新郎新婦からのおもてなしのお寿司ブッフェでした。結婚式でのお寿司ブッフェは初めての経験で、職人が握ったお寿司が素敵にレイアウトされていて、自分の好みのネタを数個取って美味しく頂きました。駅から近く道を間違えなければ、すぐに辿り着く距離でした。周辺には公園などがありました。ドリンクやパンなど無くなると気づいて下さり行き届いたサービスを受けることが出来ました。チャペルも披露宴会場もラグジュアリー感の漂う素敵な結婚式場。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ステンドグラスがとても綺麗です
バージンロードの両サイドは、ステンドグラスの窓になっており、外からの光がそこから差し込みとても綺麗でした。また、大きなパイプオルガンと天井が高いことが印象的で、讃美歌がとてもよく響き渡っていて、それだけでムードが出来上がっていてとても良かったです!80名ほどの参加人数で、テーブルには7~8人で座りました。ちょっとテーブルが小さく感じましたが、お料理を食べる際に不便ではなかったです。会場内は白を基調としていてとても明るく感じました。余興で、10人くらいがダンスを踊っていましたが、新郎新婦の横のスペースが少し狭かったので、少し踊りにくそうに見えました。どのお料理も見た目がとても可愛かったです。ウェディングケーキも、新婦の好きなキャラクターがついていたりと、融通が効くんだなと思いました。そのケーキも配られ美味しくいただきました。式場の周りに時間を潰せる場所がなかったので、二次会までの間の2~3時間は電車で横浜まで出て、時間を潰しました。式場にあるステンドグラスと、大きなパイプオルガンが本当に素敵でおすすめです。とても印象に残ります。子連れの方もいましたが、スタッフの方も優しく対応されていたりと、お子さま連れでも全然心配ないと思います。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが豪華で美しい
チャペルがとても豪華。天井が高く、装飾にこだわりを感じました。様々なステンドグラスが飾られていて綺麗で目を引きます。パイプオルガンが置いてあって、本格的なチャペルだと思いました。白を基調とした会場で、オレンジ色の温かい雰囲気の光に照らされていました。ドーナツ型のライトがとても可愛らしくて良かったです。白の中にピンクやグリーンといった差し色が入ることで落ち着いた中にも華やかさがあっていいかんじでした。明るくて、和やかなパーティでした。会場の中に階段があり、お色直しの新郎新婦が降りてくるのは良い演出でした。きれいに飾り付けされたフランス料理でした。美味しくいただきました。腕のある料理人さんだと感じます。天王町駅のすぐ目の前にあり、横浜駅から電車で5分ほどの場所です。東京駅から行ったのですが、50分程度で行けました。外観もオシャレな結婚式場です。お料理のことについて聞いた際、丁寧におしえていただけました。披露宴会場の中にある階段。色々な披露宴に参加しましたが、階段があるところはあまりなかったので階段を降りる演出がしたい人には、おすすめポイントだと思います。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ステンドグラスがキレイなチャペル。
ステンドグラスが素敵なチャペルでした、チャペル内では写真撮影がダメだったのでそれが残念でした。挙式会場素敵なチャペルと聞いていたので、一眼レフ持って行ったのですが、無駄な荷物に…。人数の割に広い会場でビックリしました。演出上か少し照明が暗かったです。お色直しの再登場用の階段があったり、色々な演出ができそうな会場でした。途中で寿司バーの演出があったのですが、お寿司を取りに行ってる間にもどんどん料理が出てきて、並び切らなくなりそうに(汗)寿司バーは行列になって戻る時間もかかるとわかっている事なのに…テーブルに戻り驚きました。結果食べる事が追いつかなかった。味わう事もできず、料理のイメージはそんな感じです。相鉄線天王町駅下車になりますが、駅周辺は特に何もなく。少し早めに着いてお茶してようかなとか思いましたが、場所がなく。少し困りました。飲み物が空になっても、特に何も言われなかった。たまたまかも知れませんが、こんな式場は初めてでした。すみません、オススメポイント書きたかったのですがあまり記憶になくて。なので素直な感想を書きます。招待してくれた友人には申し訳ないですが、参列者目線としてはとにかく残念でした。チャペルは素敵でしたが、写真撮影できなかったし。演出やら色々見る物が用意されている中での、寿司バー。結果あまり料理も食べられず。友人の門出お祝いできた事は嬉しかったですが、あれもこれも盛り沢山な内容過ぎてあまり記憶に残らない式でした。内容を盛り盛りにしなければ良いと思います!詳細を見る (644文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/10/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大きな本物パイプオルガンの音色が素敵
白い床に抜群の清潔感を感じるような聖堂会場で、前や横に大きく大きく飾られたステンドグラスの色鮮やかさについ見とれてしまったことを記憶しています。祭壇の段差をあがった空間には、大きなパイプオルガンも設備されて、その深い響きはとても美しい音色として記憶に残っています。かっこよくスマートにコーディネートされた部屋でした。光沢や、随所にある照明効果などがデザインとしても洗練されており、近代的な内装に囲まれるうれしさのようなものがありました。色づかいに抜群のセンスを感じるお料理は、見栄えが何かの作品のように綺麗でしたね。緑が多いというだけでなく、赤や黄色といった色もうまく取り入れていて、食欲のますような見栄えのお皿の数々でした。相鉄線に乗って天王町まで行って、駅のすぐ近くでしたので大変便利でしたよ。料理の見栄えの良さがすばらしくて、作品みたいでしたよ。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
コスパの高い素敵な式場
とても広くて綺麗なチャペルでした。廊下の天井にも素敵な絵が描かれており、素敵です。外の階段(屋内)も広々しており、ブーケトス等もゆったり出来そうです。シャンデリアがとても豪華だったのが印象深いです。また、プロジェクションマッピングのような設備もあり、凝った演出をしたい方にオススメだとおもいます。他の式場に比べ、コストパフォーマンスはとても高かったと思います。安かろう悪かろうではなく、式場の雰囲気、設備、料理、スタッフのクオリティ等どれをとっても、素晴らしい会場でした。駅からは近いのですが、周辺が住宅街のような感じで、本当にここに式場があるのかな??という感じでした。挙式会場、披露宴会場ともに、とても広々していて、綺麗で素敵な会場でした。周辺環境が気になってしまい、私達は成約には至りませんでしたが、そのあたりが気にならない方であれば最高の式場だと思います。周辺環境チェックのため、下見の時は、電車で行かれることをオススメします。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた印象の会場です。
チャペルの正面と側面にステンドグラスが施してあり、落ち着いた中にもゴージャスな雰囲気がありました。広くはありませんが段をのぼるので、新郎新婦はよく見えます。照明は暗めに感じました。パイプオルガン奏者と女性の聖歌隊3名の演奏がありました。会場には至る所にカメラが設置され、後方にもカメラマンがいて、いろいろな角度から撮影していたので、豪華なビデオを作成してくれるんだろうと思います。参列者の撮影は禁止だったので、シャッター音やフラッシュがないぶんとても落ち着いた式になりました。新郎新婦の事前のリハーサルはあまりなかったのかな?という印象です。アテンドしている方が終止新郎新婦や、新婦のお父様に指示を出して動かしているように見えました。挙式会場とは違って明るい部屋でした。シャンデリアがたくさんありとてもきれいです。スクリーンがメインの大きなものが2枚とサブの1枚があり、どの席からも見やすいと思ったのですが、サブのものはあまり使われず、見にくいことが多かったです。サプライズで隠れていた寿司バーの近くだったからか、はじめはとても寒かったです(あとでスタッフの方に空調調節して頂きました。他の参列者に聴いたところ、寒く感じたのはやはり寿司バーの近くだけだったそうです)。部屋の広さもテーブルも狭めな印象です。グラスや料理ですぐテーブルが埋まります。テーブルとテーブルの間隔も狭いので、お色直し等で新婦が移動する際狭そうでした。すぐ近くで見れる利点はあるかと思います。材料をけちらず豪華に使っている印象です。とてもおいしかったです。お皿も素敵なものが多かったです。デザートの盛りつけが一番気に入りました。駅からは近くでいいですが、見えづらく、案内等もとくにないので少し不安になりました。横浜からは近いですが、相鉄線は乗り換えが不便に思います。余興のリハーサルで早めに会場入りしたのですが、こちらの案内はあまりスムーズではありませんでした。早く会場入りするゲストが何人、までは案内のスタッフには通じていないのかなという印象です。天候が悪くレインブーツで行ったのですが、履き替えるときに大きな袋を出してくれたのはよかったです。会場に入ってすぐの待ち合いスペースが奇麗で豪華でした。そこでゆっくりする時間はなかったのであまり利用できず残念でしたが早めにきてお茶したりもできそうでした。化粧室は個室の数は少なめでしたがどこも奇麗でよかったです。詳細を見る (1016文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
コスパ、クオリティ完璧!若い方には特におすすめです!
挙式会場のステンドグラスは裏側から全体に照明で明るく照らされていて、陽が差し込んでるかのように明るかったです。パイプオルガンもあり、ザ教会でした。私たちは人前式希望だったのですが、その場合は別室に1人がけの椅子を挙式会場のように並べてつくるとのことでした。特徴の異なるふたつの会場があったのですが、共通していた点は、会場全体に映せるプロジェクター。例えば登場時などの演出で、会場を暗くした後星のような映像で全体ミラーボールのようにきらめかせ、音楽のタイミングとともにバンッと登場!ということをやってくれました。上手く表現できないですが、他にない演出方法に私たちは大興奮でした。それと、演出の階段がついていること、天井が高くシャンデリアも輝いていてワクワクしました。ひとつは茶色を基調としていてラグジュアリーで落ち着いた雰囲気です。もうひとつは白、ピンクメインのとっても可愛らしい会場でした。好みが完全にふたつにわかれるので、どちらにするかは非常に選びやすいです。ドレスショップには劣りますがたくさんのドレスが式場にすでに用意されていて、どれでも何回でもお色直しオッケーで、要相談で私たちの予算にも対応してくれてかなりリーズナブルでした!お肉が柔らかい。なんの味か忘れてしまったのですが、今まで食べたことのないポタージュがとっても美味しかったです。横浜駅から乗換えが必要ですが、天王町駅からは5分くらいで着いた記憶があります。周りは公園やマンション、商店街などごく普通の風景で、高層の建物の途中突然式場があり、外観は式場感をあまり感じませんでした。担当してくれたプランナーは経験重ねてますオーラがすごい50代の男性で、質問への回答は完璧でした。演出の提案や話がとても楽しくどんどん引き込まれてしまいました。下見には車で行ったのですが、エントランスで紳士なスタッフのお迎えがあり、駐車から受付の案内まで全てスムーズでした。授乳部屋があります。とても広く乙女チックなブライズルームがあります。自分が3割増可愛くなった気分になります。顔合わせ部屋あります。待合室はロビーではなく別室あります。ゲスト用の化粧室もゆったりと広く全身鏡もあり、身なりをしっかり整えられます。人前式は待合室を使用するそうです。お花持ち込みオッケーです。二次会までの待合室はなく、部屋に空きがあれば別途料金で使用できるそうです。若い方向けかなと思います。演出にこだわりたい方は挙式、披露宴ともに演出できるポイントや方法が他の会場より断然多く、絶対にお勧めです!何個か下見をする方は3.4個目くらいで行くと、自分の演出したいものも見えてきているころなので、具体的に考えられるのではないかと思います。最後までここにしようか悩みましたが、人前式が素敵な式場でできない(完全神前式用なので)ことだけが引っかかり、諦めました。ほんの少しですが、何個も下見したい私たちに対し当日に決めてという圧にも少し引いてしまった部分もあります。ほんの少しです。それ以外はスタッフの対応も素晴らしく笑顔が輝いていて幸せな時間を過ごせました。詳細を見る (1290文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
出来たばかりの新しい会場。チャペルが素敵。
挙式会場に一歩足を踏み入れた瞬間からステンドグラスと天井の高さ、バージンロードの大理石に感激しました。正面のステンドグラスがバージンロードの大理石に反射し、ウェディングドレスを着た花嫁の姿が映えるだろうなと想像が出来ました。新郎新婦入場前の待合室やフラワーシャワーへと続く階段などが同線上にあり、移動も楽そうです。キュートなお菓子の家みたいな会場とシャンデリアがゴージャスな会場の二つがあります。どちらも天井が高いため広々としています。最新設備を使った映像やお色直し後の階段からの登場、寿司バーなどもあり、演出の幅は広そうでした。他の式場に比べ、立地の関係か、横浜市内ではかなり安い方だと思います。お値段の割りには演出も沢山できそうでしたし、持ち込みも厳しい感じはしませんでした。他の方も書かれていますが、天王町というローカルな駅にあります。駅からは徒歩1分くらいなので雨でも気にならない距離で大変便利ですが、横浜らしさを求める方には向かないかも。駅の周りには時間を潰すお店はありません。プランナーの方は演出や予算の相談に親身に乗ってくださいました。スタッフの方々もみな親切でした。ステンドグラスの素敵な会場で挙式をしたい方に向いてます。披露宴会場の天井が高いため、広いです。人数が少ない場合は座席の配置次第だとは思いますが、少し寂しく感じるかも?詳細を見る (574文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
荘厳な雰囲気のチャペル
純白の大聖堂はステンドグラスもとてもステキでした。バージンロードは大理石で、そこにお二人のシルエットとステンドグラスが映っていました。荘厳というイメージ。トレーンが長いドレスが映えそうなステキなチャペルでした。100名ほどのゲストがいましたが、狭いと感じることはありませんでした。かわいらしい会場で、新婦さんの雰囲気にぴったりでした。1フロアに1会場なようで、他の方を気にしなくていいです。寿司バーがあり驚きました。こういうの女子は好きです。少しローカルな駅でしょうか。でも横浜駅から5分で駅チカ。ゲストにはうれしい立地です。気持ちのいい対応をしていただき、満足です。やはり憧れるのはあのチャペルです!きょろきょろ周りを何度も見まわしてしまいました。チャペルにこだわりがある方にお勧めです!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/12/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
自分好みの式ができる
実際に教会で使われていたステンドガラスを使っており高級感があって良かった。会場も広くゆったり座れる。挙式中の撮影は禁止。スクリーンが二つありどの席からも見やすい。ゴージャスな部屋と可愛らしい部屋と選べて好みの結婚式かできる。天井が高く広々見える。階段の演出もできる。ドレス着放題のプランにしたので沢山好きなドレスを着られて良かった。ブーケを持ち込みにしてコスト削減。ランクを上げなくても美味しかった。ケーキも要望を伝えれば色々考慮して作ってくれる。デザートバイキングを入れたが、どのデザートも可愛くて皆から好評だった。駅から近いのでいい。駐車場もあるので遠方の方も喜ばれた。親切で優しかった。希望を聞いてくれるので自分たちの好みの式ができた。挙式会場が素敵ドレス選びは早めに始めた方がいい。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
手作りの式を、プランナーさんと一緒に作り上げたいならここ。
2013年夏グランドオープンの新しい式場ですが、チャペルは19世紀イングランドのものを移築したそうで荘厳でした。ヴァージンロードが長いのが奥さんには気に入ったようでした。施設が新しいので綺麗で気持ちよかったです。スクリーンや音響は高砂からも参列者席のどこからでも見やすいよう工夫されていました。また、1フロアに1組しか入らない仕組みになっており、よほど人気の日取りでもないかぎり時間もずらせるので、参列者も新郎新婦も他が目に入らないよう式場が細心の注意を払っているのは感心しました。ウェルカムボード、ムービー、ペーパーアイテムなど作れるものはほぼ自作しました。持ち込み料が安かったのもあります。引き出物は二人のこだわりの物にしたかったので持ち込みました。美味しいです。これはこだわりたかったところですが、正直何の不満もありません。式場としても自信があるそうです。私たちは寿司バーをオプションで付けましたが、予想以上に盛り上がりました。コースの試食もできますが、お昼にロビーで1,000円で食べられる「ランチプレート」がおすすめです。コストパフォーマンス半端ないです。相鉄線の各駅停車駅なのでマイナー感、住宅街感は否めません。一番気になったのがここでした。横浜駅から2駅、5分ですが、都内からみると感覚的にかなり遠いです。後で感想を聞いてみると「そう? いい式場だったよー」と、みんなあまり気にならなかったようでしたが。タクシーをアレンジすれば、メーターで新横浜駅まで2,500-3,000円程度、みなとみらいまで2,000円程度です。担当のプランナーさんはベテランの男性でした。下見のときから当日まで一貫して担当してもらいました。温かく、出すぎず、的確で丁寧でスピーディー。素晴らしい仕事ぶりで本当に感謝しています。ここに決めた理由がこのプランナーさんです。下見のときにこの方に対応いただいたときに二人とも直感で「この人なら!」と感じてお願いし、その判断は間違っていませんでした。記念日にはこのプランナーさんに会いにくるカップルも多いそうですが、納得です。オンラインでテーブル配置をふれるサービスは、ペーパーアイテムを自作するのにも使わせてもらって助かりました。イメージが固まっていなくてもとりあえず話を聞いてもらえる安心感があるので、どんどん言ってみていいと思います。それをどう形にしていくか、プランナーさんの腕にちょっとしびれました。詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルの大きなステンドグラス、寿司ブッフェが印象的!
大きなステンドグラスがとてもきれいでした。全体的に新しい会場というかんじがして清潔感がありました。天井がたかく、とても広かったです。二次会も同じところで参列しました。二次会は周りに椅子がおいてあり、真ん中にお料理という立食(ブッフェ)形式でした。ガラス?の向こうがわから突如あらわれたブッフェ。お寿司のブッフェははじめての体験でした。握りたてで美味しかったし、よくあるデザートブッフェよりも満足感がありました。相鉄線の天王町駅から本当にすぐの立地です。ご年配の方でも歩けるぐらいの距離だとおもいます。良かったとおもいます。1階のフロント?部分にも待合いのスペースがわりと広くあり、ソファが多くあったので、友人と時間になるまでそこでゆっくりできました。2次会がはじまるまでもそこでゆっくりできたので助かりました。挙式後に広い階段で全員写真をとれたのがよい思い出になりました。天王町の駅はとても地味な駅という印象ですが、会場にはいればとても華やかな場所で素敵でした。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/05/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
新しく、非常に合理的な式場
オープンして間もないため、とにかくキレイ。また、ステンドグラスも見る目を引くが、写真撮影が禁止されている。そのため、参列者としてはちょっと物足りないと思ったが、新郎新婦や家族にとっては純粋に挙式の流れを楽しめると思いました。やっぱり新しくキレイ。階段から入場の際は白く輝く光が新郎新婦を照らします。眩しいくらいです。入場後は基本暖色の照明。それでも十分会場内は明るく、新郎新婦がとても美しく映ります。可もなく不可もなく、無難でした。ソフトドリンクの種類が結構多かったと思います。また、寿司バイキングという一風変わった演出がありました。港のある神奈川らしい演出で、来場者みんなから大好評。横浜駅から相鉄線で数駅の天王町にあります。天王町は各駅停車以外全部通過のため、電車の乗継は難しい。ただ駅からは歩いて1分くらいで着くので、迷うことはなさそう。とても紳士なスタッフさんでした。参列者のたわいもない会話で談笑をしている時に一緒に笑顔になってくれたとき、とても素敵なスタッフさんが対応してくれているんだなぁと思いました。ただ、着くスタッフさんの年齢層の幅は広い(若くて10代~40代)なので、着く人によっての温度差はありそう。・マリッジプレートで新郎新婦の名前がずっと式場に残る。・式全体が1つで済む⇒4階にチャペル、2~3階に披露宴会場、1階に入り口とホール。地下1階にウェルカムスペースと二次会会場があり、すべてこの式場で事が済みます。館内移動は基本エレベーターですが、大きくなく台数も多くないので、男性は歩くことが多い。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦の願いを叶えてくれる式場
友人の挙式、披露宴に出席しました。結構式の出席は今回が3回目です。駅から5分ほどの好立地にあり、最初に建物を見た際は「ん?」と思いましたが、中に入ってみるとすごくキレイで温かな雰囲気を感じました。お手洗いや荷物を預ける場所など、少し狭いのですが、どの場所もとてもきれいで落ち着いた雰囲気が感じられます。お手洗いの化粧直しするためのスペースがもう少し広ければ、と思った印象があります。式が始まる前のゲストの控室もとてもきれいで、わりと広めです。好きなドリンクを飲みながら待つことができました。椅子が少なかったので、ほとんどの人が立っている状態でした。控室やお手洗いなどはモダンなイメージで、ゲストもリラックスして過ごせる雰囲気です。おしゃれでありながらもアットホームな空気もあります。バージンロードはそれほど長くないですが、短いわけでもなく、ちょうどいい距離ではないかと思います。ステンドグラスの窓がおしゃれで、天井も高く開放的な空間でした。白を基調として、大人っぽいかわいさが漂っていました。壁やテーブルなどが白のため、飾られているお花や風船などがとても映えていて、また照明を落としても雰囲気が出るためとてもよかったです。天井が高く、開放的な空間で、会場から上につながる階段が2か所あり、階段を使った演出などもありました。今まで会場の中に階段がある式場に行ったことはなかったので、階段を使った新郎新婦の演出がすごくよく、そして楽しんで見ることができました。いつもお決まりのパターンの式しか見たことがなかったのですが、今回は「新郎新婦の理想の式、みんなに楽しんでもらいたい」というのをすごく感じられて、最後までとても楽しく、そしてとても感動しました。それと同時に、どんな演出をしたくてどんなことにこだわりたいのか、叶えてくれる式場なんだな、ということも感じました。お手洗いに行く際に、会場にの後方、中央にしかドアがなかったので、タイミングを見て席をたつのが大変でした。前菜からデザートまで、どれもとてもおいしいです。前菜、スープ、パン、メインのお肉とお魚の料理だったと思います。一つ一つのお料理がとてもボリュームがあり、どれもおいしかったです。テーブルがいっぱいになって、お皿を置く場所に困る、ということもありませんでした。特にメインのローストビーフと、お魚のトマトクリーム煮はとてもおいしかったです。ウエディングケーキもほどよい甘さでした。また、デザートはビュッフェスタイルだったため、好きなデザートを食べることができとてもよかったです。イチゴショートやチョコレートケーキ、チーズケーキなど、ケーキだけでも5種類ほどありました。そのほかに、メロンやイチゴやオレンジなどのフルーツ、フルーツゼリー、プチシュークリーム、そしてマカロンまでありました。横浜駅から相鉄線に乗り換え、天王町駅で下車します。天王町駅からは歩いてすぐの場所にあります。東京都内から行く場合、品川から電車で35分、新宿からも60分でいく事ができます。式場が駅から近い、というのはとてもありがたいです。横浜駅から乗り換えて5分のため、とても便利です。ロケーションについて、海が見える、自然にあふれている、というわけではなく、駅を降りて少し歩くと式場がどーんと見える、という感じです。私が行った際、式場の周りで工事などがされていたため、もしかしたら今後また違う雰囲気が出るのかもしれません。ゴージャスな造りなどではないのですが、グランドオープンして1周年とのことで、中に入るとどの場所に行ってもとてもきれいで、開放的でした。とても親切に対応してくださいました。ただ、挙式の最中にしょっちゅう新婦のドレスを直すために出てきて、感動のシーンなのに、スタッフがいる…という状況が少し残念でした。また、人前式だったのですが、式の最中に新郎新婦が何か動作などをするたびにスタッフの方の説明が入り、挙式を見たというより、スタッフの方の説明を聞いて終わった、という印象があります。人前式は初めて見たので、もしかしたらそういうものなのかもしれませんが、説明が多く長いため、少しがっかりです。披露宴の際など、飲み物やパンのおかわりなど、細かく気遣ってくださり、飲み物が空になることがなく、またこちらから何かお願いしようとする前にすぐにこちらい気付いて対応してくださいました。特に印象に残っているのは、披露宴の会場です。広くて開放的、そして椅子やテーブル、照明など、一つ一つがとてもかわいかったです。大人っぽさの中にかわいさがあり、楽園のようなイメージもあります。式場の中にある階段も、おしゃれなのですが、シンプルなデザインで、新郎新婦のどんな演出も邪魔しないような感じがしました。階段を使って演出をしたい人にはとてもおすすめの式場ではないかと思います。また、ピアノの貸し出しもあるようで、お祝いで歌いたい人にもおすすめです。会場は白が基調だったことから、どんな色のお花も、そして新婦のドレスもすごく映えていました。また、デザートビュッフェは新郎新婦の提案だったそうで、どんな状況にも対応できる式場というイメージです。詳細を見る (2131文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お財布に優しい
格式あるステンドグラス、大理石の輝きが新郎新婦の姿を映し出し幻想的。パイプオルガンの音色と聖歌隊の歌声が響き厳かの中、挙式が進められる。全天候型なので、雨の心配もなく、真夏・真冬でもOK。2会場あるがどちらも天上が高く圧迫感がない。階段の演出や照明なども色々と演出が出来るのでgood。値段がリーズナブルなのでやりたいことが全部出来そうでした。衣装の値引きが凄く、プラン内で和装も出来るのでコストはとっても魅力です。天王町というローカルな場所。相鉄線を普段使わないので不憫に感じたが、横浜から少し先なので遠方の方がいても安心。駅から降りたらすぐあるので分かりやすくて良かった。ベテランの方が対応して下さり、経験豊富で頼りになる方でした。また回りをみても割とベテランのスタッフ・プランナーさんが対応していました。他にはない寿司バーが出来るということで老若男女楽しめる演出が出来そう。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お姫様気分になれる結婚式場
ステンドグラスが鮮やかな色合いで綺麗な教会です。ステンドグラスがある教会は荘厳で重たい雰囲気がすると思ってましたが、そうではなく良い意味でカジュアルで良かったです。白を基調にしているからだと思います。女性が好む雰囲気だと思います。式場と同じく、白を基調としています。とても清潔感がありモダンで若向きな雰囲気です。こちらの会場は階段演出ができるのが魅力だと思います。お色直し後に、新郎新婦が階段の上からスポットライトを浴びて登場したので、印象に残りました。あと、新郎新婦の椅子がハートのモチーフですごく可愛いです。可愛すぎて、座る人を選ぶような気がします。お寿司バイキングが美味しかったです。欲を言うと、寿司ネタがもう少し多いと嬉しいです。相鉄線の天王町駅から徒歩1分程です。駅近で本当に助かりました。ただ、普段JRばかりに乗っている方には相鉄線は馴染みがないので、不便に感じると思います。ゲストが相鉄沿線の方が多い場合はすごく良いと思います。相鉄沿線は結婚式場がすごく少ないので、近くて喜ばれるはずです。披露宴会場にいた方、笑顔があって良かったです。全体的に白が基調で女の子がお姫様気分になれる結婚式場だと思います。新郎様がそんな新婦様を可愛いなぁと思う方におすすめです。こちらの会場は数年前に改装したようです。改装前のこちらの建物の外観を見たことがあるのですが、全くの変わりようにビックリしました。だいぶ古い建物でしたが、すごく綺麗なモダンな建物に大変身していました。ぜひ、改装前しか知らない方は一度見てみて下さい。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素敵な式場です
挙式が行われた「セントジョージチャペル」は白を基調としたチャペルで、長いバージンロードが印象的でした。ステンドグラスと木目調の落ち着いた色のパイプオルガンが格式の高い雰囲気を醸し出していました。高い天井にも穏やかな自然光が差し込み、素敵な雰囲気のなかで挙式を行うことができるチャペルだと思います。披露宴会場は「セレナーデ」というローズガーデンをイメージした優しい雰囲気の会場でした。天井が非常に高く、会場内にある階段を使った新郎新婦の登場シーンは、映画の一幕のようでとても感動的な演出で羨ましかったです。牛フィレ肉のステーキが特に美味しかったです。横浜から最寄駅の天王町まで約5分、天王町駅から式場まで徒歩5分と、横浜駅から電車と徒歩を合わせても約10分程と交通アクセスが非常によい式場でした。チャペルを中心に素敵な造りです。最寄駅の天王町駅は、改札口から商店街が続き下町というイメージですが、いったん式場内に入ってしまうと、全館がとてもおしゃれな内装で統一されていて別世界です。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/07/23
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 40% |
81名以上 | 20% |
モンテファーレの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 60% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
モンテファーレの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ134人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | モンテファーレ(モンテファーレ) |
---|---|
会場住所 | 〒240-0003神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2-45-55結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |