クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.7
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.9
- 料理 4.4
- ロケーション 3.6
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
落ち着いた雰囲気で時間を気にしないゆったりとした式!
【挙式会場について】最上階の三角の屋根のチャペルスペースでした。祭壇にある窓からは温かな光が差し込み、祝福ムードいっぱいの式でした。本物のチャペルというよりは、チャペルスペースという感じの方が強かったですが、シンプルでよいと思いました。フラワーシャワーもできました。【披露宴会場について】窓が大きく開かれた天井の高い吹き抜けの明るい感じのレストランのような会場でした。螺旋階段からの入場が素敵でした。窓からは新緑がとてもよく見えました。天井からは吊るしのシャンデリアがたくさんありました。レストランのようなソファー席もありました。大人の落ち着いたアットホームな式にぴったりのシンプルで素敵な式でした。【料理について】イタリアンに和の食材がふんだんに使われている美味しい料理でした。フォアグラの乗った海苔のリゾットや、わさびソースのお肉など美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】田園調布駅からも歩けますが、多摩川園からの方が近く感じました。門を入って開け放たれたレストランにウエディングの飾り付けが施され、会場に入る前にとてもわくわくした素敵な建物でした。【この式場のおすすめポイント】ギラギラした感じも混み混みした感じもまったくない、ゆったりと明るい光の中、幸せな空気が流れるそんな式場でした。大人の結婚式にオススメだと思いました。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな式にオススメです。
【挙式会場について】田園調布倶楽部と言うレストランの内部に挙式会場が作られています。簡易的な会場ですので、きちんとした教会での厳かな式を望まれている方には不向きかもしれません。しかし、こじんまりとした式で、温かな雰囲気の中誓いを立てたい方には良い会場かと思います。【披露宴会場について】一般に使用されているレストランでの披露宴になります。パーティのようなイメージで探されている方には良いと思います。可愛らしい一軒家のレストランです。【スタッフ・プランナーについて】貸切でのパーティになりますので、色々な演出が出来ます。スタッフ、プランナーの方も柔軟に対応して下さるようです。自分らしい結婚式をあげたい方には素敵な会場だと思いました。【料理について】レストランですので、とても美味しいです。結婚式の料理はたいてい冷めていて可もなく不可もなく印象に残らないものですが、こちらでの料理は楽しくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東急東横線の田園調布、多摩川駅が使用できます。特に何があるわけではない小さな駅のため、静かです。地元の方に愛されている挙式会場のようです。【この式場のおすすめポイント】住宅地のなかにあるこじんまりとした一軒家のレストラン。そのイメージが全てかと思います。アットホームで温かな雰囲気の式でした。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
高級住宅街のレストランを貸切
【挙式会場について】3階の個室をチャペルにして行います。【披露宴会場について】小さいですが、天井が高かったり窓があるので開放感があります。赤い照明がアクセントになって可愛らしさもある、落ち着いた会場です。窓から緑が望めます。会場の端がソファーなので、年配の方が楽に過ごせるかと思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方もプランナーの方も、丁寧に対応してくださいました。【料理について】イタリアンは重い印象がありますがそうでもなく、前菜もパスタも美味しくいただきました。もたれることもありませんでした。一般のお客様の中にも年配の方がいらしたので、どの世代にも召し上がりやすいのだと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な高級住宅街にあり、周りは静かで落ち着きがあります。【この式場のおすすめポイント】お店入ってすぐのショーケース(通常はケーキを並べている)を自分達のもので飾ることができます。貸切で好きなようにコーディネートできるので、オリジナルの結婚式が叶います。新郎新婦控え室は少し離れた建物で、貸切です。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストの皆様との距離が近いアットホームな会場
【挙式会場について】当日は全館全日か仕切りで、挙式は3階の普段は個室として使われているフロア披露宴は2階のレストランフロアで行いしました。挙式の会場となった3階の個室は小振りで、30人程度がちょうどいいかな?というくらいの広さです。元々のライティングや窓などがちょっと教会をイメージさせるような作りなためか、当日は本物?の教会風になります。お花の雰囲気はもちろんですが、参列者が座る椅子のリボンの色が選べるので私達は会場のテーマカラーに合わせてオリジナル感をだしました。挙式はキリスト教式で行いましたが、来て頂いた牧師様がとても良い方で、日米の国際結婚の私達のために日英両方での式をしてくださりとても助かりました。【披露宴会場について】披露宴会場は天井が高く、開放感があります。シャンデリアや明るい日差しの差し込む窓がオシャレで当日お花で飾られるととても華やかな雰囲気になります。音響設備、マイクやプロジェクターなどは一通り貸し出と操作をお願いできるので披露宴の途中でプロフィールビデオを流したり・・・というのは問題ありませんでした。プロジェクターは専用のスクリーンもありますが、少々小さいため私達は披露宴会場の白い壁をスクリーン代わりに使いました。【スタッフ・プランナーについて】準備の際は専門のウエディングプランナーさんがいらっしゃるので打ち合わせはスムーズでした。途中の変更や追加などの相談にもその都度ご対応頂けたので、安心感がありました。メイク、会場装花、司会の方との打ち合わせもありましたが皆さんとてもフレンドリーでした。挙式の牧師さんは外国人の方をお願いすると値段がアップする式場が多い中通常と同じ値段でお願いできました。(私達は日英でお願いしました、日本語ペラペラです)【料理について】料理はメニューの中から自分で組み立てて行く形のコース料理でした。親戚のおじさん達から同年代の友人まで、ゲストの皆さんからの評判もとても良かったので嬉しく思っています。年配の方が多かったのでフォークとナイフの他にお箸をリクエストしましたが、快く対応していただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都会から離れた高級住宅街の中にあるので、とても静かな環境でした。線路が近いですが、音は特に気になりませんでした。交通の面では最寄りの東急多摩川駅が3路線(+乗り入れ)が通っている駅なので近隣の区からのアクセスは良かったです。ただし、遠方の方々にはあまり馴染みの無い駅なので駅からの道にちょっと不安があったというお客様もいました。【コストについて】同サイズの他の式場と比較しても全体的にリーズナブルな式場だと思います。お料理がおいしい所なので、お食事系にはこだわりました。メインを1人+2000円でステーキにアップグレードパスタもワンランク上げましたが、喜んでもらえた+私達も美味しかったので大成功でした。2次会ではデザートビュッフェもつけましたが、女性のお客様に好評でした。逆に節約した所は、ウエルカムドリンクのメニューを少し厳選したり大多数のお客様が注文しないであろう日本酒は追加オーダー扱いにしたりとドリンク系の固定費用をちょっと絞りました。節約・・・というのとは少し違いますがドレス、ブーケ、プチギフトの持ち込み料がかからない物も多かったので可能な範囲で外部の物を利用しました。【結婚式の内容について】装花は力をいれて、通常の挙式・披露宴のセットに加えてエントランスフラワーとウエルカムアイテム用のフラワーも飾りました。特にエントランスフラワーは華やかさがぐっと増すのと招待客が来場の際の目印にもなるので良かったと思います。【この式場のおすすめポイント】バージンロードが短いのでどうかなと思いましたが、挙式後のフラワーシャワーはやって正解でした。なお、当日は普段ケーキ類を並べているショーケースが使えます。二人の思い出の品を並べたり、写真を並べたりとかなり自由度があるのでオリジナルなデコレーションを考えるのが楽しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】〜40人くらいの少人数で式を予定している方におススメです。実際に結婚式をあげてみて良かった点は、挙式・披露宴ともに招待客との距離が近く普段中々話す機会の無い従兄弟達など招待客全員と話す時間が取れた事です。それと、食事の評判がとても良く招待客に喜んでもらえたのも嬉しかったです。1日貸し切って2次会も同じ会場でやりましたが移動が無い分、挙式と2次会の間に休憩がとれて助かりました。下記で書かせて頂いた「招待人数」と「総額」は挙式+披露宴+2次会にドレス、引き出物などを全てたした物です。詳細を見る (1810文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 2.0
とってもこじんまり。
【挙式会場について】小さい。【披露宴会場について】小さい。一軒家になってるが、広さがないので、2階から3階にかけてが室内らせん階段になっている。狭いので転びそうなのと年配の方が苦労しそう。【スタッフ・プランナーについて】普通。見学の後日様子伺いのメールをもらったのは良かった。【料理について】おいしかった。けっこう濃い味付けだった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】代官山から徒歩。大通りに面してないので行くのがとても大変でグルグルまわってついた。【コストについて】普通。【この式場のおすすめポイント】ケーキにとても力をいれていて、自由にこだわって個性的なものができるということだった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】昼と夜とでは全くちがう外観なのでもし挙式が昼ならば昼にも一度みにいったほうがいい。こじんまり。を私たちも求めていたがそれ以上にこじんまり。小さなことを指摘したら、3階の個室に親族に座ってまらい、あとのひとは2階でも。と言われたがせっかくみんな集まってもらうのにどちらかの空間に花婿花嫁がながいあいだ不在であることに違和感を感じた。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
挙式会場
- 参列した
- 4.2
落ち着いた雰囲気で時間を気にしないゆったりとした式!
最上階の三角の屋根のチャペルスペースでした。祭壇にある窓からは温かな光が差し込み、祝福ムードいっぱいの式でした。本物のチャペルというよりは、チャペルスペースという感じの方が強かったですが、シンプルでよいと思いました。フラワーシャワーもできました。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな式にオススメです。
田園調布倶楽部と言うレストランの内部に挙式会場が作られています。簡易的な会場ですので、きちんとした教会での厳かな式を望まれている方には不向きかもしれません。しかし、こじんまりとした式で、温かな雰囲気の中誓いを立てたい方には良い会場かと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
高級住宅街のレストランを貸切
3階の個室をチャペルにして行います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.2
落ち着いた雰囲気で時間を気にしないゆったりとした式!
窓が大きく開かれた天井の高い吹き抜けの明るい感じのレストランのような会場でした。螺旋階段からの入場が素敵でした。窓からは新緑がとてもよく見えました。天井からは吊るしのシャンデリアがたくさんありました。レストランのようなソファー席もありました。大人の落ち着いたアットホームな式にぴったりのシンプルで素敵な式でした。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな式にオススメです。
一般に使用されているレストランでの披露宴になります。パーティのようなイメージで探されている方には良いと思います。可愛らしい一軒家のレストランです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
高級住宅街のレストランを貸切
小さいですが、天井が高かったり窓があるので開放感があります。赤い照明がアクセントになって可愛らしさもある、落ち着いた会場です。窓から緑が望めます。会場の端がソファーなので、年配の方が楽に過ごせるかと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
料理
- 参列した
- 4.2
落ち着いた雰囲気で時間を気にしないゆったりとした式!
イタリアンに和の食材がふんだんに使われている美味しい料理でした。フォアグラの乗った海苔のリゾットや、わさびソースのお肉など美味しかったです。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな式にオススメです。
レストランですので、とても美味しいです。結婚式の料理はたいてい冷めていて可もなく不可もなく印象に残らないものですが、こちらでの料理は楽しくいただきました。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
高級住宅街のレストランを貸切
イタリアンは重い印象がありますがそうでもなく、前菜もパスタも美味しくいただきました。もたれることもありませんでした。一般のお客様の中にも年配の方がいらしたので、どの世代にも召し上がりやすいのだと思いました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 田園調布倶楽部(デンエンチョウフクラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒145-0071東京都大田区田園調布1-52-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |