
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.7
- 料理 4.3
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.6
ナチュラルな雰囲気でおしゃれなガーデン挙式ができる
【挙式会場について】ガーデン挙式ができて、参列者も多かったが収容にも余裕があり、広々とした雰囲気だった。ステージも大きく、挙式の雰囲気も出ていた。【披露宴会場について】天井が全面鏡になっており、ゴージャスな雰囲気もあったが、新郎新婦のベンチシートや、ドライフラワーなどもなじむナチュラルな雰囲気もあった。面積も広く、余裕があった。【スタッフ・プランナーについて】特に印象はないが、問題も不快なこともなかった。子連れで参列したが、ジュースを出してくれたりと、親切な対応をしてもらった。【料理について】カクテルが豊富で美味しかった。前菜があらかじめたくさん置いてあり、選びながら食べるのが楽しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】市街地の中心部に位置しているのでロケーションは望めないが、建物全体が木に囲まれていたため周辺の建物などは気にならなかった。駅やホテルへのアクセスも割と良かった。【この式場のおすすめポイント】ドレスが可愛く、会場の雰囲気にも合っていた。夜のガーデンのライトアップも綺麗だった。二次会の会場も広く、設備的にはとても良かったと思う。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
ガーデンがステキな式場です
【挙式会場について】チャペルとガーデンで挙式が出来るとのことでした。チャペルには希望であれば木やお花で装飾が出来るようです。フェアに参加した時は10万円ほどの木が飾られていました。ガーデンは雪がいっぱいで見ることができず…その後映像で人前式の様子を見せていただきました。【披露宴会場について】披露宴会場は小さめの二次会向きの会場とギリギリ80名くらいは入るかなという大きさの会場の2つを見せていただきました。大きい方の会場は大きな窓がガーデンと繋がっていてそこから入場もできるようです。100名は入ると言われましたが少し無理があるのではないかと感じました。また、この式場はバリアフリーではないようでどこへ行くにも階段を上り下りしないといけないようです。車椅子のゲストがいる際はどうするのか聞いてみたところ、スタッフが車椅子をかついで階段を上り下りするとのこと。気にしない方ならいいと思いますが、周りの目もありますし無理があると感じました。【スタッフ・プランナーについて】案内をしてくださったスタッフの方はとてもいい方でした。小さい子供と一緒に行ったのですが快く対応してくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】インターを降りてすぐのところにあります。遠方から来るゲストが沢山いたので立地はいいなと感じました。しかし駐車場の場所がわかりにくくフェアに行く際道に迷いました。ちなみに駐車場は式場の道路を挟んで前にある工場のようなところの駐車場を借りているそうです。【コストについて】見積りをいただきましたがとても安くて驚きました。人数が少なかったということもあるとは思いますが、よく見るとやりたいと伝えていたはずの前撮りが入ってませんでした。他の式場では希望通りの見積りを作ってもらえたので少し残念でした。【この式場のおすすめポイント】ガーデン挙式が出来る写真がステキな式場です【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見積りを確認して入っていない項目があったら料金の確認はしたほうがいいと思います。オムツを替える台はありますが、授乳できる専用の個室はありません。他の式場と比べると設備が少し残念だと感じました。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
写真、映像に拘るならココ!
【挙式会場について】ウッディでナチュラルな雰囲気。天井が低く、こじんまりし過ぎているのが難点でした。【披露宴会場について】白を基調に、中庭への窓も大きいので、光が入って綺麗でした。端にベビーベッド、バーカウンターがありました。【スタッフ・プランナーについて】最初は少し話しにくい雰囲気があり、いろいろ聞きたかった事などもあまり深く掘り下げられずちょっと不完全燃焼な感じでした。【料理について】コースにもよるし、本番の盛り付けとは違うとは思いますが、少し安っぽく見えてしまうような感じの盛り付けでした。味は平均点に美味しく、申し分ないです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】工業地帯?の中にあるので雰囲気は正直微妙です。インターが近く、車のアクセスは良さそうだけど、遠方の方、お酒を飲む方の事を考えるとイマイチかもしれません。【コストについて】基本の見積もりは頂きましたが、やりたい演出など全部込みのものは「そんなに値段は変わりませんので〜」と言われいただけませんでしたので、詳しくはわかりませんが平均点なのかなという感じはします。【この式場のおすすめポイント】写真に力を入れているので、フォトジェニックなスポット、フォトブースなどが充実しています。アルバムも構図など拘っていて、表紙の質感なども素敵です。とにかく綺麗に記憶、記録に残したいならここだと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフがプロ集団。クオリティの高いおしゃれな結婚式場。
【披露宴会場について】そこまで広くはないものの、アンティークな調度品や増設されたゲストルームなど綺麗で清潔でした。西向きに全面窓となっていてそこがガーデンとなっています。完全なるプライベート空間で、一歩中に入ればそこは夢の世界です。高砂も今流行りのフォトジェニックなもので、新郎新婦がやりたいことがあればその都度テーマ性を持ったおしゃれな高砂を作ることが可能です。常にウェディング業界のトレンドを勉強している感じで、それをすぐに実践できる柔軟かつプロフェッショナルな仕事ぶりが垣間見える素晴らしい会場です。【スタッフ・プランナーについて】前項にも書いた通り、この会場のスタッフは全てが高い技術力を持つ個々のプロ集団だと感じます。ゆえに、仕事に誇りをもっていることも伝わりましたし、プロ意識が他の会場に比べてとても高いと感じます。田舎のウェディングは需要も一定層ありますし、都会と違って競争率も低いと思います。そんな中、田舎にいながらにクオリティの高い結婚式を叶えられる写遊庭は会津になくてはならない式場だと思います。会津若松市にこんな会場があることがとてもありがたいです。【料理について】試食ありのフェアに参加しました。友人の結婚式でも食べたことがあるので味は知っていましたが、お料理は間違いなく美味しいです。日本全国どこから呼んでもゲストに満足していただけると思います。色々な種類のパンの食べ放題が嬉しい。デザートビュッフェもガーデンにて行えます。とっても素敵です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高速から降りるとすぐですので、電車で駅というよりは郡山から高速バスがおすすめ。かと言って駅からタクシーで行っても近いです。【コストについて】高いクオリティの割に安いと感じます。本当にありがたいです。持ち込み料などがかかりますが、逆に自分で手配したり、一から考えて節約する方がここでは意味のないことだと思います。縛りがあり全てお任せのプランにしたとしても、安心していいと思います。絶対に満足いく結婚式が挙げられる場所です。【この式場のおすすめポイント】とにかくクオリティが高い!!おしゃれ、スタッフのプロ意識が高い。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】おしゃれなカップルは支持率が高いです。写真と映像が特に素晴らしい技術をもっています。ここはもちろん、ホテルではないので宿泊や送迎サービスなどはありません。あくまで式場。その代わり、結婚式で叶えたい要素が高クオリティで叶えられる場所です。ゲストや両家の状況、かかるお金のことも考えて、ゲストハウスがいいのか、専門式場がいいのか、ホテルがいいのかは人それぞれ変わってきます。料理がおいしいなら衣装の自由は我慢する、衣装にこだわりたいのならおしゃれ要素は我慢するなど、フェアに行く前に自分が本当に優先したいことを自分の中で明確にしておくことです。なるべく低価格に抑えつつ、やりたいことが8割叶えられれば100点だと思います。詳細を見る (1141文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
大満足!自分の思い描くイメージが必ず叶えられます!
【挙式会場について】ずっとしてみたかったガーデンで挙式!会場を白ドレスの生えるグリーンベースにしてもらいました。控え室も所々にテーブルがあり、オシャレな小物類も飾ってあるのでとても雰囲気が良かったです。【披露宴会場について】イメージ通りで可愛く仕上げていただきました。シンプルな挙式とは逆のポップで元気いっぱいな感じにしたかったので、オレンジベースのビタミンカラーでお花は揃えました。仲のいい友人に「新婦らしい花の色合いだね!」って言って貰えました。会場内の広さは、70人ちょいでしたがきつすぎず、いい感じでした。【スタッフ・プランナーについて】親身に聞いてくれたので、満足のいく結婚式を挙げれました。当日、スタッフさんが忙しそうで少し行き違いがありましたが、式自体はとても満足のいくものでした。【料理について】当日あまり手をつけれませんでしたが、後日食べれたので良かったです【ロケーション(立地、交通アクセス)について】インターも近いので、遠方からも来やすいと思います【コストについて】料理は実際に食べて美味しいと思ったものを提供。ペーパーアイテム、ウエルカムアイテムは出来る限り手作りで節約しました【結婚式の内容について】ドレスはもうこれ!と決めていたので、それに合わせて開場のコーディネートをプランナーさんと相談して考えましたまた花火をあげたのも、まわりから好評でした!【この式場のおすすめポイント】なによりも、貸しきりなところ。そして写真がとても綺麗!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分たちにも、きたくれた方にも印象に残る結婚式にしたかったので、様々な演出が出来るこの式場にして本当に良かったです。そして、なにより写真が素敵すぎます。ずっと宝物!詳細を見る (608文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
挙式会場
- 参列した
- 3.6
ナチュラルな雰囲気でおしゃれなガーデン挙式ができる
ガーデン挙式ができて、参列者も多かったが収容にも余裕があり、広々とした雰囲気だった。ステージも大きく、挙式の雰囲気も出ていた。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
ガーデンがステキな式場です
チャペルとガーデンで挙式が出来るとのことでした。チャペルには希望であれば木やお花で装飾が出来るようです。フェアに参加した時は10万円ほどの木が飾られていました。ガーデンは雪がいっぱいで見ることができず…その後映像で人前式の様子を見せていただきました。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
写真、映像に拘るならココ!
ウッディでナチュラルな雰囲気。天井が低く、こじんまりし過ぎているのが難点でした。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 3.6
ナチュラルな雰囲気でおしゃれなガーデン挙式ができる
天井が全面鏡になっており、ゴージャスな雰囲気もあったが、新郎新婦のベンチシートや、ドライフラワーなどもなじむナチュラルな雰囲気もあった。面積も広く、余裕があった。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
ガーデンがステキな式場です
披露宴会場は小さめの二次会向きの会場とギリギリ80名くらいは入るかなという大きさの会場の2つを見せていただきました。大きい方の会場は大きな窓がガーデンと繋がっていてそこから入場もできるようです。100名は入ると言われましたが少し無理があるのではないかと感じました。また、この式場はバリアフリーではないようでどこへ行くにも階段を上り下りしないといけないようです。車椅子のゲストがいる際はどうするのか聞いてみたところ、スタッフが車椅子をかついで階段を上り下りするとのこと。気にしない方ならいいと思いますが、周りの目もありますし無理があると感じました。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
写真、映像に拘るならココ!
白を基調に、中庭への窓も大きいので、光が入って綺麗でした。端にベビーベッド、バーカウンターがありました。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
料理
- 参列した
- 3.6
ナチュラルな雰囲気でおしゃれなガーデン挙式ができる
カクテルが豊富で美味しかった。前菜があらかじめたくさん置いてあり、選びながら食べるのが楽しかった。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
写真、映像に拘るならココ!
コースにもよるし、本番の盛り付けとは違うとは思いますが、少し安っぽく見えてしまうような感じの盛り付けでした。味は平均点に美味しく、申し分ないです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフがプロ集団。クオリティの高いおしゃれな結婚式場。
試食ありのフェアに参加しました。友人の結婚式でも食べたことがあるので味は知っていましたが、お料理は間違いなく美味しいです。日本全国どこから呼んでもゲストに満足していただけると思います。色々な種類のパンの食べ放題が嬉しい。デザートビュッフェもガーデンにて行えます。とっても素敵です。詳細を見る (1141文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 会津写遊庭(アイヅシャユウテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒965-0059福島県会津若松市インター西82-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |