
2ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館 サクラヒルズ川上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然
となりが川で披露宴会場から緑と川がみれて綺麗でした。教会は新郎新婦最後退場する時にサクラヒルズという名前にぴったりにサクラが上から降ってくるのは本当可愛かったしめずらしいと思いました。羽はよくみた事ありますが桜がふってくるのは変わっていていいと思いました。ステンドガラスも綺麗でとてもお気に入りです。時間帯で貸し切りになるので嬉しいです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/03/16
- 訪問時 21歳
- 結婚式した
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい景色と雰囲気のある結婚式場です
アンティークな雰囲気の建物には、時代を感じさせる上品な調度品がたくさん並べられています。洋装でも和装でも合う、素晴らしい式場です。私は実際にここで式を挙げましたが、料理も大変おいしく、式に出られた方からも好評をいただきました。アレルギー食の対応も行っています。静かに流れる木曽川と季節毎に違った姿をみせてくれる自然を眺めながら、ゆったりとしたひとときを過ごすのは、おふたりだけでなく、招待客の皆様にも満足していただけると思います。スタッフさんの対応が非常に早くてよい印象を受けました。挙式の日にちによってお得なプランも紹介してもらえるので、大変助かりました。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/01/15
- 下見した
- -
桜の時期は最高
下見に行きました。全体のイメージとしては古典的な感じでした。チャペルはステントガラスがきれいで、光がさすともっときれいだと思います。川上別荘の方も見せていただきましたが、古いまま残っていて、スタッフさんがひとつひとつ丁寧に説明してくれました。結婚式をした際はその参加者の方に別荘の方も観覧してもらえるとのことでした。式場内はすごくきれいで、川も山も窓から見えて大自然の中で式を挙げれるという感じがしました。外からの花火もできるとのことで、最高の演出だと思います。桜の時期には桜並木に花が咲き最高にきれいだと思います。桜の時期に挙げたいという方が多くいらっしゃるみたいで、3,4年先の予約もしている方もいるという話を聞きました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高校時代の新婦友人として参列しました。いくつか結婚式に...
高校時代の新婦友人として参列しました。いくつか結婚式に参列したことがありますが、屋外での挙式がとても良かったです。【挙式会場】屋外での人前式でした。11月で山の木々が紅葉しとても絶景の中、家族、親戚、友人、同僚、上司にかこまれとても温かみのある挙式でした。【披露宴会場】厳かな感じもありまた、温かみのある披露宴会場でした。余興でピアノまで用意していただきました。【料理】とてもおいしかったです。子供と参列したのですが、お子様プレートか大人の料理の半分か選ぶことが出来ました。ケーキ、デザート食べ放題でした。【スタッフ】とても感じのよいスタッフさんがそろっていました。良い対応をしていただきました。【ロケーション】とにかく絶景。川、山、自然に囲まれ温かい雰囲気です。【ここがよかった】挙式を行った庭園サイコーです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた感じのカップルにオススメの式場です。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
新婦の妹で結婚式に参加しました。今まで、友人の結婚式に出まし
新婦の妹で結婚式に参加しました。今まで、友人の結婚式に出ましたが、その中でも料理、式場、スタッフがとても良かったです。神前式で行ったのですが、広い敷地内にはチャペルもあり、様式での結婚式も行えます。神前式の場所は、川上貞奴さんの別荘で、とても手の込んだ建物(もちろん和室)で行いました。神前式は少し狭い部屋だったのですが、家族が一列に並んで歩いていくのですが、庭もきれいで、緑にあふれています。神前式が終わったら、庭に出て写真撮影をしたのですが、木曽川?が雄大に流れていて、紅葉がとてもきれいでした。しかもとても晴れた日だったので、空の青ともみじの紅が生えていました。披露宴式場は、同じ敷地内にある後藤別荘に移動して行いましたが、木曽川が一望できるリバーサイドになっていて、景色がとてもきれいでした。別荘のつくりは昭和レトロで、家具なども当時のものを使用してあり、とてもかわいかったです。特にスタッフの方がとても優しいです。着付けなどをお願いしましたが。話も弾み、自分の思っているように髪型や着付けをしてくれました。神前式が始まる前にも写真撮影を親族全員でしたかったので忙しいなかお願いしたのですが、心よく引き受けてくれました。料理も、手が込んでいて、見栄え・味付け・材料共に満足できました。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
ロケーション最高な神前結婚。
ここは明治時代の邸宅のような趣のある雰囲気のゲストハウスです。建物の素晴らしさもはさることながら、何といってもこの会場の良さは木曽川が眼下に広がる抜群のロケーションです。さらにその木曽川を見ながらゲストが散策できるよう整備もされています。実際私は1歳の子ども連れで参加したのですが、外好きの娘はこの散策だけでも大満足だったようです。むしろ会場内より外に行きたがって苦労しましたが・・・。また広々とした日本庭園もとても趣があって魅力的でした。天気が良かったのでそこで新郎新婦と親族の記念撮影をしました。さらにお料理も大変美味しく、フォアグラやローストビーフなどは格別でした。チャペルは無いようなので神前式希望の方には絶対オススメな会場だと思いました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
和風ならここだと思います
【披露宴会場について】披露宴会場は純和風で、とても落ち着いた感じでした。大きな窓があって、そこから木曽川が見えるのがとてもきれいです。ただ、着替える場所と披露宴会場が離れていたので、そこが不便でした。【スタッフ・プランナーについて】会場の方はまあまあでしたが、外の駐車場の方の対応がもう少し丁寧だとよかったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】木曽川沿いに建っているので、新鵜沼駅からR21沿いに行けば迷わず行けます。車でしか行けない場所にあるので、そこが電車で来る人には不便だと思います。【この式場のおすすめポイント】写真撮影が和装がとても似合う場所なので、着物を着ていってもいいかと思います。控室が披露宴会場から離れているので、そこが不便でした。ちょうど雨が降っていたので、傘をさして歩いていかなければならず、せめて渡り廊下などでつながっているとよかったなと思いました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/10/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
貸切のためオリジナルというか個性的だった。挙式?は外だ...
貸切のためオリジナルというか個性的だった。挙式?は外だったがその会場と風景しか見えないためロケーションは良かったと思う。披露宴会場もガラス張り?のため明るく、また外にでることもできたから良かった。そこから見える景色も風景(川&木)のため穏やかな気持ちにもなれた。スタッフにおいては一部慣れてないように見受けられる方もいたためスタッフの対応が気になるかもしれません。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
スパークリングワインがおいしかった
【挙式会場について】川上別荘のお庭で、秋に咲く桜も咲いていて、とてもステキでした。後ろに川も流れていて、景色もよかったです。【披露宴会場について】音楽の好きな新婦にぴったりのグランドピアノがある披露宴会場でステキでした。【演出について】演出については、これ!っていうほど、印象に残っていることはありませんでして。【スタッフ(サービス)について】気配りがとてもよく、式の流れもスムーズでした。【料理について】スパークリングワインがすごくおいしかった。飲み放題のワインは、あまりおいしくないとこが多いのですが、とってもおいしかったです。【ロケーションについて】川の近くで。桜も咲いていて、自然たっぷりな感じでよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】自分に子どもがいないので、どうかわかりません。【式場のオススメポイント】川上別荘の見学ができた。上品で豪華なところ。【こんなカップルにオススメ!】音楽が好きなカップル詳細を見る (412文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.8
大正ロマン
とにかく敷地が広いです。建物は大正時代のもので、歴史を感じます。モダンな感じがします。駅からは遠く、アクセスは不便ですが、国道21号線沿いにあり、わかりやすいです。神殿もチャペルもあるので、いろんなニーズに対応してくれそうです。神前式の会場は、絵天井や、窓からの山の景色など、参列者も楽しめそうです。雅楽の生演奏をしてくれます。巫女舞もありました。披露宴会場には、ピアノがあるので、ピアノ演奏ができる友人がいる方にはおすすめです。会場のベランダからは山と川が見えて、自然の景色が楽しめます。スイーツの試食がありましたが、おいしかったです。控室も素敵でした。結婚式が終わってから、控室に当日の食事を持ってきてもらえ、二人だけの時間を好きなだけ過ごしてよいそうです。会場は貸切のため、開始時間に制限があり、お昼の人は10時〜。夜の人は15時〜この制限が、自分の招待客が来れる時間帯ではないので、ここでの挙式はあきらめましたが、スタッフの対応もとてもよくて、建物も素敵なので、条件が合う方にはおすすめです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/05/24
- 参列した
- 3.4
従姉妹の結婚式でした。貸し切りなのでひろーいイメージで...
従姉妹の結婚式でした。貸し切りなのでひろーいイメージでしたね。【挙式会場】落ち着いた感じでしたがステンドグラスが綺麗でした。【披露宴会場】横に広いので新郎新婦との縦の距離が近いです。【料理】見た目も味も美味しかったです。子供用の食事もランチョンマットなどが用意してあって可愛かった。【スタッフ】披露宴時1テーブルに一人は担当してほしいところですが、そういう風ではなかったし頼みづらい雰囲気はありました。【ロケーション】新郎新婦の後ろがガラスなので景色が綺麗でした。夜だったのでガラスの後ろで花火が・・・とっても綺麗な演出でしたね。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】レトロモダンな感じなので和風の雰囲気が好きな人にはもってこい!【こんなカップルにオススメ!】年配の参列者が多い方や、レトロモダンな建物が好きな方。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
2010年秋に挙式&披露宴をしました。【挙式会場】教会...
2010年秋に挙式&披露宴をしました。【挙式会場】教会式でしたが、正面一面がステンドグラスになっています。日光が差し込み、外の緑も見えることで、白いウェディングドレスがとても映えます。退場時に、会場の演出で舞う桜が、とてもロマンチックです。【挙式会場】高砂を窓際に置くと、バックが外の緑の山々になってとても綺麗です。シャンデリアや周りの置物、椅子やテーブルも、大正モダンで、とってもおしゃれです。【料理】フランス料理でしたが、お年寄りの方まで、箸で食べやすいように工夫されていて好評でした。式中にはあまり食べられなかった新郎新婦用には、披露宴の後でワンプレートにして出してくれました。【スタッフ】入退場のときなど、みなさんたくさん緊張しないように声を掛けて下さいました。【ロケーション】山と川が近いので、式場、披露宴会場、待合室のどこにいても自然を感じることができます。開放的で、非日常的な気分を感じられると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】元々が写真屋さんだということ、ロケーションが良いので、写真の仕上がりがとても美しいです。他の式場に絶対負けないし、みんなに羨ましがられると思います。ポーズなどの提案もたくさんしてもらえます。前撮りをすると、サービスでウェルカムボード風に流してもらえます。【こんなカップルにオススメ!】とにかく、式場がおしゃれで綺麗!!更に自然がいっぱいで、自分たちも参列してくれた人も、みんな開放的な気分になります。ぜひ行ってみてほしいです。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とても素敵な結婚式でした。 【挙式会場】 正直、挙式...
とても素敵な結婚式でした。【挙式会場】正直、挙式会場をあまり覚えていないのですが、挙式会場が外のはなれにある教会でしたので、挙式を終えて外でフラワーシャワーをして、その日がとてもいいお天気だったので、景色もよく素敵でした。【披露宴会場】大きな窓ガラスが高砂の後ろにあり、そこからは広大な緑の景色が広がっていて、とても素敵な会場であったのでとても印象深いです。【料理】普通に美味しかった記憶です。【スタッフ】着替える部屋が、また別邸になり『分かりにくいのでご案内いたします』ととても感じのよいご対応をしていただけました。全体的に接客がよかった気がします。【式場のオススメポイント】何と言っても、ロケーションだと思います。木曽川を望む緑豊かな場所にほぼ貸し切りといった感じで、ゆったりもできましたし、本当に景色がよかったです。【こんなカップルに】どんなカップルにもお勧めできますが、しいて言うなら、大人のカップルにも満足できる会場といった感じでしょうか。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
上品な雰囲気の内装が魅力です。
他の結婚式場にはない、落ち着いた上品な内装が魅力です。床は焦げ茶の光沢のある木目、壁は白、エントランスから待合室、トイレまで一貫して大正レトロな色合いです。和装にも映えます。親族待合室は、少し狭いかもしれません。式場も同じ色合いで、ガラス張りの正面に木々が見え、集合写真を見ると森の中の式場かと思えました。披露宴の食器も、所々に青色の食器があり、それがとてもレトロで上品な様子に見え、料理も高級に見えます。実際、味もおいしいです。専任スタッフの方も、一つ一つ希望に添うよう、新しいことや急な変更にもとても丁寧に対応して下さいました。ただ、当日のスタッフの連携がいまいちで、戸惑うこともありました。また、ここで借りられるドレスも見ましたが、着古した感じでした。ドレス着付けスタッフの対応も気になり、ドレスは他でレンタルしました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/04/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
レトロで趣がある会場。はじめての雰囲気の神前式。
式は神前式でした。川上貞奴の別荘をそのまま会場として使用。青々とした庭が広がる日本家屋は、古いながらもとてもおしゃれ。角隠しに白無垢の花嫁に三三九度。定番ながら、初めての参列で新鮮でした。ただ、猛暑の中、空調が扇風機のみなのは辛かったです。式の後は、別荘を見学をさせてもらえました。披露宴は、別の建物でした。こちらは洋館なのですが、和な感じもちりばめられていてレトロで趣があります。会場の窓は大きくとってあり、木曽川が一望できます。さらに、テラスになっていてそこでブーケトス等ちょっとした催しをしました。ちなみに、今回はチャペルは使用しなかったのですが、立派なチャペルもありました。桜の木がたくさんあったので、春は更に素敵なんじゃないかな。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/10/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
友人の結婚式に参列しました。挙式会場は、女優さんの別荘...
友人の結婚式に参列しました。挙式会場は、女優さんの別荘をそのまま利用した和式の建物で、お庭も立派。よくある、式場やチャペルの挙式に比べると地味ではありましたが、白無垢の花嫁が似合うステキな式でした。式の後に建物内を見学することもできました。披露宴会場は、木曽川を見下ろす景観。建物内(挙式とは違う建物です)も、和モダンな感じで、趣があります。ちなみに、チャペルもあってドレスの挙式もできるそうです。式場の名前の通り、桜がたくさんあるので、桜の季節はもっとステキだろうと思います。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自分達も家族も親族も友人も同僚も皆満足した結婚式でした
当初、ふたりで「ゲストに喜んでもらえる結婚式にすること」「例えどんなに気に入っても、すぐには決断せず、複数の会場を見学する」というテーマを立てて会場探しを始めました。結果的に5会場ほど見学はしましたが、一つ目に見学したサクラヒルズさんに比べると、どの会場も似たようなレベルで・・・サクラヒルズさんだけが別格でした。まずロケーションのすばらしさ!!木曽川の眺めや敷地内の雰囲気など、本当に誰でもわかる感動がありました。私たちの結婚式は仕事柄、親族友人以外のゲストは、会社を経営されていらっしゃる方や、社会的に責任のある立場の方が多く、目も舌も肥えた方たちが多かったので、私たちにどのようなおもてなしをするか、迷っていました。その中で、サクラヒルズさんの、いちいち説明のいらない感動は、年齢や性別、立場を超えて、全員が等しく感じることのできる、本当に素晴らしいものだと思い、決めました。当日は、完成したばかりの神殿を使っての神前式でした。木曽川の景色も楽しめる神殿で流れる雅楽や巫女の舞は、本当に幻想的で、今まで、様々な結婚式に出席経験のあるゲストの評判もとっても良かったです!挙式後行った、バルーンリリースでは、川のせせらぎも心地よく、甥っ子姪っ子も大喜びで、夏の暑さも忘れる程盛り上がりました。披露宴会場では雄大な景色を眺めつつ、彩り豊かな料理(頑張って、奮発しました)が最高の状態で味わえ、ゲストの皆様には後々、本当に素晴らしかったとお褒めのお言葉をいただけました!!しかし、実は、結婚式当日まで共働きだった私たちは、なかなか充分な打ち合わせや準備の時間が取れず、担当していただいたプランナーさんにはご無理を言ったことも多かったと思います。そんな私たちに、嫌な顔をするどころか、いつも笑顔で細かなところまで親切にサポートしてくださった会場の皆さんには、本当に感謝と、また、会場の素晴らしさ以上に、別の感動をたくさんいただきました。結婚式当日は、私たちのために、涙を流して喜んでくださったスタッフの皆様に、私たちはもちろんのこと、家族や親族にも「本当にいいところで式を挙げれてよかったね」と言ってもらえました。立地に関しては、多少心配していましたが、ゲストの方々から「駅でタクシーに乗ったらすぐついた」「中途半端に駅に近くて歩くより楽だったよ」っと言ってもらえました。また、親族にはバスを出したので、大変喜んでもらえました。コスト的には高く見えるかもしれませんが、2万円の料理とデザートビュッフェをつけたので、私たち的には、名古屋で同じクオリティーの挙式披露宴を行うより、絶対に100万円位はお値打ちだったと思います。また、全てにおいて、プランナーさんからいろいろなものを売り込まれることはありませんでした。料理に関しては、1万8千円までの価格設定だったのですが、私たちからの希望で(プランナーさんやシェフには、そこまでしなくても、充分だからといわれたのですが・・・)特別に2万円のコースを作ってもらいました。料理の内容は和洋折衷でしたが、見栄え、ボリューム、味、全てが名古屋であれば、絶対に3万円はくだらなかった、素晴らしいものでした。披露宴中、ゆっくり食べれなかった私たちのために、後で、私たちの着替え室へお料理を持ってきてくださって、結婚式が終わって、ほっとしつつ、彼とゆっくり食べれたのも、本当に良かったなと思います。ここで結婚式を挙げたことは、今冷静に思い返しても、満足のゆくものだったと思います。結婚式を考えている方々へ自信を持って進められる会場だと思います。詳細を見る (1486文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/09/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
自由に参列でき、友人は保育園の同僚ですが、当日子どもた...
【挙式会場】自由に参列でき、友人は保育園の同僚ですが、当日子どもたちが参列でき喜んでいました。【披露宴会場】雨だったので、残念でしたが、前を木曽川が流れて窓が大きく良かったです。【料理】どれもおいしかった!!【スタッフ】印象にないので、たぶん普通にいい感じだったと思います。【ロケーション】木曽川の川岸でバッチリです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱりロケーションと、歴史的に有名なところだから。【こんなカップルにオススメ!】う〜ん。思い出深い結婚式を挙げたい人に!!和のイメージの方が強いかな。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.3
親戚の結婚式の招待して頂き、出席しました。式場の雰囲気がすば
親戚の結婚式の招待して頂き、出席しました。式場の雰囲気がすばらしく、とても印象に残っています。よくある感じの式場ではなく、モダンな感じがしてとても雰囲気がありました。お料理も美味しくて、とても素敵な式でした、詳細を見る (104文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
素晴らしい庭園があるので、前撮りも最高です
【挙式会場】安っぽい作りの教会ではなく、ステンドグラス、十字架等もヨーロッパから取り寄せたものということでした。シャンデリアも素晴らしく、一目ぼれでした【披露宴会場】木曽川を背に、一面ガラスになっており、しっとり落ち着いた雰囲気でした。また会場の広さもちょうど良く、ゲストの皆さんと良い距離感を保てそうだと感じました【スタッフ(サービス)】てきぱきと、でも急かすことなく、色々説明してくれた。また、行動が軽やかで見ていて気持ちよかった【料理】とても美味しく頂いたが、盛り付け、調理法に何点か修正点があり、本番ではこちらの要望を全て受け入れてくれました【コストパフォーマンス】多分、オンシーズンに行ったら他の結婚式場より高額になると思われますが、時期によっては、東海地方のいわゆる平均ぐらいのコストで行うことができます【ロケーション】季節によってはとても寒い(川の近く)ですが、会場の名前の通り、桜の木が多く植えれているし、市の重要文化財にもしていされている建物なので、とてもゴージャスです【マタニティOR子連れサービス】私達の場合、子供が4人ゲストとして参加してくれましたが、食事も子供用に工夫されていたり、スタッフが優しく対応してくれてたと思います【その他】(控え室、化粧室、その他設備)建物自体が重要文化財に指定されているぐらいなので、控え室もとてもゴージャスで、庭園や当日のゲストだけが入れる昔別荘だった家屋もあり、ちょっと自慢でした【ここが良かった!】建物自体が市の重要文化財。しっとり落ち着いた、ゴージャスな気持ちで式を挙げることができました【こんなカップルにオススメ!】流行やキャピキャピ感を求めず、しっとりしたゴージャスな結婚式を行いたいカップル。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
短大時代の友達と私の会社の元同僚の結婚ということで招か...
短大時代の友達と私の会社の元同僚の結婚ということで招かれました。あまり派手ではない二人のこだわりの結婚式という感じがよく分かる、そんな落ち着いた式場でした。式場の駐車場からとても落ち着いた雰囲気が感じられ、会場も古風で老若男女問わず誰もが落ち着ける雰囲気でした。川のせせらぎを感じながらいただける料理も、とても美味しかったのを覚えています。派手な結婚式も印象に残りますが、こういった落ち着いた式も私はとても好印象です。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
川上別荘はとても素晴らしい建築です。
【挙式会場】教会、神殿、川上別荘と、お庭、挙式の形式がたくさんあり、自分たちに合った挙式が出来る会場です。【披露宴会場】目の前には木曽川が流れ大自然が見えるガラス張りで、すべてが高級感溢れる素敵な会場です。ドア、床、壁、テーブル、イス、どれも良かったです。【スタッフ(サービス)】カメラマン、美容、ホールスタッフ、支配人、プランナーさんと接しましたが、楽しくお話が出来ます。ただ、メールのやりとりでは、顔が見えない分、もう少し気を配って頂けたらいいなと思います。新郎新婦が気分を害す事はゲストも気分を害す可能性があります。【料理】最高のお料理でした。今まで参列したどの式場よりもおいしいと感じました。アレルギー対応もしてくれますが、好き嫌いは難しいそうです。【フラワー】ここのブーケはブログ等でも見ますが、すごく素敵です。【コストパフォーマンス】最高のロケーション、会場設備なので妥当かと。でも、ここで式を挙げると友人・知人に報告すると、「あぁ!あの高いとこ!?」って言われるので、お金があると思われるので何だか嫌です。【ロケーション】最高です!ここで挙式・披露宴が出来ることは大変嬉しく思います。【マタニティOR子連れサービスについて】ゲストに対象の方がいなかった為、見ていませんでした。【ここが良かった!】前撮りは敷地内のロケーション撮影が出来るため、通行人やひやかしがないので安心してのぞめました。またお料理が本当においしかったです。【こんなカップルにオススメ!】親族控え室がきちんとあり、プライズルームに自由に出入りも出来ます。広々としたロビー、ホールで窮屈さも無くゲストは楽しめるかと思います。なかなか見ることが出来ない川上別荘も見学が出来、おもてなしを重視される方には最高の式場だと思います。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
英会話学校で知り合った新婦友人として参列しました。【挙...
英会話学校で知り合った新婦友人として参列しました。【挙式会場】岐阜県各務原市の木曽川沿いに、川上貞奴さんという女優の別荘跡敷地内にあります。外観・内装ともに大正時代の洋館を再現しており、逆に新鮮な雰囲気でした。【披露宴会場】とても落ち着いた雰囲気で上質な時間を過ごせました。窓は一面ガラス張りで、木曽川や豊かな自然を楽しめました。【料理】フレンチのフルコースでした。どれも素晴らしかったですが、特にステーキ(肉の部位は忘れました)は日本人に馴染みの薄い赤肉でしたが非常に美味しかったです。【スタッフ】スタッフは全く問題ありませんでした。食事中に気になる食材や飲み物があったので聞いてみたら、親切に教えてくれました。【ロケーション】唯一の欠点は駅から遠くてタクシーが必要でした。でも自然が豊かで、そこにいるだけで癒されました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・上品でレトロな雰囲気・料理が美味しい・豊かな自然環境【こんなカップルにオススメ!】郊外にこんな素晴らしい式場があるとは知りませんでした。アクセスがやや不便ですが、それを差し引いても招待された方に喜んでもらえると思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とにかく素敵でした!
一歩足を踏み入れたら別世界…という感じで、素敵でした。レトロな雰囲気でまさに理想的。駅からも遠すぎず良かったです。他県に住んでいるうえに休みが取りづらい仕事なので、打ち合わせなど通いにくいかな…と断念しましたが、通える範囲なら絶対ここに決めてます!詳細を見る (124文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/08/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】 和モダンな感じきれいな芝生の庭での挙式で...
【挙式会場】和モダンな感じきれいな芝生の庭での挙式でした【披露宴会場】落ち着いた雰囲気【料理】フランス料理で量がちょうどいい【スタッフ】品があってよかった【ロケーション】窓の外にはきれいな川緑もきれい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく庭や建物が素敵で写真スポットがいっぱい前撮りアルバムも見せてもらいましたが、映画のようでした詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
4月が最高です
サクラヒルズと言うだけあっていろんな桜の木が大量に植えてあります。また、大正時代の建物をそのまま移築いたのでモダンな雰囲気が好きな人にはピッタリだと思います。写真屋さんが経営しているだけあって前撮りはとても素敵なものができますよ詳細を見る (114文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/07/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
レトロな雰囲気が、他の式場にはないものでした。
【挙式会場について】広々していて感動しました。なかなかここまで大きいチャペルはないのでは・・・【披露宴会場について】アットホームで良かったです。【演出について】普通です。【スタッフ(サービス)について】特に普通だと思います。【料理について】どれも美味しくいただけました。【ロケーションについて】川が近くに流れていて、気持ちよかったです!【マタニティOR子連れサービスについて】小さい子供のために別室を用意していただけ、有難かったです。【式場のオススメポイント】ノスタルジックな雰囲気!【こんなカップルにオススメ!】オンリーワンな結婚式にしたい人に・・・詳細を見る (276文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
とても雰囲気よく素敵な式でした。【挙式会場】 洋風建築と和
とても雰囲気よく素敵な式でした。【挙式会場】洋風建築と和風家屋の両方があって素敵でした。庭園の式でロケーションも最高でした。【スタッフ】とても親身になってくれている様子が伝わりました。ひと組にきちんと向き合ってくれているのが誠実さを感じます。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出
サクラヒルズで挙式を決定するまでに色々な式場を見学をしました。チャペルのステンドグラスはすごく大きくて魅力的でした。何よりも和モダンという言葉がピッタリの式場でした。前撮りでは紅葉の時期に撮ることができよかったです。何度も打ち合わせをして自分達の満足のできる挙式・披露宴ができました。料理は参列した方からすごくおいしかったと言われました。少し値段が高いですがスタッフの方の対応もよくおすすめの式場です。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/10/18
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ロケーション・建物・写真が上手いところ。
【挙式会場】東濃地区では一番大きなチャペルとのこと。天井が高くステンドグラスも美しい。バージンロードの幅は広く距離も10メートルぐらいで私にとっては程良い距離だった。最後に天井から桜の紙吹雪が舞う演出があり、ゲストに好評だった。人前式は川上貞奴の別荘で行うことができ、美しい庭だけに、より特別感もあってそちらもよさそうだった。【披露宴会場】川沿いにある式場なので披露宴会場からの景色もすばらしい。四季折々の風景が楽しめ解放感がある。バルコニーにでることもでき、川のせせらぎを聞きながら休憩することもできるし、こちらもゲストにも好評であった。【スタッフ(サービス)】すべてにおいて丁寧に応対してくれたと思う。おおきく気分を害されることもなく、式当日も分りやすくエスコートしてくれて心強かった。【料理】試食したがどれもおいしかった。値段相応だと思う。披露宴中はほとんど食べられないが、終わったあとに控室に料理を出してくれて二人で食べられるよう配慮してくれたのでうれしかった。【フラワー】ブーケはイメージの写真を持っていったこともあるが、気に入ったものを作ってくれた。テーブルの花はお金をかけなかったが華やかにしてくれていた。予算の都合上玄関等へのかざりはしなかったが、写真をみる限りではよさそうだった。【コストパフォーマンス】申込をした時のキャンペーンでいくらか割引があったので自分たちの考えていた予算ぐらいでできたが、相応か少し高いかもしれない。しかしそれなりにサービスもあるし川上貞奴の別荘の見学や会場の雰囲気など値段でははかれないものもあるので納得がいく人はCPは悪くないと感じるのではないか。【ロケーション】川沿いにあり川向うには壮大な山が見えどの季節でも美しい。桜ヒルズとあって年中桜が咲いている。自然がとても美しく、なかなかめずらしいと思う。ただし駅からは遠く遠方からのゲストにはアクセスは不便。バス・タクシーの手はあるがコストがかかるのはデメリット。【マタニティOR子連れサービスについて】子供が3名いたが、スタッフもいろいろ気を配ってくれた。乳児をもつ友人に対しても授乳できるようスペースを確保してくれていて(実際にはしなかったが)ありがたかった。【ここが良かった!】とにかく景色がすばらしい。建物も大正時代のものを移築して作られているのでモダン。チャペルも大きいし、神前会場は景色をながめながら、人前式も貞奴の別荘の庭で挙げられる。ドレスも着物も映える。写真館がやっているところなので写真も上手。また別撮りは式の前後どちらでもよくどのロケーションでもよくて別荘の中でも写真がとれた。別荘は県所有のもので普段は中に入れないが式当日はゲストに見学をしてもらうことも可能(+3万円?)皆が満足してくれたようでうれしかった。【こんなカップルにオススメ!】人とは違った雰囲気でしたいカップル。地元の方。モダンな雰囲気や自然が好きな方。ゴージャスな感じよりアットホームな式を挙げたいカップルにおすすめ。詳細を見る (1252文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館 サクラヒルズ川上別荘(ゲイヒンカンサクラヒルズカワカミベッソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒509-0123岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3-82-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |