
2ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館 サクラヒルズ川上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- -
総合的に普通です
先日参列しました。場所は川沿いの大通り沿いなのですぐにわかります。あいにくの雨でしたが式場の方が車まで迎えに来てくださり、雨にぬれることなく式場の中に入ることができました。ただ晴れていた場合、もし式場の方が迎えに来てくれなかったら、式場の入口がわかりにくいかもしれません・・・衣裳部屋とかいろんな建物があるため・・・待合室はすこし狭いかなぁ・・・チャペルの雰囲気もまぁ普通。式の後の集合写真は式場の上の階から撮ってくれるので移動もせず楽に終えました。会場もちょっと狭目かなぁ。でも川沿いのきれいな景色が見えて立地は最高でした。花嫁さんの衣裳もとても可愛く余興のできる設備も完備されておりキャンドルサービスなどのイベントも充実していました。ただ小さいお子さんも参列していたのですが、私が過去に行ったことのある式場では赤ちゃん用にベビーベッドが完備されていたのですがここはなかったのかなぁお母さんがずっと抱っこしていて大変そうでした。料理は魚がおいしかった。パンも焼きたてが運ばれてきておかわり自由。ドリンクメニューが車で来た私にとってはノンアルコール類が少なかったのがちょっと残念。式場の人たちは結婚式場の人にしては少し無愛想に感じました。式が終わった後雑談していた私たちを冷ややかな目でみてましたし・・・確かに時間もおしてたし早く帰ってほしかったかなぁ。総合的に見て3点の式場でした。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した
- -
- 会場返信
リゾート地のような景観と、クラシカルモダンな会場
【この会場のおすすめポイント】1.披露宴会場の窓は、上下左右すべてで一面まるで一枚の大きな絵画のよう!2.2つの別荘からなり、1つは市の指定文化財として登録されている3.スタッフの対応力がすごい!なんでも相談にのってくれます!!4.広い敷地内には、いろんな種類の桜が植えてあり、年中楽しめる5.ロケーションがすばらしい!!!ロケ撮するなら絶対ココですよ!!!外観、チャペル、バンケット、ロビーやエントランス、ロケーション、どれをとってもとても素晴らしくて、ロケ撮するならここしかない!!というくらい、たくさんのフォトポイントがあります!!四季折々の花や木など、毎回訪れる度に景観が変化し、何度足を運んでも飽きることのない会場です。川上別荘は、一般開放していないので、ぜひ足を運んで見学することをオススメします。また、スタッフの対応力も素晴らしく、「できません」と言うことよりも、「何とかしましょう!!」と、常に前向きな回答をいただけて、おかげでほとんど自分達の好みにあわせて、オリジナルなweddingになりました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/22
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
季節を選べばロケーション最高です!
チャペルは白が基調で広いです。自然光も入って明るい印象でした。晴れればガーデンでの挙式もできるそうです。披露宴会場はモダンでクラシカルな雰囲気でした。でも古臭くなくとても落ち着く空間です。ひと品ひと品盛り付けも綺麗でおいしかったです。苦手なもの、食べれないもの、アレルギーへの対応子供メニュー、人それぞれに合わせた料理を提供してくれます。国道に面していますが少し入りにくいです。最寄りの駅までは車で10分ほどかかります。まだ4ヶ月の娘を連れての結婚式参加でしたがいろいろ気遣いをしてくださり声をかけてくれたりととても丁寧な対応をしてくださいました。娘が4ヶ月で母乳育児をしていたので授乳室を用意していただきました。親族控室からは離れた場所に用意してくださったので誰か入ってくる心配もなく静かに授乳することができました。あと祖父が車いすで参加しましたが、スタッフの方が押してくださったり気を使っていただきました。このときは車いすはこちらで用意しましたが頼めば式場のほうで車いすは用意してくださるみたいです。妹の結婚式でこちらの式場におじゃましました。ドレス選びにもつき添いましたがたくさんの種類のドレスがありますし気になるものをすべて見せてもらい着させてもらえました。家族の留袖レンタルや当日のヘアメイクも頼めばやっていただけます。天気が良ければガーデンでの挙式ができるそうですが目の前には大きな川が流れているしガーデンは緑にあふれていてとても気持ちの良い空間です。4月には桜も咲いているので最高だと思います!!詳細を見る (655文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/04/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
私の幼馴染の結婚式に参列しました。【挙式会場】と【ロケ...
私の幼馴染の結婚式に参列しました。【挙式会場】と【ロケーション】と【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】川沿いで辺り一面桜の木が植えてあります。結婚式当日はちょうど桜が満開ですごく素敵な景色でした。これが1週間早くても遅くてもNGだと思うので運が良かったと思いました。【披露宴会場】知り合いがお花の担当をしているので、テーブル花がとても素敵。幼馴染の好みを良くご存じで。フローリスト、いろいろと要望を取り入れてくれます。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
圧巻の景色に感動!
ステンドグラスは正面ではなく両サイドにあった。正面は桜が散りばめられたガラスがあり、外の緑が綺麗に見えて素敵だった。天井が高いので、オルガンの音も良く響いて荘厳な雰囲気だった。木曽川が一望出来る様に全面ガラス張りになっていて、綺麗な景色に感動。広いテラスに出ると川の音や自然の風を感じる事が出来、とても気持ち良かった。和洋折衷でお箸もついていて食べやすく美味しかった。男性には少なめかもしれない。駅からは遠いのでタクシーや送迎バスが必要。駐車場はかなり広かったので、車で来場しても良い。大正時代の建物を一部使っているらしく、とてもモダンで落ち着いた雰囲気。待っている間も見学したり、景色を眺めたりしながら時間を楽しく過ごせる。化粧室も充実しているし、バリアフリーにもなっているので、年配のご親族も安心。待合室は特になく、館内のロビーで過ごすのだが、椅子が少ないのが気になった。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
絶好のロケーションです
緑あふれる敷地は、約七千坪もあるとのこと。それをまるごと貸し切りにできるそうです。結婚を考えている友人と一緒に下見に行ってきたのですが、大自然の中に建つ白亜のチャペルに友人はクラクラしてました。また、敷地内にノスタルジックな洋館、後藤別荘というのがあって、プライベート感満載の挙式、披露宴ができるとのことです。あこがれですね。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/05/16
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
旧別荘地での結婚式
ステンドグラスがとても綺麗で、印象的でした。自然光が降り注ぎ、厳かな雰囲気のある心に残る挙式会場でした。旧別荘地の建物なので、レトロでロマンあふれる造りで、現在の新しい結婚式場には出せない豪華さと華やかさがあり、うっとりとしてしまいました。年配の方にも受けが良さそうです。広々としている所も良かったです。豪華なお料理で、大満足です。旬を感じさせる食材が使われており、飛騨牛も食べられて良かったです。車では行きやすい所です。国道21号線沿いにあり、分かりやすい立地です。電車では最寄り駅からタクシーでないと厳しいです。タクシーで10分ぐらいでしょうか。トイレの場所を丁寧に教えてくださり、好感が持てました。キリスト教挙式、人前式、神前式など、希望にあわせて式を挙げられます。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
とってもステキな会場、披露宴
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルが広くて、大きい2.料理がおいしい3.プランナーさんたちがとても親切4.会場も広い和装が似合う、川上別荘とチャペルがステンドグラスで素敵でした。新郎新婦の要望もきいてくれて対応してくれました。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/31
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理
料理をもっと豪華にして可愛くデザインしたらいいと思いました♪あと、スタッフの片方が凄く優しかったのでよかったと思います!部屋の明るさもちょうどよかったと思います!ドレスもデザインがいいドレスばっかりだったのでいろいろ試着とかもできたのでよかったです!詳細を見る (125文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/27
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の同僚夫婦の結婚式に夫婦で招待していただきました。...
会社の同僚夫婦の結婚式に夫婦で招待していただきました。式場は歴史ある古民家で神前式でしたが、親族しか入れず主賓を含む招待客は全員庭から立ち見でした。寒い時期でナイトウエディングだったので少し辛かったです。披露宴会場は天井が高くて席の間もゆとりがあってアンティーク調の家具や小物がかわいかったです。料理は妊娠中でつわりがあったのですが、比較的あっさりしていて食べ安かったと思います。小さな式場なのでスタッフの数やサービスの丁寧さは行き届いていました。山と川沿いの式場なので緑豊かで春は桜、秋は紅葉が本当に綺麗です。私が出席したのはナイトウエディングでしたが、演出でテラスに出て花火を沢山あげていたのでとても楽しかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
可愛い落ち着いたところ。
【挙式会場について】とても明るく清潔感のあるところでした。最後に桜の花びらの紙がはらはらと落ちてきたりして華やかな感じでした。【披露宴会場について】窓が大きくて明るくて良い感じです。【スタッフ(サービス)について】手際よいです。【料理について】すごく美味しかったです。たくさん食べられてお腹いっぱいになりました。【ロケーションについて】景色もよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れのお客さんもいはりました。【式場のオススメポイント】とにかく雰囲気が私の好みでした。洋館で新婦の控室に呼んでいただきましたが、お姫様のお部屋みたいでうらやましかったです。【こんなカップルにオススメ!】そんなに広くないので、ごく親しい間柄の人を呼んだりするのにお勧めだなと思います。会場はレトロな洋館で落ち着けるし、若い子にも年配にもいいかなと思います。挙式までは隣の歴史ある建物を拝見できるので、年配のちょっとこうるさいおじさんとかも満足してもらえると思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
建物や家具の雰囲気は他の式場にはありません。
【挙式会場】海外から取り寄せたというステンドグラスがとても綺麗でした。また、雰囲気も落ち着いた感じでとてもよいです。【披露宴会場】川上貞奴が愛した風景を背にした素敵な会場で、雰囲気もよかったです。【スタッフ(サービス)】いろいろ丁寧に教えてくれたりしました。前撮り撮影などは他ではなかなかない素敵なロケーションで撮影でき、さすがプロという腕前です。【料理】同じ値段の他の式場よりもよいという感想をいただいています。【フラワー】フローリストが希望や予算に合わせていろいろ考えてくれます。【コストパフォーマンス】他の結婚式場ではない素敵なロケーション、雰囲気,建物ですので、コストはこだわりません。【ロケーション】川上貞奴の別荘だったところだけあり、とても素敵です。前撮りも素敵なロケーションを利用しますので、とても素敵な写真が出来上がります。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の料理などもあります。【ここが良かった!】なんと言っても式場の雰囲気と、素敵なロケーションを利用した前撮り撮影です。【こんなカップルにオススメ!】結婚式を本当に一生の思い出にしたい人にお勧めです。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気は良い
日本最初の女優「川上貞奴」の別荘をそのまま式場にしたものかと思いや式場は地元の名家の邸宅を移築したもの、和洋の建築物がレトロ感を醸し出していて雰囲気が大変良いです。(「川上貞奴」の別荘は隣接していて見ることができます)日本ラインのすぐ側にありバルコニーからの眺めは素晴らしいです。肝心の式についてはまあこんなもんかな?といったもので料理なども可もなく不可もなくといったところ、最寄駅(JR鵜沼駅)からタクシーをつかわないといけない距離です。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/11/06
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】 和式で、日本家屋のような所。今まで洋式し...
【挙式会場】和式で、日本家屋のような所。今まで洋式しか見た事がなかったのでとても新鮮でした。【披露宴会場】全面ガラスの壁を背景に新郎新婦を配置という、これまた見た事のないセッティング。しかもそのバックの背景が山と川の大自然でとても景色が良く、時々景色にも見惚れていました。【演出】式場側、余興側共に映像演出が多く、今時だなぁと感じました。【スタッフ(サービス)】スタッフはキチンとした身なりと対応で、非常に好感が持てました。【料理】フランス料理でとってもおいしかったです。パンお代わり自由ですがお腹が一杯であまり食べれませんでした。【ロケーション】駅から少し離れているのでタクシーかお迎え必須です。【マタニティOR子連れサービス】赤ちゃん連れがいましたが、別室でご主人と待たせてもらっていて、度々授乳で抜けていました。エレベーターもあるので2階が会場でもベビーカーで上がれます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)建物がとにかく素敵です。ここに住みたいとみんなが言っていました。【こんなカップルにオススメ!】人とはちょっと違った式を挙げたい方、和式がお好みの方。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
貞奴の別邸であった風格を活かした造りが重厚さを増しています。
【挙式会場について】おごそかすぎず,軽々しくない雰囲気を求めるカップルにとってはほどよい雰囲気があります。前面の美しいステンドグラスと祭壇の高さは,招かれた人たちの視覚を集中させます。天井も高くてすてきです。さほど大きくはありませんが,それだけに集まった人たちに包まれて挙式できる感じがします。キリスト教でなくても自然にその場のおごそかな雰囲気を受け入れられると思います。【披露宴会場について】カップルのバックにガラス張りの外の風景が彩りを添えています。自然の緑の濃淡が美しいです。緑色とホワイトな部屋の雰囲気が明るく感じます。テーブルの上のアレンジメントの花々が彩りをさらに醸し出します。テーブルとテーブルの間隔もある程度あり,せまくもなくひろすぎもせずという大きさでした。調度品にもある程度の風格が有安っぽさはないと思います。【演出について】自然な演出です。特別にあつらえた感じを与えない点は,カップルの好みを醸しだし,パーソナリティーを大切にされている感じを受けます。カップルの要望をそのままに演出してくれているように感じました。演出の順序にも効果を考慮した司会者の采配が感じられました。空白となる時間もなく,食事を楽しみながら新郎新婦の話題に華がさく演出です。【スタッフ(サービス)について】事前の対応にはやや融通性のなさに壁壁としましたが,当日は特に言うことはなく順調に進められました。パワーポイントによる映像が出せるとなおよいのですが,それなりに対応はなされました。一時はDVDした受け付けないという担当者の話にパソコンデータをいかに変換するのかと丸一日費やしましたが,結局データを持参して式場で変換してもらうことができました。【料理について】和洋とりどりにあり,おいしくいただけました。見た目にも食をそそるメニューです。一皿一皿が温かいものは温かくいただけるので,心のこもった料理であることを印象づけます。最初から最後まであきることなくいただけました。デザートも甘すぎずつい最後の一口まで頂いてしまいました。さまざまなお酒にも合う料理です。お皿の上の演出も大切ですね。【ロケーションについて】自然をうまく取り入れた洋館です。すぐそばに国道がありやや気にはなりますが,反対側は木曽川なので,芝生を植木など手入れが行き届いています。入り口で迎えてくれるゾウの石像も昔の主の趣味を思わせる風格のある物です。植木の手入れも行き届いています。変化のある自然の中に風格のある建物があることをイメージされる方にとってはよいロケーションだと思います。別邸は一部屋一部屋造りに思考が凝らされていて,現代の住まいとはひと味もふた味も違うものでした。【マタニティOR子連れサービスについて】子どもたちも式に参加できる場が設定されていて,披露宴の最後に新郎新婦とも交流が行われ,そのやりとりが海上の人たちにほのぼのとした気持ちを抱かせました。心憎い演出です。スタッフの目配りが有ればお年寄りも安心して館内で過ごすことができると思います。配慮事項についてスタッフに一声かけておくとなおよいと思います。どのスタッフもサービス精神は感じられました。気づかれない場合もあるので,要望は伝えておくとよいと思います。【式場のオススメポイント】カップルの座る宴会場のバックが自然の緑輝くところです。ガラス張りの向こうがきれいですね。貞奴の別邸も見学ができるので,招かれた人たちも一つお楽しみが増える感じがします。歴史を感じる建物とそこに住まっていた人を感じながら,式に参列することができました。挙式を待つ間も歴史有る建物の窓ガラスのレトロさに目を見張ったり,飲み物を頂いたりしながら時を過ごすことができました。【こんなカップルにオススメ!】重厚さを感じたいけれど,若々しい雰囲気を大切にするカップルにオススメです!特に,洋装が似合うカップルには最適かと思います。記念の写真は優秀なスタッフが尽かさずカメラに収めてくれます。自分たちの好みでどのようにでも演出をしていただける点もよいですね。食事も重んじる方々を招待するなら,招いた人たちに満足を得ると思います。招く側も招かれる側も納得のできるところだと思います。詳細を見る (1743文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】和風の旅館のような会場で、お部屋のようでと...
【挙式会場】和風の旅館のような会場で、お部屋のようでとても雰囲気がありました。【披露宴会場】新郎新婦のバックがガラス張りで壮大な自然で個性的でした。【料理】可もなく不可もなく。普通のフランス料理でした。【スタッフ】普通でした。【ロケーション】大自然の中なので景色と空気は格別でしたが、駅から遠く、タクシーか車必須。バスを出して欲しかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和風スタイルの挙式がしたい方に最適。【こんなカップルにオススメ!】高級感があるので落ち着いた大人のカップル向け。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
自分の結婚式と他に3回行ってもロケーションに圧倒されます
【挙式会場について】チャペルは白壁の中に、ステンドグラスがとても映えます。このステンドグラスもどこかの教会から移設したらしくとても美しいです。(私はチャペルで結婚式を挙げました)また、川上別荘での人前式、神殿での神式の選択肢もあります。【披露宴会場について】モダンな会場で、高砂の後ろは木曽川で、ゆっくり過ごせます。【演出について】ロケーションや建物の雰囲気自体が演出になります。イメージはスローウェディング。ガーデンパーティーなどもすると開放的です。【スタッフ(サービス)について】みなさん笑顔で、気持ちのいい方ばかりでした。参列者へのサポートもきめ細やかでした。【料理について】和洋折衷の料理を頼みましたが、美味しかったです。試食の時に食べた料理を披露宴にも組み入れたいというお願いにもすぐ対応していただきました。【ロケーションについて】7000坪の敷地に川上別荘と呼ばれる重要文化財の建物を移築して、非常に趣のある施設です。また庭園もとてもよく整備されており美しいです。また木曽川のそばで解放感もたっぷりです。【マタニティOR子連れサービスについて】生後数か月の子連れの友人が、参列者にいましたが、控室の一つをマタニティルームにして貸し出していただけ、必要十分以上と思います。【式場のオススメポイント】とにかく建物・会場の雰囲気が素晴らしい!前撮りも同じ会場っできるので一生の記念になります!!【こんなカップルにオススメ!】お客様をおもてなししたい。という気持ちの強い方にはとてもお勧めだと思います。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
建物も風景も、全てがとても上品なところ。
【挙式会場について】川沿いにあるロケーションが素晴らしく、川上貞奴の別荘の見学もできて、とても楽しむ事ができました。【披露宴会場について】高い天井に適度な広さ、川向の景色が展望でき、とても心地良かったです。【演出について】式場によっては、スピーカーの出力が大きかったり、音が割れていたりすることがあるのですが、そんなことはなかったです。生演奏による伴奏で聖歌が歌われたのが良かったです。【スタッフ(サービス)について】丁寧で親切な接客でした。【料理について】ともて美味しかったです。【ロケーションについて】天気が良かったこともあるのですが、周囲の自然豊かな風景が素晴らしかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】特にストレスに感じる事はありませんでした。【式場のオススメポイント】川上貞奴の別荘見学。川向の風景を借景しているところ。【こんなカップルにオススメ!】派手過ぎず、落ち着いた雰囲気で披露宴をしたいカップルにオススメ!詳細を見る (418文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
木曽川河畔で日本ラインを見下ろしロケーションはいい、建...
木曽川河畔で日本ラインを見下ろしロケーションはいい、建物は旧館をリフォームしたもので雰囲気はとてもいい、駐車場が狭いと聞いていたが、駅から若干距離があるためタクシーまたは送迎を使わないと厳しい。料理やスタッフの対応は可もなく不可もなくといった感想でまあ普通でした、教会のチャペルもまずまずの雰囲気でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
また行きたいと思えた会場だった。
特に良いのは緑が豊富で景色が良いところ。テラスに出てみると、川が見えて自然をいっぱい目にしながらの披露宴が行えるのが一番のお気に入りポイント。ステンドグラスが特長的な挙式会場は日光が差し込み素敵な空間でした。また親族控え室は和と洋が融合した歴史ある建物にあり控え室も見応えがありました。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
暖かな雰囲気
ゆったりとした暖かな雰囲気が印象です。スタッフさんも愛嬌よくとても丁寧な対応でよいです。ご飯もとても美味しいです。結婚式でなかなかこの場合美味しさはないと思います。緑豊かで川の近くで景色も最高です。桜の時期はもっとおすすめです。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 2.8
桜満開の庭園で和装人前結婚式を
サクラヒルズ川上別荘には、日本最初の国際的女優川上貞奴が晩年に過ごした別荘が保存されてあり、その別荘で挙式を挙げることができます。サクラヒルズの名の通りに8000坪の敷地のあちこちに桜が植えてあることから、年中敷地内のどこかで桜の花を見ることができます。私は白無垢姿で八重桜の咲き誇る日本庭園での和装人前挙式を挙げました。和装人前挙式は、友人からは斬新でオシャレ、親戚からはどこか懐かしいと、大変喜んでもらえました。お勧めの式場です。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/06/29
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
桜がとてもきれいなレトロモダン
大正時代を思い起こさせるようなレトロな会場は、とっても雰囲気があり、美しいです。サクラヒルズという名前だけあって、1年中いろいろな種類の桜が咲いているそうです。当日は、雨が降ってしまい、貞奴邸の外で行うはずだったガーデン挙式ができなくて残念でしたが、前取りのときは快晴で、桜が満開の季節だったので、すばらしい写真がとれました。披露宴会場は1つしかありませんので、挙式は午前、午後の2組限定です。なので、結婚式当日は貸切でのんびり過ごすことができました。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/08/01
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
会場は和と様が融合した会場で、大正時代を思わせるレトロ...
会場は和と様が融合した会場で、大正時代を思わせるレトロな雰囲気でした。雰囲気だけではなく、式場には本物の歴史や文化があり、どの年齢のゲストに対しても居心地よくいられる式場だと思います。春に行ったので桜が咲いていてとてもキレイでした。式場の後ろが木曽川でローケーションはすごくよく、秋に挙式をしてもちょうど紅葉でキレイだと思います。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ロケーションが素晴らしい
とにかくロケーションが素晴らしいです(^^)木曽川沿いで山に囲まれているので景色は絶景!元々この辺りは日本ラインと呼ばれる景勝地であり、その景色はお墨付きです。またこの式場は元々川上貞奴という昔の方の別荘を式場にしているので建物自体もレトロであり全体の雰囲気も他の式場とは違う味わいがある場所です。実は私も結婚式をする時にココを検討しましたが、当時金欠だったので已む無く諦めた経緯があり、友人の式で訪れた時はホントに羨ましかったです(^^)私は味覚音痴なので料理については良く分からないですがサービスも行き届いていたかと思います。ただここは何と言ってもロケーションです(^^)一度実際に見ればすぐ分かると思いますo(^▽^)o特に春は桜満開ですし初夏は新緑が綺麗で秋は山の紅葉があります。息子の七五三の写真をここのスタジオで撮りましたが、それがまた良くて式だけでなく家族の成長に合わせて長くお付き合い出来るかと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2013/04/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
アットホームで自然にかこまれた結婚式
冬場に行われた結婚式。式場のとなりには川が流れていて自然の中にいるようでした。結婚式はチャペルの中で行う人前式でした。挙式も披露宴もとても和やかな雰囲気の中で行われ新郎新婦らしい素敵な式でした。オープニングムービーやエンドロールはとっても凝っていて面白く、そして感動的でした。新郎新婦のこだわりを引き出せる素敵な式場、プランナーさんなのだな。と、幸せいっぱいの気持ちになりました☆詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/06/16
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
建物の外観と内装の豪華さ。レトロ感溢れる雰囲気を満喫。
【挙式会場について】広くて綺麗。けど、特別凄いと言う突起した感じは無く普通に素敵。撮影の制限があったのは残念。【披露宴会場について】大きな窓から見える景色がとても素敵!テーブルのセッティングも可愛くてオシャレ。内装の雰囲気も豪華。ちょっと狭い気はした。【演出について】新郎の職業の制服を着て登場したり、融通が効く演出をしていた。それ以外は他の式場でも提供してる様な定番の演出だった。【スタッフ(サービス)について】良かった。けど、特別絶賛するほどのレベルでは無い。ごくごく普通に丁寧で良い印象でした。【料理について】美味しかった。見た目も綺麗で楽しめました。ドリンクの給仕が間に合ってなかったのが残念。【ロケーションについて】素晴らしい!とっても綺麗。季節によってかなりイメージの違う印象を受けれる自然を満喫できるロケーション。【マタニティOR子連れサービスについて】トイレがちょっと狭い。子供つれてたらちょっと動きづらそう。テーブルの感覚も狭い気もした。【式場のオススメポイント】景色が綺麗。前撮りの写真が流れていたけど、とっても綺麗な景色をバックにかなり素敵に撮れてて良いなっと思った。式をした季節と違う時期に撮ってたので別の印象を楽しめた。【こんなカップルにオススメ!】誰にでもおススメ。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
山と川に囲まれた結婚式
挙式会場は桜の木をバックにステンドガラスから光が差し込んでいるのがgood!和風な雰囲気で、貸し切り状態!挙式時に列席者全員からバラを新郎が受け取り、それを集めてブーケにして新婦に渡す演出がよかった。両親のケーキ入湯も微笑まし光景でした。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/10/31
- 参列した
- 3.6
サクラヒルズ川上別荘は、和が好きな方・着物を着る方にオススメ
友人の結婚式でサクラヒルズ川上別荘へ初めて行きました。昭和の雰囲気が漂うカンジの式場です。ちょっと料金はお高めと聞きましたが、それで納得できます。私もお金があったらココで式をあげたかったなって思いました(笑)川沿いで景色も良い所で桜の木がいっぱいなので、桜の咲くころに式をあげるととてもいいんじゃないかな。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/06/12
- 参列した
- 3.4
初めて列席しました。
初めてこちらの結婚式場に列席しました。式場に入った瞬間に和を感じさせる雰囲気でとても良いと思いましたが、披露宴会場内はごく普通の雰囲気で、窓から見える景色も想像と違いました。また入口で感じた個性的な雰囲気とは違い、全体的にごく一般的な印象でした。披露宴会場内はとても暗く感じました。料理は温かくておいしかったです。スタッフがすすんでカメラで写真を撮って下さいましたので、心遣いはとても良いと感じました。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/07/12
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館 サクラヒルズ川上別荘(ゲイヒンカンサクラヒルズカワカミベッソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒509-0123岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3-82-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |