クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.2
- 料理 4.2
- ロケーション 3.5
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ74人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.6
アットホームな披露宴でした。
【挙式会場について】結婚式場のみでは無く、それ以外の公共施設があるので一般のプールに行く人などが沢山居ました。そういう雰囲気の中でも大丈夫なら良いと思います。チャペルはこじんまりとしており、ステンドグラスもありました。【披露宴会場について】レストランウェディングなので、会場自体は狭目ですが、きちんとステージもあり、余興もできました。スクリーンもあったので映像もしっかり流れ、設備面では問題なかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はベテランそうな方もいて安心できました。【料理について】お料理はどれも美味しかったです。料理長が自ら披露宴にて料理の説明をしっかりとして下さったのが良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少しありますが、シャトルバスに乗れば5分ほどでしたので便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】控え室はしっかりとありました。広々としているのと、宿泊施設を完備している点では良いと思います。色々とワガママも聞いてくれるそうなので、自分達のこだわりを演出しつつリーズナブルに挙げたいと思ったらこちらが良いと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
植物をモチーフにしたステンドグラスが綺麗!
【挙式会場について】白っぽくきらめくバージンロードの艶のある光沢と、椅子などのナチュラルな質感の木の感じ、そして、前に植物をモチーフにしたステンドグラスがありまして、どれもがナチュラル系の優しい質感で統一されて見えて、良い一貫性というのがあったと感じました。【披露宴会場について】白く明るいパーティスペースには、爽やかで優しい外気が入ってきて、気分からして朗らかに。柱もしろくて太いものがどんどんと並んでいて、床面は木目だったのですごく軽やかなカジュアル系でまとまりを見せていました。【料理について】カジュアルフレンチという印象で、うにとか、キャビア、フォアグラといった上質で高級な食材を使っていたことが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】藤が丘駅から、バスで5、6分くらいでいけました。【この式場のおすすめポイント】白いルームは、清潔感と爽快な風を感じるような心地よさがありました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
南国リゾート感がすごく素敵
【挙式会場について】室内型の和風の式の会場で、すごくインパクトがあったのでよく覚えています。黒い色で光沢した大理石のような床面は、落ち着いていて高級な質感。さらにそこに赤い絨毯が幅広く真ん中にデザインされてお二人が歩んで入ってくる部分を紅く染めていて、見映えよくなっていました。壁とか天井には木目部分がとってもしっかりめに広がっていて、木造ならではの優しさ、心地よさに繋がっていました。【披露宴会場について】なんともロマンティックな、泉がガーデンに広がっていて、そこに面していることをしっかりと実感できる窓多めのパーティルームは、南国系のリゾート地に来たかのような感覚をもたらしてくれて、終始、気持ちがワクワクするような感じでした。室内は結構な白さで表現されており、天井は青白く光る間接照明と、優しいデザインのレトロな照明による直接照明とに輝いていて、華やかさというものが光から表現されていたようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】藤が丘駅からシャトルバスが出ていたので行きは使いました。5、6分程度でした。帰りはタクシーを使って、これも3、4分と、とにかく近かったです。【この式場のおすすめポイント】泉があるガーデンのその非日常感と、リゾート感は、忘れられないほど素敵な体験となったのでガーデン設備はおすすめ。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
神前式のレストランウェディング!
【挙式会場について】特に良かったなと思う点は、次の3つです。一つめは、提携ホテルが歴史あるホテルであることや、壁の大理石やロビーの絵が高級感を出していたことです。二つめは、ゲストや新郎新婦のブライズルームが広く、しっかり確保されていたことです。三つめは、伊勢神宮の恩恵がある神殿があったことです。神殿の広さも30名ほどのゲストにちょうど良いサイズだったことが良かったです。【披露宴会場について】ホテルではなく、レストランのアジアナさんで、披露宴を挙げるという前提で書きます。アジアナさんはレストランということで、テーブルが円形ではなく四角形だった点が良かったです。このテーブルの形なら、8人や6人という数字で座ってもらうのではなく、ゲストの人間関係を配慮できるのが良いと思いました。【スタッフ・プランナーについて】担当プランナーさんは30代の男性の方で、丁寧な接客をしてくださいました。今回はお会いできませんでしたが、女性のプランナーさんもいるそうです。今まで見学をした式場の中で一番良い接客をしてくださいました。【料理について】お料理は美味しかったのですが、正直言うと、普通でした。レストランの会場なので、料理はどこよりも美味しいと期待しすぎてしまったのかもしれません。どちらにせよ、本番は試食よりもっと美味しい料理が出されるようなので、大丈夫だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地に関しては、都会の喧騒から離れられることや、ガーデンの景色を遮るものがないことが良いなと思いました。駅からのアクセスに関しては、シャトルバスを出してくれるそうなので、なんとかなると思います。【コストについて】安いと思いました。何より、衣装代でのコスト削減が凄いです。衣装代のコスト削減により、他の名古屋市内の会場より、見積もり額が格段に安くなっています。1日貸切出来る点でも、この会場はとても良いと思います。【この式場のおすすめポイント】少人数挙式で神前式を希望するカップルや、1日貸切かつ低コストの式を挙げたいカップルにオススメです。この会場を使うカップルは、アットホームな式を希望される方が多いそうで、会場の対応力もしっかりしてそうだなと思いました。マタニティ、子連れ向けのサービスはゲストにそういう方が居なかったので、あまり見てきませんでしたが、化粧室などの施設面ではしっかりしていたと思います。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
原色強めのステンドグラスか綺麗で芸術的
【挙式会場について】幅の広い挙式スペースでの、優雅な行進はとっても心にまで響く美しさと、光景としてのしっとり感とがあって、正統派の式の舞台にふさわしい質感がありました。ステンドグラスも、ちょっと原色カラーが強めの、はっきりした色使いのもので存在感がありました。【披露宴会場について】パーティ会場についての記憶といえば、なんといっても水辺のあるガーデンの存在であり、ルーム内からよく見えてしかも、水の流れまで聞こえてきて、心が和らぐような感覚でした。木目のフローリングと、白いクロスパープルのお花、という色使い全体にすごくセンスを感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】藤が丘駅から、専用のバスにて数分程度という近さでした。【この式場のおすすめポイント】ガーデンに水辺があったことによって、すごく癒されて、また水が本来備える癒しのオアシス感というのが会場全体に渡っていたということです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 22歳
挙式会場
- 参列した
- 3.6
アットホームな披露宴でした。
結婚式場のみでは無く、それ以外の公共施設があるので一般のプールに行く人などが沢山居ました。そういう雰囲気の中でも大丈夫なら良いと思います。チャペルはこじんまりとしており、ステンドグラスもありました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
植物をモチーフにしたステンドグラスが綺麗!
白っぽくきらめくバージンロードの艶のある光沢と、椅子などのナチュラルな質感の木の感じ、そして、前に植物をモチーフにしたステンドグラスがありまして、どれもがナチュラル系の優しい質感で統一されて見えて、良い一貫性というのがあったと感じました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
南国リゾート感がすごく素敵
室内型の和風の式の会場で、すごくインパクトがあったのでよく覚えています。黒い色で光沢した大理石のような床面は、落ち着いていて高級な質感。さらにそこに赤い絨毯が幅広く真ん中にデザインされてお二人が歩んで入ってくる部分を紅く染めていて、見映えよくなっていました。壁とか天井には木目部分がとってもしっかりめに広がっていて、木造ならではの優しさ、心地よさに繋がっていました。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 23歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.6
アットホームな披露宴でした。
レストランウェディングなので、会場自体は狭目ですが、きちんとステージもあり、余興もできました。スクリーンもあったので映像もしっかり流れ、設備面では問題なかったです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
植物をモチーフにしたステンドグラスが綺麗!
白く明るいパーティスペースには、爽やかで優しい外気が入ってきて、気分からして朗らかに。柱もしろくて太いものがどんどんと並んでいて、床面は木目だったのですごく軽やかなカジュアル系でまとまりを見せていました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
南国リゾート感がすごく素敵
なんともロマンティックな、泉がガーデンに広がっていて、そこに面していることをしっかりと実感できる窓多めのパーティルームは、南国系のリゾート地に来たかのような感覚をもたらしてくれて、終始、気持ちがワクワクするような感じでした。室内は結構な白さで表現されており、天井は青白く光る間接照明と、優しいデザインのレトロな照明による直接照明とに輝いていて、華やかさというものが光から表現されていたようでした。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 23歳
料理
- 参列した
- 3.6
アットホームな披露宴でした。
お料理はどれも美味しかったです。料理長が自ら披露宴にて料理の説明をしっかりとして下さったのが良かったです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
植物をモチーフにしたステンドグラスが綺麗!
カジュアルフレンチという印象で、うにとか、キャビア、フォアグラといった上質で高級な食材を使っていたことが印象的でした。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
神前式のレストランウェディング!
お料理は美味しかったのですが、正直言うと、普通でした。レストランの会場なので、料理はどこよりも美味しいと期待しすぎてしまったのかもしれません。どちらにせよ、本番は試食よりもっと美味しい料理が出されるようなので、大丈夫だと思います。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | Asiana(アジアナ)(営業終了)(アジアナ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒465-0036愛知県名古屋市名東区藤里町1601結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


