神戸旧居留地 ザ・チャータードスクエアの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
クラシカルでステキ
旧居留地という神戸の観光地にあり、外観も内装も重厚感があり、レトロで素敵です。建物自体は古いのですが、挙式のお部屋は全体的に白いイメージでキレイです。ハープが置いてあり、当日演奏はありませんでしたが、希望すればもしかしたら演奏してもらえるのかも知れません。音響も普通でした。円卓ではなく、一列の向かい合わせの席が4列でした。柱でプロジェクターの映像が見えなかったのが残念ですが、仕方ありません。トイレはキレイでした。一品目のカニのムースのようなお料理がカレー粉風味であまり美味しいとは言えませんでした。お肉料理のレンコンが固すぎました。それ以外は大変美味しかったです。高齢者は駅からタクシーがいいとおもいます。気になる点は特になく、快適でした。スタッフはイケメンが多いような気がしました。司会者の声がすごく素敵でした。飲み物も足りなくなったらすぐに持ってきてくださり、助かりました。スタッフの方々が素敵でした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
神戸感溢れるレトロな披露宴会場です!綺麗です!
レトロな雰囲気の披露宴会場でしたが、とても綺麗で神戸らしい素敵な会場でした。木目を基調としたアットホームな感じがすごく私好みで、素敵な披露宴会場でした。広さはあまり広くないので、こじんまりとした披露宴を行うには最適だと思います。こじんまりとはしていますが、清潔感もあり、綺麗でしたよ。雰囲気もすごくよかったです。見た目・質的には一般的な披露宴のお食事といったような感じでしたが、どのお料理も美味しくいただきました。何駅からか徒歩圏内なので、非常に便利な立地だと思います。車でもわかりやすい場所にあるので、行きやすいと思います。どのスタッフの方も素晴らしい対応で、素敵なひと時を過ごせました。神戸のレトロ感が溢れる神戸らしい挙式を挙げられると思います。こじんまりとした会場だったので、アットホームな披露宴をしたい方にはかなりオススメな場所だと思います。綺麗で素敵な披露宴会場でしたよ。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.2
神戸旧居留地で挙げたい方に
シンプルな感じでした。人前式だったので、チャペル式の場合の雰囲気はわかりませんが、細い(バージンロードを挟んで3、4人ずつ掛けるので精一杯)会場です。前室がくねくねした廊下に椅子を置いている感じです。フラワーシャワーが安っぽい造花で、造花が入っていた袋がこれまた安っぽい袋で残念でした。これは新郎新婦が節約したポイントなのかもしれませんが、会場の方からもアドバイスしてもらった方が良かったのかもと感じました。広めの会場でした。昔の銀行とは思えず、レトロな感じがあります。ただ、会場内に柱がありますので、余興はその柱にさえぎられて一部見えませんでした。昔の建物を再利用している会場は、披露宴会場向けに作られているわけではないので、柱があるところが多いです。他の会場でもそういうところがありました。ですので、必ず下見に行かれたほうがよいです。神戸旧居留地にあります。近くにはマンダリンホテルなどがありました。駅から結構歩くので、道に迷うことも考えて時間には余裕をみておいたほうがよいかと思います。若いスタッフが多く、ドリンクをなかなか頼めない場面がありました。神戸旧居留地で挙げられたい方に向いていると思います。おそらく費用をかなり抑えていそうでしたので、予算が厳しいけれど旧居留地で!という方にはいいのではないでしょうか。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
レトロな雰囲気に惹かれました。工夫次第で色々出来ます。
挙式会場はさほど広くなく、60人程度、がんばれば80人程入る広さです。あまり大人数には向いていません。ゲストの椅子は木製の椅子、式場は全体的に柔らかな白で、こじんまりとしているためゲストとの距離も近く、アットホームな式にしたい場合におすすめします。神前式、人前式と選べます。ハープが備え付けてあり、料金を追加すれば生演奏が可能です。照明はシャンデリアの柔らかな光でレトロな雰囲気です。ブーケトスをするには天井の高さや場所がないように感じました。フラワーシャワー・フェザーシャワーは可能です。披露宴会場は円卓ではなく長机です。机の長さや配置は相談に応じて変更可能です。こちらも照明はシャンデリアで、部屋も全体的に茶色と白を基調としたレトロな雰囲気です。木製のレトロなピアノがあり、別料金で使用することが出来ます。大きな柱が4本あり、ムービーなどを見るときは位置によってはとても見えにくいです。特に後ろの方の親戚方は、ほぼ見えなかったと言っていたので、移動してもらった方が良いかもしれません。ケーキは生ケーキにも変更可能で、リクエストに応じてくれます。結婚式は1日に午前・午後と2組だけなので、私は午後でしたが時間に追われることもなく他の結婚式の方に会うこともなく、会場が借り切り状態だったのでゆっくり特別感を味わえました。衣装は提携店があるためそちらでお願いしましたが、基本的に高めです。その分上品で良いドレスも多いですが、私はあまり値段を気にせず、気に入った衣装を選んだため衣装代がすごいことになってしまいました。前撮りの衣装もこちらのため、節約するならば前撮りはどこか別のスタジオなどでしても良いかもしれません。装花代も結構かかりましたが、挙式会場の装花を抑えました。披露宴会場や特に新郎新婦の前のお花は写真に残るためある程度かけました。招待状は時間の関係で式場にお願いしましたが、他のペーパーアイテムは自作して節約しました。また、ムービー系もエンドロール以外は自作しました。別の階でレストランをしていることもあり、お料理はどれもとても美味しかったです。試食の際もシェフ自ら料理の説明をしてくれます。コース料理は3種類ほどありますが、予算に応じて料理をリクエストすることも、部分的な変更も出来ます。私は最後のデザートだけマカロンに変更してもらいました。こちらのマカロンは絶品だと思うので一度食べてみてください。野菜が自然の甘みたっぷりで本来の味が出て美味しかったです。新郎新婦は披露宴中は食べれなかったのですが、その後控室に料理を運んでくださり美味しく食べることが出来ました。量も多すぎず少なすぎず丁度いいです。完食しても胃もたれになるようなこともなく、食べやすいです。JR三宮駅から徒歩10~15分程度の立地ですが、真冬やヒールの高い靴でお越しのゲストには少し距離があると感じるかもしれません。タクシーを使用しても1メーターです。神戸らしい町並みを見ながら歩いていくとすぐですが、入口が少し分かりにくいため、あらかじめどんな入口かを伝えておくと良いかもしれません。プランナーさんは良い方でしたが、こちらの希望主体でなるべくそれに合わせようとしてくださるため、こちらのイメージがはっきり固まっていない場合、話がまとまりにくかったです。あくまでこちらがどういう結婚式にしたいか、に寄り添ってくれます。具体的なプランA、プランBのような提案が少なかったため、打ち合わせには時間がかかってしまいました。具体的に○○がしたい!と結婚式でしたいこと、イメージがしっかり固まっている方にとっては自由度も高く、おすすめします。前撮りもこちらでしましたがヘアメイクさん、カメラマンさんとも式当日と同じ方で、話しかけやすく良い方でした。当日親戚の着付けをしてくださった方も腕が良く、帯の柄がきれいに出ていると姑さんや祖母が喜んでいました。サービス面では、色々と気を使ってくださり良かったのですが、司会者さんが少し言い間違えをしたことと、ウェディングツリーなどの案内が行き届いておらず、参加されていなかったゲストがいた点などから、プラスマイナス0というところです。ヴァージンロードの両端に白いバラを1本ずつとリボンで飾り、後でまとめてブーケにしてもらってお世話になった人に渡しました。ウェディングドレスは大人な感じでまとめ、お色直しで可愛い感じにしました。それぞれに合わせてブーケを作ってもらい、お色直しの時は大きな花冠も付けました。自由度が高いので、自分の希望に合わせてもらいやすいです。またほぼ貸切状態となるため、会場や控室、ゲストが待っているロビーやトイレなど、好きなように装飾することができます。お料理はどれも美味しく、食べた後にもたれません。同じ会場内の違う場所でそのまま二次会をすることも可能です。その場合、衣装はそのまま使用出来ます。(別料金がかかりません)私は司会者さんの提案で、挙式の最後に、花嫁からの手紙とプレゼントを渡しました。花嫁の手紙の前に、新郎も自分の両親に短く感謝の言葉を述べていました。両親もゲストも「え、このタイミングで?」と思ったらしく、ちょっとしたサプライズになってとてもよかったです。会場だけでなく、控室も、トイレも、階段も、どこもレトロな雰囲気が漂っていてとても良いです。どこで写真を撮っても絵になります。入口の回転扉も良い味を出しています。写真を見返すたびに、この式場にして良かったなと思えます。また料理が美味しいのでゲストにも喜んでもらえました。自由度が高いので、どんな結婚式にしたいかのイメージをしっかり固めておかないと迷走しやすいと思います。逆にしたいと思うことは大抵出来る可能性があるので、枠にはまった結婚式が苦手な方には特におすすめします。詳細を見る (2388文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
1フロアなのでコンパクト挙式希望の方にお勧め
コンパクトな広さだけれども十分な人数が収容できるのでポイント高かったです。少し真ん中の柱が気になりました・・・ぎりぎり全員の顔が見渡せるかな?という印象。がそれを除けばモダンな雰囲気の会場で素敵です。よくある式場の味でした。デザートが一番おいしかった。駅から歩いて10分強なので雨の日でない限り問題ない立地でいいと思う。もうちょっとこちらの意図を感じ取って放してくれたらうれしかった。夜の披露宴の方が雰囲気が出て、おすすめだと感じた。入口で写真を撮ったら映えると思います。化粧室は女性のために広く、化粧直しのスペースもあっていいと思いました。待合の場所も広くて全員座って待てるのがポイント高かったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
可愛らしい式場です!
可愛い雰囲気でした。バージンロードも長めでした。ただ後ろの方からだと少し立ち上がらないと見えなかったのが残念です。シャンデリアにリボンのようなものがかけられていて、可愛い物好きな女子にはとても良いと思います。テーブルは縦長。会場には柱があり柱の裏側になってしまった人は少し残念だったのではないかなと思いました。美味しかったのですが全体的にボリュームが少なく、特にお肉はとても薄くて…もう少し厚みがあれば良かったなと思いました。駅から少し遠かったですがタクシーで行けば1メーターほどです。常に笑顔で良いサービスだったと思います。可愛らしい雰囲気なのでそんな方にはおすすめです!オリジナリティーな式をしたい方にもおすすめです!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵な時間を過ごせました。
歴史ある建物で、見学に行った時から気に入りました。古いけれども汚い所はなく、洗練されていました。とても広く、バーカウンターもあっておしゃれでした。クラシカルな雰囲気でとても居心地がよかったです。大急ぎだったためそんなに予算がなかったのですが、ドレスと料理は妥協したくなかったのでこだわりました。とってもおいしかったです。メニューの一部を変えたい等の相談にも乗っていただけます。車で数時間かかるところから通っていたので、毎回駐車場を利用していました。最初の見学の日だけ無料の券がもらえたのですが、それ以降は出してもらえなかったので痛い出費でした。式挙げるんだからそこは出してよ!と内心思いました。歩きだと駅から結構あります。歩いていて楽しかったけれども、妊娠中だったのもあって辛かったです。皆さんとてもいい人でした。ちょこちょこミスがあって、なんだかなぁ・・・という気持ちになったこともありましたが、全力で対応してくれていたと思うので、感謝しています。建物がとても素敵です。中世のお姫様になった気分でした♪とにかく歴史を感じるレトロな式場に惹かれました。夢のような式をすることができました!なるべくはやく準備はしたほうがいいなと痛感しました・・・。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
クラシックな隠れ家ウェディング
広くはないですが、クラシックでおしゃれな雰囲気の会場でした。披露宴会場もレトロな雰囲気で統一されていて、おしゃれで可愛らしく、神戸らしさが満喫できました。あまり広くはないですが、その分新郎新婦との距離も近いのでアットホームな披露宴にしたい方には良いと思います。お料理も美味しく、量もちょうど良いくらいでした。三宮駅からは少し距離があり、徒歩で10〜15分くらいかかります。配膳のタイミングもよく、感じもよかったです。内装全てがクラシックな雰囲気で統一されているのがとても良かったです。三宮にはよく遊びに行きますが、こんなところに式場があるなんて知りませんでした。見た目もいかにも「結婚式場」という感じではないので、危うく通り過ぎてしまいそうになりました。旧居留地の街並に馴染んだとてもおしゃれな式場で、アットホームな隠れ家ウェディングといった感じです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
会場の内装や、見た目も可愛いので女子にはうけそうですね☆
見た目は、石で作られていて、雰囲気はばっちしです。可愛いです。内装が、とにかく可愛いです♪シャンデリアも派手すぎず女の子は好きだと思います。料理は二つの台に分かれて並べてあったので取りやすかったです。内容は、野菜もお肉も魚もバリエーションがあって、面白かったし、味もまあまあ美味しかったです。とにかく野菜のお料理が、サラダだけでなくてアレンジしてあり、見た目も可愛いお洒落な感じがgoodでした♪駅から会場までは距離がありましたが、街並みが綺麗なので散歩しながら行くのも楽しみの一つだと思いますし、車の方は駐車場が近隣に沢山あるので助かりますね。スタッフの人たちは淡々と作業をこなしている感じがして、サービスとは言えないくらいです。悪くはないです。普通かな。海の近くにありロケーションは最高です。会場は、想像以上に可愛いかったです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
重厚感・レトロ感がありながらもモダンな印象
白を基調としたシンプルな雰囲気の挙式会場でしたが、それだけに新郎新婦の頭上にあるシャンデリアが印象的でした。フラワーシャワーの代わりに式場内でシャボン玉を吹くのも珍しくよかったです。以前参列した昔の建物を改装した建物の会場はビデオが見にくかったのですが、こちらは会場の真ん中に大きなスクリーンが降りてくるようになっており、とても見やすかったです。会場は天井が高く、参列者同士の間も広く開放感があったように思いました。とてもおいしかったです。強いて言うならパンのおかわりが欲しかった。旧居留地にあるため会場周りの雰囲気はとてもオシャレなかんじで良いです。駅からは多少歩きますが徒歩圏内です。建物入口入ってすぐに受付をしており、会場が1組貸切というかんじが良かったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
スタッフさんの対応が残念でした
昔の建物を利用しているので壁や床などの雰囲気はレトロで良かったです。控え室の小物なども歴史を感じる装飾品などがあり良かった。雰囲気はクラシカルな感じで統一されていて良かったのですが、会場内に柱があり、テーブルの配置によっては死角になり見にくいゲストも出てくるのかなと思いました。あまり自分の口には合わなかったです。海の近くなので周りの景色はきれいだと思います。周りにも同じような雰囲気の建物が多いので、外に出るだけで神戸の景色を楽しめます。会場の説明は丁寧にしてくださったのですが、今日すぐに契約するつもりがないことを伝えると、プランナーさんの態度や言葉遣いが変わり驚きました。ロケーション、建物の雰囲気は良いと思います。スタッフさんの対応は良くないと思いました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
アンティーク調の神戸らしい式場です
チャペルは白を基調としたシンプルな感じで、構造的にはあまり凝った印象ではありませんでしたが、照明も優しく、アットホームな雰囲気でした。花嫁さんの表情やウェディングドレスも会場の雰囲気によく映えていました。披露宴会場は、家具や照明もアンティークで、神戸らしい落ち着いたお洒落な雰囲気でした。今まで参列した結婚式場の中でも、なかなか雰囲気があって印象に残っています。ただ旧銀行?の建物の名残か、会場の中央部に大きな柱があり、席の場所によっては、新郎新婦の様子や、スクリーンの映像が見えづらいように感じました。お食事はとても美味しかったです。特にお肉料理が柔らかくて、一緒に参列した友人と美味しかったと話したのを覚えています。食後のデザートはビュッフェでしたが、新郎新婦がゲストへ取り分けてくれるプチサービスもあり、シャッターチャンスもゲットできたし良い思い出になりました。新婦のエプロン姿が本当に可愛かったです。現地まで車で行きました。大きな通りの道沿いにありましたが、同じようなビルが並んでいるので少し分かりづらかったです。近くに提携の駐車場がありました。スタッフさんは、トイレの場所の案内やクロークの対応も笑顔でしてくださり、気持ちよく過ごせました。大きな会場ではないですが、アンティーク調の家具や照明があり、旧居留地らしさ、神戸らしさが満載でよかったです。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
神戸らしいクラシカルな式場です
挙式会場は、神戸らしいクラシカルな雰囲気で素敵です。ハープの演奏がとてもよかったです。雰囲気はレトロで、夕方から夜の披露宴だとより、ロマンチックです。会場には大きな柱があって、席によっては新郎新婦が見えにくいです。レストランをしているだけあって、どれもオシャレな盛り付けが素敵でした。もちろん味も美味しかったです。元町駅からは徒歩10分くらいだと思うのですが、旧居留地は似た雰囲気の建物が多く、少し迷いました。各テーブルの様子をよく見てくれていて、料理が出てくるタイミングもばっちりです。普段はレストランをしている会場のようで、お料理のサーブにも慣れているようでした。阪神大震災を経験したのに、びくともしなかったこの会場は何だか新郎新婦の今後も上手く行きそうな予感がします。50人くらいまでの少人数向きだと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
レトロな建物
本物のチャペルといった感じではありませんが、こじんまりと仲の良い人たちだけで式をしたい人におすすめです。天井が低いので、狭く感じました。レトロで歴史を感じることができます。残念だったのは、大きな柱があり、会場全体が見渡せないことです。歴史的建造物をそのまま使っているので仕方ありませんが。式場がたくさんある神戸の中では、安価におさえられると思います。駅からも歩ける距離です。旧居留地を楽しみながら行けます。予約なしで伺ったのですが、快く案内してくださりました。披露宴会場もそうですが、新郎新婦控え室や化粧室などもレトロで素敵でした。素敵な写真が撮れると思います。外観も素敵なので、建物に入る時からワクワクしました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
レトロな洋館でのおしゃれなウェディング
挙式のみの利用で披露宴会場は別でした。待合室は広くてゆったりとしたソファもあり良かったです。挙式会場は両側に椅子が三つ並んでいる感じでバージンロードは狭かったです。花嫁さんのドレスが椅子にすれていました。新郎新婦が立つスペースが狭いのか親族席と新郎新婦も近すぎかな、と思いました。それ以外は明るくて綺麗な挙式会場でした。フラワーシャワーもなく、挙式が終わり次第親族のみの写真撮影でした。写真も挙式会場すぐ横の室内でしていたので、ここならではという感じではなかったです。内装はレトロな洋館でおしゃれなので、ここならではの場所があればなぁと思いました。食べていないのでわかりません。車で行ったのですがすぐ隣りに有料駐車場がありそこに停めたのですぐに会場に行けました。電車では元町からはかなり遠いと思います。挙式会場のみの利用だったせいか、写真撮影が終わるとさぁ、すぐに出て下さいという感じで出口へ案内されました。待合室のソファがゆったりできて良かったです。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
チャペルのハープ演奏が本格的で音色が響きました
レトロでアンティーク調な部分が随所に見られ、趣あふれる会場はとても印象に残っています。特に印象的だったのは挙式でのハープの演奏で、綺麗な音色が響き心がとても穏やかな気持ちになったことを覚えています。JAZZ風の楽器演奏がとてもおしゃれで、パーティに優雅な要素をもたらしてくれ、格別の時間を過ごすことができました。やはり楽器の生演奏はよいですね。センスあるBGM演出もとてもよくて、音量の調節などもシーンに応じてなされていて、盛り上がらるシーンでは大きな音響が場を盛り上げていたと思います。イタリアンの要素があるコース料理でした。トマトを使ったソースがおいしくて、またスパイスが利いたものもあったり、どれも食べやすくて相性が良かったです。パンも進み、おかわりもしてしまいました。シャンパンに始まり、ビールにワインなどたくさんのドリンクをいただきました。特にワインはおかわりもしてたくさんいただきました。三宮駅からは歩いていけるのですが、直線ではなく、一度曲がる必要があります。トータルで10分以上かかりますので、少し覚悟が必要です。複数人いるならばタクシーがおすすめです。スタッフさんの中で覚えているのは、披露宴パーティの司会さんです。雰囲気よく、抑揚をつけれていたところはとても好印象です。特に新婦の感謝の手紙のときやクライマックスに向けての、しっとりした口調などはプロの技術を感じました。ハープの演出がとても印象に残っています。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロでお洒落な会場
挙式会場自体はそれほど広くはありませんが、その分新郎新婦が大変近いため、間近でお祝いすることができとてもよかったです。縦長の会場でした。横一列のテーブルだったので、円卓の時とはまた違った雰囲気のパーティーで、新鮮でよかったです。とても美味しかったです。たくさんの品数があったので、ボリュームもあり満足でした。駅からは少し離れていたり、似たような建物が多いため、地図は必須かと思います。みなさんとても優しく、丁寧な方ばかりでした。帰る際のお見送り時もとても上品に声をかけてもらえ、気持ちよかったです。昔銀行だったということもあり、置物一つ一つがとてもレトロで大変お洒落です。扉一つにもとても重みがあり、印象深いです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルでお洒落な会場
会場は小さめですが、お洒落でレトロ。歴史を感じながらも神戸らしい上品なイメージの挙式会場でした。独立ではないので外でのフラワーシャワーなどは出来ないです。こちらも小さめの披露宴会場ですが、縦長のテーブルで60名ぐらいは入ると思います。後ろの方でもスクリーンが見やすく、新郎新婦も近くなので、とてもアットポームな雰囲気です。コースのお料理もおいしく、量も多すぎないちょうど良かったです。パンも食べ放題でデザートはケーキバイキングでした。三ノ宮駅からは少し歩きますが、神戸のお洒落な町で外観もレトロな会場でロケーションは良いです。会場すべてがレトロでチャペル・会場・トイレまでもお洒落でした。お洒落な神戸でアットホームな式にされたい方にはとてもオススメです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
料理は最高でした
初めて結婚式場を見に行きました。旧居留地ということもあり建物は歴史を感じることができ、大変貴重なものだと実感することができました。試食会では自慢の料理をいただきました。淡路島の有機野菜を使用し厳選されており、味付けも最高によかったと思います。自分たち的にはもう少しレストランウエディングなのでリーズナブルでもいいかなと感じました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/20
- 訪問時 25歳
- 申込した
- -
落ち着いた大人のウェディングが叶う式場
【この会場のおすすめポイント】1.落ち着いていて、伝統を感じる会場2.オーガニックのフレンチが楽しめる3.ナイトウェディングの雰囲気が美しくて素晴らしい4.旧居留地にある5.スタッフがとても親切、丁寧ホームページやパンフレットに載っている写真が、他の会場とは一味違った雰囲気で最初に目に止まり、そのまま下見に行きその日に決定しました。スタッフは親切で、様々な要望もよく聞いてくれます。フレンチもオーガニックで、高齢者でもペロリと平らげられると言われ安心しました。落ち着いたクラシカルな建物と雰囲気が大人な感じに惹かれました。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/18
- 下見した
- 3.2
すべてが可愛くレトロな会場。
ほどよい広さで白を基調とした会場。お花次第で自分好みの雰囲気に変えられると思います。全てがレトロで可愛く,控室,エスカレーター,花嫁控室,トイレに至るまで色使い小物等も全てがおしゃれです。披露宴会場の内装はシックで,だけど大人しすぎなくて,素敵。会場自体に華があるので,装花を派手にしなくてもいいかと思いました。割高感があります。だけど会場の素敵さを鑑みると納得のお値段です。相談すると,ブーケや会場を造花にすれば安くなると教えていただけましたが,お花にはこだわりたかったので,とっても惹かれる会場でしたがあきらめました。。。その他夏や冬の特別プランも案内していただけます。ご相談されると良いかと思います。ワンプレートの試食をしました。お野菜がおいしかったです。旧居留地なので,駅からは近くないです。雨が降ると辛いかな。二次会の会場は周りにたくさんあるので,その点は良いと思います。どちらかというと演出等について色々教えていただきたいと思って行ったのですが(初めての会場見学だったので。。。),「お二人の希望は?」と聞かれるばかりで,提案は余りなく,少し困りました。あとは見学後にメールで見積をいただけるはずだったのに,忘れられたようで,1週間後に催促しやっといただけました。個性あるおしゃれ婚をしたい方,予算に余裕がある方にはおすすめです。また,やりたい事がはっきりしている方にもいい会場だと思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/11/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
レトロでオシャレな雰囲気です
挙式会場は、重厚感があり歴史を感じる空間になっていました。とても神戸らしいアンティークでオシャレな雰囲気があります。披露宴会場は、挙式会場と同様のレトロさもありながらスタイリッシュにまとめられていてとても可愛らしいコーディネートだと思いました。気取りすぎていなく、でもとても見た目も良く万人受けするメニューだと思いました。神戸の海岸寄りに位置していて、周りの建物も雰囲気がありますのでゲストは街並みも楽しめる立地だと思います。交通アクセスも、駅から歩いて行ける距離なので便利だと思いました。とても細かいところまで気が付いてくださり、落ち着いた丁寧な接客でしたので安心してサービスを受けられました。第一印象にもなる建物がやはり素晴らしく、ゲストもレトロな雰囲気を楽しめる式場だと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/03/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
大切にしていることを共感してもらえる会場です。
打合せの時に私がこだわりたい所(写真)を重視して、様々な提案をして下さいました。その際、とても具体的で、スタッフさんもまるで自分のことのように楽しみながら提案をして下さったことがとてもうれしく感じました。当日も、流れに沿ってカメラマンさんに的確に指示をして下さり、出来上がりが非常に楽しみです。また、お料理ですが、親族に小学生の男の子がいたのですが、大人と同じコース料理(量も同じ)をぺろりと平らげたのには驚きました。普段食べ慣れていないフランス料理のコースを大人と同じ量で食べきれるのか心配でしたが、本当においしかったのだと思います。親族も、今までに食べた披露宴料理より断然美味しかったし、料理の説明も解り易くて良かったと言っていました。はじめは、フランス料理は年輩の親たちや若い子供たちに受け入れられるか、少し心配でもありましたが、彼が「フランス料理なんてこんな時でないと食べないし、子供にもいい経験だ」と決めました。その言葉通り、本当に期待に応えてくれたお料理とサービスでした。あっという間の一日でしたが、とても充実した一日になりました。あまり誉めることのない彼が、「スタッフのまとまり感を感じた」と言っており、私も少しホッとしました。レストランもあるので、結婚記念日にはまた来たいと思います。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/23
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
当日の自分たちをイメージできた
【挙式会場】白い大理石が綺麗でした。ゲストとの距離が近くてあたたかい式ができそうだと思いました。ハープの生演奏で幻想的な挙式になりそうです。見学のときの入場で、当日の自分達のイメージがしっかりとできました。【披露宴会場】クラシックな洋館だけど大人っぽすぎず、招待する色々な年代の人に喜んでもらえそうな場所だと思います。神戸らしい演出もいろいろ提案していただき、これからの準備に期待が持てました。【スタッフ(サービス)】些細な質問にも丁寧にわかりやすく説明があり、安心できました。見学のときに、本番のような演出もしていただきとても嬉しかったです。私達のゲストにもきっと同じように心のこもった対応をしていただけると思います。【ここが決め手!】前撮りをしたいと考えていて、衣装や写真代に頭を悩ませていましたがお得なプランをすすめていただいたことがひとつ。もうひとつは、結婚式のテーマをしっかり一緒に考えてくれること。シンプルでもちゃんと二人らしさがある結婚式ができたらと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
距離
新郎新婦との距離が程よく、気を使わず、いつもの感じで新郎新婦と接することができる会場でした★のんびりと美味しい食事をとる時間も設定してあり、和気あいあいとした雰囲気で楽しめました★スタッフの対応もよく、とても好印象でした。新郎新婦が退場したあと、式から披露宴までの今日1日のビデオを流してくださり、改めてよかったなぁ〜のしんみりとする時間があり、素敵でした★詳細を見る (179文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
雰囲気のあるすごく素敵な歴史洋館☆
外から見たらこれが結婚式場なのか?って思うような外装だったけどスタッフの人が外で待っていてくれ、中に入るとすごく趣があってよかったです。お洒落な街、旧居留地で結婚式をするのが大学生の頃からの夢だったのでここなら、ずっと思い描いてきた結婚式が叶いそうです☆【会場・スタッフ】1つひとつに雰囲気のある館内はもちろんなんですが、私が特に印象に残っているのはスタッフの皆さん!!本当に全員がここを愛しているんだな~と感じました。案内の時にも全員が笑顔で迎えて下さり、これだったら当日ゲストも安心するだろうな~と感じました。【試食】ローストビーフを試食しました☆前に下見で行った会場よりも美味しく、素敵なお部屋で少しリッチな気分で頂きました☆直近の結婚式のプランをオススメして頂き、価格も想定内だったのであとは、私の親と彼の両親も連れてきて館内を案内してもらい気に入ってもらえたらここで決めようかと考えてます♪詳細を見る (400文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/27
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
レトロな雰囲気の中でのアットホームな結婚式
建物の外観が中世のヨーロッパへ来たような錯覚を与えてくれます。場所も神戸旧居留地と、周りの景色もレトロでいい雰囲気を出しています。料理もロハスフレンチなので、女性の方にも非常に好評だと思います。ヨーロッパのお姫様気分で式を挙げたい方には是非オススメの式場です。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/11/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
古い建物から感じられるゴシック感が◎
【この会場のおすすめポイント】1.建物の雰囲気がとてもいい2.お料理が美味しい3.自由がきく会場4.周辺宿泊施設が多い5.インテリアがとてもセンスがいい会場の設備が許す範囲であれば、しきたり等はある程度無視して、自分達の好きなようにプランが立てられるので、「こういう風にしたい」というコンセプトが決まっている人にオススメです。また、料理がホテルウェディングよりも美味しく、インテリアも建物も素晴らしいので、ゲストも満足してくれます。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/03/30
- 下見した
- 4.3
ここにしようと思います!
【挙式会場】白を基調とした重厚感のある会場でした。自然光も入りとても明るくあたたかみもあり素敵でした‼外観のイメージだけでは想像ができなかったので、とても印象に残りました!【披露宴会場】領事館の時代の頃には、社交パーティが行われていたと教えてもらいました。当時を想像するとなんだか胸が高まりました!落ち着いた雰囲気の会場でテーブルなどの装飾もお洒落でした!お酒好きの彼はバーカウンターをとても気に入っていました。【料理】お料理がとてもおいしいと知人に聞いたので、正直なところ楽しみにしてフェアに行きました。期待以上においしく是非ゲストの方にも食べてもらいたい!と思いました。【スタッフ】様々なスタッフの方とお話できました。あまり説明上手でない私ではありましたがスタッフの方が聞き出してくれたので、スムーズに話すことが出来ました。会場の見学も思わず立ち止まってしまうところがたくさんあり、楽しかったです!【ロケーション】神戸の旧居留地を楽しめる場所でした。会場の雰囲気も素敵で写真に残したいところがたくさんありました!詳細を見る (458文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
義理の妹の結婚式に参列。この式場は過去に同僚の結婚式で...
義理の妹の結婚式に参列。この式場は過去に同僚の結婚式でも訪れたことがあり、2回目ですが、とても感じのよい式場でした。【挙式会場】昭和13年に建築された歴史ある建物で、もともとイギリスの銀行だったらしいのですが、神戸らしいおしゃれで気品がある感じです。【披露宴会場】室内に太い柱が数本あるため、席の場所によっては、やや見にくいというところはありますが、こじんまりしたアットホームな披露宴であれば、とてもいい会場だと思います。【料理】料理は、すべて美味しくいただきました。料理が出されるタイミングもよく、結婚式の進行の妨げにならないように計らいがなされているように思います。【スタッフ】とても、親切で笑顔で接していただけました。【ロケーション】駅からはやや遠いのですが、その代わり、神戸港を眺める立地は、雰囲気がとてもよいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場の建物の重厚感。スタッフの対応。料理。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれでアットホームな結婚式を望まれるカップルにおすすめです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 新婦の控室が個室
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ65人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 神戸旧居留地 ザ・チャータードスクエア(ザ チャータードスクエア) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0024兵庫県神戸市中央区海岸通9番地 チャータードビル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |