クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.5
- 料理 4.7
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ149人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.3
また行きたくなる、帰りたくなる、アットホーム結婚式場さん。
【挙式会場について】挙式会場はとてもこじんまりとしているので、アットホーム感はかなりあります。普段は音楽コンサートをやっていたり、講演会会場などとしても使われてるので、教会の雰囲気は全くありませんので、正直な意見としてこれが挙式会場なの?と思ってしまいました。なので、神父様を呼ぶという雰囲気はないので、それよりかは人前式をやりたいなぁと思っているカップルさん向きかなぁと思いますし、席数も多くないので本当にカジュアルに行いたかた向けかなぁと思います。ただ、造りとしては音が響くようになっていて、拍手をしたらとても響きますし、当日ピアノの生演奏もしてくださるそうなので、少人数で行っても盛大にお祝いしてもらってる感覚にはなるかなぁと思いました。【披露宴会場について】披露宴会場は2つありました。2階建ての建物の1階と2階にあります。どちらも同じ建物の中にあるので、雰囲気は大きく異なることはありませんが、1階の方が収容人数が少なくて、2階の方が収容人数は多いかと思います。どちらもレストラン内にある披露宴会場なので、天井は高くないですし、ホテルにある宴会場と同じようなテーブルセットでした。雰囲気としてはアンティーク家具で、昔ながらのテーブルセットだったので、何だか祖父母の家を思い出しました。今風では全くなく、インスタ映えなどはしませんが、どこかほっとする、ふるさとに帰ってきたというような感じがしました。なので、もし参列者様が高齢の方が多いのであれば馴染みがあり、落ち着くと感じる方はいらっしゃるかなぁと思います。【スタッフ・プランナーについて】今回、支配人さんがご案内してくださいましたが、自分のおばあちゃんのような親近感があり、何でもお話しやすかったです。こんなこと聞いてもいいのかな?言ってもいいのかな?と思うようなことでも、こちらでは聞いても大丈夫そうという不思議な感覚でしたが、凄く安心して相談できる支配人さんでした。レストランの厨房や、カフェの厨房など、普段入れないところも見学させてもらったのですが、支配人が声をかけると皆さん笑顔でご挨拶をしてくださっていましたし、支配人に声をかけてもらうと嬉しそうな表情をされているスタッフさんが多くて、凄くチームワークが取れているお店なのだろうとすごく伝わるお店でした。そんなお店にまた通いたくなる、帰ってきたくなるそんな温かいスタッフさんにお願いする結婚式はとても素敵なのだろうと想像できました。【料理について】今回、お料理の試食はさせていただいておりませんが、ケーキを試食させていただきました。レストランに併設しているカフェで実際に販売されているケーキを好きなものを選ばせていただきました。ショートケーキとナポレオンケーキ、そしてマロンのロールケーキを選ばせていただいて、飲み物はコーヒーをいただきました。ショートケーキとロールケーキはびっくりするほど生地が柔らかくてホワホワで1個は軽く食べられちゃいしますし、ナポレオンのパイ技術はサクサクしていて凄く美味しかったです。我が家ではナポレオンが1番のおすすめでした。そんな絶品のケーキを作られるパティシエさんが担当してくださるウェディングケーキは自分たちらしさを出せるケーキ(おそばに見立てたり、ビールジョッキに見立てたり、キャラクターも)を作ってくださることもできるとのことでした。お料理は系列店でいただいたことがありますが、凄く美味しかったので、結婚式のフルコースも申し分ないかと想像します。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】場所は新都心駅から比較的近いので、アクセスはさほど悪くはありません。ただ、徒歩で行くには少し遠くて不便なので、タクシーなどの手配をした方がなお良いかと思います。また、今回車で私たちは伺いましたが、通り道がかなり細かったので、運転が得意ではない方だとちょっと行きにくいと感じることがあるかなぁと思います。でもお店の駐車場は広々としているので、十分参列者様も停めてもらえるかと思いますし、周りも大通りではありますが、アルピーノさんの系列店のお店があったりして、雰囲気は悪くないです。隠れやレストランという言葉がぴったりなので、アットホームで、少しだけ非現実的な雰囲気を味わえるかなぁと個人的には感じました。【コストについて】必要なものを選んで追加して、抑えるところは抑える。そのような感じで結婚式をプランニングしていける結婚式会場さんなので、リーズナブルしようと思えば予算内に簡単に納めることもできますし、こだわりたいと思えばいくらでもお金をかけられるかなぁと思います。特に支配人の方も料理にはこだわっている!と何どもおっしゃっていたので、私たちもこちらでお世話になる場合によっては、ウェディングケーキとおもてなしのお料理にはお金をかけたいなぁと思いました。大堂の結婚式会場さんとはやはり全く雰囲気も違いますし、挙式会場に関しては少し簡易的すぎるので、お値段はかなりリーズナブルにできるかなあと思います。ドレスショップなども提携会社さんがいくつかあるみたいなので、予算と共に検討できるかなぁと感じるので、自分たちが何を優先したいのか、検討する必要があるかなぁと思います。【この式場のおすすめポイント】とにかくケーキが凄く美味しいです!その美味しいケーキを自分たちのオリジナルウェディングケーキに変身していただけるのはこちらの結婚式会場さんだけなのではないかと思うぐらいおすすめできます!本当にウェディングケーキのクオリティの高さは言葉では伝えられないので、ぜひとも見学に行っていただいて、サンプルのお写真を見せてもらったり、試食でケーキを召し上がっていただけたらと思います。今回メイン料理の試食はさせていただいてないのですが、系列店のレストランで何度か伺ったことがありますが、とても美味しかったので、申し分のないお料理を作ってくださるのではないかと思っておりますし、支配人も料理にはこだわってる!と何度もおっしゃっていたので、期待して良いかと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】あまり大聖堂の結婚式を求めていないカップル様、こじんまりとしたアットホームなレストランウェディングをお探しのカップル様におすすめの結婚式場さんです。ただ、挙式会場は教会のようなスタイルとほど遠いスタイルなので、確認してほしいです。また、こだわりたいものはどんどん追加して、節約したいところは削って自分たちの予算はどれくらいなのかとどんな式場にしたいのかというのを2人で事前に決めておくとスムーズに打ち合わせができますし、決定に至れるかなぁと思います。また、披露宴会場が2つありますが、2階の会場だと階段を登らないといけないので(車椅子の貸し出しはあるそうです。)参列者様が高齢の方がいらっしゃる場合は、確認が必要かと思います。支配人さんが本当に親しみがある方で、とても心地よい結婚式場さんです。そしてその支配人さんを慕っているであろうスタッフさんばかりなので、凄く温かい家族のようなスタッフさんたちに協力していただけるので、アットホームで温かいレストランウェディングができそうです。創業して50年以上たっている老舗のお店なので、結婚式を挙げても、また来年、3年後、5年後来たいなぁと思える、帰ってきたいなぁと思える場所になる気がします。支配人も第5の家族と思ってくださいね!と笑顔でおっしゃっておりましたが、その意味が凄くわかりました。ケーキも美味しかったので、婚礼メニューも期待できるので、こちらの式場さんが最終候補に残るようであれば2000円でコース料理の試食ができるようなので、試食させていただきたいなぁと思っています。詳細を見る (3071文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.6
アットホームな優しく温かい雰囲気があります。
【挙式会場について】挙式会場は人前式で行うような雰囲気でした。アットホームに行いたい方には、招待客の方とも距離が近いので、おすすめです。【披露宴会場について】実際に披露宴をおこなっているところを見させて頂いたのですが、小規模でもわいわいと賑やかで、とてと楽しそうに見えました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の対応がとても気持ち良いものでした。優しく出迎えてくれて、たくさんブライダルフェアに行きましたが、ここが1番人が良かったです。自営業のように古くからアットホームに経営されているからなのかなと、勝手に思いました。お金があれば、ここで披露宴を行いたかったです。【料理について】料理はシェフと一緒に考えることもできて、ウェディングケーキは完全オリジナルのものになるため、世界にひとつだけのものになりそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】さいたま新都心駅、大宮駅からタクシーチケットがあるようでした。【この式場のおすすめポイント】とにかくスタッフの人柄が、良かったです。チェーン店の結婚式場スタッフの、雇われている感がなかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】披露宴会場だけの使用もできるそうなので、場所を移動して行う方も多いとのことでした。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
アットホームな雰囲気!
【挙式会場について】木の温もり溢れる挙式会場です。少人数婚の私たちには、ちょうどいい広さだと思いました。【披露宴会場について】新郎新婦とゲストの距離が近いので、アットホームな雰囲気かなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】演出について、費用について、ご丁寧に対応してくださいました。予算を伝えたところ、親身に相談に乗ってくださいました。【料理について】ケーキを頂きましたが、ケーキ屋さんが併設されているだけあってとても美味しかったです。またフランス料理のレストランなので、食事も食べてみたいなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩で行ける距離で、駐車場もあるため、アクセスが良いと思いました。【コストについて】提携のドレスショップのため、選ぶドレスによって金額が大幅に変わりそうです。【この式場のおすすめポイント】アットホームな温かい雰囲気が良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストとの距離が近いので、ゲストとたくさん話せる挙式にしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.4
一軒家フレンチのアットホームなウェディング
【挙式会場について】お菓子(ケーキ)屋さんの2階のお部屋で挙式ができます。木の温もりが暖かい雰囲気です。装飾的なものはほとんどないので、シンプルが良い方にはいいかもしれません。【披露宴会場について】一軒家フレンチレストランの2階にパーティーができるお部屋があります。こじんまりしたお部屋なのでアットホームにできると思います。小さなテラスもありました。【スタッフ・プランナーについて】とてもアットホームで、新郎新婦の力になりたいという気持ちが伝わりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大きな通りに面しているのですぐに見つけることができると思います。駐車場も隣接しているので車で来る場合はとても便利です。【コストについて】小さなレストランで少人数で挙げるウェディングとしてイメージしていたよりもコストはかかると思いました。会場費や衣装などは人数に関係ないので仕方ないかもしれません。【この式場のおすすめポイント】少人数にも快く暖かく寄り添って対応してくれます。一緒に作り上げようという気持ちが伝わりました。全体的に少し古さを感じたり、片付けられてないスペースがあったりしたところが気になりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】気取らずに親族のみや、親しい友人などゲストと距離が近いアットホームなウェディングをしたい方には良いと思います。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
レトロな雰囲気を楽しめるレストラン
【挙式会場について】木のむくもり溢れるこじんまりとした暖かい雰囲気な挙式会場でした。【披露宴会場について】レストランウェディングができる会場でしたので、広さが気になっていました。見学させていただいた2階は長テーブル等を使用し、海外のウェディングのような雰囲気をが出せそうで素敵でした。1階はおもに円卓を使用するようでした。円卓の大きさが2、3人ほどの大きさだったので、私的にはちょうどよかったです。【スタッフ・プランナーについて】フランス料理レストランなだけあり、給仕の方達皆所作も綺麗で、お料理の説明等も詳しく、丁寧にしてくださいました。【料理について】お料理は前菜、メイン、デザートと、3皿頂きました。レストランの評価もとてもた高いだけあり、大変美味しくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】さいたま新都心駅駅から徒歩10分ほどかかりますが、ほぼまっすぐに進めば着くので、そこまで苦にはならなそうでした。【コストについて】ゲストハウスや、ホテルなどとは違く、お日柄や、曜日で料金が変わるなどはなく、とてもリーズナブルです。【この式場のおすすめポイント】少人数婚むけレトロ名雰囲気を楽しめる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】試食代ひとり2000円かかりますが、お料理を重視したいカップルは是非試食しにいってほしいです。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
挙式会場
- 下見した
- 3.3
また行きたくなる、帰りたくなる、アットホーム結婚式場さん。
挙式会場はとてもこじんまりとしているので、アットホーム感はかなりあります。普段は音楽コンサートをやっていたり、講演会会場などとしても使われてるので、教会の雰囲気は全くありませんので、正直な意見としてこれが挙式会場なの?と思ってしまいました。なので、神父様を呼ぶという雰囲気はないので、それよりかは人前式をやりたいなぁと思っているカップルさん向きかなぁと思いますし、席数も多くないので本当にカジュアルに行いたかた向けかなぁと思います。ただ、造りとしては音が響くようになっていて、拍手をしたらとても響きますし、当日ピアノの生演奏もしてくださるそうなので、少人数で行っても盛大にお祝いしてもらってる感覚にはなるかなぁと思いました。詳細を見る (3071文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.6
アットホームな優しく温かい雰囲気があります。
挙式会場は人前式で行うような雰囲気でした。アットホームに行いたい方には、招待客の方とも距離が近いので、おすすめです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
アットホームな雰囲気!
木の温もり溢れる挙式会場です。少人数婚の私たちには、ちょうどいい広さだと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 3.3
また行きたくなる、帰りたくなる、アットホーム結婚式場さん。
披露宴会場は2つありました。2階建ての建物の1階と2階にあります。どちらも同じ建物の中にあるので、雰囲気は大きく異なることはありませんが、1階の方が収容人数が少なくて、2階の方が収容人数は多いかと思います。どちらもレストラン内にある披露宴会場なので、天井は高くないですし、ホテルにある宴会場と同じようなテーブルセットでした。雰囲気としてはアンティーク家具で、昔ながらのテーブルセットだったので、何だか祖父母の家を思い出しました。今風では全くなく、インスタ映えなどはしませんが、どこかほっとする、ふるさとに帰ってきたというような感じがしました。なので、もし参列者様が高齢の方が多いのであれば馴染みがあり、落ち着くと感じる方はいらっしゃるかなぁと思います。詳細を見る (3071文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.6
アットホームな優しく温かい雰囲気があります。
実際に披露宴をおこなっているところを見させて頂いたのですが、小規模でもわいわいと賑やかで、とてと楽しそうに見えました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
アットホームな雰囲気!
新郎新婦とゲストの距離が近いので、アットホームな雰囲気かなと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
料理
- 下見した
- 3.3
また行きたくなる、帰りたくなる、アットホーム結婚式場さん。
今回、お料理の試食はさせていただいておりませんが、ケーキを試食させていただきました。レストランに併設しているカフェで実際に販売されているケーキを好きなものを選ばせていただきました。ショートケーキとナポレオンケーキ、そしてマロンのロールケーキを選ばせていただいて、飲み物はコーヒーをいただきました。ショートケーキとロールケーキはびっくりするほど生地が柔らかくてホワホワで1個は軽く食べられちゃいしますし、ナポレオンのパイ技術はサクサクしていて凄く美味しかったです。我が家ではナポレオンが1番のおすすめでした。そんな絶品のケーキを作られるパティシエさんが担当してくださるウェディングケーキは自分たちらしさを出せるケーキ(おそばに見立てたり、ビールジョッキに見立てたり、キャラクターも)を作ってくださることもできるとのことでした。お料理は系列店でいただいたことがありますが、凄く美味しかったので、結婚式のフルコースも申し分ないかと想像します。詳細を見る (3071文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.6
アットホームな優しく温かい雰囲気があります。
料理はシェフと一緒に考えることもできて、ウェディングケーキは完全オリジナルのものになるため、世界にひとつだけのものになりそうです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
アットホームな雰囲気!
ケーキを頂きましたが、ケーキ屋さんが併設されているだけあってとても美味しかったです。またフランス料理のレストランなので、食事も食べてみたいなと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | フランス料理 アルピーノ(フランスリョウリアルピーノ) |
---|---|
会場住所 | 〒330-0835埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-130結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |