クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 3.6
- 料理 3.8
- ロケーション 3.4
- スタッフ 3.6
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ21人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 1.8
スタッフと会場内が…
【挙式会場について】レトロというより古臭いというイメージでした【披露宴会場について】広かったですがトイレや四隅などの掃除が行き届いてなく汚い感じがしました【スタッフ・プランナーについて】スーツのお姉さん達(プランナー?)がとても仲が悪そうなのが見て取れたので不愉快でした。おめでたい場所なのに御局様かな?新人さんかな?等見てわかるほどだったので、せめて目につく所ではプロとしてサービスして欲しいです。【料理について】不味くもなく美味しくもなかったですが、また食べたい!とは思えませんでした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から距離があって遠方者は不便でした【この式場のおすすめポイント】参列者は女性が多いのに掃除の人がいない(?)のか、トイレが汚くて古臭かったです。鍵も締りが悪いし、水周りもとにかくボロかったです。個室内のペーパーホルダーもフリルの古臭い棚が不衛生感しかないので、ない方がマシだと思いました。とにかく女性スタッフの連携が悪そうでした詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.2
山形県酒田市玉姫殿
【挙式会場について】外国人牧師で雰囲気のある挙式だった。天井も高く讃美歌やパイプオルガンの音が響き渡り良かった。【披露宴会場について】披露宴会場の容量が少し小さい為100人を超える式だったため多少窮屈な感じがした。【スタッフ・プランナーについて】挙式から披露宴が始まるまでの間もお酒を飲めてフリースペース等でわいわいがやがやできるのでよかった。スタッフもすぐにお酒をを作ってくれたりした。空き時間が少し長いのが少し退屈しのぎだった。【料理について】老若男女誰が食べても不愉快な思いをしない料理だった。デザートが特に美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】バイパス沿いにあるためすぐにわかるのはよかった。ただ反対車線から来る方はUターンをしなくてはならないデメリットはある。【この式場のおすすめポイント】地元でも昔からある式場でここで挙げる人は幸せになってほしい。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
配慮に欠ける...
【挙式会場について】チャペルはステンドグラスがあり、木製の椅子で雰囲気のある会場でした。写真を撮る際素敵に撮れそうだなと感じました。挙式の人数が多かったこともあり立見しておりましたが、新郎と牧師さんが入場したあと真ん中のバージンロードを通らず参列者が立っている壁側の通路を通って行きましたが通路がせまく、参列者を避けながら歩いていて見ていて滑稽で会場からクスクスと笑い声が聞こえてきました。【披露宴会場について】会場全体はクラシカルな感じで雰囲気も良かったです。しかし椅子と椅子の間が狭く、通りづらかったです。プロジェクターはどこに座っていても見やすいよう何枚かありました。入ったときはエアコンが効いていて寒いくらいでしたが、徐々に暑くなり廊下の方が涼しく温度管理が甘いと思いました。また、建物に入ってすぐのホールの真ん中に喫煙所があったり、披露宴の際も行く際に通らなければならないところに喫煙所があるなど、どこに行ってもたばこの臭いがするのはたばこの吸わない人にとっては不愉快な環境だと思います。子供からお年をめした方など様々な世代の来る場所なのですから配慮して欲しかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフははっきりいって平均以下です。まず、フロントで仕事がないためかスタッフ2人が寄り添って話しているのはあまり良い印象ではありませんでした。挙式では人数が多かったため女性の方優先に座ってくださいと声をかけてくださるのは良いのですが、自分は旦那と一緒に招待されており、知り合いも少なかったため断りを入れました。にも関わらず何回も女性の方座ってくださいと声をかけてきました。知り合いの少ない中で注目を何回も浴び、恥ずかしいため座りましたが案の定知らない方の隣で挙式を過ごすことになり配慮の無さを感じました。披露宴ではテーブル担当の方は入ったばかりのスタッフだったのかもしれないのですが、皿が空いたのに片付けない、料理を持ってきて置く場所がなく参列者にどかさせる、飲み物のメニュー表を忘れるなどミスが目立ちました。また、介添人の方が着物だったのはいいのですが鮮やかな緑色の着物で介添人であるのであれば地味な服装のほうが良いのではと思いました。そのため、ドレスを直したり案内の際、介添人が目立っているように感じました。【料理について】料理は普通に美味しいと言ったところでしょうか。料理を出す順番やタイミングが微妙でした。前菜のあとパンを配っていただきましたがそのあとスープもメインの料理もなかなかこず、お腹も空いていたのでパンを先に食べましたがゆっくりと食べていたのにも関わらずパンを食べきってしまいました。そして食べ終わりころに魚料理と肉料理がほぼ同時にきました。また、ウエディングケーキを切り分けずセルフサービスだったのには驚きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】バイパス沿いでわかりやすいです。駅からは距離がありますがタクシーでこれる範囲です。【この式場のおすすめポイント】トイレにおむつ交換台があり、スペースも広々としていました。詳細を見る (1199文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
宿泊施設があります。
【披露宴会場について】約10年前に新設されたチャペルが良かったです。ホテル全体としては、やや老朽化した感じがありますが、料理が有名だったレストランが長年あっただけあって、料理は楽しむことが出来ました。施設そのものは、ロビーが立派なので、高級感があります。近隣の式場よりも余裕のあるつくりですから、地方の結婚式場では良い方ではないでしょうか。これだけ、立派な施設で会費制だったので、お得な感じがしました。【スタッフ・プランナーについて】老舗の結婚式場というだけあって、対応は落ち着いており、安定した内容でした。司会・進行もスムーズで良かったと思います。【料理について】会費制でリーズナブルな価格に抑えられてたいので、内容的にはそれなりでしたがおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】国道沿いに面しているので、式場そのもののロケーションは良くありません。ただ、ホテルに宿泊されるかたであれば、天気が良ければ鳥海山を眺めることができます。【この式場のおすすめポイント】ロビーが広い。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.2
参加して見て
【挙式会場について】とても、綺麗だったとても綺麗に完備されていて居心地が良かった。また、新郎新婦の見せ方、入場の時のライトの当て方などとても、上手で普段より数倍綺麗に見えました!【披露宴会場について】とても良かった。いい思い出になった。自分も将来あーゆう結婚式を挙げたい!【スタッフ・プランナーについて】とても良かった【料理について】美味しかった。それから、もうちょっとレパートリーが欲しい【ロケーション(立地、交通アクセス)について】クルマですぐ行けるので良い駅から近いので、遠くの友達も来ていた【この式場のおすすめポイント】従業員の方はとても優しく、いい雰囲気な結婚式場でした!新郎新婦の見せ方もとても美しくとても印象深い結婚式だったとおもっています。自分はまだ未婚なので将来このような結婚式をあげたいと思いました結婚式披露宴を挙げるならここがお勧めです(((o(*゜▽゜*)o)))詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 20歳
基本情報
会場名 | 酒田玉姫殿(営業終了)(サカタタマヒメデン) |
---|---|
会場住所 | 〒998-0865山形県酒田市北新橋1-19-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |