クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 4.3
- 料理 3.6
- ロケーション 3.4
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 100万円以下
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
小さな結婚式 仙台店の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 100% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
小さな結婚式 仙台店の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 3.8
少人数向けの会場
【挙式会場について】挙式会場が定禅寺通りに面したところにあるため、春〜夏は緑が豊かできれいです。また、冬の夜は光のページェントが開催されているため夜の挙式はディズニーのようなロマンチックな雰囲気になると思います。挙式会場の窓はとても大きく開放感があります。白を貴重としており、シンプルな作りです。少人数向けの会場でありますが、大きな窓のお陰で広く感じることができます。【スタッフ・プランナーについて】キャンペーンの適応などは自分から言ったほうが忘れられないと思います。あまり結婚式に知識がない私たちでしたが、丁寧に結婚式の流れやどんなことができるのか説明いただけました。質問にも丁寧に答えてもらえます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのわたしたちは車でいき、近くのコインパーキングを利用していました。連携駐車場は無いため全額自己負担となります。地下鉄の最寄り駅からは20分は歩くと思います。市営バスなど利用すればもう少し近くまで来れるのかもしれません。式場は定禅寺通りに面したところにあります。自然豊かがきれいです。【コストについて】キャンペーンの適応があると半額になったり、1万円オフになることがあります。持ち込み料金はかかるものとかからないものがあります。プチギフトや引き出物は1つあたり300円くらいかかりました。プラン内のドレスから選択すれば追加でお金はかかりませんが、種類は少なめです。プラスでお金を払うとなると3万から20万くらいの幅でドレスがありました。タキシードはプラン内のものは1つでそれ以外は3万か6万のタキシードでした。小規模のため格安なのかと思うと高く感じます。でも自分で用意できそうなものは持ち込むとコストカットになりました。【この式場のおすすめポイント】少人数向けの会場であり、私たちは少人数でやる予定だったので規模感がちょうど良かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】招待する人数はさきに確認しておくと良いと思います。少人数向け、こじんまりとやりたい方におすすめです。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
ペットと一緒に最高の思い出づくり
【挙式会場について】挙式会場はシンプルな造りですが、定禅寺通りをバックにした素敵な会場でした。また、緑と白を基調に作られているため、清潔感があり良かったです。【スタッフ・プランナーについて】事前準備から当日まで、大変丁寧に接して頂きました。また、ペット撮影であったため、心配な点はありましたが、カメラマンさん、プランナーさん、メイクさんが猫にも優しく接して下さり、トラブルなく終えることが出来ました。ヘアメイク・衣装ともに色々とアドバイス頂いたおかげで、最高の物を選べました。感謝の気持ちでいっぱいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場の目の前が定禅寺通りであるため、緑がよく見え3階からのぞんだ景色はとても素敵でした。また、会場からは少し最寄り駅が遠いのと、提携駐車場がないため、不便さは少しあります。式場の周りに駐車場はあるため、遠方のゲストがいても安心です。【最初の見積りから値上りしたところ】特にこだわりがなく、ほぼプラン内で収めました。また、新郎のネクタイを蝶ネクタイに変更した際、少し出費はありましたが、割引もあったため助かりました。【最初の見積りから値下りしたところ】ほぼプラン内で収めるようにしたため、値下がりはありませんでした。【この式場のおすすめポイント】スタッフさんの温かな人柄と接客に、大変感動しました。ペットにまで優しく声を掛けてくれたり、接してくれたことが大変嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフさんの人柄も細やかな演出に、大変満足しています。少人数婚であれば、コストパフォーマンスも良いので、納得のいく式を実施できるのではないかと思います。また、ペット可能な式場が少ないため、願いを叶えてもらい大変嬉しかったです。詳細を見る (625文字)
費用明細45,160円(2名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
アットホームな少人数挙式ができる
【挙式会場について】少人数用のチャペルでこじんまりとした作りです。今年リニューアルされたばかりで、白を基調としたかわいいチャペルでした。大人20名入ると少し、圧迫感が出そうです。本当の10人程度の少人数ならよさそうだと感じました。ガラス張りで外の並木の変化が季節ごとに楽しめそうです。バージンロードは短く、10歩も歩かないと思います。待合ロビーも狭いので10名以上だと立って待たれる方も出そうです。【スタッフ・プランナーについて】フェアではこちらの疑問をお伝えするとその都度、きちんと対応してくださりました。見積もりを出していただきたかったのですが、私たち自身決めきれない部分があり、当日いただくことができませんでした。基本的な内容だけでも欲しかったです。ただ2度目に見積もりをいただきに行った時にはより詳しくお話を聞いていただけました。プランナーの方にもよるのかもしれません。【料理について】食事会場はチャペルのビルとは別会場になります。数か所から好きな場所を選べるそうです。和食、洋食色々とありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅からはバスや地下鉄で行くことになります。メディアテーク前のバス停で降りれば、道路を挟み、反対側にあります。チャペルの入っているビルの裏にはコインパーキングがありました。【コストについて】私は提携会場の勝山館での挙式と食事会で見積もりを出してもらいました。前撮りやスナップ写真、ドレスのランクアップなど、色々と入れても100万円くらいだったので、予算内で自分の希望が叶えられるのはコストパフォーマンスが高いと感じました。【この式場のおすすめポイント】費用を抑えた挙式ができます。ドレスはオリジナルブランドがあるそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】家族等、少人数でアットホームな挙式をされたい方におすすめです。食事会が別会場になるので、移動を気にしない方の方がいいと思います。食事会場によっても金額に差が出そうです。ドレスはランクアップしそうなので、写真でもいいので確認して気に入ったものの金額を聞いておくといいと思います。希望をしっかりと伝えて、見積もりを作ってもらうと現実的な費用を確認できると思います。詳細を見る (837文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数でも思い出に残る式ができる
【挙式会場について】移転リニューアルしたばかりなので、新しく綺麗。シンプルでモダンなデザインです。教会チャペルのような厳かな雰囲気はありませんが、ガラス張りで定禅寺通りの緑と日光が差し込む明るい式場です。家族だけの7人で行いましたが私達には広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さでした。ウェルカムスペースに大きなテーブルがあって飾り付けにはとても良かったです。参列者控えスペースがすぐ隣なのでアルバム等も置いて待ち時間に見てもらいました。参列者控えスペースは部屋ではなく小さめのスペースなので人数が多いと狭く感じるかもしれません。また、トイレが参列者と共用なので鉢合わせ注意です。【披露宴会場について】式場提携の会食会場は和洋ジャンル、カジュアルレストランから高級料亭まで幅広くありました。私達は鐘景閣さんにお願いしました。伊達家ゆかりの歴史と趣のある建物です。中庭も綺麗に整えられていて、とても写真映えしました。【スタッフ・プランナーについて】コロナ禍の影響で、式場の方針により打ち合わせ1回のみでした。何度も足を運ばずスムーズに決められましたが、事前に伝えていた母親のベールダウン演出を挙式当日忘れられてしまったので、もっと希望をしっかり伝えておけば良かったと思いました。担当プランナーさんが親しみやすい方で、夫婦共に和やかなムードで準備をする事ができました。連絡は専用サイトを通してですが、返信も早かったです。挙式当日の介添え、司会進行も同じプランナーさんがしてくれました。ヘアメイクさんの腕が良く、持ち込んだ指示書以上に仕上げてくれました。好きなコスメの話だったり準備中の会話も楽しかったです。【料理について】仙台箪笥料理が珍しく、素晴らしかったです。色とりどりの小鉢一つ一つとても手が込んでいて、食べるのが勿体無い位でした。品数も多くみんなお腹いっぱい楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】徒歩ならば、バスや地下鉄も近くを通っていて便利です。車の場合は式場の専用駐車場が無いので、近隣のパーキングを使用してくださいとの事でした。挙式当日の参列者もパーキングに停めて貰いましたが、幸い近くにパーキングが多いのでいっぱいで停められないという事は無かったです。【最初の見積りから値上りしたところ】あとから会食にフリードリンクを人数分付けて、20000円ほど上がりました。引き出物の予算を少しアップし、両親贈呈品を持ち込みにした為持ち込み料がかかりました。【最初の見積りから値下りしたところ】キャンペーンで基本料金が半額でした。事前に式場の衣装や小物を見ておいて、「もっとこういうのが良いな」と思った物は全て持ち込みました。(ブーケ・ブートニア・アクセサリー類・ベール・グローブ・リングピロー・ウェルカムスペース小物・つけまつげ)持ち込み料はかかりませんでした。前撮りを別で済ませていたのでプラン内衣装のまま、ランクアップしませんでした。式中の撮影カメラマンも手配しませんでした。両親の衣装は洋装にして黒留袖などのレンタルはしませんでした。【この式場のおすすめポイント】リハーサル中、「お2人の緊張がほぐれるように」と式でのbgm用に持ち込んだcdを流してくれました。2人の好きなアーティストの曲だったので、その心遣いが嬉しかったです。演出のシャボン玉シャワーは付けて良かったと思いました。ケーキ型のシャボン玉が可愛らしく、参列者も楽しんでいました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数でアットホームな雰囲気の挙式にピッタリな式場です。シーズンごとに開催しているキャンペーンやセットプランを利用すると、お得になります。リハーサルは当日の1回なので、ドレスでの歩き方や所作はネット動画などで事前予習しておくと安心かと思います。プランに含まれるのは2人の写真だけなので、集合写真を取りたい場合はオプションで付けると良いと思います。詳細を見る (1489文字)
もっと見る費用明細195,910円(7名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方が親切でアットホームな式
【挙式会場について】チャペルも小さいながらも明るい雰囲気で、ゲストとの距離が近いところが魅力です。親族のみ12名の参列でしたので、広さとしてはちょうど良く感じましたが、参列者が多い方は少し狭くなってしまうかもしれません。今回は挙式のプランを利用し、デジタルアルバムと挙式のみなら10万以内で挙げる事も可能でしたが、いろいろやりたい事がてできてしまい、挙式後の会食も含めて総額43万ほどにおさまりました。挙式は自由度が高く、内容はプランナーと話し合いながら自分達で選ぶ事ができます。両親への贈り物も持ち込み可で、持ち込み料とかはかからなかったです。それから、ウェルカムスペースに置くアイテムも手作りして持っていきましたが、こちらは当日飾りつける時間が無く、飾り付けは式場の方がする事になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩5分くらいと場所的にも近いので、交通アクセスはとてもいいと言えます。電車やバスはもとより、遠方から来る方で、飛行機や新幹線で来る方でも大丈夫です。また、近くにホテルもたくさんありますので、前日に来て1泊して帰りも1泊して観光気分で来る事もできると思います。だだし、車で来る方は提携駐車場が無いので、ここは少しマイナスポイントかもしれません。私達は、別でお車代を用意しました。とはいえ、駐車場自体は周辺にたくさんありますので、車で来る事ももちろん可能です。打ち合わせの時も特に駐車券とかは無かったので、打ち合わせの度に駐車料金もかかっていたと思います。駅前ならではの良い面と悪い面はあります。【この式場のおすすめポイント】挙式中のサイレントウィッシュとハートベルは雰囲気が出て良かったです。司会は式場の方にお願いしたのですが、きちんとされていたので満足でした。結婚証明書サインの後に、両親への花束と記念品を贈呈したのですが、感動しました。その後、花嫁からの手紙を読み、フラワーシャワーを浴びて祝福されて退場しました。ここまでの流れは当日一度リハーサルしただけでしたが、式場スタッフの方がアテンドしてくれるので、そんなに心配する事もないと思います。退場後、すぐに着替えて予約していた会食会場が徒歩5分くらいのところにあるので、皆で向かいました。プランナーが付いて来てくれるのはここまでです。会食は、時間いっぱいゆっくりする事ができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の準備として、フェアに参加していくつか式場を見て回りましたが、どのような式を挙げたいか話し合って2人ですり合わせを行なってから見に行った方がより具体的に話を聞けると思います。そこが合っていないと、なかなか式場も決めづらいです。また、優先したい事を考えてみるのも必要だと思います。実際に式を挙げてみて、やはり良かったという満足感は高いです。2人のスタイルに合わせて、ぜひ思い出に残る式を挙げてください。結婚式準備は打ち合わせ以外にもやる事は結構あるので、周りの結婚式を挙げた方を参考に聞いてみるのもいいと思います。あとは、やりたい事があれば遠慮せずにプランナーに相談してみると良いです。いい式になる事をお祈りします。詳細を見る (1256文字)
費用明細437,731円(14名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
挙式会場
- 下見した
- 3.8
少人数向けの会場
挙式会場が定禅寺通りに面したところにあるため、春〜夏は緑が豊かできれいです。また、冬の夜は光のページェントが開催されているため夜の挙式はディズニーのようなロマンチックな雰囲気になると思います。挙式会場の窓はとても大きく開放感があります。白を貴重としており、シンプルな作りです。少人数向けの会場でありますが、大きな窓のお陰で広く感じることができます。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
ペットと一緒に最高の思い出づくり
挙式会場はシンプルな造りですが、定禅寺通りをバックにした素敵な会場でした。また、緑と白を基調に作られているため、清潔感があり良かったです。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
アットホームな少人数挙式ができる
少人数用のチャペルでこじんまりとした作りです。今年リニューアルされたばかりで、白を基調としたかわいいチャペルでした。大人20名入ると少し、圧迫感が出そうです。本当の10人程度の少人数ならよさそうだと感じました。ガラス張りで外の並木の変化が季節ごとに楽しめそうです。バージンロードは短く、10歩も歩かないと思います。待合ロビーも狭いので10名以上だと立って待たれる方も出そうです。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数でも思い出に残る式ができる
式場提携の会食会場は和洋ジャンル、カジュアルレストランから高級料亭まで幅広くありました。私達は鐘景閣さんにお願いしました。伊達家ゆかりの歴史と趣のある建物です。中庭も綺麗に整えられていて、とても写真映えしました。詳細を見る (1489文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
シンプルな式を希望する方にはぴったり
挙式はこちらで行い、披露宴というか食事会は別に他のレストランで行うということで提携先のテラスエルやカンパニオ、みわ亭など紹介していただきました。どこも内装もきれいで身内や少人数の披露宴にはぴったりだと思います。和食や洋食など提携先は幅広くありました。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
料理
- 下見した
- 3.8
アットホームな少人数挙式ができる
食事会場はチャペルのビルとは別会場になります。数か所から好きな場所を選べるそうです。和食、洋食色々とありました。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数でも思い出に残る式ができる
仙台箪笥料理が珍しく、素晴らしかったです。色とりどりの小鉢一つ一つとても手が込んでいて、食べるのが勿体無い位でした。品数も多くみんなお腹いっぱい楽しめました。詳細を見る (1489文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
良心的な値段での挙式、写真
式場周辺に契約しているという、和洋のお店があり、金額も◯◯◯円〜などの説明と部屋の雰囲気の写真があり、わかりやすかった。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 小さな結婚式 仙台店(チイサナケッコンシキセンダイ) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0822宮城県仙台市青葉区立町26−20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |