
15ジャンルのランキングでTOP10入り
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物でこだわりの結婚式ができました
歴史ある建物をうまくリノベーションした会場でベルカ賞も受賞した建物で、ゲストには建築関係者が多かったのですが、楽しんでもらえました。また古い建物では、エレベーターがないこともありますが、ここはきちんと整備されていて、おじいちゃん、おばあちゃんの移動も心配ありませんでした。演出として、動画はこだわりました(オープニング、本人出演の再現動画など)。持ち込みでしたが、対応していただけました。ペーパーアイテム、ウェディングベールは手作りして節約しました。レストランとしても営業している会場で、料理は全体的においしかったです。フレンチのコースにしましたが、見積もりに入っていたプランだと物足りず、メインの肉料理だけ1ランクアップしました。家族も含めて試食ができるので、いろいろなコースを試して、意見をもらえたのがよかったです。芦屋という立地上しかたありませんが、遠方から来るゲストが多かったので、アクセスが良いとは言えません。JR、阪神の最寄駅から徒歩10分ぐらいなので、ヒールの高い女性ゲストにはタクシーの案内をすると親切だと思います。最初はなかなかイメージが固まらず悩みましたが、プランナーやお花の方がゆっくり時間をかけて要望を聞きだしてくれ、またいろいろ提案してくれて、納得のいくプログラムを組むことができました。ゲストにも「いい式だった」と言ってもらえました。披露宴会場の雰囲気は、建築が好きな方にはたまらないと思います。ゆったりとしていますし、ゲストにもくつろいでもらえると思います。最初に提示してもらう見積もりでも式の内容としては十分ですが、いろいろとこだわりが出てきたときに、きちんとコスト管理をすることが重要だと思います。迷ったとき、わからないときは、プランナーの方に相談するとよいです。打合せ時間は限られていますが、メールでやりとりしたり、聞きたいことをリストアップしておくと、効率的に進むと思います。詳細を見る (807文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
レトロかつ重厚感あり
会場の雰囲気はとても素晴らしいです。演出により重厚感たっぷりにもできますし、おしゃれでクラシックな雰囲気にもできると思います。貸し切り型なのでアレンジにも幅があります。ただ会場の雰囲気を損なわないようにあまりカジュアルにしすぎることはできません。食事に定評のある会場でしたので、ゲストのお食事はランクを上げました。手作り感を出したかったのでトイレのアメニティを変えたり、鏡にメッセージを書いておいたりしました。会場等々プランに金額がかかり、会場装飾のお花などに十分に手が回らなかった印象があります。会場が素晴らしいのでそれに見合ったものをとなると全体的にプラス料金が必要だと思います。ゲストにも好評でした。普段よりディナー・ランチ等されており定評を得られている会場です。駅からもさほど遠くなく、住宅街にありますがそれを感じさせない雰囲気を保つことができます。駐車スペースもありゲストの方には立地ともども好評でした。担当されるプランナーにより企画力が異なるように思います。うまくコミュニケーションが図れ企画することができれば素晴らしい式になると思います。全体的にドレスに合わせて薄いピンクとアイボリー、緑で統一しました。5月のとても明るい陽射しが差し込む時期でしたのでこのような選択をしましたが、夜の会場だとシックに…というのも憧れました。どちらにも対応できる場所だと思います。とにかく会場が素晴らしいです。レトロな雰囲気かつ緑がよく合うので装花やドレスを季節に合わせて組み合わせることでとてもおしゃれな会場かつパーティにできると思います。会場を活かすための企画力が必要だと感じました。私たちには企画力が十分ではなく、活かしきれなかったように思います。担当のプランナーの方との綿密な打ち合わせや事前の情報収集がしっかりしていれば、満足のいく式が挙げられると思います。重厚感もあり、ご家族や親せきの方も喜ばれ、かつ若いかたも満足できるような場所です。詳細を見る (823文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
- 会場返信
クラシックな雰囲気が演出できチャペルが感動的で素敵でした。
【挙式会場について】挙式会場を見たときに、光も入って、水の演出も素敵で、素敵すぎて、驚いて涙がでました!格好良い、海外ウエディングの雰囲気をもったマーメイドドレスを選んでいたので、お洒落な雰囲気を演出したい方には、是非おすすめの挙式会場だと思います。【披露宴会場について】何と言っても、シャンテリアがこっていて、一目で気に入りました!クラシックな落ち着いた感じで、上品です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】芦屋駅からすぐで、アクセスは非常によく、神戸と大阪の中間あたりなので、非常に便利です。【コストについて】こだわった所はドレス。ノバレーゼのドレスにあうものをチャペルも、すべて探したので。ネットでドレスを見つけ、チャペルを探し出しました。偶然合うと思った式場がノバレーゼさんのところでした。【この式場のおすすめポイント】スタイリッシュなウエディングを作りたい方、クラシックな上品な仕上がりにされたい方、おすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフの方がとても親切なので、たくさん相談にのってくださいます。なので、たくさん不安なことや、悩んでる点もご相談してみてください。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/29
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
お料理と建物の雰囲気がよかったです。
自然光をたくさん取り入れた明るい挙式会場でした。旧逓信省の建物とあって、重厚感のある素敵な建物でした。建物本来の古さ、改装された新しさが見事に融合してオシャレな雰囲気にゲストからも好評でした。ただ、建物が古いためバリアフリーにあまり対応していなく、特に屋上に上がって何かする場合の移動は年配の方や足の不自由な方には少し厳しいかなと思います自分達がスイーツがすきなのでデザートビュッフェをお願いしました。案内状は手作り持ち込みにしましたが、労力を考えるとお願いすればよかったと思います。お料理は試食の際にもとてもおいしく、式当日もゲストから評判がよかったです。デザートビュッフェも好評でした。阪神芦屋駅から徒歩5分程度です。JR芦屋駅からも徒歩10分かからなかったと思います。天気がよければ屋上で乾杯ができます。重厚感のあるオシャレな建物とおいしい料理が決め手になりました。しっかりプランナーさんと話しをして自分のしたいこと、考えを伝えて下さい。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
プライベートな感じのおしゃれな式場
ガラス張りなので、自然光が降り注いでとってもすてきな空間です〜!そして椅子も透明というかクリスタル?な感じですので、きれいな可愛い雰囲気が漂っています。クラシカルな、洋館という感じで、中に入った瞬間、なんだか非現実の世界に来たようですてきでした〜!重厚感のある部屋ではあったのですが、開放感もあり、やっぱり、一軒家というか、こういう式場での式はいいなぁと思いました。部屋の照明が、なんだか洋館の感じのあまり見ない照明で、その感じが写真映えしてすてきでした!美味しかったです!いろどりも華やかで、目でも楽しませてもらえました。お腹もいっぱいになり、とても満足な料理でした。すごく良いわけではないです。遠方の方とか、芦屋をあまり知らない方は、タクシーを利用した方がいいかもしれません。よかったです。とてもホテルライクな感じで、対応を丁寧にしていただけました。問題なく、化粧室等利用できました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
とても満足できる会場です
ガラス張りの白い式場で、光がよく入り明るく暖かな雰囲気でした。クラシカルな建物の中にモダンな要素もたくさんあり、とてもおしゃれです。打ち合わせなどで行くたびにワクワクするような素敵な空間とスタッフさんで毎回楽しみでした。階段や段差がありますが、新郎新婦や高齢者のゲストはエレベーターを使用できました。お食事、飲み物の種類はこだわりました。会場装花、装飾は節約し写真など小物を持ち込みました。ペーパーアイテムなども手作りしました。美味しかったです。ゲストからも好評でした。JRと阪神の2路線を利用でます。どちらも駅から10分以内には着きます。住宅街の中にあるため少し迷うかもしれません。満足しています。どのスタッフさんも気持ちの良い対応をしてくださいました。ドレスは二着ともウェディングドレスを選びました。雰囲気の全く違う物だったので、ゲストにも好評でした。ガラス張りの式場は午後の光が入ってとても素敵でした。また、新郎新婦控え室も広々しており特別な雰囲気を味わえました。一目惚れの会場で即決でした。午前、午後各一組であり他新郎新婦と鉢合わせる事なくプライベート感がある点がとてもよかったです。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- -
- 会場返信
シックでオシャレな会場。是非一度見学する事をおススメします。
【挙式会場について】透明感があってスタイリッシュな雰囲気がよかったです。光がさしこむ明るいチャペルが好みだったのでとても気に入りました。ガラス張りのチャペルと周囲の水池が新郎新婦を引き立ててくれると思います。【披露宴会場について】歴史ある建物ということで、独特の落ち着きのある雰囲気が非常に気に入りました。大人っぽくてシックという言葉があてはまる会場だと思います。会場は広々としていてゆったりと使えそうだと思いました。他の会場にはないアットホームな感じがしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅街の中にあるので少し場所がわかりづらかったです。駅からはとても近いのでいいと思います。【この式場のおすすめポイント】私たちは一日貸切ができるプランなので、一日好きな予定が立てられました。二次会会場もそのまま利用できるとのことで、ゲストの移動もなく非常にやりやすい環境にある点が非常にありがたいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/19
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人の結婚式
全面ガラス張りで周りの水に光が反射して挙式会場に飾りがなくてもとてもきれいでしたモダンな雰囲気がより高級感を感じられました。午前式だった映像を見るとき光が反射して見にくかったようで残念でした料理にお金をかけました。装花、ペーパーアイテム、衣装は節約しました。一番こだわったところでした。とても美味しく、食通の方にも満足いただけてよかったです。駅から近いのがいいですが、住宅街で少し迷いましたプランナーさんはとても親身になっていただき、この方に担当していただけてよかったです。受付の方もいつも優しく笑顔で気持ちよかったです!白とグリーンをメインにお願いしました。ドレスは2wayドレスにし、1着で雰囲気を変えることができました。ヘアメイクも4パターン作しました。テラスで乾杯、撮影をできたのはよかったのですが、花粉の季節だったことで参加できない方もいて配慮が足りなかったなと後悔しています。貸しきりでできるのでゆっくりできることはおすすめです。大人の結婚式を目指している方はぜひ、おすすめです!詳細を見る (446文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
モダン、歴史ある建物に惹かれ
ガラス張りの、チャペルで天気が良かったので自然光が差し込みました。参列者が多いと狭さを、感じるかもしれませんが、70人程度でしたら十分です。披露宴会場には柱がないので来賓の方々を、見渡すことができますし、どの席に着席しても新郎新婦をみることができます。天井も高く圧迫感はありません。入り口は1つなので、新郎新婦の入場も、来賓者のトイレも、同じなので、タイミングが重ならないように気をつけないといけません。花嫁衣装にかなり値段が張りました。プラン内に納まるものはなく、自分の理想を通すと高額になりました。当日料理は、前菜しか手をつけれませんでした。乾杯はヴーヴクリコ、料理は多からず少なからずで、喜ばれました。基本プランを選ぶのですが、前菜はAからメインはCからと値段や好みに合わせられます。JR.阪神芦屋駅から徒歩圏内ですが、住宅街なので迷う方もいました。小さな失敗が何度か気になりましたが、スタッフの方々の人柄、チームワークにより解決され、当日は気持ち良く1日過ごせました。会場が、モダンで歴史ある建物なので、その雰囲気をいかし、装花を最低限にしました。ウェディングドレスから和装へ衣装替え。時間がかかり、写真とったあと、後半バタバタになります。前撮りオススメです。式場の雰囲気、スタッフの方々に惹かれました。10.20年後も残っているだろうと思い、記念日に訪れることが、可能だと思い選びました。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 下見した
- 3.0
- 会場返信
クラシカルでおしゃれな空間
クラシカルな建物から独立したチャペルはガラス張りの空間でそこだけ雰囲気が違いました。残念だったのが、チャペルにつながる外へ出るドアに高級感がなく普通のドアノブのついた質素なドアであったこと。また、チャペルが水上にある雰囲気なのですが、通路脇の水たまりのタイルが少し汚れていたり高級感がなかったです。歴史を感じさせられる素敵なパーティー会場でした。レストランのハーフコースをいただきましたが、正直美味しくなかったです。阪神芦屋駅から3分ほどでつき、道も平坦でした。まわりの建物も芦屋ならではの雰囲気がありよかったです。プランナーさんの説明はとてもよかったです。ただレストランスタッフの対応にミスが多く、当日はレストランスタッフがスタッフとして対応してくださると聞いて少し不安でした。歴史的建造物で、建物の雰囲気はとてもクラシカルで素敵です。どこで写真をとっても画になりそうです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
挙式から二次会まで使えるクラシカルで高級感ある式場♪
椅子が透明なのでチープに見えるかな⁉︎と思いましたが、正装したゲストが着席すると綺麗なたたずまいになり安心しました。全面ガラス張りのため自然光が差し込んで、爽やかな空間で写真も綺麗に撮れました。生演奏も可能でした。天井が高く、とても広い空間でした。シャンデリアや椅子、調度品がクラシカルなテイストで「素敵だね」とゲストに好評でした。こだわってお金をかけたところは新郎新婦衣装とプロによる音楽などの余興です。節約したところは、装花とペーパーアイテムです。装花はプラン内でも十分素敵でした。ペーパーアイテムは全て自分たちで作りました。平素はレストラン営業をされている為、文句なしで美味しかったです。住宅街の中にあるので始めて芦屋に来る方にはちょっと分かりづらいですが、式場提供の地図が分かり易かったので迷うゲストはいませんでした。要望を丁寧に汲み取ってくださり、素敵な式&披露宴に仕上げてくださいました。二次会が屋上や披露宴会場で行えます。披露宴後同建物でお支度できるのは楽でした。挙式&披露宴から参加のゲストも移動もなく楽だったと言っていました。やってみたいこと、やりたいことは素直にプランナーさんに相談しましょう。一生で一度の日ですからくいのないようにしたほうがいいと思います。あと、予算は見えを張らずに自分たちで可能な範囲の金額を伝えながら打ち合わせしていくこと。プランナーさんは経験豊富な方々らしく、アイディアを巡らしてくださいます。予算内で十分素敵な式にしてくださいました。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな空間の心温まる挙式
水が流れるチャペルに長いバージンロードできれいでした。挙式会場に移動したとき、こんなところにこんな空間が!と建物から想像がつかず、驚きました。奥行きのある長方形の空間で、新郎新婦の姿も全体からよくみえていました。JRの芦屋駅からもう少し近ければと思いました。歩いて駅から15分といったところで、和装の方が向かう場合や天候が良くない場合は必ずタクシー利用が必要になる距離です。とても親切でした。ただ、ムービーの順番が間違っていてやり直しがあったり、エンドロールでの列席者の名前に「様」が一人だけ抜けていたりと、映像関係でのミスが目立ちました。新郎新婦の評価につながりますので会場側がチェックをしっかりされたらもっと良かったなぁと思いました。新郎新婦の手づくりがいっぱいの空間で、アットホームな雰囲気でした。持ち込みの融通もききそうだなぁと思いました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気と料理が素晴らしい式場
自分がたくさんの式場の資料の中から選んだ会場であり、また初めての式場見学でやっぱりここがいいと思えるぐらいに他にはないものがたくさんありました。外観は歴史的建造物でレトロな雰囲気が漂っていますが、挙式会場は透明のガラスで覆われ夕方からの挙式でしたので、より一層幻想的な雰囲気になりました。披露宴会場はレトロな雰囲気で絶対にここで式をあげたいと思えた要因でありました。プランナーの方も、建築家の方だったりそういった建造物に詳しい方が式をあげたりすることが多いですとおっしゃっていました。料理はケチらなかったところ来ていただいた方々が皆美味しかったと満足して頂いたのでそれに尽きるかと思います。是非ランチやディナーでも通いたいと思える味、盛り付け、サービスでした。阪神、jr、阪急全て徒歩圏内であると思います。披露宴会場の雰囲気と料理式場や披露宴会場が素敵なので、あまりお花畑とかにお金をかけなくても、十分素敵な結婚式になると思います。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストが喜んでくれる結婚式
光が差し込み、とても綺麗でした。レトロで重厚感のある建物が素敵で、夕方になったっときの照明も素敵でした。平均よりやや高めです。芦屋の住宅街の中にあるので、最初はわかりにくいかと心配しましたが、有名な建物だけあって近所では知らない人はいないくらい迷わずゲストも来られました。もともとレストランの料理が好きで、こちらで式がしたいと思っておりました。CDの音源を使わず、ピアノ、チェロ、バイオリンのトリオ生演奏で式の音楽は進めたいというワガママにもこたえていただけました。プロの方の手配など、プランナーさんには非常にお世話になりました。プランナーさん含め、スタッフのサービスはさすがでした。とても素晴らしかったです。朝から晩まで貸切での式、二次会はとても盛り上がりました。和装での餅つきに対しても快く引き受けてくださいました。終始笑顔の絶えない、涙無しの結婚式にしたいというワガママなお願いにも、スタッフのみなさんのおかげで、御涙頂戴は一切なく、終始笑顔で終われました。建物も歴史があり、ずっと変わらずこれからも芦屋の街にあって欲しい式場です。披露宴中の音楽はCD音源を使わず、ピアノ、チェロ、バイオリンのプロ演奏でお願いしました。披露宴会場はダリアの花でワインレッドと白の生花で飾りました。花だけで40万近くいくとは思いませんでしたが、すべてゲストへのプレゼントで持って帰ってもらえるので、非常に喜ばれました。大人なこだわりの結婚式をされたい方は、こちらの式場がぴったりだと思います。スタッフのみなさんの気配り、心遣いはさすがでした。もしもう一度結婚式ができるなら、またこの式場で挙げたいです。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
貸し切りでできる大人ウエディング
自然光が入る明るい透明感のあるチャペルで、時間や装飾によって雰囲気が変わるのが良かったです。重厚感のある建物です。天井の照明が素敵できた。一棟貸し切りなので、自分たちらしい雰囲気に出来るのが良かったです。予想してた以上に金額が大きくなってしまったので、装花は安いプランにさせていただきましたが、大満足の仕上がりでした。自分たちのプランに合わせて、コースの中でも、この料理はランクを上げて、この料理はランクを下げて、などカスタマイズ出来るのが良かったです。駅から徒歩圏内なので、便利でした。暑い時期は、少しツライかもしれません。とにかくスタッフさんの対応が良かったです。何度もある打ち合わせも、憂鬱ではなく、いつも楽しみでした、一棟貸し切りなので、小さな子どもがいるゲストにも好評でした。式場の雰囲気はもちろん気に入っているのですが、それ以上にスタッフさんが素敵だったので、決めました。実際に準備段階から楽しみしかなく、最後まで気持ちよく過ごさせていただきました。スタッフさんとの相性も、とても大切な要素だと思いました。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/10/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
上質な空間でプライベートなパーティを
ガラスのチャペルで周りがプールなので、自然光が入って明るくきれいです。歴史的な建物を貸し切りにでき、プライベートな感じがとてもよかったです。大人数でも窮屈にならずゆったりしていて、天井が高いので圧迫感がありません。また、設備はきれいで新しく、使いやすい点も好印象でした。ゲストたちの様子をあとで振り返って共有したいという思いが強く、プロのビデオカメラマンを2名お願いしました。お陰で、お色直しの間に新郎新婦側の様子を撮るカメラに加えて、会場の様子を撮るカメラがあったことで、ゲストからのお祝いメッセージや、プロフィールムービーを見ているゲストたちの表情など、自分達が席を外している間の様子も見られてとてもよかったです。試食したときに、おいしい、これは絶対にゲストの方々に喜んでいただける!と確信しました。駅からは少し歩きます。JRと阪神の2路線を利用可能でした。二人のプロフィールに合わせてお料理の提案をしてくださったり、演出のアイデアなども積極的に相談にのってくださいました。遠方で打ち合わせになかなか伺うことができなかったので、数回分をまとめて行っていただくなどのご対応をいただきました。当日のスタッフの皆さんも、すごく対応がよかったです。お花は生花にこだわりました。水中グリーンを組み合わせることでシンプルで大人っぽく仕上げていただきました。貸し切りで、自分達のゲストたちを100%おもてなしできる点。他の新郎新婦と出会わない。やりたいことは積極的に相談すれば実現していただける姿勢なので、具体的なイメージを持って打ち合わせに臨まれると良いと思います。また、直前になってバタバタしないように、確認事項はきっちりプランナーさんとすり合わせることが当日、後悔のない一日につながります。詳細を見る (743文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ひと味違う、洗練された大人の結婚式
挙式会場は結婚式場としてリノベーションをされた時に、後付けで併設されたものと話しを聞きました。ですが、全く違和感がなく、水と自然光を美しく利用した挙式会場となっていました。晴れて自然光が入ってくると、全面ガラス張りで良いが、雨が降るとあんまりですか?と尋ねずと、雨の降る音が挙式会場の周りの水面に跳ね、自然の厳かな感じで素敵ですとお話をしてもらいました。バージンロードも平均的な長さで、洗練されているイメージを持ちました。入った瞬間に息を飲む厳かな中に暖かみのある披露宴会場でした。昔、電話交換局として利用されていたものをリノベーションし結婚式場にしていますが、全く古くささはなく、大人の落ち着いた雰囲気でした。なかでも一番のインパクトは披露宴会場のシャンデリアと天井の鏡張りです。鏡が天井に貼ってあるのは、すごくオシャレなシャンデリアがどこから写真を撮っても入るよう設計されているようです。会場は広いですが、どの席からも高砂との距離はあまり感じられませんでした。新婦の控室はしっかりとした個室になっており、ドレスを見る鏡の周りには女優ライトもしっかり設置してあり、主役の気分を存分に味わえそうでした。また受付から待合室、全ての廊下が古き良きものをそのまま利用しつつ、バリアフリー対応もしてあり素晴らしいと思います。また屋上もすごく素敵で、二次会をそのままやるとかっこいい雰囲気でした。交通のアクセスは可もなく不可もなくという感じです。ただどの駅からもあまり近くはなく、タクシーに乗るほどでもない距離に思えました。一つ一つ丁寧に説明して頂き、分かりやすかったです。人と違うもの、違う事をしたいと思うならバッチリの場所だと思います。授乳室もしっかりあったと思います。エレベーターも完備してあり、バリアフリーは問題なさそうです。色んな結婚式に行き、人とは違った角度から洗練された大人の結婚式をしたい人にはピッタリだと思いました。具体的に言うと20代後半から30代、40代の結婚式場のように思いました。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
レトロ雰囲気が素敵な式場
雰囲気があって、素敵な式場です。披露宴会場は広くてレトロな雰囲気で、1日1組なので他の方とお式が重なることなく、気持ちよく過ごすことができます。控え室等もゆったり過ごせました。両家顔合わせも個室で行うことができて、式前にきちんと顔合わせが出来て安心しました。演出として、ギター演奏やピアノ、お琴の演奏をしました。持ち込みアイテムを利用して、安く頑張りました。とっても美味しくて、ゲストにも満足いただけました。デザートビュッフェをしましたが、ゲストに好評でした。自分たちは当日は食べられませんでしたが、後日ご招待でディナーに行きました。とっても美味しかったので、ちょっとお値段がアップしますがそれなりのお料理を出した方がゲストに満足いただける式になると思います。芦屋駅は快速などが止まるので来てもらいやすいと思います。大学が地方だったため、遠方から来てもらうゲストにも来てもらいやすかったです。丁寧ではありましたが、担当の方が若くてちょっと不安な面もありましたが、何とか無事に終わりました。クリスマスの次の日だったので、ちょっとクリスマス気分をのこしました。とにかくお料理と会場の雰囲気が素敵です!ちょっとレトロな雰囲気で神戸のイメージで結婚式を挙げたいなら、オススメです!この会場を選んだのは、教会から1番近かったことと、結婚式を挙げているのが自分たちだけで他の人とかぶることがなかったことがよかったです。いろいろやってみたいことがあれば、プランナーさんに相談してみて下さい。いいアドバイスがもらえるかもしれません。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
レトロな雰囲気の一軒家ウェディング
重厚感のあるレトロな外見ですが、中は綺麗な会場でした。新郎新婦との距離も近く感じました。クラシックな雰囲気で、ドレスなどもそうした感じで合わせると統一感があって良いなと思います。芦屋ですので遠方からのお客さまにとっては少し不便かな?と思いますが、関西の方でしたら大丈夫かと思います。ただ駅からの道が若干分かりづらいかと思うので、地図などがあると親切だと感じました。サービスはきちんとされていて、特に問題なかったと思います。ホテルなどと違い、一軒家なので自分たちだけの空間という感じでした。また建物がレトロなので、普通に写真を撮るだけでもとても雰囲気がでていました。オリジナリティも出しやすいと思いますので、ちょっと人と違う結婚式をしたい方におすすめです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
お料理がとってもおいしく、好評
挙式場はガラス張りで、自然光が入り、とてもきれいでした。雰囲気も会場のレトロ感とはまた違った近代的な雰囲気でした。披露宴会場は、レトロモダンです。昔の雰囲気漂いつつ、いまどきのモダンさがあり、シャンデリアの形も個性的で、仰々しくなく、女性にかなり好評でした。お料理は、1つUPGRADEしました。お肉の種類がやっぱりチキンより牛肉でしょ!と、個人的に思ったので。あとは、ドレスですね。気に入ったものを折角なので、着たくて、奮発しました。節約は、会場の各所への飾り付けです。クリスマス時期だったので、ツリーが出ていて、それで十分だったので、リースをブリザで手作りして飾ってもらったり、お手洗いにもメッセージカードを置いたりしました。おいしいだけでなく、見た目の美しさがすばらしかったです。それだけでゲストのテンションがあがっていました。場所は、阪神芦屋駅から徒歩でいけます。5分ほどでしょうか。JR芦屋からと徒歩でいけますが、大きな道路を渡る必要があるので、10~15分くらいかかります。プランナーさんは、女性の若いかたでした。がんばって演出も提案してくれました。私が自分でなんでも調べるほうだったので、もっと教えてもらえばよかったです。披露宴の後、関わったスタッフの方が集まって、改めてお祝いを伝えてくださいました。ドレスは全て洋装。白→くすんだピンク色→ベージュです。お花は、ブーケを2つ。ドレスにあわせていただきました。お花の冠もつくっていただきました。私のときにはゲストにいませんでしたが、赤ちゃん連れも、ベビーベッドがあるので、大丈夫そうです。会場に一目ぼれです。思ったよりは金額が張りました。ゲストハウスなので仕方ないですね。準備は、プランナーさんにいろんな個性的な演出を聞きつつ、自分でも調べるのがこつかも。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
貸切ウエディングがしたい方にオススメ!
素敵な雰囲気で気に入りました。窓がたくさんあり、夕方からのウエディングパーティにしたのですが、夕日をみながら夜になっていくのがわかり、ナイトウエディングでもよかったです!お昼間はお昼間で太陽の光が入って、素敵だと思います。ムービー系は持ち込みました。持ち込み料はかかっても外部でお願いしたほうがお値段が安かったので。当日はなかなかゆっくりいただけないので後日いただけるプランがあったのでそちらにしました。それもとても嬉しかったです。駅からも近い上、駐車場もあるので便利でした真摯に対応してくださいます。また臨機応変に対応してくださるので相談してみてよかったと思いました。テーブルのお花もシーズンにないものでも相談すると対応していただけて嬉しかったです。貸切で使わせてもらえるので自由に飾りができ、よかったです。無理かなぁ?と思いながらも相談してみるといいですよ!と言ってくださることが多かったのでいってみるものだなぁと思いました。貸切ウエディングがいい方はおすすめです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
貸切のプライベート空間が魅力♪
白を基調とした全面ガラス張りのチャペルは光が入るととっても綺麗で神聖な雰囲気がしました。ガラス張りで光がたくさん入るので、もちろんお天気の日の方がいいですが、雨の日もまた趣があっていいのではないかと思います。披露宴会場はモダンでクラシカルな雰囲気でした。建物自体が歴史的な建物で階段などもレトロで素敵ですが、会場のなかはレトロさを残しつつ、豪華で新しい雰囲気がしていました。JRと阪神、どちらからもアクセスがよいです。建物自体が歴史的でとても魅力があります。館内のいろんな所で素敵な写真が撮れるのが素敵だと思いました。ぜひ、洋装と和装どちらも来て写真撮影をされることをオススメします。この会場では、スタイリッシュで洗練された大人の結婚式ができそうだと思いました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大好きな想い出の場所
透明感のある、光が差し込む素敵なチャペルがとても美しいです。フラワーシャワーもとても映えます。チャペルの周りがお水で囲まれていますが、そこに大好きなお花の花びらを浮かべるという演出もしました。披露宴会場は重厚感があり、レトロモダンな雰囲気がとても素敵です。天井が高く開放感がありました。大人な雰囲気です。控え室もレトロな感じで、広くゆったりとしていました。まさに絵になるお部屋です。控え室で、のんびりしている時、式前の準備中も写真を撮っていただきました。こだわってお金をかけたのは、お花です。とても素敵な会場だったので、なるべくそれが映える様にしました。スタイリッシュでありながら美味しかったです。また食べに行きたい!シェフから料理についての説明もありました。メニューは、お年寄り〜子供まで楽しんでいただける様に選びました。お野菜にこだわっています。駅からそれほど遠くはありませんが、歩くには少し遠いので、送迎バスをお願いしましたとても親身になって対応していただきました。披露宴での余興など困った所では、提案もしていただきました。素敵なチャペルでの集合写真の雰囲気がよく、私の宝物です。写真屋さんとの打ち合わせなどもしっかり出来て、緊張し過ぎず、リラックスして写真を撮っていただけたので、仕上がったアルバムがとても良かったと満足しています。会場の雰囲気が大好きで選びました。午後の挙式にしたのですが、明るく光が差し込むチャペルでの挙式、だんだん暗くなっていく披露宴会場の雰囲気がムーディーでとても良かったです。妊娠初期の挙式だったのですが、スタッフの方が色々気遣って下さってありがたかったです。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
住宅街の中にひっそりと
挙式は海外で行われたそうで、こちらでは披露宴のみ行われました。普通の住宅街の中に、重厚感のある古い建物ががあり、一見披露宴会場には見えませんでしたが、中はとても綺麗でおしゃれでした。天井が高く開放的です。普段はレストラン営業もされているということで、重々しくなく、割とカジュアルで、二次会向けの会場という雰囲気でした。レストランとしても名高いとお聞きしました。その通り、どれも繊細でこだわりを感じる美味しさでした。阪神、JR芦屋駅の両方から歩ける距離です。友人とお話しながらだったのであっという間でしたが、10分くらいでしたでしょうか。タクシーでもワンメーターでした。特に関わりはありませんでしたが、ドリンクサービスの方など問題なく、気持ちよく過ごせました。カジュアルに、アットホームにされたい方にぴったりだと思いました。身近に感じられる会場です。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
大人な挙式
「旧逓信省芦屋別館」として建てらてたアールデコ調のアンティークな建物とは反して、全面ガラス張りのモダンなチャペルが併設されており、両方の楽しみ方が出来るお洒落な会場。落ち着いた雰囲気で、年配層のゲストをもてなすのにも相応しかった。ただ、入場は一箇所からしかできずサプライズ的な入場演出は難しいと思う。引出物には拘りたかったので、バカラのロックグラスを扱っていたのが最終的に決め手となった。招待状や席次表・生い立ちムービーは自分で作り、なるべくコストを下げた。ゲストからはとても美味しかったと聞いている。高速道路も近く駅も程々近く、とてもいい立地だと思う。プランナーさんがお若く少し頼りなかったが、当日は滞りなく終わって良かった。やはり「旧逓信省芦屋別館」として建てらてたアールデコ調の建物の持つ雰囲気は、どんな場所から写真を撮ってもそれだけで絵になるのでとてもお勧め。お洒落な会場に相応しい結婚式を挙げたいと思い、あれこれ奮闘したが結局はそれぞれのスタッフの皆様、会場の雰囲気のお陰が90%。残りの10%をヘロヘロになりながらやったという感じ。やたらと細かい事が気になって眠れない日もあるかもしれないが、スタッフの方々を信じて進んで行って下さい。きっと思い描く挙式ができると思いますよ。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
大人なプライベート空間
水に囲まれガラス張りの明るいチャペルは、住宅街の中にあるとは感じさせない異次元の空間です。高級感があります。レトロだけどモダンな雰囲気です。天井が高く、縦長の窓から外の光も入り、シャンデリアがおしゃれでした。分かりにくい場所の為、招待客の為にタクシー券を手配したり、会場を飾る花をランクアップさせたり、理想に近づけようとすると見積りの1.5倍かかりました。見た目がとても繊細で、美しい盛り付けのお料理でした。味も大変美味しいと招待客から喜ばれました。試食の際に料理の内容について、シェフと細かく相談する事が出来ます。少し迷いそうな場所ですが、住宅街の為とても静かな環境です。阪神芦屋駅からは近いですが、JR芦屋駅から歩くと少し距離を感じます。打ち合わせ段階で担当者に細かいミスもありましたが、全体的にとても感じが良く、丁寧で完璧な接客はゲストにもかなり好評でした。貸切ですので広々と使え、招待客にも寛いでもらえます。グランドピアノもあり、演出の幅も広がります。スタッフは細かな相談にも乗ってくれます。理想通りしようとすると、見積りより費用が跳ね上がりました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ごはんが美味しかったです!
光がたくさん差し込んでいて、綺麗な雰囲気でした。人前式でしたので、明るい会場でアットホームで現代的な場所です。天井も高く、横に長いため広く解放感があります。大人数が収容できるため、豪華です。内装によって雰囲気が変わるので披露宴と二次会とで変化をつけることができ飽きませんでした。創作料理のような感じで、美味しかったです。見た目も綺麗で、コースとしてもとても楽しめました。駅からは10分程度歩きます。場所も少しわかりにくいです。中でも入る場所がわかりにくかったです。挙式が始まるまでは一階のロビーでゆったり過ごすことができました。一日一組なのか、他の人に会うこともなく貸切でした。二次会もこちらで行われましたが、待機場所もしっかりあったのでとても過ごしやすかったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
高級感あふれるモダンな会場
ガラス張りで開放感があり、住宅地の中にあるとは感じないほど非日常的な空間でした。会場のまわりには囲むように水面があり、昼間は白いドレスが映える透明感溢れる会場でしたが私達は午後式だったので式が終わるともう真っ暗。そこで水面にキャンドルを浮かべる演出をしました。すごく幻想的で昼と夜とではまた印象が変わり、素敵だったとゲストからも好評でした。重厚感があり、おしゃれでモダンな雰囲気。会場自体が華やかなので装花をシンプルにしても十分素敵な会場です。大人っぽい式をしたい方にはぴったりです。モノリスは午前と午後の2組限定の貸切なので会場にある部屋をゆったり使わせてもらえました。赤ちゃん連れの友人に授乳室として個室を用意できたのも良かったです。屋上でブーケトスをしました。雨の場合は階段でブーケプルズの予定でした。トータルで他の会場にくらべたらやや高めの設定かも。お肉もお魚も美味しかったです。見た目も華やか美しい料理ばかりでした。JR.阪神どちらからでも徒歩で行けます。プランナーさんとの相性がとても良く、打ち合わせは毎回楽しく過ごしました。スタッフも皆さん気遣いが徹底されてて素晴らしかったです。装花、カラードレス、白ドレス。重厚感のあるモダンな雰囲気。二次会が1階でできる。決め手は会場の雰囲気➕プランナーさんとの相性です。担当プランナーさんはすごく大事です。この人に任せてみたい、いっしょに式を作り上げたいと信頼できる人に出会えたら◎モノリスはスタッフの方が(ノバレーゼのドレス担当の方含め)皆さん感じが良かったです。芦屋モノリスで結婚式をあげることが出来て本当に良かったと思います。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気も良くスタッフの方々の対応もとても良い式場です。
ガラス張りの式場には水が流れており、私たちはカサブランカを装花としてふんだんに飾っていただきました。扉をあけるとそれはそれは良い香りが立ち込めており素敵な演出となりました。ホテルウェディングにはないクラシカルでノスタルジックな雰囲気のお好きな方におすすめです。閑静な住宅街に佇む歴史ある建物で重厚感があります。設備も申し分ありません。お料理は少し良いプランのものにされると皆さんに喜んで頂けるので迷いなく基本プランよりも良いものにしました。装花は使いたい花にこだわり配置で工夫していただく事で豪華に見えながらもコストダウンを図りました。ドレスは自分の気に入ったものを選ぶと後悔がないので少々高くても気に入ったものを選びました。沢山の会場を下見し、また友人の結婚式にも参加させて頂きましたがお料理は芦屋モノリスが一番美味しかったです。また参加して下さった皆さんにも後々お料理が美味しかったと言って頂けました。駅からは少し歩きますがその分閑静な雰囲気の中で過ごす事ができます。また季節によっては駅から桜並木の道を通って会場まで来ていただけますよ。皆さんとても感じがよく真摯に対応して下さいました。装花はカサブランカ、新婦の髪飾りも生花で華やかにしていただきました。ドレスは提携先のノバレーゼで海外ブランドの質の良い美しいデザインのものを選びました。余興としてピアノ演奏をしましたが、当日使用するグランドピアノで事前に練習をしたいと担当者さんに相談したところ、ランチタイム終了後の時間帯に何度でも無料で練習させて頂けてとても助かりました。お料理、ノバレーゼのドレスは本当におすすめです。会場の雰囲気に一目惚れ。こちらで結婚式をして本当に良かったです。打ち合わせもしっかりしてくださるのでイメージ通りでした。顧客リストなどをマイページを使ってネットで提出するのですが、始めは少し操作が分かりにくかった事くらいがデメリットで、そのほかは非常に満足でした。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた高級感溢れる式場です。
大きなプロジェクターが2つ有り、演出を沢山したかったので、それが決め手となった一つでもあります。また、屋上などにも出られて、来客の方が空いた時間に行ったりできてそれも良かったです。落ち着いた感じの建物で、年配の方にとっても雰囲気は良かったと感じています。段差など多いですが、そう言ったところは、きちんと配慮しているように見受けられました。他の結婚式場に比べて、高いと感じましたが、設備や料理など、それなりに満足できるところも多かったと感じます。プランは、どこかで経費削減を試みようとしましたが、最低限の見積もりでも、結構しました。割引は特になかったです。高級感はありましたが、そこまでこちらが望んでいないところも多いと感じました。試食で、量などはきちんと確認しておいた方が良いかと思います。思っていたよりも少ないと感じましたので、追加のメニューを入れました。料理自体は、美味しいと好評でした。料理は、結構な値段はしましたが、皆が口にするものなので、ここはケチらずしようと言うことで旦那さんと合意しました。駅から歩いて行ける距離なので、立地・交通面に関しては分かりやすく良かったと思います。電車も2つの線が使え、便利です。対応は、適切で、色々な要望にも、お応え下さり、良かったと思います。担当の方以外のスタッフも皆、親切に対応して頂き、満足でした。招待客が多かったので、収容人数に着目していました。また、皆が満足して楽しんで頂いたと言うところでは、ここで結婚式をして良かったと思っています。結婚式の準備は、前もって決まっているのであれば、早め早めが良いと思います。私は、皆に楽しんでもらえるような結婚式がしたかったので、1年半前から色々と準備を始めていました。落ち着いた雰囲気が好きな人が好みそうです。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 12% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 47% |
| 61〜80名 | 24% |
| 81名以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 41% |
| 301〜400万円 | 53% |
| 401〜500万円 | 6% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ338人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部11:00 - 16:00
現地開催【絶品フルコースを特別価格で!】料理重視派必見グルメフェア
【絶品ランチ×会場見学】お料理にこだわりたい方におすすめのランチ付きフェア。特別にフルコースを【3,850円(税込)】でご用意。※要事前予約お見積りやお料理演出の紹介も可能です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0797-38-3382
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命ビル2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ大阪大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー16F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ横浜神奈川県横浜市中区弁天通5-70損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル 1・2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ
\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆83万円相当の特典◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物◇など最大83万円の特典!旧逓信省別館でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)(キュウテイシンショウベッカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒659-0066兵庫県芦屋市大桝町5-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪神電車「芦屋」駅東口徒歩約4分、JR「芦屋」駅南口徒歩約5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 芦屋 |
| 会場電話番号 | 0797-38-3382 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)/ 年年末年始休業:12/27(金)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 15台お車での来館を希望される方は事前にお伝えいただけるとスムーズです。 |
| 送迎 | なし阪神芦屋駅東口より徒歩4分、JR芦屋駅南口より徒歩5分、阪神高速芦屋ICより車で5分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 昼は温かな自然光に溢れ、夜は幻想的なライトアップと優しくゆれるキャンドルの光で全く表情の違う挙式が行える水上クリスタルチャペル。白く透明感のあるチャペルはウエディングドレスをより一層引き立てる。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ演出など、カジュアルパーティがお好みのおふたりに人気 |
| 二次会利用 | 利用可能移りゆく空の色さえも演出となるテラスでのアフターパーティも人気 |
| おすすめ ポイント | 両サイドの窓からは陽光がたっぷり降り注ぐ開放的な会場。どこか懐かしくレトロモダンな空間に、ダイヤモンドモチーフのシャンデリアが煌き、贅を尽くしたスタイリッシュなウエディングをイメージできる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りおひとりお一人のアレルギーなどに合わせ、細やかにオリジナルメニューをご提案します。 |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



