
11ジャンルのランキングでTOP10入り
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ミシュラン獲得の絶品フレンチで大人な披露宴が挙げられます
チャペルが簡易的なものになってしまうのですが、館内にありました。待合室の向かいがチャペルなので、雰囲気がちょっと欠けてしまうかもしれません。別の場所で挙式をして、披露宴だけここにすることもできるそうです。ウェルカムドリンクの種類が豊富で女性のゲストにうけそうなカクテルがたくさんあり、バーカウンターでオーダーも受けてくれるようでした。ワインセラーもありますクレープシュゼットを新郎新婦で作るというパフォーマンスが人気だそうです。デザートブッフェのクオリティも高かったです。ゲストの満足度は高いと思います。ミシュランのフレンチレストランで披露宴ができるのであれば妥当な金額だと思います。レストランウェディングの相場はわからないのですが、この金額でこの料理が食べられるなら良いと思いました。ゲストの満足度は高いと思います。さすがミシュランというお味で、パンやバターも絶品です。メニューは2パターンあり、ゲスト送る案内状で最初に決めてもらうスタイルです。ゲストも好きなものを選んで食べられるのは嬉しいんじゃないんでしょうか。ワインも美味しかったです。神楽坂なので、遠方からくるかたは新幹線の駅からだと遠いと思いますが、都内の人であれば問題ないと思います。駅からは5分少々。一流レストランのスタッフ!安定感があり、気配り、タイミングが絶妙です。堅苦しくなく、皆さんフレンドリーで試食の最中はとても過ごしやすかったです。・ミシュランのフレンチ料理・一流のスタッフ・ゲストが喜びそう・挙式は別の場所で探して、披露宴をラリアンスにしたほうがいいと思いましたので、移動手段を確認したほうが良いと思います。・ある程度年齢が行った人が参列者に多い場合でも、料理に満足してもらえる場所だと思います。詳細を見る (738文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵なお式でした☆
神社での和の挙式でした。初めて参列したのですが、沢山の儀式があったり入場の際のお囃子だったりが雰囲気あって素敵でした。挙式とは打って変わってレストランウェディングでした。会場が広々としていて、子どももちょっと遊びまわっても気になりませんでした。フロア貸切だったみたいで他のお客さんともバッティングせずゆったりと楽しめました。駅から徒歩5分ほどで披露宴会場に着きました。街中なので行きやすいと思います。披露宴ではおもてなしの心が伝わり、参加している私たちまで楽しめるような結婚式でした。フォトラウンドで各卓をまわってくれたり、ラストバイトやファーストバイトと盛り上がるところもあり、お色直しの入場では階段演出がありました。お父様とヴァージンロードをっていうイメージが誰にでも伝わり感動しました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場の高い天井と美味しい料理が印象的!
挙式会場は狭い印象ではありましたが、ゲストの方々との距離が近く、アットホームな雰囲気の式を挙げられるように感じました。とにかく天井が高く開放的であり、また中心部分にある大きな階段からの登場は盛り上がると感じました。また、調理場も曇りガラス越しに見えるのも素敵です。値段交渉は難しかった印象です。式場とさほど変わらない見積もり額でした。とても美味しかったです。また、ゲストの方々を楽しませるお料理の演出も素敵でした。神楽坂という立地も素敵だなと思いました。駅からもさほど遠くないです。ただ、他のチャペルで挙げてから、こちらの会場へ移動となると、大変そうなイメージでした。プランナーさんもとても親切で、また調理されているスタッフの方々も、美味しい料理を出すために素材からこだわっている様子が伝わってきました。お料理が美味しいこと、披露宴会場の雰囲気、神楽坂という立地に惹かれた方にはオススメだと思います。ぜひお料理の試食をしてみてください!詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
高い天井、最高のスタッフ、美味しい料理、すべて最高です!
入口を入ると長い階段とエスカレーターを上がり、別世界につながる雰囲気です。会場も天井が高く、天窓を開くと明るい光が降り注いで、閉めると大人っぽい演出ができます。トイレも綺麗で、新郎新婦の控室も広く大きなトイレがついています。アルバムとエンドロールは、驚くほど高いです。ただどちらもセンスは素晴らしいです。契約前の試食で頂いた料理がどれも素晴らしかったです。特にホイップバターが、他では食べたことのない食感と美味しさ!食事のコースは4種類から選択できますが、スタンダードでも十分美味しいです。プチギフトに選んだラリアンスのチョコレートや引菓子のフィナンシェもまた買いたくなる程忘れられない美味しさです。飯田橋駅からどの路線を使っても5分以内です。隣がゲームセンターなのが少しがっかりですが、神楽坂というロケーションもお洒落です。とにかくスタッフさんはみなさん素晴らしいです。明るく親身で、強引なところも全くなく何でも相談できます。プロとしての提案力も高く、こちらの話を上手く引き出しながら気持ちを汲んだ演出を提案してくれます。帰り際、姿が見えなくなるまで見送っていただけるのもうれしいです。そもそもレストランとして一つ星を取っているので、とにかく料理が素晴らしいです。また、演出の一つでキッチンに仕掛けがあります。ゲストの方が驚くのは間違いありません。スイーツよりもお酒のつまみが好きなゲストが多かったので、生ハム入刀をていあんしていただきました。他では見たことがないゲストの方ばかりで、大好評でいた。入刀後の生ハムは切り分けてゲストの皆さんに配ってもらいました。プランナーさんに何でも相談してみることです。提案力があり、対応も素早いです。何より気持ちの温かいスタッフさんに、準備段階も当日も助けられます。フェアに参加すると沢山の特典がつきますので、なるべく一日いる予定で行くといいと思います。私はフェア特典でテーブル装花と同じイメージのアーチを特典金額内で用意してもらえました。詳細を見る (839文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な空間で美味しい食事
ラリアンスさんのカムンチャペルで挙式しました。暖かみのあるアットホームな式をしたいと考えていたので、理想通りでした。当日は、チャペルの足元にロウソクを置いて頂いたのですが、チャペルの木目とロウソクの優しい光が調和して、とても綺麗でした。<披露宴会場>披露宴は身内のみ(20人程度)で行ったので、個室を利用させて頂きましたが、重厚感のあるお部屋で満足しました。<その他>私はラリアンスさんの、吹き抜けの大きなお部屋が大変気に入っており、披露宴会場でもその部屋を使用したかったのですが、人数の都合で断念しました。ですが、当日の写真撮影では吹抜けのお部屋でも写真撮影させて頂き、大変満足でした。また、化粧室も非常に奇麗で、どこもかしこも優雅な気持ちになれる会場でした。ドレス代、花代、ワイン代最初の見積もりから値段が上がるのが嫌で、最初の見積もりの段階で、現実的なものを出して頂きました(料理は一番安いのから何段階かあげたものに最初から見積もって頂く、など)なし大満足です!!料理が決め手でこの会場を選んだので、不満は一切ありません。私たちは、選べるコースにしました。内容としては、お客様に、2つのコース(トラディショナルなフレンチコースと和風フレンチのコース)から選んでいただける、というもので、皆様に食べたいものを食べて頂けました。結婚式では花嫁は忙しく、ドレスもきついので、料理を完食するのが難しい、とよく聞きますが、私はドレスを少し緩めて頂き、全部食べました笑また、ワインも料理とあったものをご提供いただけたので、お酒好きな方にも満足頂けたと思います。駅から近いので、便利です。他の口コミでもありますが、ゲームセンターが近いのが、唯一の欠点だと思います。一度ラリアンスさんに入ったら、上品な空間が広がっているので、そこまで気にならないと思いますが。<プランナーさん>私たちは身内での挙式だったので披露宴では司会はいませんでした。頂いた祝電や開会の挨拶などをプランナーさんがサービスでして下さり、大変ありがたかったです。本当にありがとうございます。<ホールスタッフさん>一流レストラン、ということもあり全てがスムーズで満足でした。ただ、食事中パンのお代わりがすごくあったお客様と、全然なかったお客様がいらっしゃったようなので、そこを統一いただければ、もっとよかったかな、と思います。<おすすめポイント>1料理2自由度がある3全てが完結している<詳細>1料理が大変美味しいので、披露宴で料理をメインに考えている方にはオススメです。2レストランを貸し切れるので、演出に関しては色々自由度があると思います。私たちはデザートビュッフェのみつけましたが、新郎がクレープシュゼットを焼く、などレストラン独自の演出もありました。また、プランナーさんが親身に話を聞いてくださるので、やりたい事は提案すればやってくれそうな雰囲気でした。3衣装選びやメイクの相談、花選びなどが、1カ所で全て行えるので、時間がない方も一気に色々な相談ができます。メールベースでもプランナーさんと相談できるので、気になったことはすぐにメールで確認するのがいいと思います。プランナーさんは忙しく、電話が通じないこともありますが、そのような場合は電話を折り返してくださるので、メールでは伝わらない微妙なニュアンスも会場に行くことなく伝えることができます。詳細を見る (1415文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしさを演出!子連れでも安心★
挙式会場は小さいですが、その分、アットホームな雰囲気で挙式ができます。木のぬくもりがより温かみを感じさせてくれます。色々な形式での式を選ぶことができ、演出も自由にできます。人前式を選択しましたが、子どもと一緒の式だったので、子どもが活躍できる演出を行い、皆さんから心温まる式だったと言ってもらえました。レストラン全体を貸切にできるので安心です。披露宴会場は、天井にある大きな窓や長い階段が特徴的です。天気が良かったので気持ちが良かったです。会場に大きな柱があるので気になるかもしれませんが、新郎新婦席からは全部の席が見渡せますし、柱のおかげで各グループがプライベートな空間を作ることができて、ゆったり過ごしてくださいました。またキッチンが近いので、温かいお料理がすぐに運ばれてきますし、キッチンを使ったちょっとしたサプライズも可能でした。こだわったのは、料理と飲み物をグレードアップしたところです。ドレス代の追加料金や、ドレスの下着が思っていたよりも値上がりしました。写真のみにして、dvd撮影はしませんでした。その他、プロジェクター等も使わずに、お客様との会話や生の声を楽しめるような演出にしました。2種類のコースからお客様が自分の好きな方のコースを選べるようなプランにしました。見た目も味も大満足です。最初に出てくるアミューズからおいしいです。またケーキや、帰りにお渡しするプチギフトも予算に合わせて作っていただきました。飯田橋駅から近くて便利です。周りにカフェやレストランも多いので、披露宴帰りに皆さん、お茶を楽しんで帰られたようです。皆さん、信頼できるスタッフの方ばかりです。特にプランナーさんは、本当に親身になって相談に乗ってくださり、私たちらしい結婚式&披露宴をするために、様々なアイディアを出してくれました。またどんな質問にもしっかりと答えてくれました。子連れのお客様が多かったので、キッズルームを設けてもらいました。おもちゃや絵本などを用意してもらい、保育士の資格を持ったプランナーさんに、子どもたちを見てもらいました。おかげで子連れで参列してくれたママたちが安心してゆっくり過ごせたと本当に喜んでくれました。3か月と短い準備期間だったのですが、柔軟に対応していただき、打ち合わせは毎回密度を濃く行ったおかげで、過不足なく準備ができました。1か月前には、和装での前撮りも行いました。プランナーさんには、メールや電話でも、たくさんフォローしていただきました。レストランを貸し切れるので、自分たちだけの演出が楽しめます。なんでも希望やアイディアを相談してみると、充実した結婚式があげられると思います。詳細を見る (1106文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アトリウムっぽい広い披露宴会場
木の目のはっきり見えるフローリングのチャペルは、茶色としてもかなり濃い色のデザインとなっていて光沢もあり。音楽堂のような神秘的な雰囲気さえ漂う中、厳粛に執り行われました。横は石の面の壁になっていて、全体的にすごくスタイリッシュにまとまっていたと思います。パーティはアトリウムっぽい空間を大きく活用しており、吹き抜け構造で上はかなり高く抜けてました。ぶっとい柱は、鏡張りになっていて、空間をすごくきらきらとさせていました。あともう1つ印象的だったのが、植木装飾の多さですね。木かと思うほどの大きな装飾がなされて、ルーム内を自然の華やかさで包んでいました。飯田橋からは歩くことができました。10分弱です。二次会も付近でおこなわれたので、移動に関しては非常に楽でした。アトリウムっぽい空間での披露宴は、とっても開放的で、バカンス気分のようなものを味わえる開放感があったのが素敵でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
納得のいくプランで式を迎えることが出来ました。
教会式の挙式だったのでチャペルを使用しました。小さめのチャペルで、少人数で挙式を行う身としてはコンパクトでちょうど良かったです。大きなフロアは使わず、小さいお部屋をお借りして披露宴を行いました。そこまで圧迫感がなく、プライベートな空間を保てるような部屋でした。テーブルの装飾次第で印象は幾らでも変えることが出来ます。ゲストの方々に自分の好みのコースを選んで食べていただくグルマンコースが魅力的でした。好きなコースを決めるだけでなくお肉料理をお魚料理に変えるといった対応もしてくださりました。飯田橋駅から徒歩圏内で迷わなければすぐに着けます。jr、私鉄共に通ってるので利用しやすいと思います。少人数で、かつ料理に拘りを持つなら是非オススメします。どんなに些細なことでも打ち合わせの時にプランナーさんに確認し、納得のいく準備を進めることが大切だと思います。ラリアンスさんで挙式をするなら、どんなに忙しくても試食会には行きましょう。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
神楽坂だけど両脇の建物が残念
落ち着いた空間で、大人っぽい雰囲気で良かったです。2017年8月に1か月かけて改装したとのことで、綺麗でした。写真で見た感じでは、とても広い空間を想像していたのですが、広さは感じず、狭い印象を受けました。角に高砂をもっていき、扇形に広がるスタイルの良さをスタッフさんが語っていましたが独特だなと思いました。料理の試食はまだ行っていませんが、セレクトできたり、元々レストランということもありとてもこだわりがありそうでした。一定人数の場合、料理の割引がされることがあるようですが、それでランクアップも容易に行え、選択肢の幅が広がるように感じられました。神楽坂のふもとにあり、飯田橋からのアクセスはかなり良好。ただし、飯田橋自体が東と西で大違いなので、駅の出口を間違えると迷うため注意が必要だとは思いました。立地としては、神楽坂とはいえども坂に面しているので、隠れ家的な雰囲気は皆無です。また、隣が工事中であったり、ゲームセンターであったりするので、ちょっと微妙だなとは思いました。式場の特徴というかこだわりをアピールしてくださいましたが、若干ゴリ押しすぎかなぁと思いました。ゲストハウス、他の人達とかぶらない改装されたばかり(2017年8月)〇〇教会と提携しています!とアピールされていましたが、内容を聞くに”提携”というより、教会で式を挙げる場合、当日サポートするという程度です。教会は営利的な場所ではありませんし、”提携”と強調されるのはいかがなものかと思いました。”教会式を挙げた方で利用される場合は当日サポート致します”程度に留めておくべきだと思いました。誤解を招くと思います。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
装飾の自由度が高く、料理にこだわりが感じられる式場です
カジュアルなレストランウェディングをイメージされている方にはいいと思いますが、上司や親族を呼んである程度格式の高さを求めている方には不向きだと思います。会場は、柱が多く、席によっては新郎新婦が見えにくいです。見えにくい席の方のために大きいスクリーンがあるようですが。入場の際に使用する階段の下のスペースもゲストが集まるには狭い気がしました。キッチンには大きい窓がついており、オープンキッチンにできる点はこの式場ならではのパフォーマンスでいいなと思いました。受付から待合室に移動する際には階段を使用しますが、狭く急なため、危険に感じました。駅からはとても近く便利です。ただし、案内の方が立っていないと通り過ぎてしまいそうです。入り口も神楽坂の人通りが多い道に面しており、混雑しそうだなと感じました。当日は貸切になるため会場全体を好きなように装飾できます。自由度はとても高いと思います。また、料理にはこだわりが感じられ、味にも定評があるため、ゲストには満足してもらえると思います。式場を見学しながら、どんな装飾にしたいかイメージを持っておくといいと思います。詳細を見る (477文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
天井が高いので閉鎖感がないところが良かった
横に広くはないが、天井が高いので閉鎖感がないところが良かった。すぐ隣にキッチンがあり、料理は冷めずサーブされる点がとても良かった。プロジェクターも大きいのでみやすい。初めて見積書をもらった会場だが、その時は分からなかったが、会場を沢山みた後に見返す時やはり最低料金の明細書であるため、色々な項目を入れていくと、決して安くはないとは思います。肉料理、魚料理、デザートを試食したが、どれも美味しかった。お土産にもらった引き菓子もとても美味しかった。飯田橋駅からすぐだが、湯島天神で挙式をし、その後披露宴をするとなると、タクシー移動か電車での移動にはなってしまう。初めて見学した披露宴会場だったが、見学当日の成約をすすめるわけではなく、検討した上でというお話をしてくれたのでよかった。天井が高いため、狭さを感じない。また入場は階段をおりての入場が素敵だったが、急であるためヒールでは少し不安に思いました。よくあることですが、やはり見積書は最低料金ででてくるので、最初からもりもりにした方が後からの値上げ幅を小さくできます。詳細を見る (458文字)



- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やりたいことが叶った!
チャペル挙式会場の収容人数が40人までとのことで、利用しませんでしたが、木の温もりを感じながらアットホームな挙式ができ、キリスト教式、人前式が選べるようです。天井がとても高く、開放感があり良かったですが、人数が多かったせいか、後ろの席の親族側から、鏡張りの柱で高砂が見えないとのこと。また、大きな階段があり、お色直し後に階段から降りてくるという演出で、座席によっては見えないようでしたが、見えるところをへ移動して頂いだいたようでした。キッチンが披露宴会場のすぐそばで、スモークガラスがオフになると、シェフの方々が見える、手を振ってくださるという演出をして頂きました。音響設備も整っており、エレクトーン演奏、友人によるテルミン演奏も出来ました。またきちんとpaさんがついており、安心して演奏ができました。お料理、ドリンクのシャンパン、衣装プラン内からの追加、エンドロールビデオ。招待状、席次表、席札、メニュー、受付周りの装花、プロフィールビデオは自分達で準備をしました。お料理、すべてとても美味しかったのですが、特にパンと、ホイップバターが美味しく、結婚式場を決め手となりました。デザートも甘すぎず、とにかく全て美味しかったです。列席者の方々からもお料理、デザートビュッフェはとても好評でした。地下鉄、飯田橋駅の改札口b3を出たら、1.2分まっすぐ歩けばすぐ着くのが便利です。飯田橋の駅構内にエレベーターはあるのですが、ラリアンスから離れたとこにあるため、足の不自由な母には少し大変な様子でした。フェアに参加させて頂いた時から、スタッフの方々からひとつひとつ丁寧に説明してくださり、特にプランナーさんとの打ち合わせの時も親身になってくださり、またマメにプランナーさんとメールでのやりとりができ、当日メイク、髪型も思い通りに、また付添いの方がメイクや髪型をやってくださった方だったので安心でした。ドレスでエレクトーンが弾きやすいように、特にベースが踏みやすいようにドレスにクリップを付け、ドレスが邪魔にならないように工夫もしてくださり、スタッフ皆様が親身になってくださり、やりたいことを全て叶えさせて頂きました。結婚式当日の確か約2週間前から一部工事が入り、新しい大型スクリーンが設置され、新しい環境の中、美味しいお料理、エレクトーン演奏可(持ち込み)、またピアノが置いてあり、paさんがいらっしゃる。(どんな楽器も可)駅からも近く、スタッフの方々が親身になってくださった。私達は、どんな結婚式にしたいか?が明確だった為、やりたいことが出来て満足でした。結婚式をしたいが何をしたらいいか?という方の場合でもプランナーさんから色々な演出を提案してくださいます。また演出は特になしで、シンプルで、という方も、とにかく自由になんでも出来ると思います。まずは実際にフェアに参加されると良いと思います。詳細を見る (1194文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アトリウムのようなパーティ空間は開放的
日本のお作法を大事にした、素晴らしい儀式が印象的な和風神前式のものでした。神田明神でおこなわれて、その朱色の門構えというか外観の美しさ、さらにその前に広がる参道の立派さ、などによって、参進はすごく情緒豊かで味わいのある美しい光景となってました。披露宴は、会場のその吹き抜けロビーみたいなスペースでおこなわれました。天井はとにかく高くて10メートル以上は余裕であって、天窓もしっかりしているデザイン。自然光が非常に気持ちよかったです!柱には鏡面部分が多く、また、室内には木目調のブラウントーンのところが多くて、シックさと、鏡面によるキラキラとがよいバランスでした!!飯田橋駅から、歩きで、3、4分以内という好立地、都会にあるというメリットはすごく印象に残ってます。パーティスペースのそのアトリウムによるとっておきの開放感は、長時間過ごすほど良さが感じられました。閉塞感がなかったので疲れなかったです!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームにも、ゴージャスにも
チャペルは小さめですが、木の温かみが感じられるお部屋でレストラン併設のものとしては充分豪華です。アットホームな式を挙げたい方におすすめです。レストランフロアは大規模なパーティー、個室では少人数の会食にも対応しています。私たちは日中に家族だけの挙式と会食、夜に友人120名ほどのパーティーを行う二部制にしました。一度に両方叶う会場はあまりないと思います。会場を1日貸切りにできたので、移動もなく、リラックスして過ごせました。個室、フロアともに大人っぽい雰囲気で、高級感あるレストランウェディングができそうな点が気に入りました。フロアの大階段や、ガラスの向こうの広々としたキッチンなど、オリジナリティがある会場です。初期見積もりの料理は一番安いコースで、品数が少なかったのとメインの肉料理が牛でなく鶏だったため、ランクアップしました。衣装もプラン内のものはシンプルで選択肢も少なく、追加料金を支払って気に入るドレスを選びました。キャンペーン期間の申し込みで、昼の部の料理と夜の部のプチギフトが割引になりました。当初は昼の部と夜の部を別日に開催しよう(合う会場がないだろう)と思っていたため、ラリアンスに出会って同日開催できるようになったことで、衣装代と装花代がかなり浮きました。装花は節約のため必要最低限に留めました(チャペルの祭壇と、会食のテーブルのみ。チャペルの椅子はチュールリボンを飾り、夜の部は昼の装花を使い回して高砂だけ飾りました)。元々重厚感のある会場なので、生花が少なくても全く違和感なかったです。夜の部は100名超えのパーティーだったため、お料理や会場使用料などサービスしてもらえました。列席者が司会やカメラマンを務める場合は持込料がかからないとのことだったので、夜の部の司会、写真、ビデオは友人に頼みました。ミシュランで星を取ったレストランだけあり、何を食べても美味しいです。主人の実家で野菜を作っているので、昼の会食ではその野菜を使うことを提案して頂きました。当日は前菜、スープ、メインの付け合わせまで義実家の野菜を美味しく料理して頂き、親族にとても喜ばれました。飯田橋駅から近く、電車の便は良いですが、目の前の通りが歩行者天国になることがあり、車で行く時は注意が必要です。中の広さに対し入口がこじんまりしているので、初めての人は気づかないかもしれません。隣がゲームセンターなのが気になる人もいるかも。スタッフさんの対応がとても良いと思います。プランナーさんは些細な疑問や要望にも親身に対応してくれ、ヘアメイクさんも当日ずっと気遣って下さり、安心して1日過ごせました。提携の衣装屋さんやお花屋さんも、したいことのイメージと予算のバランスを見ながら打ち合わせを進めて下さいました。少人数のアットホームな式、大人数の豪華な式のどちらにも対応できるところが良かったです。式当日はとても疲れるので、1日自分たちだけの貸切りで、スタッフさんも自分たちのためだけに対応してもらえたこと、移動がなかったことなど、とても安心感がありました。また料理にこだわりたい方には、本当におすすめの会場です。他の式場で試食した料理は、全て霞んでしまうほどでした。新郎新婦二人で作るクレープシュゼットの演出、生ハム入刀、オリジナルケーキなど、レストランならではの演出もあるそうです。スタッフさんが本当に親身に対応して下さるので、分からないことや心配なことは何でも相談してみるのが良いと思います。お金をかけても良いところ、節約したいところは自分たちの中で決めておくと良いです。私たちは料理と衣装はランクアップしましたが、装飾や演出はとことん節約しました。それでも、会場の大人っぽい雰囲気と、美味しい料理、スタッフさんの心遣いのおかげで、お値段以上に満足感ある式ができたと思います。挙式のない日はレストラン営業をしているそうなので、今後も結婚記念日などにぜひ食事をして、幸せな気持ちを思い出したいなと思える会場です。詳細を見る (1649文字)
費用明細648,207円(9名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
神楽坂で絶品料理と貸切空間の親族披露宴
最初は外観の印象からあまり期待せずにブライダルフェアに参加したのですが、会場の中に入って高い天井と大階段に驚き、窓がないぶん天窓から光が入るなどの開放感を感じ、一目惚れしました。木目調でシックな会場で落ち着いています。レストランではありますが、音響や映像設備が整っており、披露宴会場として使いやすかったです。人数次第では披露宴会場の柱の位置が気になるかもしれませんが、私たちは親族のみということもあり、そこまで気になりませんでした。また、見えづらい位置の人のためにスクリーンにリアルタイムの映像を映してくれます。「前撮り」最初の見積もりに含んでいませんでした。「ウェルカムドリンク」夏の披露宴ということもあり、最初の見積もりからメニューをプラスしました。「クレープシュゼット」演出は演る予定はありませんでしたが、オリジナルの演出だったので面白いと感じてプラスしました。「シャンパン」試飲した結果、シャンパンがとても美味しかったので、乾杯酒をグレードアップしました。「ドリンクの種類」ゲストに好みに対応するため、メニュー数を増やしました。「引き出物」親族のみだったため、通常の見積もりに入っているものよりもグレードをあげました。「美容関係」新婦のエステや、新郎のヘアメイク、ゲストの着付など。全体的に無理な提案等はなく、私たちのこだわりによって値上がりしました。「ブーケ・ブートニア」造花で手作りをしました。「カラードレス」当初は提携先で借りる予定でしたが、持ち込みにしました。「ライブエンドロール」当初から演る予定でいましたが、早期申込による割引が適用されました。「ラウンジ軽食」披露宴のみなので無くてもいいだろうというアドバイスを受けてとりやめました。披露宴の決め手と言ってもいいくらい、美味しいです。事前にコースをゲストに選んでもらう「グルマン」というメニューにしました。ゲストの反応もよく、当日もとても美味しかったと好評でした。終了後、新郎新婦が食べきれなかったメイン料理を温かい状態で出してくれました。飯田駅からは近く、様々な路線が使える点は良かったです。ただし、駐車場は会場横のスペースに3台程度までしか停めることができない上に、神楽坂は時間によって一方通行の方向がかわる、曜日によっては歩行者専用になるなどの注意点があります。また、入口が分かりづらいことと、隣がゲームセンターなのが多少気になりました。プランナーの方が本当に親身になって対応してくださいました。要望以外の提案もしてくださり、メールや電話の応対も非常に早かったです。当日のスタッフの方たちも、貸切のため私たちのためだけに対応してくださり、ゲストも満足していました。神楽坂という知名度のある場所でおこなうことができます。外観と内観のギャップがあり、ゲストの印象にも残ります。プランナーをはじめとしたスタッフの方たちの対応が良いので、準備期間も当日も安心して迎えることが出来ます。何よりも、料理が美味しく、またラリアンスがレストランのため、各種記念日にも訪れることが出来ます。要望や質問には丁寧に対応してくれるので、プランナーの方とは密に連携をとることをおすすめします。私たちの場合は年配のゲストも多かったため、当日の導線や控室のことなどメールも使いながら相談しました。また、ケーキやドリンクを含め、料理に対する選択肢が多く準備されています。資料に載っていなくても対応してくださることもあるので、悩んでいることがあったら、まずは相談してみることをおすすめします。私たちは、乾杯酒のみ変えてもらったり、ケーキのイメージや使うフルーツをお伝えして希望以上のウェディングケーキを作っていただきました。詳細を見る (1533文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
シックな挙式空間でしたよ
ちょっぴりダークで、シックな木造フローリングが特徴的な挙式会場は、全体的にとってもラグジュアリーな茶系で表現されていて、あまりキラキラとしてなかったので、心の底からの寛ぎを感じました。少し暗いからこそ、前の幻想的なライトアップがより美しくしっとりとして見えました。吹き抜けの、大規模な天井高のパーティスペースは、その空間の上への広さだけでなく、鏡による装飾のきらびやかさとがおり混じって美しさを出していて、室内をとってもスタイリッシュにしてました。質感がとってもラグジュアリーで、優雅な居心地がしました。飯田橋から、歩いて1、2分くらい、とっても近かったです。パーティスペースのその吹き抜けによる上への広さと開放感は、気分を晴れやかにしてくれてとっても清々しかったです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 23歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
開放的なレストランウェディングにおすすめです
高い天井とそこから射すあたたかくやわらかい光、そしてそこから降りる大きな階段が会場全体の開放的な雰囲気を作り出していると重います。私の場合、新郎と階段を下りるときにウェディングドレスの尾が階段にひらひらと沿ってとても綺麗だったと言われ嬉しかったです。・お花は季節外のイミテーションのお花をオプションで加えてもらい、こだわりました。・ペーパーアイテム、diyのできるウェルカムボード、ムービーはすべて自作し節約しました。お魚、お肉、スープ、デザート、そしてワイン、どれも非常に美味しく感動的でした。参加者はお年寄りも多かったのですが、みな満足してくれてよかったです。複数の路線が使えること、また神楽坂を入ってすぐの場所にあるため、立地はすごく分かりやすく便利だと思いました。介添えの方は、最初から最後までとにかく細かく尽くしてくださり、とても安心して準備段階から本番を迎えることができました。担当プランナーさんも、提携店で良いドレスが見つからないとき、別のショップを紹介してくださったり、臨機応変に対応してくださり、とても助かりました。・開放的な天井・大きなガラス張りのキッチン・ヘアメイクさん(当日の介添え担当の方)の親切でやさしいお気遣いとサービス神楽坂で、美味しいお料理と開放的な空間でのレストランウェディングを挙げたい方はおすすめです。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
貸しきれるので自分達の空間を創りこめるレストラン!
シンプルで大人っぽい会場でした。天井髙があり、天窓からも光が差し込むので開放感のある空間でした。ただ、大きな柱が中央あたりにあり視界が妨げられてしまう人が生まれるのが私達的には難点でした。ゲストハウスのように会場を貸しきることができる点を考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。レストランですし、全体説明の時も料理への期待値を上げる説明だったのでかなり期待していましたが「ちょっと期待しすぎてしまったかな」という印象でした。神楽坂駅から近いのはもちろん、エントランス扉をくぐる前は「ここが会場?」と狭そうで不安でしたが、扉をくぐると、吹き抜けで2階に上がるエスカレーターが目の前にあり、奥行と広さを感じる空間が広がって、良い意味で裏切られて感動しました。初めての会場見学で不安でしたが、女性の担当の方に親切に対応していただきました。支度部屋がしっかりとあり(スタッフさんによるとレストランウェディングでは珍しいそう)、レストランウェディングを検討されている方はチェックしてみるべき会場だと思いました。吹き抜けで高さがあるので、余興の幅も広がりそうだなという感じです。同タイミングで別の方が会場を使用することがなくゲストハウスの様に貸しきれるのでコストを考えると非常に良いと思いました。クレープシュゼットを新郎が作る(盛り付けには新婦も参加)というオプションがあったりと余興やオプションに幅がありそうなので、色々と盛り込んだ式を実現できそうだなと思いました。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
雰囲気抜群!食事もオリジナル演出も大満足な会場です!
扉を開け高い階段を上った先にある会場。天窓からは太陽の光が入りとても綺麗です。ゲスト一人一人の椅子が大きくゆったり座れ落ち着きます。隣接したキッチンの壁はスイッチでガラス張りにもスクリーンにもなります。初めてキッチンがオープンされシェフ達の並んでいる姿を見た時は圧巻で、とてもワクワクしました。会場内にも大きな階段があり、入場の際バージンロードのように父親と上から降り下で待つ新郎の元へ行くといった演出もできるので、挙式でバージンロード歩いていない場合そんな演出が出来るのも良いなと思いました。二階の壁も閉めたりオープンしたり出来るのでアレンジが色々出来る会場だと思います。披露宴中は貸切なので別のお客様と一緒になるという事もなくゆっくり出来ます。控え室、化粧室(ゲストの方の更衣室の用意もあり)も広々としっかりした作りで落ち着きます。レストランウエディングは割安と思っていたので、予定よりも費用は高くなりましたが自分達がやりたかった事がしっかり出来たので満足しています。費用面で迷うと代案を出してくれたり、無理に高いモノを選ばせるといった事は一切なかったので大変良心的な所だと思います。コスト削減しても楽しい演出プランの用意が沢山あります。衣装は提携の所でお願いしましたが、衣装小物の持込は自由だったので、髪飾りは母の手作りの物を使用しました。ドレスは種類が豊富でした。私はドレスにお金をかけた為、プラン内からはだいぶプラスの費用が発生しましたが、少しプラスするだけでも可愛いドレスは沢山ありました。また、ペーパーアイテムの持込も自由だったので自分達で出来そうな物は作成しました。しかし、用意あるペーパーアイテムの種類も豊富で費用も良心的だったので全てお願いしても良かったと思っています。室内装飾やウエルカムスペースの装飾は業者の方が1つ1つのレンタル料をきちんと教えて下さったので、自分達で調達した方が費用が抑えられるかどうか調べた上で頼む事が出来ました。会場がレストランなのでワインボックスやソファーはお借りする事が出来、それらを使用し立派なウエルカムスペースが作れました。一番高いと感じたのはビデオやアルバム部分ですが、記録として手元に残る事を考えると良い買い物かなと思いました。記録が不要又は友人に頼めるようでしたら、だいぶコストパフォーマンス良く素敵な式が出来る場所だと思います。事前の試食で新郎、新婦と別々のコースを試す事ができ、納得のいくコースを選ぶ事が出来ました。グレードを上げるとゲストの方が事前にコースを選ぶ事が出来るので面白いと思いました。私達はもう少しグレードの下げたコースでしたが、季節の食材を楽しめるコースで量も味も申し分ありませんでした。パンに付くホイップバター一つとっても絶品です。時期が限られていますが、手作りチョコがお勧めで、最後ゲスト方々にお渡ししたところ、大変好評でした。駅から近く、有名な神楽坂の入り口付近にあるので遠方の方も迷わず来て頂けました。最寄駅が飯田橋と多方面の方からみても交通のアクセスしやすい場所にあると思います。ただ知らないと入り口がわかりづらいかもしれません。フェアの時のスタッフさん方の対応が素晴らしかったので、この会場に決めたと言っても過言ではありません。料理、衣装、会場装飾等それぞれのプロにお任せ出来るので安心です。また、要望にはこちらの期待以上のかたちで応えてくれました。特にレストランの方の動きがキビキビとスマートだったのが印象的です。料理の運び方が雑だとガッカリしてしまうのですが、そんな心配が不要でした。当日までプランナーさんには大変お世話になりましたが、長時間打合せの時間やリハーサルの時間を取ってくれたり、電話、メールで質問に答えてくれたりと、しっかりサポートして頂けました。当日の付き添いスタッフさんはメイクさんが担当して下さり、常に一緒に居て下さり心強かったです。本当に最初から皆さん気さくで話しやすく居心地の良い雰囲気を常につくってくれました。室内装飾は緑と黄色を基調としました。テーマカラーが明るい色合いなのでカジュアルになり過ぎないように、ペーパーアイテムは光沢のある用紙を使用しました。夕方薄暗くなると柱の色味やろうそくの光で重厚感ある雰囲気になる会場に合わせ、ドレスは細かいビジューが沢山付いたネイビーのモノを着用しました。写真映えもし会場と合わせてドレスを選んで良かったと思っています。また、そのような雰囲気の中なのでお花は余り華美な装飾にしなくても充分に感じました。実際ゲストの方のテーブルのお花は大きくありませんでしたが、プラスろうそくを3つ置くだけで雰囲気とも合い、テーブルには食事をするための適度なスペースが出来良かったと思います。披露宴会場に隣接する一部屋が自由に使用出来たり、会場内に大階段があったりと自分達のアイディア次第でアレンジし放題の場所だと思います。大階段の上から集合写真を撮ってもらう事も出来ます。天井の高さはとても印象的で全体的に高級感があります。しかし、だからといって重苦しい感じではなく、装飾次第でカジュアルにも出来る素敵な会場です。また演習の1つにクレープシュゼットを作る事が出来るのは、とても珍しいと思います。実際に新郎がコックの格好をしクレープシュゼットを作りましたが親族からも、友人からも好評でした。会場を暗くしオレンジの皮を伝ってアルコールが炎を出す時は、とても綺麗です。また、作ったクレープシュゼットは抽選で当たったゲストにプレゼントしました。目で見て楽しんでもらい、抽選でドキドキ感を楽しんでもらい、そして当選した方には味で楽しんでもらいと1つの演出でゲストに色々楽しんでもらう事が出来る演出でした。会場の作りが面白く入った時一番ワクワクした事とフェアの際のスタッフさん方の対応が決め手となり、こちらの会場にお願いしました。試食会の際フロアスタッフさんの動きが丁寧で気持ち良く過ごせ、ゲストの方達にもこの会場に来てもらいたいと思いました。また常に無理強いする事なく、こちら側の気持ちに寄り添った対応をして下さいました。披露宴を終えてからはゲストの方々から「演出が素晴らしかった。」「楽しかった。」との感想を良く頂きます。全く演出プランの案が無かった私達が、この様な感想を頂けたのは沢山のプラン案を出してくれたスタッフさん方のおかげです。本当にこちらで披露宴のお願いをして良かったなと思っています。レストランなので記念日やお祝い時に今後も食事を楽しめに行けるのも嬉しい点です。バーの営業もあるので今後も色々利用させて頂きたいと思っています。結婚式の準備は決して楽なものでは無いと思いますが、自分達のやる気があれば、スタッフさん方がそのサポートを100%しっかりとしてくれます。少しでも悩んだり検討したいものがあれば早め早めに相談する事をお勧めします。準備に早すぎて無駄な事はないと感じました。また、特に何を自分達で用意し何を業者の方にお願いするかを早い段階で決めておくと、直前で費用面や準備期間面で困る事が減ると思います。かなりアレンジがきくので拘りがある人はもちろん、プラン案が思い浮かばない人にも向いている会場だと思います。お花屋さん、衣装屋さん、司会者さん等各プロの方に相談して決めていく事が出来ます。またレストランなのでお食事はかなり満足頂けると思います。会場の雰囲気が素敵なので、まずは是非行って会場の雰囲気を感じて欲しい場所です。詳細を見る (3091文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族婚やりました!
花梨の木のぬくもりが感じられるカムンチャペルの式場は、家族婚でも大きすぎず、よかったです。大会場は吹き抜けで広く感じられて素敵です。うちは個室でやりましたが、子供達も遠慮なく遊べてよかったです。雰囲気はお花次第で更によくなります。パンフレット価格から膨らみますが、それでも家族婚につき、抑えめです。スタッフさんもこちらの意向を尊重してくれます。お料理は二種から選べるタイプにしましたが、参加者に、始まる前から楽しみにしてもらえた感じがしますし、当日もシェアすることで、いろいろなお料理を楽しめてよかったと思います。個人的には牛フィレのフォアグラ載せがフェアの試食時からずっと一番の座をキープでした。また、コースのデザートに加えてウェディングケーキを頂きましたが、重すぎず、おいしくいただきました。子供たちもペロリと平らげていました。ワインの飲み放題のセットはそれほど高いものにしたわけでもないのですが、スパークリングワインをはじめ、ワイン好きの人たちがおいしいおいしいとたくさん頂いていました。神楽坂なのでアクセスは抜群。初めてだと見つけにくいかもですが、スタッフさんがいらっしゃいます。全体として、満足しています。家族婚につき、特にすごい企画などはないですが、子供も複数いたので、おもちゃを家からも持ってきてキッズスペースを個室の隅に設置したりはしました。また、親族に美容師がいたため、身内にヘアメイクをしてもらう形をとり、食事後には、控え室で着物に着替えて神楽坂散歩を楽しみました。その過程で諸々調整事項が発生しましたが、快く対応頂きました。プランニング会社や提携先の衣装会社が火曜日が定休日であることに加え、当然のことながら担当プランナーさんがお休みの日もあり、週末の打ち合わせもなかなか日取りが簡単には入らないので、段取りは早め早めのほうがいいですね。そんなに大規模でなくてもよい雰囲気で挙式できますし、何よりおいしい料理、パンに付けるバターがあります。決め手は料理。試食にまずはぜひ。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリジナリティ溢れるオンリーワンな挙式になる式場はラリアンス
大満足でした!提携の湯島天満宮で行いました。新緑の季節もあって緑がとてもキレイ!湯島天満宮の大きな橋を渡って本堂へ行く時の胸の高鳴りは今でも鮮明に覚えています。何より、キレイな緑をバックに、大橋の真ん中で、写真撮影をするととても風情のある素敵な写真に仕上がります。これも大満足!お気に入りは高い天井と、披露宴会場の真ん中にドドンとある大きな階段。天井が高いから室内でもバルーンシャワーが可能。階段があるから入場と再入場で違う場所から登場できるのでそれだけでも演出に♡決め手は会場から見えるガラス張りのキッチン!スイッチ1つでキッチンの中が見えるようにも見えなくなるようにもなる特殊なガラスが使われているのでキッチンから新郎が登場するなんて演出も♡演出したい方にはピッタリな会場です!ゲストをサプライズすること、おもてなしすることに重点を置いていたので、演出や料理、飲み物にはお金をかけました。節約したのは、ウェルカムスペースやフォトブースなどdiyできるものは100均を活用するなどして自分で作ったり、招待状や席次表はネットで自分達で注文するなどして削れるところは削りました。最高でした。ミシュランの星を取っていることもあって、ゲストも大満足、味は間違いありませんでした。特に好評だったものが、パンに付けるバタークリーム。え、それ?って感じですが、これがまろやかでパンとの相性抜群で癖になるほど本当に美味しいです!新幹線の停車駅が最寄りなら何よりだったのですが、東京駅から乗り換えて10分ほどが最寄り駅。そこから徒歩2分なので便利だと思いました!何より神楽坂という立地は遠方から来る方にとっても観光で行くのにオススメの場所♡立地含めて、ここいいじゃない!と思って決めました!とても満足しています!私はたくさん演出をしてゲストをサプライズしたかったのでそれを叶えてくれる会場を探していました。ラリアンスは他の会場より遥かに沢山の演出をバックアップできるスタッフ、設備、そしてプランナーのアイディアに溢れていました。また、プランナー以外のスタッフも打ち合わせでは必ず私たちに声をかけてくれて暖かくて素敵な会場だなと思い、いつもいい気持ちで打ち合わせに臨めていました!ブーケ2つ、テーブル&階段装花、テーブルコーディネート、ヘアメイクリハーサル、ボディメイク、当日のヘアメイク、和装とお色直しのドレスを選びました。とにかくスタッフが暖かくて頼りになる!そして会場の創りが演出には持ってこいなので演出したい方には特にオススメです!会場の雰囲気がとてもスタイリッシュで料理も美味しいので、演出が無くても素敵な式になることは間違い無いです♡式場の決め手は式場の雰囲気とスタッフが演出のアイディアを沢山持っていたことでした。実際に結婚式をやってみてやりたかった事がイメージ通りに全て叶えて頂きました。打ち合わせ中もプランナーが頼もしくリードしてくれて何の不安もなく当日を迎えられました。アドバイスは、私はせっかちなので色々あんまり考えたり悩んだりせず決めてしまったのですが、この会場はどのスタッフさんも本当に優しくて親身になってくださるので、しっかり悩んで相談して時間をかけて決めることをオススメします♡詳細を見る (1345文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- -
- 会場返信
シンプルなつくりのいい会場です。
まず会場の柱が気になります。私たちもずっと引っかかっておりまして、何度か下見をさせてもらってここに決めました。席配置によっては、高砂から全員が見えない、参列席から高砂が直接見えない状況になります。私たちは参列者の人数を調整して全員が見えるような形にしました。人数としては70名以上になると、全員が見えない配置になってしまいます。シンプルな式を希望しておりましたので、オプションは最低限に。節約をすることは特段意識しておりませんでしたが、無駄なものはつけないでいたら、予算は希望の範囲内に収まりました。料理は文句なしでおいしいです。特にホイップバターがお勧めです。料理全般参列者から非常に好評でした。なお事前の試食をされることをお勧めします(実際コースを半額でさせてもらいました)。若干入口がわかりにくく、また隣がゲームセンターであることを気にしなければ、駅から非常に近く、神楽坂の急な坂を上る必要もないので、おすすめです。スタッフの方に特に不満はなく満足しております。些細なことですがメールのレスポンスも早いし、コミュニケーションに問題はありませんでした。準備の計画もちゃんとコントロールしてくれ、不安なく余裕を以て当日を迎えられました。前述のとおりシンプルな式を希望しておりましたので、多くは望ます、会場そのままの雰囲気を十分生かせればと考えておりました。装花は緑をモチーフにしてという感じです。特段ありません。我々も特別望んでおりませんでしたので不満はありません。会場の雰囲気、予算の範囲内であったことなどが決め手です。実際式を挙げてみて、特に不満はありませんでした(良い意味で予想通り)。準備にあたっては前倒しで準備されて、当日余裕を以て迎えることをお勧めします。特段なし詳細を見る (739文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかく料理とスタッフが素晴らしい!
チャペルは小さいですが、木のぬくもりがある温かい雰囲気です。少人数であれば、ゲストとの距離感が近くなって丁度良い広さだと思います。木のぬくもりと白い花、緑の相性が抜群で、幻想的でとても素敵な雰囲気になります。レストランなのにチャペルがしっかりしていると思います。披露宴会場は天井も高く、大きな階段もあり、開放感があります。高級感もあるけど、ナチュラルで優しい雰囲気もあるので、装飾の仕方次第でどんなテーマの結婚式にも合うと思います。会場には柱があるので、死角ができるかな?と心配していましたが、全く問題なかったです。設備も充実していて、新郎新婦の控え室、ゲストのフィッテング、パウダースペースなどもあり、内装も雰囲気を損なわない素敵な空間なので、さすがウエディングレストランという感じです。巨大モニターやキッチンオープンシステムなど、他の会場では見かけない設備もありますので、ゲストにとっても新鮮だと思います。見積もり時点では150万程で、最終的には220万程になりました。内容から考えるとかなり安いと思います。ドレスは気に入ったものを着たかったので心ゆくまでグレードアップし、カラードレスも50%オフの特典付きだったので、一目惚れしたものを着れて大満足でした。新郎もお色直しをしましたし、衣装はお金をかけたと思います。でも気に入ったものを着れた満足感は式の後もずっと残っているので、衣装は妥協しなくて良かったです。あとはお料理や引き出物などゲスト満足に繋がるものにはお金をかけました。お料理は特に皆さん喜んでくださったのでこだわって良かったです。控えたのは装花と映像系は抑えました。写真だけあればdvdはいらないかなと思い、スナップ写真のみにしましたが、映像はその時の記憶が鮮明に蘇るのでやれば良かったです。私達はあまり持ち込みをしませんでしたが、持ち込みできるものが多いので、そういうのを上手に利用すればもう少し抑えられると思いました。お料理は文句なしに大満足でした。お料理重視で式場選びをしていたのですが、下見で試食した時に、こちらなら間違いなくゲストに喜んでもらえると確信しました。実際に、お料理とワインが美味しかったとほとんどのゲストから言っていただけました。こちらの会場にはソムリエがいるので、お料理との相性も追求されているのだと思います。お料理はグレードを上げて、2種類のコースから選べるようにしました。お料理の豪華さに加え、選択式といのが新鮮だったと好評でした。デザートビュッフェも良かったです。女性にも好評ですし、私たちもビュッフェに参加できるので、ゲストとのコミュニケーションの時間が出来ました。やって良かったです。jrも地下鉄も通っていて、駅から近いのでアクセスはとても良いです。近くにホテルが少ないので、遠方からのゲストが多い場合は早めにホテルを押さえた方が良いと思います。神楽坂は美味しいお店などが揃っていて、活気のある街ですが、会場の中に一歩入ると非日常の別空間というギャップがあって素敵です。スタッフの方は皆さんとても温かくて親しみやすく、またすごく頼りになる方ばかりでした。特にプランナーさんは、下見のアテンドをしてくださった時から、この人を指名したい!と思うほど最初から信頼できる方でした。とても話しやすく頼りになるので方で、自分の細かいイメージや要望を会話の中から汲み取ってくださったのでとても助かりました。ヘアメイクの方もとても話しやすい方で、細かいこだわりなど伝えやすかったので、当日はイメージ通りの仕上がりで大満足でした。こだわりのないところは、ドレスの色や肌の色、好みなどを聞いて色々提案してくださるのでお任せして安心でした。自分のイメージや希望をどれだけ式場のスタッフに伝えられるかが、自分の理想の結婚式を作る鍵だった思うので、スタッフさんとの相性は重視して良かったです。装花は貧相にならない程度に抑えました。お花の担当の方が、メインテーブルにキャンドルを配置して華やかさを出すコーディネートを提案してくださったりして、オシャレで見栄えのする装飾になりました。演出は風船を割ると中らたくさん風船が飛び出すバルーンスパークの演出をしたのですが、カラフルでとても華やかになり良かったです。天井が高いので、上から大量の風船を降らせる演出も素敵だと思います。ゲストの中に小さいお子さんもいて、風船が割れる音にびっくりしてしまうのではないかと心配しましたが、音はそこまで大きくなく、子ども達も風船にはしゃいでいるようでした。小さいお子様には動物形のお散歩バルーンをプレゼントしたのですが、これが予想以上に良かったです。子どもは遊ぶものがあると子どもは退屈せずに済みますし、親御さんも手がかからず助かったと喜ばれます。そして小さい子がアニマル風船をお散歩させている姿は愛らしく、他のゲストを和ませてくれます。とてもオススメです。・料理が最高下見で試食をさせていただいた時から、これは間違いなくゲストに喜んでいただけると確信していました。食材を活かして計算されたお料理、見た目の美しさ、バターが感動的に美味しいホイップバターなど細部へのこだわり、選択できるメニューシステムなどなど、魅力であふれていました。実感として、お料理はゲストの印象に大きく影響すると感じたのでこだわって良かったです。・スタッフが最高こちらのスタッフの方は心配りが素晴らしく、安心してお任せできる方ばかりでした。それでいて皆さんが気さくで親近感が湧く方ばかりで、当日は常に周りに頼りになる友人がいてくれている、そんな感覚になりました。会場のスタッフ全員から、お金の対価としてサービスを提供しているのではなく、本当に私たちの事を考えてくれているというホスピタリティの高さが伝わってきます。温かい式になった理由のひとつは、間違いなく温かいスタッフさんに囲まれていたからだと思います。・ゲストとの距離が近いチャペルも披露宴会場もゲストとのコミュニケーションが取りやすい距離、雰囲気で、バージンロードを歩いている最中に友人が小声で話しかけてきて笑ってしまったり、父が少々茶目っ気を見せて笑いが起きたり、とにかく笑顔に溢れて温かい式になりました。家族や友人に見守られて式を挙げられている事が実感できて幸せな式になりました。もしもう一度結婚式を挙げれると言われたら、迷わずこちらの会場を選びます。こちらの会場は、自分たちのやりたいことが自由に出来る会場だと思います。スタッフの方も信頼できる方ばかりなので、しっかり自分たちのイメージを膨らまして、スタッフの方に伝えるとサポートしてくださいます。式に出席して下さった方が何人か、今まで出た結婚式の中で一番良かった!と言ってくださり、本当に嬉しかったです。実際結婚式を挙げてみると、ゲストが喜んでくれることが一番嬉しかったりしたので、おもてなしに比重を置いて良かったと思いました。詳細を見る (2861文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
あたたかみのある会場で至高のお料理とともに幸せなひと時。
大きな木製の扉に入口のエスカレーター。この上はどんな感じになっているのかなとワクワクさせるような広いエントランス。そのままでもステキですが式当日はそこを自分たちの思うように飾り付け出来る楽しみがあります。披露宴会場は天井が高く、昼間の式であれば天井オープンして頂き、優しい光が入るような木のぬくもりも感じられるあたたかな雰囲気の会場です。ピアノもあるので生演奏も入れることが出来ます。レストランウェディングの醍醐味はお料理ですが、そのお料理を作ってくださっているキッチンをサプライズでオープンしてもらうことも出来ます(ここが結構盛り上がります)また化粧室も近くに設備の整ったものがあるので、ゲストの方々に不便なくすごしてもらえると思います。こだわったのはやはり料理と飲み物です。せっかくフレンチレストランで披露宴を行うこともあったし、なんだかんだゲストの印象に一番残りやすい部分でもあると思ったからです。料理&ワインリスト等はランクアップし、そこにコストを割きましたがゲストからは本当に料理とワインが美味しくて・・・と沢山嬉しい感想をいってもらえました。ワインはのみやすくて本当に良かった!いっぱいのんじゃった(笑)なんて声も。またオリジナルカクテルを用意できるというものもあったのでこちらもオプションでつけました。二人でどんなものがいいかバーテンダーさんと相談しながら決めることも出来るし、名前も2人でつけました。レシピはずっとラリアンスに残るそうなので、式が終わってもまた一緒にのみにいく楽しみが残ります。2人の想い出がずっとその場に残るってステキだと思います。逆に節約になった部分は、テーブル装花です。シンプルなものを選びました。こちらに関しては元々華美なものにするつもりはなかったのです、というのもゲストのテーブルを彩ってくれるのはラリアンスの美味しく美しい料理の数々と思っていたからです。結果それが節約につながったと思います。それでも地味になることはなく担当の方が上手く魅せる活け方してくださったのでこちらも評判が良かったです。以前からランチ等でお邪魔していたので、そのお料理の美味しさは存じてました。見た目にも美しく、バラエティに富んだ本当に美味しいコース料理です。また私たちが選んだのが、2種類のコース料理をゲストに事前に好きな方を選んでもらえるというものでした。これはとても好評で返信はがきでゲストがどちらを選んだのか確認する時は私たちも楽しかったです。他ではあまりみないラリアンス独特のものではないかなと思います。実際ゲストからはお料理選べるなんて面白いね!と式前からちょっと楽しんでもらえていたようです。ゲストのアレルギー対応や赤ちゃんの離乳食にも柔軟に対応くださいました。飯田橋から徒歩圏内にあり、東京からもアクセスしやすく、大阪など遠方のゲストが多かったのでその点もよかったです。また春先は川沿いの桜も綺麗で、ゲストを楽しませてくれる立地ではないかと思います。近くにはおしゃれなカフェもあり、二次会を行わなかったので久しぶりに顔をあわせたゲスト同士が訪れ式前後にお茶をするにも良かったようです。私たちがこの会場に決めた最大の理由は、スタッフさん達のホスピタリティの高さです。今、ここで手助けが欲しいとか、そう思った時にいつも声をかけてくださる。そういった気配りをスタッフさん達みんなが持っている。素晴らしいことだと思います。安心して色々と相談の出来る心強いスタッフさんたちだと思っています。私たちのテーマカラーがイタリア語で天空を意味するチェレステだったので、会場は空をイメージしていました。ですのでテーブルクロスはそれに近い色を選びました。テーブル装花は雲にみえるように作って頂きました。お色直しのカラードレスもわた雲の一つ・・みたいな印象で柔らかい同系統の色味のものにしたり。また席札がわりにした淡い桜色のリュールボトルが季節とも合い、テーブルクロスの色とも相まって優しい印象を与えてくれていたと思います。コーディネートに関しては個人の趣味も多く関係すると思うのですが、全体的に色味に統一感を持たせること、アクセントとなる色は1つ、2つくらいでそう多くない方が好印象になるのではないかと思います。後々ゲストの記憶にも残りやすい気がします。どこで何を一番魅せたいのかをはっきり意識することがよいアイテムを選択するにあたっては重要かと思います。私たちにとってテーブルではお料理・・だったり。元々マクロビ等ヘルシー料理にこだわりのあった私は、ウェディングケーキをよりヘルシーに仕上げたく、生クリームではなく豆乳クリームにしていただき、生地にはチアシードを練りこんで頂くなど色々相談させて頂きました。ラリアンスでは初だったそうですが、それでも柔軟に対応下さり、結果とっても美味しい希望通りのケーキを仕上げて下さいました。またケーキに関しては、私たち夫婦の趣味でもあるロードバイク2台を飴細工で精巧に再現してくださって、、私たちも当日まで知らなかったので、ケーキが運ばれてきた時にものすごくテンション上がったのを今でも忘れられないです。とっても嬉しいサプライズでした。チャペルの口コミでも書いたことですが、どんな些細なことでもプランナーさんに相談してみるとよいと思います。どんな感じにしたいとか、どんなテーマがあるのかとか・・。私たちは明確なテーマがあったのですが言葉にすると少し抽象的な部分もあったかなと思ったのですがそれでも参考資料等も用意してくださったりと、打ち合わせではとても助かりました。準備に関してはカップルそれぞれの生活状況とかにもよると思うので、一概には言えないかと思いますが、もし・・共働きしているようなら早め早めに動けるとよいかも・・と思います。直前にならないと出来ない準備も多々ありますが、私たちは9か月前に契約し、プランナーさんと一緒に少しずつ早めに薦めていたおかげで、直前に妊娠が発覚し体調の悪い日が重なって何もできない日が続いても、なんとかなりました。体調の件も、最後まで色々とお気遣いくださったスタッフさん達にも感謝しています。実際式が終わるまでどうなるかって本当にわからないけど、スタッフの方が一丸となってご協力くださったおかげで不測の事態もなく思い描いていた結婚式そのものになった気がします。余談ですが、主人は年配の上司(60代)の方から、今まで参列・出席した結婚式・披露宴の中で一番良かったといわれたそうです。ワイン等もお好きな方で、今までいろんな式にも参列されたであろう、そんな方にも満足頂けたラリアンスのお料理&ワインセレクト、そしてサービスは私たちも自信をもって人におススメ出来るなと思ってます。主人とは毎年結婚記念日には食事をしに行こうねといってます。お料理はもちろん楽しみですけど、またスタッフさん達にも会えるのが楽しみです。何よりも終わってからもこんな風にあたたかな気持ちでいられる、そんな披露宴づくりをしてくださった、ラリアンスが大好きです。詳細を見る (2905文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
温かいスタッフと美味しい料理
木の温もりが感じられ、とても雰囲気のある素敵なチャペルです。私たちは親族のみ18名という少人数で行ったのですが、個室を2部屋つなげていただき、ちょうど良い広さの会場でした。明る過ぎず暗過ぎずちょうど良い照明具合でした。披露宴会場はチャペルのすぐ下にあるので移動が楽でした。なるべく費用を抑えたかったので、ケーキ入刀などの演出は一切行いませんでした。dvd撮影も式だけにして食事会の撮影は無しにしました。装花も必要最小限にしましたが、シンプルで良かったと思います。新婦の衣装については納得のいくものをと思い予算に目処はつけませんでしたが、衣装屋さんの言い値なので、その価格が妥当なのかどうかが分かりにくかったです。ラリアンスに決めた理由のひとつが料理で、旬の素材を活かした料理がとても美味しかったです。また、ワインの品揃えも豊富で料理に合っていてとても美味しかったです。パンとホイップクリームは絶品でした。都心の駅から徒歩5分以内という好立地で、遠方から出席した両家族にも分かりやすかったです。プランナーさん始めスタッフの方の対応が素晴らしく、決して押し売りをすることなく、私たちの意見を尊重して、適切なアドバイスをいただきました。毎回打ち合わせに行くのが楽しみでした。テーブル装花はキャンドルと組み合わせてとても良い雰囲気が出ていました。新郎もヘアメイクさんに髪の毛をセットしてもらい、普段自分では出来ないオシャレな髪型にして特別感を味わうことができました。新婦も頭から指先まで全身コーディネートをしてもらい、一生の思い出に残る演出をしてもらいました。チャペルは木の温もりが感じられ、こじんまりとしていながらも雰囲気があってとても素敵でした。プランナーさんの対応も素晴らしく、何も分からない私たちに親身になってアドバイスをしていただき、ヘアメイクさんや装花担当の方、レストランのスタッフみんなが1つのチームとなっているのが感じられました。スタッフ、チャペル、料理この3つが決め手になりましたが、やはり親身になって相談に乗ってくれるプランナーさんに出会えたことが一番の決め手になりました。結婚式はお金の掛かることなので、掛けるところと、抑えるところのメリハリをつけることが大切です。とても温かいアットホームな結婚式が出来ます。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 51歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上品でウッディーな素敵な会場!お料理も美味しい!
挙式会場は比較的小さめです。落ち着いた木ベースの会場で、非常にスタイリッシュでした。長いベールやクラシックなドレスがぴったりな雰囲気でした。写真で見ていたよりも広く、天井が高い開放感のある会場でした。中央に大階段がある会場はなかなかないですし、全面的に木や緑がこんなに合う会場をみたのは初めてでした。壁の一面が曇りガラスだったのですが、一瞬でオープンキッチンが見えるクリアガラスになる演出は非常に驚きました!飯田橋駅から徒歩1-2分で、出口からすぐなので、迷うこともなく行けました。神楽坂の近くなので、二次会まで時間が空いたとしても、時間を潰すところはいくらでもあります。全体的にウッディーなので、木やお花をたくさん使って、自然派のウェディングをしたい方には非常におすすめです!!!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームウェディングにおすすめ
レストランウエディングだったので、挙式会場はホテルや教会さんのようなとても華やかな会場とはいきませんでしたが、総合的に披露宴会場や全体の雰囲気が気に入ったので、人数も少ないですし、かえってこの小さな挙式スタイルもアットホーム感が出て、私たちらしいかなと思えてきました。また、人前式にしたかったので、その雰囲気にもあっていたと思います。小さいなら小さいなりに、装飾も抑えることが出来るし、人前式もアイデアがいろいろとわいてきたし、よかったと思います。ただ、どうしてもバージンロードが短くなってしまうので、用意していた曲の長さや演出上あっという間感は少し出てしまったような気がします。もう少し距離は欲しかったかな。。当初からあまり会場装飾に費用をかけることができないと決めていたので、窓があって画一的でない華やかな会場を探していました。会場に到着して、エントランスの雰囲気が気に入り、披露宴会場も天井が高く天窓から日の光が差し込んでおり、希望にかなう場所だと思い決定しました。ただ、ホテルとは違い、飾り付けることが出来る場所が多い(玄関入り口から、階段、ラウンジ、挙式、披露宴会場)ということが、装花の打ち合わせに入るまで想像になかったため、盲点だったなと反省しています。ただ、当日はもちろん貸し切りだったので、ゲストの皆さんにもくつろいでもらえたのではないかと思っています。お天気も良かったので、結果的に思い描いていたものになりました。とにかくゲストへのおもてなしにかかることは削りたくなかったので、お料理、ドリンク、引き出物、プチギフトに至るまで、納得のいくものを選びました。もちろんその分とても料金は上がりましたが、終わってみてもやってよかったと大満足しています。ただ、その分手作りできるものはとことん手作りし、持ち込みをしました。招待状以外のペーパー類(席次表、席札、メニュー表)、ウェルカムボード、花束、ブーケ、生い立ちビデオエンドロール、ゲストテーブル装飾(アルバムやオブジェを作成)プチギフトやブライダルインナーなど、小さい金額も数が集まると万単位になるので馬鹿にはできません。手間がかかって大変でしたが、私たちのゲストへの思いも込めることができ、きちんとそれが伝わったので結果的に大成功でした。大満足です。私がとても食べること、飲むことが好きなので、大事なお客様には自分の納得いくものでなければお出しできないという思いが強くあったため、式場探しの段階で、優先事項の一番目でした。フレンチでメインの中にロッシーニがあること、ワインもおいしいこと、これをきちんとクリアしており、かつ2コースから選ぶことができる、少しの差額でデザートをブッフェにできる等プラスアルファの要素も加わり、想像以上に良いものとなりました。結果、ゲストの皆さんにも料理とワインが美味しかった、ブッフェが楽しかったといってもらえて、ここは予算を削らず妥協せずお願いしてよかったなと思っています。ドリンクノバリエーションが追加料金なしでもう少しできると尚よかったかな。。もともと神楽坂という雰囲気が好きでしたが、何度も打ち合わせで通うならできるだけ自宅からのアクセスがいいところがよいと思い、結果選択は間違っていなかったかなと思います。飯田橋はたくさん路線もあるので、都内のゲストにはアクセスの良し悪しは偏りがなかったかなと思います。駅出口から会場までは本当にすぐだったので、迷われた方もいなかったみたいです。遠方からのゲストも東京駅であればタクシーで来れる距離でしたので、安心でした。少しにぎやかな場所にあったので、厳かな雰囲気はありませんが、その雰囲気も遠くから来られた方には楽しんでもらえたのではないかと思います。今後も神楽坂に遊びに行くたびに、結婚式のことを思い出せるのは夫婦としてもうれしいです。当日のサービススタッフの方は、毎日レストラン業でサービスをなさっているプロの方々だったので、本当に申し分のない対応でした。安心してゲストを任せることができたので、大満足です。プランナーさんはやはりいろんな方がいるので、どうしても自分たちとの相性の良さ悪さは出てしまうかなと思います。ウェディングフェアで対応してくださった方が少し自分たちとタイプが違うので、このままこの方と打ち合わせを重ねるのかなと思うと不安になってしまい、会場変更も考えたのですが、その旨すべて正直にお話しし、変更してもらうことができました。ただ、当初から最終的な担当の方は後日改めて決めると伺い、であれば最初からそのシステムを知っていれば、変更の危機もなかったので、今後の為にもそちらはお伝えになられた方が新郎新婦も安心かな?と思いました。相性一つでそちらで挙げられないのはとてももったいないことだと思います。装花はゲストテーブルは持ち込んだゲストとゆかりのある物たちをメインに据えたので、その周りを赤いバラの花びらで彩る程度にしました。テーブルも小さかったので、ちょうどよかったです。高砂は大きな一山をお願いし、赤系のダリアでまとめてもらいました。白と赤のダリアも混ぜてもらい、これがとてもかわいい仕上がりになりました。ドレスはアイボリーの布地にゴールドの刺繍が施され、いくつかの素材が異なるフリルを使って装飾された華やかなものを選びました。予算より10万円アップでしたがこれは仕方がないかなと納得しています。ドレスの雰囲気に合わせて、花は赤系で華やかに、アクセサリーはゴールド系で自分で揃えました。(衣装屋さんのレンタル小物が想像以上にお高くびっくりしていましました)ドレスが個性的だった分、コーディネートもぶれることなくやりやすかったです。やはり高い天井、大きな天窓はホテルなどにはないおすすめポイントです。眺めのいいところとなるとどうしても遠方になってしまうけれど、窓一つでこんなに会場が明るくなるのであれば、これも一案だと思います。また私たちのように少人数の挙式であれば、ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気でみんなが楽しめると思います。料理にもこだわりたいのであれば、こちらは間違いないと思うので、あとはアイデア次第で本当にその人らしい結婚式が挙げられると思います。手間はかかるけれど、本当にやってよかったなと思います。式場の決め手は料理と会場の雰囲気、立地が良かったこと。結婚式において自分たちの優先事項を守ったことが会場探しで大事だったなと思います。実際に結婚式をやってみて、やはり準備は大変でした。一生に一度、大事なゲストをおもてなしすることは、普段なかなかやれることではないので、戸惑うことも多々ありましたが、思いを込めた分、きちんとゲストに伝わっていたので本当によかったです。予算があればもちろんあるだけ色んなことができますが、そこは無理に背伸びせず、限りある中でアイデア次第で本当にどうにでもなると思います。手作りは大変ですが、ちゃんと新郎新婦ともに、ゲストの為に時間をかけて準備することが本来結婚式を挙げる目的かなとも思います。みんな頑張れ~笑詳細を見る (2915文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
味にこだわりたい方におススメ!
事前に情報サイトなどから写真を見ていた感じから期待を持っていましたが、思っていたよりは天井が低かったり、床などにも傷があったり、音響設備が丸見えだったりと、ちょっと残念な感じでした。少人数で利用する会場を拝見しました。本来の会場を見てしまうと、ちょっと閉鎖感があるのは否めませんでした。料理の質から考えると、非常によいと思います。絶品でした。もう、それ以上の言葉は浮かばない位。食材にもこだわって居るとの説明をうけましたが、頷ける内容でした。飯田橋駅、神楽坂駅どちらでも徒歩数分ですので、アクセスは良いと思います。神楽坂の通りに面してるので、商店街っぽさは仕方ないかなぁ。。。淡々とした感じの方でしたが、要望や意見なども取り入れたり、気遣いなどは良かったと思います。料理でもてなしたい。そんな風に考えているなら、是非勧めたい会場ですレストランなのでイベント営業(クリスマス等)を行ってる時は、挙式ができない場合もあるそうです。この点は、事前に確認した方がよいです。また、挙式中は一般の入場は無いそうですが小会場での会食の場合、一般のお客様がレストラン会場に入る場合もあるそうです。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
素敵な参進に感動
神社での正統派系な神前式で、中でも特に印象的だったのが、仰々しいほどの参列であり、巫女さん、神主さんなどと、たくさんの方が関わってその行進を由緒あるものにし、情緒を感じさせていました。白無垢に赤の生地があって、日本女性の昔からの美しさの表現が、すごく決まってました。大きな階段がポイントとなっていた大ロビーみたいな宴会スペースでの披露宴でした。明るいウッド調の茶色の箇所が多い装飾になっており、重厚感とカジュアルとがうまく共存していたような印象が強いです。飯田橋からは、駅前から歩いて500メートルほどか、そこまで行かないくらいでしたので、歩いて数分でつけました。仰々しいほどの参進が、伝統的な儀式の素晴らしさを再認識させてくれ、貴重な体験となったので神社での本格的な神前式の式そのものです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しいお料理とワイン、最高のスタッフと創るただ一つの結婚式
木の扉を開けると別世界が広がっています。吹き抜けのエントランスに大人っぽく落ち着いた雰囲気の広々としたメインダイニング。天窓から自然光が降り注ぐ、解放感のある明るい会場で、メイン会場の他、個室2室と、会場にある階段を上がってワインセラーを通って行くバーラウンジもあり、おしゃれな雰囲気です。天井が高いため音の響きも良く、音楽がテーマの一つだった私たちにとっては理想的な環境でした。また、お化粧室が広くて綺麗です。それなりに古い建物なので経年感は否めませんが、ゆったりとしたスペースがあり清潔に保たれて、問題はありません。ラリアンスのロゴ刺繍が入ったハンカチタオルが備え付けてあるなど、外資系ホテルのようでした。レストランには珍しく更衣室があり、遠方のゲストやお子さま連れのゲストに重宝されました。会場のにある柱が大きく、大人数のパーティーだとどうしても視界が悪くなってしまう席が出てきてしまいますが、全部の席から高砂が見えるようにうまくテーブルを配置してくださいますし、近くにモニターもセットしていただけるので映像はそちらで見ていただくことができます。その問題の柱も、全面鏡張りでおしゃれな雰囲気を担っていて私は好きでした。好みがわかれるところだと思いますのでぜひ会場見学なさってみるとよいと思います。お化粧室が広くて更衣室がある点、広めの個室があって自由に使える点(私たちはキッズスペース、授乳スペースとしてお子さま連れの方用のお部屋にしました)、新郎新婦控室には専用の導線とお化粧室があって、ゲストとの鉢合わせもない点、音響設備も整っている点など、レストランウェディングとしては設備面は文句のつけようが無いと思います。ミシュラン一つ星獲得のレストランでしたので、お料理と飲み物は良いものをと考えてランクアップして準備しました。ペーパーアイテムは持ち込みが可能でしたので、手作りにしたことでかなり節約できました。また会場装花については豪華にすればするほどコストに関わってくるためかなり悩みましたが、最終的にはプラン内のもので満足のいく装花を準備していただけました。また、私たちは衣装が一番節約できるところだと考えていましたので、新婦は2wayで使用できるドレスを1着購入し、新郎も挙式用に準備したタキシードを着用して、小物類を変えたり髪飾りを付け替えるなど雰囲気を変えることで、大きな費用をかけずに準備を進めました。「憧れのウェディングドレスを着るのが夢!」という新婦様もいらっしゃると思います。どこに費用をかけてどこを節約するか、メリハリが重要です。上を見ればキリがないので…笑。主役のお二人がしっかり話し合うこと、またお金のことだからといって遠慮せず、プランナーさんにオープンに聞いてみることもよいと思います。ラリアンスのスタッフさんは急かしたり押し付けることは一切なく、私たちの不安点をすべて解決しようとしてくださったので、色々と質問させていただき、安心してお任せすることができました。ミシュランの星を連続して獲得したことがあるレストランだけあって、どれも本当においしいです。夫婦そろってすっかりラリアンスのお料理のファンになってしまいました。ワインもソムリエの方がお料理に合うものを選んでくださいます。ぜひ試食会でお試しいただきたいと思います。お食事のコースは4種類から選択できます。一番スタンダードなコース(12,800円)でも充分満足できると思いますが、季節によって内容が替わるセゾンコース(14,800円)、2種類のメニュからゲストに選んでいただけるという他には無い珍しいコース(17,800円)、シェフのスペシャリテの最上級コース(19,800円)から選ぶことができます。ドリンクのフリーフローも4種類から用意されており、ノンアルコールカクテルなども豊富です。妊婦やお子様連れのゲストが多かったので、美味しいソフトドリンクが準備されているのはありがたかったです。焼き立ての温かいパンと、毎日手作りされているというホイップバターが本当においしいです。ゲストからもとっても好評でした。ゲストが席に着くと、乾杯の前からシャンパンが注がれます!一緒に冷たい前菜も出していただいていました。結婚式でありがちな、”シャンパンは乾杯の一杯だけ…”ではなく、お開きまで楽しんでいただけるというところは、お酒好きの私たちにとっては特筆すべき点でした。jr、東京メトロ、都営地下鉄など5路線乗り入れの飯田橋駅が最寄りです。最寄り出口から徒歩2分程度で交通の便は良いです。皆さんおっしゃっているように、周りに飲食店やゲームセンターなどがあり、神楽坂のメイン通りのため往来も激しいですが、扉を入ってしまえば驚くほどの静けさで、周りの喧騒は気になりませんでした。ぜひ一度足を運んでみてください。下見から本番まで何度も足を運びましたが、打ち合わの度にレセプションで担当プランナーさんが迎えてくださったり、帰る際は私たちが見えなくなるまでお見送りしてくださったり、温かいスタッフの皆さんがこの会場の特長でもあると思います。気さくなスタッフさんが多いですが、皆さんプロの仕事をしっかりしてくださいます。テーマカラーに合わせて、ピンクを基調とした会場装花、ブーケを選びました。会場は1日2組までなので、半日は会場を貸し切りにすることができます。エントランスやレセプション周り、バーラウンジなど、好きに飾り付けることができます。私たちは当日の朝にプリントアウトした写真を持参する程度でしたが、ゲストの入場前までにプランナーさん達が植栽にうまく飾り付けしてくださっていました。ドレスは購入のものを着用しました。ショルダー部分を取り外して2wayで着用できるものにしていたので、ウェルカムパーティー、披露宴入場、お色直しと、ショルダーを外したりサッシュリボンを巻いたりして雰囲気が変わるようにしました。ヘアスタイルは終始同じものにしましたが、ウェルカムパーティーの時はベールをつけて飾り無し、披露宴入場時にベールを外して髪飾りを付け、アクセサリーも変える、といった形で、節約しつつも変化がみられるよう工夫しました。ヘアメイクさんは専属の方がついてくださいましたが、とても上手で希望のスタイルに仕上げてくださり、嬉しかったです。バーラウンジでのウェルカムパーティーが印象に残っています。受付から披露宴入場までの時間、ゲストの皆さんをお出迎えしながらウェルカムドリンクを準備しておもてなししました。ゲストの皆さんからも好評で、堅苦しくない雰囲気の中楽しんでいただきたいという私たちの思いが届いたようで嬉しかったです。ドリンクはふたりのオリジナルのカクテルをつくっていただくことができ、バーテンダーの方とのお酒の打ち合わせも、初めての経験で楽しかったです。ウェルカムパーティー、おすすめです!!中座の後の再入場ではビアサーバーを背負って各ゲスト卓を周って記念撮影を行いました。その後のチーズビュッフェ、デザートビュッフェも新郎新婦がゲストに取り分けたりして、ゲストの皆さんと終始近くでお話ししたり、写真撮影を行ったりと、ゲストの皆さんとなるべく近くでアットホームなパーティーにしたいという願いが叶いました。譲れないポイントを絞ることと、心配事はプランナーさんに相談してみることです。私たちにとって、お料理が最も重要なポイントだったので、美味しいお料理とシャンパン、お食事に合わせたワインがどれも本当においしかったのが一番の決め手でした。そして何より、対応してくださったスタッフ皆さんのホスピタリティに惹かれました。担当スタッフだけでなく、キッチンのスタッフさんやサーブしてくださるみなさんが私たちのために尽力してくださっていることを感じ、ここなら思い描くアットホームなパーティーができるだろうと思ったことも大きかったです。多くのゲストの方に集まっていただく結婚式。不安もたくさんありましたが、当日は大好きな皆さんに囲まれて本当に幸せな時間を過ごすことができました。近くにはずっと一緒に準備してきたプランナーさん、頼れるヘアメイクさんがついていてくださって安心して1日を過ごせました。ホテル、専門式場、レストランなど、多くの結婚式場があり、見学を重ねるたびにどこも素敵で迷っていましたが、ラリアンスを見学した日には、自分たちが高砂に座る姿が想像でき、ここで結婚式を挙げられたら幸せだろうなと思っていました。その後試食会で美味しいお料理とワインをいただいた時には、夫婦一致でラリアンスで挙げることを決めていました。お料理はゲストをおもてなしする何よりのポイントだと思います。お料理を重視しているカップのお二人に自信を持っておすすめできる会場です。アットホームな会にしたい方、他には無いオリジナルなパーティーをしたい方は一度ラリアンススタッフに相談してみるとよいと思います。色々なアイディアを出してくださり、楽しく準備を進めていけると思います☆詳細を見る (3705文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 67% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 83% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ452人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:30
現地開催【無料試食付★1日1組限定】ハーフコースを堪能!レストラン体感フェア
一日一組限定でラリアンス自慢のハーフコースを無料でご試食頂けます。レストランの雰囲気を体感しながらゆっくりとご賞味下さい。会場見学はもちろん、お見積もりや日程の相談もご案内致します。一日一組み限定でのご案内です、お早めにご予約ください!

1101土
目安:2時間30分
- 第1部16:30 - 19:00
現地開催【シークレット特典付き 】無料試食&ウェディング体験★プレミアムフェア
月に数回開催されるプレミアムフェアです。ハーフコースの無料試食や、200インチ!ビックスクリーンでの感動ウェディングの上映、その他このフェアだけの嬉しいシークレット特典もご用意しております。組数限定となりますのでお早めにお申し込みください!

おすすめ
1102日
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:30
現地開催【無料試食付★1日1組限定】ハーフコースを堪能!レストラン体感フェア
一日一組限定でラリアンス自慢のハーフコースを無料でご試食頂けます。レストランの雰囲気を体感しながらゆっくりとご賞味下さい。会場見学はもちろん、お見積もりや日程の相談もご案内致します。一日一組み限定でのご案内です、お早めにご予約ください!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3269-0005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【2026年6月末までの期間限定♪】カラードレスをお得に★衣裳2着目50%OFF
お色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! 白無垢から色打掛、ウェディングドレスからカラードレスへお得にチェンジ♪ ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/24 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | 神楽坂 L'Allance(ラリアンス)(ラリアンス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分/地下鉄有楽町線・南北線・東西線・大江戸線「飯田橋駅」B3出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 飯田橋 |
| 会場電話番号 | 03-3269-0005 |
| 営業日時 | 11:00~20:00 (毎週火曜日定休※祝日を除く) |
| 駐車場 | 無料 2台要予約 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | <選べるチャペル>2018.10月に誕生したばかりのラリアンス隣の「チャペルKagura」or レストラン内「カムンチャペル」から、お好みの挙式スペースをお選びいただけます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能2部制でのご紹介可能 |
| おすすめ ポイント | 2階層吹き抜けのダイニングは天井高15mと解放的です。天窓から差し込む優しい光がおふたりの特別な一日を包み込みます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります。また出身地の食材を使用したオリジナルメニューのご提案も可能です。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付フェア開催あり/ラリアンス試食フェア(有料) |
| おすすめポイント | 基本メニュー「Menu L'Alliance」よりプリフィクスでメニューの差し替えが可能です。その他、レストランならではの演出を多くご用意しております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタンエドモント・グランドパレス他 東京駅近辺もご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

