
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 一軒家1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 一軒家1位
- 北海道 クラシカル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル1位
- 北海道 レストラン・料亭3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭3位
- 北海道 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価8位
- 北海道 緑が見えるチャペル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価9位
- 北海道 料理評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る9位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気10位
- 北海道 ロケーション評価10位
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】・昼間の式でしたので、会場内は大変明るく、花がい
【挙式会場】・昼間の式でしたので、会場内は大変明るく、花がいたるところに見受けられました。【披露宴会場】・地下の会場のはずなのにそんなことを全く感じさせない格式のある雰囲気でした。・人数を抑えた式ということで、新郎新婦からそんなに距離を感じなくてよかったです。【料理】・フランス料理は肩がこるかと思いましたが、パンは美味しいし、料理も華やかで、嬉しいインパクトがある料理で美味しかったです。・食べれないものがあって別メニューにしてもらった友人も、極端な違いがあるように見受けられず、安心してました。【スタッフ】・細やかな対応でした。こちらが荷物等を迷っている時にさりげなく側に来て対応してくれるのは、嬉しいです。【ロケーション】・地下鉄の駅からも近く、わかりやすかったです。また、時期的に近くの円山公園の木々が素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・式が始まる前にウエルカムドリンクを頂きました。それを頂いている部屋には、新郎新婦が選んで作ったアルバムが置いてあり、幼い頃のものから出会ってからのものまで写真で二人の足跡を辿れていいと思います。このアルバムは、式後は披露宴会場の入り口近くにあり、式前に見れなかった分も見れて良かったです。・料理が美味しい。・建物の外観から内装まで、シックなつくりになっていて素敵です。【こんなカップルにオススメ!】・少人数のレストランウエディングを望む人にお勧め。・よくあるキャンドルサービスとか、そういうのがなかったので、自分達のスタイルや希望がはっきりしている人にいいかも。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
ありふれた場所での普通の結婚式ではなかった。同じように...
ありふれた場所での普通の結婚式ではなかった。同じように生育やなれそめのビデオ上映をしたけれど、場所のいい雰囲気に盛り上げられてより一層だった。会場の建物全体を使って、玄関や階段の踊り場や待合いの場所などを使って、新郎新婦が撮った写真やつくった小物を並べたりしていた。待合いの時間と場所がゆったりとあったので、旧交を温めてから式場の席に着くこともできた。料理の内容や給仕は通常的であった。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.8
親戚の結婚式に出席
小さい子供がいるので挙式は参加させてもらえなく残念でしたが、ロビーで待っている間も、スタッフの方がドリンクサービスをして下さり、また窓越しに挙式が見れたので暇をすることはありませんでした。披露宴会場は広すぎず狭すぎず、アットホームな感じがしてとても良かったです。壁一面に鏡があり、さりげなく身だしなみチェックや子供をうつして飽きさせない、鏡越しに周りの状況が見えたりもしました。また、席の配列も良く、新郎新婦が見えないということもなく、美しい花嫁をみることができました。スクリーンの映像も見やすくとても楽しめました。料理はフランス料理で、一品づつ出てきましたが、量もちょうどよく、途中で満腹になることなく最後まで味わうことができました。離乳食後期の子供も一緒に食べれたので良かったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/15
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
友人の結婚式に参列しました。 ル・バエレンタル(ひらま...
友人の結婚式に参列しました。【挙式会場・披露宴会場】ル・バエレンタル(ひらまつ)玄関の門からして豪華&荘厳で、厳寒に1歩足を踏み入れるだけでもうどきどきします。混むせいか、1F入ってすぐのウェイティングルームは最近無くなって客席になってしまいましたが、スタッフが門の外までゲストを迎えに出てくださったりセレブ向けのサービスでみんなご機嫌でした。【料理】フレンチのコースで、アミューズにもメインにも遊びがあって味そのものだけじゃなくて見た目や食べ方も楽しめます。たとえばストローにスープが詰められていてチュッと吸ったり、メインのお肉に何種類ものソースをつけて楽しめたり。それからデザートやチーズも絶品です。レストランじゃなくてケーキ屋さんとしてもやっていけるっていうレベルです。ワインも本当においしいフランスワインだけをそろえていて何度行っても最高においしいと思います。【スタッフ】支配人?らしき女性がすばらしい気遣いをしてくれます。かっこいい女性です。【ロケーション】円山という土地柄が、すすきのから遠くて2次会には不便ですが、特別な1日という感じを演出するのには良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといってもお料理とワイン!結婚式じゃなくても行きたいです。中庭の見える素敵な建物も印象的です。【こんなカップルにオススメ!】予算が十分あって「とにかくおいしいもの&一流のサービスを」という方におすすめです。たぶん札幌市内のフレンチで一番おいしいです。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
憧れをもちました
姉が結婚式をここで挙げました♪そこまで大きい式場では無かったのですが、緑豊かな場所にあり、スタッフさんなどのサービスが行き届いており、とても素敵な式となっておりました。レストランということで料理も大変美味しく頂けました。自分の時にも是非使わせて頂きたいと思います。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/11/04
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
親戚の結婚式に参加しましたが、さすが高級フレンチのひら...
【披露宴会場】親戚の結婚式に参加しましたが、さすが高級フレンチのひらまつ。館内がとても素敵でした【料理】結婚式の料理として今まで参列したどの結婚式よりも最高でした。参列者を満足させたいなら絶対おすすめです!【ロケーション】地下鉄円山駅直結で参列者も移動しやすくてよいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が最高です【こんなカップルにオススメ!】料理重視の方にはおすすめです!お値段は普通の挙式よりちょとかかるみたいですが・・・詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
バランスの取れた式場。料理は一流で大満足。
建物は円山公園の緑に溶け込んだ洋館で、品のある調度品、見事なシャンデリア等の内装で、細部に至るまでこだわりが感じられました。そこまで広くはないものの、格式高さが感じられて、式場として素敵だと感じました。お料理はどれも本当に美味しかったです。特にフォアグラのテリーヌが、臭みなくて柔らかくてクリーミィで、絶品でした。ただ、お歳を召した方には、ちょっと脂っこいと感じられるお料理かもしれません。会場へは地下鉄で行きましたが地下鉄から歩いて数分で、アクセスはとても良かったです。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/11/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
挙式は出ませんでした。キレイなレストランと中庭がすてき...
【挙式会場】挙式は出ませんでした。【披露宴会場】キレイなレストランと中庭がすてきな会場でした。【料理】おしゃれなフレンチ。【スタッフ】清潔な印象です。【ロケーション】中庭でブーケトスや写真撮影をしましたが、屋上にカメラマンがいて、上からの撮影は新鮮でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】キャンドルサービスで一人一人がお花型のキャンドルをもって隣の人に次々に火を渡し、全員に渡ったら会場の照明がバン!と落ちて幻想的な雰囲気になりました。すごくキレイだったし、みんなが参加したキャンドルサービスということで、すごく思い出に残りました。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれなカップルや大人の雰囲気を大事にするカップルにはオススメです。子供やお年寄りがたくさん参列するカップルには向いてないかもしれません。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気を楽しむ。その一言につきます。
【挙式会場について】綺麗に手入れされた中庭で、素敵でした。【披露宴会場について】地下の落ち着いた空間で、良かったです。【演出について】ビデオ上映など、良かったです。【スタッフ(サービス)について】全体的には良かったですが、人手が足りないのか慌ただしかったり、新婦のドレスのすそを持ってくれるスタッフの人がいなくて大変そうでした。【料理について】高そうな料理でした。病院食のような、ムース状の料理が出て、美味しくない物もありました。【ロケーションについて】円山公園近くで落ち着いた雰囲気があり良かったですが、北側から行くと街中を通るし近くに分かりにくい一方通行があったりして迷いました。【マタニティOR子連れサービスについて】特に無かったです。【式場のオススメポイント】一軒家のような落ち着いた雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】予算をある程度確保できて、ゆっくり落ち着いた雰囲気で高級感のある式を挙げたい人。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
私たちだけの結婚式場!
地下鉄円山公園駅から徒歩3分の場所にあります。立派な洋館という様な雰囲気の外観がとても美しい一軒家風の式場です。式をする際には貸切になり、まさに「私たちだけのハウスウエディング」といった特別な感じに惹かれました。中庭がとても綺麗で、そこで挙式やデザートビュッフェが出来るようです。また、近くに円山公園があるので、公園に出向いてのウエディングフォトが撮れるのも魅力だと感じました。披露宴会場はクラシカルでゴージャスな雰囲気なのが素敵でした。お料理はレストランということもあり、文句無しのお味でした。詳細を見る (248文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/13
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理はさすが一流。
建物は円山公園の緑に溶け込んだ洋館で、本格的な家具、シャンデリア、等の内装で、細部に至るまでこだわりが感じられます。日本人の牧師さんでしたが、一般的な話ではなく、新郎新婦に合わせたお話をされていたのが印象的で、記憶に残りました。そして料理が本当に美味しかったです。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、何十名分ものお料理を出す直前まできちんと温度調節されているなど、さすが一流、と感じました。料理サービスをしてくれた男性スタッフの方は皆とても気の付く良い感じの方で、教育もさすが一流、と感じました。ただ、お歳を召した方には、ちょっと胃にもたれる内容かもしれません。会場へは地下鉄で行きましたが地下鉄から歩いて数分という立地がまたGOODです。しかし周りには北海道神宮の森という自然もあり、素敵な場所にあるなぁと感じました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/05/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
大学時代の先輩の新郎友人として参列させていただきました。小規
大学時代の先輩の新郎友人として参列させていただきました。小規模のレストランウエディングは初めてでしたがとても良かったです。【挙式会場】中庭で、可愛い感じの式場でした。あいにく曇りでしたが天気が良ければもっと爽やかで良かったと思います。ロケーションは望めません。少し窮屈な感じがしたかも。2階のバルコニーから中庭へ投げるという面白いブーケトスでした。【披露宴会場】100席程度のレストランで、大きすぎない規模がアットホームな感じがして良かったです。【料理】有名レストランのフレンチだけあって美味しかったです。披露宴中にシェフの方による料理の説明タイムがあったのが驚きでした。それだけ力を入れているのかなと思いました。【スタッフ】さりげない配慮や給仕のタイミングなど、良かったと思います。【ロケーション】お洒落な円山界隈にあり、外観も素敵ですが、街中なので開放感はありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・なんといってもお料理が美味しいこと。その披露宴のプランニングにもよると思いますが、私が参加させて頂いたときは落ち着いた雰囲気でお料理の味もしっかり楽しめました。・新郎新婦との距離が遠すぎず、アットホームな雰囲気でお祝いができること。・地下鉄駅からすぐで、市内中心部からのアクセスも良いです。【こんなカップルにオススメ!】・あまり人数を呼ぶ予定がなく、アットホームな式にしたい場合・ゲストを美味しいお料理でもてなしたい場合詳細を見る (620文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしく、おもてなしに最高
夏に結婚式と披露宴をしました。結婚式は式場内のチャペル、披露宴は少人数だったので2階の部屋を利用しました。1階のスペースは式が始まる前の待機スペース、そして式終了後の歓談の場に利用しました。一つの建物をまるごと貸し切ることができるので、とても特別感のある結婚式をすることができました。会場を知り尽くしたカメラマンさんに誘導してもらい、中庭やバルコニー、螺旋階段など色々なところで写真を撮ってもらいました。ステキな写真を沢山残すことができて満足しています。料理は文句の付けようがないくらいおいしかったです。ゲスト全員から結婚式の料理でこんなにおいしい料理は食べたことが無い!と言われました。サービスのスタッフの方も色々と気配りしていただき、飲み物やパンの追加などはこちらから声をかけなくてもサービスしていただくことができました。また結婚式がしたい、と思えるぐらいステキな会場でした。ここで結婚式をすることができて本当に幸せです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
披露宴会場等、そんなに大きくないのですが、身内等でやる...
披露宴会場等、そんなに大きくないのですが、身内等でやる場合は十分な大きさであり、会場の雰囲気が非常に良かった。途中、2階のベランダから中庭に新婦がブーケを投げる演出や、中庭で会食する場面もあり、非常に良かった。また、料理も、非常においしかった。雰囲気や料理などにこだわって挙式を上げたいカップルなどにはオススメだと思います。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】モダンでした。私の好みではありませんでしたが、若
【挙式会場】モダンでした。私の好みではありませんでしたが、若い男性には好評の様子【披露宴会場】ガーデンウエディングは日差しが激しかったですが、美しい庭でした【料理】値段比較すると物足りない。美しさだけでなはく美味しさも期待したので残念【スタッフ】普通。心の残る接客はなし【ロケーション】駅から歩きますが環境を考えるとしかたない【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レストランウエディング
緑に囲まれた一軒家風のレストランです。円山公園駅のすぐそばです。普段はレストランということで、お料理の味は抜群ということで下見に行ってきました。挙式会場から見える中庭の緑が美しい式場です。披露宴会場の雰囲気もクラシカルな感じで高級感溢れ、とても素敵でした。ただ、親族などで着替えが必要な人の為の控え室の様な物は特にないらしいので、ちょっと残念でした。お料理、ロケーションなどはとてもよかったです。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クオリティの高い料理で大満足!
北海道在住の従姉妹の結婚式に参列しました。挙式は近くの北海道神宮で行われました。レストランの目の前にある円山公園の緑が美しく、清々しい。そこに佇むバエレンタルも、独特のあたたかみある雰囲気で目立っています。おそらく、誰にも嫌われることのない落ち着いた外観から中へ入るとそこにはこだわりの空間!キラキラと煌めくシャンデリア、本格的な暖炉もあり、少し段差などは気になりましたが全体的に「本物」を配置したこだわりの空間に感じました。会場装花もかわいかったのですが、そこまで豪華にしなくても充分素敵と思わせるだけのインテリアだと思います。テーブルの大きさがまちまちで、大きいテーブル、小ぶりのテーブル...とバリエーションがあったのも「ホテルの宴会場」っぽくなく、いかにもレストラン!という雰囲気で良かったと思います。さて料理ですが、これは本当に文句無し!ひらまつ系列のお店のなかでもかなり美味しい方に入るのではないでしょうか。会費制の北海道ウェディングで、こんなおいしいお料理出てくるんだ!と感激しました。新郎新婦のこだわりと、おもてなしをしたいという気持ちがとても伝わってきた素敵な披露宴でした。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2013/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
小規模でもゴージャス
まだ肌寒い今月友人の挙式、披露宴に参列いたしました。チャペルは開放的な窓からたっぷりと自然光が入り、明るい印象です。白を基調としてて綺麗でした。披露宴会場はそれほど広々としている訳でもないですがとにかく大きなシャンデリアがゴージャスでレストランウエディングとは思えないほどの美しい内装です。全体的にスタッフの方々のサービスも非常に質が高く、優雅なひと時を演出していました。料理は特に目立ったようなメニューではないですが、個人的には和牛の頬肉を赤ワインで煮込んだものが他のレストランで食べるその料理よりもずっと美味しかった気がします。全体的にレベルが高かったような気もします。歓談の時間も長すぎず、常に新郎新婦と話しやすい式の雰囲気も適度にカジュアルでなじみやすいと言うか良かったですね。久し振りにレストランウエディングという物を体験しましたが温かみがあって素晴らしかったです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/04/30
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.8
料理が本当においしい!!
【この会場のおすすめポイント】1.料理が本当に美味しい2.主役とゲストの席が近く皆と話しやすい3.サービスが細かく気が利く4.プランナーが気さくで相談しやすい5.お土産が豪華料理が美味しいと聞いていて、下見&試食をしに行き、自分達で食べて本当に美味しい!と思ったのでこちらに決めました。また、見た目にもすごくキレイ(料理)です。当日は本人達も食べられるよう配慮してくれるのもよかった!私達は15名ゲストと少人数でしたがお互いの席が近いので話しやすく、温かい感じの宴になりました。大満足でーす。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/01/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
大学時代の友人として参列しました。【挙式会場】打ち放しコンク
大学時代の友人として参列しました。【挙式会場】打ち放しコンクリートのモダンな雰囲気で、地下にありました。【披露宴会場】アンティーク家具があり落ち着いた雰囲気でした。【料理】フランス料理でした。目で楽しめ、もちろん味も最高でした。【スタッフ】とても対応が早く、それでいて落ち着いて対応してくださいました。【ロケーション】駅から近く、場所もわかりやかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】場所の雰囲気がよく居心地がよかった料理を楽しめる雰囲気だった詳細を見る (232文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】 高い天井で、白い壁(だったと思います)花も飾ら
【挙式会場】 高い天井で、白い壁(だったと思います)花も飾られて、素敵なチャペルでした。披露宴会場も同じ建物ですし、同じ時間では1組しかいないので、色んな方と鉢合わせになることもないので、いいと思います。【披露宴会場】 普段はレストランとしても使える1軒の会場だったので、温かみのある会場でした。親近感もありますが、厳かな雰囲気もありました。ウエルカムドリンクも豊富でしたし、真冬の結婚式でしたが寒すぎることもありませんでした。披露宴会場内も高砂席がなかったので、主役の新郎新婦との距離も近くて良かったです。【料理】 前菜からデザートまですべてが美味しく、今まで参加した結婚式の中では一番です。料理はフレンチでしたが、普段は和食党の義父も満足していました(笑)ちなみにドリンクの種類も豊富でしかも美味しかったです。【スタッフ】 無駄な動きもありませんでしたし、私語など気になる部分は特にありませんでした。【ロケーション】 高台にあるわけではないので、景色は最高!というわけにはいきませんでしたが、日常を思い出させるような看板等が見えることもなく、特に不可もないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】 一番のおすすめポイントはやっぱり料理です。【こんなカップルにオススメ!】建物を貸し切りで挙式から披露宴まで行えるので、おもてなしを重視に考える方や料理重視の方にぴったりなのではないでしょうか。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大人数が入ればやりたかった
ご案内して下さる方もとても丁寧、親切で、ゲストハウス風に貸し切れる所に大変魅力を感じました。自分達の好きなように色々と設定できるのでとても素敵だと思います。円山というロケーションも地元の近くということもあり、ここでやりたかったですが、100名以上入るとなるとかなり厳しい披露宴会場の広さなので断念しました。挙式会場は普通のお部屋を挙式のお部屋にした、という印象が強く、すぐにその後片付けたりして別な目的にするのが私の中で少し残念でした。高級感があって、料理も美味しいので、ゲストは呼ばれたらきっととても喜ぶと思います。お手洗いの数なども非常に少ないと思います。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/12/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
結婚式から2次会まで、同じ建物内でできる。料理がおいしい。
【挙式会場について】小さな式場でしたが、ぬくもりある木の壁と、窓から見える雪の積もった木が良い雰囲気を醸し出していました。【披露宴会場について】長テーブルのセッティングで、晩餐会のような感じでした。こちらも、木のぬくもりが伝わってきます。【演出について】新婦本人や友人による音楽演奏があって楽しかったです。バラの形をしたキャンドルを使ったキャンドルリレーもなど、ゲストが参加する演出も多くて飽きなかったです。【スタッフ(サービス)について】上品で丁寧な感じで、心地の良い時間を提供してくれました。【料理について】本格的で、とてもおいしかった。パンやバターはフランスから空輸しているとか。15000円の会費も、惜しくないと思うほどでした。【ロケーションについて】地下鉄の出口から徒歩2分との案内でしたが、出口までがかなり遠く、10?15分は歩いた気がします。大きな看板などもないので、近くにいかないとわかりずらいです。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】披露宴というよりは、ゲストと一緒にパーティーを楽しむという感じを楽しめる。プランナーさんが親身になって、いろいろな演出を考えてくれる(新婦談)。レストランなので、料理がおいしい。一般的なホテルの結婚式と段違いの満足感。2次会も同じ会場内でできる。【こんなカップルにオススメ!】料理の質にこだわる方。アットホームな結婚式がしたい方。ちょっとリッチな雰囲気が好きな方。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.5
落ち着いた雰囲気がとても良くスタッフが最高に親切。料理...
落ち着いた雰囲気がとても良くスタッフが最高に親切。料理もおいしくて、細かいオーダーやお年寄りや子供に対応するように工夫もしてくれました。ただ、提携しているお花屋さんや、写真・アルバムが予算をオーバーしたので、そこが気になりましたが、全体的には素晴らしいという印象です。満足いく式になったと思います。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の息子さんの結婚式に出席させていただきました。外見...
友人の息子さんの結婚式に出席させていただきました。外見も中もとっても素敵な建物でお料理がとても美味しかったです。新婦の飼っているワンちゃんもウェデイングドレスを着ていて新郎にどちらをいただいたのですか?と声をかけると両方ですと答えたお二人はとても輝いていて幸せそうでした。そんなお二人に私も幸せいただきました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 2.6
中庭にでると札幌にいるのを忘れます☆
高校の同級生の結婚式に参加しました。今まで4回程の結婚式に参加しましたが、レストランウェディングは初めてでしたので楽しみにしていました。【挙式会場】ガラスの向こうに緑が見えるようにしてあり雰囲気はまずまず。ただ、狭いので新郎新婦が良く見えませんでした。中庭があり、二回から新婦がブーケを庭に向って投げる演出は楽しかったです。建物の造りや雰囲気が異国のような雰囲気で中庭は素敵でした。【披露宴会場】75人位の招待客に対してはやや狭いような気がしました。地下にある会場ですがシャンデリアと白い壁でシンプルで落ち着いた印象です。【スタッフ(サービス)】受付の時から笑顔があまりなく、招待客が来てもおもてなしの行動が見られず残念。どこが待合室なのか上着はどうしたらよいのかスムーズに誘導してほしかったです。もう少し参列者と一体となって笑顔でいてほしいです。【料理】フレンチをメインとしているのですが、手が込んでいておしゃれな料理ばかりでしたが、庶民派の私にはすごく美味しいと感じる料理は少なかったです。あと、15000円の会費の割にはボリュームも物足りなく、満足感が低かったです。また、年配の方にとってはおそらく口に合うものは無かったと思うので、フレンチでももう少し素材や味付けを工夫して欲しい。【ここが良かった!】地下鉄駅からすぐなので交通の便がよいです!駐車場も少し歩きますが30台ほど止められました。【こんなカップルにオススメ!】会場が小さいので50名程の少人数の人前式を希望する方には良いと思います。また、すぐ裏に円山公園があるので、時期によっては緑もきれいだと思います。中庭での演出を考えると初夏が良いのではないでしょうか。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
職場の同期の結婚式でした。【挙式会場】挙式会場はフレン...
職場の同期の結婚式でした。【挙式会場】挙式会場はフレンチで有名なレストランだったので以前から行きたかったばしょです挙式会場はレストランメインのため簡単なウェディング形式で、教会や神前のようなおごそかな感じはありませんでした。それだけは残念な感じ。【披露宴会場】とても洗練された飾りつけや調度品で、素敵な空間でした。ただ新郎新婦の座っている場所がレストランの墨に設置されたテーブル。といった感じでちょっとチープな感じがしたが、彼らのお客様をメインにという気遣いからなのかもしれません。【料理】さすが料理をうりにしているだけあり、凝ったおりょうりでした。演出も新しい方法を駆使されていて目で見ても楽しめるお料理でした。でも大人数なので、ちょっと冷めた感じが残念だった。【スタッフ】対応はよかったです。記念撮影の時にガーデンへの誘導や対応もスマートでした。【ロケーション】建物もきれいなので雰囲気があってよかった。大人の落ち着いた結婚式。通常の宴会形式に飽きた簡素な身内だけのお祝いの席といった感じ【ここがよかった】お花の使い方が上手で美しかった。花と調度品の美しさが印象に残る。【おすすめカップル】30代の大人の結婚式。簡素で無駄のないシンプルな挙式にむいている詳細を見る (529文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大人向け
有名な憧れの円山の高級レストラン。中に入れるだけでも見学の価値ありです。私はウエディングフェアーで見学したんですが、ドレスショーと試食会もありました。とても落ち着いた雰囲気で、身内だけ・シンプルで落ち着いた大人な挙式とパーティーをしたいならお薦めです。食事は1流です。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/10/01
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
落ち着いた雰囲気で、高級感がある。開けており、開放感が...
【挙式会場】落ち着いた雰囲気で、高級感がある。【披露宴会場】開けており、開放感がある。【料理】見た目も美しく、文句のつけようがない。【スタッフ】気配りができている。【ロケーション】都会の雑踏から離れており、静かである。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり料理が素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれ二人に。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
披露宴会場の優雅な雰囲気や四季を感じる事のできる挙式場。
【挙式会場】あまり大きくはないですが正面に大きな窓と祭壇があり、横はテラスとつながっており解放感ある空間で親戚や親友で行うにはちょうどいいサイズでした。【披露宴会場】披露宴会場は地下にあり100名程度収容可能でした。照明のシャンデリアが高級感あふれる感じでした。【スタッフ(サービス)】スタッフの対応も非常に良かったです。【料理】フレンチでは超有名店ということもあり料理には全く問題がありませんでした。料理も自分たちで選べたので満足のいくものになりました。【フラワー】提携店での打ち合わせを行い希望通りの内容でお花とブーケを用意していただきました。【コストパフォーマンス】若干料理の値段は高いですがそのほかの部分は他と比べても変わりないくらいだとお思います。【ロケーション】円山公園の横にあり街の中にありながら自然に囲まれた場所で地下鉄徒歩圏内というアクセスの良さも来賓には良いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の料理も用意されていますしサービスは良いです【ここが良かった!】なんといっても料理と会場の雰囲気は最高です!【こんなカップルにオススメ!】親戚や親友のみでこじんまりと行いたいカップルや料理にこだわりたいカップルにはおススメです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(16件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 31% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 6% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 44% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ205人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部12:00 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【やっぱり料理重視!】星付き料理試食&相談会
貸切の邸宅でゆったりと過ごしながら、ゲストも喜ぶ『記憶に残る』美味しいお料理でおもてなし。クチコミ高評価のお料理は試食でチェック。お料理重視の方必見。
1011土
目安:3時間00分
- 第1部12:00 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【連休/帰省プレミアム】星付き絶品試食×個別相談会
【里帰り婚を検討中のカップルにおすすめ】「準備はどうやって進めるの?」「打合せのために何度も帰省しなきゃいけないの?」里帰り婚ならではの不安もじっくり個別相談で解決★絶品試食付きフェア!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア
式場見学一軒目がオーベルジュ・ド・リルサッポロなら【1,500円×大人ゲスト人数分キャッシュバック!】ミシュラン星獲得のハーフコース試食&お見積りやスケジュールも個別相談できるので初見学におすすめ♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-632-7811
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

◆10月見学限定◆ オータムキャンペーン
■2026年4月以降のご結婚式なら会場費5万円分&挙式料半額プレゼント ※詳細は公式HPにて
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)(オーベルジュドリルサッポロ ヒラマツウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒064-0801北海道札幌市中央区南一条西28-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄東西線「円山公園」駅3番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 円山公園 |
会場電話番号 | 011-632-7811 |
営業日時 | 10:00~19:00(火曜定休※祝休日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 30台 |
送迎 | なし※別途有料にてバスやタクシーの手配は可能です |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 中庭に面しているので、四季折々の表情を楽しみながら温かな挙式が叶う |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェや写真撮影など |
二次会利用 | 利用可能披露宴から移動なく2次会も承っております。 |
おすすめ ポイント | 煌くシャンデリアに大理石の暖炉。木の温もりがやさしい印象の優雅なパーティサロン
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお体に合わない食材やお食事における制限がございましたら、料理変更の個別対応が可能です。 |
事前試食 | 有りミシュランに掲載されたお料理をぜひご堪能ください。 |
おすすめポイント | 北海道の食材をふんだんに使って創り上げられる、ここでしか味わえないフランス料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
