
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 一軒家1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 一軒家1位
- 北海道 クラシカル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル1位
- 北海道 レストラン・料亭3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭3位
- 北海道 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価8位
- 北海道 緑が見えるチャペル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価9位
- 北海道 料理評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る9位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気10位
- 北海道 ロケーション評価10位
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級な雰囲気
レストランウエディングなのでスペースはそれ程広くなかったのですが、祭壇、バージンロードがあり、本格的なセレモニーでした。窓からはお庭の景色が見えてロケーションも良かったです。外観はヨーロッパ風の建物で非常にオシャレです。内部はシャンデリアもあって高級な雰囲気です。テーブルコーディネートは白色を基調としており、清楚な雰囲気が漂っていました。とても贅沢なフランス料理のフルコースでとても大満足でした。特にフォアグラ、お肉料理が柔らかくて美味しかったです。地下鉄円山公園駅の近くで歩いて3分くらいでした。配膳作業がテキパキしていて料理を持ってくるタイミングも良かったです。上品な雰囲気で丁寧な接客サービスでした。料理がとっても美味しいです!エントランスや待合スペースも高級な雰囲気で綺麗でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
高級感がある素敵な結婚式。私もここで挙げたいくらいです。
もともと有名で高級なレストランで有名でした(私は行きたかったけどこの結婚式に御呼ばれするまでは行ったことがありませんでした。)まず、エントランスからして高級感が出ていますお城のような作りです。さすがフレンチの有名店です。中に入るととても重厚感があり、設備の一つ一つにセンスが感じられました。披露宴までの待ち時間は専用のフロアで待ちましたが、ジュースやアルコールなどおしゃれな飲み物を出していただき、テーブルや椅子などもおしゃれでした。実は料理をすごく楽しみにしていました。前菜もおしゃれに盛り付けられていて、見たことのない調理法のものもあり、目で見ても楽しめるものでした。今まで頂いたものの中でダントツにおいしいです。地下鉄円山公園駅からほど近いのでアクセスはとても良いです。私も地下鉄一本でいくことが出来たので楽でした。サービスはとてもよく、対応は良かったです(高級店ということもあり、フレンドリーという感じではなくて大変きちんとした感じです。)化粧室は広いということはありませんが十分な広さと綺麗さで大変使いやすかったです。会場は天井が高く、開放感もあり過ごしやすい環境でした。高級感漂う結婚式でとても素晴らしかったです。食事の間隔もとてもよく、食事を楽しむことが出来ました。ワインがとてもおいしかったのが印象的でした。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
いっしょに楽しんでくれたプランナーに感謝!
中庭の見える開放的でリラックスできる雰囲気の会場で、人前式を行いました。コンパクトな会場で友人たちの顔がしっかり見え、嬉しかったです。フラワーシャワーが中庭の緑と調和してとっても素敵でした。普段からレストランとして営業しているので、お花を豪華にしなくても調度品やスタッフの雰囲気で十分な高級感が出ます。60人程度の式だったのですがテーブル間に十分な広さがあり、私達もゲストテーブルを歩き回っておしゃべりすることができました。持ち込みが自由だったので提携のお店はお花のみの利用で、費用を抑えました。その分、ゲストに喜んでもらいたくてお料理は少しグレードアップしました。普段から評価の高いレストランで、お味は間違いないです!ゲストもお料理にはとっても満足していただきました。お酒の好きなゲストはお料理に合わせたワインも楽しんでいただけました。地下鉄円山公園駅からすぐで、道路のつきあたりなので迷うことはないと思います。背後に円山公園が広がっています。通常はどちらかというとクラシカルで高級なお式をする会場なのでしょうが…。私はこの会場をとっても気に入ったものの、正直予算は抑えていきたかったので、いろいろご相談させていただきました。プランナーさんたちは全く嫌な顔をせず、いろいろとアイデアを出してくれ、一緒に楽しんで考えてくれました!少なくとも私達が式を挙げた際はあらゆる持ち込みが自由で、ドレスもリーズナブルを探しましたし、フラワーシャワーのバラも自分たちでネット注文して用意したりしました。また、ケーキもオリジナルのデザインをホイップのみで実現してくれるなど、本当に感謝しています。とにかく外観、内装ともに美しく、受付からウェイティングスペースまで、ゲストにゆっくり楽しんでもらえると思います。写真映えも抜群ですよ!エレベーターもあるので足の不自由な方にも安心です。また、レストランだけありホスピタリティは抜群でした。ゲストにお子様連れの方が多かったのですが、背の低い椅子をベッドのようにしてくれるなど、とても協力的でした。素敵な会場だけど予算が・・と思っている方も、思い切って正直に相談してみてほしいと思います。日程や演出など、きっと最適な方法をいっしょに考えてくれると思いますよ。詳細を見る (942文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大人婚
広くはありませんが、洗練された雰囲気です建物の雰囲気は抜群に良いです。昭和レトロで高級感があります。パックプランがありますが、他会場よりは割高です。さすが老舗フレンチレストラン、とても美味しかったです。鮮やかで目でも楽しめます。お料理に合うワインもだして頂きました。地下鉄駅のから徒歩で行けますよ。プランナーさんは館内の隅々まで案内してくれた。説明も丁寧で提案までして頂き安心してして任せれると思います。試食の際、シェフから挨拶がありお料理の説明があり、フレンチ慣れしてない私達にはありがたかった。お料理にこだわるならここで間違いないと思います。また良いワインも多数取り扱って様でした。館内はエントランスから中庭まですべてが素敵です。1日1組の結婚式もでき、洋館を貸切り自由に使えるのは魅力的です。大人のグルメなカップルにおすすです。下見時は是非試食してみてください。館内の階段など、写真スポットがたくさんあります。ゲストが集まる前に2人のみの写真を撮る時間もあるそで、天気が良ければ近くの公園でロケーションフォトみたいな事も出来るそうです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
まるで海外で行ってるかのような挙式
私が伺った挙式では、中庭で挙式を行っていました。海外での挙式をイメージするような美しい庭でした。あまり広くはなかったですが、内観はとても美しいです!札幌の他の挙式場と比較して、この美しさに惚れて挙式をする夫婦さんも多いと思います。また、動物も連れてこれるらしく、何匹か大きいワンコがいました。中庭でできるのはそういう点でよいかと思います。見た目がおしゃれでラフでありながら、プランはしっかりしたものでした。私は雪がまだ残っている段階での結婚式だったので、とにかく外観がおしゃれでした。(ヨーロッパにいるような感覚)夏の写真を見たのですが、冬に式を開くことをお勧めします。夏は少し宿泊施設のような感じの印象を受けました。北海道の海の幸・山の幸をプロの方々が料理してくれます!料理は本当に質が高いと感じました。(プランによるのかもしれませんが・・・)あまり見たことのない工夫した創作料理がメインです。円山公園の近くというのもあり、動物園からも非常に近く、こんな場所にあったのか!といった感覚でした。庭・もしくは中での式を選択できるが、どちらにしてもおしゃれ!北海道の素材を使用した料理が式の雰囲気を引き立たせている以上の二点です!詳細を見る (513文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/07/23
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大人ウェディングが出来ます
挙式会場自体は大きくはありませんが、チャペルの片方の壁がガラス張りになっており、日中の日差しが入るととても明るく素敵だと思います。全体的に落ち着いていてシックな雰囲気でした。地下から二階まで会場があり、色々なことが出来そうな空間がたくさんありました。地下鉄駅から徒歩5分くらいです。アクセスは非常に良いと思います。希望があれば送迎バスも出せるそうですが、利用しなくても十分だと思います。・食事が美味しい!レストランのため、食事は間違いないです!サービスも安心しておまかせできると思います・アクセスが非常に良い。迷わずにすぐ会場まで来れるところも魅力の一つです。・エレベータがある。会場は地下から二階までありますが、エレベータがあるため、年配の方でも移動に不便は感じないと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
参列しても優雅な気分に!
建物は外観からかなり風情があって素敵!中に入ってどこを見ても素敵なレストラン!会場に入る前のロビーも会場もシャンデリアなどアンティーク調で素敵!やはりちょっと期待しすぎてハードルをあげすぎてしまった部分はあり、あら?と思う部分もあったけれども、十分においしいお料理でした!北海道神宮すぐ近くなので神前式が好みで披露宴はがらっと雰囲気を変えたい人にはかなりよい会場だと思う。動物園なども近くにあるので地下鉄から歩くこともできるのでアクセスは問題なし。さすがひらまつ!とう感じでスタッフさんのサービスはかなり素晴らしい!結婚式を見られる嬉しさと同時によいレストランで食事ができている優雅な気分を味わえる!とにかく全てにおいて気品がある!色々なイベントーというよりは優雅な時間を!というところに重点をおくとすると断然ここはオススメ!詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルでアットホームなパーティ
レストランなので敷地内にチャペルや専用の式場はありませんが、建物の中庭での人前式をされていました。小さな空間なので大人数は参列することはできないかと思いますが、少人数でアットホームな式でとても素晴らしかったと思います。大きな会場ではないですが、壁一面の大きな鏡の効果で圧迫感はありませんでした。。天井にはシャンデリアがあり、もおしゃれで高級感があります。クラシカルな雰囲気があり、大人の結婚式があげられると思います。円山公園駅から徒歩10分圏内にあり、便利だと思います。人数が100名を超えていたからかもしれませんが、ビールをグラスに注いでいただいたところ瓶の注ぎ口がグラスに強めにあたっても一言もなく、そのはずみでこぼれてしまったことに気づいていながらももそのままでした。すてきなレストランでの結婚式なのに、残念な思いになりました。アットホームな雰囲気で結婚式を望むカップルにとてもおすすめです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
建物の雰囲気がよくヨーロッパ的な感じ
アットホーム的で披露宴会場は派手さはなく大きくもないが上品で高級感がある。新郎新婦とも距離が近く全体的に一体感がありました。 凄く満足。独自性のメニューだと感じた。後で知り合いに料理のことを聞いたら凄く有名なフレンチのレストランがあると言っていた。印象に残る料理だったので今後レストランも利用したいと思った。 私は自家用車で会社の同僚と言ったが地下鉄東西線、円山公園を降りて5分ぐらいで着くと思う。 スタッフとお話しする機会はありませんでしたが凄く笑顔で接しいて対応もしっかりしていた。常に周りを見渡していると感じた。 洋風的な創りは非常にお勧めです。静かに式を挙げることが出来ると感じた。数々の式場を見てきたがお勧めできると感じた。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/23
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国情緒に包まれた大豪邸のような式場
会場に着いてびっくり!日本ではない異国の大豪邸がそこには建っていました。チャペルはその中にあって、正面部分に窓があって木の素材をたくさん使うことで、どことなく落ち着けるようなカジュアルな雰囲気をつくっていました。挙式会場と同じく、木を感じさせるつくりが特徴的で、パーティースペースでは特に床面の一面の木の板に優しい雰囲気を感じました。また暖炉があったり、壁に鏡があったり、歴史を感じさせる深みがある空間でした。ラウンジも広々としていて、ふと見るとアンティークに囲まれていて、おしゃれな雰囲気だなあ、と感じたことをよく覚えています。円山公園からは通り沿いに歩いていって2~3分ほどで、わりとすぐに着くことができた印象です。木を多く使っているデザインで、ぬくもりのようなものを感じたこと。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理がおいしく、ナチュラルな会場がお好きな方向け。
広すぎず、狭すぎず、新郎新婦が後ろの席からでもよくみえて、距離感がとても良かったです。披露宴はナチュラルな雰囲気で広々としていて、落ち着いていました。映像も大きな画面で映し出すことが出来るので良かったです。お料理は色々な会場で食べた中でも一番美味しく感じました。一つ一つ丁寧に作られ、上品な味わいでプライベートでも行きたいと思いました。地下鉄の駅から歩いてすぐだったので、ヒールの高い靴でも問題ありませんでした。円山公園が目の前なので、会場が騒がしいこともなく、良かったです。ゆったりと落ち着いて対応して下さったので、食事が出てくるタイミングもよく、スムーズでした。飲み物もすぐにおかわりはいかかがですかと声を掛けて下さり、助かりました。披露宴会場に入る前に待つ会場もソファがゆったりとしていて良かったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシックな披露宴で美味しい料理
雰囲気は良い。設備は古く見えるがレトロな感じで綺麗。お手洗いが1階にしかなく、披露宴中に階段の昇り降りが大変。エレベーターはなかなか来ない。素材にこだわっていて、前菜から主食、デザートまで全部美味しかった。パンは歯が弱い人用に、固いパン、柔らかパンを分けて配ってくれた。シェフソムリエが料理の内容やワインの銘柄まで細かく説明してくれた。駅から歩いてすぐの場所。駐車場が近くにある。シェフソムリエがこだわりの内容を直接説明してくれていた。ウェルカムドリンクで、アルコールを提供していた。ロビーにアルバムを置いてゲストが見れるようにしていた。お手洗いの場所が披露宴会場から離れすぎてる気がする。外観は館のようでクラシックな感じ。雨降りだったのが残念だった。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/04/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
私はここに決めて一生の思い出となりました♡
明るい時間帯の挙式だった為、自然光、鳥の鳴き声などと生演奏が混ざって最高の演出でした地下が披露宴会場になっており、明るい挙式と雰囲気を変えれてクラシカルに、でも広すぎず来客との距離も近くアットホームに出来ましたアルバム、ビデオ撮影などにはお金をかけて、装飾の生花を小さい花束にして帰りに来客に配るなど無駄を省き節約が出来た持ち込んだ自前のお米で作って頂いたリゾット、最高でした。地下鉄駅からすぐだったので交通の便は良く、また公園と隣接している為緑の中での写真撮影が出来て良かったです気遣い、心配りに感動しました初夏だったので、淡いピンク、白いバラかメインで、それに合わせてドレスもウェディングは白、カラーは淡いピンクベージュにビーズを施した細身のベアトップドレスにしましたとにかく建物の雰囲気がとても良いです。レトロクラシックが良く合う場所、楽器の生演奏がとても映えました着たいドレスショップのドレスとレトロクラシックな雰囲気の建物がぴったり合っていて、理想としていたガーデンウェディングも叶えられたのでここに決めました。新しい結婚式場が次々と出来ている中、今でもここで挙げて良かったなぁと思っています。ホテルのような派手さではなくシンプルかつアットホームに来客との距離を大事に出来る式場だと思います。準備は焦らなくてもプランナーさんがきっちりと仕切ってくれるのですべてお任せして大丈夫な所だと思います!詳細を見る (602文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理がおいしい!ゲストへおもてなしが出来ます!!
披露宴会場は、建物のクラシカルさや、素敵な雰囲気を残しながらも、少しだけ新しい感じを受けました。ウェイティングスペースとのギャップはあるかもしれませんが、白を基調としていて爽やかです。少人数のお式を考えていたので、小さな会場も見せていただいたのですが、そちらのほうが一軒家レストランウエディングという感じで、重厚感があり雰囲気がよく感じました!予算内でしたがホテルウエディングと比較するとお高い・・・?と思いましたが食事の満足度は格段に高かったので、普通だと思います。お料理はミニコースを試食させていただきました。旬の食材をふんだんに使ったお料理で、どれもおいしく、見た目も華やかでした。お料理は、サプライズ的なものもあり、これは何だろう・・・・?と思わせてくれるものやこれも食べられるの!?とびっくりするものもありました。とても楽しい演出で、ゲストの方も喜ぶだろうなぁと思えました。円山公園駅からも近く、公園の入り口横でアクセスもよく花嫁がいるととても絵になるなーと感じました。季節を感じられる立地も素晴らしいです。どのスタッフさんも丁寧で見学中にいやな気持になったことはありませんでした。質問にも的確にお答えいただき、こちらの希望についてもしっかりヒアリングして、プランを提示していただくことが出来ました。とても素敵な方ばかりです!とにかくお料理でゲストをもてなしたい方、楽しませたい方にお勧めです!!交通のアクセスも良く、幅広い年代に好印象だと思います。一軒家でのレストランウエディングをしたい方、少人数(20人以内)で会食をしたい方におすすめです!こちらのお料理でみなさん大満足されると思います!お料理がとにかく美味しいので、ぜひ検討してみて下さい!!詳細を見る (730文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
最高の料理でアットホームなお出迎え♪
レストランなのでチャペル等はなく少人数しか座る事が出来ないです。教会挙式にこだわらず少人数でアットホームにしたい方は良いかと思います。札幌で言わずと知れた有名店なので外観からして素敵でした。中も暖炉があったり中庭があったりとアットホームな感じでした。披露宴会場は反対に広々として豪華さがあります。エレベーター等の設備も備わってるので年配の方も安心だと思います。レストランなのでホントに最低限のプランしかなく色々やるとなると高くなるかなと思います。しかしそれに勝るものはあると感じました。ミニコースを試食しましたがもう間違いないです!!さすがという感じで大変美味しくて試食でしたが堪能しました。特にフォアグラと牛肉のメイン料理は美味しすぎました!!ゲストに必ず満足してもらえると思います。円山公園駅からすぐなので立地は行きやすく良いと思います。レストランのスタッフさんだけあって細かな気配りが感じられ良かったです。最後までお見送りしてくれたのがさすがだと思いました!何と言っても料理です!!!間違いなく美味しいのでゲスト全員に喜んでもらえると思います。最高の料理でアットホームな式を挙げれる場所です。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素晴らしい☆
会場として知名度があり、料理の質が高いという評判を受け、見学してきました。披露宴会場の設備や雰囲気もお洒落で重厚感があり、自分たちもそうだとはおもいますが、来てくれたゲストも喜んでくれそうなとても素晴らしい雰囲気の施設だと思いました。また、料理の試食もあったのですが、何を食べても美味しくこれもゲストを喜ばせるには最高の場所だと思いました。街の中心部からは少し外れてはいるのですが、地下鉄の駅から徒歩10分以内の場所にあり、交通アクセスには便利な場所だとは思います。料理の味・店の中の雰囲気や作り・駅や公園からも近い等といった外観・スタッフのサービスの質どれをとっても今までで見学したどの施設よりも引けを取らない最高な感じの印象を受けました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理自慢のレストランウェディング
そんなに大きくはない会場ですが、中庭もあり解放感のある素敵な挙式会場だと思います。中庭はまるで外国に来たような雰囲気もありました!レストランというだけあり、重厚感のある雰囲気でした。とても素敵ですが、アットホームというよりは、かしこまった感じがしました。最寄りの地下鉄駅からはすぐなので、便利な場所にあります。感じのよい素敵なプランナーさんでした。親族が多かったり、女性が多い披露宴には喜ばれそうです。若い男性が多かったり、にぎやかな余興を予定している方になどはちょっと雰囲気に合わないような気がします。今回は下見だけで終わってしまいましたが、普段はレストランなので、ぜひまた来てみたいと思う素敵な会場でした!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/07/10
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
幸せな気分
静かな自然たっぷりな一軒家とゆう感じ!高級感があり、かといってそこまで力が入るわけでもないアットホームな雰囲気で、別世界に来た気持ちになります。最高級の料理!と私は思いました。感じ方は人それぞれですが、個人的意見ではここが本当に美味しかった!一口食べただけで、幸せホルモンが湧き出てくる感じで、とろける美味しさ!絶品料理です!交通の便は、地下鉄から5分いないですし、大きな一軒家なのでわかりやすいです!さすが!といっていいほどのスタッフさんたちでした。美しい立ち振る舞いで、気品さがあり、お嬢様になった気分でした!プロのなかのプロです!とりあえず、下見と、料理を食べてみたらいいと思います!まずは、ひらまつにいって下さい!!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
老舗レストランでアットホームな結婚式ができる
レストラン内の一部をチャペルにしており、温かみのある式場です。独立型のチャペルと違い、参列者席も椅子を一つずつ並べてありました。少人数であればアットホームな式になりますが、人数が多いと圧迫感を感じます。ただチャペルの向かって右側の壁が、壁ではなく全面スライドドアになっているため、春から秋にかけては自然の光と風が入ってきます。人数に合わせて使用できる会場がことなります。地下に大きな披露宴会場があり、100名ほど着席できたかと思いますが、地下にいくための階段やエレベーターが狭いのでドレスにボリュームがあると大変だなと思いました。一階はレストランとして普段使用しているため、会場の真ん中に移動が出来ないオブジェがあるため、使いにくい感じがしました。2階は10名程度のこじんまりした会場のため、会食をイメージさせます。3品ほど試食しましたが、どれも美味しかったてすがメインが鴨肉ですこし固かったです。駐車場があったので車で行きましたが、少し離れた場所にあるため、移動を極力したくない方には向きません。支配人さんが試食のお料理の説明をされ、とても丁寧でした。また、帰るときもホッカイロをサービスにいただいたりと老舗レストランの対応でした。元々レストランなので、スタッフのおもてなし、お料理については申し分ないと思います。ただ、式場としては手狭なのでアットホームの式を挙げたい方向きだと思います。プランなど全くなく!一から作り上げていくため、こだわるとかなり高額になります。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理にこだわるならおすすめ!
【披露宴会場について】階段を降りた地下に披露宴会場があります。もちろん窓はありませんが、100名ほど収容できる広さがあります。高砂が近くに感じられ、新婦新婦との写真が撮りやすいように思います。1階には暖炉がありレトロでおしゃれな雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】普段はレストランであるためか、料理や飲み物などタイミングよくお持ちいただき良い対応でした。【料理について】お料理がおいしいと聞いており、期待通りのお味で良かったです。ただ男性には量が少ないかなとも思いました。デザートは1階に移動してのブッフェスタイルでいろいろな種類を味わえるのが良いです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄から歩いて5分ほどの距離にあります。地図を見ればおよその場所はすぐにわかりますが、夜だと入り口がやや暗いので少しわかりにくいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場へ向かう階段にバラの花びらが敷かれていたり、新婦新婦の写真が飾られていたり、会場外でも一体感があり素敵な余韻に浸れます。ホテル挙式とは違い、形式にとらわれないアットホームで楽しい披露宴に感じられました。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ロマンティックな一軒家レストラン
一軒家のレストランを丸ごと貸しきっての挙式ができます。冬の夕方の挙式でしたが、中庭のイルミネーションがキラキラと美しく、ロマンティックな雰囲気に溢れていました。邸宅レストランでの挙式なので、厳かな中にもリラックスできる優しさがありました。メインダイニングが披露宴会場となります。とても大きなダイニングで、高い高い天井に思わずため息のでるような美しい、しずく型のシャンデリアが下がり、とても華やかな雰囲気でした。一つ一つのお料理が、見た目にも美しく吟味された食材なのだろうなと思いました。道内産の旬の素材を使ったフランス料理でした。とっても優しい味付けで、サービスも申し分ありませんでした。冬場に行ったのですが、中庭のイルミネーションもさることながら、中庭のクリスマスツリーが大変美しく、何枚も写真を撮ってしまうほどでした。レストランの内外、どこをとっても絵になる邸宅です。メインダイニングに続くアプローチ(通路)には、大きな暖炉があり、外国の邸宅のようで、とってもロマンティックです。チャペルの真っ白いバージンロード、席の横には大きな窓。その窓の外には雪景色。本当に見とれてしまいました。アクセスは地下鉄円山公園駅から、徒歩2~3分です。札幌駅からだと、タクシーで15分ほどなので、雪の日のアクセスにも困らないと思います。まるで執事のような立ち居振る舞いに、関心しました。サービスの提供がとってもスマートです。何気ない時も、微笑をわすれず、さわやかな笑顔で好感がもてました。いざと言う時のトラブル対応(スーツにワインをこぼしてしまった方がいらっしゃったのです)も、冷静で、的確であたりまえの事かもしれませんが、大変関心させられました。ここのレストランは、基本フレンチのフルコースですが、お年寄りや子供にはメニューの変更なども柔軟に対応してくれます。うちの子供はアレルギーがあるのですが、それにも対応して下さいました。駅が近いけれど、邸宅の後ろは円山の自然がすばらしく、主催者側も、参列者側も、みんなが嬉しい温かな挙式、披露宴が出来ると思います。詳細を見る (872文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
有名レストランです
小さなチャペルがついてました。コチラでやる方もいるそうですが、近隣には教会もあるので、式はそちら、披露宴はレストランでという方も多いそうです。有名なレストランです。敷居が高く、来る事がないだろうと思っていましたが、友人の下見に誘われて入れました。とても古い一軒やで、中もとてもレトロな雰囲気で素敵でした。天井は低く、会場は狭かったので、親しい友人知人向けだと思います。レストランだけあって、とても美味しいフレンチでした。創作で、変わった料理がたくさんでてきました。円山公園からすぐです。公園の入り口のところにある、木に囲まれたレトロな一軒や。車で来る場合は、駐車場がかなり離れた場所にあるので、それが不便。建物の割りに人数が多いかなと・・・狭いのでそう感じたのかもしれません。地元の人が1度は行ってみたい高級レストランなので、それはポイントが高いと思います。レトロでおしゃれなので、年齢問わずにいいと思います。トイレは見忘れたので、チェックすればよかったと思いました。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.2
素敵な洋館
【披露宴会場について】素敵な洋館です。中には個室があって、よい雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】お花を送ろうと思って事前に問い合わせをしたのですが、スタッフの方に今一つ話が通じなかったです…やっぱり普段はレストランだから、通常のホテルのスタッフの方とは違うんですね、ちょっと残念でした。【料理について】美味しかったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは若干遠いかな…今回は秋でしたが、初夏の頃だともっと楽しめそうな気がします。【この式場のおすすめポイント】入り口から素敵!!お料理が美味しいので、主人公のお二人も食べる時間を設けたらいいのでは????と、思いました。私はホテルだったので、そんなに心残りの料理じゃなかったけれど(笑)ここなら、お食事タイムを作ってしっかり食べたい!!新婦としては、食べてはいけないんでしょうね詳細を見る (379文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/16
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
一軒家風で重厚感のある素敵な会場
友人は人前式でした。大きな挙式会場ではありませんが新郎新婦が良く見え、すっきりと清潔感を感じる雰囲気のよい挙式会場でした。一軒家風の会場は落ち着いた高級感のある雰囲気です。室内のインテリアも素敵で、ウェルカムドリンクを飲みなが待っている間も素敵な空間で気分が良かったです。挙式後中庭でブーケトスをしましたが、新婦がレストラン2階のバルコニーからブーケトスを行います。白い壁とウッド調のバルコニーに新婦の明るいドレスが良く映え童話の中の絵を見ているようでした。披露宴会場はそれほど大きくはありませんが、挙式会場同様新郎新婦との距離感が近く、アットホームで素敵な披露宴でした。お料理はさすがレストラン、本当に美味しかったです。参列者は様々な年代の方がいましたが、食べやすくアレンジされたフレンチで大満足でした。地下鉄の駅から歩いて行けるので便利です。私は地元から北海道に行ったので着替えとヘアセットを会場でさせてもらいました。2階の控室をゆったりと利用させて頂き、スタッフの方々も親切に対応してくださいました。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな結婚式が出来ると思います
挙式会場はシンプルで窓がとても大きく明るい雰囲気でした。少人数向きだとは思いますが、アットホームな人前式でしたので、大きすぎず良かったと思います。木とグリーンを多く使った会場で、落ち着いた雰囲気です。ホテルでの大人数での披露宴というよりは、家族や親しい方のみで行う披露宴にぴったりな会場でした。地下鉄円山公園駅から徒歩でいけるので、非常に便利です。駐車場は会場から少し離れているので、場所は事前に確認しておいた方がいいと思いました。赤ちゃん連れで参列したのですが、授乳室などはなく2階の使ってない部屋をちょっと貸してもらいました。フレンチレストランですので、接客や配膳などはまさにプロといった感じで、丁寧な接客でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓があって気持ちが開放的になるチャペル
閉鎖的ではなくて、窓があって外が見えるというチャペルのつくりでしたので、気持ちも開放的になったことを覚えています。式は厳粛に静かにおこなわれまして、聖歌がキレイに響いていました。キラキラと光るシャンデリアによって、空間は一気に高級感あふれるロマンティック空間として彩られていました。シャンデリアがあると無いではかないイメージが違って、気分も優雅で嬉しくなれたことを覚えております。円山公園駅にとても近くて、歩いても3分くらいの場所なのでとにかく便利!高級でラグジュアリーなレストランの雰囲気がある会場でスタッフもおしゃれでした。言わずと知れた名店ですので、料理への安心感はありましたが、スタッフさんの応対も丁寧親切で感動しました。窓があることで、気持ちが開放的になれる挙式会場。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の雰囲気
一軒家で、落ち着いた雰囲気でリラックスして式に臨めました。クラシカルな白で統一されたテーブル、椅子。ガラスが壁面に広がり、空間がスッキリとしています。会場内は禁煙なので、空気も綺麗で安心です。料理がすばらしいので、申し訳なかったですが会費は少し高め設定でお願いしました。が、その分お料理でゲスト皆様に喜んでもらえました。シンプルな会場なので、お花は少し華やかに。でも想像以上の豪華さでびっくりしました。さすが、星を取っただけある一つひとつ味わい深いお味でした。円山公園から徒歩5分ほど。まっすぐ一本道。公園入り口にあるのでタクシーも分かりやすいです。最初から最後まで、密に連絡を取り合えて何か不安があってもすぐにお返事頂けて本当にありがたかったです。花冠。あじさい。グリーンをたっぷり。スタッフがみな落ち着いた方で、バイトっぽい素人がいなく人でも雰囲気を、醸し出す空間です。あれだけでこの式場にして良かったと、思えました。お金を貯めること!詳細を見る (420文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気がオシャレ
そんなに会場が広くはなく、親族ではないので庭からみたので少し見づらかった。ただ庭自体の雰囲気はシャビーな感じで天気もよくよかった。挙式会場アンド庭でデザートビュッフェもできる。挙式後は二回からリボンを使ってブーケトスをしたのが楽しかった。長テーブルだったのが新鮮。円卓より周りの人と近くて話しやすい。披露宴会場にとどまらずトイレや階段などこの建物全体が重厚感があって素敵。さすがバエレンタルというところ。おいしかったです。デザートビュッフェも、とても種類が多かった印象はないが味はおいしかった。円山公園駅から若干歩くが許容範囲。建物が全部オシャレで絵になる。女の子は好きな人多いのでは?会場が広くはないけどその分主役の顔が見えてよかった。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/07/11
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
センスが問われる
設備:シンプルで良いと思う。雰囲気:窓が全面にあり、明るく爽やかな印象。設備:一棟貸切の為、皆様がゆったりお待ちいただけるスペースがあり大変好評だった。通常レストランとして使用しているスペースを式前の招待客待合室として使え、披露宴スペースは地下と空間を贅沢に使用できた。雰囲気:すべてにおいて大人な雰囲気だった。華美な装飾はないが、品質そのものが素晴らしく過度な装花は逆に不要と感じた。しかし、テーブル装花は必須。しかもどんな風にもアレンジ可能と言われ、センスが問われる。お料理、卓上装花、デザートにはお金をかけた。来ていただいた方々が満足してもらえるように、自身にかけるより先に予算を組んだ。しかし、ドレスはさわったりされるのでシルクを選択した。素晴らしい内容だった。地下鉄からは近く、立地は良いと思う。準備段階までは良かった。結婚式当日は残念な事があり、今でも苦々しく思う。友人に対して、カメラマンスタッフさんが心ない対応をしているのを目の前で見てしまった。それ以降、式をまったく楽しめなくなった。自分自身の思い出作りではなく、親の思い出作りで行った式だったので、後悔はないが友人に対して後日お詫びした。ただ、不快に思った事は承知しているはずの式場側からはお詫びなどはなかった。それはとても残念に思う。着付け・ヘアセットの担当者さんは素晴らしかった。装花は緑とピンクを中心にコーディネートした。カクテルドレスがピンクだった為。天気に恵まれ、隣接している円山公園で写真撮影をした。早朝だったので人も少なく、緑がきれいで両親お気に入りの写真を撮ってもらえた。決め手:料理してみて:どれだけ準備しても完璧はありえない。当日を些細なことで不機嫌に過ごしてしまったので、細かいことは気にせず楽しんだ方がよいと思う。アドレス:肩の力を抜いて頑張って下さい。口コミ内容は厳し目ですが、私の気持ちの問題であって、ご出席いただいた方々からはいまだに素敵な式だったと言われます。スタッフの皆様には一年間支えていただき、感謝申し上げます。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
美味しいお料理と場所にこだわる人にオススメ
一軒家のレストランのため、チャペルも披露宴会場もそんなに広くありません。大人数なら地下の会場が披露宴の会場になるそうです。あまり大人数向きではないかもしれませんが、家族と友達の結婚式なら十分に対応してもらえると思いました。円山公園が隣にあるということもあり、会場も自然や緑がいっぱいです。披露宴会場から中庭が見えるので、雰囲気も良かったです。エントランスから数段ではありますが、披露宴会場に行くにも、チャペルに行くにも階段を上り下りしなければなりません。足の悪い方にはちょっと辛いかもしれません。地下鉄東西線の円山公園駅より歩いてすぐなので、非常にアクセスはいいです。隣は円山公園なので、そちらでロケーションフォトも撮ることができるようです。2階の控え室はありましたが、授乳室などはないので小さいお子さん連れはちょっと大変かもしれません。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 7% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 47% |
201〜300万円 | 27% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ205人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【やっぱり料理重視!】星付き料理試食&相談会
貸切の邸宅でゆったりと過ごしながら、ゲストも喜ぶ『記憶に残る』美味しいお料理でおもてなし。クチコミ高評価のお料理は試食でチェック。お料理重視の方必見。
1004土
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア
結婚式場の見学一軒目がオーベルジュ・ド・リルサッポロなら【1,500円×人数分キャッシュバック!】ミシュラン星獲得のハーフコース試食&お見積りやスケジュール相談も個別でできるので初見学におすすめ♪
1005日
目安:3時間00分
- 第1部12:00 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア
結婚式場の見学一軒目がオーベルジュ・ド・リルサッポロなら【1,500円×人数分キャッシュバック!】ミシュラン星獲得のハーフコース試食&お見積りやスケジュール相談も個別でできるので初見学におすすめ♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-632-7811
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

◆10月見学限定◆ オータムキャンペーン
■2026年4月以降のご結婚式なら会場費5万円分&挙式料半額プレゼント ※詳細は公式HPにて
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)(オーベルジュドリルサッポロ ヒラマツウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒064-0801北海道札幌市中央区南一条西28-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄東西線「円山公園」駅3番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 円山公園 |
会場電話番号 | 011-632-7811 |
営業日時 | 10:00~19:00(火曜定休※祝休日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 30台 |
送迎 | なし※別途有料にてバスやタクシーの手配は可能です |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 中庭に面しているので、四季折々の表情を楽しみながら温かな挙式が叶う |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェや写真撮影など |
二次会利用 | 利用可能披露宴から移動なく2次会も承っております。 |
おすすめ ポイント | 煌くシャンデリアに大理石の暖炉。木の温もりがやさしい印象の優雅なパーティサロン
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお体に合わない食材やお食事における制限がございましたら、料理変更の個別対応が可能です。 |
事前試食 | 有りミシュランに掲載されたお料理をぜひご堪能ください。 |
おすすめポイント | 北海道の食材をふんだんに使って創り上げられる、ここでしか味わえないフランス料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
