
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 一軒家1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 一軒家1位
- 北海道 クラシカル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル1位
- 北海道 レストラン・料亭3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭3位
- 北海道 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 駅から徒歩5分以内6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価8位
- 北海道 緑が見えるチャペル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価9位
- 北海道 料理評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る9位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気10位
- 北海道 ロケーション評価10位
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理がとても美味しい
チャペルは狭く、大聖堂を見てしまうとかなり狭く感じます。新郎新婦と一列目が近いので親族のみで少数で行うのであれば良いと思います。地下にある披露宴会場でした。40名ほどでコロナ禍ということもあり距離を離したテーブルの配置であれば狭すぎる、広すぎる事なくちょうどよさそうでした。見積額は想定の範囲内でした。魚料理とデザートをいただきました。魚料理はソースがとても美味しく、感激しました。デザートは桃丸ごと一つコンポート?したものにシャンパンテイストのソース、横にはピスタチオアイスがあり満足度の高さはさすがだと思いました。円山公園から歩いて10分程度で到着できるのでアクセスは良好です。要望に応じ、プラン内容を変更しながらご提示していただので満足しています。地下1階、地上2階建ての式場ですが、エレベーターがありました。挙式会場に想定される人数が入った時の雰囲気は想像しておいた方がいいかと思います。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフのみなさんの温かさに支えられて実現した披露宴
入口から入ったところ、アンティークの温もりと美しいシャンデリアに迎えられて高級感がありながらもほっと落ち着く温もりある空間です。私たちは30名程度の披露宴だったので1階の会場では収まらず、地下の会場で行いました。入口のシャンデリアとはまた違った雰囲気の豪華なシャンデリアが壁面の鏡に映り、とても美しい会場でした。私たちのゲストに介助の必要な方はいらっしゃらなかったのですが、建物内に階段はあるものの各会場へはエレベーターで移動出来ますので、車いすの方も不自由ないと思います。披露宴会場も素敵ですが、披露宴までのゲストの待合(1階のレストラン会場にしました)も上品で落ち着いた空間で、どこを切り取っても写真映えのする会場でした。当初の予算よりも値段が上がってしまった部分はお料理でした。見積の段階ではひとまず一番価格の低いコースで組んでいたのですが、希望の料理を選んでいくうちに1人当たり7千円ほど上がりました。こちらの会場のお料理はゲストも楽しみにしていると思ったのでその分お飲み物のコースを少し下げるなどして調整しました。想定外の出費はほとんどなかったのですが、新婦のヘアメイクについて髪型の変更がなくてもヘアード(ティアラやベール)のつけ外しがあると1回につき5000円掛かってしまうのがわかったのが挙式の1週間前ほどだったのが少し残念でした。髪型は変更せず、小物でアレンジを楽しむ予定だったのですが小物チェンジだけでお値段が発生してしまうのは勿体ないと感じました。ですが、私はドレスを提携のレンタルではなく自分で購入したものを持ち込んだのですが、持ち込み料が掛からなかったのがとてもありがたかったです。ペーパーアイテムも自由に持ち込み出来ました。北海道外からいらっしゃるゲストのためにも立地はかなり重要でした。札幌の土地に不慣れな方もいたのですがこちらは駅からとても近く、駅の出口からまっすぐ歩いたところにあるのでとても分かりやすいと思います。隣の円山公園に足を運ぶ時間があったらしく、遠方からのゲストはまだ雪が残ってた!と嬉しそうに報告してくださいました(4月です笑)披露宴の前に公園を散歩する時間があるのも気分転換になって良いなと思いました。車でいらっしゃるゲストもいたので駐車場がついていたのも助かりました。強いていうなら、円山公園駅の最寄りに2次会で使えるお店がなかなかないので、2次会をするのであれば少々移動が必要になるかなと思います。こちらのプランナーさんには打ち合わせの段階からとてもお世話になり、どれだけ感謝を伝えても伝えきれないほどです。私たちの希望していた事がオーベルジュドリルサッポロではあまり例のないことだったそうなのですがとにかく親身に相談に乗っていただき、無事に希望の披露宴が出来ました。こちらのプランナーさんは見学~初回の打ち合わせと、以降の担当者さんとでそれぞれ1名ずつお世話になったのですが、どちらのプランナーさんもとても親切で細やかなところまで気が付いてくださり最後まで安心してお任せしていました。コロナで不確定な事もいくつかあり、気持ちが焦ったり後ろ向きになってしまう事もありましたが打ち合わせの度に元気をもらっていました。それだけ、プランナーさん自身が挙式や披露宴に対して前向きに、新郎新婦の事を思って寄り添ってくださっているのだと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。すっかり担当者さんのファンになりました。会場の雰囲気もお料理もひとつひとつがすべて印象的だったのですが、一つ特にあげるとするならばやはり携わってくださった会場のみなさんの心配りと温かさです。打ち合わせにいくと毎回必ず入口でどなたかが待っていてくださるのですが、どなたも毎回丁寧にあいさつしてくださりとても気持ちがよかったです。担当者さんが変わり引き継いでからも、お時間のある時には前の担当者さんがわざわざ挨拶に来てくださったのも嬉しかったです。そして披露宴まで担当してくださった方には本当にお世話になりました。私たちの披露宴が少し特殊だったのでおそらく確認事項も多くとても大変だったと思うのですが大変さを感じさせず、安心感がありプロのプランナーさんは本当にすごいんだなと感じました。お二人がいなければ今回の挙式も披露宴も実現していなかったと思います。こちらの場所をお借りして今一度お礼申し上げます。当日撮影していただいたカメラさんも素敵な方で、自然な表情のとてもよい写真をたくさん撮っていただきました。こちらと提携しているメイクさんも、挙式から披露宴までずっと付いていてくださりお陰さまでどの写真も素敵に映る事が出来ましたし、会話しながらの移動時間もとても楽しくリラックス出来ました。披露宴が終わりその日のスタッフさんや介添えさん、シェフ、担当者さんが外まで見送ってくださり離れがたかったです。笑以前からこちらの会場に憧れがあったので実際に見学したことでその憧れが益々強まり、式場見学も最低限しか回りませんでした。いろいろなところと比較しても楽しいと思いますが、自分たちはどのような雰囲気でおもてなししたいか?何を一番大事にするか?(雰囲気、お料理、予算など)はある程度決めてからそれに近いところをピックアップして見学に望まれると良いかなと思います。会場の決定から当日までは1年ほど間が空いていたので、最初は打ち合わせもなくのんびり過ごしていたのですが、1か月ほど前から急に忙しくなり暇だなと思っていた自分を悔やみました笑会場の雰囲気を想像しながらbgmは何がいいか?会場のお花はどんな色でまとめるかなど少しずつ具体的なイメージを持っていくと良いと思います。あと、私はペーパーアイテムを外注したのですが受注~受け取りまで意外と時間が掛かったり文字の構成が大変だったのでこちらも早めに準備に取り掛かると直前にバタバタしなくても済みそうです。詳細を見る (2430文字)
もっと見る費用明細1,629,084円(32名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい
自然光が差し込むチャペル。参列者の席が汚れていたところが気になりました。ヨーロピアンテイストで、高級感がある雰囲気です。ガーデンも素敵で、天気が良ければガーデンで集合写真を撮ることもできるそうです。他の式場と比較しても大体同じくらい、平均的な金額でした。この高級感でこの金額は安いのかもしれませんが、最終的にはどんどん金額が上がりそうだなと思いました。試食したお料理はどれもとても美味しかったです。高級料理ですが堅苦しくなく、食べやすかった。円山公園駅から徒歩圏内。わかりやすいです。ハキハキした方が多く、本音で話してくれるのでこちらも話しやすかったです。チャペルはどことなく南国の雰囲気も感じました。こちらの式場のイメージとしては、高級感、しっかり感、お姫様のような、といった感じです。カジュアルすぎないしっかりしたレストランウェディングがしたい方、料理にこだわる方におすすめ。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
シャンデリア舞うゴージャス空間でのレストランウエディング
挙式会場は木・緑が印象的なナチュラルテイストで、あたたかい雰囲気を感じました。披露宴会場は白を基調にしたラグジュアリーな会場で、高い天井に散りばめられた豪華なシャンデリアが印象的でした。素晴らしかったです。食べログ上位にランクインされていて、誕生日・記念日向けレストランとして有名なだけあり、大変美味しいお料理をいただけました。地下鉄円山駅から徒歩5分程度で、アクセスは良いです。スタッフさんはとても良い方でしたが、他の会場に比べると結婚式慣れしていない感じがしてしまいました、、、美味しい料理でゲストをおもてなししたい方にオススメです!!披露宴会場もキラキラのシャンデリアがたくさんあり、ゴージャスな空間で上質なお料理を楽しむことができます。美味しいものが大好きな新郎新婦、グルメな方が集う披露宴に最適!素敵なお式になりますように!詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が最高
ガラス張りになっているので自然光が入り、明るい雰囲気です。重厚感があり、厳かな雰囲気の中食事ができると思います。少人数で使えるお部屋もありました。窓から中庭が見えるのも素敵でした。安くはありませんでした。行ってみたいと思っていたレストランでしたが、下見で試食してみて、とても美味しくて驚きました。王道のフレンチという感じです、下見をした中で1番美味しいお料理でした。ゲストにも記憶に残る内容だと思います。下見後にも誕生日などでお食事によく使わせていただいてます。円山公園駅から徒歩5分くらいの場所なので、アクセスは良いです。すぐそばに円山公園があります。みなさん親切で気持ち良い対応ををしていただきました。おすすめポイントはお料理です。お料理にこだわりたい場合にとても良いと思います。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
「全てが最高!」
窓が大きく光が入り、中庭の緑が見え、自然が感じられる挙式会場です。エゾリスに会えるかもしれません^_^置いてあるアンティークな家具、シャンデリア、全て素晴らしく絵になります!一棟貸切で全員がリラックス。新郎新婦は肌と体を整え当日望むだけで大丈夫です!ゲストの追加と、新婦のドレスで値上がりしましたが思ったより安くて良かったです。フラワーシャワーは造花を持ち込ませて頂きましたが、式場でゲストに渡す用にカップに入れて頂きました。お花はプラン内で収まるように節約しました。それでも十分でした!3つの金額設定コースがあり、中間を選びましたが、安い方と高い方のメニューも気になったところ、組み合わせを変えれると自由度が高くてとても良かったです!地下鉄から近いので、とても利便性が高いです。すぐ隣が円山公園で四季折々の表情が見れます。コストパフォーマンス最高です!スタッフ、プランナーさんの品質の高さと、料理の美味しさ、一棟貸切、前撮りがいらないくらいの当日の写真撮影でしたので、文句なしです!全ておすすめポイントです^_^新郎新婦・ゲスト・式場スタッフが一体になる結婚式が出来ると思います。下見で担当して頂いたマネージャーさんからの、式場への自信と熱意を伝えられ直感で大丈夫!とその場で決めました。打ち合わせの際に確認する事や質問したい事を忘れてしまうと思い、excelで確認シートを作成して事前にプランナーさんに送らせて頂き、一つ一つ丁寧に回答を頂けた事で3ヶ月弱の準備期間がスムーズに進み、無事当日を迎えました。結婚式が終わり、新郎が新婦より写真を見返して「楽しかったな」と何度も言っています。オーベルジュさんで間違いなかったと思う言葉だと思います。準備期間が短かったり、ちょっと面倒くさがりの新郎新婦さんでも何の問題もなく結婚式が出来ます!ペーパーアイテムを頑張って手作りしなくても、素敵なものを用意してくれますのでお任せして大丈夫です^_^詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪華でラグジュアリー空間で過ごす結婚式ならオーベルジュドリル
姉の結婚式でお世話になりました!本当に素敵な会場です!少人数でアットホームな雰囲気と書かれる方が多いみたいですが、フレンチや東京の結婚式場など沢山見た私からすると、高級でラグジュアリーな空間と時間で結婚式があげれる贅沢な結婚式場でした!一言で言えばこれ以上の結婚式場はありません!テーブルから、シャンデリア、床や家具の質感がすでにお金を払っても用意できない披露宴空間です。ラグジュアリーで落ち着きながら過ごせます。本当のフレンチが食べれます。今回は特に前菜が素晴らしかったです。東京で食べてきたフレンチはフレンチじゃなかったかな?(笑)さすがのお味でした!円山公園近くで、自然を感じながら落ち着いた場所です。スタッフのかた、プランナーのかた、皆さんプロフェッショナルです。その一言につきました!とにかく結婚式するならオススメです。これ以上のレストランウェディングはないです!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのおもてなしが素晴らしく雰囲気料理全てが最高
厳かな雰囲気、生演奏で素晴らしかった。一軒家貸切のレストラン。建物、家具、全てが素晴らしいものばかりで、どんな場所でも写真映えがする。ヨーロッパ、アンティーク調で、素敵です。料理は一番良いコースにした。・動画は自作した・紹介特典で割引あり一番高いコースにしたが、間違いなかった!どのメニューも最高に美味しかった。パンから飲み物まで、こんなに美味しい結婚式の料理は初めてです。円山公園駅から徒歩3分ほど。北海道神宮からも歩いていけます。おもてなし、サービス、全て一流、素晴らしいです。・料理が素晴らしい・スタッフのサービス、レストランの雰囲気が最高・場所がよかった・料理と引き出物は、お金をかけた方がよい(一生ものなので、親戚から、後々悪口を言われないように…)詳細を見る (330文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理が本当に美味しい!建物はシンプルかわいい。
それほど広くはない部屋で、50人入る程度だったかと思います。正面とサイド片方が窓になっているので明るい雰囲気です。地下にあるので窓はありませんが、壁に大きな鏡がいくつかあるので広く見えます。高砂のうしろの壁はシンプルながら可愛いので、装花などで飾らなくても十分かと思います。ゲストは130人ほどまで入るようですが、それほど広くないので、100人以上だと狭く感じるかもしれません。貸し切りという事もあり、あまり安価とは言えません。しかし持ち込み料や装花代などが抑えられそうなので、初回見積もりから大きく負担が増えることは少なそうだと思いました。試食つきのフェアに参加しましたが、大変美味しかったです。料理を重視される方にとっては間違いないかと思います。円山公園の入り口付近にあります。地下鉄駅から歩いて5分程度なのでアクセスは良いです。駐車場は記憶では8台程度しかありません。プランナーさんや支配人の方もとても気さくで丁寧に対応していただきました。料理がとにかく美味しいのでゲストの方に喜んでいただけると思います。親族の控室として使える部屋があまり広くはないです。部屋数自体が少ないので、着替えや待ち合いスペースが足りるか確認したほうが良いと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おしゃれな建物で美味しいご飯を食べることができる会場
建物も外国のような感じで、建物内のシャンデリアや家具もアンティークでとても素敵な会場でした。また、窓の外が中庭になっており、夏は緑、冬は雪でおしゃれでした。シンプルな会場ではありましたが、シャンデリアがとてもキラキラしていて電気を消してもシャンデリアが輝くのがわかる程の物でした。安くはないですが、無駄にお金をとっているということも全然ないです。妥当なお値段だと思います。さすが星をとっているだけあるなと、納得の料理でした。地下鉄円山駅から歩いてもこれるのと、バスも出すことが出来るとのことでしたので、かなりアクセスは良さそうです。駐車場は少し分かりにくく、少し歩く印象があります。とても親切に丁寧に教えて頂いて、他店のプランナーさんと比べて、ぐいぐい来ない感じが好印象でした。オシャレな建物で、ご飯も美味しかったです。控え室、化粧室も問題ないですが、小さい子供連れへのサービスはあまり充実していないのかなと思いました。オシャレな、ゲストの方に美味しいご飯を食べて欲しいという方におすすめです。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
カチッとした形式の結婚式でした。
可愛らしい家のような外観です。以前から旦那さんと行ってみたいと話していたレストランだったので、結婚式に呼ばれてとても嬉しかったです。会場はジャンデリアなどがクラシックな雰囲気で少しかしこまってしまいました。あと大きなミラーが、あったと思います。すごく美味しかったです!王道のフレンチ!という感じで、私はとても美味しく頂きました。ただ、私の母(60代)はあまり口に合わなかったようで、フレンチを食べ慣れてない人には難しいのかなとも思いました。会場が駅から近くて良かったです。あと、中庭のようなスペースがあったので開放的でした。ものすごく丁寧な話し言葉できちんとした対応をしてもらえて嬉しかったのですが、緊張感が増してしまいました(笑)普段、レストランに頻繁に行くわけではないので固くなってしまいました。王道フレンチと駅から近いところ詳細を見る (365文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想どおりの結婚式ができました
挙式会場が中庭に面しているので、窓を開けて挙式を行うことができました。窓を開けると風が入り時々自分のベールが揺れて、とても気持ちの良い挙式ができました。装花も置かず会場の良さだけで式を行いましたが、全く寂しい感じもしないし充分満足でした。参列者も10名ほどでしたので椅子は3個ずつ3~4列並べてくださり、当日それを見るまでは少し寂しいかな?と思っていましたが全くそんなことなく、逆に椅子が少ない分挙式会場自体を広く感じることができました。出入り口の扉のすぐそこが2段ほどの階段になっていて、下りるとき少し怖かった記憶があります。人前式で1度だけリハーサルを行いましたが、もう少しだけリハーサルできればよかったと思いました。できるだけきれいな立ち姿で写真を撮ってもらいたかったので、手を置いておく位置や流れなど一通り説明を受けましたのですがいざ本番になると忘れてしまって、そこがもったいなかったと思っています私たちは夏に行いましたが、冬に行ったらそれはそれでとてもきれいだと思いました。2階のダイニングルームを貸切させていただきましたが暖炉もあって窓もあり、小さなテラスも付いていてとにかく理想どおりでした。装花もイメージどおりに仕上げてくださり、部屋の雰囲気と窓ガラスから見える緑とあいまってとても素敵な空間でした。ドレスで値段が上がりました。いろんな提携割引はあるようですが、やはり好みも有りますが値段なりですので、自分が気に入るものとなるとそれなりのお値段になっていきます。提携店は4店舗ありすべてお伺いしました。スタッフの方に1番おススメされた提携店にあるドレスが1番オーベルジュドリルの雰囲気に合っていたと思いますし、私もそこで借りることにしました。新郎のタキシードも新婦の衣装もどちらもとても気に入ったものが借りられて満足です。ペーパーアイテムは自分たちで手配しました。単に好みの問題だと思いますが、会場で用意されているものがあまり好きではなかったため自分たちで用意しました。好き嫌いやアレルギーなど事細かに聞いてくださり、参列者全員大満足のお料理を頂きました。特にお肉がとても美味しく、食べ終わってしまうのが本当にもったいないくらいでした。ただ値段別に料理が決まっていて、自分たちの好きなメニューを組み合わせて最終的にいくら、という形になるのですが、その日のおススメという形の完全オリジナルで提供いただけたらもっと特別感があってよかったです。それでも当日、普段はおつくりにならないというソースを添えて頂いたので満足です。円山公園駅からすぐです。年配の両親も迷わず来れましたしアクセスはとても良いと思います。隣の円山公園で散歩したりして時間を潰すこともできたと参列者からも喜ばれました。都内に住んでいるため現地での打合せには1度しか伺えず、また3ヶ月ほどで準備を進めることになったので最初は不安だらけで、何をどうしたら良いのか0から教えて頂くような状態でしたが、いつも大変快く対応してくださり、本当に感謝しています。基本はメールと電話のやり取りのみでしたが、迅速に対応いただけたのでとても安心して進めることができました。他の式場で式をしていないのでもちろん比較はできませんが、スタッフのみなさんベテランさんですし、何より日ごろレストランという非日常的空間でのおもてなしに長けている方々なので、気持ちよく当日まで過ごすことができました。店内に窓がとても多く、中庭にある緑とあいまってとてもきれいです。写真もとてもきれいにとれますし、陽の光や風が入ってきて本当に気持ちが良いです。ガーデンウェディングの要素を取り入れたいけど天候が心配、という方にはおススメです。メインはレストランでの食事になるので屋内ですし、店内の装飾品でとてもきれいな写真が残せます。カメラマンの方も1枚でも多く良い写真を撮ろうと全力を尽くしてくださいます。参列者や新郎新婦の年齢にもよりますが、大人っぽくシンプルなおもてなしメインの挙式を望んでいる方には本当におススメです。挙式4ヶ月前の申込でしたので通常よりも時間がない中での準備となりましたが、スタッフの方が常に1歩先の気遣いをくださっていたため、スムーズに進めることができました。遠方からの挙式も多く扱っているとのことで、スタッフの方も慣れているようでした。私たちは披露宴や派手な演出をしていないのでそのあたりはわかりませんが、自分のイメージは常に担当の方に伝えておくときちんと形にしてくださるので安心できます。詳細を見る (1873文字)
費用明細1,027,080円(11名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
最高のお料理でおもてなしできる
木のぬくもりがあるナチュラルな感じです。シンプルなので、装花しないと寂しく感じるかもしれません。窓があるので、自然光も入り素敵です。地下にありますので、ゲストは階段で降ります。新婦は小さなエレベーターに乗れます。会場は縦長のイメージです。シャンデリアが美しいです。お化粧室は1.2階にしかないので、都度階段を上がる必要があります。そしてお化粧は狭いです。親族やゲストには階段が多いかもしれません。またゲストや親族の着付け部屋を十分に確保できません。時間差で来てもらったりする必要が出てきます。建物自体が素敵で、調度品もあり、派手な装飾は必要ありませんが、やはりお花は飾らないと寂しいかなという印象があります。そのため、お花は手配が必要ですが、基本連携ショップのみ対応なので、節約できません。1つ1つの単価が高い(例:ドリンクの種類がないので1種類につき約250円×人数分取られます)ので、どうしても金額は跳ね上がります。札幌の中で抜群に美味しいです!おもてなし出来ると思います。地下鉄から徒歩5分くらいだと思います。駐車場もありますが少し離れた場所にあります。プランナーは良い意味で落ち着いてる方でした。会場の美しさ、お料理を楽しんでもらえると思います。子連れ向けではありません。遠方ゲストや親族が少ないカップル向け。レストランなので、どのスペースを何に使えるのか、ちゃんと考えた方が良いです。詳細を見る (597文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理が素晴らしい
公園のすぐ近くにある一軒家レストランです。内装、装飾品、額縁、絵画、一つ一つの部屋がレトロかるモダンな雰囲気の一軒家レストランで可愛く素敵でした。待合室や入り口の雰囲気と披露宴会場はまた違う趣きがあり、披露宴会場はシャンデリアのある舞踏会でも開かれるようなゴージャスな空間でした。素晴らしく美味しいの一言です。シェフがわざわざ来てくださり、料理の説明をしてくれました。食材、味付け、すべてにおいてこだわりの持った料理でした。地下鉄おりて、歩いて5分ほどです。特に迷うことなく着きました。とにかく料理です。野菜嫌いな彼も、一口目に野菜を食べ、「美味しい!」と言っていました。野菜の味付けや地産地消にこだわった食材選びなど、料理重視する人には最適だと思います。持ち込み料もかからないみたいなので、自分たちの好きなようにアレンジできると思いました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
木の温かみが感じられる一軒家レストランで挙式
綺麗な洋館風の建物で、ゲートもおしゃれです。挙式前にゲストが待つ場所も、薄明かりのついたレストラン風で雰囲気があります。階段を使った演出ができます。内装は全体的に木の温かみがあります。新郎新婦お手製のウェルカムボードや写真立てが様々なところに置いてあり、まるで自分の家のようにカスタマイズできるのが良いなと思いました。披露宴会場は挙式会場と同じ建物です。披露宴会場は広々としており、壁は白と茶色を基調としていて温かみがあります。天井のシャンデリアも素敵でした。デザートは隣接した別の部屋に移動して、ビュッフェ形式で頂きました。レストラン挙式は初めて参列しましたが、やはりお料理が美味しかったです。札幌ということもあり、北海道のワインや、ホタテ等の魚介がふるまわれました。デザートのマカロンがとても美味しかったです。駅から歩けるのでよかったです。特に問題は感じませんでした。お料理のサーブも丁寧でした。お料理が美味しいことと、内装が木でできた一軒家風で自由に写真を飾ったりできるところが素敵でした。詳細を見る (448文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
特別な日には特別な場所で
結婚式という特別な日にふさわしい、素敵な一軒家。中に入ると高級感にあふれ、期待度はぐんと高まります。木の温もりある落ち着いた雰囲気のホールや、鹿の頭が飾ってあり暖炉のパチパチとした音が静かに響く部屋…憧れのおとぎ話の中に入り込んだような、そんな空間でした。特別高いというわけでもなく、特別安いというわけでもなく…。こんなもんかな。と言う感じでした。チョコレートをいただきましたが、大変美味しかったです。北海道神宮で挙式を希望している方には最高の立地です。歩いて神宮まで行けるくらい近いのですから。やっぱり挙式会場からの移動が長いとお互い疲れてしまいますよね。とてもフレンドリーな方が御対応してくださいました。ブライズルームは割と普通でした。後は二階を御利用される方は注意が必要かもしれません。エレベーターがあるのですが、とても小さいものでした。提携のドレスショップさんは大手さんを含めてたくさんありました。「着たいドレスがない!」なんてことはないと思います。何よりあの外観は圧巻ですよね。また、アルバムはデザイン性があるものを用意しており、写真にこだわりたい方にもオススメでした。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オシャレな一軒家の邸宅を貸し切ってウェディング
挙式会場はシンプルですが、大きな窓に緑が映え、ガーデンも見えてとても良い雰囲気でした。ナチュラルな緑いっぱいのウェディングにぴったりだと思います。披露宴会場は、本番の方が使用中のため、見学できませんでしたが、少し覗かせて頂いたのと、お写真のみで拝見しましたが、とても綺麗でモダンな会場でした。お料理はさすがに美味しかったです。今まで見学したどこよりも美味しかったです!円山公園からすぐのところに位置しており、交通の便は悪く無いと思います。駐車場か若干わかりづらい感じはありました。一軒家の邸宅を貸し切って、ちょっと贅沢な結婚式が可能料金は、割高ですが、持ち込みが無料なので、やりようによっては価格を抑えての結婚式が可能だとおもいます詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ぜひ下見に行くことをお勧めします!
挙式スペースは60名まで着席できます。日中はやわらかな陽の光が射し込む明るい空間が広がっています。祭壇目前にある窓の外には、春夏は緑が生え、秋は紅葉、冬は真白な雪景色を望め、四季折々の美しい景色とともに結婚の誓いを立てることができます。屋内は木目調のインテリアがとても上品で、どのフロアも素敵な雰囲気です。披露宴スペースは130名着席でき、白を基調として、側面は鏡張りで天井のシャンデリアが映え、会場全体がほどよくかがやく美しい空間です。まだ総額が確定していませんので、予算は自己負担の概算です。契約した平日は1日貸切ができ、さらに多額の割引も適用されます。衣装の提携店舗も豊富で、費用対効果は期待できると思います。下見の際の試食が感動する美味しさでした。シェフ自らテーブルサービスをしてくださり、お料理の説明にも情熱を感じました。会場選びでは一番お料理にこだわりたかったので、迷わずこちらの会場に決めました。jr札幌駅からもアクセスが良く、最寄りの地下鉄駅からは徒歩5分以内です。円山公園入口に隣接する一軒家の邸宅で、公園内や会場周辺など季節によって表情を変える景色を背景に、素敵なロケーションフォトが楽しめそうです。下見で会場に足を運んだ際、お会いしたスタッフの皆さんが気さくであたたかく、とても感じが良かったです。現在結婚式の準備を進めていますが、遠方在住のためメールや電話のやりとりです。プランナーさんはいつも親身に対応してくださり、信頼してお任せすることができています。お料理と会場の雰囲気がすごく自分達好みでした。また平日は貸切できることで、会場を変えずに挙式、披露宴、アフターパーティーが行えます。邸宅内の異なるフロアで行うので雰囲気の変化をもたせつつ、ゲストを長く待たせずに進行ができることに魅力を感じました。結婚式では美味しい料理でおもてなししたい!という新郎新婦にはぜひお勧めしたいです。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理が最高
人前式での挙式になります。挙式が終わった後、ガーデンに出てフラワーシャワーなどもできます。クラシカルな雰囲気です。建物がとてもレトロでおしゃれなので、ウェディングドレスがとても映えると思います。少人数にも対応しているし、人数の多い披露宴でも行うことができます。シェフがこだわっているのか、テーブルの上の装飾も素敵でした。ホテルよりは、高い。フレンチでした。札幌中では1番美味しいと思います。挙式が終わっても、ランチなのでまた食べに行きたいです。挙式披露宴を行った人には、20パーオフで今後も利用できるそうです。地下鉄円山公園駅から歩いてすぐです。目と鼻の先には北海道神宮もあるので、神前で挙式を行って、披露宴で戻ってくることも可能です。中島公園やすすきのなど、宿泊の安い地域ともそこまで遠くないので、タクシーの乗り合わせで行けば、バスを借りなくても大丈夫そう。ハキハキと丁寧に対応してくださいました。とてもわかりやすかったです。気兼ねなく話ができました。料理で選ぶならここ!詳細を見る (437文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
広くて綺麗なガーデンありです
入り口の門を通ると、そこにはヨーロッパの森の古民家みたいなお庭も含めた徹底的な空間が広がっていて、そのムードに一瞬にして引き込まれました。ただ、中はとってもラグジュアリーで高級感がある家具やソファー、シャンデリアなどが充実していて、大人が優雅な気分でくつろげる場所という感じでした。式は、横や前にも窓ガラスある木造フローリングの間を可愛らしくアレンジしたチャペルでおこなわれて、外の癒しが良い具合に感じれました。パーティールームも、アンティークやたくさんの家具が囲むようなシックなダイニング系の部屋n感じが出ていて、とにかく寛げるムードでした!木造も濃い色のブラウンなので、落ち着き感もあって気分が良かったです。円山公園駅から歩きにて3、4分以内というナイスな立地でしたのでアクセスは楽でした。ヨーロッパの古民家のような、お庭も含めた全体に感じる異国情緒は、日常ではなかなか体験できないような居心地を楽しめて、本当に良い思いでです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
至高のデザートブッフェが最高でした
白いタイルが敷き詰まったような構造をしたガーデンスペースにて、屋外挙式がおこなわれました。青空も実感できる中、下や、横に迫る建物の白枠がとっても清潔感あったので、爽快なムードを体感しながらの参列となりました。すごくリラックスして挑めました。シャンデリアが、とっても煌びやかでエレガントを感じさせてました。外には綺麗な欧風調の庭園があって、それはお庭というだけの魅せ方だけでなく、デザートブッフェの会場としても活用されており、贅沢感をたっぷりと堪能できる演出として心にしっかりと刻まれてます。こういう非日常的なおもてなしって本当に嬉しいしし、結婚式にはついてそういうものを期待してしまいますよね!!その期待に応えてくれてとっても嬉しかったです。札幌駅から会場までは、タクシーを使った私のケースだと15分程度で着きました。お庭での、至高のデザートブッフェタイムが本当に幸せなシーンとして今でも光景が脳裏にやきついているほどです!詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
少人数向けの会場だと思いました
従姉妹の結婚式に参列しました。親類と、ごく少数の友人を呼んだ少人数の挙式でした。挙式会場に大きな窓があり、そこから庭へ出る事ができました。夏だった事もあり、窓を開け放って風を感じながらの式でした。チャペル・披露宴会場ともに少人数向けに作られているようで、50人ほどの参列でしたが意外と狭く感じました。また、子供を連れての参列だったのですが、親戚の控え室が2階なのに対し披露宴会場が地下にあったため子供や年配の方の移動にはあまり向いていないように思いました。披露宴会場からケーキビュッフェへの移動も階段を使って1階へ戻らなければいけなかったので面倒に感じてしまいました。もっと少人数の挙式か、広い会場であればここまで移動することもなかったのかなと思います。雰囲気はクラシカルな感じでよかったと思います。地下鉄の出入り口が近くにあります。駐車場はないので、車で来るところではないように思いました。もし、地下鉄を利用しないのならタクシーをオススメします。円山公園が近くにあるので、新郎新婦の写真撮影はほぼ屋外で行われていました。また、広めの庭があったので希望したらガーデン挙式も可能なのではないかと思います。全体的にキャパシティが多くはないので、少人数での挙式にはぴったりだと思いました。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
少人数のアットホームな結婚式をしたい方にオススメです。
結婚を決めてから、式場見学はオーベルジュさんが初めてでした。外観を見た瞬間から、私の理想にピッタリで一目ぼれをした感じです。私がナチュラルな雰囲気の式にしたかったため、希望通りの会場にセッティングして頂けて満足しました。お料理はゲストに満足してもらいたかったので、こだわりました。テーブルに飾るお花は少し節約しました。打ち合わせで細かに注文をつけても嫌な顔せず対応して頂けて、当日のお料理・ケーキ共に大変満足しました。私の家族が遠方からの出席だったのですが、地下鉄の駅からさほど遠くなく、地図も頂けていたので迷うことなく来れたと言っていました。担当のプランナーさんがベテランさんで、いつも丁寧に対応して頂けました。ウエディングケーキに飴細工を施してくれるサービスがオプションであったのが素敵でした。家族だけの少人数で結婚式をしたのですが、思い描いていたアットホームな結婚式が出来たので、満足しています。アドバイスは、プランナーさんに少しでも疑問がある事はどんどん聞いた方がいいと思います。親切に対応してくれると思いますよ。詳細を見る (461文字)
もっと見る費用明細1,625,928円(22名)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が最高
挙式会場は少し地味というかシンプルだったのでもう少し豪華でも良いかな?という印象を受けました。披露宴会場は地下だったのですが天井も高く、両方の壁が鏡張りということもありとても広く感じました。レストランウェディングなのでやっぱりホテルよりはお高いです。ホテルや結婚式専門会場と比べると見積もり額からもあまりお値下げはしてもらえないかなーという印象を受けました。お料理は三つ星レストランということだけあって最高でした!試食でいただいた桃のコンポートとシャンパンのムースとピスタチオのアイスのデザートが抜群に美味しかったです。普通にレストランに食べに行きたいです。地下鉄駅とバスターミナルから徒歩5分以内なので、交通の利便性は抜群です。施設はとても素敵だったのですが新郎新婦控え室か少し質素感があり残念でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
素敵な挙式会場
参列席、ステージ、その奥に大きな窓があり、夏場は緑が見えて素敵です。参列席の右手は中庭で、そこを全て開けてそよ風を受けながら結婚式ができると、本当に幸せな時間になりそうです。地下でやるか一階中庭隣でやるかですが、中庭隣が気に入りました。暖炉があり、薪をくべてる時のにおいがなんとも心地よく、中庭の景色はディズニーランドみたい。料理代が会費相当なので、高いは高いです。ですがその分のお料理の価値はあると思います。円山駅から徒歩圏内ですので、最高です。料理ミシュランで星獲得を数年間受賞し続けた有名シェフが監修のお料理とのことで、試食しましたが、信じられないほど美味しい。桃のデザートがいちおしです。挙式会場の雰囲気開放的で、色々な使い方ができそうでした。中庭が隣にあり、そこの装飾によって雰囲気が大きく変わると思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理が有名です
建物の中にチャペルがあります。白くて柔らかい雰囲気です。隣の庭で挙式を行うこともできます。地下にあります。まるで舞踏会のようなクラシカルな雰囲気で、シャンデリアが豪華です。美女と野獣のダンスホールのようなイメージです。全国的に有名とあってかなり美味しかったです。若い人にはいいと思いましたが、オシャレなフレンチに馴染みの無い両親や祖母にはちょっと喜ばれないかもしれないと思いました。デザートがとても美味しかったです。地下鉄円山公園駅から徒歩で行けます。札幌駅からの場合は乗り換えをする必要がありますが、アクセスは良いと思います。見学の案内をしてくださった方は、時間の無い中でわかりやすく案内してくれました。しかし、「是非うちでやってください!」という強めな姿勢だったので圧倒されてしまいました。挙式はチャペルでしたいけど、ゲストや私たちの移動が大変になると悩んでいましたが、こちらは建物内にチャペルがあるので、挙式後そのまま地下に行ってパーティーができます。ゲストの移動が楽にできると思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
親類、友人とのゆったりした結婚式におススメ
濃いめの茶色の床なので、とても落ち着いた雰囲気があります。壁には鏡が付けられているため、地下の披露宴会場でも広く感じられて、シャンデリアの輝きが鏡によってさらに増していました。客席との距離が近く、新郎新婦と交流ができながら参加できてよかったです♡東西線円山公園駅から地上を歩いて5分ほどで到着します。北海道神宮からも5分ほどで行き来ができるので、挙式を神宮で行うことも可能ですね。ウエディングではないときは、レストランになっているので、階段や化粧室、廊下などがとても可愛らしく華やかで、日常から離れて特別なひとときを過ごしている満足感が得られます。レストランのお料理なので、お料理がとにかく美味しかったです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスな一日を過ごせると思います。
一軒家全体がおしゃれでレトロで、ヨーロッパの別荘のような雰囲気です。披露宴会場は大きなシャンデリアがあり、ゴージャスな空間です。地下で窓がないので、少し圧迫感がありました。繊細で上品なお料理でした。何も不満はありませんでした。地下鉄東西線円山公園駅から徒歩で行けるので、ゲストには大変良いロケーションだと思います。スタッフ方は大変熱心に説明してくれ、安心してお話しを聞くことができました。北海道神宮での挙式が希望だったのですが、そのことまで全部説明してくれたので、詳しく理解することができました。一階の待合室(通常はレストランとして使用している場所だそうです)もクラシカルで大変雰囲気が良いです。新郎新婦控室も落ち着いていてよかったです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理がとにかくオススメ!!
挙式会場はシンプルで洗練されたデザインで、厳かな雰囲気でした。外観から想像していたより広かったです。室内には暖色がよく使われていたので、温かく落ち着けるような雰囲気でした。ここは何よりお料理がオススメです。私はもともと赤レンガテラスにあるイタリアン「イル・チェントロひらまつ」が好きだったので、同じ系列店のこの会場での披露宴をとても楽しみにしていました。やはり、美味しかったです!!!新郎新婦の幸せな姿を見ながら、とっても美味しいお料理を満喫することができて大満足でした。地下鉄「円山公園駅」の地上出口から徒歩すぐなのでアクセスは非常に良いです。私は夏の挙式の参加でしたが、冬場でもほとんど寒い思いをせず会場に入れるのは、北海道では魅力的だと思います。スタッフの皆さんは滞りなく料理を運んでくれましたし、新しいドリンクを頼みたいなと思い辺りを見回したら、すぐに気づいてくれました。お料理がとっても美味しいので、参列する皆さんがより幸せな気分になれると思います!参列者側としては、新郎新婦を祝福するために来ているのですが、そこで美味しいお料理を楽しめると、逆に新郎新婦からおもてなしをしていただいた気分になり、一層幸せな気分で帰路につけます。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな式が出来ました。
小さいお部屋でチャペル風装飾でやりました。窓越しに庭が見えて、天気が良ければとても素敵な雰囲気になります。1階の小さい会場でやりました。少し手狭でしたが、その分みんなの距離が近くてアットホームな雰囲気になりました。コストは思っていたより高くなってしまいました。ウェルカムボードを置く台やマイクにも個々にお金が発生するので、どんどん高くなってしまいました。会場のお花をもっと飾りたかったですが、節約のために花びらのみにしました。とっっても美味しかったです。私が好き嫌いが多く、通常メニューでは食べられなかったため、独自のメニューにしてくださいました。見た目も綺麗で、味も上品、最高です。駅の近くなので、地下鉄でも行けますし、車でも駐車場が充実してます。円山公園と隣り合わせなので、緑がとても綺麗です。ベテラン風のプランナーの方についていただき、シャキシャキ進めていただきました。当日も司会等やっていただき、とても信頼できる方でした。また、挙式は牧師さんが来てくれるのですが、年配の牧師さんでお話がとてもみにしみました。素敵で重みがあり、温かい言葉で挙式中泣きそうになりました。ドレスは何ヵ所か提携していて、安く借りることができました。牧師さんがとても良かったです。また、料理が最高です。スタッフの方も気さくで信頼できます。緑が多く、一軒家でアットホームな式ができます。パワポや音響が設置されておらず、持ち込みになるのが注意です。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 7% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 47% |
201〜300万円 | 27% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ205人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【やっぱり料理重視!】星付き料理試食&相談会
貸切の邸宅でゆったりと過ごしながら、ゲストも喜ぶ『記憶に残る』美味しいお料理でおもてなし。クチコミ高評価のお料理は試食でチェック。お料理重視の方必見。
1004土
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア
結婚式場の見学一軒目がオーベルジュ・ド・リルサッポロなら【1,500円×人数分キャッシュバック!】ミシュラン星獲得のハーフコース試食&お見積りやスケジュール相談も個別でできるので初見学におすすめ♪
1005日
目安:3時間00分
- 第1部12:00 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア
結婚式場の見学一軒目がオーベルジュ・ド・リルサッポロなら【1,500円×人数分キャッシュバック!】ミシュラン星獲得のハーフコース試食&お見積りやスケジュール相談も個別でできるので初見学におすすめ♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-632-7811
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

◆10月見学限定◆ オータムキャンペーン
■2026年4月以降のご結婚式なら会場費5万円分&挙式料半額プレゼント ※詳細は公式HPにて
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)(オーベルジュドリルサッポロ ヒラマツウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒064-0801北海道札幌市中央区南一条西28-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄東西線「円山公園」駅3番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 円山公園 |
会場電話番号 | 011-632-7811 |
営業日時 | 10:00~19:00(火曜定休※祝休日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 30台 |
送迎 | なし※別途有料にてバスやタクシーの手配は可能です |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 中庭に面しているので、四季折々の表情を楽しみながら温かな挙式が叶う |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェや写真撮影など |
二次会利用 | 利用可能披露宴から移動なく2次会も承っております。 |
おすすめ ポイント | 煌くシャンデリアに大理石の暖炉。木の温もりがやさしい印象の優雅なパーティサロン
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお体に合わない食材やお食事における制限がございましたら、料理変更の個別対応が可能です。 |
事前試食 | 有りミシュランに掲載されたお料理をぜひご堪能ください。 |
おすすめポイント | 北海道の食材をふんだんに使って創り上げられる、ここでしか味わえないフランス料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
