
2ジャンルのランキングでTOP10入り
オールドイングランド道後山の手ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
大学の友達の結婚式に参列【挙式会場】リニューアルしたば...
大学の友達の結婚式に参列【挙式会場】リニューアルしたばかりとあってキレイチャペルもチャチな感じは全くなく適度な照明の暗さで良かった【披露宴会場】天井が高く、2階部分に通路が設けてあり招待客を上から写真撮ってくれ、出来上がりが面白かった【料理】前評判が良かったので期待しすぎたかな?もともとフレンチは得意ではないので…【スタッフ】一テーブルに一人の給仕がついて下さったが、アルバイトだからかパンが皿からなくなっても放っておかれたりした。お料理で苦手な味付けのスープが出たので、少し口をつけてから下げていただけますか?と言ったところ、どうしてですか?と聞かれた。普通その場で聞くだろうか…【ロケーション】山の手ホテルは2か所あり、ちょっと迷った。でも間違って入ってしまった方のスタッフさん、少しも嫌な顔をせず誘導してくださりました。お庭もすごくきれいで、直前まで雨だったのですが、なんとか上がってくれ外でフラワーシャワーやブーケトスが出来て良かった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱりお庭かな?【こんなカップルにオススメ!】お金と時間に余裕のある方々に。予約がいっぱいのようですし、予算も安くはないようなので詳細を見る (511文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
【披露宴会場】とても華やかな各々のテーブル席で会場も広...
【披露宴会場】とても華やかな各々のテーブル席で会場も広く豪華な雰囲気でした。【料理】コース料理もとても豪華で食べるのがもったいないほどでした。【スタッフ】きめ細やかなサービスを提供していただき満足です。【ロケーション】坂の中腹に位置し、小高い丘にあるような感じで最高の雰囲気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】観光地のど真ん中にあるため、ついでにプチ観光もたのしめちゃう!【こんなカップルにオススメ!】華やかに、そして豪華に式を挙げたい方々に絶対おススメです!詳細を見る (244文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】 対面式の会場を初めて見て、一目ぼれした。...
【挙式会場】対面式の会場を初めて見て、一目ぼれした。雰囲気もとてもよく、即決でした。【料理】少々高くつくものの、味は抜群でした。。。【スタッフ】遠方であった為、なかなか現地を訪れることができなかったが、メール等で親切丁寧に対応して頂きました。スタッフの方はみんな感じが良く、是非他の人にも薦めたいです。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 32歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】両家対面式の式場でお互いの家族の顔が良く見...
【挙式会場】両家対面式の式場でお互いの家族の顔が良く見えて良かった。【披露宴会場】招待数が少なかった為、部屋の広さが目立つかと思ったが、テーブル配置などを上手く行い全く気にならない会場となっていた。【料理】チョイスメニューが豊富でゲストに合った料理を選ぶことができ、大変助かった。【こんなカップルにオススメ!】価格は高いものの、思い出に残る式になること間違いなし。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.8
参列も式も挙げましたが、スタッフ、提携サービスすばらしい。
挙式会場は床が濃いフローリングで、白いドレスがとても映えました。バージンロードはそんなに長くありませんが、パイプオルガンがとてもおごそかです。また参列者が前ではなく、中央を向いているので歩いてくるところを最初から最後まで見届けられます。披露宴会場はとても広く、また私が挙式したときはとなりの会場も使っていなかったのでワンフロア貸切でした。トイレも貸切にできたので、メッセージボードなどを置けてよかったです。参列したときも、いつも清潔にしてあり、大人数の参列客でもまったく狭く感じません。とてもおいしかったです。お客様にも呼ばれましたし、実際自分が参列して食べてもおいしいと思いました。ロケーションは正直あまりよくありませんが、観光地のホテル密集地なのでタクシーを使えば迷うことはないと思います。ベルマンの方から接客スタッフ、またプランナーさんまで親切、丁寧にいろいろなことを教えてくれました。参列客として参加したときも、お料理や飲み物のタイミングなど完璧でした。控え室は割りと広めにとってもらっていると思います。化粧室は隣の会場で披露宴がなければ貸し切ることができます。とても清潔です。事前にお料理の試食を割安でできます。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
新郎が高校時代の友人で、結婚式、披露宴、2次会まで参加...
新郎が高校時代の友人で、結婚式、披露宴、2次会まで参加。新婦も同年代であったため、参列者の年齢層に合った、敷居の高すぎない雰囲気の良い式だった。【料理】季節の野菜なども取り入れながらも、披露宴を邪魔するほどの主張も無く、適切だった。【スタッフ】参列者に当日ドタキャンが数名発生したが、私達にも協力を乞いながら、参加確認・料理の配膳など臨機応変に対応していた。【ロケーション】県内でも数少ない観光地「道後温泉」近辺ということで、地元以外の参列者(会社同僚等)は嬉しそうだった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】披露宴と2次会に時間が空いてしまってたが、好立地(観光地であり、繁華街まで車で10数分)ということもあり、楽しめた方が多いはず。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
挙式・披露宴でお世話になりました。【挙式会場】とても厳...
挙式・披露宴でお世話になりました。【挙式会場】とても厳格な雰囲気があり、格式のある挙式ができます。バージンロードも適度な長さがあり、歩くと同時にライトアップされるのが素敵。【披露宴会場】迎賓館で披露宴をしたのですが、とても高級感があり、おもてなしにぴったりだと思いました。自分たちでクロスの色や、ナフキンの折り方などをオーダーすることもできるので、二人らしい会場・テーブルコーディネイトが可能でした。【料理】地元でもおいしいと評判だったので、心配はありませんでした。試食会でも大満足!親戚や友達もおいしかったと言ってくれました。【スタッフ】披露宴後、誰からも不満の声は聞かなかったので安心しました。【ロケーション】道後なので、特にロケーションが良かったとは感じませんでしたが、交通にはとても便利でした。宿泊が必要な親戚や友達も、山の手ホテルで宿泊でき、とてもよかったと言ってくれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく新しく、きれいです。また、ドレスの提携店も多く、いろいろなショップを見て回れます。敷地内にカフェも併設しているので、これからの結婚記念日に二人で来ることができるのもいいなと思いました。せっかく結婚式をした場所に、二度と行かないのはさびしいなと思うので。プランナーさんもとても良かった!【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしい披露宴にしたいという方々。また、アットホームな雰囲気だではなく厳格な雰囲気も少しほしいという方には向いていると思います。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
昨年、自分たちの結婚式を行いました。文句のない、まさに...
昨年、自分たちの結婚式を行いました。文句のない、まさに最高の式場でした。挙式会場古風な印象。おごそかな雰囲気がでてるのでいいよ披露宴会場もともとがガラス館なので会場にすばらしいシャンデリアがあります。私はこれを見てここに決めました。料理フレンチでどれもおいしい。特にメインのお肉は最高スタッフ担当の方がすばらしい。いつもにこやかに、こちらの要望をすべて現実にしてくれた。ここにしてよかったと思える。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
建物の雰囲気が良く、料理も好評でした。
【挙式会場】クラシカルなチャペルが素敵でした。私は少人数の挙式でしたが、ゲストが多いと立ち見になるようです。ゲストの長椅子が、正面ではなくバージンロード側を向いているところが特徴的です。本物の松山の教会の日本人牧師さんだったところがよかったです。【披露宴会場】窓が広く自然光が入るところがよかったです。壁側の本棚も素敵な雰囲気を醸し出していて気に入りました。自分たちの写真等、好きなものを飾ることもできるようです。また、床も絨毯ではなくフローリングだったので、重たいドレスでも歩きやすかったです。【スタッフ(サービス)】親切・丁寧でした。司会者の方は、打ち合わせしたはずなのに、少しミスが多かったです。【料理】とても美味しく、ゲストにも好評でした。私の会社の上司は、式後半年以上経っても、料理を褒めていました。新郎・新婦はお開きの後、控室で、なま物・披露宴中に手をつけたもの以外の料理は食べられます。【フラワー】提携先が2社あり、どちらかを選ぶことになります。イメージ通りで、料金も多少融通してもらえたのでよかったです。【コストパフォーマンス】少し高いかもしれませんが、内容を考えれば納得できる価格だと思いました。【ロケーション】すぐ近くに別の式場があるので、そちらと間違われるゲストもいるようです。道後に詳しくないゲストの方には、事前に一言伝えておくとわかりやすいと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)私は式場を決める際に、「料理が美味しい」を重視していました。味にうるさいゲストがいても、満足していただけると思います。また、結婚式の一年後には山の手ホテルのディナーに招待してもらえます。美味しい料理を食べながら、結婚式の思い出話ができて本当に良い記念日になります。詳細を見る (744文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/12/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
オールドイングランド
道後にあるこのホテルは、松山でも人気の披露宴会場だと思います。1階の正面玄関にはドアマンがいて、お出迎えと車の誘導を丁寧にしてくれました。ホテルにはいると、そこは道後の和の雰囲気から一転、オールドイングランドの空気が流れています。普段の道後からは、イメージできない洋風の造りが、とても新鮮でした。チャペルはおおきなパイプオルガンが印象的でした。また、参列者の席が、バージンロードに向かって席が作られていたため、新郎新婦をじっくり見る事ができました。正面を向く席がおおいと思いますが、こういった席の配置は、参列者にとても親切だと思いました。会場は、おちついた赤を基調とした内装で、新郎新婦が引き立ついい会場だったと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
料理は好きな物を選べてオリジナル料理を作ることができる。
【挙式会場】教会で厳かな雰囲気だった。ステンドグラスがきれいで晴天だったのでとても映えていた。参列者の座席が向い合せになっていて他にはない雰囲気を味わえる。【披露宴会場】イギリスに来たようなかんじ。とてもきれいで素敵だった。おとぎの国に来たみたい。ぜひ多くの人にこの式場に足を運んでもらいたいと思う。【スタッフ(サービス)】専任のプランナーさんがずっと担当してくれて私たちの細かいところまで意見を聞いていただきアットホームな式を挙げることができた。打ち合わせも綿密にしてくれて、安心して当日を迎えられるとこ間違いなしです。担当プランナーーが決まった際もごあいさつのお電話をくれたり、挙式後もお手紙をくれたり、とても細かいところまで行き届いていると思う。【料理】コースメニューの料理の1品1品を自分たちの食べたい好きなメニューにして、世界に一つのオリジナルのコース料理を作って食べた。味に関してはいう事なし。ここで式を挙げることを決めたのも料理がおいしいと評判だから。【フラワー】色合いを伝えてお任せだったがとても満足いった。バラやカーネーション等が組み合わされていた。【コストパフォーマンス】挙式、披露宴のセットプランだったがとても満足いくものだった。スタッフさんの対応も親切で挙式後もお手紙をくれたりととても感じがよかった。式を挙げた当事者も参列者もとても満足している。【ロケーション】イギリス調で非日常の世界を味わえる。カリヨン等の時も雨が降っても屋根があるから大丈夫。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフが気を使ってくれて安心できる。子供用料理もあり。【ここが良かった!】なんと言っても、料理がおいしい。フレンチが食べたいならば山の手にすべし。特典として山の手さんからペアの宿泊券をいただきました。また山の手に行けると思っただけでワクワクします。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式をしたい方オススメ。平日限定プラン等もあってお得なプランもあります。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 3.8
満足いく披露宴を挙げられました。
親族・友人中心、食事会メインの温かい雰囲気の披露宴を目指して会場を探しました。遠方からのゲストが多かったので、アクセスと宿泊も重要でした。【打ち合わせ・スタッフ対応】 プランナーさんは丁寧で気持ちの良い対応をしてくれました。何度も顔を合わすことになるので、気持ちの良い人でよかったです。メールで変更や相談をしたら送ったら、すぐ対応してくれました。ただ、お忙しいのか、1,2個忘れてる事項もあったので確認は大切です。 食事会メインで、間が伸びない会はできるか悩んでましたが、プランナーさんに、ケーキサーブとテーブルフォトを提案され、一人ひとりに挨拶・会話ができ、食事が楽しめ、且つ和やかに過ごせました。 スタッフの対応は玄関から総じてよかったです。英国風の格好をした。ドアマンは伊予弁ですが、そこはご愛敬で。 花屋さんのお仕事はよかったですが、打ち合わせの時、値段の提示をせず、まず必要なアイテムを聞いてくるので注意が必要です。 テーブルスタッフ、介添えさんは気持ちの良い対応をしてくれました。【会場】式場式は近くのイサニワ神社で挙げました。ゲストはジャンボタクシーで送迎、私たちは、人力車で向かい、帰りは道後の温泉街を回ってくれて、観光の方が、おめでとうを言ってくれてとてもよい思い出になりました。神社の親族の入れる人数は40数人らしいです。また、ほぼ屋外ですので、天候が心配でした。会場40-50人入れるホールでの会場でした。英国書斎風で、重厚な雰囲気、窓から緑が見えて、良いです。テーブルクロス、ナフキン、お皿の種類を自分たちで選べます。ただ、控室が夫婦同室で、狭く、ばたばた着替えて残念でした。【料理】半額で試食できます。ただし2回目からは半額ではありませんので注意です。中予では食事が美味しいと評判のホテルで、以前実際パーティー出席で美味しかったこともあり、こちらに決めた経緯もあります。盛り付けも綺麗で、美味しく、ゲストの評判も良かったです。スタッフの料理のサーブも所作が綺麗でした。【宿泊・アクセス】部屋の壁紙もかわいくて、お勧めです。道後温泉を引いていて女性の大浴場はバラ風呂です。ただ、空港、主要駅からはタクシー、公共バス、路面電車が必要です。しかし、それでも松山で挙式するにはアクセスが良い方ではないでしょうか。シャトルバスなどあればなおいいのですが。詳細を見る (985文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/05/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
庭園や美術館を併設していて落ち着いた雰囲気
【挙式会場について】 ほの暗い照明控えめの式場で、ゴスペルシンガーの歌声の中で落ち着いた雰囲気【披露宴会場について】 吹き抜けの高い天井、サーブするウェイトレスもキビキビしていた。 飲み物はドリンクバーもあり充実していた。【演出について】再現ビデオに手間をかけていて、離れた実家まで撮影に行っていた【スタッフ(サービス)について】 キビキビしていて、よく教育されていた【料理について】 フレンチで手際よくサーブされた【ロケーションについて】 道後温泉の一角にあり、池のある庭園があり、その一角でブーケトスが行われた。 帰りの夜にはライトアップされていて綺麗だった。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】 チャペルの照明の使い方やシンガーによるゴスペル【こんなカップルにオススメ!】 控えめな照明や、ゴスペルでアダルトなカップル詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
全てに満足です
披露宴会場の天井が高く、思わず「すごー」と、叫んでしまいました。シックな色合いで落ち着いた感じ。外観も素敵で、水の流れがあったり、高台にある「鐘」も素敵で、全てに満足のいく心地いい所でした。一日に、午前と午後の2回しかしていないというのも、安心感みたいなものを感じました。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.4
私は主人と夫婦で出席しました。私にとっては新婦が元会社の同期
私は主人と夫婦で出席しました。私にとっては新婦が元会社の同期で、主人にとっては新郎が、フットサルのチームメンバーです。出来たばかりの会場で、道後にありそれだけで格が上がります。街からは少し遠いので、2次会会場までは遠いです。料理が美味しかったです。スタッフの方もよく気がつく人でした。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
神聖な雰囲気でライトが良かったです
【挙式会場】 神聖な雰囲気でライトが良かったです【披露宴会場】 綺麗でヨーロッパ的な雰囲気で色調が良かったです【料理】 どれもおいしくて周りの評判も良かったです【スタッフ】 プランナーさん人はいいんだけど話が違うってことが結構ありました。 言ったことを忘れられてたり・・・ テーブルにつくスタッフについては料理を早く下げられたり、背中をつかれたりしたのが気になりました。【ロケーション】 道後温泉という観光地で交通の便もよく式場も新しくてきれいなのでいいところです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】 式場もきれいだし場所もいいし料理もおいしいです。【こんなカップルにオススメ!】 松山で式をあげるなら遠方から来てくれる人地元の人にもいいところだと思います。 ただ打ち合わせとスタッフの対応に気をつけたほうがいいかも。。。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
挙式と披露宴をあげました。 チャペルはバロック調で神聖...
挙式と披露宴をあげました。【挙式会場】チャペルはバロック調で神聖な雰囲気の教会でした。バージンロードは短めです。対面式なので皆さんに見守られながらバージンロードを歩けます。【披露宴会場】ヴィクトリアホールで披露宴をあげましたが、華やかで上品な会場です。【料理】見た目も味も素晴らしく、アレルギー、お子様メニュー等の対応もしてくれます。半額でチョイスしたメニューを試食できるので、自分達も納得したものをお客様に召し上がっていただけます。【スタッフ】ホテルのエントランスからすべてのスタッフが丁寧で気持ち良い対応をしてくれます。プランナーさんは二人の要望を聞いてくださり、いろんな提案をしてくださり、形にしてくれました。【ロケーション】観光地の道後に立地しており、遠方からのお客様にも喜ばれました。駅からも近い場所にあります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】観光地にあるホテルですが、他のホテルとはちょっと雰囲気が違います。余興もやりたいことが大体できるので、プランナーさんに相談したら、二人のオリジナル披露宴が出来ると思います。大きいホテルではありませんが、式場だけでなく温泉やダイニングも揃っているので、宿泊のお客様いる場合もおすすめです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の挙式披露宴にしたいカップルにおすすめです。観光地にあるので、遠方からのお客様が多い場合も喜ばれると思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
気持ちの良い時間を過ごせました+食物アレルギーの方も安心です
昔からあったホテルが新しくなり、初めて足を運ばせていただきました。新しい風という雰囲気でなくお名前通りオールドイングランド!入り口をくぐった途端重厚な趣のある雰囲気に包まれ、とても落ち着いたロビー・式場・披露宴会場でした。チャペルはエレベーターで上がりお外にあり、フラワーシャワーや写真撮影などはお外で十分できました。がそこから、海や山が開けて見えるということではなかったので、ロケーションは4にさせていただきました。全てに関して、慣れたスタッフさんと素敵な場所で進んでいきました。その中でも個人的なことですが、子供に小麦アレルギーがあり可能な限り対応していただけるということでお願いしました。事前にお電話で何なら食べられるかなど担当者の方が細かい確認をしてくださり、当日は他のお子さんがアレルギー対応食のお子様セットを見て「こっちが食べたい」と言ってくれるほど、他のお子様セットと変わらないくらい丁寧に作ってくれていました。小麦アレルギーですのでパン粉・小麦粉などのつなぎなど使えず作るものが限られてきますが、その中で片栗粉や米粉等に変更し作ってくれたのだと思います。当日も気にかけお声をかけてくださり、普段我慢している子供も大喜びで隅から隅まで食べることができ、気持ちもいきとどいており私も本当に感謝でした。気持ちも幸せタンク万タンになって帰ることができました。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.2
高校時代の部活の新婦友人として参列しました。併設されているカ
高校時代の部活の新婦友人として参列しました。併設されているカフェには一度行ったことがありましたが、最近この式場ができたことを初めて知ってこういう雰囲気のところも良いなと思いました。【挙式会場】こじんまりとしたチャペルで濃い茶色の長椅子と白い天井・床のコントラストがきれいで神聖な感じがしました。【披露宴会場】元美術館だったところを改装して使っているということで、芸術的なセンスの感じられる上品な会場でした。シャンデリアがとてもきれいでした。【料理】フランス料理でしたが、どれもとてもおいしかったです。バターがハート型で思わず写真をとりました。【スタッフ】タイミングをはかって料理をだしたり下げたり、飲み物のおかわりについてもさりげなく聞いてくれたので過ごしやすかった。【ロケーション】ゆるい坂道になっているが苦になるほどではない。道後温泉駅からは歩くと少し時間がかかるが郊外の車でしか行けない式場に比べると足を運びやすいと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理がおいしい・披露宴会場の雰囲気が良い。・披露宴後、併設のカフェで友人とお茶を楽しめる。【こんなカップルにオススメ!】お料理がおいしいので重視している方にはお勧めです!あまり多人数ではなく、小〜中規模の披露宴をしたい方向けです。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
周囲は道後ならではの和風な格式高い雰囲気のホテル・旅館...
周囲は道後ならではの和風な格式高い雰囲気のホテル・旅館が多いなか、こちらのホテルは洋風でモダンな高級ホテルという感じがします。外装・内装ともに良く、チャペルもとても厳かかつ綺麗な雰囲気でした。また、スタッフさんがかなりプロ意識が高く、それぞれがテキパキとされていたのがとても印象的です。式の内容もバラエティに富んでいたので、とても融通がきくように感じました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
挙式の方は家族のみで海外でしたため、披露宴のみの感想に...
挙式の方は家族のみで海外でしたため、披露宴のみの感想になります。【披露宴会場】落ち着いた英国調の家具と内装でクラシックな雰囲気がよかったです。【料理】和洋折衷の料理で、どれも上品な感じでしたが、これといった特徴はありませんでした。普通に美味しくいただきました。【スタッフ】特に問題なく普通に丁寧に応対してくれました。【ロケーション】駐車場が狭くて入りにくく、離れていたため移動が大変でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】内装や雰囲気がクラシックなのが印象的でした。あと、いろいろとこちらの要望も聞いてくださるそうです。【こんなカップルにオススメ!】派手ではなく、洋風な雰囲気で落ち着いた式にしたいカップルにいいと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.4
格式あるホテルウエディング
チャペル内の参列者の席が普通は、前向きになっていますが、こちらのチャペルは、横向き(バージンロードを向いている)なのが、珍しかったです。新郎新婦の入場が、参列者全員が見やすい造りになっていました。一般的な、箱形の披露宴会場ですが、シック&レトロな雰囲気を感じました。ただ、大人数の式になると、後ろの方の席は、高砂から少し遠いなと感じました。道後の温泉街にあり、市内からも離れていないので、交通アクセスはいいです。プランナーさんからは、下見であるにも関わらず、出会ったきっかけや、エピソードなどを細かく聞かれました。淡々とした感じで、事務的な印象をうけましたが、人によっては、しっかりしていると感じるかもしれません。ホテル全体が、落ち着いた、レトロな感じです。イギリスのレトロな感じが好きな方は、お勧めです。また、県外からのゲストが多い場合、観光地なので、喜ばれると思います。ホテル全体が落ち着いた雰囲気なので、大人なウエディングを望むカップルはいいと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.3
喜びのサプライズ
会社の友人が挙式のみ挙げた際に参列しました。挙式終わりに式場を出た所にあるテラスでベルを二人が鳴らす演出の時でした。奥からシャボン玉がぶわぁ~っと。新郎新婦も聞いていなかったサプライズ!屋外なので風に乗って流れていくシャボン玉がとてもロマンチックでした。挙式会場・テラスともにこじんまりしていたので大人数の挙式には向かないかなっと思いますが、少人数のお式ならとても良い式場だと思います。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/13
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
上品で大人可愛い結婚式ができる
料理、スタッフ、施設どれをとっても大変満足です。中でもバロック調の対面式チャペルに一目ぼれしました。ゲストからも評価が高かったです。披露宴会場はシャンデリアがあり床はじゅうたんで、とても上品なつくりになっています。会場装花もボリュームがあり華やかでした。スタッフも丁寧な方ばかいなので安心してお任せできます。「今までで一番いい式だった」というお言葉を多くのゲストからいただきました。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/01/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
会場の雰囲気は良かったです。ロケーションも一番良かった...
会場の雰囲気は良かったです。ロケーションも一番良かったと思います。身内だけでする式を考えていたので、派手になりすぎず良かったとおもいます。下見前に何度がレストランは利用したことがありました。また両家の顔合わせにも利用しました。スタッフの方の応対の仕方も大変良かったです。色々見て回りましたが一番感じが良かったです。若いカップルにも大人のカップルにも様々な方に対応可能なところだと思います。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
チャペルが木目調で、すごくステキでした。スタッフがとてもしっ
チャペルが木目調で、すごくステキでした。スタッフがとてもしっかりしていて、ブライダルにもすごく力が入っているホテルでした。こちらの要望どおりにプランも変更提案してくれ、持ち込み商品などの追加料金もかからず、オリジナルの式が出来ました。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
温泉地にある。
挙式会場には、パイプオルガンがありとてもいい雰囲気でした。道後温泉地にあるので県外の方は嬉しいと思います。式後は宿泊出来るので遠方の方の対応もばっちりです。ホテルなので他の宿泊客などと出会うこともあるのでアットホームな式にしたい方には不向きだと思います。少人数の式をしたい私には式場の広さは丁度良い広さだと感じました。スタッフの応対は事務的にこなされている印象です。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/06/12
- 参列した
- 3.8
まだ比較的新しいホテルなので綺麗なところ スタッフの教育が◎
【挙式会場について】中庭が少し狭く、人数によっては溢れるかもしれない夏場だったので暑くて仕方なかった 待合の椅子が少ないので参列者が座れず立っている人もいたため、少し配慮がほしい【披露宴会場について】洗練された会場というよりは、落ち着きのある雰囲気 清潔感は◎ 出入り口がひとつしかない会場だったため、タイミングを見計らってお手洗いに行くのが大変。。。【演出について】式を挙げた当事者ではないのでよくわかりませんあまり凝った演出だなぁと思った記憶がないので普通だったのかも【スタッフ(サービス)について】スタッフの気配り目配りは〇平均点だと思います【料理について】新郎が料理には拘っていたので◎見た目も◎【ロケーションについて】道後の真ん中に立地 県外からのお客様にもわかりやすく◎【式場のオススメポイント】やはり地元でも「いいホテル」のランクに入るのでそれなりに◎です旅館ではなく、道後のホテルで結婚式をするなら一番利用件数が多いホテルだと思います【こんなカップルにオススメ!】会社関係・取引先関係の招待客が多いカップルには◎かと思いますお友達の多いアットホームな結婚式を挙げたいカップルには敷居が高いかも詳細を見る (504文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した
- 4.8
最高です
料金は少し高めですが、それ以上の満足感がありました料理がとにかく最高です友人や親戚など、年齢を問わず絶賛してくれましたスタッフも素晴らしかったですバージンロードがちょっと短いとは感じましたが…多少赤字になっても良いと思っているなら、私は是非ともオススメしますよ詳細を見る (130文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/10/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
【挙式会場】ホテル内のチャペルは重厚な雰囲気で厳かな式...
【挙式会場】ホテル内のチャペルは重厚な雰囲気で厳かな式という感じでした。【披露宴会場】ホテル名にオールドイングランドとついてるように、古き良きヨーロッパ風の雰囲気で、調度品もちょっとアンティーク風な素敵な会場でした。【料理】基本料金よりはかなりアップはしてしまいましたが、事前に試食(有料)して決めることができるので、満足のいく料理内容だったと思います。【スタッフ】みなさん親切でした。【ロケーション】全国的にも有名な温泉地にあるので県外からの招待客も喜んでくれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ホテルの部屋も素敵なので、泊るとますますテンションが上がります。【こんなカップルにオススメ!】他の式場に比べると少し高めな気がしますが、落ち着いた雰囲気の結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | オールドイングランド道後山の手ホテル(オールドイングランドドウゴヤマノテホテ) |
---|---|
会場住所 | 愛媛県松山市道後鷺谷町1-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |