
4ジャンルのランキングでTOP10入り
桜鶴苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
手押し車の演出がロマンティック
外の自然に、季節の色味がでていて情緒が感じられる中、お着物を召した新郎新婦があらわれ、しっかりとしたお作法で挙式をおこない、手押し車にひかれながら出ていくシーンなんかは本当に素敵で、ロマンティックでしたね。ちょっとこじゃれたレストランのような印象として記憶に残っているのですが、木の素材感の多さがそのポイントになっているかと思います。床も木目のはっきりした木だったと記憶してます。窓もとっても大きく開けていて、開放感は抜群です。天井の白さは、清潔感にもつながっていて、おしゃれな空間でしたね。お肉は、和牛のフィレ肉をミディアムに焼いて、ワインの風味が香るソースを上からかけていて、とにかく絶品でした。上品で少し苦味がある葉のお野菜が添えられて、相性は抜群に良かったです。蹴上駅から歩いてすぐ近くでした。迷わず行けましたし、アクセス条件は問題ないと思います。列席者に囲まれながら、手押し車でいくお二人はとっても輝いていました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- -
- 会場返信
本物の結婚式ができます
【この会場のおすすめポイント】1.純和風の建物での人前式2.1日貸切でアットホームな雰囲気3.京都らしいロケーション京都らしい門構えを入ると純和風の母屋がある。大正建築ということで、何とも言えない和の落ち着いた雰囲気です。又、母屋からは日本庭園が見渡せて、本当に絶景です。親族の方の控室ということで、喜んでもらえると思う。又、お料理の味も京都ならではの食材を使いとても美味しかった。スタッフの方も皆さん親切でした。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/10
- 下見した
- -
- 会場返信
小川治兵衛の庭が見られる
【この会場のおすすめポイント】1.小川治兵衛の庭が見られる2.料理が美味しい3.スタッフの笑顔がステキだった和風の結婚式場が希望でこちらに見学に来たのですが、まず、建物とお庭に感動しました。新婦の控室のお部屋も純日本家屋で、こんなステキなお部屋で支度出来たらいいな、と思いました。お料理も京都らしいとてもきれいで美味しいものでした。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/30
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
人力車でお二人が運ばれるシーンが素敵でした
和の由緒ある式は外をゆっくりと回ることで、四季を感じながら晴れやかな気持ちになれました。人力車でお二人が運ばれるという演出はとても面白くてみんな笑顔でしたよ。庭園が窓から見える会場は、特にテーブルのお花が盛られていて華やかだったことが印象的です。しっかりとスクリーンに動画の演出が3本も行われて、とても凝った映像は楽しめました。蹴上駅から歩きました。早めに歩きましたが5分もかからなかったと記憶しております。スタッフさんたちは身なりが綺麗で清潔感が感じられました。晴れ舞台の聖なる場所ですのでスタッフさんまで綺麗にという徹底は素晴らしい配慮だと思いました。四季を感じながらの和風式がとても良くてオススメです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和風の結婚式なら
昔から和風の結婚式に憧れていたので、日本庭園が素敵なこちらへ見学に行きました。思っていた以上にお庭も広く、日本家屋も趣があってよかったです☆披露宴会場は洋風のコーディネートでも違和感のない和モダンな雰囲気でした。披露宴会場に入る際に、本番のように腕を組んで、音楽に合わせて入場、という体験をさせてもらいました。ちょっと照れ臭かったですが(笑)スタッフの皆さんが拍手をしてくれたりと、盛り上げてくれました。ミニ試食もさせてもらいましたが、優しい味で、とてもおいしかったです。京懐石というのもポイントですね。あとは日程の相談で、こちらで決定になると思います!!詳細を見る (278文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都&本物&贅沢
新婦側の同僚で出席しました。京都の隠れ家的な場所でしたが、奥行きがすごく広くてビックリしました。純和風&和モダンの会場でした。後日、新婦に聞くと挙式場となった日本庭園に一目惚れしたそうです。【挙式】日本庭園での人前結婚式でした。挙式場に案内されてから、少し待ち時間があり司会からお庭の説明がありました。とても有名な庭師が作ったらしく、他の神社や観光地も手がけたそうです。普段は非公開らしいです。ちょうど秋の庭で、とっても綺麗でした。で、この待ち時間は新婦がお茶室で両親に挨拶してる時間だったそうです。涙もろい新婦だったので、きっと泣いてるんだろうなぁ...と、想像していたら、新婦のお母さんが涙を拭きながら戻ってきました。こっちまで、グッときてしまいますね。人前式はお庭でしてたのですが、退場するときだけ、私達がいたお部屋を中を通るそうでその時に折鶴シャワーを新郎新婦にしました。新郎新婦が通った後には赤いバージンロードの上にたくさん折鶴があってかわいらしくって、みんな写真をたくさん撮ってました。【披露宴】お料理とっても美味しかったです!!特に、お吸い物(?)メニュー表には「椀物」と記載されてました。エビの出汁&エビしんじょ 絶品でした♪♪今までの披露宴では料理がそんなに美味しいところに当たった経験がないので、期待してなかったのもあったのか個人的に、また食事に行きたくなりました(ちょっと高そうですが…)後日、どの料理も本当に満足できたことを新婦に伝えると、老舗料亭から料理人が出向(?)派遣(?)されてて試食や料理にもこだわることができたそうです。私は違いましたが、他のゲストのアレルギー対応もしてもらえたそうです。やっぱり、披露宴はお料理が楽しみで行くのであって新郎新婦の出身地の名産品を使ったコラボ料理もでてきました!懐石料理は若いゲストには新鮮だし、年配ゲストには安心してもらえるなーと私自身も今後の参考になりました。【終わってから】お見送りをした後、中庭のような場所へ移動して新郎新婦と一緒に空を見上げて集合写真も撮れました!その後に感動したのが、さっき挙式をした日本家屋でお茶会を用意してくれてたんです。いわゆる、デザートブッフェです。披露宴でも、用意できたと思うのに、不思議で聞いてみると私達にも日本庭園を楽しんでほしかったのと、披露宴だと、どうしても時間が限られてしまう。からでした。靴を脱いだので、披露宴でハイヒールで疲れた足を休めて、なかなか話ができなかった新婦とも話せて大満足でした。見る限り、そんな大人数のスタッフがいる感じもないのに、いつの間に準備したのかと、感心しきりでした。 詳細を見る (1106文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/02/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都の結婚式
周辺の雰囲気もとても歴史ある場所で、日常から離れた感じがありとても観光も兼ねて楽しめました。会場の日本庭園はとても有名な庭師の作品らしく、ぼんやりと眺めているだけで和める場所。レストランの営業もしているそうなので、またの機会に訪れたいと思います。料理が懐石料理というのも斬新で楽しめました。味の方も申し分なかったと思います。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
信頼のできるスタッフがいる
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが親切2.景色が綺麗3.素敵な写真が撮れる自分達のオリジナルウェディングを行う事ができ、サポートして下さるスタッフさんを信頼する事ができる。また、ゲストも皆が満足してくれて「素敵な結婚式だった」と言ってくれた。私達も忘れられない日となりました。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/02/24
- 参列した
- -
- 会場返信
和の雰囲気が素敵!!
【この会場のおすすめポイント】1.お料理がおいしい!!2.スタッフの方が親切3.和の雰囲気が落ち着いた感じで◎お料理は盛り付けの細部まで丁寧に仕上げられていて、目でも楽しめ、食べたらもっと楽しめました。また、ランチなどでも訪れたいです。和の庭園はゆったりと時間が流れている感じがして、特別な1日を過ごすにはもってこいだと思いました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/02/24
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な日本庭園☆
日本庭園が印象的で、心やすまる空間がありました。お庭で写真撮影もできるので、和装にはぴったりだと思いました!!また、このお庭が見えるお部屋で試食もさせて頂きました。京懐石のお料理が、本当においしかったです。披露宴会場からも別のお庭が見えて解放感がありました。和風で京都らしさがあり、遠方から来られる方にも喜んでもらえそうですし、印象に残る結婚式になると思いました。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/02/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な空間
長い小道をあるいていくと、現れる建物に、入るところから京都らしさを感じました。日本庭園も雨が降ってる日でも、とても緑が綺麗で素敵でした。試食がついてたんですが、見た目も綺麗な京懐石は、味も抜群でした!このクオリティは、なかなか高いと思います。披露宴会場もガーデンが見えて広い空間で、素敵でした。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/01/05
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
前撮り、フォトウエディングで利用しました
【挙式会場について】大変よかったと思います。5月の新緑の季節に和装でフォトウエディング(前撮り)をしました。下見などせず、口コミ、広告等を信じて、当日初めて会場に伺う予定になったため、いろいろと不安はありましたが、予想以上に和風のお庭に雰囲気がすばらしく、またたくさんのカットを撮影していただいたため、大変満足いく前撮りになりました。もし、もう一度、和装ウエディングを、となったら、再度、利用させていただきたいくらいです(笑)【スタッフ・プランナーについて】大変良かったです。親族も立ち会いで、わいわいして、若干撮影の邪魔をするような箇所もあったかもしれませんが、嫌な対応をすることもなく、親族にも合間にたくさん撮影する時間をとっていただきました。またカメラマンさんのサービスだと思いますが、親族写真も数多くとっていただきました。ヘアメイクさんもとても上手で、文句なしですが、着付け、ヘアメイクの際、新郎と新婦が同室だったため、メイクシーンや着替えも新郎にばっちり見られ、少し恥ずかしかったです。別々のお部屋だったらいいのに…と思いましたが、メイクさんは一人だったため効率上しょうがないのかもしれません。【料理について】利用していません【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電車で移動していたので、地下鉄、最寄り駅からは少し歩いたような気がします。次回があったら、タクシーがいいなと思います。【コストについて】よかったと思います。写真のクオリティを考えると安かった!と思っています。【この式場のおすすめポイント】・素敵なお庭のロケーション。・新婦の婚礼和装衣装が素敵なものが多い。・メイクさん、カメラマンさんのお仕事が丁寧。・たくさん時間をかけて写真をとってもらえる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】きちんとした和装の写真、ロケーション写真を撮りたい方にはおすすめします。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
歴史ある日本庭園で厳かな式
【挙式会場について】本庭園がとてもきれいで、印象に残りました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩5分ですのでアクセスはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】京都ならではの、日本庭園と人力車は魅力的でした。和装にこだわる方にはとてもいいと思います。式は、南禅寺で行われました。京都で唯一鎌倉時代からある庭園とのことで、その美しさと厳粛な雰囲気にとても感動しました。初めての仏前式で、厳かな雰囲気だったのですが、式の会場は閉じられた空間ではなく、開放的な雰囲気で日本庭園が眺められ、緊張がほぐれました。寿珠授与もあり、初めてのことだらけでしたが、とても癒されました。ただ、一般の観光客の方からも見える場所なので、少し人目が気になりました。東京から参列しましたが、気軽に着物をレンタルできるところが多数あったので、着物で参列でき、そういった点も印象に残っていてとてもよかったです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新婦の母として娘の結婚式に参列しました。【挙式会場】大...
新婦の母として娘の結婚式に参列しました。【挙式会場】大正4年に建てられた邸宅と平安神宮の神苑などで有名な「7代目植治」による和風庭園での人前式挙式でした。わが子ながら色打ち掛け姿の新婦は庭の緑に映え新郎新婦の退場時の折鶴シャワーが印象的でした。【披露宴会場】挙式会場と同じ敷地内にある披露宴会場は和モダンな雰囲気でとても落ち着いて過ごしやすい会場でした。庭に面してガラス張りで季節がらしだれ桜がとてもきれいに見えました。【料理】京料理で、美しい一品一品がとてもおいしく満足できるものでした。ただ、男性陣には量的に少し物足りなかったようです。【スタッフ】ほとんどのスタッフは問えもよく気配りの出来る方たちで当日体調を崩していた私にもいろいろ配慮いただきました。只、披露宴会場ではアルバイトかなと思われるスタッフもいて頼んだものが届かになどと言うこともありました。【ロケーション】京都東山の南禅寺そばでとても素晴らしいロケーションです。疏水の桜もきれいで招待客の皆さんにもとても喜んでいただきました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションの素晴らしさに加え、会場自体もとても美しいです。【こんなカップルにオススメ!】派手な会場ではありませんが、家族や招待客と温かい時間を過ごしたいと思うようなカップルにお勧めです。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 56歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風ウェディング
親族控え室から見える庭の景色が素敵です。和装が似合うと思います。この庭で人前式を行うのが人気なようです。披露宴会場は、モノトーンで落ち着いた雰囲気で、70人程度収容可能です。ホテルとは違い、出席者との距離が近いので、アットホーム雰囲気が魅力です。装花のチョイスで、披露宴会場の雰囲気はガラリと変わると思います。京都らしく、和風でありお上品な味で美味しかった。出席者に喜んでいただけると思う。南禅寺が近く、雰囲気がよい。県外の出席者の方に京都らしさを味わってもらえると思う。また、入り口はホンダのCMで使用されたようです。スタッフの方は親切に設備やサービスを説明してくださった。挙式当日の装花の写真もたくさん見せていただき、細かな所まで、自分たちの意見を取り入れてくれる式場な所が魅力である。自分らしさを演出してくれる式場だと思います。出席者控え室から見える庭の景色が素敵です。和装を考えている方にピッタリです。1日にたくさんの披露宴を詰め込む会場でないところも最大の魅力です。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵なお庭、京都らしい会場でした。
親戚の結婚式で参列しました。人前式に参列するのは初めてでしたが、アットホームな雰囲気でした。静かな空間があり、また日本庭園が紅葉していて本当に綺麗でした。披露宴では、鏡開きの和風演出や京懐石のお料理がおいしかったのが印象に残っています。幸せな気持ちでいっぱいになった素敵な1日でした。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/10/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
気に入ったところはないです
【挙式会場について】親族の集合写真を撮影して、控え室に戻ったらその控え室が式場にセッティングされいました。控え室兼式場たんですね。ちょっとびっくりしました。【披露宴会場について】雨が降っていたので式場から披露宴会場に移動する際、屋根がないのでみなさん濡れていました。会場はよくもなく悪くもなくというところでしょうか。帰りのタクシー待ちに20分以上狭い入口で立ったままみんなが待たされました。【演出について】感動的ではなかったのは新郎新婦の意向なのでしょうか【スタッフ(サービス)について】良くもなく悪くもなくです。【料理について】料理はとても美味しかったです。【ロケーションについて】綺麗でしが雨が降っていたので庭に出ることが出来ませんでした【式場のオススメポイント】天気が良ければおすすめです 【こんなカップルにオススメ!】こじんまりと少人数ではおすすめです詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風隠れ家でのアットホームな披露宴
とにかく、雰囲気が最高です。京都市の東側の山のふもとにあり、緑生い茂る森のなか、ひっそりとたたずむ和風の庵のような門構え。エントランスが長いので、道路から遠ざかり、とても静かな雰囲気。隠れ家という言葉がぴったりの場所で、中に入ると、決して広くはないが、逆にアットホームな式にぴったりの会場です。ゴージャスを目指す人にはオススメできませんが、趣のある式がしたい人にはぴったりだと思います。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
純和風の厳かな会場です。お庭がとっても美しい!!
予想以上にお庭が綺麗で、2人の意見がさらに一致!第一希望でなんとなくは決めていたのですが実際下見をして「やっぱりここがいい!」と2人の意見がさらに合致しました。何回か足を運び、ここに決めました。スタッフさんの対応もよく、何より京都らしいやわらかい雰囲気がとても気に入りました。お庭がとっても綺麗なので一度見学をお勧めします!!場所も蹴上駅から近くて、桜鶴苑まで向かう途中も京都の素晴らしい景色が楽しめます。桜鶴苑の門まで向かう通路は長く、そこを折り鶴シャワーでゲストの方に迎えていただくなど、様々な演出も楽しめると思います!!料理も試食したのですが、かなり美味しかったです。オリジナルメニューも考えることができます。1日2組限定の会場であり(私たちは2次会もここで行ったので貸切にしていただきました!!)特別感を味わせていただける素敵な会場です!!!詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/06/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた和の雰囲気の中で♪
パンフレットを請求した時から第一希望ではあったのですが見学をすることでよりその柔らかい会場の雰囲気が2人とも好きになり、桜鶴苑で披露宴を行うこととなりました。式はお寺で行い、花嫁車を使って桜鶴苑へ。折り鶴シャワーでゲストの皆様に迎えられ、非常に厳かな披露宴を行なえました。二次会もこちらの会場で行ったため、一日貸切♪自由に飾り付けをして使わせていただき、皆さんにも移動なくのんびりしていただけました。前日にほぼ一日使ってリハーサルが出来たのが嬉しかったです。司会者の方や音響の方とも念入りにリハーサルが出来たので安心感がありました。そして何よりもここは雰囲気も抜群ですが、料理が物凄く上品で美味しいです!ゲストの皆さまからも大好評でした。2人のオリジナルメニューも料理の中に入れてもらえるので楽しいですよ♪当日はほぼ食べれないので事前に試食会は必須かなと思います。本当に素敵な披露宴を挙げることができましたっ!!詳細を見る (406文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/01/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
美しいお庭の風景の中、厳かな披露宴が行えます。
私達の第一希望は「桜鶴苑」さんでした。最初はパンフレットを見ていいなと思ったのですが、実際見学に行くと想像通りの美しい純和風の空間でした。何よりも凄くお庭が綺麗です。私達は別の寺院で挙式を行い、花嫁道中で、折り鶴シャワーと共にゲストの方々に迎えられながら桜鶴苑さんに戻ってきたのですが、こちらでは素敵なお庭で挙式も行えます。私達のように寺院や神社で挙式を行い、披露宴のみこちらであげられる方もいらっしゃいます。ここの魅力は「景色が古風で美しいこと」「料理が美味しいこと」「いろんな要望を細かく聞いて下さること」です。私達は桜鶴苑さんで二次会も行いました。そのため一日貸切にも出来ました。ゲストの移動もなく、全体を通してとってもゆったりして頂ける披露宴になったと思います。ゲストの方々には皆、非常に喜んで頂けました☆詳細を見る (357文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】日本庭園での人前式厳かで美しい滝の音と一面...
【挙式会場】日本庭園での人前式厳かで美しい滝の音と一面の緑に癒される最高のシチュエーション外という開放感もあり、とても穏やかな印象もある【披露宴会場】縦長のテーブルで、高砂との距離も近い一人一人の座席スペースも広く、お庭も見える趣のある式場とは違い、モダンな会場【料理】懐石料理本当に美味しいフレンチやイタリアンのありきたりな結婚式の食事も飽きた30代以上の出席者には本当に嬉しい【スタッフ】男性・女性ともに素晴らしい働き人数もちょうど良く配置され、本当にテキパキされています何より、スタッフの方々がこの会場を心から愛していることがわかる【ロケーション】駅から少し歩くが、その光景も素晴らしいベタな京都とはちょっと違う景色で、楽しめる帰りはタクシーを手配してもらうと良い【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全てが素晴らしい今までで一番良い結婚式だったと言われる会場です【こんなカップルにオススメ!】伝統的な結婚式をしたいカップル詳細を見る (419文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
紅葉がとてもきれいだった。
【挙式会場について】庭園が紅葉していて新婦の白無垢が際立ってきれいだった【披露宴会場について】あまり広くはなかったが新郎新婦との距離が近くよかった【演出について】少人数アットホームな感じで何度も新郎新婦が近くまで来てくれた【スタッフ(サービス)について】急なお願いにも迅速に丁寧に対応してくれた【料理について】品数は多くなかったが和食で全て見た目もきれいでおいしかった【ロケーションについて】南禅寺の近くということもあり、紅葉がとてもきれい【マタニティOR子連れサービスについて】トイレがすくなかったのは残念【式場のオススメポイント】披露宴終了後、挙式会場で休む事ができ、そこに新郎新婦が来てくれてさらにゆっくり話ができたり写真が撮れた【こんなカップルにオススメ!】身内や少人数で式をあげたい参列者との距離が近い式がしたい白無垢が着たい詳細を見る (368文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神社も披露宴も私たちだけの空間にできるのが魅力!
まずは玄関に行くまでの道が、これから非日常の世界につながっているかのような道でとても良い!当日、番傘さして紋付白無垢で歩いたら、とても心に残ると思いました。神社は提携している神社から選べて、神社によっては挙式を写真に収めることができるのが魅力的。披露宴会場は貸切で、見渡す限り庭で、異空間に来てるような中で披露宴をすることができます。披露宴会場は花びらの形をしたライトがあり、天井が斜めになっているのでチャペルを思わせるような会場です。和でも洋でも、本当に合うと思います。洋装は、個人に合わせて作成され、披露宴後は衣装をいただけます。レンタルの値段なのに、オーダーメイド★庭がとても綺麗で散歩もでき、ゲストにも本当に喜ばれる会場だと思いました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な料理&空間
初めて披露宴で、京懐石をたべました。披露宴でこんなに美味しいお料理を食べたのは初めてです!日本庭園で行う式も、すごくアットホームな雰囲気で、又すごく素敵な庭園で感動でした。披露宴会場も広くて緑が見えて開放感がありました。又京都らしい入口がなんとか言えない重厚感!本当に素敵な一日を過ごせました。ここを選んだ友人もとても満足してました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/10/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
【挙式会場】庭で人前式。式場があったほうがよいと思った...
【挙式会場】庭で人前式。式場があったほうがよいと思った。【披露宴会場】シックですばらしい。【料理】懐石料理だからか肉がなかった。【スタッフ】普通の対応だと思った。【ロケーション】京都の東端で、駅からのアクセスがいまいち。送迎バス必須。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭のきれいさ。【こんなカップルにオススメ!】和風に特化したければ詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和なところ
【挙式会場】小さいが和風できれいでよかった【披露宴会場】披露宴プランではないため披露宴会場は見ていない【スタッフ(サービス)】スタッフのかたが丁寧に説明をしてくださりわかりやすかった【料理】和食で、だれにでも気に入って貰えそうな感じがした【コストパフォーマンス】値段相応の会場だと思う【ロケーション】少しターミナル駅からは離れるが、公共交通機関でいける距離【【その他】(控え室、化粧室、その他設備)広くてよかったと思う【ここが良かった!】和風の庭【こんなカップルにオススメ!】和が好きな人詳細を見る (244文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分自身の挙式をしました。1日2組の式場ですが、値段の...
自分自身の挙式をしました。1日2組の式場ですが、値段のアップもなく1日1組で貸切にでき大変良かったです。【挙式会場】日本庭園での挙式でみんなに喜んでもらえました。あえての白無垢や和装でなくウエディングドレスで挙式しましたが、庭園のグリーンにウエディングドレスの白が映えよかったです。人前式は参列し見たなかでも、少しぐだぐだになる感があり抵抗がありましたが…こちらの式場は人前式でも江戸時代の挙式スタイル祝言にのっとった【桜祝言】とゆうもので、お互いの出身の地酒の酌み交わしなど式の流れもきちんとあり自分たちも楽しめ、それに祝言スタイルで珍しく参列者に好評でした。【披露宴会場】長テーブルのためか、参列者が円卓と違い隣どうしだけでなくみんなと話せるのでアットホームで披露宴がすごく盛り上がりました。【料理】こちらは和の式場で料理も会席スタイルでよかったです。最近は和でも和と洋の融合スタイルが多いので、それに慣れている人も多く逆に和だけとゆうのは珍しく好評でした。元々が会席の料亭でもあるので味は本当においしいです。【スタッフ】スタッフが本当によかったです。スタッフさんもこちらの式場が好きで楽しんで仕事しているんだろーなってゆうのが伝わり、一緒にこの式場で良い時間を過ごせるようにと考えて打ち合わせが出来て、打ち合わせの時間も楽しみで式場に行っていました。式場のお花はホテルなど手がける会社と、お花の生け花の先生とが選べますが…お花の先生が人気で、先生も楽しい人で京都の二条城など有名なところのお花を手掛けたりする方だし、それになによりお花が独創的ないろんなアイイデアを出してくれたり本当に大満足な素敵な装花にしてもらえます。【ロケーション】南禅寺にも近く、観光もできるのでお勧めです。駅からも近く駅からの式場までの道のりも素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】打ち合わせ期間は長いので、結婚式は桜の季節にしましたが式場が本当に素敵なので打ち合わせの度に式場の庭園の四季が変わり紅葉や新緑など楽しめますよ。式場に観光感覚で打ち合わせに行け毎回楽しかったです。【こんなカップルにオススメ!】いろんな式に行って少し変わったオリジナルなものにしたい方や、京都や和の雰囲気が好きな方にはおススメです。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
京都らしい雰囲気
ちょうど桜の季節だったため、会場内の日本庭園や周りの景色がとてもきれいでした。和風の京都らしい建物で、着物がよく合う会場で、新鮮味を味わえました。着物のみではなくウェディングドレスも着ることができ、建物は和風ですが、色んな演出に対応できるみたいでした。和風がすきな人には満足な会場だと思います。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/05/01
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
お庭とお料理です。
【挙式会場】人前式でおこなう場合は、お庭でのお式となりますがお庭がまさに"和"といった感じでとても素敵です。きちんと手入れもされておりきれいです。硬くなりすぎず、和の雰囲気の中で皆に囲まれて式をするにはとてもよい場所だと思いました。【披露宴会場】確認したお部屋は、さくらモチーフの広めのお部屋でしたが和洋どちらにも対応できる雰囲気です。確認したときの構成は高砂席の後ろが窓がある状況で晴れている日に式をやると明るい雰囲気でよいと思いました。窓からお庭も見えます。ちょうど披露宴の準備をされており、お花を担当されている方のお話も聞くことができよかったです。【スタッフ(サービス)】女性のスタッフの方が丁寧に対応してくださいました。【料理】和食です。味も濃すぎず、見た目も美しいです。年配の方にも食べていただきやすいものだと思いました。【コストパフォーマンス】他に比べ少し高めに感じましたが、料理の内容やお庭のことを考えると当然?とも感じました。ペーパーアイテム等は無料で持ち込み可とのことでしたので、やりくり次第。【ロケーション】最初にお伺いするときに迷ってしまいました。最寄り駅から遠いわけではないので、案内の地図を工夫すればスムーズにお客様をご案内できるかと思います。会場まで歩く間に日常の雑音と切り離されていく雰囲気があり気にいりました。【マタニティOR子連れサービス】要相談式、披露宴をおこなっている間は貸切となるようなので相談次第でお部屋の準備等もできそうでした。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室は、家の一室(和室)といった感じです。家で式を挙げる準備をしているような雰囲気です。式場側は、冬は少し寒いかもしれません。披露宴会場は問題ないかと思います。【ここが良かった!】庭とお料理です。和でかつアットホームな雰囲気の中、式/披露宴を行いたい方にはとてもお勧めです。【こんなカップルにオススメ!】日本庭園が好きで、かつアットホームな雰囲気で式を挙げたい方にお勧めしたいです。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 67% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 100% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ149人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【月1BIG★】人前式プレゼント×豪華京懐石試食付♪
<1件目ご来苑で6万円分ギフトプレゼント>近江牛&オマール含む2万円相当の豪華京懐石コース試食+初見学時タクシー代プレゼント!京都らしさ溢れる日本庭園でのオリジナル人前式を体験!最大120万円ご優待♪

1109日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催満席間近【110周年アニバーサリー】120万円特典付き和婚相談会♪
【最大120万円相当12大特典★】1軒目見学でレストランチケット4万円分プレゼント!全組初見学時タクシー代プレゼント!現代の名工が手掛ける京懐石料理の豪華試食付き

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【110周年アニバーサリーフェア】120万円特典付き和婚相談会♪
【最大120万円相当12大特典★】1軒目見学でレストランチケット4万円分プレゼント!全組初見学時タクシー代プレゼント!現代の名工が手掛ける京懐石料理の豪華試食付き
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-771-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場京都府京都府京都市左京区南禅寺草川町55
- 地図を見る
- 075-771-4111
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 桜鶴苑(オウカクエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8437京都府京都市左京区南禅寺草川町55番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京都市営地下鉄東西線蹴上駅1番出口徒歩7分 ※入口は南禅寺の参道沿いにございます 順正の隣になります |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山 (蹴上駅)より徒歩10分 |
| 会場電話番号 | 075-771-4111 |
| 営業日時 | 平日11:00〜18:00(火曜・水曜定休)/土日祝日10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 3台近隣に一般駐車場あり |
| 送迎 | なしご希望の方は要相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | オリジナル人前式「桜祝言」 挙式前には人力車で南禅寺界隈をご散策頂けます |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りご希望の場合はご相談くださいませ。 |
| 二次会利用 | 利用可能ご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 桜の間は片側一面がガラス張りに自然の光が入り、暖かな雰囲気に♪ 窓から見える中庭は四季折々の草花がお二人を祝福します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りスタッフへご相談下さいませ |
| 事前試食 | 有りフェアでは婚礼メニューのフルコース試食をご用意! |
| おすすめポイント | 京都府の現代の名工が手掛ける、四季折々の食材を使った京懐石で大切なゲストをおもてなし
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差はありますが、資格取得スタッフがお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ お気軽にお問合せください。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり3台まで利用可資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテル平安の森京都/菊水 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



