
4ジャンルのランキングでTOP10入り
桜鶴苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和婚検討しているカップルは必見会場です!
挙式は人前式と神前式が可能。人前式は、日本庭園内。ゲストは椅子に座りながら見ていただけるので、ご年配のゲストにも安心!綺麗に手入れされた日本庭園は、通常非公開との事で、特別感を感じられる場所でした。四季によって、異なった表情をする庭園なので、どの時期でも素敵な式を挙げれそう!庭園での人前式にすると式前に人力車で南禅寺界隈を散策できるらしく、それも魅力的です!30名までの会食向け会場と、80名までの披露宴向け会場の2会場案内してもらいました。80名の会場は、「桜の間」と言われるともあって、壁に桜のマークが施されてました。桜の花びらから差し出す光が凄くオシャレでした。片面には大きな窓があり、そこから見える洋風ガーデンも素敵!日本庭園とは違った景色を楽しめます。会場全体が和モダンな雰囲気なので、和装はもちろん、ウェディングドレスにも合いそう!他の会場と変わらない価格でした。でも、丁寧に手入れされている1200坪の日本庭園を貸し切れて、この金額なら凄く安いと思います!試食付きフェアに参加しましたが、絶品です!桜鶴苑さんを見学しようと思ったのも、「和」の結婚式をしたかったからです。桜鶴苑のお料理は京懐石!やはり和食ならでは。見た目が凄く繊細で、目で楽しめる料理でした。その日の湿度や温度によって味付けを微妙に変えてるらしく、料理のこだわりが凄いと思います!親しみのある和食だからこそ、老若男女問わず気に入って貰えそうです!蹴上駅から徒歩5分なので、近いです!公式hpに分かりやすく道案内があったので、迷わず到着することができました。桜鶴苑へ向かうまでの道もごちゃごちゃせず、静かな道だったので、ゆったりと歩けます。蹴上インクラインを通るので、桜の時期はお花見も楽しめそうです!すごく丁寧に接客して貰えました!急かせる事もなく、ゆっくりと検討して下さいと言って下さったので、後悔する事なく会場見学が出来ました。また、見積もりも当日に近い見積もりを作成して下さったので、安心です!この会場は何と言っても「日本庭園」です。本当に綺麗で、何時間でも見てられそう!結婚式が無い時はレストランもやっているそうで、桜の時期、新緑の時期、紅葉の時期、雪の時期とワンシーズンには訪れて四季ならではのお料理と庭園の景色を楽しみたいですね!和婚を検討しているカップルは見学必見です!日本庭園と京懐石、人力車など和が統一されている会場です!詳細を見る (1011文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和に溢れた会場
庭が臨める純和風の会場。もしくは提携神社さんでの挙式なのでthe和。日本家屋の会場と別館にある和洋どちらも合いそうな会場。人数によって違うようですが、どちらもあいていたので、お願いして見せていただきました。内容に見合ってるかと。人力車も魅力的でしたが、なにより気になったのは披露宴に舞妓さんを呼べるというところ、関東から数名友人を招くので取り入れて驚くこと間違いないと思いました!試食付きのフェアで、少しいただいたのですが見た目も味もとってもよかったです!結婚式のおもてなしには最高だと思いました。駅から5分くらい。もっと遠いかと思ったが、そこまで気にはならなかったです。親切丁寧なご案内をしていただきました。分からないことばかりだったのでたくさん質問をしてしまいましたが、ひとつひとつ快く回答くださいました。タイムスリップしたように、和を思いっきり楽しめるところ。お料理、演出、雰囲気。和が好きなカップルにおすすめ相手の親族が関西に多いので関西で探すことになり、それなら思いっきり和の会場がよい!と思い探していました。写真に目がとまりったのがこの会場で、会場からお料理まで和の雰囲気を存分に味合わせていただきました!詳細を見る (509文字)

- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
タイムスリップしたかのような日本庭園と美味しい京懐石!
庭園での人前式がとても素敵でした!丁寧に手入れされた庭園を眺めながら、ゲストも私たちも和やかにリラックスして式をすることができそうです。ゲストは母屋の中で着席できるので、外といえども日差しも気にせずに過ごしてもらえると思います。今までいくつか人前式に参列しましたが、庭園で行うスタイルは初めてでとても惹かれました!提携神社での神前式も可能だそうです。和モダンな雰囲気で、会場からも緑がみえます。和装とウエディングドレス両方を着たかったので、どちらにも合いそうでよかったです。大正建築の建物と本格的な庭園ととてもマッチしていて心落ち着く雰囲気でした。広々した庭園や大正建築の建物を貸切にできると思うと、納得の価格でした。予算をお伝えすると、具体的なお見積を出してくださり、一緒に考えてくださいました。試食付のフェアへ参加させていただきました。本格的な京懐石、すごく美味しかったです。見ためも繊細で綺麗で、この場所になんともぴったりなお料理でした。レストランもされているので、結婚式の後もお邪魔できるのも嬉しいです!南禅寺界隈ということもあり、楽しい気持ちで来てもらえると思います!駅からも5分ほどで、歩いても楽しい道のりです。式場まで分かり易いご案内をして頂いたので、見学前から実は好印象でした!優しく丁寧に、色々なご提案をしてくださいました!半数は関東からゲストがくることをお伝えすると、結婚式の内容だけでなくゲストが京都へ来て帰るまでの1日を一緒に考えてくださりとても安心できました。どのスタッフの方も笑顔で迎えてくださり、こういう場所なら安心してお招きできるな、とこちらでお願いすることに決めました!接客業の彼も大絶賛でした^^門をくぐると広がる日本庭園は本当にステキです。大正建築の母屋も非日常感があって、心落ち着く場所です!和の会場や庭園が好きな方は必見です!四季折々を感じられる日本庭園や和の雰囲気は、ずっと眺めていたいくらい素敵でした。地元のゲストも、遠方ゲストにも、幅広い年代に喜んでもらえると思います。この会場に出会えてよかったです!詳細を見る (875文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
四季折々を感じる事ができる、とても素敵な庭園がある会場
有名なお庭があり、その素敵なお庭を見ながら挙式が出来る会場で、とてもイメージが沸きました。どの時期に挙式するか時期もしっかり考えようと思います。披露宴会場は広く、テーブルレイアウトが自由に組めそうに思いました。披露宴会場から見えるお庭も素敵でしたし、写真スポットも多いなと思いました。和食が中心でしたが、ゲストに年配も多いのでとても良いなと思いました。また彩も良く見た目もすごく綺麗でした。駅からは遠いですが、京都で人気の観光地でもあるのでゲストも観光気分で楽しんでもらえそうだと思いました。皆さんとても丁寧にご案内していただき、可能な限り無理も聞いて頂けて大変満足しています。下見の訪問でしたが、とてもイメージが沸きました。・日本風のお庭ガーデンに興味をお持ちの方や邸宅ウエディングを考えている方には是非オススメです。下見時に見てもらいたいところは、お庭、会場、お食事です。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都映えできる特別な会場
京都らしさを味わえる素敵なお庭で特別感を感じました。京都らしさを味わう会場はここしかないと言っても過言ではないとおもいます。日本庭園をバックに行う和装の挙式は雰囲気もよくとても綺麗でした。会場は広過ぎず、落ち着いた雰囲気です。色々な箇所に桜のデザインが施してあり、惹かれました。食べやすく、見栄えも良かったです。一つ一つに丁寧さを感じました。レストランもあるようなのでりようしたいとおもいました。最寄り駅から歩くことが出来る距離で、紅葉が綺麗でした。それを楽しみながら会場に近づくのも良かったです。スタッフの方の言葉遣いや仕草が丁寧で素晴らしかったです。お庭が本当に綺麗です。お昼はもちろん、ライトアップされた夜のお庭も格別詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
季節の感じられる純和風の素敵な会場
緑の映える日本庭園を眺めながら和風の挙式を行うことが出来る会場で、実際の挙式のイメージも参列の方との距離の近い様子が想像できました。大きな窓から素晴らしい庭園の望める披露宴会場で、四季折々の風景が楽しめそうでした。桜鶴苑の名前の通り桜のモチーフが会場の壁にかたどられており、冬にも会場から寒桜の望める会場ということでした。和食のお料理はどれも本当に美味しく、見た目も華やかでした。秋の雰囲気のあるお料理で、披露宴当日もまた季節感のある料理が期待できそうでした。京都駅から地下鉄、東西線の2選を乗り継ぎ20分ほどで到着します。最寄り駅「蹴上」から会場までの間は南禅寺など観光地ながらも静かな雰囲気でした。下見の訪問でしたが、式の具体的なイメージが広がるようなお話をしてくださりとても好印象でした。和の雰囲気ですが、若い方からご高齢の方までくつろげそうな温かみのある雰囲気でした。桜や和風の雰囲気が好きな方はもちろんですが、お料理にこだわりたいカップルさんにおススメだと思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都での和婚〜素敵な日本庭園と美味しいお料理が魅力です〜
披露宴会場からも素晴らしい庭園が見られ、明るくて和モダンな雰囲気です。「桜鶴苑」という名の通り、壁には桜がかたどられています。ペーパーアイテムやウェルカムスペースの装飾品は手作りして持ち込みましたが、特にお金はかかりませんでした。「リゾ婚ハートプレミアムプラン」というプランでの申し込みでした。プランに含まれているものが多く、司会者の手配やウェルカムボードの製作もしてくださいました。和食の婚礼料理でした。下見の際に夫婦で試食させていただきましたが、どのお料理も美味しかったです。ゲストの方からの評判も良かったです。アレルギーをお持ちの方や妊娠中の方、お子様のゲストなど、個々で丁寧に対応してくださいました。京都駅から地下鉄で1度乗り換え、15分ほどで到着します。河原町からバスでの移動も可能です。南禅寺や平安神宮も近く、披露宴に参加した後に観光して帰った友人もいました。プランナーの方は、私たちの希望に沿って話を進めてくださり、丁寧に相談にのってくださいました。「連絡がとれない」ということは全くなく、電話やメールでの対応も迅速でした。司会はベテランの女性の方で、打ち合わせの際には私たちが考えていた式次第がさらに盛り上がるように一緒に考え、手を加えてくださいました。打ち合わせから当日までのメールでのやり取りもとても丁寧でした。また、当日は落ち着いた進行で、安心してお任せすることができました。フローリストの方は、私たちの雰囲気と会場に見合うように高砂や会場装花の手配をしてくださいました。会場装花は入れ物のまま持ち帰ることができ、持ち帰った友人からは「さっそく家に飾った」と連絡を頂くほど喜んでもらうことができました。披露宴当日は、お支度部屋でゆっくりと準備ができました。披露宴が始まるまで1時間ほど、プロのカメラマンの方がお庭で撮影してくださいました。こちらの希望したショットをたくさん撮影してくださり、一日で披露宴もロケーションフォトもしたような満足感でした。敷地内に一歩足を踏み入れると、日頃の忙しさを忘れてしまうほどの素晴らしい日本庭園が広がっています。素敵なお庭と美味しいお料理、プランナーさんの手際の良さに惹かれ、この会場を選びました。詳細を見る (927文字)



もっと見る費用明細1,734,614円(63名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庭園がとっても素敵な、料理の美味しい式場
京都の南禅寺の隣にある、日本家屋の素敵な建物です!お庭で挙式が出来ると写真を見せて頂きましたが、家族に見守られ庭園をバックに式が出来るので、写真も綺麗に残せるなぁと感じました。ただ、お庭で出ると自ずと屋外になるので夏の時期は蚊とかが多くて大変そうだと感じました。お庭が素敵すぎて、フォトプランだけでも絶対したいと思いました!桜をイメージした宴会場とのことで、落ち着いた雰囲気でした。こちらも庭園を眺める事ができるので、小さい子がいても飽きないで過ごせるなと思いました。京都という土地柄、妥当な金額だと思います!試食させていただきました。京都らしい和食懐石でしたが、可愛らしい装飾もあって堅苦しすぎず、そして、なによりもめっちゃ美味しかった♡♡♡お料理ほんとオススメです!!!駅から少し歩くのですが、京都らしい町並みなので、そんなに苦にはならないかな。ただ、入り口の門から建物までの道のりが長く、よく言えば京都らしいのですが、招待客はヒールより草履の方が合うし、疲れないと思います!プランナーさんが色々ご案内してくれたのですが、とっても気さくな方で話しやすかったです!スタッフさん同士、仲よさそうだったので、安心感がありました♡日本庭園がある式場で、庭園で式が出来たら良いなと考えていたので、まさにピッタリな会場でした!落ち着いた会場を探しているカップルにオススメです!!詳細を見る (585文字)




- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的空間を親子で、感動した最高の会場。
京都の伝統的純和な建物造りで、伝統や赴きを感じる事の出来る素晴らしい会場です。木の温もりや雰囲気が、より一層の温かみも感じる事ができ緊張した心をほぐしてくれます。今回検討している披露宴会場は、挙式場と違い洋風な会場でしたが、こちらも広々として凄く開放的な空間に感動しました。反面ガラス張りで、自然光が入り明るい雰囲気を感じます。ひと会場を完全に貸し切った状態でかつ、このクオリティの高さは、安いぐらいだと夫婦揃って感じてます。非常に満足してます。美しい!その一言です。京都らしい料理ですが、老若男女問わず満足できる料理だと思います。日本庭園が本当に綺麗で、妻と子3人揃って感無量でした。本当にゆったりとした空間が、最高です。炎天下で予約時間よりも早く到着したのも関わらず、入り口で出迎えて頂き感動の一言です。まだ下見の段階にも関わらず、親切丁寧な接客には本当に驚きました。小さい子供を連れて行ったのですが、プランナーの方やスタッフの方々も優しく接してくださり安心して下見する事が出来ました。子供連れでも、親切丁寧に接して下さり。しっかりとしたサービスを行ってくれます。子持ちの夫婦としては、本当に安心してお任せできました。伝統的な空間がお好きな方、お子様連れのご夫婦には是非お勧めします。本当にスタッフの方々の丁寧なサービスに心から感謝します。詳細を見る (572文字)


- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
純和風な庭園での結婚式
純和風な庭園での挙式は、青空のもと、厳かながらとても開放的で、雰囲気は素敵でした。参列者は、建物内で座る形でしたが、参列者の人数の割にお部屋が狭いので、写真を撮るために立ったり移動するのは難しいかなという感じです。ただ、庭園での挙式は、参列者を前にしての挙式だったので、新郎新婦のお顔がよく見えて、和やかでアットホームな雰囲気で良かったです。シンプルだけど、会場は広く、天井も割と高いので、圧迫感なく過ごせました。美味しく頂きました。最寄駅から歩いて近いけれど、場所が少しわかりにくいかなと思います。マタニティへは、お食事や飲み物の配慮がありました。庭園の散策は、参列者は挙式後自由に散策でき、想い出の写真も沢山撮れて良かったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素敵な庭園と親身なスタッフに心を奪われました。
素敵な玄関を通り、目の前にはお手入れの行き届いた広くて立派な日本庭園があります。その日本庭園で、人前式が出来ます!四季を感じられ、緑が溢れる純和風庭園を背景に行われる結婚式。すぐにイメージが膨らみワクワクしました!!京都らしい雰囲気をゲストに存分に楽しんでもらえる空間で、ゆっくり過ごしてもらえるなと思いました。披露宴会場はモダンな雰囲気で、ゆったりと過ごせる広さです!和装、洋装どちらでも合います!披露宴会場からも素敵なお庭が見渡せて、貸切というプライベート感があります!天井も高く、ゆったり過ごせる雰囲気で、来てくださる家族や友達に、しっかりとおもてなしが出来そうだなと感じました!!!京都らしい、繊細なお料理です!ひとつひとつ見た目にも美しく、またお味も本当に美味しかったです!!レストランもあるので、結婚記念日には思い出の結婚式場でお祝いができるな、と思いました!地下鉄の蹴上駅からは少し歩きますが、南禅寺などの観光スポットも近くにあり、京都観光も兼ねて散策しながら向かいました!事前に予約をして、向かったのですが、写真入りの細やかなインビテーションカードが届き感動しました!迷うことなく10分程度で着きました。とても親切で親身になって考えてくださり、対応も素晴らしかったです!信頼して、大切な結婚式をお任せできるなと思いました。京都らしい雰囲気で和装も洋装もどちらも、楽しめるのがおすすめです!また、会場も素敵でしたが何よりスタッフの皆さんが笑顔で対応してくださったのが印象的でした!事前にインビテーションカードが届き、細やかな気配りをしてくださったことに感動しました!!なんといっても美しい庭園に心を奪われました!桜の時期や紅葉の季節、四季折々でお庭の雰囲気も、違うと思います!結婚式ではゆっくりゲストと過ごしたいので、前撮りなどでゆっくり写真を残しておいて、ウェルカムスペースにが飾ろうと思います。京都の風情ある佇まい、重厚感、スタッフの対応、全てにおいて大満足です!!!!詳細を見る (845文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理と日本庭園が素晴らしい
日本庭園の整備が行き届いており、緑がとても綺麗で和風を感じました。四季折々変わる庭園なのでいつでも眺めていれそうでした。会場内の雰囲気も良く窓からも庭園が見れて素敵でした。とても美味しかったです。味付けは薄味で出汁がきいており、素材の味もしっかりしていて自分好みの味でした。見た目も綺麗で京料理を感じました駅から少し歩きますがそれほど遠くなくて10分ぐらいかかる道のりでした。京都の街並みを楽しみながら行ける事が出来ました。控え室はいくつもあり、広くて子供連れの方も安心出来ると思いました。アレルギーや生魚が食べれない人も対応していただけるという事なのでおすすめです。料理重視の方はどの季節に行ってもそれぞれの季節料理を楽しめると思います。また日本庭園もそれぞれの季節によって様々な景色を楽しめてゲストの方にも喜んでいただけると思いました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本庭園での挙式が素敵すぎる!
日本庭園で行う人前式を選びました。家族や親戚が遠方から来てくれるので京都を感じてもらえるスタイルにしようと決めました。夏挙式の為、暑さを心配して室内で空調を効かせて行う予定でしたが、当日は思っていたよりも涼しくなり、急遽お外での式が可能に。スタッフさんも快く変更して下さいました。開放的で本当に素敵な挙式になりました。挙式の直前にお茶室で家族との時間を過ごすことができるのですが、私は祖父母に手紙を読みました。普段は照れくさくて言えない感謝の気持ちを伝えることが出来、この時間は本当に設けてもらって良かったです。純和風の挙式会場とは、雰囲気が変わってモダンな会場です。洋風の雰囲気も好きだったので、あえて会場コーディネートは、ナチュラルな洋風の雰囲気にしてもらいました。一日の中で、和風と洋風、両方楽しめました。一番気に入ったのは、大きな窓とそこから見える緑!写真も明るく綺麗に撮れていたのが嬉しかったです。天井も高く、開放感もあります。他の会場の見学の際に天井の低さが気になっていたので、この会場にして良かったと改めて思いました。当初の見積もりで上がる可能性のあるものをしっかり確認できていたので想定内でした。節約と思い、手作りなども考えましたが、案内してもらったアイテムが全て納得の行くものだったのでほぼ、会場でお願いをしました。生い立ちムービーと、ウェルカムボードを手作りしました。見学の試食の時から楽しみにしていたお料理。ゲスト皆んなが満足してくれました。お箸で食べられる京懐石は、リラックスして楽しんでもらえたようです。打ち合わせの中で相談して用意してもらったお寿司ケーキは、見た目も華やかで、ゲストもびっくり!とても喜んでくれました。南禅寺という静かな立地。落ち着いた京都らしさが良いと思います。遠方からのゲストもゆっくり楽しんでもらえました。担当のプランナーさんには、本当に親身になってたくさんの相談にのって頂きました。安心して当日をお任せすることが出来ました。ざっくりとしたイメージしかお話しできなかったのに、私の好みを察して当日はイメージ以上の装花を用意して下さったフローリストさん。何度涙を流しても優しい言葉をかけてメイクをしてくれる美容師さん。当日はスタッフさんの対応に何度も感動してしまいました。貸切ということもあって、優雅で贅沢な時間を過ごすことができました。ゲストと写真を撮ることを楽しみにしていましたか、十分過ぎるくらい楽しめました。自分たちのゲストだけで特別な時間が過ごせます。桜鶴苑に決めた理由は、美味しいお料理と京都らしい優雅な雰囲気に一目惚れしたこと。見学の時からスタッフさんも笑顔で出迎えて下さって、第一印象でここにしようと決めました。実際に当日も、私たちのゲストの為だけにスタッフさんがサ動いて下さり、家族のようにお祝いして頂けて本当に嬉しかったです。また、記念日に食事に伺うのが楽しみです。詳細を見る (1217文字)

- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
穏やかな時間が流れる、京都らしいおもてなし空間
入り口から建物へと続くアプローチは趣があり、特別な場所へとつづく道のようでワクワクしました。モダンな雰囲気の披露宴会場でした。自然光が入る感じがきれいです。しっかり和風にすることも、モダンな感じにすることも、コーディネート次第でアレンジ出来そうです。味はもちろん、目で見ても楽しめるお食事です。南禅寺が近くにあるので、遠方のゲストには、結婚式だけでなく、京都観光も楽しんでもらえそうだと思いました。どのスタッフの方も笑顔で迎えてくださり、大切なゲストを招くのもこれなら安心だと感じました。よくある結婚式場ではなく、特別な雰囲気を味わえる会場を探していました。和装をしたかったので、ここならバッチリだと思いました。有名な方の手掛けたお庭もきれいで、写真にもたくさん残したくなりました。母屋もまた味があり、新しい建物では感じることの出来ない雰囲気と、穏やかに流れる空気があってとても落ち着いています。和装をしたい人にぴったりです。かといって、和風だけではなく、少しカジュアルな雰囲気にコーディネートしても、写真映えしそうです!スタッフの方がしっかりとお話を聞いてくださって、安心できます。お料理重視の方にもおすすめです。詳細を見る (508文字)



- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
フォト婚のはずが、やっぱり式をしたくなります
ちょうど披露宴の本番直前に見学することができました。会場内のスクリーンカーテンを開けて中庭を見せてもらいました。落ち着いた内装ですが、天井が高いのと自然光のおかげで重たいイメージはなかったです。横一面の窓(しかも薄カーテン無し)なのは、ごまかしてないので好感大。窓からの中庭も素敵でした。集合写真や俯瞰の写真を撮れるそうです。やっぱり大きい窓があると、透け感というか閉鎖感がないので魅力的ですね。私個人的には少人数を希望していて、見学したかった部屋は結婚式の人達が使用していて見れなかったので星4つにしました。次は少人数のコーディネートも見学できる日をプランナーさんが教えてくれるので楽しみにしている現状です。どこに拘るポイントを置くかで変わってくると思います。私たちは、お料理>写真(ロケーション)>衣装>立地。と事前に2人で決めていたので驚くこともブレることはなかったです。お料理も一番良いものにしてもらって見積り金額も「これぐらいするよねー」と納得。試食すると説得力がある会場だと思いました。正直お料理でググっとひきつけられました。私たちよりもたくさん外食している親族にも恥ずかしくないかと。細かい部分まで作りこまれていて、敢えて試食でお肉料理をださないところも◎とりあえず味の濃いお肉料理の試食はもう飽きました…(笑)駅から少し歩きます。女性の足で10分かかるかな?あまり遠いとは思えなかったのは、観光気分で歩いてたからかもしれません(笑)市街地ど真ん中の会場ではないので人混みはなくスッキリ。道路から会場までのアプローチ(と表現していいのか不明ですが)、長〜い道は他にないロケーションでした。プランナーさんは落ちついて話を聞いてくださる方でした。20代だと思うのですが自分が喋ることに夢中になるのではなく、話を最後まで聞ける人でした。会場下見で疲れなかったのはこの会場が初めてです。ロケフォト+親族の食事会をしたい。とゆう希望を叶えてくれると期待しています。小さい子どもが何人か来るので畳の部屋があるので安心です。同じく小さいサイズの畳部屋もあるのでママ達が気を使うこともなくていいですね。日本庭園がとっても素敵なので必見です。窓も開放できるそうなので、そのまま食事会したいぐらいです(親族の小さい子がいるので無理かもしれませんが…)「とってつけた感」や「こじつけた感」が苦手で本物志向のカップルにはおススメできると思います。日本庭園の存在感が大きいので、どの季節でも写真映えがして楽しみです。ロケフォトには街中への出張フォトプランもあるみたいで、その写真も次回の見学で見せてもらいたいです。詳細を見る (1102文字)



- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風庭園が素敵な唯一無二の京都の会場
趣のある和風邸宅を貸し切れることがとても魅力でしたまた四季折々変わるお庭の雰囲気が素敵京都周辺では妥当な見積もりだったと思います。最初から上がりそうなものは入れておいて貰えたら安心です見た目にも華やかでとても繊細な味で京料理は素敵だなと感じました料理長のこだわりが試食から感じれました駅からは歩いて行けるし、坂などはないので行きやすいですスタッフさんは皆さん接しやすく、温かみのある方ばかりで楽しかったですとても信頼できる方ばかりでした京都らしい雰囲気を大事な日に感じることができます。スタッフさんはみな温かく親身になって相談に乗ってくれそうなんで素敵だと思いました遠方からのゲストが多くても喜んでいただけると思います詳細を見る (309文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/01
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神社もサポート体制が安心出来る
近隣神社の空き紹介から、説明を受ける事が出来た。大人っぽいモダンな披露宴会場で、しっくりきた。和と洋が、上手くミックスされた雰囲気。庭園の緑が印象的で、上品なイメージ。概ね想定金額。和食に対するイメージが、大きく変わった。華やかで、一品ずつが楽しめるものであった。駅からは10分ぐらい。隣のお豆腐屋さん目印に進まむと良いとのアドバイスどうり辿り着いた。プランナーさんは、しっかり安心出来る人で、丁寧だった。近隣の神社に関しても、タクシー手配他スタッフのサポートとしてくれるので、そちらは助かります。京都での神社挙式と、その雰囲気や、余韻を感じる披露宴を考えてる方。落ち着いた会場でもてなしたいと思ってる方。詳細を見る (303文字)



- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
日本庭園の絶景
会場からは日本庭園が一望出来、ロケーションは最高でした!!日本家屋も雰囲気があり、和装で映える事は間違いないですね。ただ、昔の家屋なので段差などが気になりました…窓からはお庭が一望出来ます。日本庭園とはまた別のお庭が見る事が出来、そこには桜が植えられているそうです。また寒桜もあるので桜の時期じゃなくても楽しめるらしいです。披露宴会場はフローリングでシンプルな作りではありますが、スクリーンやスポットライトなど一通りのものはあります。ただ、トイレが下の階と1人ずつのトイレしかないのが少し不便に感じました。別段安いとも思わないです。お料理もそこそこの値段ですので、まぁこんなもんかなと。美味しかったの一言です。蓋を開けてみると綺麗な盛り付けで食べるのを躊躇したぐらいでした。好き嫌いの多い妻も嬉しいそうに平らげてました。駅からは徒歩で10分ぐらいで、観光バスも南禅寺の駐車場に有料ですが停めれるそうです。駅から近い訳ではないですが、京都の街並みを楽しみながら来る事は出来ましたね。ご案内してくれたプランナーさんは親切でした。色々と質問をしましたが丁寧に対応して頂けました。お部屋自体は一杯あるので、赤ちゃん連れの方にもおすすめできます。ただ、全体的にバリアフリーじゃないのとは気になります…和装での挙式を考えてる方は良いと思います。人力車で周りを散策出来るらしいので、楽しそうだなと思いました。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさを満喫出来る会場
会場の窓からは綺麗な日本庭園が一望出来、京都らしい和装の似合いそうな会場でテンションがあがりました。純和風の会場でガーデンの眺めも良く広々とした空間でゆったりとしたおもてなしが出来ると思いました。実際考えていた値段よりかは高かったですが、この会場を貸し切れるのであれば納得出来る価格でした。高級感のある懐石料理で来られたゲストの方々にも満足して頂ける内容だと思いました!地下鉄の最寄り駅を下車してからの景色も、自然が多く京都らしい雰囲気でした。明るく感じの良いスタッフさんが試食を持って来てくださいました。僕達の考えているゲスト人数では貸切の提案をしてくれ、自分達の都合に合った時間でスタート時間を決める事が出来、他のカップルと被らずゲストの方々も日本庭園の散策やお写真撮影を楽しんで頂けると思いました。近くに南禅寺などもあり観光も楽しめるので京都らしさを、存分に感じられると思います。お料理も京料理なので楽しみです。詳細を見る (409文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
純和風で高貴な京都らしい会場さんです!
とてもステキな庭園があり、そこで人前式ができるということで、京都らしいロケーションでの式を検討していましたのでとても魅力を感じました。窓から見える庭園は非常に綺麗です!会場内の雰囲気はとてもモダンですので和洋折衷かつ現代的な会場を探していた私たちにぴったりでした!懐石料理ということで非常に高級感があり、京都らしさを感じることができると思います。観光地である蹴上駅から徒歩で行ける距離です。会場周りには南禅寺や蹴上インクラインなどの有名観光地が多数あり、遠方から来る親族にも楽しんでいただけることも魅力的でした。プランナーさんの対応が素晴らしく、とても気持ちよく見学をすることができました!妻が妊娠中なのですが見学の際も非常にお気遣いいただきました。とても親身にご対応いただけると思いましたので当日も安心できそうです。京都らしさ、純和風を求められる方に最高の会場です!京都に思い入れがある方はもちろん、県外からのゲスト様が多い人にもおススメです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
純和風で和やかな雰囲気
純和風でお庭がとても素敵でした。5月には新緑も楽しめ、ロケーションも素敵だと思います。伝統と趣がある雰囲気で、披露宴会場から見渡すお庭もステキでした。プライベート空間を大事にする披露宴には最適だと思います。料金面でも、一般的であり、特に格別コストパフォーマンスがあるとも思いませんでした。お料理の品数が少なく感じ、お腹いっぱいにならない感じがします。駅からも近く、アクセスも良好です。近くに動物園やお寺もあり、観光地にも関わらずとても静かな環境でした。気配りもよく、衣装の試着でもアドバイス等いただき、満足できました。純和風でアットホームな空間を演出できるのを第一に考えています。あまり、マタニティ、子連れ向けでは無いように感じました。控え室や化粧室も、少し狭く感じました。和装で純和風なイメージを持っているカップルにはオススメですが、あまりマタニティや子連れの方には向いていない施設だと感じました。価格帯も見積もり時と実質価格には差があるように感じますので、細かな点まで打ち合わせが必要に思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロモダンな大正時代の建物
彼の京都転勤を機に京都での式を決めました。下見がてら偶然こちらの桜鶴苑さんを見つけてランチをいただくことにしました。南禅寺のすぐ側にあり自然が豊かでゆったりと出来る所です。まず感じたことはお庭が素敵で手入れもいきとどいていて、タイムスリップしたかのようなレトロモダンな建物と良く合っていてここだけ別世界のような雰囲気でした。お店の入り口でプランナーさんらしき人が笑顔で声をかけて下さりお店の中へと案内してくださいました。お料理は見た目、味、盛り付け 全てにおいて最高でした。料理人さんが手間隙かけて作られてるのが伝わってきました。本当に味も上品で美味しかったです。スタッフの方々の対応も親切で笑顔が素敵で勿論お部屋も昔のどこか懐かしくて心が落ち着き、とっても素敵でこちらで披露宴をさせていただく事に決めました。良いと思います。上品で美味しい。盛り付けも素敵です。地下鉄の駅から近くゲストが来やすい大変良いと思います。プランナーさんがとても親切で的確なアドバイスをしてくださる。駅ちか。観光スポットがある。素敵なお庭がある若い方から年配の方まで幅広い年れいの方が気に入られると思います詳細を見る (491文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
着物もドレスもぴったり!庭が美しい和モダンな結婚式場
披露宴会場は、大きな窓があり、そこから大きな庭が見える会場でした。初夏の結婚式で、天気がすごく良かったこともあり、庭の緑がとても美しかったです。大きな庭がある場所に行くことがなかなかないので、自然を感じることができ、良かったです。会場内や、トイレ、待合もとても綺麗でした。写真映えするスポットもたくさんあったので、待っている時間も、ドリンクを飲みながら写真を撮ったりして、楽しく過ごすことができました。庭園がありますが、和風すぎる訳ではなく和モダンみたいなかんじで、新婦は色打掛とドレスを着ていたのですが、どちらも会場と合っていました。一緒に参列した友人とも、和も洋も映える会場は珍しいね、と話しをしました。お皿や盛り付け方などが可愛く、食べる前からテンションが上がりました。味も本当に美味しかったです!結婚式の食事はフレンチのイメージがあったのですが、和風な料理がとても新鮮で、印象に残りました。量も、苦しくなるくらいお腹いっぱいになりました。結婚式はお寺で、その後の披露宴が桜鶴苑だったので、お寺からタクシーで移動しました。帰りも、二次会会場までタクシーを呼んでもらったので、駅からの距離感は分かりませんでした。南禅寺の近くなので、アクセスがすごくいい訳ではないと思いますが、その分、通行人や車などが多くなかったので、周囲が気になることもありませんでした。非日常感や、京都らしさを感じられるような場所だったと思います。スタッフのみなさん、とてもにこやかで、グラスが空いていると声を掛けてくれたり、お手洗いに立った時も、案内してくれたりと、私が声を掛ける前に動いてくださったので、気持ちよく過ごすことができました。結婚式の後に、新婦と、結婚式の話をしたのですが、ニコニコしていて可愛いプランナーさんが担当で、打ち合わせがなくなったのが寂しいくらいだと言っていましたので、新婦も満足していたと思います。ドレスも着物も着たい人にオススメです!王道の結婚式ではなく、少し印象に残るような結婚式をしたい人にもぴったりだと思います。折り鶴シャワー(フラワーシャワーの折り鶴バージョン)をエントランス?で行ったのですが、とても良かったです!色打掛にはぴったりだと思いました!詳細を見る (932文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
憧れの和婚
私は結婚式を挙げるなら和装洋装どちらの衣装も着たいと思っていました。そこで会場の見学を始めた時にここ、桜鶴苑の人前式を知りました。挙式は日本庭園での人前式で、緑の綺麗なお庭を背景にあげられるお式のその雰囲気にとても心を奪われました。家族や友人にも参加してもらえてアットホームな式になるとのことで、しかも着たかった和装がすごくお庭に合っていてこの時点でここで挙げたいと決めました!挙式会場の次に見学した披露宴会場は挙式会場の純和風な雰囲気からガラッと変わり私の理想の和装と洋装がどちらも合うようなそんな印象を持ちました。挙式会場だけではなく、披露宴会場からも素敵なお庭を眺めることができました。天井も高く、考えていたゲストの数をお伝えしても、圧迫感もなく、ゆったりくつろいでもらえると思いました。当日の飾るお花も一から相談できるとのことだったので、よりわくわくしました。駅から少し歩きますが、観光地の近くということもあって京都ならではの雰囲気を味わうことができました。当日は人力車で周辺をまわれるとのことだったので、ここにも魅力を感じました。和装と洋装がどちらも着たいという私のこだわりに挙式会場、披露宴会場がとても合いました。どちらの衣装も合うということはとても難しい条件だと思っていたので、素敵な会場に出会えて本当に嬉しかったです。ここの日本庭園は家族や友人もきっと見たことがない景色だと思うので、みんなに見せてあげたいという気持ちもありました。私のように和装洋装どちらも着たい方も多くいらっしゃると思うので、2つの希望が通るこちらの会場をとてもオススメしたいと思いました。和装洋装どちらも着たい、アットホームな雰囲気で1日を過ごしたい、お庭でお写真をとりたいという方がより気に入りそうな式場です。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/24
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
”京都らしさ”を満喫!非日常的なお庭、純粋な和式スタイル
入口から入ってすぐの、真っ直ぐな道にまずは感動しました。会場の門まで歩いている内に、どんな会場なのか?ワクワクさせられました!また、披露宴会場は和風モダンな部屋と、伝統的な数寄屋造りの畳敷きの部屋が選べて、和な衣装でも、ドレスでも合わせられそうな会場で良かったです。どちらの会場も、共にプライベートのお庭があり、緑が映えて個人的には幻想的な空間。プランナーさんから色々なガーデン演出を提案していただけたので、列席者全員で一体感を感じられそうな雰囲気です。お料理を試食させていただきましたが、他の会場では見られないような、金箔の貼られた板に、様々な形の小さな器が並んでいて、色とりどりのメニューが一口サイズであしらわれていて、女性受けが良く、彼女も可愛いと喜んでいた。コンパクトながら、昔ながらの京都と、モダンなスタイルが愉しめる駅から徒歩10分圏内。観光地=南禅寺の手前にあり、隠れ家的な雰囲気が個人的にはヒット!接客してくださったプランナーの方が気さくで、アットホームな雰囲気。会場が好きなんだろうなあ。と感じた。お料理を届けてくれたサービススタッフも、しっかり料理の説明をしてくださったので、安心感がありました。アットホームさと、お庭での演出にこだわりたいなら、とてもおすすめ。和なスタイルが好みなら、断然良い。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本風のおしゃれ会場
お庭の整備が行き届いており、本格的な和風庭園が楽しめる。大正時代風の家屋なので、白無垢や打掛と雰囲気が合います。純和風だが、椅子とテーブルが設置されているので、招待客にも迷惑をかけない。披露宴だけだと、お安めに感じたが、挙式をどこでするかで金銭的負担が随分変わると感じた。ロケーションフォトプランはお値打ちに感じる。一流の味付けに感じた。試食は和食で、お魚もお肉もいただきました。お野菜にもしっかり味が入っていた。蹴上駅からわかりやすい場所にあり、迷わず着けました。丁寧にわかりやすく料金等について説明してくださった。神社だけでなく、ドレスのプランや近くの教会の紹介もしてくださった。招待客のことを考えると、普段レストラン営業もされているだけあって、お料理に間違いはなさそう。人前式で日本風の結婚式をイメージしているならば、ぴったりだと思います。披露宴会場なので、お支度してから選んだ神社などで挙式をしてからまた戻ってくる、という流れになるのかなど、はじめに確認しておいた方がよいと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゆっくりとハレの日を過ごせました。素敵な会場でした。
落ち着いた雰囲気です。観光地も近くですが、邸内はとても静かで和みました。人前式をしました和風邸宅は時代を問わず日本の美しい風景を思い出させてくれます。披露宴会場はモダンなインテリアに心和みました。ゆっくりと京料理が味わえました。またお寿司のケーキは見た目も楽しくてよかったです。急に小さな子供が出席する事になったのですが、子供用のお料理も素早く対応して頂きました。駅からの道が京都らしく、地方からの知人にも好評でした。ちょうど秋の観光シーズンでしたが散歩がてらに歩くと会場に到着しました。プランナーの方が緊張感のなかにも親しみがある女性でとても心地よかったです。またサービスの方も手際よくて気持ちよく過ごせました。どれも満足いく会場でした。和風庭園は有名な作家のお庭らしく、見応えのあるお庭だと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 59歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お値段の価値を感じました。
緑がとても綺麗で、気持ちのいい風が通り抜ける素敵な会場。日本庭園が最高でした。和モダンな披露宴会場は、ウェディングドレスとも相性が良さそうでした。春になると桜が綺麗だそう。相場といった印象です。広くて、来てくれるゲストがゆっくり過ごせそう。決して安すぎることはありませんが、お値段の価値を感じました。完全な和食です。京都らしいお料理でした。試食なのにレベルが高い!駅からも近くて、周辺にある観光地があるのにも関わらず静かでゆったりとした時間が流れていました。親しみやすさや、信頼感を感じました。ひとつひとつ丁寧に対応してくれるその姿勢に魅力も感じました。イマドキの会場にどうしても抵抗があり、悩んでいました。大人な雰囲気の会場は親族にもゆっくりと過ごしてもらえそうです。和装に憧れを持つカップルにおすすめです。下見のときに靴下を履いておくのがポイントです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
たくさんの幸せをわけてもらいました
人前式に初めて参列しました。お庭で行われる挙式は背景のお庭の緑がとても綺麗で、2人の表情もよく見えて素敵なお式でした。挙式会場とは良い意味で全然違っていて、和と洋のどちらも合う会場だなと思いました。お花や演出にも2人さがでていて、始終アットホームな雰囲気の披露宴でした。和食のコース料理は初めてだったのですが、ひとつひとつのお料理の見た目がまず豪華で、味も本当に美味しかったです。友達みんなで美味しい美味しいと話しながらお料理を楽しめました。南禅寺周辺は観光客の方で賑やかな雰囲気でしたが、入り口の長い道を歩いていくと、とてもゆったりした雰囲気が広がっていました。会場に着くまでも京都の雰囲気を感じることができ、良かったです。スタッフの皆様は会場の雰囲気と同じでとてもあたたかい印象を受けました。丁寧な対応もしてくれたので良かったです。お庭での結婚式ということで、今までにないオリジナル、アットホームな結婚式が特に印象に残っています。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
概ね満足。しかし細かい決まり事が多く、融通が利かない
会場は70名程度のゲストを収容できるサイズで、アットホームな披露宴を行うことが可能です。よく口コミに書かれているように、披露宴会場である桜の間も、桜鶴苑全体の雰囲気により合うよう、もう少し和風の雰囲気があればもっと良いのになと思いました。ですが全体的の雰囲気は良いと思います。桜の間入って左側は全体が窓になっており、お天気が良いとお庭の緑が見え、開放感があります。天井はそこまで高くありませんが、低くもありませんでした。お天気が良いと桜鶴苑の門をくぐったところに受付を設置でき、青空の下で受付が行われる様子は雰囲気がとても良かったです。挙式は神社で行い、神社から桜鶴苑に帰った際、桜鶴苑スタッフさんに傘を後ろでさしてもらいながら新郎新婦で歩くという、花嫁街道を行いました。こちらは追加料金なしでやっていただけたので良かったです。ウェディングフェアに参加してそのまま契約を行いましたが、通常他の会場ですと当日契約割引のようなものがあることが多いと思いますが、桜鶴苑さんはそのようなものがありませんでした。秋の挙式を希望していたので、人気の季節であるためか、割引を全く行わない、強気な姿勢を感じました。また、契約後、打合せを進める中で下記のような思わぬコストがかかりました。プランナーさんに相談しましたが色々と融通が利きませんでした。・自分の好きな曲を披露宴で流したい場合は、自分でCDを買って準備する必要がある。レンタルCDは不可。ダウンロードして買った曲をディスクに焼いてもダメでした。・自分でCDを買って準備しない場合は、披露宴会場に準備をお願いできますが、著作権の関係で1曲4,000円程度かかると説明を受けました。(値段は曲の長さによって変動しますので、必ずこの金額というわけではありません)・母のウェディングドレスを譲り受けて持ち込みたいとお願いしたところ、それでも持込料が3万円(当時)かかると言われました。・カメラマン、ビデオカメラマンの持込は不可で、双方の業者とも1社としか契約していない為、見積の比較など行うことができませんでした。・ビデオカメラマンに撮影していただいた場合でも、編集の際に使う音楽は著作権フリーの音楽に置き換えられるとのお話に驚きました。余興で歌やダンスが行われた場合でも、その上に著作権フリーの音楽が被せられるとのことです。蹴上駅から迷わなければ5分程度ですので、立地は悪くないと思います。和風の結婚式を挙げたい場合は良い会場だと思います。下見・見積の際に納得いくまで話をして、交渉したい点はその際に全て行うべきだと思います。親族集合写真が印刷され届きましたが、データはもらえませんでした。親族に配布する必要があるとお伝えしたところ、焼き増し(この時代に・・・)であれば対応してくれるとのことでした。データでもらえないことに非常に驚き、披露宴後にまで不満が残ることとなり残念でした。詳細を見る (1211文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 67% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 100% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ149人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【月1BIG★】人前式プレゼント×豪華京懐石試食付♪
<1件目ご来苑で6万円分ギフトプレゼント>近江牛&オマール含む2万円相当の豪華京懐石コース試食+初見学時タクシー代プレゼント!京都らしさ溢れる日本庭園でのオリジナル人前式を体験!最大120万円ご優待♪

1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前◎【6万円ギフト×120万優待】和牛とオマール海老の豪華試食
<1件目ご来苑で6万円分ギフトプレゼント>近江牛&オマール含む2万円相当の豪華京懐石コース試食+初見学時タクシー代プレゼント!京都らしさ溢れる日本庭園でのオリジナル人前式を体験!最大120万円ご優待♪

1109日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催満席間近【110周年アニバーサリー】120万円特典付き和婚相談会♪
【最大120万円相当12大特典★】1軒目見学でレストランチケット4万円分プレゼント!全組初見学時タクシー代プレゼント!現代の名工が手掛ける京懐石料理の豪華試食付き
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-771-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場京都府京都府京都市左京区南禅寺草川町55
- 地図を見る
- 075-771-4111
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 桜鶴苑(オウカクエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8437京都府京都市左京区南禅寺草川町55番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京都市営地下鉄東西線蹴上駅1番出口徒歩7分 ※入口は南禅寺の参道沿いにございます 順正の隣になります |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山 (蹴上駅)より徒歩10分 |
| 会場電話番号 | 075-771-4111 |
| 営業日時 | 平日11:00〜18:00(火曜・水曜定休)/土日祝日10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 3台近隣に一般駐車場あり |
| 送迎 | なしご希望の方は要相談 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | オリジナル人前式「桜祝言」 挙式前には人力車で南禅寺界隈をご散策頂けます |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りご希望の場合はご相談くださいませ。 |
| 二次会利用 | 利用可能ご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 桜の間は片側一面がガラス張りに自然の光が入り、暖かな雰囲気に♪ 窓から見える中庭は四季折々の草花がお二人を祝福します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りスタッフへご相談下さいませ |
| 事前試食 | 有りフェアでは婚礼メニューのフルコース試食をご用意! |
| おすすめポイント | 京都府の現代の名工が手掛ける、四季折々の食材を使った京懐石で大切なゲストをおもてなし
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差はありますが、資格取得スタッフがお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ お気軽にお問合せください。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり3台まで利用可資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテル平安の森京都/菊水 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



