
4ジャンルのランキングでTOP10入り
桜鶴苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵な庭園でアットホームな和婚!
式は提携の神社でも可能との事でしたが、ゲストの移動の事も考え、館内での人前式の案内をしてもらいました。会場は小さめのお部屋でしたが、正面の庭園がすごく絵になっていました。少人数婚の場合は、挙式会場のお部屋と披露宴会場のお部屋が一緒との事でした。サイズはコンパクトで良いのですが、景色や気持ちの面でも、違う場所の方が良いかなと思いました。大人数の方は違うお部屋なので、その点は関係ないと思います。お食事も美味しかったです。出汁など、丁寧な仕事が伝わってくるお味でした。地元の食材でリクエストする事も可能らしく、オリジナルなメニューは特別感があると思います。蹴上駅からも近く、近くに南禅寺もあるので、府外のゲストには特に観光面でも喜ばれそうだなと思いました。親切に対応して頂けて嬉しかったです。季節ごとに変わる割引等、案内も分かりやすくて助かりました。庭園がとても素敵でした。新緑の季節も、紅葉も楽しめます。夜のライトアップも写真で見せて頂きましたが、素敵でした。和装と洋装、どちらも合うと思いました。肩肘張りすぎない、アットホームな和婚を考えているカップルにピッタリだと思います。詳細を見る (489文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大きなお庭と落ち着いた環境
新しい披露宴会場は和モダンな雰囲気で、大きな窓から景色がよく見えてとてもきれいでした!おいしかったです。が、お魚もお肉もすごく脂が多くて、ここまで脂っこくなくてもいいなと個人的には感じました。好みですが。アクセスは悪いです。遠方から来られる方は京都駅からバスか地下鉄乗り継ぎで行かないといけないので、けっこう大変だと思います。でもその分、観光地の喧騒から離れてとても静かで、自分たちだけの世界でお式と披露宴ができると感じました。丁寧に説明してくださりました。貸切感と大きなお庭がとてもステキです。家族婚にはもってこいな静かで落ち着いた環境です。京都駅からのアクセスはあまり良くないので、ゲストのアクセス方法はあらかじめ調べておいた方がいいと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
大正邸宅で挙げる和モダンな挙式
挙式会場は大正邸宅を使用させてもらい、手入れの行き届いた庭園にて人前式を行いました。緑が多く、石畳や池などとても手入れが行き届いておりとても綺麗でした。披露宴会場は今年の1月にリニューアルされ、ウッド調を貴重とした落ち着いた雰囲気で、その中に和の要素も取り入れられており素敵でした。会場の装花とウェルカムスペースにはこだわって華やかになるようにお金をかけ、準備しました。基本的には最初の見積もりよりも合計の値段は高くなりました。持込料がかからない物はなるべく、自分たちで準備をして節約しました。京懐石料理でお箸を使用して頂きました。フォークやナイフを使うことに慣れていないゲストからも喜ばれました。 料理の見た目も味も満足の内容でした。お魚をステーキにグレードアップしました。主要な駅から地下鉄を乗り継ぐ必要がありますが、最寄り駅からは徒歩5分ほど。周辺には南禅寺など観光地が多く、景観も素晴らしかったです。駐車場がコインパークしかなく、観光地ということもあり混み合う可能性があること、駐車場が埋まってしまう可能性があるので注意が必要です。プランナーが途中で交代となり、引き継ぎが不十分な点もありましたが、概ね満足できる結婚式を挙げることができました。当日のメイク、介添えスタッフ、司会者はこちらの要望に応えてくれました。とても満足しています。体調に心配のあるゲストに対して換気や空気清浄機の設置など、臨機応変に対応して頂きました。せっかくの食事をゆっくり食べる時間が少ないため時間の確保やスケジュール調整を打ち合わせの段階からしておくべきだと思います。詳細を見る (677文字)
もっと見る費用明細2,224,937円(39名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
昔ながらの心温まる式を
大正邸宅で建物が昔ながらで古き良き会場でした。お庭で桜祝言という人前式をやりましたが、みどりのお庭に水が流れ鯉が泳いでおり、和装の私たちにぴったりでした。ゲストは中から見守る形でした。2月にリニューアルされ、とてもきれいな状態でした。優しい木のぬくもりを感じられる会場で、ペーパーアイテムやナフキンなど合わせやすい色合いでした。衣装をこだわったので、思っていたよりは金額上がりましたが満足しています。装花を季節の花で、みどりを多めにするなど工夫しました。ペーパーアイテムは自分達で作りました。すべてお箸で食べられる懐石料理だったので、お年寄りにも優しく食べやすかった。春らしいメニューにしてくれたり、おもてなしを感じた。駅からは少し歩きますが、近くに南禅寺や観光地が並ぶ場所。だけど桜鶴苑に入ると周りの建物は見えず、没入できる空間。プランナーが途中で代わり、聞いてることと違う返答がかえってきたり、引き継ぎコミュニケーション不足は感じました。突拍子もないアイデアにも快く受けてくださり、一緒にどうやって実現するか親身になってくれたこと。あっという間に時間が過ぎるので、何事もはやめに取り組むのがベストです。詳細を見る (503文字)
もっと見る費用明細2,224,937円(35名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本庭園
日本庭園があり、池や木々が沢山あり散策できるのもかなり良い。季節によっては、紅葉や寒桜もあり、季節感を感じられる。和テイストなので、全体的に落ち着いた雰囲気なのと、ちょうど西日が庭園を照らしており庭も綺麗でゆっくりできる。和食のコースが選べるので、海外からのゲストには喜んでもらえそうですし、食器も日本らしさがあり楽しんでもらえそう。平安神宮も近く観光地にも近い。清水寺のように混んでいないので良かった。緑が全体的に多いし、式場が道から奥の方に建てられているのでかなり静か。大正時代の別荘だったようで時代も感じられる。和風な式場と、庭園を探していたので京都のこの立地にあり式も観光も楽しんでもらえそうな式場西洋式のチャペルは併設していないので、和を追求するならここ詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本の良さを感じられる式場
日本庭園がある、緑溢れる会場。滝や池があるので水の音がしてとても落ち着きます。式場の敷地内に入ると近くに観光地があるとは思えない程の静けさがある。季節によって葉の色が変わるのでそれも良さだと思います。地下鉄の蹴上駅から徒歩10分ほど。式場内に入って車を停めることができる。近くに南禅寺があり、京都らしい雰囲気と自然豊かな雰囲気。1日1組限定という特別感がある。料理も出汁にこだわった和食でお箸で食べれる気軽さがある。専属のフローリストがついて自分のイメージにあった会場作りができる。料理重視のカップルにはおすすめだと思います。また、ロケーションも抜群にいいので映える写真をたくさん撮りたい!というカップルにもおすすめだと思います。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和を感じられる落ち着く会場
庭園の中でオリジナル人前式から可能。ゲストは室内から観覧。特別感がある。日本庭園があり落ち着く空間があるシンプルだが木を基調とした会場で一部桜の模様がある。ゲストからは庭園の緑が眺められるので、四季折々の植栽がみえる。テーブルコーディネート次第でナチュラルにも和風にも自分達のやりたいようにできるのはおすすめ。南禅寺がすぐ近くにあり、京都ならではの観光地がそばにある。駅からは少し歩くが、歩いた先には回りの景色が見えない静かで落ち着いたロケーションも魅力のひとつ。料理はお箸で食べられる京懐石料理でとにかく美味しい。器も目でも楽しめる色使いで和を感じられる。魚やお肉も美味。和装での挙式や、海外挙式のあとのアフターパーティにもおすすめ。足元悪い人の導線ややりたいことができるのかきちんと確認した方が良い。和を感じたいカップルやお年寄りが多いゲストにはお箸で食べられる京懐石は喜んでもらえる詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑が多く落ち着く空間
畳のお部屋で、落ち着いた空間です。大正ガラスなど古き良きものも使われた空間で味があるように感じました。親族での会食などにはとても良いと思います。お庭も散歩させていただいたのですが、いろいろお写真が撮れそうな場所もあってよかったと感じます。想定通りの金額でした。桜鶴苑内に広い庭があり、緑もとても綺麗です。式場までは蹴上駅から少し歩きます。南禅寺近くということもあり、観光シーズンには人が多い場所です。ご用意されているプランについて丁寧にご説明いただきました。和装の試着をさせていただけたのも大変ありがたかったです。緑が多く、趣のある空間であること。落ち着いた空間で披露宴を行いたい方にはとても合うと思います。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
少人数の京都婚を挙げたい方におすすめ
披露宴会場は日本家屋のような畳敷きの会場とモダンな雰囲気の会場(桜会場)の2種類あります。前者は40名弱、後者は70名程度のキャパシティです。そのため全体的に小規模な会場といえます。畳敷の会場は目の前に庭園が広がり、緑が綺麗に見えます。日本家屋のため、板葺きの廊下を歩きますので冬場は冷えそうです。全体的にこじんまりのため、肩肘張らないいつもの雰囲気での挙式ができると思います。桜会場は天井が高く、大きな窓があるため開放的です。大人数になると円卓ではなく長机での配置になると思います。円卓の場合50名程度の許容人数です。白い壁に桜型の小窓がついており、和モダンで可愛らしい会場です。2部制にしても東山エリアの会場よりも50万円程度安く感じました。ゼクシィカウンターより見学予約をしていたため、会場使用料の割引と、会場独自の割引が衣装に対して案内がありました。京懐石をいただきました。料金体系も3つ程度で、選んだコースの中で自分たちにゆかりのある土地の食べ物を使った料理も提案可能とのことでした。お肉が柔らかくソースともマッチしており美味しかったです。蹴上駅が最寄りで5分程度歩くと到着します。距離は長くないですが下り坂になっているのでヒールの方は疲れるかもしれません。南禅寺に近いため、タクシーでの移動も良いと思います。使いたい会場が畳敷の会場でしたが、招待人数が多いため、2部制の披露宴を提案していただきました。(親族→畳会場でこじんまりと、友人→桜会場で人数多めで披露宴)2部制に着いては一度の検討していなかったので、新しい考え方もあるのかと驚きました。ザ京都な雰囲気の中でひっそりとした式を挙げたい方におすすめです。神前式の手配も全てお任せできるので、神前式を行いたい方にもおすすめです。会場貸切のため、他のゲストに会うことなく落ち着いた雰囲気で過ごすことができると思います。招待人数が多い場合、2部制の提案をいただくと思います。それぞれの招待者とゆっくり時間を過ごせることはメリットですが、新郎新婦の拘束時間が長いため体力とも相談が必要かもしれません。詳細を見る (880文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都でクラシカルな和装婚
和装が似合う庭園と畳のお部屋で、庭園に新郎新婦・畳間に参列者で人前式でした。二人らしく式次第もアレンジできるようでした。50人程度の規模の会場で、大きな窓から庭園が見えるお部屋でした。大きなスクリーンもあり、音響も聞きやすかったです。天井も高く広く感じました。テーブルは横長のタイプで、端と端は話しづらかったですが、近くにいる参列者とは話しやすかったです。メインもボリュームがあり、満足でした。ステーキも柔らかかったです。最寄駅から徒歩5分程度で、京都らしい落ち着いた雰囲気のところを歩きました。京都駅から地下鉄で乗り換えがありましたが、検索しながら行けばそこまで苦ではなかったです。スタッフの方も皆さん感じが良かったです。落ち着いた立地にあり、京都らしい雰囲気の場所で大人な結婚式ができる場所でした。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
安定、安心してスタッフに任せられる場所
人前式ができるのが特徴的でした。1日1組なので、ゆっくりできる印象で、一組一組に対してもスタッフみなさんにも余裕があり、丁寧な対応が印象的でした。見学したのが2月だったので、窓から見える緑があまりありませんでしたが、春や秋には彩りのある草木が生い茂り、素敵そうな印象でした。この日残念ながら時間の兼ね合い試食しそびれてしまったのですが、後日でもぜひ来てください。と、ご招待いただきお気持ちだけでも大変うれしかったです。お料理のほうは本当におすすめできる。と自信があるようでした。東山エリアで、駅からは少し距離はありますが、となりは南禅寺という有名な観光地でもあります。隠れ家的な要素もあり、京都らしいスポットに囲まれています。遠くからのゲストにはよろこばれるところだと思います。スタッフさんたちの印象がとても良く、1日見学しただけですが安心して任せられる場所だと感じました。全体の雰囲気がよく、担当の方はもちろんとても親身になって要望を聞いてくださり、よりそってご提案いただきました。ゼロ歳児の我が子同伴でしたが、事前に伝えておりベビーベッドも用意いただき、大変配慮くださいました。スタッフの接客レベルの高さに、安心感がある。人数をしっかり定めていたほうが良いです。旧邸宅のほうでも式と披露宴そのままできるようでしたが、人数などの制限があるため、事前に規模感やどんな会にしたいかはイメージして行ったら相談しやすいとおもいます。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
“和”が好きな夫婦を魅了した桜鶴苑
当日は雨もなんとかもってくれたおかげで、お庭で挙式を挙げることが出来ました。なんと言ってもお庭の緑がとても綺麗で、和装(白無垢)で式を挙げたのですが、参列した家族も色合いがとても綺麗だったと褒めてくれました。参列は家族のみだったので、母屋で披露宴を行いました。母屋の作りも日本家屋で私がイメージしてたのとぴったりでした。当日は高砂は設けず、新郎新婦も同じテーブル(長テーブル)に座りました。少人数ならではの配置で、みんなでわいわいお喋りすることが出来て良かったと思います。・会場の雰囲気が少しでも華やかになるように表門幕と装花、テーブルの装花にはにこだわりました。・参列出来なかった家族のために記録を残しておきたかったので、シネマ撮影をお願いしました。・新郎の衣装に家紋が入れられるとのことだったので、入れてもらいました。家族から引出物はいいよと言われたので、お言葉に甘えて引出物はなしにしました。見学の際に試食させていただいたのですが、それがとても美味しく私たち夫婦は和食好きなので即決でした。和食のメニューが珍しかったのか、家族にもとても好評でした。どのお料理も美味しかったのですが、和ッサンドが特に美味しかったです。蹴上駅からは徒歩10分くらいなので、遠すぎず良かったと思います。南禅寺の近くなので観光客の方が多くいらっしゃいましたが、少し奥まったところにあるのでとても静かでした。担当のプランナーさんをはじめ、他のスタッフの方にも本当に良くしていただきました。家での作業中に分からないことがあれば担当のプランナーさんにメールで連絡させていただいたのですが、迅速に対応してくださったおかげでスムーズに準備することが出来ました。1日貸切状態だったためバタバタすることなく、ゆっくり過ごすことが出来たのが良かったです。“和”が好きな方には本当におすすめです。お庭がとても素敵で厳かな雰囲気がある会場、美味しいお料理、笑顔や心遣いが素敵なスタッフさん、、これだけで素敵な1日になること間違いなしです。詳細を見る (850文字)
もっと見る費用明細2,362,349円(15名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本庭園とスタッフさんが素敵な式場!
歴史ある大正邸宅での人前式を行いました。チャペルなどでの結婚式は恥ずかしかったので、落ち着いた雰囲気で行えてよかったです。幸い天気にも恵まれ、最高のロケーションの中挙式ができました!後からゲストが撮影した写真を送ってもらいましたが、スマホでもとても素敵な写真で一生の思い出になりました!最初は挙式会場と同じ大正邸宅での披露宴が良く見学に行きましたが、ゲストの人数的に行うことができず披露宴会場でのパーティーになりました。披露宴会場も見学してみると素敵なお庭を望むことができ、落ち着いた雰囲気で気に入りました。コーディネートは和も洋も合う雰囲気だったので迷いましたが和モダンをテーマに相談させていただき、当日の雰囲気はイメージぴったりでとても良かったです!料理のグレードアップと映像を追加した分上がりましたが、最初から衣装などは高めで入っていたので安心して選ぶことができました。ペーパーアイテムを持込にして少しだけ節約ができました。祖父母も呼びたく和食にごだわって探していたところ、見学の際に試食をさせていただきとても美味しくて決め手になりました!ゲストからも美味しかったと感想をもらえて安心しました!なんといってもお庭が素敵な会場です!一般公開されていないお庭ということで、特別感を感じました!お天気は不安でしたが梅雨にも関わらず最高の天気の中1日を過ごせました!季節によって景色も変わるようで、紅葉や桜の時期も素敵そうだなと思いました。とても親身に相談に乗ってくれました。サプライズなども柔軟に対応していただきこのプランナーさんに任せて良かったと思いました!見学の際はお見積もりなどの相談にも乗っていただき、最終的には少し予算オーバーになりましたが大満足の結婚式になりました!お庭がとても素敵です!京都にありそうでない雰囲気がよかったです!日本庭園や自然が好きな方におすすめです!そこまで安いわけではないですが、その分のハードとサービスがあったので納得して決められました!豪華に行いたい方より落ち着いた雰囲気で結婚式をしたい方向けかなと思います。詳細を見る (874文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしく和も洋も叶えられる
日本庭園をバックにお庭で挙式が行えます。遠方ゲストが多かったため、より京都らしさを堪能頂けました。ドレスを着たかったので、洋風の会場を選びました。会場からも別のお庭が見え、挙式では和を、披露宴では洋をどちらも叶えることができました。料理にはこだわりたかったので、プラスしました。ペーパーアイテムなど、手作りできる部分は自分達で頑張りました!和食だったので、遠方の方にはより京都らしさを味わって頂け、年配ゲストにも満足頂けました。地下鉄が最寄り駅で徒歩8分くらいだったので迷わず行けました。観光地なので、ゲストも結婚式後に観光しながら帰ってもらえ、楽しんで頂けました。優柔不断なのですごく心配でしたが、親身になって相談に乗ってくださり、とても安心できました。花や美容に関しては専門スタッフの方もいらっしゃるのでとても頼りになります。1棟貸切なので、他の知らない人に会うことがないです!そのため、門からウェルカムグッズを飾るなど、よりアットホームな結婚式になりました!貸切なところと、日本庭園に惹かれました。他にない雰囲気を堪能できるところが本当にオススメです。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
綺麗なお庭は桜シーズンがおすすめ
純和風で、会場がとても広いです。和のお部屋自体はそこまで広くもありませんが普通のお屋敷の和室といった感じです。装飾するとしっかり雰囲気は出そうです。何よりお庭が印象的です。春には桜、秋には少し紅葉も見えます。緑だけでも十分にいい景色だと感じます。いろんなところで見積もりを出してもらいましたが一番コスパが良かったです。豊国神社との提携があり、移動費などもサービスしていただけました。衣装持ち込みは44000程度だったかと思います。和装もセットプランもあり利用します。ロケーションは蹴上駅からも少し歩くため非常にいい感じはしないかもしれません。バスや電車の駅から少し離れています。車だと会場の入り口に駐車場がありますし問題ないです。この辺りは高級そうな料亭が並んでいて雰囲気があります。近くに有名なお寺もあって観光もして帰れるかもしれません。フレンドリーで丁寧です。返信も比較的すぐに返してくれ、突発的な訪問にも快く対応してくださいました。無理な営業が全くありません。・純和風・広々とした貸切会場・季節感満載・綺麗なお庭・控室などもあり純和風でリーゾナブルな価格帯を探している場合は非常におすすめです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和装、日本庭園は桜鶴園!
京都で和装、日本庭園でやるなら断然オススメです。当日は雨でしたが全く気になりませんでした。会場から日本庭園が見えて、畳に椅子なので高齢者も落ち着いていられます。お花の見積もりが最初と比べて上がってしまいました。人力車と舞妓さんを手配したので値上げしました。特典として鏡開きのお酒をサービスしてくれました。フリードリンクも内容を少し変えて安くなりました。下見の際の試食は冷めていて本番は大丈夫かなと不安でしたが当日はすべての料理に満足し高齢者のゲストの方々にも箸のみの和食で満足して頂けました。アクセスは南禅寺の近くで閑静なところにありますが駅からは歩いて10分弱かかりますのでゲストの方にはタクシーがオススメです。スタッフの方は最初から最後まで丁寧で安心して結婚式を迎えることが出来ました。最初からイメージで和装と日本庭園がいいと決めていたのでイメージ通りの会場でした、スタッフさんの丁寧な対応、綺麗な日本庭園詳細を見る (405文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和婚に最適!
大正時代に建てられた純和風の邸宅と日本庭園のある会場です。日本庭園は手入れがしっかりされておりとても美しいです。挙式会場は和風、洋風2種類ありますが、私は和風の邸宅で行いました。最大30名収容可能です。トイレも二つあり、控え室も個室がありました。挙式会場と披露宴会場が同じでした。日本庭園が目の前にあり、庭園を利用して人前式をおこないます。邸宅と庭園をうまく使い熟すので和婚を検討の方にはオススメです。人力車に乗って登場出来るのですが、その金額と、ゲストに舞妓さんを招いたのでその分は高くなりました。後、お花代が思ったより高くなったので最終的に削りました。引き出物は持ち込み可能だったため、ネットで同じ商品を安く購入して節約しました。またペーパーアイテムも自分たちで準備しました。懐石料理でした。ゲストの年齢層が高かったため、箸で食べれる懐石はとても好評でした。試食の時よりも式当日の方が美味しかったです。最寄り蹴上駅から徒歩10分程です。南禅寺の近くということもあり、近隣は別荘地として有名で閑静な地域です。ただ、南禅寺が観光名所でもあるので季節的に観光客が多いこともあります。最初から最後までとても丁寧な対応でした。細かな気配りをして下さり、スタッフみなさん好印象でした。人力車は乗って良かったと思います。インパクトもあるし、絵になります。ゲストも喜んでくれました。挙式前に嫁ぎの儀を行えるのですが、他にはないスタイルだと思いとても惹かれました。茶室で両親への挨拶を行うという古来の結婚儀式で、今では珍しいので親も喜んでくれました。日本庭園を利用して挙式をする場合、真夏と真冬は季節的に厳しいかもしれません。洋風の会場であれば季節を気にすることなく挙式出来ると思います。詳細を見る (737文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
みんなが参加できる素敵な和の結婚式
挙式会場は日本庭園で、今まで参列したことのない和の雰囲気がとても素敵でした。挙式は人前式というものだそうで、家族や子供たちも参加していて、すごくあたたかい式で新婦の嬉しそうな顔が印象に残っています。披露宴会場は挙式とは雰囲気が変わり、和風と洋風どちらの要素もある会場でした。参列者の人数は多い方だと思いますが、天井が高かったので、狭い印象はなく広々とした空間でした。後、披露宴会場には大きな窓があったので日本庭園とは違う洋風のお庭を見ることができ、色んな景色を楽しむことができました。お料理は和食のコース料理でした。挙式会場もでしたが、和食のコースは今までの参列で体験したことがなかったので、嬉しかったですし、とても美味しかったです。和食でしたがお肉料理もありボリューム満点でした。私は地下鉄で向かったのですが、最寄り駅からは徒歩10分ぐらいで到着できました。観光地だと思いますが、建物自体がメイン道路に面しておらず、奥の方にあった為、外の賑やかな声等は全く聞こえず静かな場所でした。どのスタッフさんも丁寧に案内してくれましたし気さくに話しかけていただきました。受付を任されていて少し緊張していたのですが、スタッフさんの気遣いで和むことができました。建物全体が貸切、今までに経験したことのないお庭での結婚式すごく素敵な結婚式でした。人と違うことをしたい人や和風の雰囲気が好きな方にはよりおすすめしたいです。いい式に参列できてよかったです。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都の誇る和の庭園
和の雰囲気が良いなと感じました。少人数での対応可です。手入れされた庭園は、新緑や紅葉の時期には本当に映えると感じました。他の式場ではフレンチ料理が大半だと思いますが、当会場は日本料理でした。私の口に合うのはフレンチ料理かなと思いましたが、祖父母の世代だとこちらのが良いかなと感じました。観光地にあり、参列者に京都の雰囲気を味わってもらうことができます。参列者の送迎については聞き漏れていたので、後日確認します。非常に丁寧に対応していただした。時間配分にも気を配っていただいた印象です。京都らしい和の庭園が大変気に入りました。見積もりは作成の仕方が、式場によりだいぶ異なるため、見積もりの金額はあくまで参考程度に考えるのが良いかと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
朝ドラ結婚式を再現できる式場
日本人だからこそできる結婚式にあこがれがあり、京都の風情あるエリアに位置する桜鶴苑の見学へ伺いました。敷地の入り口からエントランスまで、緑の小道を通り、室内に入るとはじめはモダンな空間。披露宴会場は朝ドラの結婚式のような、よき日本の家族婚ができそうな適度な広さのスペースがあった。天井高さは昔ながらの日本家屋のためあまり高くないが、2面のガラス張りからは日本庭園が見え、とても眺めがよかった。披露宴中はゲストの方と庭園でイベントをしたり、人前式で使用される方もいるそうです。試食にお出しいただいたお料理はどれも趣向が凝った美味しいものばかりでした。親族控室についても、2階の眺めがよいところが用意されるとのことでした。1件目のため、見積額の抑え方があまり分かりませんでした。日本食のため、年配の方にも喜ばれそうだと感じました。南禅寺や水路閣、少し歩くと京セラ美術館や平安京がある風情あるエリアに位置します。地下鉄蹴上駅から徒歩10分のところにあります。式場1件目の見学のため、式や披露宴の流れから丁寧に説明くださってとても分かりやすかったです。日本らしい家族結婚式が可能だと思います。家族結婚式を希望の方、お庭でイベント等を行いたい方。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭で和装の人前式
純和風な邸での人前式が可能です。庭がとっても綺麗です。お屋敷にしては開放感がとてもあります。少人数は披露宴会場、挙式とも同じ会場で行われます。待合室などもありバタバタせずゆったりと過ごすことができます。料理が美味しく雰囲気が良い分若干高いですただしパックプランもあります。試食をさせていただきましたが、どれも出汁の味が効いていてとってもおいしかったです。南禅寺がすぐ側にあり、青紅葉や紅葉の季節にはとってもきれいです。とても親切にプランの相談にのっていただけます。料理はとってもおいしいですが、何よりもお屋敷の雰囲気がとても素敵で人前式を挙げるにはぴったりです。和装にて結婚式がしたい方はとてもオススメです。人数によって披露宴会場が変わる可能性があるので確認しておくことが必要です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた式場
南禅寺の隣、クランクラインなど京都らしい雰囲気。少し車道から少し入ったところにあり、静かで雰囲気も良い。入り口手前には3台の駐車スペース、そして、入り口まで小さい橋があり、鯉が泳いでいる。入り口からも京都らしさが凄く伝わってくる。式場は京都らしさもありつつ大人モダンな会場。壁紙の色が白なので、装花やデコレーション次第で、違うイメージにも変えれる。コストパフォーマンスはあまり。そこそこの値段はやはりします。ただ、京都らしい雰囲気で和装の式をしたい!と考えている方にはお勧め。お金を払う価値はあると思います。京料理が味わえます。ただ、披露宴会場に入ったときにはすでに料理の前菜が運び込まれているので、そこが嫌な方はお勧めしない。ロケーションは素晴らしい。ただ蹴上から少し距離があり、交通アクセスとゆう面でみるとあまり良くない。シャトルバスなどもないので、みなさん電車徒歩タクシーで来てもらわないといけないのが残念。スタッフやプランナーの方はすごく親身で丁寧に説明して下さり、良かったと思います。京都らしさ、ロケーションロケーション、和装を考えている方にはお勧めです。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和モダンな雰囲気の会場
庭園での人前式が可能です。美しい庭園に囲まれて、アットホームな挙式が出来ると思います。披露宴会場の片面が大きな窓になっていて庭を見渡せるのが良かったです。入口から会場の玄関までの石の小道の雰囲気が良かったです。当日は花道を作って入場できるそうです。南禅寺のすぐそばで観光地エリアでもあります。駅からの道が雰囲気あってよかったです。駐車スペースは数台ありました。快く案内してくださいました。他のスタッフも声をかけてくれ、気を遣って下さいました。みなさんの対応は良く、当日まで安心して過ごせそうです。親族控室から見える庭園が立派で素敵でした。年配の親族に喜ばれそうです。手入れも定期的に行っているようでした。装花や料理、衣装の全ての単価が、品質に比べてお得だと感じました。コストを抑えたい方必見です。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本庭園で結婚式
とっても素敵な日本庭園が広がっていて緑がきれい。水が流れていて木々が繁っているので緑を全面に感じることができる。窓が大きいので全開にあけると風が入り伝統的な建物と、京都らしさを感じることができる。写真撮影を直前で頼んだので、その分は値上がり。最初から値段設定をけちけちに下げていたので、、笑めちゃくちゃ無理を言って色々サービスしていただきました。決まったプランをちょっといじって下さって挙式をなし→料理をグレードアップ!家族婚だったので、お食事めいんで指輪交換と婚姻届にサインを挙式ぽく食事中にぶっ混み!司会もなしにして、プランナーさんにちょいちょい声かけをしていただきました!和食で、すべてお箸で食べる料理だったので食べやすかった。見た目も彩り豊で婚礼の場にふさわしい盛り付け◯ゲストにも大好評!地下鉄東西線の蹴上駅から歩いて10分かからないくらい!駐車場は3台までなら無料でとめれるとのこと。打ち合わせに何回か来ることを考えると無料駐車場はありがたいかも!通り道には南禅寺があったり、回りは観光で人通りは多い。プランナーさんはにこにこ素敵な方でとっても話しやすい雰囲気で◯わたしのわがままもほとんど叶えてくださって、段取りもばっちり!司会進行をプロを頼まずに式場のプランナーさんがやってくださった。アットホームなかんじにしたかったのでほっこりしたかんじでよかった。写真もプロは頼まずにプランナーさんに色々お願い!ポーズも色々提案してくださり可愛い写真をとってくださいました(^∇^)家族でこじんまりとした式をしたかったので、イメージ通りの式ができた!和風な一軒家でやりたい人にはぴったり。詳細を見る (696文字)
費用明細626,161円(10名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和装が映える式場。
夏だったので、庭園の緑がとてもきれいでした。晴れていたので、庭園での儀式となり、白無垢との相性がとてもよかったです。挙式時に、ふすまが大きく開かれ、参列者が前に行って写真を撮ってもよかったので、新郎新婦がよく見えました。エアコンがかかっていましたが、真夏でふすまが全開だったのでけっこう暑かったです。披露宴会場からは庭園が見え、とてもきれいでした。会場内はダークブラウン調で証明も暗く、写真はとりにくかったです。高砂からのゲストまではとても近かったです。全体的においしくいただきましたが、結婚式にしてはボリュームが少ないように思いました。地下鉄の駅からは徒歩で行ける距離でした。最寄り駅地下鉄東西線なのでjrや阪急利用人は乗り換えが必要でした。和装が映える式場だな、と思いました。トイレが少ないので、とても並びました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストとの距離が近く心温まる日本家屋での式。
日本家屋での挙式を希望していたので、新緑が綺麗で理想の人前式を挙げることができました。最大人数74人とあまり、広くはないですが、ゲストとの距離も近いので、良かったです。また、窓がおおきく新緑の綺麗なお庭も見えたので、写真を撮ったときもすごく、綺麗でした。とても美味しかったです。最寄りの駅から5分程度です。スタッフの皆さんが、親切で優しく当日は緊張していましたが、リラックスして結婚式を挙げることができました。また、無理なお願いに対しても迅速に対応していただき、とても助かりました。色々とご迷惑をかけましたが、プランナーの方に本当に良くして頂きました。分からないことばかりで不安でしたが、安心して挙式を挙げることができました。日本家屋と、日本庭園が素敵で、1日1組での挙式が可能であったので、こちらに決めさせて頂きました。金額や、立地など色んなことを考えましたが、自分のイメージする式場選びをする事で最高の思い出となりました。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本の伝統を感じられる結婚式場です。
挙式会場はお庭が広くて、綺麗でした。挙式の進め方も雰囲気も日本の伝統をすごく感じました。挙式会場の設備自体が日本の伝統を感じられるので、異世界の雰囲気の中で結婚式ができるのですごく良いです。人前式で、緊張しつつもすごく和やかでみなさんお話ししている雰囲気も良かったです。窓からお庭の景色と光が入ってきて雰囲気が良かったです。味も良くて美味しかったですが、見た目も非常に良くて感動しました。交通アクセスは、駅から10分くらいなので行きやすいです。駅からの道も分かりやすいです。みなさんテキパキと動かれていて、連動が取られているので何事にもスムーズで対応が良かったです。人前式で少し賑わった雰囲気で挙式ができるので小さい子供が居られる方でも参列しやすいです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/30
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
純和風な式場
京都らしさのある会場でした!庭園から新郎新婦が出てくる風景がとても素敵です。畳に椅子が置かれていて、古屋から庭を見るカタチです。縦テーブルでした。食器なども和風で可愛かったです。新郎新婦からのサプライズで芸妓さんが来られたのは感動しました。美味しくいただきました。駅からは歩きますが、蹴上地区の観光がてらと思うと苦ではありませんでした。県外かのゲストにはタクシー必須だと思います。待合室も厳かで素敵でした。全員集合写真は中庭で撮りましたが、お庭が素敵なので映えると思います。純和風が好きな方にはおすすめだと思います。近くにおしゃれカフェのブルーボトルコーヒーがありました。お昼時や土日など混む時間帯は、若者が多いかもしれません。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気・スタッフさん・料理・ロケーション 全てが本当に最高!
大正時代に建てられたという日本家屋で、緑がたくさんの素敵な日本庭園での人前式を行いました。建物はとても趣があり、日本庭園に面している窓を全て開放しての挙式の為、和の挙式を堪能出来ました。また、挙式前には日本庭園でスナップ撮影を行ってくれたので、素敵な写真がたくさん残りました。また、挙式前には、別室のお茶室で花嫁と両親で過ごす時間も設けられており、挙式前に改めて感謝を伝えることが出来ました。小さなお茶室ですが、それがまた特別感を感じられ、いい思い出になりました。人前式は、立会人代表の署名や、結婚成立宣言など家族や友人に登場してもらえる場面がたくさんあり、大切な家族や友人と作り上げることができ、本当にいい挙式になりました。収容可能人数は70名ほどだったと思いますが、私は65名ほどで披露宴を行いました。特に狭苦しさは感じず、お庭に面している側が全面ガラス窓のため、ブラインドを開けると明るくなりすごく開放感がありました。桜の時期だったので、お庭に咲いている満開の桜を眺めながらの素敵な披露宴になりました。縦長テーブルにしましたが、後ろのゲストの顔もきちんと見えたのでよかったです♪お手洗いの個数が少ないのが少し残念でしたが、特に混雑することも無かったようです。挙式会場とはまた違ったモダンな感じの披露宴会場で、和装・洋装どちらも合う雰囲気の会場でした。私も挙式は色打掛、お色直しでカラードレスを着ましたが、どちらも会場に合い、よかったと思います。値上がりした項目は、料理のランクアップ・装花くらいだったと思います。どちらも大幅な値上げはなく、装花に関しては、合計金額で見ると少し値上がりしましたが、おそらく相場よりは安くしてもらえたのではないかと思います。料理は\3,000のランクアップにしたので値上がりしましたが、満足です。仏滅の日の挙式・ブライダルフェア当日に即時契約したということもあり、かなり特典をつけてくださっていました。まず、披露宴のプラン金額から20万ほどの値引きがありました。繁忙期のプラン金額ではなく、平日にプラン金額に値引きして頂いたと思います。また、スナップ撮影・プロジェクター&スクリーン使用料が成約特典で¥0になっていました。衣装もプラン内でお願いしましたが、上限なしの特典をつけて頂き、衣装の値上がりがなく、気に入った色打掛とカラードレスと着れました♪持ち込み品は、和装の髪飾りやウェルカムグッズ、ペーパーアイテムは全て持ち込みました。持ち込み費用等はありませんでした。また、遠方からのゲストが多くいたので、引き出物も外注で宅配できるものにしました。当日はなかなか食べられないと思い、事前にフルコースの試食をさせて頂きました。とても美味しい和食です。私は、桜鶴苑蒸しという蒸し料理が一番気に入りました。また、お魚もとっても美味しかったです。全てがきれいに盛り付けられており、写真に残してもとても綺麗でした。私たちは1つランクアップしたコースにしましたが、ボリューム的には、男性には少し物足りないかもしれません。ご飯ものがもう少し多めにあれば良かったかなと思います。ランクアップし、サラダ仕立ての肉料理を追加しました。お肉はこれで十分かなという印象でした。京都の観光名所南禅寺のすぐ側にありますが、入り口から少し奥まったところにあるので、特に騒がしさは感じませんでした。南禅寺に向かうメインの通りに入り口があるので、観光シーズンはタクシーなど少し混雑すると思います。最寄り駅からは徒歩で10分もあれば到着すると思います。最寄り駅(蹴上駅)からの道中には、蹴上のインクラインがあり、桜のシーズンだったので、ゲストはみんなお花見を楽しみながら会場まで来てくれました。京都駅からは、タクシーで15分くらいと思います。挙式前に人力車で散歩をしたのですが、観光客の方にたくさんの祝福の言葉をもらったり、南禅寺周辺の桜がきれいな場所での撮影も出来、本当にいい思い出になりました!!プランナーさん、スタッフさん、皆様本当に丁寧にご対応してくださり、打ち合わせ時から一度も不満を感じることなく進められました。当日も常にゲストテーブルの近くにスタッフさんが居てくれたので、飲み物の提供などにおいても不満は無かったと思います。また、スタッフの皆様がずっと笑顔で居てくれたのが私的にはすごく良かったです♪プランナーさんにおいては、メールでのやり取りも丁寧で細かな要望も全て対応して頂けたので、思い通りの結婚式になりました。スタッフさんのレベルは本当に高いと思います♪とにかく素晴らしい日本庭園で行う挙式は本当に心地よく、他じゃ味わえないのではないかと思います!桜シーズン・紅葉シーズンは特におすすめです!前撮りをしていなかったので、挙式前に日本庭園でスナップ撮影が出来たのは本当に良かったです♪また、披露宴終了後もドレスでのガーデンスナップも出来たので、和装と洋装、どちらも桜の下での素敵な写真が撮れて、本当に満足しています!!また、桜鶴苑オリジナルの演出のおすそ分けブーケというものを行いました。新郎新婦が持っているミニブーケに付いているリボンと、事前にゲストに配布された同じ色の折鶴を思っているゲストにミニブーケをプレゼントするというものです。各テーブルごとに1つづつ用意し、お色直しの入場の際に各テーブルを回りながら配りました。女性だけでなく、男性も盛り上がってくれたのでとてもいい演出になりました♪決め手は、ブライダルフェア当日に担当してくれたプランナーさんでした。結婚式をする予定がなかった私たちに、「絶対して良かったと思わせます!」と力強い言葉をくれ、会場の雰囲気にも一目惚れしたので当日成約しました。本当にこんなに楽しい一日があるのかというくらい、たくさん笑って少し泣いて幸せいっぱいの結婚式でした♪あの時、結婚式をしようと思わせてくれた担当のプランナーさんには感謝してもしきれません。会場が素晴らしいのはもちろんですが、担当のプランナーさんだけでなく、関わってくださった全てのスタッフさんが本当に丁寧で優しく、気の利く方ばかりでした。新郎へのサプライズを行った際、私が既に退場した後だったので携帯でムービーを撮ってほしいとお願いしていたのですが、撮ってくださっていただけでなく、新郎からの私に向けた感想やメッセージも撮ってくださっており、本当に感動しました。宝物になりました。結婚式準備は大変でしたが、プランナーさんに相談すればいつも優しく教えてくださったり、希望を叶えてくれたのでいつもわくわくしながら準備が出来ました。詳細を見る (2727文字)
もっと見る費用明細2,882,657円(65名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい和風な式場
会場が和風な感じで和装でしたが、人前式だったのでとても和やかでした。セレモニー中は窓が開いていて寒かったのですが緑が沢山あってすごく素敵でした。披露宴会場も和風な感じでお花も会場にあっていて素敵でした。テーブルが縦テーブルで珍しいと思いました。料理はすべて和食でお箸で食べるタイプだったので食べやすくて美味しかったです。鯛などめでたい料理が多く見た目も楽しめました。自然に囲まれて緑がたくさんで素敵でした。駅からは少し歩くのでヒールだと少し大変でした。道もちょっと分かりづらかったです。配膳のスタッフさんが何度も飲み物を間違えたり、モニターでムービーを見ているときにモニター側に立ち色々されてみれなかったりして、あまりいい対応とは思いませんでした。挙式と披露宴の間に時間があり、挙式会場の周りを探索させてもらいましたが緑がすごく素敵でした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 17% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ149人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
現地開催【組数限定★】豪華京懐石試食×庭園人前式プレゼント♪
<1件目ご来苑で6万円分ギフトプレゼント>近江牛&オマール含む2万円相当の豪華京懐石コース試食+初見学時タクシー代プレゼント!京都らしさ溢れる日本庭園でのオリジナル人前式を体験!最大120万円ご優待♪
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
現地開催【新会場OPEN】豪華5品試食×120万円特典付き和婚相談会
【新館リニューアル限定!12大特典】1軒目見学でレストランチケット4万円分プレゼント!最大120万円相当12大特典!全組初見学時タクシー代プレゼント!現代の名工が手掛ける京懐石料理の豪華試食付き
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
現地開催祝日BIG☆和牛懐石試食×来館3万ギフト×12大120万特典
<来館特典:全組タクシー代&1件目見学でレストランチケット3万円分>12大特典で最大120万円ご優待!黒毛和牛の食べ比べや京都らしい出汁香る椀物など、総料理長厳選の京懐石をコース仕立てで体験!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-771-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場京都府京都府京都市左京区南禅寺草川町55
- 地図を見る
- 075-771-4111
#会場の魅力

基本情報
会場名 | 桜鶴苑(オウカクエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒606-8437京都府京都市左京区南禅寺草川町55番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線蹴上駅1番出口徒歩7分 ※入口は南禅寺の参道沿いにございます 順正の隣になります |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山 (蹴上駅)より徒歩10分 |
会場電話番号 | 075-771-4111 |
営業日時 | 平日11:00〜18:00(火曜・水曜定休)/土日祝日10:00~19:00 |
駐車場 | 無料 3台近隣に一般駐車場あり |
送迎 | なしご希望の方は要相談 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | オリジナル人前式「桜祝言」 挙式前には人力車で南禅寺界隈をご散策頂けます |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りご希望の場合はご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能ご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 桜の間は片側一面がガラス張りに自然の光が入り、暖かな雰囲気に♪ 窓から見える中庭は四季折々の草花がお二人を祝福します。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りスタッフへご相談下さいませ |
事前試食 | 有りフェアでは婚礼メニューのフルコース試食をご用意! |
おすすめポイント | 京都府の現代の名工が手掛ける、四季折々の食材を使った京懐石で大切なゲストをおもてなし
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差はありますが、資格取得スタッフがお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ お気軽にお問合せください。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり3台まで利用可資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテル平安の森京都/菊水 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
