ぶどうの樹ー森のウエディングリゾートーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
幸せになれるというぶどうの樹の下の結婚式がここです
森に囲まれた真っ白なチャペル天井が高く教会式の聖歌隊のバイオリンや歌がすごく心地よい本当のぶどうが会場の天井一面にあって他のどこにもない雰囲気まわりは全てみどりにおおわれていて森の中で本当にパーティーをしている感じ完全に日常を忘れてしまうほどの圧倒的な非日常感料理はボリューム、味、コストパフォーマンス共に圧巻こんなに料理でおもてなししてくれる結婚式は後にも先にもぶどうの樹しかありえないってレベルぶどうの樹での結婚式なら本当に大切な人達を任せられると心底実感した!!!アクセスが若干悪いのはこのロケーションを味わう為バスはきちんと自社で手配をしてくれるので困ることはまずないこんな場所だからこそスタッフのアットホームな雰囲気が好感が持てる洗練されたサービスより我が家に招いてもらっておもてなししてくれてる感じ本物の森に囲まれたリゾート感たっぷりの会場詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
砂浜とビーチが美しい結婚式
砂浜と海が目の前に広がる挙式会場は、天気が良ければ最高です。砂浜に参列者全員で道を作って、新郎新婦がそこを歩いていくという演出もあり、ここならではの砂浜でのウエディングも素敵だなと思いました。チャペルは白を基調としたシンプルな造りで、そこからも海が眺められました。披露宴会場は、アットホームな感じであまり広くはありませんでしたが、後ろのスペースにはキッチンのような設備があり、シェフがずらりと並んでビュッフェ形式で食事が並んでいたところがすごく豪華で驚きました。会場に到着するとすでにテーブルに食事が用意されていて、待ち時間もほとんどなくスムーズでした。料理はどれもおしゃれで美味しかったです。コース料理とは別に後ろにはビュッフェスペースがあり、デザートやパスタなどがたくさん用意されいてとても楽しめました。ビュッフェスペースはとても人気でした。駅から少し離れていますが、シャトルバスも利用できるので不便さは感じませんでした。砂浜とビーチが目の前に広がる光景はすごく綺麗でした。引出物も、ぶどうの樹オリジナルのソーセージやハムなどの詰め合わせを頂いたのですが、大きな手提げ袋がそのまま保冷袋になっていて、二次会に行って持って帰った後でも冷たいままで、味も美味しかったので良い引出物を頂いたなと思いました。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高なひとときでした!
海の目の前波の音が聞こえる近さ。屋根付き屋外だったので、日差しもきつくなく海風が気持ちよかったです。ゲスト100名ぐらいで会場いっぱいいっぱい使ってた感じ、天井からグリーンが装飾されていて新郎新婦の高砂は緑溢れる装飾で新郎新婦のイメージにぴったりだった。オシャレなテーブルコーデ。ガラス越しに砂浜と海が広がっていてロケーション最高でした。砂浜にも会場が作られていてデザートタイムに浜辺に出て砂で作られたベンチに座って食べました。サンセットも見れてとにかくロケーションも抜群で今まで見たことないオリジナルな結婚式でした!二次会もこの砂浜でしました。宿泊もできて隣接しているグランピングに泊まりました!またこんな結婚式に参加してみたいです。受付後にソーセージやクラフトビール丸ごときゅうりやトマトが出てた。はじまる前からこんなサービスいいなと思った。料理美味しかった!砂浜で食べたデザートも美味しかった!福間海岸目の前ビーチに隣接。送迎バス博多駅から乗りました。スタッフの対応よかった海が好き!オリジナル結婚式がしたい方にオススメ!詳細を見る (466文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海を眺めながら過ごせる会場です
白を貴重とした会場でした。広くはないため、参列する方が何列かに並び、後ろの列になると見えにくかったのは残念でした。奥に海が見え、ロケーションはよかったです。白を貴重とした会場で、新郎新婦の後ろには海が広がり、リゾートのような雰囲気も感じられました。窓もたくさんあり、開放的でした。おいしかったです。ぶどうの樹で作られたぶどうジュースやワインもおいしかったです。市街地や駅からは離れていますが、博多からシャトルバスも出してもらえたためありがたかったです。よかったです。披露宴会場から海に行くこともでき、余興も海を生かした演出がされていました。どの場所からも海が見えるため、リゾート気分を味わうことができます。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/02/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
福岡ではここにしかない会場(^^)
天井が高く、白で統一されたオシャレな空間でした。森の中にあるチャペルは、まるで絵本のような世界みたいで…到着した時から、ウェルカムドリンクや食事などのお出迎え。アルコールも沢山あり、リラックスでき、挙式までが退屈しない。まさかの新郎新婦が玄関でお出迎え!会場に到着した瞬間にとっても嬉しくて感動しました!大満足!!沢山の会場に出席しましたが、こんなに美味しくてお腹いっぱいの披露宴は初めてでした!ドリンクも、オリジナルのワインやぶどうジュースがあり、素敵!本物のぶどうの木の下での披露宴!どこにもない、最高のロケーションでした。自然が好きでナチュラルウェディングがしたい方へとってもおススメな所です。とっても満足、皆が笑顔で自然な接客だったので、緊張せず、楽しい時間が過ごせました。プランナーさんも会場にいて、しっかり見守っていた姿が印象的でした。余興の打ち合わせありがとうございました!設備も充実しており、大自然と非日常的空間が感じられる場所!パン屋やレストランもあって、結婚式以外も楽しめます!詳細を見る (449文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
また招待状が届けばいいな と思う会場でした。
天井に緑がたくさん、葡萄の木がほんとに生えています。壁がなく、全面ガラスだった気がします。とても明るい会場でした。テーブルにものすごく並んでいます❗️しかも、乾杯前から食べて待っててくださいというスタイル。これで終わりなのかと思ったら、分厚いお肉や鮨職人さんが出てきたりとか、残念ながら全部食べきれませんでした。送迎バスを用意してくれていたので、不便という感じはありませんでした。考えると移動は最寄り駅までであとは歩いてないような。スタッフの方もとても気さくに笑顔でお話してくれるので、緊張して受け答えするような事はなかったです。次は何を飲みますか?とか同じものが何も言わずに出てきたりとか、見ててくれてるのだなと思いました。受付が終わると、すごくお酒もオードブルも勧められました。気付けばビール2本…楽しい気分でチャペルに移動したのを覚えています。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 40歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美しい海岸と玄界灘が眺められるステキな式場
室内の挙式会場は白色を基調とした自然なデザインで落ち着いており45名程の少人数での挙式にはちょうど良かったです。映像を投影する為のスクリーンも設置されているため入場前に映像を流すといった演出も可能です。大きな窓から一望出来る玄界灘の風景は絶景でした。少人数での披露宴でしたので挙式会場と同じ建物内にあるラ・パールという会場を利用しました。温かみのあるアットホームな雰囲気で身内のみでの結婚式には適していると感じました。同じ建物内で同じフロアにあるので移動も少なく雨風等の天候にも左右されることも無いため年配のゲストや着物を着られたゲストからは好評価をいただきました。丸テーブルを最大6脚まで置くことができ15名前後〜48名の人数で対応していただけます事前に試食をしました。普段食べられないコース料理でデザートも季節感を出していただける物でした。お肉料理はもちろんの事季節に応じた地産の野菜や魚介類を活かした料理は見た目も良くとても美味しかったです。親戚の方にも料理はすごく美味しかったと言ってもらい満足です。最寄りの駅から会場まではタクシーで10分程で移動出来ます。会場は玄界灘が目の前にあり親戚・友人は驚いていましたしなかなかないロケーションで喜んでくれました。私達は当時住んでいた静岡から実家がある福岡で結婚式を挙げる事となりました。ただ4ケ月弱という限られた時間で準備をし当日迎えられるのか不安でした。しかし最初にプランナーさんにお会いし事情を説明した時に「遠方からお越しいただいての結婚式も出来ますし大丈夫です」との言葉をいただきその言葉を信じて準備を進めてきました。当日までに福岡に行けたのは3回でしたが滞在中の打ち合わせは事前に内容等スケジュールを細かく決めていただきました。それ以外は電話やメールで些細な事でも連絡を取り合い相談をしながら当日を迎える事が出来ました。結婚式を挙げる予定ではなかったですが今となっては結婚式を挙げて良かったと心から思いますし貴重な経験が出来たと思っています。短い期間で準備をしていく中で大変だった事もありましたがそれ以上に楽しかったですし充実した時間でした。このような時間を過ごす事が出来たのは準備段階からプランナーさんをはじめスタッフの皆さんには親切・丁寧そして細かな配慮をいただき思い出の残る一日となり感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。海が見える挙式会場・披露宴会場!挙式会場で新郎新婦が入場前に感謝dvdの映像が流れ終わった後に海側にある幕が上がり玄界灘が見えるといった演出!結婚式を挙げると決めてからはどんな事をしたいか・どんな曲を使いたいか等些細な事でもメモを取っていき打ち合わせの時にはプランナーさんに気兼ねなくどんどん相談しながら決めていけば徐々にイメージが湧きスムーズに準備が進むと思います。詳細を見る (1188文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな会場
自然光が多く素敵なチャペルでした。披露宴会場の天井にびっくりした!他にないと思う。ナチュラルでアットホームな雰囲気が好きならば、とっても良いとおもう。お料理は美味しかった!さすが、レストランもある会社だと思った。黒崎の井筒屋のレストランには行ったことがあるので。式場の敷地内にもレストランがある様なので、機会があればいってみたいと思った。温かいお料理はしっかり温かいまま、味わうことが出来て良かった。車で行ったのですが、山の中にあり、初めてだと、こんなところに…!という感じがした。車でないと行きにくい感じがした。ただ、その分自然を感じることの出来る、個性的な会場だと思った。アットホームでナチュラルな雰囲気が好みの方にはオススメの会場だと思いました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大自然の中にある結婚式場!
チャペルに入る前にエントランスのような場所があり、そこは天井にお花がたくさん咲いていてとってもキレイでした!お花のエントランスを抜けると真っ白で天井の高い開放感のあるチャペルが。祭壇の奥には滝が流れていてとてもよかったです。ぶどうの樹はしっていたけど、こんなに素敵なチャペルがあるなんて知りませんでした。私が参列したのは、ガーデンにプールがある会場でした。ガーデンがとにかく広く、会場と同じくらいか、もっとひろかったように思います。会場の中にはオープンキッチンがあり、シェフが登場!料理を楽しみにしていたのでテンション上がりました!とにかく美味しくて、多い!ぶどうの樹は料理が美味しいと聞いてはいましたが、正直あまり期待してなかったので本当にびっくりしました。お造りとお肉が特に美味しかった!結婚式で、こんなに満足できると思ってなかったです。ドリンクも種類が多すぎて、お酒は飲まなかったんですがノンアルコールのカクテルやブドウジュースなど飲まなくても楽しめました。車がないと行きづらいなと感じましたが、だからこそのゆったりしたリゾート感があると思います。送迎バスも出してもらえるみたいですが、私は友人と乗り合わせて行きました。すれ違うスタッフさん皆さん、元気に挨拶してくれてとても雰囲気が良かったです。気さくに話してくれるので居心地よく過ごすことができました。新郎新婦とプランナーさんの仲の良さもすごく感じました。同じテーブルの友人が妊娠中だったのですが、先にはクッションと膝掛けが最初から置いてあり、テーブルの担当の方も声をかけてくれたりと、配慮が行き届いていると思いました。施設の中にはパン屋さんやレストラン、宿があり、また来てみたいと思いました!ここなら、結婚式が終わってもずっと遊びに来やすい場所だなと思いました。詳細を見る (761文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海のウェディング
海が一望できる挙式会場だったので、素敵でした!逆光で写真の写り映えはあまりしませんでしたが、記憶に残るチャペルでした。新郎新婦の友人が多く、会場に入りきれないくらいの参列者がいたので窮屈でしたが、それがアットホーム感をより引き立たせているように感じたので、不満はありませんでした。ビーチリゾートウェディングの結婚式で、海が一望できる素敵なレストランでした。野外デッキでバーベキューも出来たり、持ち込まれた思い出の品もたくさん飾られていたりと、新郎新婦らしい結婚式が演出されていました。色鮮やかな料理が多く、見た目も味も十分に楽しめました。野外デッキでのバーベキュー料理も最高でした!結婚式だけでなく、レストランのときにも利用したいくらい美味しかったです。県外から結婚式に参加しましたが、博多駅からシャトルバスが出ていたので利用しやすかったです。飲み物がなくなる前に声をかけてくださりました。また、おススメの飲み物も教えていただいたので、スタッフさんの気配りを感じました。化粧室には新婦からの心配りが行き届いたメッセージ付きのアメニティがたくさん置いてありました。とても融通が利く会場だと感じました。自分たちの思い通りにできる結婚式場だと感じました!海が好きな方や、アットホームで自分たちの色を出したい結婚式をしたい方にはおススメです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
すべてはお天気次第です。
挙式会場はとても狭かったです。列席者は80名くらいいたような気がしますが、座ることができたのは40名ほど。列席者の半数が立ち見しました。こんな挙式あり得ません。列席者がぎゅうぎゅうに押し込められた感じです。中には後ろの立ち見している方に気をつかって、挙式中、ずっとしゃがんでいる方もいました。結婚式当日は雨だったため、本来ならば外で行うはずだったのかもしれませんが、そのようなアナウンスもなく、挙式会場に案内されたため、列席者は皆、戸惑っていました。会場のキャパと列席者の数が全くあっていなかったです。40名以上の挙式には向いていません。この会場で40名以上の結婚式を行う場合は、絶対に外での挙式じゃないと窮屈です。当日のお天気次第なので、賭けです。披露宴会場は普段、レストランとして使用されているようです。つくりが縦長で長方形でした。全体的に狭い印象です。新郎新婦の入退場が新婦側で行われたので、縦長なつくりのせいで、新郎側の席からはとても遠くにしか見えませんでした。途中、フォトラウンドで各テーブルをまわりましたが、それ以外は特に新郎側に行くこともなく、不平等感がありました。オープンキッチンでしたが、披露宴開始前にカーテンが閉められキッチンの様子を見ることは出来ませんでした。なぜカーテンを閉めたのでしょうか?オープンキッチンはウリじゃなかったのでしょうか?窓から見える景色は全面海でしたが、あいにくの雨のため、とくに写真も撮っていません。天気がいいなら良かっただろうなーとは思いましたが…またスクリーンが窓側にありましたが、非常に見にくい。テーブルが窓付近まであるので、窓側テーブルに座っている方、ほとんどがイスを動かして映像を見ていました。イスを動かしてもあまり映像は見れませんでしたが…これは改善が必要だと思います。料理は普通です。まずくもなく、特別美味しくもなく。印象に残った料理はありません。ただ量は多かったです。食べるのに必死でした。またウェディングケーキをカットしたものがテラスにあり、ご自由にお取りくださいとアナウンスがありました。お料理のコースの中にデザートがありましたが、それとは別にウェディングケーキのブッフェだそうです。いやいや、ウェディングケーキの方を皆に配って欲しかったです。ウェディングケーキは幸せのお裾分けだと思うのですが…披露宴の最後にそのようなアナウンスがありましたが、取りに行ってる人はあまりいませんでした。海岸沿いなので、天気がよければ景色はいいと思います。天気が悪いなら最悪です。場所は遠いし、博多駅からの送迎バスを出してもらいましたが、行きは1時間以上かかりました。景色がよければ移動に長い時間がかかってもいいのでしょうが、天気が悪いなら感動も何もありません。スタッフさんは全体的にイマイチな感じでした。披露宴会場の入り口で受付をしたのですが、入り口が狭いため、受付には列が出来ていました。新郎新婦の受付は2名ずつできるようでしたが、狭い入り口のため後ろの人はそれに気付けず、雨が降るなか外で傘をさしながら待ってる人もいました。スタッフの方にもっと誘導して欲しかったです。配膳のスタッフの方もイマイチ。料理を運ぶだけで特にこちらを気にかける様子もなし。全然飲み物も頼めないし、自分から頼みにいこうにも会場が狭いため移動もしずらい。この式場は、景色のみです。天気が良くて景色がバッチリならば、最高の結婚式だと思います。そうじゃないなら最悪です。一生に一度の結婚式をお天気に賭ける勇気があれば、是非この会場を選んでみてください。席次表、メニュー表がなく、ドリンクメニューは各テーブルに1枚あるのみ。新郎新婦が節約したのでしょうが、やはり違和感がありました。席次表がない代わりに披露宴会場の入り口に列席者一人ずつの写真があり、その写真にテーブル番号が書いてあります。その写真はもちろん持って帰ってよいものでしたが…新婦側は思い出の写真みたいな感じで良かったですが、新郎側は無理やり拡大したようなものもありました。もらった本人もなんでこの写真なの?みたいなことを言っていました。全員分ちゃんとした写真が用意できないなら、やらないほうが良い演出です。また会場がナチュラルなイメージのせいか、テーブルのお花がちょっと残念でした。緑がメインでお花はちょっとだけ。華やかさに欠ける感じでした。詳細を見る (1813文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お洒落で、料理がどれも美味しかった!オススメ出来ます!
挙式は宮地岳神社からの披露宴へ移動でした。挙式の際に、神社を親族皆で歩いたりや、珍しい挙式スタイルで良かった。天井のシャンデリアもおしゃれですが、オープンキッチンのような会場で、途中パスタや自家製のソーセージなどが、バイキング方式で振る舞われ、素敵な演出だなと思いました日が暮れだすと、外に明かりがともるのですが、それが又綺麗で素敵でした。どれも美味しかった。特にオードブルで、エビがテーブル中央に飾られていて、二品ほど盛り付けられてあるのですが、見た目も綺麗で、凄く美味しかった。取り分けるのも、プランナーさんが皆さんに分けてくれるので、良いなあと思いました。駐車場完備なので、車でも良いですが、シャトルバスも出ているので、利用するのも良いかと思います。声かけや、気配りのタイミングが良くて、カメラも気軽に声をかけてくれたり、嬉しかったです披露宴会場から、プールサイドでのデザートブッフェへ移動などのパフォーマンス!とても良かったです。プールサイドで、新郎新婦と皆さんでデザートを食べるのですが、その雰囲気がとても良いです。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
残念でした。
挙式会場の雰囲気は目の前が海で晴れていて風がなければさいこうだと思います披露宴会場は縦長で狭いです。ですが、ガラス張りになっておりゲストの方からは海が見えてよかったですお料理はとてもおいしかったです近くに駅がありませんまず、ヘアメイクをしてくださるスタッフの方にヘアスタイルやメイクをこんな感じにしてほしいとお願いすると見下されたようなことを言われました。挙式が少しおしてしまったのですが、すごく機嫌が悪く髪の毛もグイグイ引っ張られました。挙式で泣いてしまいアイメイクが少し崩れてもメイクなおしなどしてもくれませんでした。ブーケや卓上の花はこだわりたくお花の種類など細かく打ち合わせしたにもかかわらず当日になって希望したお花がなかったと言われましたないならないで別のお花を考えていたのに当日になってないと言われ、似たような花入れときましたと言われました。司会の方も要領悪く不慣れな感じでしたおかしいなと思っていたら司会の方は新人で教育係だという方に新人研修のためビデオを回してもよろしいでしょうか?と挨拶されました。カメラマンとカメラアシスタントのかたが口喧嘩をしだしてとても気分が悪かったです。ゲストの方にどんどんお酌をしていただくのですが、バケツも用意してくれておらず、飲みかけのグラスがどんどんたまっていく状態でした式場のスタッフの方々からしたら何百人に1人という感覚なのかもしれませんが、私たち結婚式を挙げる側は一生に一度の大イベントなのです。考えを改めていただきたいです。式場見学はしっかり行った方がよいと思いました。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
海の見える式場
全体的に白で統一されており、新郎新婦の晴れ舞台にふさわしい作りです。友人の場合はチャペル式だったので、神父さんもいらっしゃいました。神父さんの背景は大きな窓があり海を一望できます。天気が良ければ、空と海の2色のブルーが混ざりあった景色を見ることができます。友人の場合は少人数の披露宴だったので、新郎新婦とゲストの席が近く、みんなでワイワイと楽しくおしゃべりしながらの披露宴でした。大人数だと新郎新婦と話せる機会はなかなかないので、楽しくおしゃべりできてよかったです。JR鹿児島本線の福間駅から車で10分ほどのところにあります。披露宴会場からも海を一望できます。私が式に出席した時間帯が夕方からだったので、披露宴会場のテラスに出ると、夕日が海に沈んでいく様子を見ることができ幻想的な風景でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海を眺めながらのレストランウェディング
天気が良く砂浜での挙式だった。囲いがないのでオープンな気持ちで参列し、あまりかしこまった感じはしなかった。ただ、風が強すぎてベールが新婦の顔にかかり写真がよく撮れなかったのが残念だった。あまり結婚式という感じはしなかったが、レストランウェディングはこんな感じなのかなと思いながら参列した。新郎新婦が会場の作り的に見えにくいように感じたことと、新婦の控え室が近すぎて狭く驚いた。ガラス張りで海が一望できる点はよかった。さすがぶどうの樹系列ということで、ごはんはとても美味しく満足だった。引き出物もぶどうの樹のソーセージセット、ジュースも果汁100パーセントのもの等、ごはん系に関しては大満足だった。駅からは遠いが、シャトルバスがあり、車で来る人には駐車場が完備されている。度々飲み物も伺ってくれた。晴天の中のバルーンリリースが素敵だった。海辺のため風が強くすぐに飛んで行ったが、上空からも撮影して下さっててステキな写真ももらえた。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルなウエディング
ぶどうの樹グループが運営している中の施設の1つです。挙式会場は白くて清楚なイメージで綺麗でした。当日、友人夫婦は人前式のスタイルを取っていたので、誓いの言葉を述べていました。挙式後は新郎の親族の方が、新郎新婦を人力車のようなものに乗せ、自転車をこいで披露宴会場へ連れて行くという演出をしており、他では見たことがなく新鮮で面白かったです。「ぶどうの樹の下で結ばれたカップルは永遠に幸せになれる」という言い伝えがあるそうで、それにちなんで披露宴会場はぶどうの樹が天井にたくさん下がっていました。ナイトウエディングだったので会場は少し暗かったのですが、天井のぶどうの樹と共にたくさんの小さめのライトが光っており、とてもムードのある雰囲気でした。JR鹿児島本線の海老津駅から車で10分ほどの場所にあります。周りは木々に囲われているため、車で走ってきても道路から施設の中は見えません。ナチュラルな雰囲気で、自然を感じながらウエディングをしたい方にはぜひおすすめの場所です。また、披露宴中のフルコース料理とは別に、ぶどうの樹オリジナルのウインナーやピザも、セルフ方式ですが、いただくことができました。こちらの会場ならではの料理もいただけるので、満足です。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が全面協力してくれるオリジナルウェディング
式場に入るまでも天井から自然光とたくさんの花が下げてあって、参列者は『ワー♪』と笑顔のまま入っていけます。式場内も高い天井と大きな窓の向こうには滝があり、雰囲気最高です。私としては神父さんのお話が熱くて大好きでした。ただ形式的に進行してくれてるのではなく、ちゃんと二人の幸せを祈ってくれる感じがとてもうれしかったです(*^^*)参列者からはちょっと長いと言われましたが、嫌な気がした人はいなかったみたいです。退場のときは羽が舞う中祝ってもらい式場を出たところでは参列者で道を作ってもらい、持ち込んだリボンシャワーで祝ってもらえました。式は少しきっちりした雰囲気で行いたかった私たちにはピッタリでした。会場はとても広く、ゆったりとしたアットホームな雰囲気でした。室内にはぶどうの樹が育っていてガーデンも外にあり春にはお花がいっぱいでした。参列者に子供が多ければキッズコーナーを作ってもらう予定でした。参列者の方から『こんなにおいしくてお腹一杯になった式は初めて』と言ってもらえました。アットホームな雰囲気にしたかったので、デザートを自分で取りに行けるビュッフェ形式にしていただきました。ウェディングケーキもざっくりとした私たちの希望をとても素敵なケーキにしてもらえました。みんなが楽しめるサプライズもたくさんしていただいてうれしかったです。駅や高速からは少し離れていますが、送迎バスを手配することが可能です。テーマを『不思議の国のアリス』にさせてもらいました。そのための雰囲気作りを全力で協力してもらえました。もちろんですが初めてのため何となくしかイメージが持てない私にプランナーさんは具体的に提案していただけて、とても楽しく準備ができました。持ち込みも無料で可能なためウェルカムボードや小物を持ち込んでとても雰囲気良く会場を作っていただきました。想像以上にテーマにあった会場を作ってもらえた。手作りが好きな方、オリジナルな結婚式にしたい方にはおすすめです。テーマを決めて色々進めると会場の雰囲気だけではなくドレスや花、テーブルクロスの色などが選びやすくなります。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
森のウェディング
天井が高く、式台の後方から自然光が入ってきて綺麗でした。挙式会場の外ではバルーンを飛ばしたり、集合写真を撮る事が出来ました。会場が広くゲストと一緒にゆっくり過ごすことができました!天井には本物のぶどうがあり、他にはない会場でした。県外の友人や親族に来てもらったので、初めての会場で喜んでもらえました。持込料金はかからなかったです。ボリュームも味も最高でした!バーベキューコーナーはゲストが大喜びでした。駅からは距離がありました。遠方のゲストの為に博多駅、福岡空港までバスを出してもらえました。結婚式の準備はわからないことだらけで、最初は不安でしたがプランナーさんが親身になって打合せを進めてくれるので、当日まで楽しく準備することができました。スタッフの皆さん明るくて雰囲気がとても良かったです。料理や引出物。オリジナルのドリンクやギフトは出席してもらった友人が大喜びでした。オリジナルウェディングが出来て、堅苦しくないのが1番でした。他にはない会場!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とても素敵な式場です☆
挙式会場はシンプルですが、真っ白なバージンロードが素敵でした。後ろに水も流れていて、雰囲気がよかったです。いくつか披露宴会場があるようですが、ぶどう棚がある会場でした。本物のぶどうの樹があることにとても驚きましたが、アットホームで明るい雰囲気で他にないと思います。ガーデンも手入れが行き届いていて素敵でした。色どりもよく見た目にも楽しめました。ボリュームも満点でお腹いっぱいになりました。とても美味しかったです。自家製のパンやソーセージなども自由に食べることができるのも良かったです。福岡市内から自家用車で行きましたが駐車場も広く、個人的には不便には感じませんでした。今回は利用してはいませんが、送迎バスもあるようでした。どのスタッフも笑顔で感じがよかったです。司会の方の温かい進行も素敵でした。ぶどう棚の下で、他の方とは違う結婚式がしたい方にはおすすめだと思います。会場も広くガーデンもあるので、いろいろな演出ができそうです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然と豪華な食事
緑の中に滝があって感動的でした。白を基調とした会場で雰囲気も良かったです。人前式で二人の想いや決意などが聞けてよかった。披露宴会場の外にプールがあり、自然の中で新郎新婦幸せそうでした。田舎に会場があるのに海の幸、山の幸がふんだんに使われて大満足でした。どの料理もボリュームがあり、結婚式の料理っていつも足りないと思ってたが残しそうになるぐらい食事ができた。豪快活き造りも魅力がありました。バスの迎えがあり便利でした。帰りも2次会会場まで送ってくれるなど便利でした。わからないことをわかりやすく説明してくれた。にこにこと仕事を楽しんで接客してくれていました。ウェイティングの時からフリードリンクで飲み物が楽しめた。飲み物も充実して良かったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな雰囲気で挙式できそう
前がガラス張りになっておりとても素敵な雰囲気でした。また、会場は自然光も入るのでとてもおしゃれでした。天井は緑がたくさんあり自然な雰囲気でとてもアットホームな披露宴でした。挙式会場から披露宴会場までも遠くなく良かったです。料理は前菜からどれもおいしかったです。前菜からアワビが一つそのまま出て来たのでびっくりしました。量も多いくらいで皆で美味しかったね〜と言いながら帰りました。立地は駅からは遠いのでシャトルバスを利用しました。駐車場もあるので車での参加も可能です。私たち参列者にも気さくに話しかけてくれたりととても良かったです。料理を運ぶ際に説明も丁寧にしてくれました。挙式が始まるまでウェルカムドリンクがあったりと参列者にとって待ち時間がほとんど感じられないような工夫がされていると感じました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/18
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
スタッフの方は凄く感じがいいですよ!
自分の好みの海が見える式場ではなかったけれども、リゾート風な感じの式場があったのでとても良いと思いました!少し緑が多くて虫がきそうかな?と心配になったけれども防虫対策をしているとのことで安心できるかな?と思いました!プールがあって、外でバーベキューができたりとガーデンパーティも可能とのことでカジュアルなパーティを好むカップルにはおすすめかなと思いました。座って食事を楽しみたい人がいる場合はバーキューではないほうがいいかも!交通アクセスが少しネックかな?と思いました。車で来る人はいいけど、お酒を飲む方、交通機関で来る方は大変そうですね。バスも無料だったら利用しやすいのですが何台も頼む場合は負担になるのでちよよっと考えてしまいました。担当の方がどの様な結婚式をしたいのかをちゃんと聞いてくれて、無理やり色んなプランを勧めたりしないので自分たちの望んでいる結婚式ができると思いますよ!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
ぶどうの樹について
披露宴会場と挙式会場の距離がちょっと遠いなと感じました。結婚式場以外にも御食事所や、おみやげなど充実しており、結婚式以外にも利用出来ていいかと思います。雰囲気としては、他の結婚式場と比べて庶民的な雰囲気で堅苦しくなく見ている方としては緊張せず楽しめました。料理も美味しく、御値段も聞いた所はリーズナブルだったので、もし自分が結婚式をするならここで挙げたいなと感じました。ただ、披露宴会場がやや手狭で大人数の結婚式を挙げる方にはあまりおすすめは出来ないかもしれません。お料理は量もちょうどよく、味も美味しく頂けました。デザートのケーキはバイキング方式になっていて、食べ放題なので甘い物が好きな方にはいいかと思います。料理が運ばれてくるタイミングもちょうどよかったと思います。引き出物がお店の燻製の食べ物だったのですが、これが美味しく、後にこれを買いにきてしまいました。立地としては入り口が少々分かりづらい所にあり、個人で行くと迷ってしまう可能性はあります。送迎バスもあるのでそれを利用して行くのがおすすめかと思います。前もって一度周辺まで調べに行ってみるか、パソコンで地図を出して行くのが無難かと思います。式場の場所もがちょっと分からず尋ねた所、しっかりと分かりやすく説明してくれたのでスタッフの応対は素晴らしいの一言です。ちゃんと教育が行き通っていると思います。スタッフの方が、お酒をつぐ際にお客様にこぼしてしまった際に、謝り方もしっかりとしていて、その後にちゃんとクリーニング代まで渡していた所も⚪です。このぶどうの樹で結婚式を挙げたのではないのですが、見ていて新婦が着てらっしゃるドレスが凄く綺麗だと感じました。カクテルドレスというやつで、自分も将来お嫁さんにここで、そのカクテルドレスを着させてあげたいと思いました。参列者の方の控え室ではジュースやお酒も飲み放題なので、緊張で喉が乾いても、そういった部分にお金の心配もいらずに良かったと思います。結婚式場以外にも御食事所が充実していますので、一度足を運んでみて自分の目で見てほしいです。カップルの方ならいずれ結婚式の事を考えて、下見がてら御食事に来てみる事をおすすめします。特にこちらの燻製商品は美味しく頂けますのでお土産等にもかなりおすすめ出来ます。詳細を見る (954文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
誰もが憧れる式場
とても素敵でした。全体を白で統一していますが、全面一面がガラスなので、外の流れる水など、滝のようなイメージですかね、それをバックに指輪交換などするので素敵でしたよ。広々とした雰囲気と、天井が一風変わった感じで、花が印象的でした。又、ウエルカムボードも、式場のものですが、花で取り囲まれたように素敵なものでした。披露宴会場でのブーケトスがあり、その際にテラスのようなところへ出るのですが、そこも又お花が植えてあったりと、庭のような感じで、おしゃれな演出でした。海老津駅から、タクシーが良いかと思います。駅から近いです。駅への送迎バスなども出ていました。会場が他のところとくらべると、珍しい感じで、お花に囲まれてるイメージですね。食事の時でも、シェフの方が特性のウインナーを焼いたり、ローストビーフを切ったりなど、高級感があります。パエリアなど、結婚式には珍しい物などもありました。どれも料理は美味しかったです。特にデザートがビュッフェだったのですが、美味しいものばかりでした。ロールケーキやシュークリームまで、全部が小さにしてあったので、沢山種類食べれます。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルなテイストがgood
披露宴会場は新しくピカピカで都会的!というよりは落ち着いた雰囲気で草や木に囲まれるかわいいナチュラルテイストでした。電球が暖かさを感じさせいい雰囲気です。会場は広く入り口付近にはテーブルも何もないスペースがあり子どもたちがはしゃいで楽しそうでした。遅れたのですが、席についてから料理がだされ温かい料理を食べることができました。乾杯はビールではなくお店オリジナルのワインとぶどうジュースでとても美味しかったです。私が住んでいる飯塚市からは土手沿いの道をただひたすらまっすぐ!といったイメージでした。迷うことなくたどり着けました。他の人はバスがでてたようでバスに乗っていっていました。遅れたせいか駐車場から披露宴会場までがスタッフさんがおらず迷いました。途中打ち合わせサロンのような所があり入りましたが誰も居らず聞くことができませんでした。披露宴会場内では特にサービスで気になる点はなかったです!引き出物がオリジナルのハムなどで驚きました。引き出物バックも大きな保冷バックだったので後々使えてすごく便利です。引き菓子の代わりでぶどうジュースも入っていました。披露宴でいただいてとても美味しかったので嬉しかったです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
交通は車が便利ですが、送迎サービスがあるので電車でもOK
福岡市内から車で1時間ほど。リゾートのような雰囲気が溢れ、スタッフの方の心配りは最高です。挙式会場は教会式も人前式もできるタイプで、森の中ということもあり緑がいっぱいでした。会場の前のホールにきちんと手入れされた花々を入れた釣り鉢が天井からいくつもつるされていたのが印象的でした。会場は300人くらいまでは入れます。また、仕切りを使って人数の調整が可能です。トイレへの案内は目立ちすぎませんが判り易い目印があります。昼間の披露宴の場合は外からの日差しで明るく、外の眺めも緑がきれいです。夜の場合は、ライトアップがあちこちに施してあって美しい庭を眺めながらの宴会となります。ビュッフェあり、コースあり、刺身の船盛りありと食事をたっぷり楽しめます。アレルギーへの対応もあります。披露宴のコースでの肉料理は少ないなと感じることが多いのですが、しっかりした量でやわらかい肉質のもので美味しかったです。自家製のハム・ソーセージや野菜を使った料理は工夫が凝らさせていて満足のいくものでした。広々とした敷地の中にある会場でリゾート気分を楽しめます。交通は車が便利ですが、送迎サービスが福岡市内等まであるので、高齢の方でも、遠いから行きたくない、などということにならず、安心です。スタッフの方々は、大勢いるという感じではありませんが、目が行き届いていて、すぐにこちらの要望をキャッチしてくれます。同行者がアレルギーがあるもが出てきてしまって、この料理は食べられないので下げてください、とお願いしたところ、代わりのものを勧めてくれて、その後もずっと、次の料理は〇〇が入っていますが大丈夫でいらっしゃいますか?、と気にかけてくれました。子供が騒いでも飽きさせないように対応して一緒に遊んだりしてほほえましかったです。プランナーの方は控えめながら花嫁の側で世話をされていて好感を持ちました。妊婦さんや小さいお子様、高齢者の方などへの配慮も十分で、化粧室の数も多いです。女性用の化粧室にはアメニティが充実しています。新郎新婦の写真の前撮りは、とことん付き合ってくれます。希望をたくさんだして、写真ブックを作ることができて楽しかった、と聞きました。詳細を見る (911文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海辺の会場でビーチウエディング
会場はビーチに椅子が置いてある完全屋外の挙式会場でした。海が目の前に広がっていてヨットなどが見えるので綺麗でした。ただビーチは貸し切りではないので、一般の方が犬の普通に散歩していたりもします。レストランウエディングでした。会場は広すぎず狭すぎずで、新郎新婦との距離も近いです。一面ガラス窓なので海がとてもよく見えます。後はオープンキッチンでした。前菜のお刺身やメインのお肉がとても柔らかくておいしかったです。ここはブドウジュースがおすすめらしくそれも美味しかったです。後半ではピザやパスタ、手作りパンがビュッフェ形式で出てきました。車で行ったのですがすこしわかりにくかったです。ナビがあればいけると思います。あと主要駅からバスも出してもらえるみたいです。あまり配膳スタッフさんの人数が多くないのか、飲み物はあまり来て貰えませんでした。あと忙しいのか食べている途中で下げられていたこともあり残念でした。会場から見渡せる海がとてもきれいでした。青空と青い海をながめながらなのでロケーションは最高です。堅苦しい感じはなく、アットホームで温かい式ができそうです。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
カジュアル、ガーデン、リゾートをそれぞれ取り揃えた雰囲気
披露宴会場がいくつかあるようですが、参列した会場はあまり広くはなく、新郎新婦との距離もとても近かったです。また、新郎新婦の後ろはガラス張りで、ガラスの向こうにはプールがありました。プールサイドではシャボン玉の演出や、お色直しの後の新婦がプールサイドから登場したりと、演出に工夫が見られました。天気がよかったので、プールサイド(屋外)に出ても気持ちがよく、またプールサイドでの集合写真等、記念になる演出が印象的でした。1品目が刺し盛のような形で、一人一皿ではなく、大皿のような形できたので、少し戸惑いましたが、味はまずまずでした。利便性はよくありませんが、博多駅までの往復の送迎バスを利用しました。披露宴会場入室前のウエルカムドリンクコーナーも、温かみのある雰囲気でした。また、こちらの施設はレストラン等もあり、オリジナルのぶどうジュースがあったり、引き出物がオリジナルの商品(加工肉やワイン)だったりと個性的です。披露宴会場やウエルカムドリンクコーナーなど、随所に新郎新婦のオリジナリティー溢れる紙モノなどの装飾がなされており、個性を生かせる演出ができそうです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑あふれるアットホームウエディング
山道を車で抜けていくと、突然現れるスタイリッシュなテーマパーク披露宴会場までの道も、ぶどうのつるが絡まるナチュラルな演出が素敵で、アットホームな雰囲気に癒されました。挙式は噴水のあるガーデンでの人前式。ガーデンと一体化したレストランで引き続き披露宴が行われました。明るく水と緑があふれる空間で、参列の子供たちも大喜びでした。季節を感じられるコース料理はとても美味しかったです。個々に配膳していただくお料理のほかにバイキングコーナーもあり、ボリューム満点でした。お店で焼いているパンや、オリジナルのワインやブドウジュースなども美味しくて、個性的で楽しめました。海老津駅より送迎バスで15分位丁寧な接客で安心できました。ぶどうの樹が絡まる、気持ちの良い個性的な会場お店で焼いているパンと、オリジナルのワインやブドウジュースが逸品詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
個性的な結婚式を挙げたい方はぜひ。
白で統一されていて清潔感があり良かった。バックで滝が流れていて他にはない感じが印象深い。自然光が入るようになっていて明るい挙式会場だった。ぶどうの樹ならではの披露宴会場の天井にぶどうのつるがいっぱいで、ほかの披露宴会場では見た事ない感じがとても良かった。リーズナブルな金額で結婚式ができそうで、無理なプランを押し付けたりとかもなく良かった。森の中にあるイメージはいいが、交通の便があまりよくないので、車か送迎バスは必須だと思う。どんな些細な質問も快く答えてくれて、笑顔が素敵だった。話しかけやすい雰囲気の方で安心して相談できた。大自然の中で結婚式を挙げたい方、花や緑が大好きな方、アットホームな挙式がしたい人にオススメだと思う。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ241人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ぶどうの樹ー森のウエディングリゾートー(ブドウノキ) |
---|---|
会場住所 | 〒811-4204福岡県遠賀郡岡垣町手野183結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |