クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.7
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 3.8
- 料理 3.8
- ロケーション 3.5
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ64人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.5
上品な洗練された会場で、スタッフの対応も素晴らしい
【披露宴会場について】会場は洗練された上品な雰囲気が特徴的でした。高級感があり、大人の雰囲気が醸し出されていました。会場の装飾も洗練されており、とても魅了されました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは、プロフェッショナルです。披露宴会場までの案内や、進行もとてもスムーズで、なおかつ、丁寧な接客を心がけているのが印象的でした。【料理について】お料理はとても美味しく、シェフおすすめの料理は特に印象的でした。また、ドリンクも豊富で、お酒の種類も多く用意されていました。細かいところまで配慮されたメニュー構成になっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅から徒歩5分の非常に便利な場所にあります。また、ホテル周辺には高層ビルや緑豊かな公園があり、美しい景色を楽しむこともできます。さらに、周辺にはレストランやショッピング施設がたくさんあります。【この式場のおすすめポイント】おすすめポイントは、ホテルならではの豪華な設備です。ロビーやクラークや化粧室など、会場以外の部分もどれも一流でした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.0
都心でアクセスの良い会場
【挙式会場について】こじんまりとしていて、アットホーム感が溢れている印象でした。【披露宴会場について】広くて明るい会場でした。ホテル自体は前からある宿泊施設だからか、節々で古い(いい意味で言うとレトロ感?)ところが感じられました。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もなく、と言う感じでした。今まで参列したところに比べると、サービスやホスピタリティが特段良いという印象はありませんでした。【料理について】料理全般はとくに問題なく、美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅から5〜10分ほどでたどり着けるので、アクセスは良好です。新宿に慣れていたらすぐに行ける場所です。地下道も通っているので、雨天でも安心できると思います。【この式場のおすすめポイント】都内でアクセスの良いところが一番のポイントだと思います。駅を出て直線で行くだけなので、遠方からの方でもあまり迷わずに来れるのではと思いました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
結婚費用が心配な二人には是非!
【挙式会場について】あたたかみのあるウッドテイストのチャペルでした。シンプルですが、きちんと神殿もありました。仏前式の取り扱いもしているそうです。【披露宴会場について】天井高が高かったです。ホテルの披露宴会場という感じではなく、アットホームなレストランのような温かみのある披露宴会場もありました。【スタッフ・プランナーについて】丁寧に対応してもらえました。【料理について】お料理は普通です。お料理重視!という方にはオススメとは言い難い感じです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅から地下直結なので、雨に濡れる心配がありません。地下なので、ワシントンホテルまでの看板も多く出ていてわかりやすかったです。空港からのリムジンバスも停まるので、遠方のゲストも安心だと思います。また、都庁もすぐ目の前なのでついでの観光なども喜ばれると思います。【コストについて】コストパフォーマンスは抜群です。正直本当にできるの?!と思うくらいリーズナブルでした。立地など含めて、この費用は破格だと思います。【この式場のおすすめポイント】アクセスや設備良しなのに、コストパフォーマンスが高い!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.4
都心のアットホームな結婚式
【挙式会場について】挙式会場はあまり大きな会場ではなく、天井も高くない。席もそれほどないので、こじんまりと小規模で行う挙式会場であった。奥の壁には鏡があり、その鏡はすこしごちゃつくように見えた。鏡があるので、後ろを側にむかってフラッシュ撮影をすると光が跳ね返ってくる可能性がある。バージンロードにはランプが並んでいて、オレンジのあたたかい光なので、優しい印象である。バージンロードの横幅もあまりひろくないので、新郎新婦がより近くにみえるのは、こじんまりとした会場の利点なのではないかと思う。フラワーシャワーは、挙式会場をでた通路で行った。大人数だとまた場所が変わるのかもしれないが、新郎新婦があるいて両サイドに参列者がいるのですこし狭さを感じてしまった。【披露宴会場について】今回少人数だったため、小さな披露宴会場であった。披露宴会場というイメージよりお食事会をするような場所で、長テーブルにサイドに新郎側と新婦側の参列者が並んで座ったような形である。会場も小規模だったため新郎新婦との距離も近くて、アットホームな雰囲気ですすめられていった。料理もケーキもおいしく問題無いと思う。しかし、披露宴会場が狭かったため、dvdを流してほしいという要望を伝えたら使用する会場にはスクリーンが設置してないので、もし使う場合にはスクリーンを持ってくるのでそれは別料金で使用料がかかってしまうとの説明を受けた。友人の余興で使用したかったため、そういうときはすこし融通を利かせてくれると嬉しい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】結婚式の招待状に入ってる地図では新宿駅から徒歩ですぐという印象だったが、歩くと意外と時間がかかった。新宿に慣れていれば問題はないのかもしれないが、一階からでも入れるのかと思ったら、二階からしか入れず荷物をもって移動するにはちょっときつかった。新宿駅の土地勘がある人ならば、駅からすぐかもしれないが、土地勘がないものにとってはぐるりとまわってしまい、遠い印象を受けてしまった。建物自体はホテル併殺なので、大きくホテルが見つかればたどり着ける。立地的には新宿なので、電車でのアクセスはしやすいし、どの方向からでも間違いなく利用しやすい。新宿駅近くなのでほかの飲食店なども豊富で二次会へも移動しやすいとおもう。【この式場のおすすめポイント】今回遠方からの参加のため、更衣室も利用させてもらった。そこまで広くはないが、5-6人くらいまでは利用できるような大きさであった。大きな鏡もあるので、ちょっとした化粧直しやヘアセットもそこで行うことができる。更衣室からクロークが近かったのは、荷物が多かったのですぐ荷物を預けることができるので助かった。ホテルと併設なので、会場の下にはご飯を食べたりする場所があるので、早めに着きすぎてしまった人にとっては、時間をつぶせる場所にもなるとおもう。余興を頼まれていたので、事前に打ち合わせがしたく会場を訪れた。担当プランナーは休みだったが別なスタッフに対応してもらい、そのあとメールで細かい打ち合わせをプランナーと行った。詳細を見る (1227文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
よくも悪くも、いわゆるホテルの結婚式
【披露宴会場について】有名ですが、前からあるホテルなので、結構設備とか、雰囲気など、古めかしい感じなのかなあ〜と思っていたのですが、想像よりも、雰囲気は明るく、天井なども高めなので、開放感のある雰囲気だったと思います。昔からあるホテルなので、しっかりした作りだな〜という感じでした。【スタッフ・プランナーについて】ものすごく気がきくわけではありませんが、全くよくないというわけでもなく、可もなく、不可もなくという印象でした。悪い印象が残らないということは、結婚式を行うときには重要だなあと感じました。【料理について】こちらも、特に何か印象に残るというよりも、普通のホテルの料理だなあと思いました。新しいホテルに行くと、盛り付けなどをやたらと頑張っていて、中身はいまいち。。という印象を受けるところもありますが、こちらは盛り付けは派手ではなくても、お肉などやわらかく、ケーキもふわふわで満足度はこちらの方が上かなあという印象でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し駅から遠く、私が西新宿の地理にあまり詳しくなかったので、とても遠回りしてしまい、駅からかなり歩きました。新宿駅という駅自体はとても便利ですが、駅から少し遠いので、歩いていこうと思うと、結婚式当日はヒールなどを履いているので、きついかなと思います。【この式場のおすすめポイント】やはり新しいホテルではないので、お手洗いの水回りなど、掃除はされていますが、古いな、、と感じてしまいました。水回りは新しければ、それだけで気持ちがいいので、その点は、改装などされるといいなと少し感じてしまいました。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 34歳
挙式会場
- 参列した
- 4.0
都心でアクセスの良い会場
こじんまりとしていて、アットホーム感が溢れている印象でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
結婚費用が心配な二人には是非!
あたたかみのあるウッドテイストのチャペルでした。シンプルですが、きちんと神殿もありました。仏前式の取り扱いもしているそうです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.4
都心のアットホームな結婚式
挙式会場はあまり大きな会場ではなく、天井も高くない。席もそれほどないので、こじんまりと小規模で行う挙式会場であった。奥の壁には鏡があり、その鏡はすこしごちゃつくように見えた。鏡があるので、後ろを側にむかってフラッシュ撮影をすると光が跳ね返ってくる可能性がある。バージンロードにはランプが並んでいて、オレンジのあたたかい光なので、優しい印象である。バージンロードの横幅もあまりひろくないので、新郎新婦がより近くにみえるのは、こじんまりとした会場の利点なのではないかと思う。フラワーシャワーは、挙式会場をでた通路で行った。大人数だとまた場所が変わるのかもしれないが、新郎新婦があるいて両サイドに参列者がいるのですこし狭さを感じてしまった。詳細を見る (1227文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.5
上品な洗練された会場で、スタッフの対応も素晴らしい
会場は洗練された上品な雰囲気が特徴的でした。高級感があり、大人の雰囲気が醸し出されていました。会場の装飾も洗練されており、とても魅了されました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.0
都心でアクセスの良い会場
広くて明るい会場でした。ホテル自体は前からある宿泊施設だからか、節々で古い(いい意味で言うとレトロ感?)ところが感じられました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
結婚費用が心配な二人には是非!
天井高が高かったです。ホテルの披露宴会場という感じではなく、アットホームなレストランのような温かみのある披露宴会場もありました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
料理
- 参列した
- 4.5
上品な洗練された会場で、スタッフの対応も素晴らしい
お料理はとても美味しく、シェフおすすめの料理は特に印象的でした。また、ドリンクも豊富で、お酒の種類も多く用意されていました。細かいところまで配慮されたメニュー構成になっていました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.0
都心でアクセスの良い会場
料理全般はとくに問題なく、美味しかったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
結婚費用が心配な二人には是非!
お料理は普通です。お料理重視!という方にはオススメとは言い難い感じです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 新宿ワシントンホテル(シンジュクワシントンホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿3-2-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |