
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
チャペルと料理は必見!足を運んでみてわかる魅力がいっぱい★
本当に行ってみてよかったなぁ~と思えたチャペルでした。柱の存在感が際立っていますが、実際にはそこまで気になりません。高い天井や、周りから差し込む柔らかい光、木の柱のにおい、チャペルを囲む緑・・・すごく居心地が良くて落ち着く空間でした。ゲストハウスの方ではなく、本館のガーデン付きの会場を見学しました。高砂の裏には窓があり、それがすっっっっっっごく大きくて広い!天井も高いです!更にその窓からはお庭が見えるので、高砂のお写真はとてもお庭の緑が映えそうだな~と思います。また、窓に負けないくらいの大きさの3面スクリーンがあるので、どの席からもスクリーンは絶対見えます。会場の中は真っ白な色合いで、机とイスのデザインに少しお姫様っぽい感じがあります。めちゃくちゃおいしかったです。会場見学の際の試食の量も多くて驚きました。ぜひ皆さんに食べていただきたいです(笑)。気になったのはドリンクメニューの価格が他の会場さんにくらべて高かったことです。新大阪駅と万博公園前駅からシャトルバスは出ているので、遠方からのゲストにとっても安心です。近隣の方が多い場合は少し移動を億劫に感じる方もいらしゃるかもですが、会場まで行ってみると別荘に来たような特別感があるので、そこのとらえ方次第かなぁと思います。お庭に出ての演出ができます。お庭に出る前のテラス(屋根付き)の広いのでそこでもデザートブッフェ等演出が出来そうでした!会場が広くてスクリーンも大きいので、ゲストが多い方にお勧めです。また、お料理もとても美味しく、会場さんの歴史なども含め格式高い印象なので、目上の方・会社関係の方をたくさん呼ばれる場合などにもよさそうです。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/12/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然の中でアットホームで温かい結婚式をするなら迎賓館
迎賓館さんのホームページを見て、挙式をする教会がとても緑や木に囲まれていて私の好きな雰囲気だったので、ブライダルフェアを予約しました。フェアで教会を実際に見て私はもちろん、夫も気に入った様子でした。この素晴らしい会場ではゲストによる写真撮影はngだったのが残念ですが、自然に囲まれた雰囲気を崩さないためには良かったのかもしれません。披露宴はテラスでしました。ブッフェスタイルだったので、ゲストの方も私達夫婦もリラックスして楽しい時間を過ごすことが出来ました。8月だったので暑さも気になりましたが、宴会場は丁度良い室温でした。ガーデンテラスにはソファーなどがあり、みんな写真撮影をされていました。2階にも上がれるので、子供たちは秘密基地に来たかのように楽しんでいました。ほとんど見積りよりかは値上りした。料理は少ないということがないように、多めにした。フェア当日に契約すると色々特典があった。プロフィールムービーが特典であったのは良かった。鯛飯を出したのですが、塩釜を割るという演出をすることが出来るということで、両家の母親にサプライズでお願いしました。ゲストの方も楽しんで下さった様子で私も嬉しかったです。ウェディングケーキには万博ということで、太陽の塔を乗せて貰いました。因みに太陽の塔は持って帰ることが出来ます。シャトルバスがあるので、助かりました。挙式まで約3ヶ月ぐらいしかなかったのですが、プランナーさんがきちんとスケジュールを組んで下さりました。打ち合わせで言い忘れたり変更したいことなどがあった時もメールでやり取りが出来るので安心です。ドレスは提携している店舗なので、事前に夫婦の情報を伝えてくださっていたようで、私達の性格を踏まえて接して下さいました。ヘアメイクテストの日取りも調整してくれるので、こちらからすることはなかったです。ヘアメイクさんが凄く笑顔で接してくれたので、メイク慣れしていない私も安心して任せることができました。因みに当日も同じ方だったので、メイクテストの時に話していたことも相談出来、多少の変更をしてもらい臨機応変に対応してもらえるので、助かりました。カメラマンさんとは当日お会いしたのですが、とても気さくな方で写真が苦手な夫婦も楽しく写真を撮ることが出来ました。カメラマンさんとヘアメイクさんも顔見知りのようで、スタッフ同士が仲がよいとこちらも安心です。式の終盤では、夫からのサプライズ。普段サプライズをするような人ではないので、本当に驚きましたが、嬉しかったです。もちろん、プランナーさんからの企画だったようですが、貴重な体験が出来て本当に感謝しています。打ち合わせから挙式・披露宴まで本当によくして頂き迎賓館さんにして良かったです。リムジンを登場や退場で利用した。リムジンの運転手さんも優しいかたでした。自然に囲まれた雰囲気が本当にオススメです。そして、関わって下さった全てのスタッフさんが素敵でした。詳細を見る (1222文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
結果的に雰囲気のいい結婚式になりました
ゲストがゆったり座れる会場内。パイプオルガンで生演奏もしてくれる。人前式を行えてゲストの顔を見ながら進行できる。ゲストと触れあえるシチュエーションも取り入れることができた。解放感あふれる会場でカーテンの演出により昼間は光が溢れるものになった。試食を繰り返したことで自分達が納得したものをゲストの皆様に提供することができた。デザートビュッフェの時間がもう少しあればゆっくり食べれるのではないかと思う。駅からは遠い。新大阪からと万博駅からシャトルバスがでているので車がない人も便利。決まった時間にシャトルバスが出る。人前式が行える。人前式の中で自分達のやりたいことも取り入れることができる。ハートドロップスなど。予算が決まっている人は自分達がしたいことを盛り込んだ見積もりを出してもらうこと。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
頼れるスタッフと自然あふれる空間で自分も来賓も満足できる式場
自然いっぱい!光の入り方も幻想的です。緑(自然)、赤(ヴァージンロード)、茶(建物)の色のバランスが最高。大阪万博が開催されてから、各国のvipたちをおもてなししていた場というだけあり、とても品のある雰囲気でした。階段は多いですが、当時の様子をできるだけ保っているとのこと。・オープニングムービー(オリジナルで撮影、編集をしていただいた)・料理(やっぱり美味しいものを!)・持ち込みは¥0でした・ペーパーアイテム・装花(ブーケは持ち込み、テーブルフラワーは最低価格のもので…その分テーマに合わせたグッズを一緒に添えてもらいました)細かなところまでこだわったお料理ばかりで親族(特に目上の方々)に人気でした!来賓からはアペリティフ、デザートブッフェが人気で、大食いの方も大満足でした!新大阪駅、モノレール万博記念公園駅からシャトルバスがあります。遠方の方からすれば、少し不便かもしれませんが、バスで近づいていくうちに別空間になるような感覚が生まれます。会場に到着すれば、周りは緑にたくさん囲まれており、車や住宅などは見えなくなります。比較的涼しく感じました。とことん向き合って一緒によりよいものを作っていこう!としてくださる経験豊かな方が多いです。他の式場より、ベテラン勢が揃っていらっしゃるので、本当の意味で頼りになるし心強かったです。・ガーデンからの入場・着付けスタッフ(気付後も気を遣って声かけしてくださる…親族)・スタッフ…いくら場所が良くてもそこを動かす人の力が大切。本当に色んなことを考えてくださり、よくしていただきました。・新郎があまり気乗りしない場合は、担当スタッフは男性がオススメです(笑)・できるものは早めに準備を!(プチギフト、受付スペースなど)詳細を見る (733文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
楽しく華やかアットホームな結婚式
下見に行った時は、料理重視で選ぼうと思っていたのですが、この式場は料理だけでなくチャペルの内装やロケーションがすごく気に入り決めました。木で組まれた屋根がかっこよくて、雰囲気が良いです。入り口付近の小部屋で式が始まるのを待つのですが、両親、新郎新婦、スタッフの方が2名入っても余裕のある空間でした。バージンロードを歩いている時は牧師さんの奥に見えるグリーンと、グリーンの中の十字架が見えて神聖な気持ちになりました。本館から披露宴会場であるテラスまでの木の道が緑に囲まれてステキです。夜でもライトがきれいかもしれません。華やかな窓ガラスの模様や、壁の模様もオシャレで、二階に続く階段が空間のアクセントになっています。ウエディングケーキをやめ、鯛の塩釜びらきか、マグロの解体ショーに変更しようということになって、最終的にマグロにしました。マグロの解体ショーはデートでの思い出でもあるので、こだわりからのコストアップでした。席札やメニュー表、ウェルカムボードを手作りしました。節約になっているかはわかりませんが、自分でデザインしたので自分たちらしいものでおもてなし出来たと思います。お肉がすごく美味しくて、お腹がきつかったけど、どうしても食べたかったので食べました!全てのお料理おススメです。また食べたいと思うほどです。とにかく自然が多く、グリーンが生え揃う夏の季節はどこを写真に撮ってもきれいでした。新大阪駅からと、万博公園駅からのバスが出ているので、ゲストはみんなバスを使って行き帰りしていました。当日までも、当日も、親身になって準備進行していただきました。写真や、ウェルカムボードなどの装飾物を事前に送付していて、当日すごく良い感じに飾っていただけました。遠方からのゲストも困らないくらい充実した控え室や着替える部屋などの設備があると思います。近くに美容院など無いので友人達のヘアセットなども事前に式場で予約すると良さそうです。詳細を見る (814文字)
費用明細2,451,254円(38名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな大盛り上がりの披露宴、自然あふれる挙式
フェアに参加し、即決しました。他の式場は見に行っていません。当日は、私たちらしく、テラスでアットホームな披露宴ができました。今までの結婚式で一番よかったと言っていただいております。すべて、迎賓館の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。リムジンで移動し、太陽の塔との写真も、思い出になりました。アットホームで、テラス貸しきりは最高!丸テーブルか、四角のテーブルかを選択でき、丸テーブルにしました。食事はビュッフェスタイルにしたので、席の移動も自由にでき、とてもよかったです。回廊からの登場と、フラワーシャワーは素晴らしいです。お花ビュッフェスタイルでとてもおいしかったです。ゲストのみなさまも今までの結婚式で一番よかったと言っていただいております。新大阪駅、万博記念公園駅からの送迎バスあり。いつでも寄り添ってくださり、本当に楽しかったです。感謝です。tさんとの出会いで、フェアに参加し、即決しました。料理、テラスのアットホーム感二人のイメージに合うかどうか料理詳細を見る (435文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然で緑いっぱいナチュラルな結婚式をしたい方にオススメ!
木、緑、バージンロードの赤がとても印象的な挙式会場でした。挙式中は参列者の撮影は禁止されているため、シャッター音もなかったので良い雰囲気の中挙式を挙げることが出来ます。一軒家貸し切りで小さいお庭もあるため、子供も飽きることなくお母さんも安心して参加して頂くことが出来ると思います。二階もあり、自分たち好みの演出、装飾が出来ることが魅力です。料理を1番こだわりました。持ち込み料は特にかかっていません。最初の見積もりでは、お花、映像、写真が入っていなかったためその分は値上がりしたと思います。提携ドレスショップだったので、2着目が半額になりました。ドレス、写真でクーポン値引きもして頂きました。プロフィールムービー、bgムービーは自作しました。引き出物を宅配でしたので、持ち込み料はかかりませんでした。子供(未成年)の参加が多かったので、ビュッフェ形式にしました。子供から大人まで、皆さんに満足して頂くことができました。都心部から離れているため、静かで緑が多いです。最寄り駅や都心部の駅からシャトルバスが出ているので、遠方から参加される方も安心です。しっかり話を聞いてくれます。私たちは遠方に住んでいたため、打ち合わせの回数を減らし一回の打ち合わせの時間をしっかり取って頂きました。メールでのやり取りもしてくれ、とても安心しました。ビュッフェ形式でのお料理、ナイトウェディングだったので花火の演出も良かったです。都心部から離れているため、静かで自然の中結婚式が出来ること。参列者はもちろんですが、私たちがとても楽しめました。詳細を見る (661文字)
費用明細3,385,535円(61名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
緑豊かな素敵な式場
参列したお式にとても感動しました。チャペルは森の中にあるような感じで、天井も高く、外の光が入って、とても開放感があるチャペルでした。外国人の神父さんは、笑顔がとても素敵で優しそうな感じでした。神父さんは、日本語や英語じゃない言葉(?)で感動的なお式をされておられました(ステキ✨)チャペルに響く生演奏とともに、お父さんとお母さんと新婦(私の友達)3人で入場して、新婦はお母さんにベールを下ろしてもらっていました(私もそんな入場したいなぁ)そして会場の雰囲気、神父さんの衣装?がヴァージンロードの赤色と揃っていたし、森の緑がすごく綺麗で視覚的にも感覚的にも全てに感動しました。私もこんな感じでお式をしたいなぁと思いました。とても感動しました。ありがとうございました。シャトルバスが出ているので便利でした。街の中から急に緑豊かな森になり、別世界に入ったような感じで、特別感が味わえました。本当に素敵な会場です。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
モダンな雰囲気と、陽気な欧米風があいまって、楽しく過ごせる
とても、木造で雰囲気のある協会でしたが、森がテーマとなってるようで、木も生い茂ってました。でもその分、太陽光はよくはいるのですが、新郎側席はかなり、暑そうでした。また、天井や、壁に蜘蛛の巣があり。そこは、なんとかしてほしいとおもってしまいました。新郎新婦の立つところはとても、幻想的でクラシカルな感じでした、大きな壁に移すタイプのプロジェクターごあり、新郎新婦側に大階段もありました。入場はうしろの、ガーデン側からで、緑のバックと、プールがみえていて、雰囲気はよかったです。ピザ窯もあり、それもプランによってはできるようでした。授乳室はなかったので、間仕切りしてもらえたりはしました。おいしかったです。子供のメニューも、結構なボリュームがありました。揚げ物がおおいですが、アレルギーにも対応していただきました。駅から遠く車か、送迎バスでしかいけません。立地としてあんまりよくないですが、駐車場は完備されていたのでたすかりました。子供への配慮は、ありましたが、おおきなベビーベッドを椅子の横においたため、かなり幅をとりました、スタップは定期的に声かけてなどは、おこなってくれたので、そこはたすかりました授乳室はありませんが、トイレ横に間仕切りでおこないました。トイレにオムツ交換はありません。段差は多いです。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
迎賓館最高です
このチャペルでしか味わえない雰囲気があります。緑に囲まれて、とても素敵なチャペルです。清潔感があり、とても綺麗な披露宴会場です。白基調なので、ナチュラルなお花でも上品に。お花やナフキンで自分達好みに雰囲気を変えることができる会場です。衣装代はやはり選ぶものによって最初の見積もりよりも上がってしまいます。ペーパーアイテム、ブーケは持込みました。大変ですが、少しは節約にもなりました。料理がとにかく美味しいです。ゲストの方にも大好評でした。前菜からメインのお肉料理まで、それぞれ自分達で選ぶことができるのも魅力的でした。その分迷ってしまいましたが、試食会で実際にフルコースを食べることもできるので、とても参考になりました。駅からは離れていますが、シャトルバスが無料で出ているのでとても有り難いです。フェアで初めて見学をさせていただいてから、プランナーさんがどこの会場よりも素敵だなと感じました。当日までの不安も、プランナーさんとの打ち合わせを重ねることで解消されました。エンドロールは式場にお願いして本当に良かったです。打ち合わせ通りに、いろんな角度から友人や家族、みんなの笑顔をたくさん映してくれていました。余興をたくさんしてもらったのですが、全部入れてもらえるとは思っていなくて、本当に仕上がりの完成度が素晴らしいものでした。ありがとうございました。この式場にした決め手は、プランナーさんです。話しやすくて、わかりやすくて、最初のフェアから自分達らしさを引き出してくれました。これから式場を探される方は、そんなプランナーさんとの出逢いにも、わくわくしますね^^信頼できるプランナーさんと出逢えますように。準備はとても大変で、私はそこまで結婚式をしたいと思っていなかったのですが、実際結婚式をしてみると、今までお世話になった人達にありがとうと伝えられる場所でもあって、みんなが素敵な一日になるようにと協力してくれて、その想いが集まって、笑顔いっぱいの最高の一日を過ごすことができました。式場の雰囲気、働くスタッフさんが素晴らしいので、この会場で結婚式をして本当に良かったと思っています。詳細を見る (894文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
自然に囲まれた開放感
風詩の教会での挙式は、赤い絨毯で新婦のウエディングドレスも映えとても綺麗でした。チャペルの周りには、木や緑に囲まれているので、自然との共生がテーマのチャペルだった。大きな窓が広がる披露宴会場は見渡す限り景色は絶景でした。隣接するガーデンスペースも広々とした空間で、お色直し後、デザートビュッフェやバルーンリリースなど、沢山の演出の楽しめました。ランクの高いお料理だったのか、どのお料理も美味しかったですし、全体的に豪華な印象でした。デザートビュッフェもスイーツが充実していて大変満足です。新大阪駅から無料送迎バスが出ているので利用しました。ロケーションは緑の中にある為、景観が綺麗です。控え室や受付、お化粧室も綺麗で清潔でした。雰囲気も良くとても居心地が良いです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑がとてもきれいで白いドレスが映える式場
木が使われている会場なので入った瞬間から木の香りが漂っています。自然光が入るので、できあがった写真がきれいでした。会場からの景色がとてもきれいです。夏の式で暑さが気になっていましたが、背景の緑のおかげでドレスの白さが映えてよかったと思います。送迎バスがあり、友人の多くが利用していました。駐車場もあります。疑問や急な変更にも早急に対応してくださいました。披露宴会場の窓が大きく、太陽光がよく入り背景に緑が多くとてもきれいです。式後に控え室に食事を持って来てくださりお腹が空いていたので有り難かったです。妊娠中の式場選びだったため、打ち合わせに行きやすい近い式場を選びました。見学時雰囲気も良かったので満足しています。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルウェディングなら迎賓館が一番だと思います。
夏に挙式をしましたが、緑が多く森の中にパッと現れたような、とても素敵な雰囲気のチャペルです。中は80名程度入ることができ、一番奥が一面ガラスで、そこから自然光とたくさんの緑があふれていてあたたかい雰囲気です。レセプションホールで行いましたが、とても広い会場で見学のとき圧巻でした。高砂の後ろにある大きな窓からは、おすすめポイントであるガーデンが見えます。真夏であったためガーデン挙式ではなかったですが、それでも窓から見える景色が披露宴をとても良い雰囲気にしてくれたと思います。また、集合写真をガーデンで撮影できたことがとても嬉しかったです。料理のランクはスープとメイン(肉)をランクアップし、ドリンクもカクテル有りのランクにしました。持ち込みでの値上がりは特にありませんでした。ペーパーアイテム(席札、メニュー表、招待状)は式場のものでなくネットで注文し持ち込みにしました。また、ひとりひとつ席次表を渡すことはせず手作りのエスコートカードにて対応しました。料理が美味しいと知人から聞いていたとおり、とてもおいしくゲストの方も後日とても反響がありました。新大阪駅と万博記念公園駅から随時シャトルバスが出ているため、遠方の方も便利だと思います。担当のプランナーさんをはじめ、お花、写真、メイクさんとたくさんの方にお世話になりましたが準備期間から当日まで本当に皆様素敵な方ばかりでした。費用の件など、不要なものを削ってもらうこともありましたが執拗に押し付けられたりすることもなく、自分に合っているなと思いました。やはりロケーションが素晴らしいと思います。晴天だったのもあり、入場するときのバッグのガーデンの景色は忘れられません。決め手は緑が多いところと、ナチュラル、カジュアルな結婚式ができると思ったからです。実際に結婚式を終えて、さらに迎賓館を好きになりました。アドバイスとして、お金をかけるところと節約するところのメリハリをしっかりとして悔いのない式にしてほしいです。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
迎賓館での挙式披露宴
自然光が入り、とてもよかったです。緑のガーデンが見え、アットホームに披露宴を行えることができました。料理もおいしく、スタッフの方もとても丁寧に対応してくださり、大満足でした。デザートブッフェをガーデンで食べることもでき、ゲストの方とふれあいやすい感じです。想定していなかった出費はなかったです。ある程度、予想通りの見積もりでした。料理がとてもおいしい!!また、魚や肉料理はとてもあたたかく、冷製のものはいい具合にひんやりとしていました。パンも2種類あり、とてもおいしかったです。デザートブッフェもあり、とても満足でした。立地は良いとは言えないですが、送迎バスもあるため、それほど、不便であるとは思いませんでした。送迎バスも新大阪駅から出ているため、東京や遠方から来た方も送迎バスを利用しやすいと思います。プランナーはとても親切で、サービススタッフもとてもよかったです。ゲストの方で妊婦さんがいたため、ノンカフェインの飲み物などを用意してくださりました。ありがとうございました。緑のガーデン。準備は計画的にやりましょう。特に、どちらもが働いている場合はなかなか時間が作れないこともありますので、早め早めを心掛けてください。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
少人数には合わないかも!料理は最高においしいです。
雰囲気は迎賓館だけあって、きれいでした。宴会場は12月から改装するとのことで、規模が大きくなるようです。少人数で考えている人にはコスパはよくないです。40名以上の規模であれば、悪くはないと思います。料理は本当においしかったです。いろいろと他の会場で試食しましたが、一番でした。季節ごとにメニューが変わるというのもいいですね。ボリュームも多いし、グレードアップしなくても十分大満足でした。立地は微妙ですが、万博公園と新大阪から無料バスが1時間に数本ほど運行しています。これは非常にありがたいです。おすすめはやはり料理です。本当においしかったー!!デザートまで大満足でした。小さいほうの宴会場は改装後にキャンプをイメージしたものになるそうです。今は我が家をイメージしているそうですが、カジュアルで1.5次会にもぴったりな雰囲気でした。インスタ映えしそうな会場でした。詳細を見る (381文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
優しい森の庭園
新郎新婦のバックのチャペルから見える緑が綺麗でドレスととても合います。中の造りも緑が見えるので、他の式場と違い閉鎖感は全く感じず、品を感じました。海外のようなアットホームな披露宴に憧れていたので、一軒家を貸し切りにしたようなテラスはまさしくドンピシャでした。小さい親戚の子たちも気兼ねなく楽しんでいました(はしゃぎすぎて小さいプールのような所に入ってずぶ濡れでしたが)。迎賓館は高いと踏んでいたので想定内でした。ただ、最初の段階で親族の服&着付け代などなどが含まれていなかったので、後から追加されていて「こんなにかかるんだ」とびっくりしました。初めてで知らない事ばかりなので、最初に言ってほしかったです。主人も私も時間はお金では買えないと考えているので、色々頼みました。なので基本的に値下がりはしていません。自分たちでする労力を考えた時にその方がコスパ良いと考えたからです。一点、プチギフトについてはこれがいいと思ったものがあったので迎賓館で頼まずに自分たちで用意しました。その分少し節約になりました。やはり迎賓館だけあり、とても美味しいです。今まで出席した結婚式の料理で贔屓なく迎賓館が一番でした。当日はもちろん主役なのであまり料理に手を付けることが出来ず、心残りなくらいです。親戚のみの挙式披露宴ですが、会社の重役の方へも自信を持って招待出来るくらい美味しいと思います。誰か迎賓館の結婚式に招待して欲しいくらいです。(笑)新幹線が通る新大阪駅から30分置きにシャトルバスは運航していますが、正直、交通の便は良いとはあまり言えません。ですが、都会にはない自然を感じるにはこのくらいの距離が必要だと思います。・森の中にあるロケーションです。 周りが緑しかなく、普段とは違った童話の世界に連れられたような気分になります。・料理がおいしい。結婚式直前はやることが多く、ついイライラしてしまいます。つらい時はお互いつらいので、どうせなら笑い合って乗り越えましょう!詳細を見る (829文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
おもてなし重視の結婚式になりました
木で組まれた柱に窓からは一面の緑が広がり"自然を感じる上品なチャペル"と言った雰囲気です。今まで見たことの無い特別感がとても素敵でした。また、式場内は冷暖房完備なところ、控室から式場まで屋根があったので雨でも安心なところはポイントが高かったです。大きな窓から自然光がたくさん入り、会場全体がとても明るく感じました。予定していた招待人数よりも実際は少なくなってしまい、スカスカした寂しい感じにならないか心配でしたが、会場が横長の作りになっておりテーブル、席の配置でそんな風に感じさせなかったのは良かったです。お料理、引き出物は妥協せず"美味しそうなもの、自分達がもらって嬉しいもの"を選びました。スナップアルバムは最初の見積もりに入ってなかったので値上がりしました。・一番最初の見積もりに入れてもらっていた和装をやめたこと・ウェディングドレス、ブーケ、ブートニア、ペーパーアイテムを持ち込みにしたこと(お色直しはウエストベルトをプラスしてヘアメイクチェンジのみ)・ムービー類、ウエルカムスペースのアイテム、ヘアアクセなど手作りしたものが多く節約になりました。迎賓館の結婚式に参列したことのある方に"お料理がとても美味しい!"と聞いていたので楽しみにしていました。まさにその通り!お肉もお魚も柔らかく、どのお料理もとても美味しかったです。ファーストバイトのケーキが甘すぎず、ものすごく美味しかったのが印象的深いです。結婚式のあと、ゲストの皆さんにお料理が美味しかった!と褒めていただきました。あと、受付時にウエルカムドリンクと一緒に軽くつまめる食事が用意されていて、そちらも好評でした。新大阪、万博公園駅からシャトルバスが出ています。また、駐車場が無料なので車で来るゲストが多かった私たちにはありがたかったです。ヘアメイクや装花の打ち合わせの際、"こんなイメージにしたい"と画像を数枚見てもらってすぐ、それに近い実例の写真を使って色々な提案をしてくださいました。じっくり話をしながら最終イメージを固めることが出来たので妥協することなく、当日も大満足の仕上がりでした!こちらは1970年の大阪万博当時から実際に迎賓館として使われていた建物だそうで、当時のカトラリーを大切に使用されています。披露宴の際、司会の方にその説明をしてもらうと万博世代の母や親戚達は興味津々でした。結婚式でこんなことをしたい!ということをあらかじめ考えておいて、最初の見積もりで全て盛り込んでもらっておくこと。これのおかげで"実際に結婚式っていくらぐらいかかるのか"というイメージと"これだけ必要なんだな"という覚悟ができました。最終見積もりとのギャップが少なかったのもよかった点の一つです。迎賓館は正直に言うと安くないですが、お料理、おもてなし、式場の雰囲気、これまでの歴史など、諸々を考慮すると納得のお値段でしたし、自分もゲストで参列してみたいです。詳細を見る (1213文字)
費用明細3,196,415円(54名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
サービス1つ1つの質が非常に高いです
緑に囲まれた木製のチャペルです。自然光が差し込む作りになっており、緑と相まってナチュラルな雰囲気があります。残念ながら、私達の挙式日は雨でしたが、雨でもしっとりした深い緑がガラス越しに見えて、それはそれで良い雰囲気でした。迎賓館の中でも一番広いレセプションホールを使用しました。白を貴重とした爽やかな会場で、カーテンを開けると緑いっぱいのガーデンが一望できて、白いドレスともよく合います。映像商品として、オープニングムービーとエンディングロールは式場にお願いしました。ペーパーアイテム、プロフィールムービーは自作し、コストを押さえました。ただし、映像商品は持ち込みには、プロジェクター使用料として3万円かかりました。式場のお料理はどこでも美味しいものですが、迎賓館のお料理は、私が今まで参列した式場の中でも一番美味しいと感じました。また、他の式場に無いサービスとして、ゲストの方にメインのお肉料理を2種類から選んでいただけます。(招待状にお肉料理の写真を同封し、返信ハガキでどのお肉料理にするか回答をもらいます)お料理を選べるワクワク感があると、ゲストの方からも好評でした。万博公園内にあり、万博公園駅と新大阪駅から送迎パスが出ていますが、梅田や難波等からはバスが無いため、立地は少し不便かもしれません。担当プランナーさんを中心に、映像担当の方や、写真担当の方、装花担当の方など、いろんな方と打ち合わせをしながら準備を進めました。どのスタッフさんも親身になって一緒に考えてくれます。どのサービス、商品も、非常に質が高い会場だと感じました。具体的には以下の通りです。 ・お料理 ゲストの方にお肉料理を2種類(※)から選んでいただけるサービスがある。 ※この2種類は新郎新婦で決められる 月並みの言葉になりますが、お料理は本当にどれも美味しい。 他の会場では、披露宴中、ゲストが入れ替わり立ち代わり話にくるため、 新郎新婦はほとんどご飯が食べられず、新郎新婦のテーブルには冷めた料理が残っている光景をよく見ますが、迎賓館では披露宴終了後、作り立ての温かい料理を新郎新婦に提供してくれます。 ・映像 新郎新婦の希望に沿って、動画仕立てのオープニングムービーを作成していただきます。 ムービー作成にあたっては、事前にどういったムービーにしたいか、2回程打ち合わせし、 丸1日かけて撮影をしました。プロの方に撮影、編集してもらえるため、仕上がりはまるでcmやドラマのように綺麗に作っていただけます。 また、エンドロールも作っていただきました。よくあるゲストの名前がずら〜っと流れるタイプのエンドロールではなく、新郎新婦で決めたキーワードのみがロゴのように映像に差し込んであるものを作成いただきましたが、とってもオシャレです。言葉では説明しづらいので、是非一度式場見学に行っていただければと思います。 ・お花 事前の打ち合わせにて、装花スタッフの方とブーケやテーブル装花のイメージを共有しました。 スタッフの方のセンスが良いのはもちろんですが、 1回目の打ち合わせでイメージを共有した後、2回目の打ち合わせでイメージに合った画像をたくさんスクラップして持ってきてくださりました。おかげさまで、当日イメージが違った!なんて事なく、素敵なお花を準備いただけました。今は、結婚式を挙げない人も結構いますし、私も結婚式の準備中は、「お金かかるな〜」「大変だな〜」なんて思っていました。でも結婚式挙げて、本当にやって良かったと思っています。自分たちが幸せなのはもちろんですが、親、兄弟、友達、職場の方等、ゲストが本当に泣いて笑って喜んでくれている様子を見れた事がとても嬉しかったです。結婚式は人それぞれなので、アドバイスできる事などありませんが、もし結婚式やるかどうか迷っている方がいるのであれば、こじんまりとでもやっておく事をおすすめします。詳細を見る (1623文字)
費用明細4,150,221円(43名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれたナチュラルウェディング
自然の中に佇む木を基調としたナチュラルなチャペルです。自然光が入り、緑がとてもきれいです。天井が高く上品なゆったりした空間で、装花もセンスがよくとてもステキな雰囲気です。邸宅ウェディングで、2階建です。西欧風のかわいい雰囲気で、トイレの向かいにバスタブもあり、オプションで花を浮かべる事もできます。トイレは男女各1つずつです。お天気だとテラスでデザートブィッフェが頂けます。アルバム写真、ビデオは他の式場より価格が高いと感じました。お色直しの際のブーケを節約し、一回り小さくしたのですが、ちょうど持ちやすい大きさで良かったです。ゲストの方からとても好評でした。披露宴でシェフからお料理の説明もして頂けます。土日は新大阪と万博記念公園駅から無料のシャトルバスが出ています。スタッフの皆さんは感じがよく、落ち着いた雰囲気です。とくに1番緑が生える春〜初夏はオススメです。ホテルに比べると価格は高くなりますが、緑がとてもきれいで癒されますし、上品落ち着いた雰囲気が好きな方にはとてもオススメです。迎賓館で結婚式を挙げた事はとても良い記念になり、とても幸せな1日になりました。どちらかとゆうと、若いカップルよりは30代のカップルが多い気がします。賑やかでワイワイしたい方には向いていないかもしれません。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
迎賓館にして良かった!!
迎賓館は万博記念公園のそばにあるので静かな自然いっぱいの中にあるチャペルはなんとも素敵でした。チャペルは天井が高くガラス張りで、たくさんの太陽光が降り注ぎ、とても神聖な気持ちで挙式できました。披露宴会場は白を貴重としていて、大きい窓からは広々としたガーデンを眺めることができます。披露宴から見るガーデンの景色はまるで一枚の絵画のようでした。6月という時期もありとにかく新緑がとても美しく、そこからサプライズ入場がしたのですが、来賓者も驚いてました。料理の美味しい式場が良くて、納得できる式場に出会うことができました。迎賓館の料理は料理長の料理が好きな気持ちも思いやこだわりがどれも詰まっていて、前菜からメインまでボリュームも味も満点でした。特にありません。特にありません。味やボリュームはどれも最高で大満足です。駅から少し離れてますが、送迎バスも出ているので問題ありませんでした。みなさんとても人当たりがよく、親切で安心できました。本当にありがとうございました。シェフにスピーチしていただきました。自然光が美しく降り注ぐチャペルと、お料理がどれもお味とボリュームと共にすばらしくて気に入りました。スタッフの方の対応もよくて、いろいろ不安がありましたが、丁寧に対応していただいたので安心してお任せ出来ました。理想通りの結婚式をあげることが出来ました。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生の思い出、最高の時間でした
日差しが入り神秘的な演出ができ圧倒されます。参列者とのほどよい距離感で表情もしっかり確認ができます。天井が高くて床がタイルなので清潔感があります。そのため庭のロケションが凄く映えます。料理のランクアップ。こだわりは乾杯をドンペリに変更。ドレスのランクアップ。流す映像は持ち込み料を支払いながら自作し引出物も持ち込み料を支払いながら他店で購入しました。ペーパーアイテムは全て自作。プロフィールムービーを特典でつけていただいてましたが使用できる枚数が少なく増やすとオプションとして料金があがっていくため、自作しました。こだわり強く見栄えも味も満足でした。スタンダードのランクだと少し物足りなく感じ、試食会ではランク上げした料理しか試食ができなかったので残念でした。新大阪から距離がありますがマイクロバスがあるので便利です。無茶な相談をしても、否定的な意見をせず一緒に考えて提案してくださり、心強かったです。毎回笑顔で迎えてくださりました。プランナーさん以外のスタッフの方も毎回丁寧に対応してくださり電話の対応やメール対応もとても丁寧、敏速な対応でした。親からの評判も良かったです。警備員さんの方も毎回親切でした。アペリティフで披露宴が始まる前に出席者と写真を撮ったり、会話することができたので嬉しかったです。司会者の方も親切で臨機応変にアドリブを入れてくださりとても盛り上がりました。チャペルの雰囲気とスタッフの対応が決め手でした。実際結婚式をして全て満足です。打ち合わせも毎月楽しめました。準備はプランナーさんの指示通りに動ければ問題なく進めることができました。できることならまた迎賓館で同じプラン、スタッフで結婚式をしたいくらいです。詳細を見る (717文字)
もっと見る費用明細4,563,324円(90名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストが飽きない楽しい一日を追求しました♡
真っ赤な絨毯のバージンロードに木の骨組み、緑が美しい、今までに見たことのない神秘的な挙式会場だと感じました。挙式時はゲストの写真撮影禁止だったのが、より素敵な時間になりました。天井が高くて、広く、全面窓からうつるガーデンの緑が綺麗で一目惚れしました。100人越えの披露宴でしたが、ぎゅうぎゅうにならず良かったです。ウェディングケーキの代わりにイチゴタワーにした分上がったウエディングドレスを見積もりより高いものを選んだメインディッシュを2種類選択制にしたため、高いお肉を選んだ方の分上がった映像をたくさん頼んだ(ダイジェストムービーやオープニングムービー)親族の衣装レンタル&着付け代を入れた(持ち込み関係による値上がりはなし)花(卓上の花をなくして、エスコートフラワーにしてゲストに飾ってもらった)ペーパーアイテムを全て自主作製した。プチギフトを自分で用意した。デザートビュッフェを省いた。全ては食べられませんでしたが、披露宴あとにブライズロームにメインディッシュを用意していただけたので、美味しくいただくことが出来てありがたかったです。お肉めちゃくちゃ美味しくて感動しました!メインディッシュをゲスト一人一人が選択出来たのですが、とてもビックリされて喜ばれました。新大阪とモノレール万博記念公園のシャトルバスが15〜30分ごとにでているのが良かった。遠方からのゲストも多かったため、空港からはモノレール、新幹線だと新大阪から来れたから良かったようです。前泊げすとには新大阪のホテルを用意出来たのでロケーションとしては良かったです。打ち合わせの時からものすごく親身且つ、しっかりスケジューリングして進めてくださったので、直前にバタバタすることなく、2人が満足のいく結婚式を叶えることができました。プランナーさんには感謝しかありません!・ガーデンから入場。大きなスクリーンに映し出されたオープニングムービーと連携してスクリーンが上がったガーデンに新郎新婦がいて、入場。ゲストが驚いていて嬉しかった。・アペリティフパーティーがゲストと近づけて良かった。・庭が広くて使えたのが良かった。プランナーさんが良かった。プランナーさんから出されるタスクを次回の打ち合わせまでに必ず準備して進めるよう頑張りました。スケジューリングがしっかりされていたので、余裕を持って準備が完了でくました。ペーパーアイテム(招待状、席次表、メニュー表、プロフィール紹介など)を手作りしましたが、印刷前に細かいところまで全てプランナーさんがデータをチェックしてくださり、誤字や敬称など修正ができました。安心して大量印刷に臨めて本当に心強かったです。詳細を見る (1108文字)
費用明細5,657,186円(110名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/06
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれたナチュラルウェディング
小さな頃から何度も遊びに行った万博公園。思い出の地で結婚式を挙げることができたら最高だと思い、下見に行きました。初めて風詩の教会に入ったとき、チャペルの木の香り、窓から射し込む光り、窓から見える緑、全てに惹かれました。前々から自然に囲まれた中で結婚式を挙げたいと思っていた私たちにぴったりの場所だと思いました。私たちは一軒家風のテラスで披露宴を行いました。こじんまりとしたアットホームな結婚式にしたいと思っていた私たちにとっては、ぴったりの場所でした。とても温もりを感じられる、とてもかわいい一軒家です♪屋根つきのガーデンやブッフェ用のピザ釜など、他の会場さんではなかなか見ることのできない設備が整っています。新郎新婦ともに美容に関して値上がりしました。せっかくの日だから、と思い、彼はへアセットとメイク、私もちょっと良いメイクやボディメイクを頼みました。お金はかかったけれど、自信を持って式に臨むことができたので、頼んで良かった!と思っています。また、ロングベールを頼んだことも値上がりした一因です。でも、ロングベールにしたことで、チャペルの赤いバージンロードにベールが映え、ゲストの方からも『綺麗だった!』と言っていただき、とても嬉しかったです。節約のためと思い、ペーパーアイテムを持ち込みにしました。また、ゲストへの負担を考慮し、引き出物は直接ゲストの自宅に届く宅配にしました。引き出物を宅配にすることで、会場への持込料はかかりませんでした。エンドロールに関して、本当は当日の挙式・披露宴の様子を編集していただいたエンドロールにしたかったのですが、値段も安くはなかったので、事前にフォトエンドロールを作成していただき、それを流すことにしました。試食会に参加させていただき、いろいろなお料理を食べさせていただきましたが、どれもとても美味しいです!参列してくださったゲストからも『料理美味しかった!』と言っていただきました。大阪府外に住んでいた私たちにとってはインターチェンジ近くにある迎賓館さんには通いやすかったです。結婚式について特に具体的にやりたいことのなかった私たちにいろいろな提案をしてくださり、当日は内容盛りだくさんの、ゲストの皆様に楽しんでいただける1日になりました。また、外部で頼むアイテムなどに関しても親身になって相談に乗ってくださり、とても有り難かったです。毎回の打ち合わせがとても楽しく、いつも楽しみでした。会場からは高い建物などは一切見えず、とにかく自然に囲まれた非日常の世界です♪スタッフの方も皆さん優しく丁寧で、とても楽しく結婚式までの準備を進めることができました。結婚式当日もスタッフ皆さんのおかげで、安心して臨むことができました。ナチュラルウェディングに興味のある方は是非一度下見に行っていただきたいです。詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然の中で非日常な披露宴
自然光が入り生演奏での挙式は、凄く雰囲気があり綺麗でした。後で写真で見返しても、赤いバージンロードがウエディングドレスを引き立ててくれるので、凄く綺麗でした。挙式中は参列の方は自分のカメラで写真を撮る事が禁止されているのですが、その分挙式に集中出来たと参列した方も言ってました。広い会場で天井も高く、大きいガラス窓から綺麗なガーデンが見えるので、大阪とは思えない非現実的な空間で凄く魅力的な会場です。大きいスクリーンも魅力のひとつです。前撮り、映像関係、料理メニュー表など作成出来るもの料理もとても美味しく、参列者の評判も良かったです。新郎新婦は魚から控え室で後で食べる事ができるので、披露宴で料理が食べられない!と言うこともないです。市内からは少し離れてますが、新大阪からシャトルバスが出ているのでアクセスも悪くはないです。スタッフさんのサービスのクオリティも高いです。細かいことまで気にかけてくれ、参列スタッフのケアも完璧でした。費用は安くないですが、それに見合ったいい披露宴になります。キラキラで今どきの結婚式を挙げたい方は違うかも知れないですが、ゆったりとした自然溢れる綺麗で格式の高い披露宴を希望するならオススメです。料理と飲み物をどこまでランクアップするかで金額が結構変わります。スタンダードの料理でも十分立派でおいしいですが、料理はランクアップする価値があるので料理にこだわりたい方もオススメです。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分達で作り出すナチュラルウェディング
挙式会場は自然光が差し込み、緑が映える他の会場にはない素敵な空間が演出出来るかと思います。バージンロードは赤色です。他の会場も三箇所ほど見学が行きましたが、一番広かったです。また白をベースにしており、エレガント、ナチュラル、色んな雰囲気が演出出来る会場です。内容にもよるかと思いますが、私達は持ち込み料金は取られませんでした。料理はこだわったため最初から値上がりしました。引き出物やプチギフトはこちらで用意したため、見積もりには含まれておりません。季節に合わせたお料理で見た目も綺麗で、凄く美味しいです。シェフの料理に対するこだわりが伝わってきます。万博公園駅前、または新大阪駅からシャトルバスが出ております。プランナーさんを筆頭にスタッフの方は、こちらの要望にnoとは言わず、難しい相談事も親身になって考え、応えてくれます。とにかく広いお庭!大きいスクリーン!ステキなチャペル!式場の雰囲気ももちろん大事ですが、初めてのことで不安もある中、信頼出来るプランナーさんやスタッフの方がいて安心出来ることが大事かと思います。詳細を見る (460文字)
費用明細4,194,921円(67名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑あふれるウェディング
緑に囲まれていて自然光が入り木の天井の造りがとてもステキな教会です。午後の挙式でしたが、明るすぎず落ち着いた雰囲気がとても良かったです。床や天井は白く、1面ガラス張りなので非常に自然光で明るいです。ガラスからは芝生のガーデンが見えて、ナチュラルな雰囲気もあります。伝統的な建物で建物自体に貴賓があるので、ナチュラルでもカジュアルになりすぎず、きっちりとおもてなしできる会場だと思います。また、お花屋さんがとてもセンスが良く、ブーケもテーブルの装花もステキに飾っていただけました。試食会で食べた料理はとても美味しかったですが、全体的にプラス金額が高かったため、予算の関係でベースに近い料理を選びました。選んだ料理は高価な食材はあまりなかったので、少し不安でしたが、ゲストの多くの方から美味しかった!と喜んでもらえたので良かったです。駅からは離れていますが、その分緑あふれる公園の中にあるので、ビルなどの建物が見えず日常から離れた雰囲気の中で挙式ができるのが良いところだと思います。緑に囲まれた教会ガーデンのある披露宴会場デザートビュッフェ挙式と披露宴の間のロビーラウンジでの時間緑に囲まれた場所で結婚式をしたかったので、緑あふれる迎賓館はぴったりでした。ラウンジからも披露宴会場からも、わりと自由にガーデンに出入りできるのも良いです。ゲストの方々も楽しんでいたと思います。できるだけゲストの方々と話せる時間を取りたかったので、特別な演出はしませんでしたがとても良い式だったと皆さんに喜んでいただけました。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
細部まで行き届いた式場
教会を見学しましたが、天井が高く、バージンロードを歩いて到着する正面は大きなガラス張りで室内なのに解放感がすごかったです。ガーデンでの挙式しか考えてませんでしたが、この開放的な教会を見学した後、ガーデンで披露宴をするのであれば、教会での挙式も魅力的に感じてきました。木とガラス張りの教会なので、木の温かい雰囲気と、ガラス張りからは自然な太陽の光が差し込みます。すごく神聖な雰囲気に包まれます。披露宴会場は室内、ガーデンと選ぶことができます。室内の披露宴会場は白で統一され、美しいです。ピアノを借りたり、大きなスクリーンを借りてプロフィールムービーを上映したりもできます。ガーデンがきれいで、高速、高層ビルなど現実的なものが何も見えないのが最高です。ガーデンはきれいに手入れされた芝生で、ガーデン挙式を考えてるのであれば、ここが一番かなと思います。私たちは平日で予定してるので、週末に比べると安いと思います下見で料理の試食ができ、私は彼氏と下見に行ったのですが、その際の料理の印象は私たちにはすごく良かったです。両親の年代の方がこの料理で満足行くかも知りたくて、再度、両親との下見、試食に参加させてもらえるかプランナーに確認したところ、快く引き受けてくれました。電車の駅からシャトルバスが出てるので、便利。シャトルバスの時間以外になると少し不便。スッタフのチームワークがよかった。プランナーには性格が合うか合わないかが大きく関わって来るとは思いますが、私は下見の第一印象で、色々普通の会話をした中で、このプランナーとなら一緒にやってみたいとおもいました。ガーデンがすごくきれいです自然が大好きで、ガーデンでパーティーをしたいカップル詳細を見る (715文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
厳かな雰囲気のある大人な挙式場
色々な結婚式に参加しましたが、厳かで雰囲気もありかなり良かったと思います。挙式場は和装も洋装も合いそうだなと思うステキな所でした。挙式中は写真撮影がngでした。個人的には写真も撮りたかったので残念でしたが、それほど挙式自体を重じているのだなと思い、より神秘性は増します。披露宴会場もコーディネートの仕様によって変わるのかなと思いますが、とても落ち着いた大人な印象でした。披露宴会場からガーデン?お庭?に出られるのですがとても緑の生える素敵なガーデンでした。美味しかったです。量も充分、ドリンクもすぐに伺ってくれます。送迎バスが出ています。最寄駅がモノレールになると思うので遠方で不便な方もいるかもしれませんが、送迎バスが出ているのと、個人的には自宅近くの式場だったので、アクセスは抜群でした。特別何かを感じることはなく良い対応だったと思います。ケーキカットを外のガーデンでされており、ロケーションも良くとても良かったです。どこを切り取っても絵になりました。またデザートブュッフェも外のガーデンに並べられたのですが、万博公園にちなんで太陽の塔が隣に並んであり(食べられません)とても印象に残るいい演出でした。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
笑顔いっぱい幸せいっぱいの素敵な思い出の場所
挙式会場は緑に囲まれていて、森の中にある神聖なドキドキする場所です。会場に入ると、天井が高くて、自然光が差し込み、下見に来て始めて見た瞬間ここがいいと思いました。アットホームな雰囲気で、ゲストの人たちと近くてホッとする空間でした。今回レセプションホールで披露宴をさせてもらいました。披露宴会場は広くて、大きな窓がありカーテンが開けば外の光が一気に差し込んで、目の前には一面ガーデンが広がり緑しか見えないといった雰囲気です。雨が降っても、外に出れるように屋根が付いている場所もあります。そこでデザートビュッフェもしました。当日は晴天に恵まれ、ガーデンに出てみんなと集合写真も撮影させていただきました。料理はベースのコースでもおいしそうだったのですが、試食フェアで上のランクの料理を食べて、やはりアップしたくなったので値上がりしました。衣装代も最初の見積もりから少し値上がりしました。装花では、太陽の塔のリングピローを頼んだり、ガーデンの飾りつけのアーチを頼んだため少しずつ値上がりしました。余興をしてくれた人たちや上司・家族などに少しランクアップした引き出物を渡したので、そこでも値上がりをしました。フラワーシャワーはポンポンシャワーにしたり、プロフィールムービーは自分で作成したりして節約しました。特典は契約の際に、ドレスの二着目以降を半額にしていただいたり、会場装花・ペーパーアイテムの値引き、プロジェクター使用料を無料にしてもらいました。前撮りは少し高額だったので諦めました。ブライダルフェアで試食フェアに参加し、とても料理がおいしかったのでここの会場にした一番の決め手でした。ゲストに提供するメインの肉料理はゲストに選んでもらえるチョイス制になっており、ゲストの方にとても喜んでもらえました。結婚式当日までに新郎新婦の両親も参加できる試食フェアがあり、当日ゲストに提供する食事を選ぶのにとても助かりました。デザートビュッフェでは、依頼すればコストはかかりますが依頼通りのデザートも作ってくれるためとても感動しました!!万博公園の中にあり、自然たっぷりの空間です。新大阪からもシャトルバスが運行しており、モノレールの万博公園駅からもシャトルバスが運行しているので、新幹線で来ても飛行機で来ても便利だと思います。ブライダルフェアに参加し、スタッフさんのテキパキとした対応にとても感動しました。結婚式でやりたいことがたくさんあった私はたくさんわがままを言いましたが、担当していただいたプランナーさんは全て笑顔で受け入れてくれました。当日会場の飾りつけも私のイメージ通りにしてもらい、すごく嬉しかったです。当日写真を撮っていただいたカメラマンさんは、リラックスできる雰囲気つくりをしてくれ笑顔いっぱいの写真になりました。自然に囲まれた会場で都会の中にあるのにビルなどが会場からは見えず、現実離れした空間であり、ナチュラルで緑がある会場を探しているなら断然ここがいいと思います。また、契約後もフェアがたくさんあり、ドレスのショーだったり、試食会だったり、引き出物会社が集まって実際どんな引き出物があるのかみることができたりと、結婚式の準備をする間もすごく楽しかったです。結婚式を終わってからも、おかえりないイベントがあり何度も思い出の場所に戻れる機会がありとてもおすすめの会場です。この式場の決め手はスタッフさんの丁寧な対応と、おいしい料理と緑いっぱいの会場の雰囲気でした。実際に結婚式をしてみて、コストは当初の考えていた値段より高くなりましたが、プランナーさん・装花・ビデオ・写真・メイクそれぞれに担当の人がいて、皆さんとても親切でサービスも素晴らしくて、やりたいことがたくさんありすべてできるか不安でしたが、それぞれの方がたくさん相談にのってくださり、自分が想像していた以上に楽しい結婚式になりました。迎賓館で結婚式を挙げることができてとてもよかったです!!大満足でした!!!詳細を見る (1638文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
また戻りたい幸せな場所
チャペルドアが開くとまるで森の中に入ったような、そんな気分になります。チャペルの正面にはたくさんの緑が見え、天井を見ても両サイドを見ても緑に囲まれています。木とガラスで作られているチャペルに自然光が差し込みなんとも言えない神秘的な空間です。また夜の雰囲気も日中とはガラッと雰囲気が変わり、都会にあるチャペルとは思えないぐらい幻想的な雰囲気でとても素敵なチャペルに、、、一軒家貸切だったのでアットホームな雰囲気を作るのにとても良かったです。一般的なホテルの披露宴会場のように広くなさすぎず、自分のお家に来て頂いたかのように振る舞える、ゲストが動きやすい雰囲気の会場でした。特にこだわってお金をかけたところはないですが、お料理はブッフェスタイルだったので、ゲストに満足して頂けるよう品数もメニューも考えて決めました。またブーケは自分の好きな雰囲気のブーケに仕上げてもらったので、値段は気にしませんでした。特典でプロフィールムービーをサービスして頂きました。お料理はブッフェにしましたが、ブッフェだからといってコース料理より味が、、、と言う事もなく味も見た目も最上級でした。ゲストの方にもブッフェ美味しかった!取りに行くのが楽しかった!とのお言葉を頂きブッフェスタイルにして良かったと思いました。披露宴後私達もブッフェのお料理を頂きましたが、本当に1つ1つが美味しくてまた食べたい!と思えるお料理でした。万博記念公園駅と新大阪駅から無料の迎賓館シャトルバスの運行があり、遠方から来て頂くゲストの方には飛行機であれば空港からモノレールで万博記念公園へ新幹線でも新大阪からシャトルバスに乗車できるのでアクセスはとても便利でスムーズに行けると思います。ウエディングケーキは2人の趣味にちなんで、海でサーフィンしているケーキをオーダーし作って頂きました。ゼクシィで万博迎賓館のチャペルの写真を初めて見た時に都会にあるチャペルとは思えないぐらい緑が多く実際、見に行ってみて、本当に素敵すぎるチャペルに惹かれて即決めました。打ち合わせに行くのも楽しく、迎賓館に入るといつも良い香りが漂っており幸せな気持ちになっていました。スタッフさんもいつも私達のやりたい事を私達と同じ目線で考えてくれたり、とても親切で式前夜の飾り付けも遅くまで手伝って頂き、当日は本当に幸せで最高の1日となりました。また迎賓館で結婚式したい!と思えるぐらいでした。詳細を見る (1008文字)
もっと見る費用明細4,573,638円(59名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |