千葉神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.7
厳かな神社挙式
朱色がきれいな神社です。特別大きい!と言う感じではないのですが、適度に広さもあり、伝統的で重厚感がありました。集合写真を撮りましたが、朱色ベースの神社に、花嫁さんのお着物と新郎さんの紋付きがとても綺麗に映えていました。神社挙式では、他の結婚式会場さんでは味わえない独特な雰囲気がありました。やはりもちろん和のテイストが主でありますし、本当に厳かでわたしも神社での挙式をしたいなぁと思いました。最新設備ではないですが、お手洗いもきれいにしてあり、とても居心地がよかったです。千葉駅から徒歩10~15分くらいかと思います。千葉駅からは一本道でとてもわかりやすいです。控え室は両家一緒でした。スタッフの方々が丁寧に対応してくれました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
コスパはなかなかだと思います!
全体的には、さすが神社というだけあって、趣があり落ち着いた雰囲気があります。ただ場所が千葉中心にありますので、写真撮影などで少し空を入れようものなら、すぐにビルなど他の建物が入ってしまいます。少し残念です。設備的には、親族以外の方用に広い待合室もありますし、親族用の待合室も用意していただけます。ただ式を挙げる場所が2階にあり、エレベーターがないので、車椅子をご利用の方がいる場合、誰かがおぶっていくかたちになると思います。階段の段数もそれなりにあるので、そういった場合は、バリアフリーになっている別の式場を選んだ方が良いと思います。特にランクみたいなのは存在していないので、神前式にかかる費用は皆同じです。駅から徒歩です。30分はかかると思います。分からないことは、親切になんでも答えてくれます。式が終わったら、お札とお守りと焼き物がもらえます。キリスト教ではもらえないので、とても嬉しかったし、とても意味があるものだと思いました。友達の参列も可能なので、ここで神前式をして、近くの披露宴会場でパーティーをするのもありだと思います。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.7
伝統のある神社で神前式
由緒ある神社です。千葉県でいうと成田山…などに比べればごく小さめですが地元の人に愛されています。待合所は古いですが、清潔でした。神殿は大きく、明るく、厳かな雰囲気でした。挙式は午前10時から行われ、おおよそ30分から40分くらいでした。伝統的な祝詞やお辞儀などが行われ、身が引き締まる思いでした。神殿の中で写真撮影やビデオ撮影ができなかったのが残念でした。なし千葉駅から15分くらい歩きます。少し遠いので、ヒールで歩くのはキツイです。車で来ている人もいましたが、無料駐車場はないので近隣のパーキングに停める必要があります。巫女さんの説明は丁寧で、凛として素敵でした。他のスタッフの方も柔らかい口調で丁寧でした。地元で厳かな神前式をしたい人にはオススメだと思います。挙式後の披露宴は、神社で会場をいくつか紹介してくれるそうです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.7
日本人らしい、神聖な式でした。
建物が並ぶ街中にありながら、中に入ると一気に荘厳な雰囲気に包まれていました。神殿の朱色が凛々しくモダンな印象を受けました。そこまで大きな神社ではありませんが神殿は広々としていて、神主さんが入ってくると空気がピリッと引き締まりとても神聖な雰囲気でした。駅からは近くてわかりやすいです。控え室に案内してもらう時など、丁寧な言葉遣いでとても親切でした。今まで何回か神社での式に参列しましたが、朱色の神殿は初めてで、新婦の白無垢が映えてとても美しかったです。控え室も化粧室も清潔でした。ただ、夏で着物だったこともありますが挙式中は暑かったです。エレベーターがないので妊婦さんや体の不自由な方は大変だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
交通の便利さと和風の暖かみがある式場です
友人が今年の10月頃 式をあげるので 一緒に 下見をすることに 私もまだ独身ですが 一生に一度のと思う気持ちは どなたも同じだと思います 心に残る 結婚式をと思います。今回 紹介するのは 友人が 千葉県と言う事もあり 交通の便が良いところを探していましたこの千葉神社は JR千葉駅から 徒歩で20分位 バスで7分程で 便利です 格式も有り なかなかいいと思いました 千葉県に在住の方は 一度は お参りに行った事もあり知っているので そこも魅力かなと思います ウエディングもいいと思いますが 年齢を考え 日本的にと 友人も私も考えて神社での式がいいと思いました 式場も とてもいい雰囲気で昔に タイムスリップした様です。料理も 何種類かから 選択できるので そこもいいですね 私が一番 いいと思う所は スタッフさんがとても丁寧で 何でも 要望を聞いてくださる事でした なかなかないですよね。これから 式を考えてる 皆さんも一度是非 下見にどうですか いいです お勧めです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/06/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.2
町の中にあるのでよく下調べを!
従兄弟の挙式で千葉神社へ参列しました。町の中にあるので、千葉神社へ行くにはかなりの余裕をもって出かけたほうが良いです。交通量が半端なく多いので、渋滞に巻き込まれてギリギリ間に合いました。駐車場は、神社近くのコインパークを利用しました。コインパークから徒歩5分くらい歩きます。雨の日などはちょっと不憫かもしれませんね。挙式自体は、いたって普通の式でした。待合室などは特に設けられてなく、大きなロビーにみんな座ってる待っている状態です。千葉神社から披露宴会場に移動となると、ちょっと面倒な気もしました。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/04/27
- 訪問時 32歳
-
- 結婚式した披露宴
- 4.3
新郎の両親が50年前にこちらで式をしたということで下見...
新郎の両親が50年前にこちらで式をしたということで下見に行きました。庭も建物もきれいで雰囲気も気に入り決めました。当日は広い控室もあり、神殿もきれいで素敵でした。お琴の生演奏が良かったです。挙式の最中は写真撮影は一切禁止で少し残念でしたが、厳かな素敵な式ができました。あいにく雨でしたがなんとか庭で写真も取れてよかったです。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 3.8
こんな場所に 式場があるなんて
千葉市の親戚が、近いうちに結婚式をあげると言うので、近場を探していました。 子供の時から お参りによく来ていた場所が、なんと式を挙げられるなんて、私も驚きました。場所は パルコから 徒歩で5分程です。係りの方に 色々と お話を聞いたり 見学をしたりしました。兎に角駅から近いのと、交通の便利さ、費用など、どれを取っても安く済む事でしょうか、又式場は伝統のある日本古来のもので、是非、今の若い人達に、お勧めしたいです、全体の評価は90点ですね。これから 式を挙げようと、思われている方は、是非一度、見学に行きご自分の目、耳、体で体験してみて下さい、神社の深みが、分かります。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/08/23
- 参列した
- 3.4
歴史ある神社での神前式
歴史ある神社なのですが改装されて、外観も立派です。庭に人気撮影スポットになっている赤い橋のかかってた池があって、純和風な雰囲気がとてもいいです。式は神前式なのですが、巫女の舞は参列者の方を向いて舞ってくれました。(本来は神様にお尻を向けるのはいけないとされているのですが、参列者に考慮してくださっているんだと思います。)式の最中は撮影禁止なので、残念ながら写真を撮ることはできませんでした。着物をレンタルしましたが、紹介されたレンタル会社まで結構距離がありました。歩けなくはないですが。ヘア・メイク・着付けは紹介された契約美容院にお願いしましたが、事前に指定した髪型を忘れられてしまい、メイクさんには途中で帰られてしまい、慌てたのか着付けは前屈みで固定されていました。(後で写真見て気づきました。)ヘア・メイク・着付けは持ち込みか別の所でした方がいいかも。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 5.0
日本らしさ
この会場で友人が結婚式を挙げました。神前式というのでしょうか、和式の結婚式形式の会場です。会場環境の感想は、まず赤い建物がても立派で、風情と貫禄ある存在感でした。そして歩き心地。アーチのかかった橋や、石畳は歩いていると足の裏に伝わる重さが少し心地の良くて、昔の日本人に敬意を払う気持ちでいっぱいでした。式は無事に成功し披露宴は別のレストランで行いました。一部写真が撮影が不可なところもあるので注意が必要です。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
和装ならやっぱり神社で・・・
2010年9月に挙式しました。【挙式会場】千葉神社は千葉県内でも由緒ある有名な神社です。2010年夏に境内の建物の色を朱色に塗り、いまはとてもきれいな状態になっています。もちろん、式を執り行う会場には親族しか入れません。手前に控室があり、そこで式の説明を受けました。始まるまでの時間に祝詞に名前を書いたり、巫女さんと読む練習をしたりして待ちました。式が始まると神主さんや巫女さんが厳かな雰囲気のなか、祈祷を行ってくれます。祈祷後は巫女の舞を見ることができました。ステキでした~。【スタッフ・サービス】当日、花嫁さんには神社側の介添さんが一名つきます。この方がとても明るく、優しい、面白い!神社のなかの撮影スポットにどんどん案内してくれたり、白無垢の裾などの持ち方を教えてくれたり、崩れたところを手際よく直してくれたりしました。当日に至るまでは基本的に巫女さんたちが手続きをしてくれます。当然ですが・・・どの方もかわいらしかったです。写真館の方は普通でした。【コストパフォーマンス】かなりいいと思います。祈祷初穂料として仮申し込みで内金を払い、その後の本申し込みので残りの金額を支払います。トータルで5万円を支払いました(これは全国の神社はどこもおなじとのことで、ホテル内に神主さんをよんでも同じくらいの値段だと思います)。式が終わると御守り、お札などがいただけました(ビックリ!)。衣装代、美容・着付け代その他もろもろは別会計です。【ロケーション】最寄り駅のJR千葉駅(京成千葉駅)から徒歩で約20分(ゆっくり歩くと)、バスで5分、タクシーで1メーターほどの距離とのことです。近くにコインパーキングがあり、自家用車はそこに停める形です。【集合写真について】神社の境内の前に並んで、親族の集合写真を撮ることができます。神社の写真館にお願いすると、段を組んでくれて立派な集合写真が撮れます。金額は1枚につき29000円だったかな。決して安くはないけれど、思い出になります。私の場合は、お互いの親族分追加注文して、後日配りました。なかなか好評でした。【おすすめポイント】朱色の神社は、白無垢姿の写真にとても映えます。式場には親族しか入れませんが、お友達などは外で待ってもらって写真を一緒に撮る・・・ということも可能です。出来れば当日は余裕をもって会場に向かい、付添いのカメラマンにいろんな場所で撮影してもらうといいと思います。池にかかる橋の上で撮った写真はとても良かったです。【こんなカップルにおすすめ】日本文化が好き。和装で結婚式をしたい。親族中心で、一生の思い出に残る素敵な式にしたい・・・というカップルにおすすめです。【そのほかアドバイス】披露宴は別の会場で行うのが一般的とのことで、私は千葉みなとのホテルで行いました(衣装もそちらで着付けてから神社に行きました)。ホテル側のサービスで、千葉神社までのタクシーやバスを出してもらえました。ホテルによって、その辺のサービスが違うと思うので、バスが手配できるかどうか確かめたほうがいいとおもいます。あるのとないのでは、親族の負担がだいぶ違いますから。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/05/31
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
桜舞い散る4月に純和婚。
2010年4月6日に挙式をいたしました。【挙式会場・ロケーション】式当日は見事に晴れ渡り、桜がハラハラ舞い散り、朱塗りの境内と美しくマッチングして夢のような光景でした。式開始よりも早めに着き、境内の朱塗り橋や本殿前などで前撮りができました。【披露宴会場】こちらは披露宴は行っておりません。式後、車で近くの料理屋さんに移動し、そこでパーティをしました。【スタッフ(サービス)】介添さんも親切で優しかったです。式の中で雅楽の調べと共に、巫女さんの優雅な舞が見られます。荘厳で暖かい雰囲気でした。【コストパフォーマンス】初穂料は5万円。それ以外は請求されませんでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)低価格なのに本格的な式が挙げられます。巫女さんの舞がいいです。【こんなカップルにオススメ!】低予算で式を挙げたい方、純和婚希望の方、衣装やヘアメイク持込をしたい方におすすめです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/12/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
低価格でロケーション抜群です。
私の希望は、純和婚で衣装やヘアメイクさんの持込ができる神社でした。こちら千葉神社はそれらがすべて叶います。境内が朱塗りで美しく彩られ、湧き水や橋などもあります。とてもロケーションがきれいでした。初穂料が5万円とお安く、それ以外はとくに請求されません。若い巫女さんがきちんと対応してくれました。実際に式を挙げるところは当日しか公開されないのですが、逆にそれがわくわくしました。式を安く上げたい方には向いていると思います。しかし雰囲気や質は本物ですからおすすめです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/12/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
和装がよく映える場所でした
色とりどりの紅葉と、神社の赤と、和装の鮮やかな色彩が見事な一体感で、とても印象に残りました。スタッフの助言で良い写真がたくさん撮れました。和装姿を撮るときは、スタッフの助言を参考に撮ると、ただ普通に撮るのとは違う良い写真が撮れることがわかりました。雅楽や、巫女の舞がさらに盛り上げる厳かな雰囲気。神社ならではの和の美がつまっていて、心に残る挙式でした。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
和を求めた結婚
白無垢を着て結婚したいと思ったら。やっぱりホテルやレストランではなく神社!千葉駅にある千葉神社は古くからあるお社なだけに雰囲気はあり周囲の喧騒とはうらはらに本堂は静かな佇まいです。少々、いただけない点もありますが。近場で白無垢を着たいと思うのであれば悪くない場所だと思います詳細を見る (137文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/07/13
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
下見の感想!!
実際には下見についていった感じですけど書いときます。赤塗りの綺麗な社舎は素敵だった。ただ駅からちょっと遠いので、列席者全員の足の確保が心配だった。とくにウェデイング会社は入っていないようで、巫女さんが説明してくれた。商売っぽくなくて好印象だったけど、当日の進行はダレが仕切るのかな?とちょっと不安にもなった。(聞けばよかったけど)衣装は古い印象だった。会場全体の雰囲気はすごく良かったので、ここがいい!と思った。結局、挙式をしたかった時期が神社の都合とあわなかったのと、挙式への列席者の最初の移動、それから披露宴会場までの移動が確保できずに泣く泣く諦めた。自分が挙式に関して無知なので、これに関してはある程度お任せできないと無理だな、と思った。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2007/06
- 投稿 2010/05/03
- 参列した
- 4.0
神社と式場が一緒にな...
神社と式場が一緒になっていて畳敷きの披露宴会場がよかった。あまり大人数は入れないかも。詳細を見る (44文字)
- 投稿 2004/08/16
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ14人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 千葉神社(チバジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒260-0018千葉県千葉市中央区院内1-16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |