
2ジャンルのランキングでTOP10入り
蓼科東急ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
高級感あふれる式場!
緑が見える、というか、チャペルの先が湖と森なのでとーってもすてきでした!!ほかの式場には無い本物感が味わえると思います!!チャペルの椅子の背もたれにはステンドグラスが小さく入っていて、とってもかわいかったです!!木の柱が出ていて、森の中にいるような感覚でした!!ですが圧倒的に重厚感が段違いで、しっかりとした式をしたいと思っているカップルさんにはぴったりだと思います!!また、披露宴会場にはカーペットが敷いてあり、歩きやすそうでした。森の中にあるのでアクセスは決してよくないかと思います。ただ長野県の人はだいたい車を運転するし、バスを手配すれば全く問題ないと思います!!森の中にあってとても素敵な場所です!高級感がしっかりあって、特別感が味わえます。少し大人な式がしたい人、ピッタリだと思います!!峠の途中にあるので、お車代やバス代はかなりかかってしまうかもしれません。ただ、それに負けないくらいの良さがありました。詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
緑の中にあるナチュラルな雰囲気の式場
緑の中にあり、木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気。広すぎず、新郎新婦とゲストの距離感が丁度良い。ナチュラルな雰囲気。お肉がとても柔らかくて美味しかった。お魚料理のエビもボリュームがあり美味しかった。パンも美味しくておかわりさせていただいた。デザートはウェディングケーキの他に、かわいいデザートプレートがあり、大満足。山の中なので車やバスは必須。駅やインターからは距離があるが送迎バスがあるので問題なし。スタッフの方々には丁寧に対応していただいた。チャペルが緑の中にあり、色彩豊かな大自然を感じられる。待合室は広々としていてリラックスできる。ゲストに小さなお子さんが数名いたが、スタッフの方々が優しく対応していた。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
雄大な大自然の中であげるナチュラルウェディング
自然の中で挙式をあげたい方にはおすすめです。チャペルからは雄大な空と緑が見え、木の温もりのあるチャペルです。1日1組限定の挙式なのも、とても良いなと思いました。見積もりをいただいた中では、お安い方でした。駅からはとても遠く、東京近辺からのアクセスはかなり悪いです!が、それだけに自然豊かな式場です。運が良いとリスやカモシカなどが見られるそうです。近くには登山やアスレチックなどのアウトドアにうってつけの場所が多いです。自然豊かなところ!そしてチャペルの雰囲気!とても良かったです。今回は希望した日取りが既に埋まってしまっていたので、候補からは外しました。1日1組限定のため、大安、土日などの人気な日はすぐに埋まってしまいますので注意。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
開放感溢れる式場なのでとてもオススメです
チャペルは自然に囲まれているので自然の温もりを感じました。挙式会場には、ガラス窓があり自然光が入ることでバージンロードが光かがやいているように見えウェディングドレスが更に綺麗に見えました。披露宴会場は、シックなインテリアでとても落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができました。ガーデンテラスには自由にいききすることができたのも開放感があってよかったです。旬の食材が使われていたり一口サイズの可愛らしい料理が出てきたのが印象に残っています。味付けも良い意味で豪華すぎなかったので食べやすかったです。駅からは、シャトルバスを出して頂けたのでゲスト側からするとアクセスしやすかっしありがたいと思いました。飲み物の提供が早かったので沢山の種類の飲み物やお酒を楽しむことができました。自然に囲まれたチャペルはとてもナチュラルでオススメです。前撮りの写真も映えると思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑があふれる素敵な会場です
挙式会場は今風の綺麗でシンプルな作り。お庭を通っていく感じです。パイプオルガンなどの設備はないけれど充分に素敵な雰囲気を作ってくれるチャペルでした。クラシカルレトロな本当に素敵な会場です。広い窓から見える外の緑豊かな樹々が理想通りの風景です。サービス、お料理、設備、ロケーションを考えると概ね満足しています。個人的には味付けが濃いと思いました。ですが、現地の新鮮なお野菜をたくさん使ってありボリュームも丁度よく大変美味しく頂きました。車がないと少々不便ではありますが、長野県内であればシャトルバスを出してくれるとのことで、問題ないと思われます。プランナーさんはとてもおっとりとしており、丁寧な接客をして頂きました。私は関西の人間なので関西の式場見学のようなグイグイ感がなく好印象でした。試食会場ではちょうど忙しい時間帯だったのか、サービス面で多少気になる部分はありました。緑豊かな会場でシンプルな結婚式を希望していたので、条件に当てはまりとても満足でした。宿泊ホテルもクラシカルレトロだけれど隅々まで清潔に保たれています。コテージなどもあるので家族向けの大人数でも一部屋に宿泊できるのは魅力だと思います。自然が好きな方や、結婚式前後に宿泊して旅行を兼ねられる方などは楽しめると思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
絵本の中のようなチャペル
森の中にある可愛いチャペルです。一本道を歩いていくとあり、まるで絵本の中のような世界でした。中はガラス張りで陽の光がよく入り眺めが良く、非日常感を味わえました。小さい方の会場を見せて貰いましたが、レトロな雰囲気で落ち着いた印象でした。値引き等は特にありませんでした。最寄り駅から車で40分程かかるので、遠方からだと大変だと思います。アットホームな雰囲気で、話しやすいプランナーさんでした。ホテル自体新しくはないですが、しっかり手入れがされており清潔感がありました。ロケーションにこだわりたい方におすすめです。自然の中にあるので、他では撮れない写真が残せると思います。ホテル内に階段が多いので、参列者にお年寄りがいる方は確認した方がいいと思います。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 参列した
- 3.4
大自然のなかで、非日常的な時間を過ごす
正面がガラス張りで自然光が差し込む、明るい式場でした。窓の外には緑が見え、また、式場自体も木を使い、梁等もむき出しの作りなので、外との雰囲気がマッチして素敵でした。式場からバスで移動した、少し高台の会場でした。茅野の市街が見渡せ、後ろには山が並び…非日常的な感じを味わうにはいい場所でした。デザートの受け渡しを、会場外のエントランスで行いました。とても晴れていて眺めもいい中で、新郎新婦から手渡しの演出。自然の中にある式場ならでわで、とてま印象的でした。お料理に関しては、コースにパスタが入っており、意外な感じでした。駅からはとても離れています。バスか車でないと、移動は難しいです。大自然の中で、非日常的な感じを出すならオススメの会場です。独立型チャペルから出ると、高い木々に囲まれているため、とても雰囲気がよく、写真も素敵に残りそうです。温かみがある式をイメージしている方にはぜひ見に行ってもらいたい場所です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高い木々の中にそびえる森の教会
背の高い木々がそびえたつ森林の中に、その教会がありました。多くの部分が、木でつくられていましたが、バージンロードと祭壇だけは、まっ白の大理石にもので、清らかな道を表現していました。真正面は、窓ガラスになっていて、大自然を前方から気持ちよく感じることができました。部屋の壁の大半を占める(確か半分以上は)ガラス窓からの癒しの木々の風景がすごく素敵で、その光景をよく覚えています。新鮮な空気の気持ちよさを、鼻からも目からも体感することができて、日常の疲れなどが吹っ飛ぶような解放感がありました。地産食材のお野菜を柔軟に取り入れていて、シェフの創作への意気込みを感じる品々でした。茅野駅からは、専用バスが準備されていて、その嬉しい配慮は感激ものでした。スタッフさんは、個々では覚えてませんが、パーティを取り仕切った女性の司会者さんの腕前は凄くて、笑いあり、涙ありのメリハリあるパーティを上手く進行していました。ガラス窓からの癒しの風景がいい感じな宴会場。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
木造素材のあたたかみあふれるパーティルーム
木造の部分が多くて、自然な感じがすごく素敵なチャペルでしたが、主役のロード(バージンロード)は大理石のまっ白なもので、部屋の見栄えとしても、かっこよくひきしまっていました。神父さんの奥は窓ガラスになっており、山々や自然が見えて、森のおいしい空気を感じることができました。洗練されたレストラン風の空間での披露宴でした。こちらも、木造部分が多くて心地よく、さらに窓の面も多かったので、あまり室内という感じがせず圧迫感なく、居心地の良い時間を過ごすことができました。茅野駅から無料の専用バスが出ていたので、使わせていただきました。ただ、バスで20分はかかるのでそれなりの余裕がいります。木の部分がたくさん見えて、その優しくて柔らかい雰囲気がすごくいい感じでしたので、チャペルですね。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑豊かで落ち着いた式ができる場所です
設備としては特に不満はありませんでした。全体的に非常に落ち着ける場所という事と、外に目を向けると緑が豊かで心が和みました。建物もあからさまなゴージャスという雰囲気は隠しつつ、それでいて所々細かな飾り付けなどをされています。レストランでしたが、所々に配置されている柱が一見邪魔になるかと思いましたが、テーブルのレイアウトでそれをカバーされていた為、全くストレスには感じませんでした。モダンな感じの会場で、心落ち着く時間が過ごせました。コース料理でしたが、地場産の物も取り入れられており、県外から来られた方々も満足される料理と感じました。全体的に内容と量のバランスが取られており、大変美味しく頂きました。山の中でリゾートエリアなので様々な施設がありますが、ナビ等があれば特に迷うことなく着くかと思います。2次会を別の場所でされる場合は、ホテルと相談されればバスでの送迎が可能です。常に細部までチェックされている事が伺え、目線が合っただけですぐに駆けつけてくれました。飲み物等注文後は、迅速な対応をして頂きました。控室での飲み物は充実しており、待ち時間も退屈しませんでした。周りの景色が良い為、ちょっとした空き時間に周りを散策できたのも嬉しかったです。今後知人等の相談が合った場合は、こちらのホテルを紹介させて頂こうと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
チャペルは素敵ですが…。。。
壇上の正面にあるガラス張りの窓からは甲斐駒ヶ岳が見えてとても素敵でした。シンプルモダンな感じで、更にこじんまりとしていて、雰囲気が良かったです。所々にある柱が邪魔で、新郎新婦を見るために無理な体勢をとらなければならなかったことが残念でした。ステージや雛壇があるわけではないので、新婦からの両親へ手紙を朗読する際や新郎新婦からの両親への花束贈呈時に目立たないというか、少し違和感を覚えました。美味しくなかったです。量も少なかったので帰った時にはお腹がすいてしまいました。駅からとても遠いので、バスが欲しかったです。一般道から東急リゾートの敷地まで距離があるので、途中でたどり着けるのか不安になりました。すぐにお皿を下げられたり、無愛想で淡々と給仕するところが残念でした。チャペルは素敵ですが駅からの距離が遠いので、バスの手配は必須だと思います。東急リゾートということで期待していたのですが、料理の質と量と、スタッフの対応、披露宴会場の柱がとても残念でした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
地域の自然に魅力あり
チャペルは木々に囲まれているので落ち着き具合が素晴らしいです。天然木で組み上げたチャペルなので香りが良く雰囲気は抜群です。独立したチャペルは高原に佇むロッジのようにも感じます。ガラス張りのチャペルからの眺めは高低差を活かした景観であり、緑も豊かでありながら南アルプスが見られるように見通しが良くなっています。間接照明を巧みに利用してやわらかい光に包まれたアットホームな会場でした。森の中から集めてきたような飾り付けも蓼科という場所柄ならではであり素敵だと思いました。入口や窓などアール状のデザインを採用していて、この形状が落ち着きをもたらして、アットホームな空間を演出していました。季節感があり、彩り鮮やかで料理にも光沢感があるような感じで良かったです。デザートも手が込んであり美味しかったです。車でないと大変だと思います。中央道諏訪インターからのアクセスとなりますが、私は諏訪南インターを利用します。知人は早朝の時間帯といった空いている時間帯ならば、甲府昭和インターで降りてそこから国道20号を走行するようです。全ての出席者に細部までの心遣いがあって気持ちよかったです。高原の中の環境と地域性を活かした会場になっています。鮮やかな新緑、爽やかな気候の夏が最高だと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自然との一体感のある素敵な結婚式場
設備はごく普通でしたが、森の中の景色が大変素晴らしく、二人だけの特別な挙式といった雰囲気でした。聖歌隊の賛美歌がとても美しく、ウッディーで可愛らしいチャペルとも良くマッチしていました。こちらも設備はごく普通でしたが、やはり窓から見える自然がとても美しかったです。自然が綺麗に見えるだけで、披露宴が華やかになると感じました。リゾートウエディングの醍醐味を凝縮されているような会場だと思いました。お料理は地元の伝統的なものが多いように感じました。素材の味を生かした鮮やかなお料理が美味しかったです。デザートは少し甘さが強く感じました。ゆったりと食事できたので満足です。山の上にあるためアクセスは正直良いとはいえませんがバスがありましたので不便はかんじませんでした。後は虫がちょっとだけ気になりました。スタッフさんとの関わりはあまりありませんでしたのでこの評価とさせていただきました。自分たちだけのプライベート空間で好きな人たちだけを招いて結婚式がしたい人にとってもオススメだと思いました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/08/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
他の誰にも真似できない挙式をしたいなら
ホテルの玄関を入ると、重厚感溢れるクラシックな雰囲気のロビーに、ほのかに香る暖炉の薪の匂い。正面の大きなガラス窓から見える手入れの行き届いたプライベートガーデンに、ひっそりと佇む木でできた温かみのあるチャペル。ガーデンに出ると、都市部の喧騒からは想像できない静寂と、澄んだ高原の空気。この会場に初めて訪れて、「まぁ、ここは無いな」と感じる人は、まずいないと思います。誰しもが雄大な自然と天然のマイナスイオン溢れる空気に心が洗われることでしょう。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大自然の中で思い出の残る結婚式ができます
【披露宴会場について】会社の同僚の結婚式に参列しました。山の中のリゾート施設で、ゴルフ場や宿泊施設が併設されています。駅からはかなり遠く、バス送迎や車が無いと行かれない場所にありますので、アクセスの面では少し不便だと思います。でも、新緑の季節だったので景色がとても綺麗でした。披露宴会場は、人数が少なかったためかこじんまりしていましたが、自然の光が入ってきて柔らかな雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】都合で挙式には間に合わなかったのですが、フラワーシャワーには参加することができました。最初外で行っていたのですが、天気が悪くなり雨が降り出しました。すると、すぐにスタッフの方が新郎新婦と参列客を建物内に誘導してくれて室内で再度フラワーシャワーを行ってくれました。【料理について】ひとつひとつがとても手がこんでいて美味しかったです。年配の参列者も多かったのですが、新郎新婦の気遣いもあり和食が上手く取り入れられていて皆満足していたようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】かなり山の奥です。最寄りの駅からは車でもかなりの時間が掛かります。その分、喧騒からは逃れられるのでとても自然な雰囲気で式を挙げることが出来ます。【この式場のおすすめポイント】やはり、新郎新婦が同じ目線でとても近くにいてくれるので、すぐに写真を撮ったり話をしたり出来たのが良かったです。会場に自然の光が沢山入ってきて気持ち良かったです。会場が暗くなったりすることがないので、赤ちゃん連れや小さな子供、高齢者には好評でした。お料理も繊細で美味しかったです。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】建物の周りには草原や池があり、その奥には山...
【挙式会場】建物の周りには草原や池があり、その奥には山脈ものぞむことができ、ロケーション的にはとても癒される雰囲気でした。挙式会場の正面はガラス張りになっているので美しい新緑がのぞき、左右も足元1m位はガラスなので小川が流れているのを見ることができます。また室内は木を用いた造りになっており落ち着いた雰囲気になっていました。ただ、トイレが挙式会場内になく、トイレがあるホテルまでの移動が屋外の階段のみなので、トイレに行きたくなった場合や移動が困難な方には辛い面もありました。【披露宴会場】会場があるレストランまでは、長い階段を使って下の階に降りなければならず、移動に苦労をします。会場内はガラス張りになっていて、新緑の中にいるようでとても心地がよいです。ただ、会場内は柱が多くてビデオ撮影をする時やスライドショーを見る時には移動しなくてはいけない人も多くいたのが難点です。挙式前と挙式と披露宴の間にはのんびりとしたラウンジが貸し切りにされており、たくさんの飲み物が準備されていて過ごしやすくてよかったです。【料理】とにかく美味しかったの一言!お肉も海鮮も美味しくて、パンもおかわりできたのでついつい食べすぎてしまう程でした。【スタッフ】テーブル毎に担当者がいて、細やかに気を配ってくださいました。また、息子が寝てしまった時にも、椅子をくっつけてタオルケットを敷いて簡易ベッドを作ってくださるなど、こどもにも優しい対応をしてくださりありがたかったです。【ロケーション】挙式会場、ホテル内の披露宴会場共に、自然に囲まれたロケーションです。新緑の時期にはそんな情景を満喫することができます。秋には紅葉、春には桜も咲いていると聞きました。桜は時期が短いので、そこを狙うには運もあると思いますが。。。【ここがオススメ】料理が美味しく、ロケーションが素敵!ゲストを癒してあげられる会場だと思います。【こんなカップルにオススメ!】普通の挙式、披露宴をするだけでなく、ロケーションにこだわりたい、ゲストに喜んでもらいたいと思う方にオススメ!ただ、駅からシャトルバスが出ているとはいえ、駅近ではないことと、せっかくノンビリとしてもらうなら、、、とホテルを手配する可能性もあるので、その分費用がかさむ可能性はあります。披露宴代やレンタル代も割と高いので、費用を抑えたい方には不向きですが、せっかくだから会場や雰囲気やおもてなしにこだわりたい方にはいいと思います!詳細を見る (1021文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然の中のチャペルが素晴らしい!
映画やドラマに出てきそうなチャペルでした。木々のなかにチャペルのみの建物が佇んでおり、その前には石畳の道、ブーケトスや写真撮影を行う場所など、どこをとっても絵になるといった感じでした。チャペルから見て、披露宴会場や宿泊施設の入っている建物を挟んで、反対側に道路があるため、二人の為に用意された世界に、入り込んでしまう感じでした。チャペルの中は、正面にとても大きな窓(というより壁が無くて全部ガラス張り?)があり、そこから緑、空、光が眩しいくらい入ってきて、それだけで素晴らしい演出になっていました。人数もかなり入れるようで、確か100人くらいでまだ余裕がありました。新郎新婦の家族も参加する式でしたので、そういうプランがあるというか、自由に決める事が出来るという事でしょうか。そんなところにも、温かみを感じる事の出来る会場でした。大きな暖炉、グランドピアノ、重厚な造りの壁などなど、一目見て、“暖かい”印象を受けました。窓がこれまた大きく、一面の緑。雰囲気は抜群です。天気の良い日だったので、とても明るく清々しい会場でした。とても美味しいです。後日、家族を連れて普段営業してらっしゃるレストラン(同じ会場でした。)に食べに行きました。家族にも好評でした。山のかなり上にある為、駅からは遠かった。でも、その価値は十分あります。送迎バスもありますし、問題なし。女性の着物姿の方はちょっと辛いかな?でも親族の方は別の送迎バスで家まで迎えに行ってくれるそうです。ごく一般的なサービス(どこの結婚式場でも、みなさんきちんとしてらっしゃるという意味です。)でした。若い方でもしっかりされてる印象です。全てにおいて重厚感があり、厳かであり、温かみを感じる式場です。女性目線での設備の評価は分かりかねますが、特に困った事はありませんでした。トイレもキレイでしたし、ロビーも部屋も清潔感がありました。斜面に建っているので、階段が多いです。ベビーカーを押したり、ご年配の方は注意が必要です。エレベーターは確認してませんが、もしかしたらあったのかもしれません。詳細を見る (869文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑や自然を味わえる
よかったです。暑い日も涼しそうな印象をあたえる場所でした緑がいきいきした自然にかこまれた場所。すてきでした。よかったです綺麗だしおいしかったけどまぁ普通てかんじです。笑遠いけどきにならないくらい、中身が素敵だからいいです満足です気配りができていて、何も目に付くようなことはありませんでした。わたしはスピーチをしたのですが、ちゃんと教えていただけて本番もアタフタしないようサポートしてくれて助かりましたかなりいいです広くはないけどとにかくきれいだし、まどからは外の明るさがたくさんはいってくるので明るくて、緑にかこまれてるかんじです!(^o^)外での写真撮影は、本当すてきな写真がとれます間違いなく!とれます!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
木のぬくもりが感じられ、温かい雰囲気でゲストと過ごせる。
【挙式会場】森の中にある教会ということで、雰囲気がとても良かった。祭壇の向こうに山脈が見渡せ、光も入ってくるので、とても気持ちよかった。雨の日でも幻想的な雰囲気になりそうで、ポイントが高い。【披露宴会場】いかにも結婚式場、という雰囲気ではなく、木のぬくもりと周りの森の雰囲気にうまく調和したレストランという感じ。華やかな披露宴には向いていないと思うが、落ち着いた雰囲気でゲストのみんなと食事と会話をゆっくり楽しみたくなるような感じだった。【スタッフ(サービス)】ホテルということで、フロントに入ったときからスタッフの皆さんみんな素敵な笑顔で迎えてくださった。【料理】両親も一緒に料理を試食したが、和洋折衷で年配の方にも満足のいく内容だったと思う。味も両親、自分自身、納得の味だった。【コストパフォーマンス】見積もりを出していただいたが、結婚式は初めてなので、良くわからない。【ロケーション】ホテルに行くまでに少し車を走らせないといけないが、森の中にあって、雰囲気はとても良い。建物も木のぬくもりが感じられて、温かい。【マタニティOR子連れサービス】良くわからない。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)宿泊する部屋も森の中の別荘という感じで良かった。【ここが良かった!】木のぬくもり。スタッフの対応。料理の味。ロケーション。【こんなカップルにオススメ!】ゲストにゆっくりと食事や会話を楽しんでほしいという気持ちを表現できる場所だと思う。落ち着いた雰囲気で、最高のひとときを送りたいと思っている方におススメ。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
高校時代の友人のお子さんの結婚式・披露宴に参列しました...
高校時代の友人のお子さんの結婚式・披露宴に参列しました。結婚式専門の会場でもなく、豪華なホテルでもなく、少人数の質素な式でしたが、大自然の中で親御さんから親戚の方、新郎新婦の友人知人職場の同僚の方々全員の顔が見えて、皆から祝福され皆が楽しんでいる大変意味深い1日でした。挙式会場は八ヶ岳と南アルプスが望める高原の明るい林と草原と、華麗に咲くお花の脇にひっそりと佇む小さくて可愛い教会です。披露宴会場は毎日リゾートホテルの、ディナーとブレックファーストで使用される飾りの無い質素な場所ですが、先の教会も望める緑と花々が眩しい明るい場所です。披露宴にあるがちな華美な装飾もなく自然を生かしたままがより快適です。料理はリゾートホテルで毎年四季折々の料理を戴いておりますが、その中から最上級のグレードの品々が選べます。フルコースで時間は掛かりますが1品1品出来立てのお料理が戴けてより一層美味しさが引き立ちます。スタッフは結婚式・披露宴のプロではないですが、日々ホテルマンとしてお持て成しを心がけているせいかとても親切で気配りを感じます。ロケーションは蓼科高原の標高1200メートル地点で夏でも爽やかです。結構式・披露宴としては派手な演出や装飾などは不可能ですが、少人数の身内だけでじっくり時間を掛けて大事な時間を過ごしたいカップルにはお勧めです。たしか、1日に1組しかできませんが逆にプライベートな場にする事ができます。また、参列されない一般のリゾートホテルのお客さんからも祝福されたり、一風変わった思い出も作れそうです。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
あたたかなスタッフと最高のロケーション
信州の大自然のなか、蓼科という最高のロケーションに恵まれたホテルでの挙式でした。蓼科といえば日本を代表する別荘地として有名ですが、周囲を緑に囲まれ、澄み渡った空気のなか、より厳かな気分で、披露宴と結婚式に参列することができました。大学時代からの友人の結婚式でしたが、以前からリゾートで式をあげたいという夢が叶ったようです。蓼科東急リゾートのスタッフの方もとても暖かく、思い出深くかつ個性的な披露宴にするために、いろいろなわがままを聞いてくれたと、新郎新婦ともに、とても喜んでいました。歴史の重みを感じさせる会場で行われた披露宴は、他の式場では味わえないような重厚な雰囲気にあふれ、厳かな気分がより高まりました。披露宴は地元の友人達と蓼科東急リゾートのスタッフの方が、協力して作り上げた手作りの暖かさにあふれ、新郎新婦の笑顔と涙に、胸がいっぱいになりました。2次会は蓼科東急リゾートのバーを利用しましたが、重い扉を開けると広がる空間は、レトロかつモダンな雰囲気にあふれ、旧友たちとの再会に話が弾みました。友人たちとは久々の再会でしたが、リゾートならではの開放感が、打ち解けた雰囲気を演出してくれたのだと思います。結婚式には何度も出席していますが、蓼科東急リゾートでの披露宴は、今でも鮮やかに記憶に残っています。街中ではなく、あえてリゾートという地を選択した新郎新婦が、うらやましいです。自分もいずれは蓼科東急リゾートのようなリゾートで式を挙げてみたいと、切実に思いました。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/06/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
自然を最大限に生かし、素朴ながらも上質なサービスを満喫。
【挙式会場について】花咲く緑の草原に囲まれ明るい日差しの木立の中に南アルプスを背景に可愛い教会が建っています。決して豪華でも派手さもありませんが家族親戚だけでなく参列者全員で高原の爽やかな空気の中で厳かな式が挙げられます。【披露宴会場について】普段から高原リゾートホテルのメインダイニングとして誓われ披露宴専用のバンケットルールと比べると派手な演出は出来ませんが高級感溢れる落ち着いたクラシックな会場です。【演出について】自然を最大限に生かして人為的なワザとらしい故意な鼻につく付くような演出が一切なく参列者全員が参加できる工夫がされています。【スタッフ(サービス)について】リゾートホテルの細やかで上質な対応です。教育の行き届いていない素人の係員はおらず。ホテルマンのプロで固めています。【料理について】普段からリゾートホテルのフレンチフルコースは定評がありますが、披露宴では通常のメニューの予算の2倍以上の費用は掛かりますが1品1品心を籠めて供されたとつくづく感じます。会場自体がメインダイニングなので最高の料理を最高の条件で食べられる環境です。【ロケーションについて】手前に八ヶ岳の主峰赤岳を望み、谷を隔てた向こう側には3000メートル級の南アルプスが聳え、花が咲き乱れる6月には何の演出も要らない絶妙な風景です。【マタニティOR子連れサービスについて】この件に関しては直接見ていないので判りません。【式場のオススメポイント】美しく爽やかな自然の中で、地元素材に拘った本格的フレンチフルコースは絶品です。【こんなカップルにオススメ!】結婚記念日や結婚式の季節とは異なる四季おりおりの高原を子供の成長と共に再訪して自分達の歴史の1コマとして残し続けたいカップルにお勧めします。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
新緑の林の中のチャペルとチャペルの背景の景色。
【挙式会場について】新緑の中にあるチャペルは新しい門出にふさわしくさわやかでおごそかな雰囲気がある。【披露宴会場について】家族主体なのでこじんまりした会場は参加者が仲良く気軽にふるまえる広さで皆が満足していた。【演出について】大げさな演出でなくみんなが喜んで祝福できる楽しく思い出に残る演出だった。【スタッフ(サービス)について】司会者が参加者の祝辞をうまくひきだしてくれてすばらしいスタッフだった。【料理について】みんながおいしい料理だといっていたのと女性が特にケーキがおいしいとの評価だった。【ロケーションについて】リゾート地であり天気がよかったので新緑がすがすがしく結婚式には最高のロケーションだった。【マタニティOR子連れサービスについて】まったく問題なし。【式場のオススメポイント】ロケーションのよさ特に新緑としずかなすがすがしさ。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルでも感激すると思う。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
空気。
【挙式会場について】天気が良かった事もあり、大きなガラスの向こうに山々が見えて非常にステキ。【披露宴会場について】レストランであったため、若干天井が低い感じがしたものの、こんなもんかなぁ。【演出について】特に特別な演出も無く、淡々と進んだので、あまり印象が無い。【スタッフ(サービス)について】ドリンクの運ばれて来る時間が若干遅い感じがした。【料理について】特別、印象的な物は無かった。【ロケーションについて】申し分ないくらい、爽やかで良い。【マタニティOR子連れサービスについて】特別なサービスがあったかどうか判らない。【式場のオススメポイント】式場から、披露宴会場への移動等、式場から一歩外へ出ての移動が、堅苦しさが無くて非常に良い。ブーケトスやライスシャワー等、大自然の中でできる事は非常に良いと思う。【こんなカップルにオススメ!】自然好きのカップルにはお勧め。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分の挙式をした。緑がきれいでよい落ちついた雰囲気おい...
自分の挙式をした。【挙式会場】緑がきれいでよい【披露宴会場】落ちついた雰囲気【料理】おいしい。リクエストにも答えてくれる【スタッフ】親切でよかった。【ロケーション】よい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】緑がきれい。落ち着いた雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】家族だけの落ち着いた挙式にぴったり詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
自然に触れ合える環境
交通の便は決して良くありませんが、蓼科エリアの環境の良さを活用しています。都会で生活していると、森の中の素晴らしい環境だけで評価したくなります。参列者にとっては、自然に触れ合えるので、リフレッシュしに行っているようなものです。料理を出してくれる時、優しいサーブで好印象でした。季節によって、色々な表情を見せてくれるはずです。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/15
- 下見した
- 4.0
眺めの良いチャペルは秀逸!
以前知り合いの結婚式で良い印象だったので、予算含めた確認のため訪問してみました。【挙式会場】木々、芝生、小川に囲まれたチャペル、中に入ってみると、まず正面に広がる南アルプスの雄大な形式に驚きます!(天候状況に左右はされてしまいますが) 木造のチャペルは、派手さは無いですが落ち着いた雰囲気で挙式できると思います。(正面がガラス張りなので、写真撮影は難しいかも、常に逆光)【披露宴会場】大きな会場(100名程度まで)と、小さな会場(30名程度まで)の二種を紹介していただきました。20名程度の参列者を予定していたため、小さな会場をお勧めいただきました。石造りで落ち着いた雰囲気の会場、悪く言うと若干暗めの印象でした。【スタッフ】30代後半程度の女性スタッフに対応していただきました。非常に丁寧な説明、対応で好印象でした。ガツガツ営業する風でないところが安心でした。【コストパフォーマンス】訪問当日に見積もりをいただきました。他のリゾートウェディング会場の同一条件での料金平均とほぼ変わらない金額でした。【ロケーション】蓼科東急リゾートの中に結婚式場が配置されており、まさにリゾートでの挙式が実現できます。緑、山々に囲まれて挙式できます。リゾートホテル内ですので、遠くからの参列者の宿泊も心配ないと思います。【お勧めポイント!】・チャペルが素敵! 正面から見える雄大な南アルプス甲斐駒ケ岳はポイント高い!・スタッフがとても親切 短い時間でしたが、にじみ出る人の良さ、やさしさに惹かれました・リゾートで挙式ができる【こんなカップルにお勧め】・緑に囲まれたリゾートで挙式したい・落ち着いた雰囲気での挙式をしたい・甲斐駒ケ岳に愛着がある詳細を見る (713文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/07/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
妹が結婚式をこちらで挙げました。森の中の小さな教会とい...
妹が結婚式をこちらで挙げました。【挙式会場】森の中の小さな教会という感じのチャペルがすごく可愛いです。時期的にも周りの山々がすごく美しく。写真はどれを見ても絵になります。【披露宴会場】落ち着いていて、伝統あるホテルなだけにどっしりとした高級感がありました。【料理】和洋折衷だったと思いますが。全て美味しく、自分の挙げた所謂結婚式場の食事とは全然違うなぁと思いました。【スタッフ】前面に出ると言う感じではなかったのですが、要所要所はきちんとサービスが行き届き、スタッフの存在を感じさせないのに流石でした。【ロケーション】景色は抜群です!ただ、車がないと行けないのは不便かもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく景色が最高!ホテルに隣接しているので、宿泊する人が多い場合も便利です。食事ももちろん美味しいですよ!【こんなカップルにオススメ!】高原のチャペルに憧れるカップルにはかなりオススメ!まさに自然の中の教会といった感じですが、ちゃんと隣接したホテルがある為、チャペルから移動とかもなく、食事も本当に美味しいので、不便さがありません。妹の結婚式は新郎新婦は東京、新郎側の親戚が九州から、新婦側の親戚が愛知からと、どこでやっても誰かが移動と言う選択しかなかった為、どうせ宿泊するなら景色のいいところでみんなでのんびりしよう!というスタンスでここに決めました。あと、本当に景色がすばらしいので絵になる写真が撮れると思います!詳細を見る (624文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
【挙式会場】緑豊かで季節によって変わる風景とその中にある教会
【挙式会場】緑豊かで季節によって変わる風景とその中にある教会がとてもかわいく品がある。教会から山々が見えるところ。入り口にいるふくろうの置物。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で、会場から見える緑ともマッチしている。【料理】洋食をたべましたが、信州の特色ある料理でとても美味しかった。【スタッフ】とても親身になった相談に乗ってくださり、丁寧でいつも気持ちよい対応をしてくれる。【ロケーション】信州の自然を季節折々に感じることができる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着き建物で、ある敷地内にある信州の自然の風景、ホテルにある暖炉、などの全体の雰囲気【こんなカップルにオススメ!】自然の中で結婚式をしたいかた詳細を見る (310文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
学生時代の後輩の結婚式に新郎先輩として出席しました。親...
学生時代の後輩の結婚式に新郎先輩として出席しました。親族と数名の友人知人を招いただけのアットホームな挙式でしたが、大自然に囲まれた森の中の小さなチャペルで執り行なわれた式は、都会の一流ホテル等でのよくありがちなゴージャスな式とはまた違った趣があり、感動的でした。そして、広く明るい雰囲気のレストランでの披露宴はフランス料理のフルコースで、オードブルからデザートまで、全ての料理が抜群の味付けだと感じました。スタッフも皆親切かつフレンドリーで、ロケーション的にも茅野駅から送迎バスがあるので便利でした。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 43歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ30人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 蓼科東急ホテル(タテシナトウキュウホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒391-0301長野県茅野市北山字鹿山4026-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |