ホテル国際21の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
幸せの青いチャペルに白いドレスが映える会場
青いステンドグラスのチャペルとモダンでおしゃれな神殿がありました。チャペルは道沿いにありますが導線がしっかりしていて雨の日でも大丈夫でした。神殿には諏訪大社の神様が祀られているそうです。披露宴会場は人数に応じていくつか選べました。一番広い会場は残念ながら使用中で見ることができなかったのですが、モダンなイメージの会場を実際に見学させてもらいました。床や壁の色に統一感があるので披露宴のイメージによって雰囲気がガラッと変わりそうな気がします。メインのお魚料理とお肉料理を試食させていただきました。柔らかいお肉と付け合わせのパンがとっても美味しかったです。駅からは少し歩きますが、駐車場完備なので車の方でも安心です。チャペルが道沿いなのが少し気になりましたが実際に見てみるとそんなに気になりませんでした。挙式イメージに合わせて演出や装飾などさまざまな提案をしてくださりました。洗練されたサムシングブルーのチャペルは白いドレスが映えそうですし、和装にもぴったりなおしゃれ神殿など自分たちの挙式イメージに合わせて選べるのも魅力的でした。また、持ち込みが一部無料なのでコストをある程度抑えることもできます。宿泊施設もあるので遠方のゲストや自分たちもスイートルームに宿泊できます。ゆっくりしたい方にはおすすめの会場です。宿泊付きのホテルウェディングを考えている方にぴったりだと思います。ある程度自由な演出にも対応してくれるそうなので自分たちオリジナルの結婚式ができると思いました。詳細を見る (634文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
望みをかなえてくれる会場!
ブルーが基調のモダンな会場です。バージンロードは地面が透明になっています。披露宴会場のあるフロアは、独占できます。ホワイエは広いです。ソファもいっぱいあってゆったりと過ごすことができます。装花のランクを上げました。会場提携のムービー撮影の方ではなく、持ち込みにしました。各ランクのお料理から好きな料理を組み合わせることができ、お金をかける料理とそうでない料理のメリハリをつけ、結果的に単価を抑えることができました。駅から歩くのは少し大変かも。タクシーでワンメーター程度です。打ち合わせのときから、私の意図をよく汲み取ってくださりスムーズでした。私の結婚式のイメージが各スタッフにも伝わっていて、ぴったりの提案を要所要所でしてくださいました。女優ライト、ウェルカムスペースに大きなデジタルフォトフレーム。自分のこだわりは最初に話しておくこと!持ち込みは原則認められていません。最初の交渉が大事です。詳細を見る (398文字)

もっと見る費用明細3,756,418円(69名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/08/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.0
チャペルが印象的♪
この結婚式場で1番印象に残っているのがチャペルです。ステンドグラスがとても綺麗でした。また、階段スペースを利用してのフラワーシャワーを行いました。当日、カメラを持って行ったのですが綺麗に写真に残っていて今見返しても良い1日だったなぁと思います。披露宴会場はシンプルで男性でも好きそうな感じかな…と思います。女性だと少しものたりないかもしれないのですが、好みに合わせて装飾できるという意味では良いかと思います。華やかな料理ばかりでした♪私は新幹線を利用したので長野駅から向かうのですが、ヒールで歩こうと思える距離ではなくタクシーを利用しました。特別印象に残っていることはなく、結婚式場らしく対応してくださったと記憶しています。青系のステンドグラスが綺麗なチャペルがおすすめです。その他もこれまで参列している結婚式場に比べて劣るところはありませんでした。詳細を見る (375文字)



- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
ホテルウェディング
神前挙式をしました。神殿入り口の鳥居のようなアーチが素敵です。神聖な雰囲気でよかったです。チャペルは道路脇にあり、人通りが気になるかもしれません。チャペルの写真を撮るとき、背景に周りのビルが写りこんでしまい気になりました。チャペルの中はブルーのステンドグラスとバージンロードが印象的で素敵でした。芙蓉の間という披露宴会場で披露宴をしました。白とブラウンで統一されていて、シックなイメージです。お花やグリーンを多くしたかったので、お花にお金がかかりました。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み、少しでも節約しました。ホテルを経営しているグループの社員でしたので、少しサービスしていただきました。お料理は美味しいです。アレルギーや好みにも親切に対応していただきました。ホテル発着の高速バスがあり便利です。市内で一番高いビルで、最上階から市街を一望できます。手作りや持ち込みが多かったのですが、スタッフやプランナーさんに親切に対応していただきました。高層階のスイートルームで宿泊できました。眺めがいいです。挙式披露宴と宿泊施設が一緒なので、遠方からのゲストは楽だと思います。お料理が美味しかったのが決め手でした。ガーデン挙式がしたかったので、最初はホテルでの挙式は反対でしたが、設備が充実していたので、最終的にはよかったです。披露宴会場をガーデン風に装飾してもらったので満足です。アイデア次第で好みの結婚式ができます!詳細を見る (607文字)
費用明細3,959,595円(58名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方の雰囲気があたたかく、安心感のあるホテルです。
独立した素敵なチャペルでした。生演奏も、聖歌隊4名、オルガン、ヴァイオリンと豪華です。白を基調に、ブルーのステンドグラスがとっても素敵でした。最上階のレストランは長野市が一望でき、昼間も夜景が綺麗な夜のウエディングも憧れました。お肉料理を試食させていただきましたが、最高に美味しかったです。ゲストにも安心しておもてなしができそうです。長野駅から歩くと少し大変かなと感じました。ただ、長野では有名なホテルなので誰もが迷わず来れる場所だと思います。とても丁寧に案内していただきました。8月に予約をするとハワイ旅行がプレゼントというキャンペーンがありました。これから他の会場も下見の予定ですが、前向きに検討していきたいと思います。色々な広さの会場があり、どんな人数でも対応していただけるので安心です。お料理が本当に美味しかったので、おもてなし重視のカップルにおすすめの会場です。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
会場見学に行ったらハワイ旅行もゲットできました☆
なんといってもステンドグラスに惹かれました。白が基調の落ち着いた印象のチャペルですが、ブルーのステンドグラスがとっても綺麗で鮮やかでした。ガラス張りのバージンロードはキラキラしていて素敵!チャペルの前にあるブライズルームという新郎新婦のお部屋もオシャレでした。ブーランジェという会場に決めました。ここはホテル最上階の16階で、窓からの眺めが最高だったのが決め手。県外から来てくれる学生時代の友人や親族に長野の良いところが紹介できるのが楽しみです。また、ホテルなのに貸切感があって、自分たち好みの演出ができそうだなと思いました。オリジナルのメニューを作れたり、持ち込みも可能だったり、費用を抑えられる所はたくさんあるかなと思いました。宿泊も、優待価格でできるのでありがたいです。見学でフェアに行った時に試食した、フォアグラと牛フィレ肉のメイン料理は、お肉がとても柔らかくて美味しかったです。さすがホテルだな、と思いました。お料理にこだわりたいので、これから打ち合わせをして決めていくのが楽しみです!駅からすぐ近いというわけでは無いけど、ホテルでバスを手配してくれたり、タクシーチケットをつけたりしてくれるので安心しました。ホテルは普段あまり行くこともなかったので、会場見学はすごく緊張していました。でも、案内して下さったプランナーさんがすごく話しやすくて、色んなお話ができました。親身になって聞いて下さる中で色んなアドバイスをくれて、お話していく中で結婚式へのイメージがわきました!ホテルで高級感があるのが良いと思いました。ホテルだけど、会場がほぼ貸し切りで使えたり、自分達らしい結婚式ができそうです。わからないことはなんでもプランナーさんに相談して、自分達がやりたいことを伝えた方がいいと思います。これから打ち合わせをして結婚式を作っていくのが楽しみです♪会場見学に行った時プランナーさんから、8月中に成約をするとハワイ旅行をプレゼントしてもらえると聞き、ゲットできました☆ハネムーンとして行くか、結婚式前にいくかは彼と相談中ですが、私達は旅行が大好きなのでこんなプレゼントをもらえてとても嬉しいです!旅行プレゼント、とってもお得でした。結婚式もハワイ旅行も本当に楽しみです!!!詳細を見る (940文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
サービスが充実なブライダルフェア
全体的に白を基調とし、ロイヤルブルーのステンドグラスがアクセントが効いた素敵なチャペルでした。ただ、外に出ると道路から丸見えなので、ロケーション重視の方は気になるかもしれません。見学出来ず。写真だけの拝見ですが披露宴会場は、さすがホテルウエディングなので種類が色々とあります。全体的にゴージャス感があるように感じました。内容によっては持ち込み可なので、そこを自分たちで工夫して費用を抑えられそうだなと思いました。試食でフォアグラののったステーキを頂きましたが、とても美味しかったです。交通アクセスは送迎バスやタクシーチケットなどサービスが充実しているので、困らないかと。比較的、駅前よりなのでゲストは来やすいと思います。見積もり段階ですが、サービスが充実しているように感じました。ブライスルームがスイートルームで泊まることが出来るため、特別感が一層感じられる雰囲気でした。フェアの最後にお花も頂き、参加したフェアで一番良い気持ちになれた式場でした。とにかく施設がとても綺麗。二次会向けの施設も充実しているのと、スイートルームの一泊サービスがあるので移動もなく、ゲストと共に楽しめる式場です。ホテルウエディングのゴージャス感を味わいたいカップル向け。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルウェディング
新しくなったチャペルは、太陽の自然の光が差し、とても明るい雰囲気です。白を基調とした内装はとても綺麗です。ステンドグラスも綺麗です。天井が高く、広い会場。ナチュラルな雰囲気で、かしこまらず、アットホームな雰囲気の披露宴会場だと思います。肉料理がとても美味しかったです。長野駅から徒歩圏内で、都心からのお客さんも来やすいかと思います。送迎サービスもあるようで、お年寄りにも安心だと思います。ホテルの会場なので、全体的に広く、便利だと感じました。そのまま泊まれるのもメリットだと思います。スタッフさんが全体的に若い方が少なかった印象でしたが、そのぶん慣れていて、話しかけやすい雰囲気でした。楽しい会話もしてくれました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
フェアなのに会場見学ができず残念でした
独立型のチャペルが良かったです。ただ建物から一旦外に出る形になるので、お天気が悪い日などはちょっと大変かもしれません。幹線道路に面していて交差点がすぐ近くなので、停車中の車から良く見えます。なので、そういったことを気にするような方は、会場を選ぶ際には気を付けた方が良いです。中は全体的に白を基調とした教会で、リゾートチックな雰囲気です。ホテルなので、宴会場として使われている会場が沢山あり、人数によって選択肢が沢山あるのが良い。ブライダルフェアで行ったのに、会場の部屋がほぼほぼ会議や宴会で埋まっていて、バーチャルでの案内だったため、実際に見れていない。画像だけですがどちらかという落ち着いたシックな雰囲気の部屋が多かったように思います。天井も高くシャンデリアがゴージャスな雰囲気を醸し出していました。可愛らしい感じの会場ではない気がしました。このフェアで成約をするとブライダルエステが無料やドレス無料サービスなどがついていた。かなり魅力的ではありましたが、肝心な披露宴会場が全く見れなかったので即決はしませんでした。当日は着ないため、和装での前撮りをしたいと思っていたのですが、こちらのホテルで挙式披露宴をした場合の前撮りプランが、他の会場と比べても安かったしサービス内容も良かった。そのほかは、他の会場とはそれほど変わらない。宴会などを多数手掛けている著名なホテルなので、クオリティには満足しました。予算を言えば、いろいろ対応してくれそうなのはホテルならではだと思いました。専門式場だとなかなか難しい。長野駅からも路線バスがあり、バス停が目の前なのでアクセス抜群。首都圏からも高速バスがあり、ホテルが停留所になっている。最初案内してくれたのは支配人でしたが途中からまだ慣れていなさそうな新人?に変わった為、会場の見学希望など、フェアの案内には含まれないイレギュラーなことへの対応がスムーズにして頂けなかったのが残念。挙式披露宴から二次会、遠方からのゲストの宿泊や自分たちの宿泊などがすべて一か所でできるのは、ホテルならでは。ラクで良いし、予算も抑えられる。(割引がある)遠方からのゲストが多い方は、そのまま宿泊もできるのでよいと思います。また、高速バスや路線バスの停留所にもなっているので、駅からは若干離れていますが、訪問する側としてはラクでよいと思います。詳細を見る (983文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/06/14
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洗練されたブルーが映えるチャペル!
清潔感があり、自然の光も入ってとてもきれいです。ブルーのステンドグラスが良く映えて、どこを切り取っても写真映えするし特別な空間になります。ガーデンに出ることもできそこでフラワーシャワーやブーケトスもできます。ホテルウェディングとは思えないクォリティだとおもいます。シックな雰囲気でもありますがシンプルでナチュラルな感じにもなるのでこちらの希望次第では様々な雰囲気に合わせられそうな会場です。とても美味しかったです。すぐ近くに善光寺があり、遠方から来た方には観光地をご分かりやすく紹介することができていいと思います。駅前まではタクシーを使えばすぐなのでアクセスもさほど悪くないかと思います。とても親切でこちらが少し無理を言っても快く引き受けてくれたりしてくださりました。遠方から招待する方が多くいたので、駅からのアクセスの良さと式が終わってからすぐに宿泊を確保できるようにとホテル併設の式場にしようと考えていました。コスト的にも専門式場よりもホテルウェディングの方が抑えられたのでそこも決め手です。かと言ってホテルウェディングのクォリティがすごく下がる訳でもなく、十分満足できる内容だと思うのでおすすめです。挙式のチャペルではダントツで国際21のチャペルがきれいでおすすめなのでコストを少し抑えたい方、ホテルウェディングしたい方は気に入りそうです。披露宴会場は割とシックな雰囲気なので自分がしたい雰囲気のをイメージしながら下見をしていくといいかと思います。詳細を見る (627文字)




- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場見学
教会は独立型で、正面の青いステンドグラスが白い会場に映えてキレイでした。神殿は少し狭く見えましたが、入口から中に進むと神聖な気持ちになりました!天井が高く、大人数でも圧迫感を感じなさそうでした。駅からは離れていますが、車で5分程度なのでアクセスはいいと思います。またバスの運行もあるようなので、遠方からのゲスト対応も大丈夫だと思います。何も考えずに行きましたが、1から色々と教えていただき、気持ちよく対応してもらえました‼ホテルなので、遠方からのゲストの宿泊の心配はないと思います。教会式、神前式等どんな挙式スタイルにも対応しているので、とりあえず1度見学してから挙式スタイルを決めるのもいいかなと思います。落ち着いた雰囲気で結婚式をしたい方にオススメです‼詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
式場見学
チャペル、神前何でも対応可能。両会場ともに清潔感があり。チャペルはホテル館内ではないく隣接した独立タイプ人数に合わせて様々なサイズの会場を提案してくれる。落ち着いた雰囲気からアットホームな感じまで様々なロケーションの会場を提案してくれます。駅からは少し離れているが、バス等は手配してくれるらしい。善光寺も近いので遠方からの招待客は観光して貰うにも便利スタッフの方は非常に丁寧に教えてくれます。あまり急かさないのと、打ち合わせ回数は最低4回で良いとの事で忙しい人でも何とかなりるかもスタッフの方が非常に丁寧に教えてくれます。打合せの時間も遅くまで付き合ってくれます。決めたらやるしか無いので、日時をじっくり決めたら準備開始です。後はプランナーの人がアドバイスくれます。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
きれいなチャペル
扉が開いた瞬間のチャペルの雰囲気がとても良かったです。正面のブルーのステンドグラス、光が入ってくる感じがキレイでした。白を基調としたチャペルなので明るくみえる点も良かったと思います。大通りに面しているけれども、車の音などの騒音は全く感じませんでした。ホテルからチャペルまで移動する際、一瞬だけ屋根のない部分があるので雨の時はどうなるのか心配でしたが、その際にはホテル側で対策をしてくださるそうなので少し安心しました。長野駅前からのバスもでていますし、車、タクシーでも5分程でホテルに着けるので、遠方のゲストも比較的アクセスしやすいと思いました。専用のフロアになっていることで、ホテルでありながらプライベート感が出せそうな所。落ち着いた雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
式場が素敵です
三角形をモチーフにしたお洒落な挙式場です。外でのカメラ撮影は、とても写真映えすると思います。独立型のチャペルですが、雨が降っていても披露宴会場(ホテル内)から濡れることなく移動が可能だそうです。少人数用の会場を見学しました。ホテルの上層階にあり、長野市内の景色が一望できます。夜は夜景も綺麗に見えるとのことです。小さな子どもの為に、キッズスペースを設けることもできるそうです。他の会場と比較しても平均的なお値段でした。ランチ付きの見学会でしたが、結婚式ののコースメニューではないとのことでした。その時のランチはボリュームが多かったです。最寄駅からは少し離れた場所に立地していますが、駐車場があります。明るい雰囲気のプランナーさんでした。日程のことなども熱心にアドバイスをしてくださいました。挙式の後は、そのままホテルで宿泊することができるそうです。お部屋も、芸能人が宿泊することもある、豪華で広いお部屋を用意して頂けるそうです。当日の準備自体も、その部屋にスタッフさんが来てメイクや衣装の着付けを行って下さるようです。お料理については、数年前から力を入れているそうで、拘りを持って作られているとのことでした。お料理を重視している方に良いと思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
sfの世界みたいでスタイリッシュ
sf世界のような、とってもめまぐるしく青や白といったガラス系の素材がきらめくそのチャペルの世界観はすごく独特で、記憶に残るインパクトがありました。正面にきらめくそのガラスのカラフルは、ロードとかにも反射しており、すごく鮮やかでした。天井高は3,4メートルくらいで、大きすぎず、小さすぎず。圧迫感がなくてほどよい感覚でした!パーティ会場はかなりの高さの天井高に対してさらに、広い壁面はそれを持て余すことなく、モダンに美しくスマートデザインされており、ラグジュアリーに寛ぐ中にも、はっと心がときめいてワクワクとするような、なんだか面白い空間でした。カーペットは茶色系ですごく大人びていて安心できる感じですし、そして何より窓からの景色が最高!!都会の風景が実に見渡せて、心が悠々と広くなる感覚でした。さまざまなジャンル、各国の良さが取り入れられたような創作で、それでもベースはフレンチ。食べやすい味付け、そしてデザイン性のあるお皿、盛り付けの鮮やかさ、などと色々と、よさが盛り込んでありました。長野県庁が近く、長野駅からでいうとタクシーを使えば4、5分程度といったところです。スタッフさんは、すごく綺麗な身なりで好感度が高めでした。sfの世界みたいな、きらびやかさとか、モダンなスタイリッシュが感じられるチャペルが独特でした!詳細を見る (560文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分達に合った結婚式が叶います
神前の雰囲気がとても良いです。神前挙式にこだわりたかったので近隣ホテルの神前も見学しましたが、参列者のイスの向きや入り口の廊下が他にはないおしゃれ感があると思います。ただ一点残念なのが、巫女さんの身なりです。学生アルバイトさんなのかもしれませんが、髪がボサボサで乱れていました。主宰する方としては少し恥ずかしかった。いろんな人に見られるお仕事なので気を使ってほしいと思います。家族だけの少人数だったので、小さな会場を用意して頂きました。邸宅風の素敵なお部屋で御手洗いに近いのも親族にはとても嬉しかったようです。広すぎないので、総勢10人ちょっとでしたがみんなの顔が見れてじっくり話せました。平日限定挙式をされているホテルはなく、こちらではそれが叶うところはとても魅力です。結婚式は高いから挙げるつもりはなかったのですが、挙げる決心ができたのもこちらのプランがあったからだと思っています。高層階のお部屋のためとにかく眺めが最高です。久々に帰省した兄弟や親戚もとても喜んでくれました。基本的にはとてもよくしていただきました。プランナーさんに伝えたことが伝わっていない事がいくつかありました。ホテルで挙げたい人におすすめです。設備がしっかり整っているので、自分達も含め親族やお客様にも安心して来てもらえる場所だと思います。ホテルらしい重厚感とサービスが良かったです。どんなカップルにも人気がある理由がわかりました。友達の結婚式でも一番使われています。平日、少人数で挙げたい人に特にお勧めです。スタッフの皆さん、お一人お一人がとても優しく丁寧に接してくださいました。アットホームで家族だけの結婚式を叶えられて本当に嬉しかったです。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
カジュアル和婚ハイクオリティ婚の方におすすめ。
独立型で床が淡いブルー。お花も引いてあり、歩くと色が変わる。とっても素敵。ステンドガラスがキリストっぽくなくてよい。すごく広い会場、カジュアルにできる会場、クラシカルにできる会場など様々あってよい。待合室もとても広い。ワンフロア貸切もよい。費用は少し高め?ホテルだから?景色をみながら美味しい料理をいただいた。品があって素晴らしい。駅から少し遠いのは残念。100円バスでバス停からは近い。とても親切。たとえをたくさん出してくれる。想像しやすい。神前式をしたい方にオススメ。100人以上呼ぶ方にもすごく広い会場がある。芙蓉の間は木目調で高級感ある。カジュアルにも和でもいけると思う。ホテルのせいか椅子のカバーが気になる。高級かんある椅子が良い方は微妙かもしれない。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
マタニティー・子連れ婚にも優しく対応してくれる
チャペルがサムシングブルーの輝きを放ち、とても綺麗であり、特にヴァージンロードを歩く嫁さんの姿をイメージするととても感動を与えてくれると思いました。また白を基調に青のステンドガラスも綺麗であり、天気のいい日には日が当たり最高だと思います。挙式会場外は壁がなく、今までは道路から丸見えだったようですが、1〜2年まえくらいから壁が設備されたのでブーケトスやフラワーシャワーも人目を気にせずに楽しく行えるとスタッフさんがおっしゃっていました。結婚式はディズニーのラプンツェルをテーマにあげたいため会場の薄暗さや高級感がイメージにとってもあっていると思いました。またマタニティー、子連れ婚となるのですがスタッフの皆様もあたたかく迎えてくれました。お肉料理がとても美味しかったです。また長野県のお蕎麦も食べることができ、地元感をしっかりイメージできると感じました。長野駅から少し離れていますが、タクシーチケットやぐるりん号を利用できるためアクセスにも困りませんでした。下見の時は自家用車で行きましたが、ホテルから駐車場チケットももらうことができ、無料で止めることができます。とても丁寧にあたたく、説明していただきました。会場はホテルですが高級感があり、またテーマにもぴったりなので前向きに考えたいと思います。また私たち自身もマタニティー、子連れ婚になるのですが、子供連れでも対応できるベビーサークルの設置も行ってくれるようです。前日、もしくは当日に泊まることができる特別室もあり、とても印象が良かったです。ホテルウェディングならではの華やかな、高級感が溢れる会場、チャペルもあるので、若いカップルに良いと思います詳細を見る (701文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 1.4
- 会場返信
ホテルウエディングとしては良いのかな。
ホームページで事前に観た感じと何かちょっと違う感じがして残念でした。施設は白を基調とした空間で清潔感がありましたが、白が強すぎて病院のような圧迫感も感じました。食べ応えがなかったようで、夫と一緒に参列しましたが、メインと主食を夫が2人分食べました。(私は余興で中座していたときに夫に食べられていたのは笑い話ですが)車でのアクセスも悪くなく良かったと思います。余興の打ち合わせを当日しましたが、事務的に指示をくださった事はわかりやすくあり、寂しくも感じました。余興を担当しましたが、着替えなどをする場合はできるだけ着替えが少ないと良いと思います。余興男女別で控室はありましたが、親族の着替えが同じ部屋でとのことだったので、事前準備で控室に居ると親族の方が着替えに来たりしました。冬の結婚式でしたので、チャペルから外に出てかなり待ち時間があります。(フラワーシャワーなどの準備の為)肌寒い時期でもコートなどを着込むわけにも行かないので凍えます。防寒対策をしっかりした方が良いです。(新婦はケープなどを羽織らせて貰ってました)披露宴会場の証明がかなり白が強いので、薄い色のドレスは普通のスマホやデジカメのカメラだと色が飛んでしまいました。個人の似合う色もあると思いますが、濃いめの色の方が良いのでは?と参列していておもいました。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
必要な設備が揃っているホテルでありながら貸し切りの施設
天井が高くて開放感があるので、オルガンや聖歌隊の歌声に迫力を感じました。ホテルでありながら屋外に独立した教会は珍しいと説明を受けましたが、確かにその通りで、市内のホテルには無い独立型の教会でした。あと、ガーデンがありフラワーシャワーやブーケトスができるのも魅力的でした。会場は最上階にあるレストランを選びました。会場の広さが私たちの人数に丁度良いことと、180度以上ガラス張りなので、市内が一望できて空中に浮かんでいるような印象が気に入りました。食事と歓談を中心にした披露宴を考えているので、招待客が飽きない会場だと感じました。私たちの希望が割引の少ないハイシーズンとのことでした。割引が適応される時期も案内してもらいましたが、結局は気候などを考慮して当初の希望通りの時期に決めました。しかし、仏滅割引や夏シーズンの割引などの見積りも出して頂き、明朗な内容でした。時期を選ばなければ安く行うこともできるようです。和洋折衷の料理でしたが、見た目は創作料理の様に華やかで、箸でも食べられる雰囲気でしたので安心でした。味は一品一品しっかりとした味付けされており、生ものも臭みを感じることもなく新鮮で、抜群に美味しかったです。駅から徒歩15分程度の立地です。以前、友人の結婚式に招待されたことがあったのですが、その際も友人一同徒歩で支障のない距離感だと感じていました。逆に官庁街にあるので、比較的閑静な場所だと思います。女性のプランナーさんで、話しやすい気さくな印象でした。私たちがイメージしていることを深く聞き取って、提案に換えてくれたので、とても安心感がありました。試食のサービスマンも好みや苦手なものなどを細かく聞いて、シェフに伝えるなどしてくれたので、高いホスピタリティを感じました。当初は県外から招待する友人が多いので必然的にホテルの中で検討していましたが、気になる会場の下見を進めていく中で、ゲストハウスかホテルかという選択に迫られました。貸し切りの良さと、設備が充実している良さ、どちらを選択しても何かを失ってしまうようで、かなり悩みました。そんな中、ホテル国際はホテルでありながら、各会場がフロア毎貸し切りになっており、これならば失うものが無いという判断に至りました。ホテルなのに貸し切り感がある会場は他にはありませんでした。プランナーさんの提案が的確で、やりたいことが明確になりました。下見に行く際は漠然としたイメージでも全て伝えてみた方が良いと思いました。詳細を見る (1034文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
様々なカラーのガラスが綺麗なチャペルでした
青や水色や白という神秘的な色の小さなガラスを組みあわせて、ばらばらに配置することで1つの大きな芸術のようになっていた正面のステンドグラスのようなものの輝きが、パステルで明るい感じを表現していて、室内をキューとにまとめていました。ガラスロードのきらきらした美しさをは透明感、幻想感が抜群で感動的な美しさでした。広い大空間のバンケットは、高い天井そのもののデザイン、装飾が凝っていて、金色に輝くラインを成す部分や、飾り付けがなされていて広いだけでなく華やかでした。また、天井にはきらきらシャンデリアとは一風異なる、アジアンテイスト、モダンテイストのスクエア型照明機器が派手に下がっていて、空間をラグジュアリーにしていました。長野駅からは、歩くと距離があるのでタクシーがおすすめです。4、5分程度でしたよ。ロビーの巨大シャンデリアがつくる、ゴージャス感が素晴らしくて、ホテルに入った瞬間に優雅な気分に浸れたのが良かったです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しいホテルウェディング
1月の結婚式だったのですが、ホテルの待合スペースは人が出入りする度に風が入り寒かったです。チャペルへの移動も外を通過するのでとても寒く、道も凍ってる箇所があり転ばないか不安でした。チャペルは白を基調としており、広くはないですが新郎新婦を近くで見ることが出来良かったです。人前式だったのでかしこまった感じがなく、アットホームな雰囲気で素敵な挙式でした。披露宴会場は広く開放的であり、プロジェクトマッピングなど近代的な演出も取り入れられていました。内装がシンプルなので、お色直しの和装も映えていて良かったです。新年だったこともあり、餅つきの演出が行われ、新郎新婦の人柄も伝わってきて面白かったです。どのお料理も美味しく、和食中心で紅白など縁起の良い料理が多く見た目も楽しめました。都内から新幹線で行き、前泊しました。新幹線の停車駅からはタクシーで行ける式場だったので助かりました。駅からのタクシー代も800円程度しかかかりませんでしたので、遠方から来るゲストにはありがたい立地です。同ホテルに前泊してから結婚式に参加しました。クロークに荷物をすべて預けたのですが、チャペルへ行くのに1度外へ出るのであれば、その事を伝えてもらい、上着も預けてしまって良いのか確認してもらいたかったなと思いました。帰りはタクシーを呼んでほしいことを伝えるとすぐに対応してくれたのでありがたかったです。新幹線の停車駅で宿泊も出来、遠方から来るゲストにとってはありがたい式場でした。ご飯も美味しいので、料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白と黒でかっこいいパーティスペース
透明系のガラス素材によってぴかぴかとしたバージンロードが長く伸びていて、その正面には青や白やの細かなステンドグラスが鮮やかで聡明なガラスの芸術となって会場を美しく包み込んでいました。屋外のテラス空間がかなり広くて、ゆったりとした心地でフラワーシャワーなどができて気分が良かったです。白を基調とした内装をベースに、メイン席のあたりはブラック色でかっこよくダイナミックに表現していたり、頭上は金ピカのシャンデリアが、平面的なデザインでとにかく面積多く覆っていたりと、豪華系での主張が強く感じられた記憶が強いです。長野駅からあるいて行こうと思っていたのですが、実際に駅についてみると20分から30分はかかるよということだったので、タクシーを使いました。5、6分くらいで到着できました。メイン席の背景部分がブラックでかっこよくなっていたのがバンケットルームの特徴としても際立っていて、スマートゴージャスという印象でした。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
親身になってくれる素敵な方が案内してくれました
私たちは、神前か仏前かで迷っていましたが、和の式が希望でこのホテルを見学しました。仏前については、善光寺の提携があるそうで、どんな内容かも詳しく説明してくださり、日程の空き状況も調べてくれて、自分で探している時には分らなかったことも教えてくれました。神前については、ホテルの中の神殿を紹介してもらいましたが、和の伝統的な雰囲気の中にも明るさや彩りがあって、とても気に入りました。挙式が和なので、披露宴も和のテイストで考えていましたが、案内してもらった会場は照明のデザインや新しくなったという椅子のデザインが和テイストで、イメージとぴったりでした!会場のコーディネートは打ち合わせで好きな様に決められるそうで、それも楽しそうだと思いました。あまり人数も呼ばないので、会場が広すぎないかも心配でしたが、見学してみたら広すぎることもなく安心出来ました。最初に見学した会場では、あまり見積もりについての説明はなかったですが、ここでは一項目ずつ丁寧にどんなレベルの内容で入っているのかを細かく説明してもらえたり、この見積もりから外しても大丈夫なもの(手作りや持ち込み出来るもの)等も教えてもらえたので、親切な見積もりだと思いました。ご祝儀の話等も教えてもらえたので、これからの準備もどういう風にしていけばいいのか考えるきっかけになりました。ハーフコースの試食でしたが、とても充実していてびっくりしました。味も見た目も満足で、その中でも特にデザートが美味しかったのと、私たちの名前を入れたメッセージを付けてくれたのがすごく嬉しかったです。あとは、アレルギーではないのですが、魚介類が苦手だと予約の際に話ておいたら、少しアレンジした内容で出してもらえて、美味しく食べることが出来ました!駐車場が全て無料で使えるそうで、基本車で来る私の親族にはありがたいと思いました。長野駅から歩くことだけを考えると少し遠いイメージでしたが、タクシーやバスを使えばすぐなのと、近くに善光寺があるので、ついでに観光してもらえたりとメリットも多いと思いました。とにかく見学の時に一番感じたのは、スタッフさんがとても素敵な方だったことです。私たちの話を丁寧に聞いてくれて、自分でも気付いていなかった希望が出てきたり、今自分達がしておいた方がいいことを教えてもらえたり、押し付ける感じもなかったので、素直に安心して聞くことが出来ました。メインで担当してくれた方以外にも、最初に挨拶に来てくれた責任者の方が途中で来てくれたり、とにかく全員丁寧で誠実な感じで、流石ホテルの教育を受けているんだという感じでした。和の結婚式を考えている方には特におすすめですが、まだ自分達の希望が分らないひとも見学に行けば、自分達の考えを整理したりして、やりたいことが見えてくると思うので、一度見学してみることをおススメします!とにかくスタッフさんが丁寧に話を聞いてくれるので、臆することなく自分達の希望を伝えた方がいいと思います!詳細を見る (1234文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
安心して任せられる印象
和の式場を探していてヒットした会場でした。ホテルの中の神殿でしたが、そこだけ雰囲気が違っていてホテルの中だということを忘れそうでした。昔ながらというよりは現代的な印象で、彼女も気に入っていました。椅子がしっかりした作りだったので、長時間座っていても疲れないと思います。挙式が和の雰囲気で考えているので、披露宴も和のテイストで考えていきたいと思っていましたが、その通りのイメージの会場を案内してもらえました。リニューアルしたばかりだという椅子も、会場の雰囲気に合っていてオシャレでした。ホテルなので高いイメージがありましたが、高いというよりは質のいいもので必要なものを全て想定して説明してくれているのだと思いました。実際1ヶ所目に見学した会場の方が総額は安かったですが、比較してみると各金額が低かったり、入っていないものが結構あったりで、後から金額が跳ね上がってしまいそうでした。そう考えると、今の段階から必要な内容でしっかり入っている方が安心だと思います。ハーフコースの試食が出来るフェアに参加しました。見た目も味も、流石ホテルの料理といった感じで満足出来ました。ハーフコースだったので、ボリュームは分りませんが、もらったメニュー表を見ると、ボリュームも結構ありそうだと思います。フルコースの試食も案内してもらえたので、また試食してボリュームについても実際に見てみたいと思います。長野駅と善光寺の中間でいい位置にあると思います。遠方から数人呼ぶ予定ですが、長野を感じてもらえると思うし、親族は基本車で来ると思いますが、駐車場も無料で使えるしで、いろんばパターンに対応出来る立地だと思います。しっかりと教育されている印象でした。1ヶ所目の見学会場が割としつこい印象でしたが、そういった感じもなく、誠実さを感じられました。丁寧に希望を聞き出してくれる感じだったので、自分達の考えを整理することも出来てありがたかったです。流石ホテルという印象で、担当してくれたスタッフさん以外も、しっかりと教育された感じのいい方ばかりだったし、宿泊や駐車場、バリアフリーだったりと、安心して来てもらえると思います。詳細を見る (896文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゲスト目線で…
青いチャペルがとても素敵で、本物の牧師の先生と聖歌隊とオルガン、バイオリン演奏で本格的な結婚式でした。挙式中の照明の演出が二人を引き立たせていて、いいな〜と思いました。チャペルは独立型でしたが、バリアフリーだったので、車イスの友人もスムーズに参列できました。披露宴は和洋モダンな会場で、ロビーも含めすごくオシャレだと感じました。今流行りの、プロジェクションマッピングを初めて体感しました!二次会は最上階の一面ガラス張りのレストランで、長野市を一望できる夜景がとっても綺麗でした。ホテル全体バリアフリーがとても良い!!子供も一緒に参加させて頂きましたが、授乳室もあり助かりました。一番楽しみにしていましたが、とっても美味しかったです。ナイフフォークだけでなく、お箸もついていて食べやすかったです。盛り付けもすごくおしゃれで、オリジナル料理だったという事で特別感も感じました。新郎さんのご実家で作られてる林檎とプルーンを使ったデザートが本当に美味しかったです!!駅からは離れてましたが、駐車場がたくさんあったのでいいと思います。私は東京から高速バスを使いましたが、ホテル国際21がバス停になっていたので、東京からホテルが直結していたような感覚でした!披露宴も、二次会もサービスが非常に良かった。さすが、ホテルのサービスは違うなーと感じました。ロビーや、フロントのスタッフの対応もよかった!老舗のホテルという事で、格式の高いイメージがありましたが実際に利用して、ホテル内のデザインがすごくオシャレで、みんなでたくさん写真が撮りたくなるような空間でした!そして、とにかくスタッフのサービスの良さと、料理の美味しさ、会場設備が整っている事が、ゲスト目線で感じられました。ホテル内にはフラワーショップと、ホテルメイドのケーキ・パン屋さん、信州のおみやげ屋さん、写真室、美容室など揃ってました。コインロッカーや、授乳室もありました!ホテル内にドレスも展示されてたので、衣装屋さんもおそらくあるのではないでしょうか?詳細を見る (850文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
普通のホテルウェディング
バージンロードが青く光り、とても幻想的な空間にいるような感じがしました。白のウェディングドレスが青の光に薄く透けて綺麗です私が招待された時は3階の千歳という大きな宴会場を3つほどに分けてその1つを披露宴会場にしてました。なので、特別な結婚式とゆうより、宴会とゆう感じでした。余興で着替えたりトイレに行く際に隣の結婚式の人達と一緒になりました。隣の壁の装飾もとくにないので、可愛い!オシャレ!という感じはしなくてスタイリッシュなホテルウェディングというイメージでした。前菜の料理名が数の子の〜とゆう料理だったのに数の子が入っていませんでした。最寄りの駅からは遠いので歩きはきついです。タクシーかバス、もしくは自家用車になります。招待されたらどうやって行こうと手段が悩む場所です。余興の関係で担当のプランナーさんとお話しをする機会があったのですが、本当に伝わっているかな?と不安がありました。実際伝わってなかった。ホテルウェディングを希望のカップルにはオススメです。遠方の方もそのまま宿泊できるので良いです。善光寺にも近いので遠方の方は宿泊して次の日観光もできます。人気なだけに、1日に朝から何組も結婚式が入っているので時間がおしました。挙式は前の方達が終わるのを立って待っていました。前の方達が終わって私達が入る。なんだか流れ作業のように感じました。そして夕方からの結婚式だったので1時間も遅れて開演しました。ホテルに入っている美容室でヘアセットをお願いした際も予約したにも関わらず、おしておしておしまくり、挙式に参列できませんでした。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
設備の充実している安定感
ホテルの結婚式には何度か出席したことがありますが、リゾート地にあるような別棟のチャペルは珍しく感じました。教会の中は天井が高く、白と青の神聖な雰囲気に包まれていて、非日常的な空間でした。聖歌隊の歌声が良く響き、とても感動しました。100人くらいの大きな披露宴でしたが、会場にはゆとりがあり天井も高く、芸能人の結婚式の様な豪華な印象でした。料理がとにかく美味しく、見た目も華やかでした。一般的なフランス料理ではなく、創作料理のような雰囲気で、箸で食べられるのも嬉しかったです。駅から少しあるので、周遊バスの案内もありましたが、利用はしませんでした。個人的には駅から徒歩圏内だと思います。サービススタッフは皆にこやかで、飲物のオーダーも早く満足度は高かったです。ホテルの入り口を入ってすぐに声を掛けて会場を案内してくれたのもポイントが高かったです。ホテルの中で2次会がありましたが、移動がなく、待ち時間も友人たちとホテル内のカフェでくつろげたことが良かったです。久しぶりに会う友人が多かったのですが、1日を通して長く時間を共有できた満足感がありました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
式場決定
広くてよい。天井が高く、開放感がある。宿泊もできて、遠方からのゲストを招待しやすいです。予想してたよりも少し高く感じますが、親切で細かいところまで、打ち合わせしてくださるので、助かります。見た目も味も贅沢で美味しかったです。デザートが、美味しかったです。飲み物も豊富です。善光寺と駅の中間地点にあり、移動しやすいです。分からないことも丁寧に、説明してくださって、明るく、接しやすいです。会場が開放感が良いです。当日はロビーも貸切にすることができて、自分たちの工夫次第で自由に演出できるので、とても使いやすく、決め手となりました。善光寺での挙式を考えていたので、提携しているとことで、比較して、決め手となりました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ゴージャスなホテルウェディング
ステンドグラスがとても綺麗。外国人牧師さんで雰囲気がある。生演奏で奏でるメロディーが心に響いた。ゴージャスで重厚感があり、テーブルクロス、花などオシャレな感じ。最大1,000人入る千歳の間は招待客の多い私達にはとても助かる。人数が多く、コストが心配だったが、私達の予算に合わせてプランを用意してくれた。全体的にお洒落な盛り付けで目にも美味しい!フォアグラのソテーがとても美味しく、デザートもお洒落で美味しかった。駅から近い。送迎完備で安心。親身になって相談に乗って頂き、話しやすくてとてもよい。衣装関係も何度も試着させてもらえて最高の1着を選べる。プランナーさんとの距離も近くなんでも相談できる。ホテルウェディング詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテル国際21(ホテルコクサイトゥエンティーワン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒380-0838長野県長野市県町576結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


