クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.0
- 料理 4.6
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ23人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
森の中のレトロな洋館
【披露宴会場について】披露宴会場はどのお部屋もクラシカルな森の中の洋館といった雰囲気でとても素敵です。1番大きな披露宴会場の真ん中にはこだわりのグランドピアノが開かれており、ピアノを使った演出などもできそうです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はとてもご丁寧に対応して頂きました。特に、ディナーやモーニングの会場でサーブして頂いた方は料理の説明などもとても詳しくまた、決められた事だけを言うのではなく、お客さんとの会話を楽しまれているようで、とても好印象でした。【料理について】ディナーの美ヶ原で獲れた鹿肉が臭みもなくとても柔らかいお肉で美味しかったです。また、朝食のパンも自家製のジャムと合わせてとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】白馬駅から5分ほど車を走らせた森の中にあるホテルです。周辺は木々に囲まれており、部屋からも緑が多く見えます。【コストについて】別館を貸切するプラン(ゲスト等の宿泊を含む)などは平日だとかなりお得に結婚式ができます。【この式場のおすすめポイント】白馬の森の中にあるレトロな洋館といった雰囲気でとても素敵です【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】高齢のゲストごいる場合は、会場やホテル内の通路やお部屋を少し見学させて頂くと良いと思います。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
自然の美しさが体感できた
【挙式会場について】視界の目前に大きくそびえていたのが、大木といれるほどの10メートル以上級の木々であり、その圧倒的な天然の美しさや凄み、迫力に圧倒されるほどでした。広大な自然に誓うような雰囲気の挙式は、とってもしなやかで印象的でした。列席者のところには、大きめの日よけ傘が、いくつもあって、そのラグジュアリーなデザインによって、インテリアとしても場の質感を高めてました。【披露宴会場について】ドームみたいに頂点に向かって徐々に高くなっおり、上からの圧迫感が全く無かったのが良かったと思います。また、丸みを大びた室内を窓が丸く包んでいて、自然と外への広がりと、開放感を感じました。窓には、白いレースのようなカーテンのようなキュートな生地のカーテンみたいなものがかかっていて、デザインの可愛らしさも1つポイントでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】白馬からはタクシーがおすすめ。5分か、もう少しほどで着いた記憶があります。【この式場のおすすめポイント】圧倒的な樹木の並びと迫力に自然の美しさを感じっぱなしでしたので、挙式スペースの壮大さおすすめといえます。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
未来の花嫁さんへ。
【披露宴会場について】落ち着いた高級感のある、クラシカルレトロな建物と、いたるところに飾ってある生花がとても素敵です。【スタッフ・プランナーについて】私たちの気持ちや希望を親身に聞いてくださり、できるだけ沿うように形にしてくださいました。また披露宴のご案内を出すにあたり、返信用ハガキは入れない事にしたのですが、やはり入れた方がいいのでは…ということになり、その旨相談したところ急なお願いにもかかわらず、休日中、駆けつけたてくださり対応してくださいました。本当に感謝です!【料理について】どれも美味しくとても満足です。「日本酒に合うお料理を」という、こちらの希望も出来るだけ聞いてくださり、来てくださった方からも大変好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し距離がありますが、緑に囲まれとても気持ちのいい、ゆったりした場所です。【コストについて】遠くから来てくださる皆さんに喜んでいただきたいと思い、お料理と引き出物はこだわりました。会場に飾るお花はシンプル、最低限にお願いしましたが、とても素敵に飾ってくださいました。【この式場のおすすめポイント】とにかくお料理が美味しいです。以前、親戚の結婚式に呼ばれ、お料理の美味しさに感動しました。それから時が経ち、まさか自分がこの場所て披露宴を挙げられるなんて思ってもみませんでした。また、サプライズで“日本酒カクテル”をお客様に振る舞ってくださいました。私たちにとって大切なお客様への、おもてなしの心がとても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この場所を選んだのは、なんといっても親身になって対応していただいたことです。3ヶ月ほどしか準備期間がなく、さらにそれほど費用もかけたくない。そんな、わがままな私たちの要望を汲みつつ、本当に素敵な披露宴にしてくださいました。こちらで披露宴が出来て、本当に良かったです。これから結婚式を考えている方は、まず一度お問い合わせして、自分たちの気持ちや要望をお伝えしてみてください‼詳細を見る (753文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑の中でアットホームな挙式
【挙式会場について】絵本に出てきそうなレンガ造りの素敵な教会です。華美な装飾がなく、シックな雰囲気が周りの緑に馴染みとても静かな空間でした。教会の外の石畳やこぢんまりとしたアーチも可愛らしいです。挙式の中で、お互いの両手をとって神父様に続いて誓いの言葉を述べるという流れがありましたが、これは私が今まで参列した式では見たことがありませんでした。神聖な気持ちになり、良かったです。【披露宴会場について】身内のみだったので、少人数用のサロンを使わせていただきました。大きな窓から見える緑の眺めが素晴らしく、落ち着いたインテリアと相まって寛げる空間でした。お任せしたお花が素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】女性プランナーの方の説明が丁寧、的確で分かり易く大変有難かったです。終始こちらの希望を聞き出そうとして下さり、疑問点にはすぐアドバイスを頂いたので、安心してお任せできました。プランナーの方はじめスタッフの皆様が本当に親切でした。【料理について】とても美味しかったです。結婚式の時の話題になると必ず食事が美味しかったね!という話になるので、間違いないと思いますw【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からは離れているので、送迎をお願いしました。【コストについて】少人数用のプランを利用しました。シンプルが希望だったので必要なものは大体組み込まれており、殆ど追加するものがなかったので安く済んだと思います。持ち込みに自由度が高かったのも大変有難かったです。【この式場のおすすめポイント】ロケーション、ホテルの雰囲気も抜群ですが、スタッフの方が皆様本当に親切で落ち着いていらっしゃるのが一番印象に残りました。お陰様でゲストが皆楽しそうな顔で過ごしており、とても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな式にしたい方、特にお勧めだと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
抜群のロケーション+大きな自由度
【挙式会場について】近くの森の中に協会がありますが、私たちは山が見える屋外で人前式(山前式)をしました。河原の芝生で白馬三山を臨む場所でした。新婦が乗馬が好きだったこともあり、「せっかく挙式が屋外なので馬を呼べないか」「もしできるなら新婦が馬に乗ってバージンロードを歩いて登場できないか」と半分無茶なことを提案したのですが、なんと実現できました!プランナーさんたちが役場の方ともかけあってくれていたようです。おかげで6月の晴天と新緑の中、一生の思い出に残る挙式となりました。新緑と白馬の山々をバックにした全員の集合写真もとても良く撮れていました。【披露宴会場について】大きな窓に囲まれているので季節や時間帯によって会場の雰囲気が変化します。私たちは初夏でしたが、写真やビデオを見返しても緑が綺麗だなと感じます。紅葉や雪景色の中でもまた違った良さがあると思います。待合ロビーもクラシカルで、さらに外の庭やテラスを使うこともできたので、参加してもらった友人たちも待ち時間を含めて、楽しく過ごしていたようです。私たちはプランナーさんとも相談して、披露宴入場や挨拶は外庭で、披露宴前半は会場内で、後半のケーキカットやデザートはテラスでと、場面ごとに使い分けました。一日に一組だけなので、そういった融通が利いて良かったです。そういえば、打ち合わせに来るたびに、庭に咲いている高山植物が変わっていったのが印象的でした。自然のままの自然が程よく残っていて、式の当日の朝も部屋の外で小鳥が鳴いていたのを覚えています。【スタッフ・プランナーについて】大きな式場というわけではありませんが、プロが集まっていると感じました。プランナーさんも経験豊富で、こちらがこういうことがしたいんだということを伝えると、その意図をくみ取って、実現できる方法を考えてくれました。私は男なので花やブーケなどのことはよく分からなかったのですが、代わりに新婦の好みやイメージを聞いてしっかりと考えてくれました。これは本当に頼りになりました。一度言ったことを必ず覚えてくれていたので、打ち合わせもスムーズでした。ホテルのスタッフだけでなく、司会者さんや美容師さん、カメラマン、フラワーアレンジメントをする方も、たぶん式場と長く付き合いがあるのでしょう、確かな腕を持った方揃いでした。【料理について】季節のおいしい食材を使ったオリジナリティーのあるフレンチ料理で、他の方のレビューにもありますがとてもおいしいです。信州の野菜を多く使ってほしいといったことや、〇〇を使わない料理にしてほしい、華やかにするためにエディブルフラワーをつけてほしいといった要望にも対応してもらえました。参加者の中には妊娠中などお酒が飲めない人も多かったので、信州のフルーツジュースなどソフトドリンクが充実していたのもありがたかったです。ウェディングケーキは、打ち合わせの際に新婦がデザインしたイメージ絵を渡していたのですが、当日本当にその通りのケーキができていて、新郎ながら驚きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】特急の本数が少ないため、披露宴の時間には注意が必要です。会場へは白馬駅からの送迎のほか、長野駅などへシャトルバスの手配もできるので、参加者の交通手段に合わせてこれを利用しました。【コストについて】私たちの場合は、記録ムービーや馬など色々とこだわった点が多く、その代わりに、ウェルカムボードやプロフィールムービーなど手作りできるところは自分たちで作りました。料理やサービス、装飾など全体の質を見ればコストパフォーマンスは良かったと思います。東京や名古屋の式場も下見をして見積もりを取っていたのですが、余計なチャージがない分こちらの方がリゾート婚ながら割安に感じました。あとは、参加者の宿泊などをどうするかによって変わってくると思います。【この式場のおすすめポイント】やっぱり新緑のロケーションが最高でした!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場選びの決め手は、下見に行った際の料理や雰囲気でした。時間があるのであれば、思い出にもなりますので下見宿泊は絶対に行った方がいいと思います。逆に合わない人には合わないかもしれません。アドバイスとしては、遠いと大変かもしれませんが、打ち合わせを重ねることが大事だと思います。話をしている中でアイデアが浮かぶこともありますし、気付くこともあります。打ち合わせを進めるたびに、ラネージュの実現力と柔軟性は式場の中でも一段抜けていると感じました。当日も参加者の帰りの電車も考えて臨機応変に対応してくれました。記念日にはまた訪れたいと思っています。詳細を見る (1810文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 下見した
- 4.2
森の中のレトロな洋館
ディナーの美ヶ原で獲れた鹿肉が臭みもなくとても柔らかいお肉で美味しかったです。また、朝食のパンも自家製のジャムと合わせてとても美味しかったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
未来の花嫁さんへ。
どれも美味しくとても満足です。「日本酒に合うお料理を」という、こちらの希望も出来るだけ聞いてくださり、来てくださった方からも大変好評でした。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑の中でアットホームな挙式
とても美味しかったです。結婚式の時の話題になると必ず食事が美味しかったね!という話になるので、間違いないと思いますw詳細を見る (681文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 34歳
基本情報
会場名 | 白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館(ハクバリゾートホテルラネージュヒガシカン) |
---|---|
会場住所 | 〒399-9301長野県北安曇郡白馬村八方和田野の森結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |