
2ジャンルのランキングでTOP10入り
富士屋ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
緑の多いイ箱根での伝統の木のぬくもりが素敵な披露宴会場です♩
歴史あるホテルのチャペルは、木材の磨きあげた輝きの素敵な温かみのあるチャペルでした。大正ロマンというべきなのか、素敵な木枠の窓が沢山あり、夏でしたから外には輝く緑にあふれ、歴史ある富士屋ホテルの外観が見えて、とてもよい披露宴会場でした。出てきたパンもとても美味しく、ビーフシチューが出てきたときは驚きましたがとても美味しかったです。箱根湯本から送迎バスに乗り、すぐに到着しました。式にあわせてバスが出ているように思います。サービスもとてもしっかりしたサービスでした。箱根というと小旅行の距離なので、招待客を選ぶのには(親族を呼ぶには)苦労されるかもしれませんが、東京での挙式では味わえない緑がいっぱいの素敵なホテルでした。料理はおいしいし、建物外観の素晴らしさもさる事ながら、中までとても磨き上げられた木目の素敵なホテルで、よい思い出になりました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
憧れの富士屋ホテルなのにアットホームを感じられる
【挙式会場について】箱根神社は彼女と一度旅行で参拝した事のある思い出の神社でもありました。そのときも境内は歴史を感じるパワースポット的な場所だと思いましたが、下見したときに初めて実際に式をする儀式殿を拝見いたしました。朱色に彩られた室内はとても神聖な雰囲気で和装での挙式では間違いない会場だと確信しました。【披露宴会場について】和にこだわって披露宴は菊華荘で考えていました。試食の場所は御座所と呼ばれる大広間でしたが、食後に披露宴で考えている小さい部屋やお庭をみせていただき、小さい会場のほうが親族だけのアットホームな披露宴のイメージができました。【スタッフ・プランナーについて】担当プランナーのAさんは、幾つもの案件をかかえているみたいでとても忙しそうでしたが、それでも精一杯誠実に丁寧に説明してくれました。またブライダルのスタッフだけでなくホテルのスタッフ全員と言っていいほど、すれ違う度にご結婚おめでとうございます。と声を掛けてくれて気持ちよく下見ができました。【料理について】披露宴会場で考えている菊華荘の会席料理の試食をさせていただきました。料理は派手さはないですが丁寧な優しい味でどの年代のゲストも好き嫌いなく食べていただけるのではと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】箱根神社までの下見はホテルからタクシーで送迎してもらいました。本番は親族と一緒にマイクロバスでと説明があり、距離は少しありましたが我慢できる時間だったと思います。ホテルまでのアクセスは基本車で考えているので、駐車場は十分にあるので問題ないと思います。【コストについて】下見の段階での概算見積りでコストについては正直想定していた金額をはるかに超えていましたが、下見での箱根神社の雰囲気や菊華荘での食事、富士屋ホテルでのゲスト全員の宿泊を考えるとコストパフォーマンスは悪いとは言えないと思いました。彼女と少し話す時間をいただき、第一希望だったこともありその日のうちに申し込みまでしました。【この式場のおすすめポイント】まさにイメージ通りのアットホームな結婚式ができそうだと思った事と、今までお世話になった親族のゲストに感謝の気持ちとして、思い出に残る伝統のあるホテルでおもてなしができるというのがポイントでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】歴史のあるホテルなのでアンティークなテイストが好きな人にはピッタリですが、最新のスタイリッシュでモダンなテイストが好きな人には向かないと思います。詳細を見る (1054文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/07/23
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
ロケーション抜群!
フォトウエディングをしたくて来館しました。実際に会場を案内してもらい館内だけでなくお庭での撮影などもできるのが魅力的でした。スタッフの方も親切で、色々なオススメ写真スポットや当日の様子を教えてくださりかなり当日のイメージがわきました!実際に結婚式をする会場はお庭などがある場所ではないので、緑もあるこの会場ならまた素敵な写真が残せると思い会場に決めました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/09/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
テーマパークのようでした
初めて行く場所だったので、お客さんの目線で下見しようと思い、結婚式以外の場所ものぞいてみました。掃除も行き届いており、部屋やトイレに至るまでクラシックな素晴らしい雰囲気でした。その後対応してくださったスタッフも素晴らしく、無理なセールスもなく、程よい立ち位置で本当に私たちの結婚式を良いものにしようという気持ちを感じることができました。挙式会場や披露宴会場もたくさんありますが、これは言うまでもなくどの会場でも楽しんでもらえると思います。古い作りなので一部階段の移動が必要と説明を受けましたが、1階分の移動で済むことと、奥にはエレベーターもあったので問題ないように感じました。ウエディングのスタッフ以外の方(レストランや掃除の方)からもおめでとうございますと声をかけていただき、恥ずかしいながら気持ちよい時間を過ごすことができました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/01/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
憧れのホテルを下見!
箱根には何度か訪れていましたが、去年会社の先輩の結婚式で初めて富士屋ホテルに招待されて、クラシックな雰囲気とお庭があるこの会場にとても魅力を感じました。すでに東京での結婚式が来年の春に決まっているのですが、どうしても富士屋ホテルで写真を撮りたくて話を聞きに彼と下見に行きました。ロケーションも素敵でしたが、案内してくださったスタッフの方がとても親切で、館内もじっくり案内してくれました。元々10月ぐらいで前撮りを考えていたのですが、リーズナブルな前撮りのプランがあるようで9月は通常よりさらにお得になります!と案内されました。彼と相談してみようと思います。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
伝統感じます
とにかく自然にかこまれています。伝統感じるホテルを夢見てたので見学しました。駅からも近く歩いてホテルまでいきました。まず建物に圧倒されました。歴史を感じるおもむきで着物&白無垢がとてもあうと思いました。スタッフの方も丁寧に説明してくださりとても紳士的でした。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/06
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した披露宴
- 4.8
家族婚で決めました
新郎新婦とその家族のみ(両親・兄姉)、合計8人の結婚式で使用させて頂きました。参加者は身内のみで、小旅行も兼ねた宿泊付きの婚礼会場…という条件のもと、「家族婚」というキーワードで最初にヒットしたのが富士屋ホテルでした。婚礼プランが確立されており分かりやすいですし、アレンジにも柔軟に対応してもらえます。サービス(接客)も丁寧で、アットホームという表現がぴったりだと思います。クラシカルな建物・館内も絵になります。(写真撮影の時にはポイントになると思います。)打ち合わせについては、大きな部分は現地で打ち合わせをしましたが、細かい部分はメールで対応してもらえました。箱根までは距離があるので助かりました。(私の場合は身内のみで披露宴ではなく食事会だったので、打ち合わせ事項が少なかったというのもありますが。) 当日は、挙式→食事会→宿泊という流れで一泊二日を過ごし、家族にもいい思い出となりました。チャペルでは聖歌隊による生演奏があり、参加者は6名と少なかったですが、あまり気になりませんでした。食事会場は菊華荘のバラの間を使用し、趣ある部屋の中で中庭を眺めながらゆったりと食事ができました。和室にウエディングドレスでも違和感ないです。進行についても、ホテルスタッフ・関連業者の皆さん(プランナーさん、介添え人さん、写真館さん、着付担当さん、メイクさん)、長年の経験がある方が中心の為、見事な連携でした。後から考えるとこれはとても大事な部分だと思います。当日はあっという間にいろんな事が過ぎていきますので、心強いスタッフさんに支えられている安心感はありがたかったです。コストについては、それなりの値段だと思います。私も最初は見積もりが予算超で一時断念したのですが、総合的に考えた結果、やはり富士屋ホテルに戻りました。平日プランだと割引になる項目もありますし、相談しながら見積もっていくのがいいと思います。結果的には値段相応というか、よい想い出になったと考えればコストパフォーマンスは高い!!…という結論です。家族婚、アットホームがテーマな方にはオススメの会場です★以上、家族婚というパターンでの感想となってしまいましたが、参考になれば幸いです。詳細を見る (921文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
結婚式してよかったです!
【挙式会場】箱根神社【披露宴会場】菊華荘御座所【料理】和食【ここが良かった!】はじめは結婚式をするかしないかで迷っていました。今では結婚式をしてよかったと心から思っています☆スタッフの方の心配りも行き届いていて、招待した方からも嬉しいお言葉をたくさんいただきました!御座所は畳の会場だったので、プロフィールDVD上映では床に座って観たり、こどもたちものびのび過ごせていたように思います。お料理を食べる時間がないのは残念でしたが、式後にケーキを取っておいてくださり、ホテルの部屋でゆっくりいただきました。敷居がすごく高いイメージでしたが、思っていたよりすごくアットホームでした♪今度はホテル利用者として、リピーターになりたいです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/09/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
☆家族・親族大満足☆アットホームな結婚式
私たちは親族を中心とした少人数での神前の結婚式を希望していました。富士屋ホテルさんの下見宿泊プランを利用してみて、ブライダルスタッフの熱意・対応のよさや、歴史のある箱根神社、庭のある披露宴会場が気に入り即決めました。宿泊するまでは敷居の高い所と思っておりましたが、スタッフの皆さんが温かく対応してくださり、クラシックホテルながらもとても居心地のよい所でした。箱根は、家族旅行するには丁度よい機会になり、「年に一度の箱根駅伝の度に思い出すね!」と家族、親族に喜んでもらえたようです。【箱根神社での挙式】神前の結婚式希望でしたので、角隠し+色打ち掛けを着用しました。7月の結婚式だったので暑さを気にしましたが、都内よりも涼しく気になりませんでした。移動も20名程度でしたので、小型バスで片道30分ほどで到着しました。参進等は行いませんでしたが、神社に参拝に来ている方からお祝いの言葉をかけていただき、あたたかな気持ちで式を終えることが出来ました。【菊華荘での披露宴】お庭に面した会場でした。障子で明るい会場でしたので、プロフィール映像がスクリーンにうまく写るか気になりましたが問題ありませんでした。新郎が司会も行い余裕がない場面もありましたが、卒なくスタッフの方がリードしていただき安心して楽しむことが出来ました。ゲストのひとりひとりとゆっくりと会話も出来、自分達がイメージしたとおりの、アットホームな式・披露宴になりました。サプライズの演出も、細かい注文に対して丁寧に応えてくれたので、涙と笑顔の演出が出来ました。参列した家族・親族からも、慌しくなく、ゆっくりと楽しめて、本当によかったと感想を言ってもらい、大満足です。当日は私たちの他に5組結婚式を行っておりましたが、披露宴を終え控え室に戻る時まで一度も他の新郎新婦とすれ違う事無く、スタッフの方々の配慮が素晴らしかったです。【こんなカップルにおすすめ♪】「リゾート」、「庭園が綺麗なロケーション」、「歴史ある建物」、「少人数」で探している方は、是非おすすめです。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
歴史あるホテルです
【披露宴会場】伝統ある建物で雰囲気は良かったのですが、蛍光灯が一本ちらついていたのが残念でした。。。【スタッフ(サービス)】一流ホテルだけあってスタッフの皆さんの対応は親切で大変良かったです。【料理】友人からの評判は良かったです。本人は終了後に部屋で食べたので若干冷めてましたが、それでも美味しかったです。【フラワー】披露宴中は自分たちのことで精一杯であまり記憶にありません。。。【コストパフォーマンス】ホテルのランクからすれば妥当だとは思いますが、やはりそれなりにコストはかかります。【ロケーション】私達は箱根が好きだったのでロケーションは◎ですが、遠方から参加された方はきっと大変だったと思います。。。【マタニティOR子連れサービス】当日、急遽赤ちゃん連れの方が居ることが判明したのですが、ベッド(?)を会場に準備していただき助かりました。また妊婦の方には余分に座布団を準備していただくなど配慮していただきました。【ここが良かった!】海外からの申し込みだったのですが、こまめにメールで連絡を頂きスムーズに披露宴を行うことが出来ました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/22
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
ブライダルスタッフの対応がすばらしかった
急遽当日に電話で予約をしてブライダル相談に伺ったのですが、大変丁寧に説明をしていただきました。希望挙式予定迄に間がないかと思ったのですが、空きのある予定を細かく調べていただきました。スタッフの方々の受け答えが明瞭、親切で大変好感が持てました、詳細を見る (121文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/16
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
素敵な花嫁姿に感動!!
かわいい後輩(新婦)からのご招待で、挙式と披露宴に参列させていただきました♪♪会場は昔から有名なホテルということもあり、格式ある会場だなぁと思いました。それでいて、スタッフの方々がとても親切で優しく接してくださったので、変に肩肘はらずに楽しく過ごすことができました!!披露宴はレストランを全面貸し切りにした広い空間の中、歴史を感じさせる独特の雰囲気がなんとも言えず素敵でした☆新郎新婦ふたりアットホームな雰囲気と会場の落ち着いた空間がとても良く合っていたと思います♪詳細を見る (233文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
アットホームリゾートウエディング
木のぬくもりが感じられるチャペルでの挙式。オルゴール、生演奏が素晴らしかったです。親族・ゲスト、100名くらいが参列、みんなでフラワーシャワーセレモニー。アットホームな雰囲気で感動!メインダイニングを貸し切っての披露宴ではスタッフのサービスの高さを実感。さすがは富士屋ホテル!オリジナル料理も大変おいしく大満足。リゾート地箱根で新郎新婦の心からのおもてなしを感じることの出来た結婚式でした。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/21
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
温かみのあるクラシカルな結婚式
歴史があり格式が高いホテルという事もあり列席する方もとても緊張しました!しかし、窓もあり天井も高く解放感のある会場で落ち着きました。広い会場とはいえ彫刻なども多い為、とても温かみのある素敵な式場でした。料理も美味しく、スタッフのサービスもとても気配りの利いたものでした!詳細を見る (135文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
さすが富士屋ホテル!
職場の後輩の結婚式に招待されました。クラシカルなチャペルでの教会式から参列し、フラワーシャワーの後メインダイニンルームザ.フジヤでの貸し切りレストランウエディング。料理長と新郎新婦が相談して組み立てたというオリジナルフレンチのフルコースを楽しみながらゲストと新郎新婦との距離の近い和やかなパーティでした!料理の味もさすが。飲み物の種類も豊富で大満足。派手な演出や余興はなく同僚達からの心温まるメッセージが印象的でした。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
歴史あるホテル
ずーっと訪れてみたいと思っていて訪れた富士屋ホテルは、言葉に表す事の出来ない感動がありました。まず、都内には絶対にない建物の雰囲気、そしてリゾート感。来るまでは大変かもしれないけど、この建物、そして雰囲気を味わえるなら誰しもが来たいと思えるホテルです。もちろん結婚式も重厚感あるクラシックチャペル、そしてメインダイニングルームでの披露宴はとても立派でした。今まで出た結婚式で一番感動しました!演出ももっと規制があるかと思いましたが、新郎はシャンパンサーベラージュをしたりして、相談したらどんな事も出来るのだなと感じました。(プランナーさんとの打合せが必要なのかな?)お料理もとても美味しくて、ソースはもったいなくてパンに付けて食べてしまいました!お料理がここまで美味しかった会場は富士屋ホテルさんだけです!また来るのはいつになるか分からないけど、絶対にまた行きたい!そう思える素敵な会場でした。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
素敵な一日をありがとうございました!
●予約日:式の約3カ月程度前。平日希望だったため、スムーズに予約可能だった。●総額費用:100万円程度(衣装代、着付け代、写真アルバム代、DVD代、宿泊代、夕食朝食代8名分、引き出物・内祝い代、食事会テーブル装花代、プレスフラワー代 等々)●当日までの打ち合わせ回数:2回(見学を含めると3回)。一回の打ち合わせ2~3時間程度。確認事項などについては、担当者と電話やメールでやりとりすることで打ち合わせ回数短縮。●式のスタイル:両親・姉妹のみの親族婚(私たち含め8名)。少人数のため、両家間の親睦を深めることが出来てよかった。●家族控え室:家族ごとで2室。通常2階だが、担当者の計らいで足の悪い母親のために一階の控室を準備してくれた。チェックインは14:00~だったが、控室は解放してくれていたので、早く到着した両親も控室で休むことが出来た。●当日の流れ:11:30~着替え・ヘアメイク(新郎は12:30頃から)→13:30~写真・DVD撮影(2人→家族)→14:30~結婚式リハーサル→15:00~15:30結婚式→16:00~衣装着替え・ヘアメイクお直し(新婦のみ)→17:00~17:15食事会場庭にて写真撮影(2人のみ)→17:30~20:00食事会→宿泊→朝食後11:00までにチェックアウト。間に休憩などが入り、時間にもゆとりがあるスケジュール。時間に追われている感覚はなかった。●着替え・ヘアメイク:ヘアメイク→着替えの順。ヘアに一人、メイクに一人で同時進行。事前打ち合わせ時ヘアメイクのイメージは聞かれていたためスムーズに進行。その間新郎は家族控え室にて待機。新婦の準備風景を同室で見学も可。新郎のヘアセットは急遽当日にお願いしたが、対応してもらえた。●写真撮影:着付け室(2階)からメインの階段を下りてロビー、そして外へ。かなりたっぷり時間をかけての写真撮影。プロのカメラマン一人。その間家族の写真撮影は自由。●結婚式リハーサル:新郎・新婦・新婦父・新婦母にて。担当者に新婦の母親のベールダウンが今の流行だと勧められ、母親にお願いしたため、新婦母もリハーサルに参加。その間新婦姉が一人になってしまうため、担当者の計らいで会場に入れてもらえ、間近で写真撮影をさせてもらえた。「本番では近くで写真撮れないから」と、かなり近寄って(神父さんの隣まで)写真撮影させてもらえたのには、姉も「感動した」と。●結婚式:クラシックチャペルにて挙式。母親のベールダウンしてもらった瞬間が今までの思いが込み上げて一番感動した瞬間だった。お願いするのは迷ったが、本当にやってもらって良かった。神父の横でプロのカメラマンがDVD撮影。●着替え・ヘアメイク直し:新郎は挙式スタイルのまま食事会へ。新婦のみ着替え・ヘアメイクお直し。ティアラを使用したため、ヘアにつける花を準備していなかった。ヘアメイクさんに食事会ではティアラを外したいと話すと何もついていないのはちょっと…と。結局ティアラをつけて食事会へ。反省点。●写真撮影:食事会場の菊花荘の庭にて2人で写真撮影。色々なポージングを求められるが、段々慣れてきた…●食事会:菊花荘(別館)の一室を貸し切って和食。料理は今昔物語、飲み物は桜(飲み放題)。一品量は多くはないが品数が多く(10品)、かなり満腹感あり。洋食でも貸切って食事が出来る部屋があるが、8名で貸し切るには広すぎたため、雰囲気を重視して菊花荘に。菊花荘からは庭も綺麗に見え、落ち着いた雰囲気。●宿泊部屋:私たちは3階の角部屋に宿泊させてもらえた。ジョンレノンが泊まったとされる一泊10万/人以上の部屋だとか?それだけでもテンションアップ。両親・姉妹は私たちと同じ建物の2階の部屋。●その他・平日で当日の挙式は私たちのみだったため、時間をかけて丁寧に準備してもらえた。写真撮影中もカメラマンさんと一緒にずっとヘアメイクさんがついてくれた。翌日は休日のため3組式が予定されていた模様(一日に行える最大組数は4組)。平日だったため、宿泊代もリーズナブルだった。・富士屋ホテルというと伝統ある高級ホテルというイメージだったが、担当者はとってもフレンドリー。無理難題なお願いもしましたが、笑顔で応えてくれた。●感想正直私たち自身は挙式を行わなくても良いくらい、結婚式に対する憧れはありませんでした。しかし、今まで育ててくれた両親への感謝の気持ちを伝えようという気持ちと、今しか出来ない貴重な経験だという思いから式を行うこととしました。式を終えた今「やっぱりやってよかったな…」というのが二人の正直な気持ちです。少人数だからこそ両家で色々な話ができ、両家の両親から「良い式だったね!」というコメントをもらいました。私たちらしい挙式をあげることができ、満足しています。詳細を見る (1981文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
心に残る式にすることができて満足です
■それなりの費用はかかりますが、サービスの品質を考えれば決して高額ではありません。非常に満足しています。■クラシックホテルならではの伝統と風格はそれまで見学したどの式場にも無いものでした。設備は最新ではありませんが、それを補うスタッフのホスピタリディがありました。■家族だけのこじんまりとした披露宴だったのですが、富士屋ホテルの担当の方が進行を担当していただいたおかげで心に残る披露宴になり、満足しています。披露宴の料理としてではなく、今まで食べた中で一番おいしいフランス料理でした。披露宴の会場としたメインダイニングの風格もあり、非常に満足しています。また、メニューを試食しながら自分達で構成した料理で、出席者がみな満足してもらえたことはうれしかったです。■出席者8人の小規模な式にもかかわらず、担当の方に一生懸命対応してもらえました。打ち合わせについても何度も対応していただき非常に感謝しています。また、実際の式の時もすべてのスタッフのホスピタリティで心に残る式にすることができました。富士屋ホテルは二人にとって忘れられない場所になりました。「また来ようね」と二人で話しています。■都会の喧騒からわずかな時間でこのような緑の中で落ち着いた式を挙げることができて非常に満足しています。交通の便も道路も分かりやすく、駅も近いため出席者には好評でした。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/08/13
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】 普通の神前でした。【披露宴会場】 披露宴...
【挙式会場】普通の神前でした。【披露宴会場】披露宴の前は格式のある大広間でのウエルカムドリンキングが用意されていましたが会場へ入るまでかなりの時間待たされました。式場へ案内されましたら、部屋の欄間や天井絵に見惚れてしまいました。また部屋からの外の景観にもうっとりして、思わずカメラで撮影してしまいました。【料理】フランス料理でまずまずで美味しかったが、パンのセットのうち一個はかなり硬くて食べにくかったです。お酒も特にビールは口当たりが余り良くありませんでした。【スタッフ】フロントや披露宴会場のスタッフは対応が良かったですが、着替えのための部屋の使用で女性用の部屋の対応がかなり悪かったのでスタッフに注意しましたが、全く聞き入れずでした。【ロケーション】新緑の箱根を楽しむことが出来て素晴らしかったです。また格式あるホテルなので散策も楽しめました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・親族が入っての集合写真は由緒ある館をバックに・・・感激しました。でも雨の日は無理ですね。【こんなカップルにオススメ!】ご両親や親戚・友人に、なかなか体験できない場所なので「本当に良かった」と言ってもらいたいカップルは是非ご検討を!詳細を見る (526文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 64歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大満足の結婚式でした
私は、結婚式は富士屋ホテルでしたいと、以前からこちらのホテルに憧れていました。フェアに参加して「ここがいい」と思っていましたが、比較することも大事と考え、他にも3件のフェアに参加し、同じ条件、希望を伝え、見積もりも含め検討しました。憧れていたからだけではなく、やはり、フェアに行ったときのホテルの印象、スタッフやホテルマンの皆さんの対応、すべて私たちなりに考え、決めました。結婚式をして2か月たちますが、今でも、富士屋ホテルに決めて良かったと大満足しています。【挙式会場】チャペルで行いました。5月でしたので、新緑の中のテラスウエディングも検討しましたが、木のぬくもりと、オルゴールの音色、チャペルの中の空気感が私たちの考える、教会式にとてもしっくりきたのでチャペルで行いました。当日は、特にオプションは希望しませんでしたが、オルゴールの音色、聖歌隊の演奏・歌声、どれもっ自分たちの心に響き渡るものでした。父とバージンロードを歩きましたが、プランナーさんからのアドバイスももらい、チャペル入場後に母にベールダウンをしてもらいました。私自身もとても良かったと思いますが、招待客の方々にも好評でした。【披露宴会場】カスケードルームにて行いました。ステンドグラスや天井の装飾、そして、窓から見える新緑、どれも素敵でした。私たちは、「大人の雰囲気で、落ち着いた結婚式がしたい」と思っていました。招待客も、親戚中心の50人程度、披露宴内容も両家からの主賓の挨拶のみで、特に余興なども考えていませんでした。富士屋ホテルの雰囲気と、おいしい料理を楽しんでもらいたいと思っていました。そして、ゆったりとした時間の中で、私たちとの会話や写真撮影などできればと思っていました。50人程度でしたのでテーブルの間隔も適度な距離で私たちも歩きやすく、入場や退場でも各テーブルの間もまわるのが楽でよかったです。【スタッフ(サービス)】フェアに参加している時から、ブライダルスタッフだけでなく、ホテルマンの皆さんから「おめでとうございます」と声をかけていただきとても嬉しかったです。結婚式当日も、私たちだけでなく、家族にも大変丁寧に対応していただきました。細かいことまで連絡・伝達されていて、両親も感動していました。安心して任せられるという感じでした。【料理】フェアでの試食もしましたが、結婚式が決まってからメニュー決定の試食もしました。料理は十分楽しんでもらいたいと思っていましたが、一応予算もあるので、主人と私、それぞれ違う価格のコースを試食させてもらい、その後シェフと打ち合わせさせてもらいました。無理を言ったと思いますが快く「いいですよ」と言ってくれました。私たちは、カレーは絶対に付けようと話していたのでつけましたが、招待客が親戚中心で少し年齢層が高めなので1人1人の食事量は友人中心の結婚式より少し少ないだろうと思っていました。その辺りもシェフに相談し、口直しをよりさっぱりしているものにしていただいたり、デザートも使っている材料まで説明してもらい思い感じにならないようにしてもらいました。ウエディングケーキもパティシエさんと打ち合わせさせてもらいましたが、アップルパイも出したいんだけど、ベリーいっぱいの生ケーキも出したくて・・・・伝えたところ「できますよ」と。持ってきていただいた写真を見ながら私たちのイメージに近いものがあったので少しアレンジしてもらい希望通りのケーキにしていただきました。ケーキを決めた後、シェフのほうからプランナーさんを通して連絡をいただき、料理のデザートに添えるフルーツがウエディングケーキのフルーツとかぶる部分があるので・・・と連絡をいただき少し変えることができました。私たちはつなげて考えていなかったので、そのような助言をいただきありがたかったです。アレルギーの対応もしていただきました。また、1歳2か月の甥にも料理をプレートで出していただきましたが、好きな食べ物を聞いていただいたり、ママの考えなども聞いていただき感謝しています。料理・ケーキともに大好評で、「いつもはお酒が入るから、お腹いっぱいになってもういいやと思うんだけど、おいしいから全部たべたよー」とか、「もう一度食べたい」と言ってもらい良かったと思いました。【フラワー】私たちはフェアに参加しているときからテーブルの装花の写真を撮ったり、プランナーさんからも声をかけてもらいフェアや打ち合わせでホテルを訪問するとき、カスケードルームで本番がある場合はその飾りつけやコストなど確認させてもらいました。装花の担当のかたにはその写真を見せながら、また、私たちの「大人で落ち着いた」というイメージ、ドレスの写真を見ていただき使う花の種類やコストも検討して頂きました。思ったよりコストも抑えられましたし、そんなに豪華にしなくてもお皿や料理が並んだりすることで、これでも十分華やかと思えるものでした。【コストパフォーマンス】最初から箱根は私たちの住んでいる地域より少し高い価格設定からスタートだと聞いていました。結婚式場を検討する中で心は2人とも最初から富士屋ホテルに決めていましたが、比較検討の為、他にも3件まわりました。もちろん、富士屋ホテルで出してもらった見積もりと同じ条件で見積もりを出してもらい検討しました。確かに富士屋ホテルが1番高かったのですが、ホテルの雰囲気、スタッフの対応、そして、私たちのイメージする結婚式を考えたところ、十分納得できるコストでした。それぞれ担当の方と打ち合わせする中で、私たちの予算も最初から相談できましたし、「ここはそんなにコストかけなくても十分ですよ」などアドバイスもいただきました。最終見積もりも納得でしたし、予算内でした。【ロケーション】私たちは結婚式1か月前に前撮り(フォトウエディングプラン)も利用しました。当日、和装は着る予定がなかったので写真だけでも残したいと思ったのと、当日、少し余裕が持てるように当日着るドレスで、当日付けないマリアベールで撮影しました。撮影だけだったので、ゆっくり、そして、菊華荘をはじめいろいろな場所で撮影できました。当日も館内いろいろ時間が許す限り回っていただきました。ホテルの廊下も、お庭もどこでも絵になるので素敵な写真ができました。フォトウエディングでは桜に間に合い、当日はとてもきれいな新緑の中撮影してもらえました。フォトウエディングから当日まで1か月あり、データもすぐにいただけたので、ウエディングボードの作成に写真をつかえましたし、前撮りのアルバムを作って控室などで、見ていただくことができました。【マタニティOR子連れサービス】【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)富士屋ホテルは老舗でもあり、有名で、建物も素敵です。でも、それだけでなく、私たちが、大満足できているのは、プランナーさんをはじめ、ホテルの皆さんそして、ウエディングにかかわるいろいろな業者の方たちが、私たちの結婚式を最高の1日にと考えてくれる気持ちが伝わったからだと思っています。いろいろなものが最新で、外観も素敵なホテルはいっぱいあります。でも、やっぱり心の部分は1番大事だと思います。私たちは、富士屋ホテルに決めてすぐに主人の転勤があり、打ち合わせに行くにも、車で片道3時間かかりました。ドライブも兼ねて打ち合わせに行く感じでしたが、プランナーさんとはメールも使いながら、十分打ち合わせできました。また、本番前に、だいたいの流れが決まった時点で、お互いの両親を連れてランチを兼ねながら、プランナーさんから当日の流れや、実際館内を案内してもらい(控室や受付の位置、チャペルや披露宴会場などなど)ました。両親の目線での意見や質問などもあり、またそこで、足の悪いゲストのために車いすを用意しておいてもらうなど、親目線の意見もきけました。席次が決定した時点でプランナーさんからもきいてくださいましたが、足が悪い方や、アレルギーの方、妊婦、小さな子供などゲストについてもきいていただき車いすや、ベビーベットの用意やベビーカーの置き場の確保などしていただきました。老舗ホテルなのでバリアフリーでもなく、階段もありますが、もし、車いすでもスタッフで持ち上げますし、何でも言って下さいと言って頂き安心しました。ここが良かったと一つだけ挙げるのが難しいです。感謝の気持ちでいっぱいです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた、大人の結婚式を希望する方によいかなと思います。詳細を見る (3496文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/31
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
大切な人たちだけでの結婚披露宴
【披露宴会場について】誰にも邪魔されないプライベートの空間で、本当に誰かの家に招待されたかのような、落ち着いた空間です。お手洗いに行っても参列者にしか会わない、完全なプライベート空間でリラックスできる会場です。私が参列した結婚式では庭は使いませんでしたが、きっとお庭も素敵なんだろうと思います。【スタッフ・プランナーについて】写真ばかり取ってご飯のペースが遅い私にも丁寧に対応してくださいました。また、祖母は足が悪いのですが、気にかけて下さったので良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私は遠方から来て、富士屋ホテルに宿泊したので不便さは感じませんでしたが、結婚式だけで来て日帰りの方には少ししんどいような気がします。【この式場のおすすめポイント】一番印象に残っているは、鏡開き。私はお酒をあまり飲まないのですが、親戚の叔父などは嬉しそうに何回もお酒を注ぎに行っていました。私は写真が大好きなので、白無垢・色打掛にピッタリの会場だと思います。もう一度参列したいな~と思います。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/09/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
歴史のあるクラシカルホテル
スタッフの皆さんの対応が大変素晴らしく感じが良かったです。リゾートホテルなので宿泊のお客さんからもおめでとうと言って貰えるのが嬉しかったです。素敵な写真撮影スポットがたくさんあって思い出に残る結婚式ができました。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/05/13
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.7
富士屋ホテル
会場の列席人数が100人超えても満員にならないところがいいです。音楽やその他の演出があって楽しめるというような雰囲気です。フレンチコース料理とビュッフェ料理があってどちらもよかったです。交通の面では、箱根登山鉄道の宮ノ下駅から徒歩七分という意外と近くて便利なので良いと思います。立地に関しても、まあいいと思います。まず、このホテルの雰囲気からして自分は好きになれました。その中でも、様々な種類の音楽演奏や、演出に注目してみると楽しめると思います。設備に関しては充実していると思いました。まずは、会場の設備とサービスについて把握しとくと良いです。後になって、後悔し無いように気を付けてください。これは当たり前ですが、2人で見に来ましょう。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
歴史があります
とにかく重厚でクラッシックな感じが素晴らしかったです。あめ色の彫刻などが施された木材がメインの内装でした。披露宴会場もですが入り口からなにから歴史が感じられました。フレンチのコースでした。こちらは伝統を大切にした感じの料理で老舗ホテルらしい安定したメニュー構成でした。肉にかけてあるソースなども大変深みがありました。野菜も地元のものなのかフレッシュさがありました。とにかく内装の豪華さもあいまり大変美味しく感じました。都内からなのでロマンスカー、登山鉄道を乗り継ぎという形を取りました。箱根は小学校の林間学校以来なので乗り物も楽しくあっという間でした。駅からは少し歩きました。老舗ホテルらしく大変落ち着いた感じの接客でした。ツアー?などのお客さんなどが入り乱れていて館内は混雑していましたが質問やお願いに対して丁寧に対応して頂けました。館内がとても素晴らしく、遠方のお客さんも満足してくれるのではないでしょうか。ホテルの歴史が紹介されたプレートが飾られていましたがまさに日本を代表するホテルだと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
格式あるホテルに感動しました。
ウェディングフェアーでない日に式場を見せて欲しいという突然のお願いにも快く対応して下さいました。スタッフに方が明るく丁寧に分かりやすく説明してくださいました。歴史あるホテルで結婚式を挙げたいという気持ちが強くなりました。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
クラシカルな雰囲気を味わいたいならココです。
【挙式会場について】伝統ある富士屋ホテルのクラシカルな雰囲気が二人の希望にマッチしていました。挙式会場は種類がいくつかある中で、我々はクラシックチャペルウエディングを選択しました。やはり富士屋ホテルの雰囲気にマッチしているのはこれだと思います。【披露宴会場について】はじめ改装中のフェニックスルームを予約していましたが、改装後の壁の白を基調としている雰囲気が少しイメージと違っていたため、無理を言って木を基調としているバーヴィクトリアにしていただきました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ・プランナーの皆さんとても親切で、無理なお願いも快く引き受けていただけてほんと感謝です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はやはり都内からのアクセスに若干難があります。我々は身内だけで挙式、披露宴を行い、そのまま宿泊していただきました。【コストについて】料理に結構こだわり、富士屋ホテルで有名なカレーも入れました。【この式場のおすすめポイント】やはりクラシカルなイメージに尽きると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーの方ととことん話し合い、富士屋ホテルの魅力をフルに引き出してほしいと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/07/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】格式高い 【披露宴会場】こじんまりとしてア...
【挙式会場】格式高い【披露宴会場】こじんまりとしてアットホームでした。【料理】とてもおいしかったです!【スタッフ】目立たず、だけれど気がつく方々でした。【ロケーション】駅から少し歩くところにありますが、小田原からバスを用意していただいたので良かったです。ただホテルの敷地内が急坂で、足の不自由な方等は大変だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式高く、大人っぽく落ち着いていたところ。プロのジャズバンドの演奏が良かった。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いているので大人カップルにお勧めです。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
観光客も沢山くるところ
観光客も沢山くるところで、ご年配の親戚も喜んでくれそうな、厳かな和の伝統を感じる場所でした。駅のすぐ前にあり、迷わずいけますよ。スタッフも少しご年配の方が多くて、それが伝統のあるホテルとマッチしている感じで良かったです。料理は和洋折衷用意されていました。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
宿泊込みの家族婚にはぜひオススメ♪
歴史あるホテルのため、館内全体が博物館?美術館?とにかく絵になる場所でした。挙式はまた伝統のある箱根神社。残雪もあり厳かな雰囲気に感動します。当日が1月だったため、正月の参拝客もいらっしゃる為、知らない方にもお祝いの言葉をたくさんいただけて、喜び倍増しました。家族婚だったため、個室を借りましたが、中庭が見える素敵な部屋でした。しかし、夕方からの食事会だったので、部屋の外は結局見えなかったのでもったいなかったです。和室の宴会場にテーブルセッティングだったので、靴を脱いで寛げるため、終始リラックスして過ごせると思います。老舗料亭のような雰囲気でした。とにかく高額。老舗なので覚悟はしていましたがかなりの予算オーバーでした。家族婚だったため、写真だけはお金を掛けよう!って思っていたので、仕上がりの素晴らしさに感動し、本当に頼んで良かったなぁ、と思ってます。衣装替えもせず、衣装代は節約しました。また、衣装レンタルの店舗で、箱根神社は伝統のある格式高い神社だからあまり華美にしないほうがいいとアドバイスをいただき、お陰で紋付袴も白無垢もシンプルなモノを選べて、結果リーズナブルに収まりました。料理だけが今ひとつ…。口の肥えた料理人の親族も老舗の料理をと楽しみにしてくれていたのに、とっても残念そうにしていました。ちなみに和食ですので、洋食ならまた違ったのかも知れませんね。朝食はとっても美味しかっただけに本当に残念で、親族の皆さんに申し訳なく思いました。観光地のため、交通網はそれなりに便利かと思いますが、何しろ少人数だったため、送迎などのサービスはありませんでした。駅まで10分弱でしたが、足の悪い親や親族には辛い思いをさせたくなく、この近距離でタクシーを使わざる得ないのは、高額な結婚式費用にも関わらずどうかと思いました。さすが老舗!しっかり教育されているなぁ、って安心して任せられると思いますした。また、遠方のため、また、見学から式までの期間が3ヶ月もなかった事もあり、結婚式まで会場に出向けたのも2回だけだったので、電話やメールでのやり取りが主となりましたが、本当に親身になって対応していただけたのが嬉しかったです。主人が結婚式反対派だったので、ひとつひとつ納得させるために細やかな対応に救われました。和装だったので、終始介添え人さんが付いていらしてくれてとてもホッとしました。衣装替えをしない代わりに、髪型を洋髪にして、式では角隠し、披露宴では髪に生花をあしらっていただきました。それだけで雰囲気もかなり変わると思いました。披露宴での卓上の生花はそのままお持ち帰りが出来るようにアレンジしていただき、それを両親への花束贈呈に使わせてもらいました。これも節約のひとつですね。建物全体がそれだけで芸術品のようなモノなので、ホテル内どこに至っても感動出来る素敵な空間でした。そのホテルに相応しいホテルマンの皆様に、何もかもが気分良く過ごせました。とにかくどこで写真を撮っても絵になるので、写真を見る度に、いつまで経っても感動が蘇る素敵な空間でした。滅多に出来ない機会と思い、宿泊プランにして盛大な家族旅行にと設定しました。おかげで、ホテルがテレビに取り上げられる度に思い出してもらえるようで、ここで式を挙げて本当に良かったなぁと思っています。北海道から叔母を招待したのですが、田舎でもテレビに映る度に、周りの皆に自慢しているそうです(笑)結婚式は自分達の為はもちろんの事、親孝行のひとつと思うので、家族に喜んでもらえた事が何より嬉しかったです。このホテルを選んで本当に正解だったなと思ってます。結婚式を挙げるとホテルのゴールドカードを発行してもらえて、期限内であれば宿泊はなんと半額にしてもらえます!滅多に行けるわけではありませんが、結婚記念日に利用させていただきました。嬉しいサービスです。詳細を見る (1598文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
クラシカルでステキなホテル
クラシカルでありながら、木のぬくもりを感じれるような温かみのあるチャペルと披露宴会場の雰囲気がステキでした。挙式の方は粛々と。披露宴の方はアットホームな感じの進行でしたので、メリハリが出来、式全体が締まっていたと思います。スタッフの方々の対応もとても素晴らしかったです。つかず離れずの距離感と、きめこまやかな気配り。1つのテーブルに数人の方がついてくださったので、お願いごとをしたい時はすぐにお願いする事が出来、対応も素早くてありがたかったです。どの方もプロだなと感じる方ばかりでした。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/07
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ454人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 富士屋ホテル(フジヤホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒250-0404神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




