日比谷 松本楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ガーデン挙式にも食事にもこだわりたいならここ!!
挙式は外のテラスで行いました。普段はレストランのテラス席になっている部分にレッドカーペットを敷いてお花や椅子を並べて挙式会場にしてくださいます。普段レストランの場所なので地味にならないか心配でしたが、お花を並べたらとても素敵な雰囲気になりました。周りに大きな木やたくさん緑があるので、自然とナチュラルな雰囲気になって良かったです。人前先もキリスト教式も対応してくれます。私は人前式を選びました。当日は天気も良く、とても開放的で良かったです。雨の日も屋内で挙式ができると聞いていたので、万が一の場合も安心できます。プランの中に挙式の生演奏が入っていたのもすごくよかったです。70人くらいは挙式に参列できる広さです。披露宴会場は2階の宴会場です。大きな窓がたくさんあって外の緑が見えるのが素敵でした。晴れれば外の景色が緑で綺麗なので、どんな色の装花にしても少しナチュラルな感じが勝手に出て良い雰囲気です。外に緑があるので、装花はあまり緑を使わずに明るめのオレンジをメインにしましたが、会場にすごく合いました。披露宴会場の広さは、100人くらいまでなら対応できるそうです。少し横長の会場です。音楽はcdを持ち込まなくても流してもらえます。ビデオを映すスクリーンは少し小さめですが、左右2つ置いてくれるので私の50人規模の披露宴ではかなり十分でした。2階の宴会場までエレベーターもあるので祖父母も安心して呼ぶことができました。ほぼ上がりませんでした。さすがレストランだけあってとてもおいしかったです!日比谷公園の中にあるレストランです。メトロの霞ヶ関駅からは徒歩3-4分で着きます。帝国ホテルがすぐ近くにあり、新橋駅も歩ける距離でアクセスはすごくいいと思います。噴水のある広場や埴輪、日本庭園風の池がすぐ近くにあります。結婚式の日もレストランの営業はするので、外で並んでいたお客さんからもおめでとうと言ってもらえました。日比谷公園は時々イベントやライブをやっているらしいので、もしその日と被ったら音が聞こえたり人が多かったりするかもしれません。私の時はイベントなどはかぶっていなかったので普通の土日の公園という感じでした。また、結婚式当日は日比谷公園内でロケーション撮影もしてもらえるのもすごくよかったです。当日、公園の中でロケーション撮影をしてもらえるプランで、実際たくさん写真を撮ってもらえたらのが大満足です。スタッフさんの対応も素晴らしくて、ゲストもたくさんお酒も飲めたし良かったと言っていました。金額が見積もりから上がらなかったこと、オリジナルケーキをお願いできたことも大満足のポイントです。結婚式でやりたいことは遠慮せずプランナーさんに相談するのがいいと思います!詳細を見る (1133文字)
もっと見る費用明細2,026,480円(49名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
ごはんのとても美味しいレストランウェディング
挙式会場はレストランでテラス席として使用している場所を会場として利用。日比谷公園の噴水広場がすぐそばにあり、公園の雰囲気を感じた挙式がしたい方にはとてもおすすめです!なお、雨の日は、宴会会場の一部を挙式会場として使用するとのことでした。披露宴会場は、大部屋を2つつなげて広く使えそうでした。さらに日比谷公園の噴水広場が3f(2fだったかも)よく見え、木々も感じられるとてもいい会場でした。色合いは古いレストランならではな少しレトロとも言える渋い雰囲気でした。今時の「映え」みたいなものは少ないけれどそれを公園のロケーションがカバー!というか感じ・都内の皇居にあんなに近いロケーションでいうと本当にコスパがいいと感じました。・リニューアル記念で、衣装代を特典にしていただけました。・仮予約システムがあるのもよかったです。有料の試食を体験しましたが、本当に本当に美味しかったです。霞が関から、徒歩5-6分くらい。公園の中を通っていけるロケーションで、「素敵な結婚式になりそう」という気持ちになりそうな道のりでした。ベテランのたよりがいのある女性の方で好印象でした。説明も丁寧でした。・ごはんがおいしい場所での披露宴を求めていたので最初に訪れましたが、ご飯は有料でも本当に本当に美味しかったです。またレストランとして利用したいと思っています。・見積もりの段階で大まかな結婚式までの段取り表を見せていただけたのがうれしかった。(旦那の中でこのポイントは高かった。)・控室等もあるようでしたので、・また、日比谷公園ができたのと同じタイミングで創業したため、ずっとそこに在ってくれる安心感がありました。・ガーデンウェディング、ご飯がおいしい、レトロが好き というカップルに本当にお勧めです!・最後の最後まで松本楼さんにするか迷ったのですが、どうしても挙式会場をチャペルで上げたいと後から思い至り、お断り。でも、本当にいい会場でしたので、詳細を見る (812文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
いちょうの木の下での記念撮影が素敵
レストランのテラススペースにバージンロードを作ってガーデン挙式ができます。すぐ横にはとても立派ないちょうの木があり、春~夏~秋にかけて自然の景色を楽しむことができます。雨が降ったら2階の披露宴会場の一部を使って室内で挙式を行うことになるそうです。室内でも問題はなさそうですが、やはりどうせならガーデン挙式のほうがいいだろうなと感じました。部屋は広くて3面が窓なので解放感があります。日比谷公園の自然を眺めることができます。アップライトのピアノがあり、披露宴で使用することも可能だそうです。テーブルは円卓のオーソドックスなスタイルです。色々とオプションを付けたら別ですが、基本的なプランに関しては比較的リーズナブルな印象でした。今回は試食していませんが、事前に予約すれば半額程度の金額で実際のコース料理の試食ができるそうです。日比谷公園の真ん中にあります。噴水やイベントスペースの近くなのでわりと迷わず辿り着きやすいと思いました。ベテランの方という感じで安心感がありました。日比谷公園の自然を感じられるナチュラルな雰囲気が魅力に感じました。実際に挙式をする季節にまわりの自然がどのような状態なのかは写真などで確認したほうがよいと思います!詳細を見る (518文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 1.6
スタッフの対応が良くない
公園はデートスポットであり、都内にありながらとてもゆったりとした空間でした。日比谷公園はとても大きく広々としてるので、松本楼も雰囲気がいい感じです。明るく清潔感があり、堅苦しくなくかつ上品であります。窓が多く、天気に左右されるかもしれないですが天気の良い日には、すばらしい披露宴の環境が整うと思います。地下鉄日比谷駅からからもすぐにわかりやすく行くことができるし、帰りは銀座方面へ出ることも可能なので二次会にも便利です。配膳人の態度が悪く、披露宴中にバイトの子を何度も叱っていました。また、飲み物の対応は早いですがこぼされました。最悪です。都会にいながら自然に囲まれての結婚式および披露宴が可能です。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/03/07
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.4
ガーデンチャペルでの挙式が素敵な会場でした
挙式は庭のガーデンチャペルでおこなわれました。天気が心配だったようですが、当日は晴天で、逆に日差しが少し暑かったくらいでしたが、自然光だったので素敵な写真をたくさん撮れました!披露宴会場は伝統ある会場なので年期は入っていましたが、趣があり非常に良かったです。さすが老舗の松本楼!と思いました。一品一品がとてもおいしかったです!お子様プレートのオムライス、ハンバーグ、スパゲティなどもおいしくて、普段小食な娘もたくさん食べました!日比谷公園の中にあり、当日はフェスかなにかやっていたので、周りは賑やかでした。駅も日比谷駅や有楽町駅など数駅を使用できました。数台ではありますが、駐車場もありました。娘を連れていたのですが、スタッフの方がよく気が付く方で、何かと調整などしてくださって大変助かりました。チャペルで挙式の後、全員で写真を撮影しました。2階からスタッフの方がカメラを構えて撮影してくださいました。伝統のある松本楼での挙式はとても素敵でした。松本楼のレストランのお客様からもチャペルの様子が少し見えて、お祝いしてもらっていました。建物は古いですが、ホスピタリティにあふれた良い式でした。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
立派なイチョウを見上げながらのガーデンウェディング
日比谷公園内にある歴史あるレストランでの挙式ということで、自然の中で開放感あるガーデンウェディングができます。実際に会場を見て、おおっと感動したのが、寄り添うようにしげっている大きなイチョウの木。松本楼の建物同様、歴史を感じさせる太い幹で、夫婦岩ならぬ夫婦イチョウでした。挙式会場自体はレストランのテラス席を利用したもので、長方形の会場。ガラス張り越しに店内も見えます。レストランの二階に長方形の部屋があり、ホテルの宴会場のような雰囲気でした。照明、絨毯や円卓、椅子も高級感があります。広さは十分、窓からみえる景色も日比谷公園の緑がたくさんで、綺麗でした。窓が全面にあるので、外からの採光があり、とても明るく感じる室内でした。部屋は人数によって仕切れるタイプで、親族婚なども調整可能です。なるべく節約気味で式を挙げたい希望を伝えると40名で約140万円でした。衣装をプラン内30万より高価なドレスにグレードアップさせればその差額、また13万円のアルバムを追加すると、その分が全体にプラスされていくイメージです。全体的なコストパフォーマンスは日比谷エリアの式場では良いと感じました。日比谷駅からすぐ近くで、公園内のほぼ中央にあるので、わかりやすいです。実際、私も見学するまで松本楼には行ったことがなかったのですが、迷わず行くことが出来ました。緑の中の洋館のような建物を目指すと5分もせずすぐ着きますので、駅から散歩がてら歩いていける年配の方にも辛くない距離だと思います。若い女性プランナーの方でとても感じが良かったです。少ない受け答えでもすぐにこちらの要望を理解し、見積もりを出してくださったので、見学がとてもスムーズでした。また松本楼のプラスなポイントだけでなく、マイナス面(式の季節によって、当日の天候によって、室内のエレベーター設備について、野外の音響などなど)もきちんと説明して下さったので、とても誠実な印象を受けました。受付の女性も上品で丁寧な対応をしてくださり安心しました。創業明治36年という歴史ある建物と、知名度がある松本楼での挙式は、親世代に受けが良いと思います。会場自体もアットホームなこじんまりとした雰囲気でしたので、家族婚を考えているカップルにぴったりだと思います。館内の控え室や待合室に使われている家具や装飾はクラシカルでとてもセンスの良い印象でした。歴史は感じますが古臭くはありません。普段はレストラン営業をしているということで、料理面でもこだわりを感じました。プランも充実していて選ぶのが楽しそうです。フランス料理を全面に押し出し、11000〜20000円、そして和らぎというフレンチ×和食の15000円のプランもありました。お箸で食べられる用意がされているとのことで、そこも魅力的です。プランナーさんも、15000円のフレンチかフレンチ和食のコースを選ぶカップルが多いですと言っていました。下見時に見ておくべきポイントは、館内設備と挙式会場、披露宴会場からの外の景色だと思います。公園内ということで、緑に囲まれた素晴らしい会場ですが、その分、季節によって大分雰囲気が変わると思います。なので見学の際に、プランナーさんに自分が式を挙げる季節の会場の様子を聞いておくと、イメージしやすくなると思います。プランナーさんも、その時期の写真や資料を用意してくれてわかりやすく説明してくれます。館内設備はエレベーターが全階に設置されていないため、花嫁が衣装に着替えた後、階段で降りて、披露宴会場までいかなければいけない。また、時期によっては日比谷公園内のイベントと重なり、日比谷公会堂のライブ、コンサート音や人々の賑やかな声などが式場まで聞こえてくる挙式日がある。上記二点が気にならない方は本当にオススメの会場です。私は挙式会場にある立派なイチョウの二本の木が本当に気に入りました。葉が色づき、足元は黄色の絨毯で埋まるだろう11月下旬頃。外での挙式は少し肌寒いかもしれませんが、この会場のベストシーズンはそこではないかなと思いました。平日であれば、日比谷公園のイベントにぶつかる可能性も少ないですし、周囲の音も気になりません。また午前午後の時間帯であれば、貸切料のかからない午前挙式がおすすめです。詳細を見る (1759文字)
もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 申込した
- 4.8
大人ナチュラルなウエディング
ガーデンと室内の挙式を選ぶことができます。人気があるのは、ガーデン挙式です。一階のレストランのテラスにイスを並べて、キリスト式もしくは人前式ができます。昔ながらの披露宴会場といった雰囲気です。最大120名くらいまで入れるそうで、広いです。3方向に窓があり、公園の緑が一望できます。老舗だからなのか、ほかの会場よりは比較的コストパフォーマンスが良いと感じました。結婚式当日のお料理の試食は、これからですが、レストランのお料理は、とても美味しいので、期待しています。また、ウエディングケーキをオリジナルで製作していただける点が嬉しいです。日比谷公園の中にあり、都心であることを忘れるくらい緑豊かです。イベントがあるときは、少し賑やかになります。スタッフさんが皆さん、暖かい雰囲気で、丁寧に対応してくださいます。聞きたいと思っていたことは、聞く前に大体教えていただき、安心できました。レストランなのに、しっかりと披露宴会場があり、控え室やお支度部屋も完備しています。プラン内に必要なものが全て含まれているのも安心できました。あとは工夫次第で、よりステキにできそうです。説明が簡潔で分かりやすく、時間が短いのも気に入ったポイントです。ドレスと引出物は、持ち込み料がかかります。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
自然に囲まれた静かな佇まいの結婚式場です
日比谷公園の中にある森の中のお家的な静かで温かい雰囲気の会場でした。都会の真ん中であることを忘れてしまいそうなくらいの穏やかな雰囲気。親しい方々とじっくりと時間を過ごす式をご希望のカップルには素晴らしい会場だと思います。お肉料理がとても美味しかったです。有名なカレーも味わうことができて大変満足いたしました。日比谷公園の中にあるので周辺の千代田線、日比谷線、三田線、丸ノ内線、JR線などもすべて最寄駅となり、アクセスとしては非常に便利です。また、お酒を飲んだりしなければ、日比谷通りの公共有料駐車場があるので、車でも行くことができるので、遠方からの方にも大変便利だと思います。お酒のオーダーなども手際よくさばきスピーディだなと思いました。お部屋はさほど大きくはありませんが、それが逆にゲストとの近い距離感となるので、みんなでワイワイ楽しみたいカップルには最適かと思います。駅からのアクセスが非常にいいので遠くの親戚などか多い方におすすめです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/12
- 訪問時 46歳
- 下見した
- 3.0
改装前だったのでちょっとレトロ過ぎ?
日比谷公園の中にあり、窓から緑が綺麗に見えます。伝統のあるレストランだと思いますが、改装前だったからか、私達にとっては少しレトロ過ぎるように感じました(最近改装されたようです)。チャペルは、外のガーデンに赤絨毯を敷いて作るそうでした。日比谷公園の中にあり、霞ヶ関駅が一番近いです。東京駅や日比谷駅も使えますので、利便性は高いと思います。野音が近いので、当日コンサートがあると音が届くかと思います建物自体は歴史を重ね重厚感があります。よくある結婚式場のハリボテ感が無く、その点はとても気に入りました。由緒ある建物なので、お年を召したゲストの方にも喜ばれそうです。派手な演出などせず、施設の雰囲気と公園の緑を活かしたシンプルなパーティにされると素敵だと思います詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
クラシカルな雰囲気と、公園の中という特別感
公園の中なので雰囲気がよく、都会の中なのに別荘地に来たような印象を受けました。また松本楼という名前だけでも知っている方がいるように歴史があり、建物も重厚な雰囲気です。予算と比較するともう一つという感じでした。気軽なガーデンウェディングをイメージしていたので、それとは趣の違う、しっかりとした式場という感じでした。日比谷公園の中なので、駅も近く、東京駅からもタクシーですぐ来られ遠方の参列者にもそこは便利かと思います。難点を挙げるとすれば公園の中で迷ってしまう可能性があるぐらいです。スタッフの方はプロという印象で日頃の接客で磨かれてるのか、落ち着きある丁寧な印象です。外でチャペルでの結婚式、神前式もできる設備はとても印象的でした。控え室などもしっかりしており、ホテルのそれと変わりないグレード感です。どうしても都内のホテルなどの緑の雰囲気は植木程度でもっとガーデンの感じを出したいという方や、しっかりとした挙式を挙げたい方にはぴったりだと思います。雰囲気も申し分なく、由緒ある場所でという方におすすめの会場です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
歴史のあるレストランです
レストラン横の、普段はレストランのテラス席として使われているスペースで挙式を行います。日比谷公園の中にあるため、周りは緑がいっぱいで本当にきれいです。とても大きな銀杏の木があり、花壇にはお花が咲いていて、自然に囲まれた雰囲気の中で挙式ができます。祭壇となると場所に白い木のフェンスがありますが、若干古い感じは否めません。建物の外観はレトロですが、古くさびれた外観ではなく、緑の中にたたずむ歴史のあるレストランという風貌で、たくさんの四角い窓から中の光が見えて夕方から夜は特に素敵です。中に入ると、エレベーター、お手洗い等も想像していたよりもずっときれいで整っています。控室となるお部屋は、おしゃれとは言えませんが、ホテルの宴会場のような雰囲気です。披露宴会場は広々としていて、窓から外の緑が見え、自然光もたっぷりと入ります。絨毯は少し古い感じがしますが、天井や照明はおしゃれです。テーブルクロスの色は変えられるそうですが、椅子の見た目が残念で、チェアカバーをすることになりそうです。二階にあるレストランの方が雰囲気は良く、使ってある椅子も素敵だったので、その椅子に変更できないか聞いたところ、できないそうです。その時だけかもしれませんが、見学時は披露宴会場はカレーの香りがしました。していません。試食には料金がかかります。駅からは近く、公園のなかにあってロケーションは最高ですが、日比谷公園なのでお祭りのようなイベント、デモ、音楽堂の音がしてしまい、せっかくの雰囲気がもったいない気がしました。はきはきしていて礼儀正しい方でした。一般的に良く選ばれているお料理など、詳しく教えていただけました。ガーデン挙式、緑の見える会場、歴史のあるレストランのお料理が魅力だと思います。プランの案内がありましたが、かなりお得なプランでした。持込料に関しても良心的でしたので、費用は抑えられると思います。提携している衣装会社が2社と少ないです。詳細を見る (814文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれて素敵な挙式を
挙式会場は日比谷公園の中にあり、緑にかこまれたとてもきれいな挙式会場です。挙式は外で行うため、参列者は冬場はコートが必要です。クロークで事前にそのようなアナウンスがありコートを着て参列しました。スタッフの方がはじめにふかふかのブランケットを配ってくださりますので、とても助かりました。また、新郎新婦がしっかりとカイロを大量に準備してくれたので、11月でしたがまったく問題はありませんでした。披露宴会場は大きな窓から広がる緑の景色、自然の光がとても美しく印象的でした。ピアノの生演奏がとても素敵で、新郎新婦のが選曲もできたようで新郎新婦らしい披露宴でした。さすが松本楼!どのお料理もとてもおいしくみんな残さずすべて食べていました!都心でアクセスも良く、遠方からでも参列しやすいと思います。日比谷公園の中にあり、日比谷公園自体がとても広いので中で迷わないように気をつけてください。1日1組限定なのか、新郎新婦が用意したアメニティもトイレにおいてありました。ヘアスプレー、ヘアピン、生理用品など置いてあってとても助かりました。控え室、化粧室ともにとてもきれいでした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
緑に囲まれた雰囲気のよい会場です
披露宴会場の窓から緑が見え、自然を感じられる素晴らしい会場です。私たちが訪れた時は6月でしたので、まだ緑が青々としており美しかったです。秋の頃はまた趣きの違う美しい景観になるのではと思いました。お料理は全体的に美味しかったですが、お肉料理がやや固かったです。日比谷駅から近く、日比谷公園の中にありますので便利です。緑に囲まれていてナチュラルな雰囲気ですが、たまたま下見の際に日比谷公会堂で野音ライブをやっていたので騒々しかったです。普段は静かな場所だと思いますが、会場を予約する時にはライブがあるかチェックした方がいいと思いました。受付の方をはじめ、スタッフの方は感じがよく親切でした。質問にも丁寧に答えていただけました。緑豊かで癒されるナチュラルな会場です。化粧室はやや古さが気になりました。会場内での人前式だけでなく、雰囲気のよいガーデンでも式ができるのが魅力だと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
老舗レストランウェディング
日比谷公園内の緑に囲まれた中での挙式が可能。銀杏で有名な日比谷公園の中でもシンボルツリー的な存在の大きな銀杏の木の麓でのガーデンウェディング。通常はレストランのテラス席のようですが、雰囲気あってよかったです。木漏れ日の中集合写真も撮れるし、何よりもパワースポット的な木の麓で縁起も良いですね。日比谷公園で新郎新婦が挙式前に記念撮影をしているのを見かけたこともありますが、松本楼さんでも行っているようでした。春先や紅葉シーズンはよさそうでした。ただ、難点をあげるとすると、参列者はおめかしをしていくので、ハイヒールが土に引っかかり歩きにくかったりもします(笑)雨の日などは少し心配ですね。昔からある老舗の雰囲気が出ていて、とてもいい雰囲気。イメージとしてはホテルの宴会場のように落ち着いており、重厚感があります。宴会場の入り口から入ると、ホテルのようにクロークがあり、手荷物を預かってくれます。コンパクトな会場ではありますが、1階ロビーにはソファもあり、待ち合わせもしやすかったです。美粧室もしっかり完しており、会場で着替えることができました。また、レストランウェディングにしては広い会場で、新郎新婦の高砂もとても大きく、見栄えします。各ゲストテーブルもホテル級の大きな円卓で、お食事も広々といただけます。スクリーンもしっかり完備。新郎新婦の感動の映像も大スクリーンでみることができました。日比谷公園内。千代田線日比谷駅A14出口から徒歩3分ほど。お子様用のメニューがとてもおいしそうでした。さすが老舗のレストラン。ケーキも食事も味は格別でした!!詳細を見る (673文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
シンプルですが上質で素敵でした
プライベートな雰囲気を感じられるクラシカルでシンプルな雰囲気オマールエビ?のグラタン、コンソメスープが印象的でした。ライトなフレンチです。日比谷公園内お料理を着物にこぼした方がいましたが、すぐにシミ取りしてくださったそうです。控え室が広くゲストも着付けしていただけます会場は100名以内の入場だったと思います。レストランウエディングかなと思っていましたが、格式の高い雰囲気で、どちらかというと小さいホテルウエディングといった感じでした。グランドピアノの生演奏があり選曲は新郎新婦だそうです。レストランウエディングだから少しフォーマル過ぎないゲストドレスを選ぼうかと思いましたが、会場もアクセスが良い上にそのまま庭や日比谷公園を散歩しても違和感ないラグジュアリーな雰囲気です。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
緑に囲まれ気分の導入にもなりました。
日比谷公園の中にあるので、外で挙式ができるのが雰囲気があってすごく良かったです。また御神木のような大きな木があって、パワーを貰えるような気持ちになるのが挙式をあげていて気持ちが良かったです。窓ガラスが一面にあって、公園の木々が近くに見てとれます。とても雰囲気がいいです。夏に打ち合わせにいきましたが、緑がとても綺麗でしたし、秋に挙式をあげましたが、紅葉が素敵で本当に良かったです。特に式に対してのこだわりはありませんでした。節約はプランで安めに挙げられるようにしました。流石、レストランが一階なだけあって、どれも美味しく、参列して下さった方々にも好評でした。あとから式の話題としてあげてくださる方がとても多かったです。東京駅から一本で駅から近いのが、東京からの参列して下さる方には良かったのと、日比谷公園なので、分かりやすかったようです。また仙台から参列して下さる方々が多かったので、心配もありましたが、東京駅からタクシーですぐなのと、有名な場所なのでタクシーの人に松本楼と言えば建物の前まで着けてくれるのが、安心できた点です。結婚式担当の方は、暖かく沢山の配慮をしてくださいました。仙台から行って打ち合わせになるので、出来るだけメールや電話で対応していただき、とても助かりました。スタッフの方々もアットホームに動いて下さって、安心していられました。ドレスは色打ち掛けと白のウエディングドレスです。窓ガラスが一面にあって、公園の木々が見えてとても綺麗でした。公園の中を通ってから建物の中に入るので、結婚式への気分導入になったり余韻にもなる感じでした。結婚式がスペシャルなものだという気持ちになれました。参列して下さる方にも、そういう雰囲気を味わって欲しかったのでここに決めました。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
優しい木漏れ日の中で祝宴ができます。
公園から会場に辿りつくまでも緑を楽しめますし建物の外観、入口も歴史を感じました。会場の広さは広すぎずアットホームな感じでした。大きな窓から外が眺められ、新郎新婦のバックに木々や花、そして自然光が入りとても素敵でした。控室も広くドリンクも充実。その場でも会話が弾みます。お肉もお魚もフランボワーズのヴィネグレットソースやサフランソスなどでとても美味しく満足です。日比谷公園内にあります。地下鉄日比谷駅(日比谷線、千代田線)A14出口から2分。有楽町駅(JR山手線、京浜東北線)日比谷口からは5分。夏目漱石や高村光太郎の作品にも登場している歴史ある場所です。時間に余裕があったら公園を散歩するのもお勧めです。挙式はガーデンでキリスト教にて行えるようですが私の友人は神社で行ってこちらの会場に移動しました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.6
壮大なお庭を使った式はのびのびした雰囲気
広くて壮大なお庭を存分にいかしたガーデンチャペル式でした!!あまり参加したことがない形式で少し驚きましたが、陽ざしの柔らかで穏やかな心地よさのおかげで、とっても居心地が良かったです。しっかりとした洋風バンケットで披露宴がありました。絨毯による柔らかさ、窓越しの景色、とシンプルではありましたが、無難な会場です。ただ、ホテルのホールルームほどの天井高は無いので、突き抜ける解放感とまではいかないですが、それでも、窓からの緑には癒されました。霞が関駅降りて、歩いて数分程度のキョリだったと思います。日比谷公園にあるので、まわりのその大自然による空気の良さは素晴らしいです。庭スペースを活用した式典は、気分が爽快で明るい雰囲気が良いです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- -
美しい緑
日比谷公園の中にあり、緑が多くて、とても気持ちが良い会場でした。ちょうど綺麗に晴れた秋の日で、カラッと過ごしやすい日でした。外に作られた真っ白なお花のアーチと、新婦の真っ白なウエディングドレスが、鮮やかな緑色に良く映えて、とてもとても美しい挙式でした。白色・緑色・オレンジ色がテーマの、爽やかな披露宴会場でした。窓からは、日比谷公園の鮮やかな緑色の木々が見えて、目を楽しませてくれました。80名ほどの会場で、とても温かみのあるアットホームな披露宴でした。新婦から、大好きなおばあちゃまへの感謝の言葉をしたためた手紙が感動的で、思わず涙がこぼれました。地下鉄日比谷駅から、徒歩5分ほど。日比谷公園の中にありますので、すぐに分かります。特になし詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
クラシカルで緑に囲まれた自然な雰囲気
ガーデンチャペルで、緑に囲まれて開放感がありました。公園を散歩中の方から祝福されたり、新郎新婦の参列しない知り合いが挙式を覗きに(お祝いに)来たりと、割と自由な雰囲気が印象的でした。あまり大きくはないですが、古くからの雰囲気を感じられる建物でした。披露宴会場もそんなに広くはないので、人数は制限されそうですが、アットホームな披露宴を考えている新郎新婦には向いていると思います。美味しく頂きました。満足でした。日比谷公園内。有楽町か日比谷駅から徒歩約5分。公園の中で迷いそうでした。大変良い。新郎新婦の期待に応えてくださったようでした。化粧室は広くはないけれどもキレイです。控室は正直狭く、出席人数によっては居心地が悪く感じられるかもしれないです。それまでの印象で格式が高いと感じていた会場でしたが、参列してみると、こぢんまりとしてアットホームな雰囲気があり、ゆっくりできました。会場が広すぎないので、スタッフに声もかけやすかったです。形式ばった披露宴でなかったのも好印象でした。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
とても良かった。
和な感じで落ち着いた雰囲気でした。会場では窓が多く、そこから周りの日比谷公園の緑がよく見えました。自然の中での披露宴と言った感じです。会場は横に長く、どの席からでも新郎新婦がよく見えるんじゃないかと思う配置ですごくよかったです。伊勢海老の料理があり、とてもとてもおいしかったです。量も満足でした。駅から近く、ヒールでも辛くなく歩いて行けます。自然に囲まれていて都会にいるとは思えないくらい静かに思えます。周りが日比谷公園なので、一緒に参加した親族の2歳の子がとても楽しそうでした。控え室がとてもとても広く、くつろいだ時間を過ごせました。会場のある日比谷公園内に、チャペルがあるので、そこで式をあげてからこちらの会場で披露宴、という形でしたが、移動距離も少なくヒールでも大丈夫でした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
クラシカルな披露宴
日比谷公園の中にある会場で、都心なのに自然いっぱいの中を歩いて会場に向かうことができます。ちょうど新緑の時期でしたので、披露宴会場の窓からの眺めも素晴らしく、とても明るい雰囲気でした。ゲストは全部で80名くらいだったと思いますが、会場は広すぎず狭すぎずでした。味も見た目も素晴らしく、さすが老舗レストランだと思いました。婚約時の両家顔合わせもこちらで行われて親族として出席しましたが、ゆっくりと料理を楽しみながら両家の親睦を深めることが出来ました。車椅子の祖母がいたため日比谷公園内の移動は少々大変でした。さすが老舗のレストランだけあってサービスはしっかりしている印象でした。親族として参列しましたが、新郎新婦は上司を多く招待したので、会場の雰囲気やお料理の質を重視してこの会場さんを選んだとのことでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
東京のど真ん中で緑豊かな結婚式場
あいにくのお天気で、本来は屋外の会場で挙式予定だったらしいのですが、屋内の会場に変更になっていました。披露宴会場と同じ建物の中にある小さなスペースに挙式用のセットが置かれた簡易な形での式でした。屋内で緑も見えず、雰囲気はいまいちでした。屋外の緑の中での挙式が出来ず新郎新婦も残念そうでした。披露宴会場は比較的広いです。待合室も十分な広さがありました。ゲスト数は80名くらいだったと思いますが、十分収まっていました。会場は昔の披露宴会場という感じで、歴史を感じました。今時の西欧風のモダンな会場ではなく、昔ながらの雰囲気で式を挙げたい方におすすめです。プロジェクターなどの設備は整っていました。ピアノの貸し出しもあるそうです。比較的美味しかったです。パンとバターが美味しくて、何度もおかわりしてしまいました。日比谷公園の真ん中にあって、東京の中でも緑が多い場所で、結婚式をするにはいい場所だと思います。駅を出たら、公園の中心に向かって歩くだけなので、アクセスも悪くないと思います。席についてくれたウェイトレスの方が、中年の女性で、良くいえば気さくで近所のおばさんと話すような感じでサービスされたのが印象的です。お天気さえ良ければ、緑の中で素敵な写真がとれると思います。和装にも合う式場です。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
大人のウエディング
【披露宴会場について】披露宴会場の大きな窓から日比谷公園の自然が見えてとても素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】お料理を配膳してくださったスタッフの方も老舗レストランらしい落ち着きがあり、カメラマンの方もとても親切で、招待客から預かった個人のカメラをイヤな顔ひとつせず、全て撮ってくれました。【料理について】盛り付けもとても素敵でしたが、海老、フォアグラ、牛のステーキと、どれもとてもおいしかったです。量は女性でもちょうど食べきれるぐらいで、最後のデザートを食べてちょうどお腹がいっぱいになりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】何といっても、日比谷公園の豊かな自然の中にあるレストランなので、駅から会場に歩いていくと東京とは思えない自然にまず癒されます。ちょうど紅葉のシーズンだったので、披露宴が終わった後、新郎新婦と一緒に紅葉をバックに記念撮影をしたりと、素晴らしいロケーションでした。【この式場のおすすめポイント】披露宴が終わったあと、新郎新婦と一緒に公園に出て記念撮影できるところがとてもいいと思いました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/07/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
日比谷公園を眺めながら…思い出深い結婚式に
【披露宴会場】3面 ガラス張りで明るいです。【スタッフ(サービス)】落ち着いた方が多く、どの方も丁寧に対応してくれました。若いスタッフで揃えている会場もありますが、松本楼は老舗ならではのスタッフが揃っていて安心感があります。前日準備の際も快く声をかけてくださいました。【料理】ゲストの方からも好評でした。【フラワー】 提携先のお花屋さん以外は不可とのこと。繁忙期は予約で埋まり、なかなか打ち合わせが出来ませんでした。打ち合わせの予約はお早めに。【コストパフォーマンス】 【ロケーション】 日比谷公園内なのでロケーションは最高です。【マタニティOR子連れサービス】 毛布貸出やベビーベッド完備。【こんなカップルにオススメ!】イマドキというよりクラシカルで歴史のある場所での結婚式・披露宴を希望されている方にお勧めです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
日比谷の老舗名店でクラシカルな結婚式を挙げたいな。
母の世代からある日比谷の老舗でクラシカルな結婚式を挙げたいと思い下見のために両親と彼の両親と食事会をしました。実はこの時点で、ほぼこちらにしようと考えていました。日比谷公園の中に位置していて、窓からの景色が日比谷公園を見渡せる気持ちの良いお部屋です。特に最近はパワースポットとして有名な大銀杏が目の前に見えて今の季節は一番良い季節ではないでしょうか。調度品はレトロモダンで、古いものですがぴかぴかに磨かれていて古いというより重厚で格式高い感じがします。浮ついた感じがしないので私は好きな雰囲気です。スタッフはみなさん落ち着いたご年齢の方ばかりで、話し方もゆったりと心地よく若い方にありがちな拙い敬語やおべっかもなく大変スマートです。お食事は結婚式のゲストにお出しするものを想定したコースをいただきましたが、一人15000円ほどのコースですがもう食べきれないほどたくさん出てきますので、ゲストに物足りないなどと思われる心配はなさそうです。盛り付けも味も本当にすばらしかったですよ。お写真はお店の前のちょっとした広場でも取ることができますし、有名な大銀杏の前でも、もちろんお店の中でも撮影できます。あらかじめがんじがらめに決めるということではなくて(もちろん決めることもできますけど)、スタッフ方に気軽にそのつど頼める雰囲気でした。格式のあるお店なのですが、暖かいゆったりとした結婚式が挙げられそうです。ちなみに職場の上司(医師50台と40台)2人とも結納や結婚式で利用されていて、すごく良かったと薦められました。私たちもお勧めします☆詳細を見る (666文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/03
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
日比谷公園 歴史ある松本楼
日比谷公園内の緑の中で出来るので、とても気持ちよくステキだと思いました。緑をバックにステキな写真も撮れると思います。会場内は昔の洋館のようなクラシカルな雰囲気もありました。窓から緑も見えるのでとてもステキです。都心のど真ん中にある公園内なのでアクセスはしやすいと思います。会場目の前まで車で入って来れます。参列者は式~披露宴の待ち時間、日比谷公園内を少し散策する方が多いようです。緑豊かなので気分がリフレッシュ出来そうだと思いました。緑の中での挙式をご希望の方は一度見学をされることをオススメします。対応してくださった方も年配でしたがとても丁寧で感じが良かったです!歴史もあるのでご両親など参列したことのある方もいらっしゃるかもです。私が見学したのは5月でしたがとても緑がキレイな時期でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/06/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 1.8
【挙式会場について】由緒正しい感じがして、公園の中とい...
【挙式会場について】由緒正しい感じがして、公園の中という事もあり、都会の中に位置しているにも関わらず、喧騒からも少し離れていて、周りの環境・自然もとても綺麗です。【披露宴会場について】披露宴会場と親族控室が、何故か続き間になっていたので、親族の写真を撮っている間に、知らないうちに勝手に荷物を移動されていました。とてもびっくりしました。いくらなんでも、一言あってもいいと思いました。【演出について】人前結婚式という少し変わった様式でしたが、なかなか自分らしさという感じもでていて、見ている方はよかったと思いました。【スタッフについて】スタッフは最低ランクだと思います。統括スタッフは、人をみて態度を決めているようです。ですので、挙式を上げた本人や両親までには対応はよかったようですが、私は親族でも少し離れている為、とてもぞんざいな扱いを受けました。飲み物の追加を頼んでも、目をみて返事もしないスタッフがいました。【料理について】私は肉類が一切食べられませんが、全く料理に手をつけていなくても、スタッフ側は何も気にする様子もなく、下げられました。対応もして頂けませんでした。かなり、自分たちの料理に自身があるのでしょうが、田舎者の私にはまったく口に合いませんでした。また、周りの人も同じ感想でした。周りの【ロケーションについて】東京駅からも近く日比谷公園の中にある為、地方からも参列しやすいです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供はいないのでとくにわかりません。しかし、帰りにタクシーをお願いした時ちょうど人数が、中途半端だっため、大型はないですか?と質問したところ、「え?そんなのありませんよ」と馬鹿にしたように言われ、質問した私の夫は大変気分を悪くしました。【式場のオススメポイント】レストランのは評判がいいらしいので、料理重視の方はいいのではないのでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】評判を気にする方には、レストランは一応有名ですので良いと思います。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
ピアノの生演奏がすばらしい。料理最高。
【挙式会場について】建物の庭で人前式。建物は日比谷公園の中にあるので、周囲は緑がいっぱいです。季節によっては花が咲き乱れた中での挙式ができるでしょう。【披露宴会場について】大きな窓からは公園周辺の景色が見られて、開放感があります。そんなに広くはないのかもしれませんが圧迫感がないので気持ちいいです。装飾花の趣味も素晴らしい。種類が豊富で豪華ながらまとまりがあって上品。もらって帰ったお花はえらく長持ちしたので、きっと相当新鮮なお花を活けてくれていたのでしょう。【演出について】友人は比較的地味婚を希望していたので、ケーキ入刀、キャンドルサービス、花束贈呈、お色直し一回、という内容でしたが、希望すれば色々自由を叶えてくれるそうです。【スタッフ(サービス)について】給仕スタッフが特にいいです。客に応じた対応や、アドリブ、笑顔が最高です。気も利いていて、頻繁にドリンクを継ぎ足してくれたり別のドリンクに変更してくれました。、こちらから依頼することは一つもありませんでした。【料理について】ここのお勧めは、何といっても料理!どんなに凝ったお式でも、料理がまずければ台無し!その点ここのお料理は最高です。有名ホテルの料理には負けません!【ロケーションについて】日比谷公園内。都内とは思えないほど緑や木々に囲まれています。ロケーションも、各地下鉄やJRから徒歩数分なので各地から来やすいのでは。【マタニティOR子連れサービスについて】小さなお子さんも数人混じっていて、泣いたり騒いだりは若干ありましたが、スタッフはフォローいれてくれてました。最悪でもすぐ外は公園なので、気になるお母さんは気晴らしさせるのに困ることはないでしょう。【式場のオススメポイント】料理が豪華の一言。披露宴後の記念撮影は、すぐ近くの公園の噴水前でもとれます。自然が好きな人や、料理に重点を置く人には最高。【こんなカップルにオススメ!】招待客へのおもてなしを重視するカップルにお勧め。海などの展望は望めませんが、緑に囲まれた環境。アクセスの便利さ。料理を楽しみにしている招待客にとって、絶対満足させられる質と量。礼儀正しくありながら、時に求めに応じてアットホームなアドリブをくれるスタッフも、招待客にとってはリラックスできる重要な要素です。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
森の中の落ち着いた披露宴もいいですね。
【披露宴会場について】建物は決して新しくはありませんが、老舗の持つ風格があり荘厳な雰囲気が漂っていました。三方向の大きな窓から日比谷公園の緑が迫ってくる感じで、森の中のお食事会のようで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】お年を召した方が多いですが、みなさんサービス業のプロといった感じで丁寧にテキパキと動いていました。こちらのリクエストにも臨機応変に対応してくれました。【料理について】評判通りのすばらしい内容でした。結婚式のお料理でこんなにおいしかったのは初めて!と同じテーブルの年配のお客様もほめていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京のど真ん中、日比谷公園内のレストランなのでとにかくアクセスは抜群です。【この式場のおすすめポイント】お料理とロケーションです。アクセスのよさもポイント高いです。演出は、まわりの緑があれば余計なモノは不要という感じで生の四重奏演奏のみでした。会場の雰囲気と合ってよりムードを盛り上げていたと思います。控え室にさくら湯が用意されていて、さすがだと思いました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/09/19
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ55人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 日比谷 松本楼(ヒビヤマツモトロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |