アルシオーネ・コート佐野の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
アットホームな式にぴったり!
キリスト教式や人前式の場合はチャペル、神前式の場合は神殿、と2つから選べる。チャペルは自然光が優しく入り込み、緊張し過ぎす穏やかな気持ちで式に臨むことができそう。天井が高いので開放感もある。神殿は黒と赤のかっこいいデザインで厳かな雰囲気で式を行うことができる。どちらも前撮りのみの利用も可能。シャンデリアの王道な会場と天窓から自然光が入り込むカジュアルな会場の2つがある。会場から外に出ることができるので、ガーデンでのデザートブッフェ等の演出も可能。駅チカにこだわりがないなら、コスパは良いと思う。日本人の口に合う和風な味付けで万人受けすると思う。どこか食べ慣れた味を感じるので、インパクトはあまりないかもしれない。高速バス乗り場が目の前にあるし、高速道路の乗口も近いので便利。親しみやすいスタッフばかり。無理な勧誘もなく、リラックスできた。大安友引以外は敷地全体を一日貸し切りできる。この広さを一日自由に使えるのはかなりポイント高い。授乳室、キッズスペースも完備されており、子連れゲストも安心。段差も少ないし、エレベーターもあるので足腰に不安がある方でも安心。アットホームな雰囲気を好むカップルにとてもおすすめ。詳細を見る (507文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
おもてなしが素敵な会場
挙式会場は、チャペル・神殿・ガーデンの3種類から選ぶことができます!チャペルは、大きすぎずに、少人数でも寂しさを感じることなく挙げられそうです。また、ガーデンで挙式予定でも、当日雨天時には、チャペルに変更できるところも魅力的でした!少人数での式を希望していたため、アットホームな雰囲気のヴィラ・コリーヌと式場に併設されているカフェを見学しました。ヴィラ・コリーヌは、120名で利用できる会場のため、自分たちには大きかったのですが、自然光がたっぷり入って明るく、ナチュラルな雰囲気で素敵でした!カフェは、こぢんまりとした雰囲気で収容人数も少ないため、規模感がちょうどよかったです。料理は、コース全体的におしゃれで美味しかったです。料理の温度感も大切にしていて、温かい料理を温かいうちに食べることができるのが魅力的でした!国道50号からのアクセスがよく、佐野プレミアムアウトレットも近いため、利便性がいいなと感じました。また、会場のすぐ横に、高速バスターミナルがあるため、都内からのアクセスも良さそうでした。自分たちの結婚式のイメージに合わせて、いろいろと提案してもらえました。会場の案内や質問の対応がとても丁寧で、良かったです。近隣の会場をいくつか見学したのですが、スタッフさんの対応は、この会場が一番よかったです。アットホームな式を挙げるのに合っている会場だと感じました!スタッフさんの対応は丁寧で、キッズスペースやエレベーターが完備されているため、子連れやお年寄りの参列者も参加しやすい会場だと思います。ナチュラルな雰囲気で挙式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (681文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/03/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
ひとつの街のような作りが魅力的な会場
チャペルがとっても素敵です!真っ白な大理石のバージンロードと、綺麗に入る自然光が非常に幻想的で、魅力的でした。全く雰囲気が異なる2種類の会場がありました。どちらにもガーデンがあり、とても素敵でした。仏滅の割引がかなりありがたいと思いました。現実的なコストを提示していただけます。やわらかいお肉と、かわいいデザートがとても印象的でした!デザートビュッフェもやりたくなりました…!!インターチェンジやバスターミナルが近いため、かなり交通の便は良いと思いました。隣には佐野アウトレットもあり、ゲストも喜ぶのではないかと思いました。似合いそうなドレスや、色などを客観的に伝えてくださり、色々なことを具体的に想像することができました。また、見積もりも最低限の見積もりではなく、希望をしっかりと入れたもので作ってくださったので、大変参考になりました。チャペルは今まで見た式場の中でも、1番好みでした!また、式場全体の作りが街のようなので、非現実的な空間での結婚式ができると思いました。また、キッズスペースもあり、子供連れの友人も呼びやすい環境だと思いました。各所がオシャレな会場なので、写真好きの友人が多い場合は喜ぶと思います。詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
非日常を感じさせてくれる街並みと会場
神殿は、他の会場では見たことのない独特の雰囲気でありながら、照明の明るさや各アイテムの色味・配置等が理想通りで、厳かながらも少しわくわくするような、とても素敵な会場でした。2つ会場を見せていただきました。白を基調としたレナ・フェリーチェと、ナチュラルな雰囲気のヴィラ・コリーヌがあり、共に温かみがあってどちらも素敵な会場でした。見学時は長テーブルが配置されていましたが、丸テーブルに変更することも可能とのことです。インターチェンジからすぐの立地で、車でのアクセスはしやすいと思います。また近隣には、佐野プレミアムアウトレットやイオンモール等もあり、ゲストが結婚式前後に楽しめるスポットもあります。門を一歩入ると、別世界に来たかのようで、すぐに非日常の空間を味わうことができます。道路沿いで、高速バス乗り場がすぐそばという立地ではありますが、車が通る音は流れる水の音でカバーしたり、外からは見えないように工夫し建築されていることもあり、落ち着いた雰囲気の中で結婚式が挙げられる場所だと感じました。披露宴は可愛らしい雰囲気の会場で行いたい方、非日常の街並みを感じる場所や、写真映えのする会場を求めている方には、とてもおすすめです。詳細を見る (513文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
シンプルかつ可愛らしい式場、親切丁寧なスタッフさん
大きすぎず小さすぎず、自分たちにぴったりな大きさでした。白くてシンプルで、バージンロードも長くて気に入りました。ステンドグラスがなく、落ち着いた感じでした。外には鐘があり、「教会」といったイメージが強くなりました。下に降りるとガーデンが広がり、集合写真を撮ることができました。会場全体が小さな洋風の国のような感じでした。とても広くてきれいでした。参列者の人数に合わせてテーブルの数や配置などを決められたので、空間を自由に使うことができました。今回は20名程度だったので、長テーブルと周りにテーブルを置いていただきました。壁は白くて床はフローリングだったので、シンプルでした。シャンデリアがあり豪華な感じがしました。テーブルクロスを自分たちで決められるので、どのような色でも合う部屋でした。自分たちはシルバーのテーブルクロスにして、落ち着いた色味にしてみました。最初は挙式でウエディングドレスを着て、その後は食事会にする予定でした。当初の見積もりは70万円でした。しかし、両親の意向が加わり、食事会でもドレスは着用、ウエディングケーキも用意するとなりました。さらにアルバムやビデオも制作することとなり、150万円になりました。ペーパーアイテムを手作りすること、ブーケを結婚式でも披露宴でも同じものを使用することで、少し予算を押さえました。仕事の特典で、フェザーシャワーをサービスしていただきました。前菜は温泉卵が乗っていて見た目がよかったです。スープもおしゃれで口当たりがよかったです。お肉のお皿は周りがおしゃれでした。特にホワイトチョコのケーキが甘くて美味しかったです。アウトレットのすぐそばで、遠方の方でもよく分かる場所でした。高速道路も近くを通っているので、アクセスはしやすいと思います。ホテルも近くにあり、スタッフさんがおすすめしてくれました。とても感じの良い方たちでした。清楚で礼儀正しく、素敵なスタッフさんばかりでした。プランナーさんは結婚式までのスケジュールを把握し、いつまでに何を準備したらよいのかをきちんと示してくださいました。当日のメイクさん、アテンダーさんはこれから何をするのか、どうしたらよいのかをアドバイスしてくれたので、心強かったです。結婚式が楽しく過ごせたのは、間違いなくスタッフさんのおかげでした。ウェディングプランがパックになっていたので、どのドレスを選んでもづいつ料金だったことがよかったです。ウェディングドレスの試着も何度もできたので、お気に入りの一着を選ぶことができました。会場全体の大きさが自分たち好みでした。また、ヨーロッパの庭園のような感じだったことも気に入りました。チャペルをはじめ、全体的にシンプルで白を基調としているところがいいなと思いました。スタッフさん皆さん親切で礼儀正しく素敵な方々でした。詳細を見る (1173文字)
費用明細1,543,157円(21名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.0
- オンライン活用
ナチュラルテイストな結婚式
ガーデン挙式に参列しました。外光がたっぷり差し込む緑豊かな挙式会場で、人前式が可能な広さがあり、とても開放的な挙式でした。天気に恵まれた日の挙式にはもってこいだと思います。天気にもよりますが、外光が差し込む中のウエディングドレスはとても綺麗に写ります。少々きらきらしたドレスなら尚更綺麗に写るシチュエーションだと思います。広々としており、室内でありながらとても開放的な空間です。佐野アウトレットの近くに位置し、挙式後にショッピングも楽しめます。コロナ禍と言うこともあり、zoomを使用したウェブ参列でしたが十分に楽しめました。司会の方もウェブ参列者への配慮をして下さり、しっかりと参列した気持ちになれました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 3.0
- オンライン活用
リモートウエディング
リモートで参加しました。緑のガーデンへ続いている長い階段を降りて挙式が始まるスタイルでした。晴れの日だと明るくていい雰囲気だと思います。白を基調としたシンプルなデザインで、ウエディングドレスが映えていました。リモートで挙式から披露宴まで約3時間半参加しましたが、会場で家族親戚が飲食しているところや、会場で流されている映像を斜めから撮って見ているだけで、こちらとのコミュニケーションが全然なく、残念でした。「カメラオンで披露宴は参加を」とあったので何か参加できるものがあるのかな?と思っていただけに、ただ長時間見ているだけの式は退屈でした。リモートで参加している他のゲストたちも、同じく長時間正装して無表情で座っているだけでした。他のリモート結婚式に参加した時は、事前に冷凍でお料理が郵送されてくるサービスやゲスト参加型のクイズなどがあり楽しめただけに、今回はなんだかな、といった感想です。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
交通アクセスもよく、美味しい料理と優しいスタッフのいる式場
挙式会場は白を基調としており清潔感あふれ、神父の後ろには大きな窓ガラスがあり、天気が良ければ素敵な空が見通せます。また天井も高く開放的な空間です。キャパとしては80名程がベストかと思い、100名程だと立ち見が出ると思います。挙式会場から外へ出る扉を開けると鐘があり、その鐘のそばから1階へ続く階段があり、そこでフラワーシャワーができます。またこの階段ではオプションでシャボン玉シャワーも可能で、とても素敵です。式前の着替えやメイクなどは挙式会場のすぐ側のため移動は少なく、お手洗いも直ぐ側で助かりました。私達の前に別の夫婦の式がありましたが、式場の人が無線等でしっかりとフォローしてくれたので鉢合わせすることもなく、自分達の式に集中することができました。披露宴会場の雰囲気はガーデンウェディングのような、植物の飾りや木目調のインテリアや雑貨等で工夫されており、私達が探していたナチュラルな雰囲気の会場でした。会場の扉を開け外に出ると芝が広がっており、そこでのウェルカムパーティーは開放的で友人もとても喜んでくれました。基本的にテーブルは1テーブル6〜7名がけで設定されており、8名がけのテーブルは場合によっては外注レンタルになることもあるそうです。スクリーンは2箇所あるため、動画を流しても近い方のスクリーンを観ることができます。また、カラオケもあるので余興などで歌うこともできました。新郎新婦の待機部屋は会場の直ぐ側なので、会場の音などから進行中の雰囲気を感じ取ることができました。私達のこだわりは料理でした。当初からこだわっていた、試食会でいただいたとちぎ和牛は絶対入れたく、最初の見積もりでは栃木和牛が入った最低限の金額のコースでした。しかし料理の詳細を決める段階で、その内容だと他があまりにシンプルであったり、式場から料理のバランスを考えると違うメニューを勧められ気づくと金額が上がってしまいました。そこで、プランナーさんと相談し、口直しの1品を減らし少しでも安くなるように頑張りました。また持ち込みについて、引き出物をネットで注文して持ち込もうとしたところ、式場指定の引き出物出ない場合、見積もりの値引き率が変わってくると言われました。結果的にネットで注文するよりも式場で頼んだほうが若干安かったので、式場にお願いしました。式中に流す動画は自身で作成し持ち込みました。しかしこちらは動画持ち込み料がかかるので、費用は発生しましたが、式場にお願いするよりもだいぶ安く済みました。また、テーブルラウンドの際、各テーブルでの演出は節約のため辞め、メイン演出のみにしました。進行場時間がかなりタイトだったため、時間とお金の節約になり、また各テーブルで話したり写真がとれたので良かったです。また、動画以外に招待状、席次表、席札などはネットで作成し持ち込みました。こちらは持ち込み料はかかりませんでしたし、ネットではカード決済が可能だったのでポイントも貯まり得した気持ちになりました。特典としては、結婚式サイトから予約し、式場見学・契約を行ったのでサイトの規定額分値引きしてもらえました。料理についてはとにかくメインのとちぎ和牛ステーキがおすすめです!こちらを会場見学の際に試食させていただき、この会場への決め手となりました。本当に柔らかくて美味しいです!新婚旅行でハワイのウルフギャングという有名ステーキ店のtボーンステーキよりも美味しかったです。出席者もこのお肉について皆さん褒めてくださいました。料理についてはコース料理で前菜等それぞれ2〜3種類から予算や料理の内容から選んでいく形でした。若干の予算オーバーだったため、口直しの1品を減らしなんとか予算に収めました。料理を決める際に試食がないところがとても残念でしたし具体的なイメージができなかったので、式場見学に行って食べておいて本当に良かったです。ただ、結果的に選んだ料理を当日頂きましたがどれも美味しかったです。立地としては、佐野の高速バスターミナルの目の前であるため、遠方から来る方にはとても良いと思います。新宿のバスタから来れて、バスの方が電車よりも安くて座れるので喜ばれます。また、すぐ近くに佐野アウトレットやイオンがあるため、出席者が空いた時間を潰すのも容易だと思います。式場からは20名弱乗れるマイクロバスが2台無料で出すことができます。距離によっては有料になりますが館林や太田ぐらいであれば無料です。駐車場はすぐ近くに提携しているコインパーキングがあり、そちらに無料で停められます。宿泊希望の方は、歩いても行ける近くのカンデオホテルズ佐野が特別割引で宿泊できます。またこのホテルにも車を停められるのでとても助かりました。そこまでスタッフの人数は多くはないのですが、アットホームな雰囲気でした。プランナーの方はとても落ち着いており、経験も豊富なため相談すればすぐに納得いく回答を得ることができました。プランナーとの打ち合わせは月1ペースで、最終月は2回と、想像していたよりも少ない回数でした。そんななかでも疑問に思ったことは電話やメールなどのやり取りで十分だったため問題はありませんでした。ただ、演出等で具体的にやりたいことが思いつかなかった時、もうちょっと提案が欲しかったかなという印象はあります。値引きや予算などお金について、言いにくい部分も積極的に相談に乗ってくれたので無理のない内容で話を進めることができました。他スタッフの方についても打ち合わせ内容について、メモやイメージを絵や写真でまとめてくれ、ケーキやヘア・メイクなどもイメージ通りのものに仕上げていただき大変満足できました。私達の結婚式場を選ぶ際の条件は、交通条件、料理、出席者も一緒に楽しめるといった点でした。交通条件としては、高速バスの発着場が式場の目の前であり、高速道路における佐野インターチェンジも直ぐ側ということで喜ばれました。料理についてもとちぎ和牛が最高で、周りからとても喜ばれました。また、ブーケトスの代わりにパラシュートベアを使用し、ベアをキャッチした4名の出席者と式の最中のメイン演出を一緒にやったりなどとても楽しむことができました。また子連れの方への配慮も行き届いており、キッズスペースが改装されとてもキレイであったり、席にはお絵かき帳を置いてくださったりなどお母さん方からすごく喜ばれました。また、披露宴会場や併設されているカフェで2次会も行えるため、とても助かりました。自然なテイストを好む人が気にいる式場ではないかと感じました。また強いこだわりがなく、式場と相談しながら式のイメージを作り上げたい人にとっても良いと思います。会場の周りを木々が囲い、披露宴会場も植物や木目調のインテリア雑貨等が配置されておりナチュラルな雰囲気に緊張感も和らぎました。また、私達は式に強いこだわりがなく演出等どうしたら良いか分からない時に、プランナーが親切丁寧に提案してくれました。また、打ち合わせ以外にも電話やメールなどの対応も早く、事前準備の時も心強かったです。また、会場には神前式を行う会場もあり、厳かな雰囲気で神前式を希望される方にも対応可能とのことです。それなので下見の際には全会場を見ておくのと、必ず試食会のタイミングで参加するのがおすすめです。詳細を見る (3001文字)
もっと見る費用明細5,091,174円(107名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.6
お料理がとても素晴らしい式場
挙式会場は割とシンプルでスタンダードな式場という印象を受けたが、オプションなのかそもそも付いているプランなのかわからないが、新郎新婦が退場するときに羽が舞ったのがとても綺麗だった。天井が高く明るい。バーカウンターがあり、飲み物を取りに行けるのが良かった。プロジェクターも前と後ろにあり、見やすい方から見られるのも楽だった。お料理はとても美味しく、ボリュームもあって素晴らしかった。a5ランクのお肉が柔らかくて美味しかった。駅は近くはないが、アウトレットの隣でかつバスターミナルも近いので、遠方からでも参列しやすかった。式場で着替えをしたが、広めの個室が何部屋か用意されていたので、ゆっくり着替えることができた。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
オシャレな今時のゲストハウスでお写真映えしそうな会場です
チャペルが白を基調としていて、外光も入り明るかった。バージンロードも長くて素敵披露宴会場の雰囲気は今時のゲストハウスという感じでした。明るくお洒落な感じでしたが、披露宴会場にドアが1か所しかないため、トイレから戻る際にちょうど新郎の中座と重なってしまい、なかなか会場内に戻れないのが不便でした。友人と余興をした際もドア前でスタンバイしているのにたくさんのお客様が同じドアから出入りして気まずかったです。お肉料理が地元のお肉を使っているようで美味しかったです。デザートブッフェもあったのですが余興担当だったので取りに行くのが出遅れました。余っているケーキを皿に盛ってくれていたので、それをいただきました。美味しかったです。都内から出席したのですが、高速バスターミナルが目の前で便利でした。東京駅、新宿駅からバスで1本で行けます。余興を頼まれていたので事前にプランナーさんとやりとりもしてましたが、とても親切でした。当日のご案内の方もクロークの方も対応が良かったです。披露宴のテーブル担当は人数少ないのでしょうか?頼んだ飲み物がなかなか来なかったのが残念です。更衣室が綺麗でした。チャペル前の階段でのフラワーシャワーは素敵でした。お子様にはシャボン玉を渡していました。外観もお洒落でドレス姿での写真が映えると思います。挙式前にウェルカムドリンクやカナッペなどをいただきましたが、控え室が狭くて目当ての飲み物を探したりするのが困難でした。あと、通路が屋外なので冬は寒いです。詳細を見る (634文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/04/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
ガーデンウエディングがある可愛らしい雰囲気の式場
正面からは眩しいくらいの自然光が入り明るかったです。よく見ると、正面の窓から太陽が見えました。神々しいです。全体的に白い壁で、可愛らしい雰囲気の会場でした。窓からは緑が見えましたが、演出のためにカーテンで見えなくなってしまいました。とても美味しいです。量がかなり多く、満腹になりました。icから近く、アクセスしやすいです。アレルギー持ちでしたが、食事が運ばれる前にスタッフさんからアレルギーに対応した料理に変更してあります。との説明があり、有難かったです。チャペルは2階にありました。もちろんエレベーターが付いていたので、子連れやヒールを履いた女性、お年寄りも安心だと思います。トイレは個室が2個しかなかった為、トイレ渋滞がありました。披露宴会場へ行くのに外を通ったり、少し移動が多かったような気もします。ヒールだったので少し足がつらかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
大人数でしっかり結婚式や披露宴をしたい方におすすめです
自然光が入り、白が基調の明るいチャペルでした。天井の高さもそこまで高いというわけではなかったので開放感は感じなかったのですが、100名近いゲストが皆参列できたので、広さはあったのだと思います。最後フラワーシャワーの前に羽のようなものが舞っていたのが初めて見たのでびっくりしました。女性は好きな演出だと思います。披露宴会場も白が基調で明るく、広くて天井が高かったです。大人数でもキツさを感じることなく収容可能だと思いました。お色直しの際、最初の入場の扉と同じところから入場するのかと思いきや、反対側のカーテンがいきなり開いての入場だったので驚きました。みんな驚いていたので面白い演出だと思います。とにかく美味しかったです。後々口コミなどを見ていたら、お肉がとても美味しいという口コミを多数見かけましたが、そのとおりでお肉がとても美味しかったです。式場は佐野アウトレットのほぼ隣です。自分は高速バスで行きましたが、アウトレットの隣にバス停がありそこに高速バスも停まるので、何も不便さは感じませんでした。車で来ている人もいたようです。料理がとても美味しかったです。デザートはビュッフェスタイルだったので、女性ゲストがとても楽しそうでした。もちろん男性も喜んで選んでました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.2
アットホームな式場
窓があり、自然光の差し込むチャペルです。チャペルの外の大階段がとても素敵な雰囲気でした。バルーンリリースもとても素敵でしたよ!気取ったはなびやかな雰囲気というよりは、アットホームな貸切カフェのような雰囲気です。新郎新婦との距離も近く、話せる時間もありました。新郎新婦がお色直しの後にガーデンから登場したのには驚きました◎ディズニー好きな新郎新婦の思いがたくさん詰まった式で、ラプンツェルをイメージした演出がとても素敵でした!!お料理はどれも美味しく、特にお肉は絶品でした。ボリュームもかなりあり、食べきれないほどでした!関西からの出席だったので前日入りしましたが、かなり大変でした。同じく関西から出席しており、当日に東京駅からのシャトルバスで向かった友人や、車で向かった友人は日光に紅葉を見に行く渋滞に巻き込まれて大遅刻でした。。。私のテーブルを担当してくださった方は気さくなおばちゃんでしたが、料理がテーブルに乗り切らないのに無理矢理置こうとしてくる方で、サービス、という面ではさすがだなぁだとか、一流といった感じではありませんでした。挙式から披露宴までの時間にドリンクやデザート等のサービスがありましたが、スタッフの方の誘導がどこかぎこちなく、何となく気まずく感じてしまいました。帰りに着替えのために控え室を貸して頂けたのは助かりました。綺麗に用意されていた部屋ではなく、余っている部屋、、という感じで披露宴までの幸せな気分から冷めてしまった点は残念でした。午前からの挙式、披露宴でしたが、帰り際に次の結婚式の準備をしているのがあからさまに見えてしまい、なんとも言えない気分になりました。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
おもてなしウェディング
ガーデンを使った演出などがあり、海外ウェディングのようなパーティースタイルを楽しめました。通常はレストラン営業をされているので、美味しいです。佐野新都市バスターミナルの目の前なので、バスを利用する人には立地がいいと思います。電車利用だと一番近い佐野市駅か佐野駅からでもタクシーで10分強はかかるので、立地がいいとは言い難いと思います。佐野は車社会で、地元の参列者がほとんどですが、結婚式当日は飲酒をしますので。。。通常はレストランの営業もしているので気配りが行き届いていました。1軒貸切になっていたので、二人の邸宅に招かれたような時間を過ごせました。ガーデンパーティーのスタイルは都会では難しいので、体験できてよかったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
ナチュラルで可愛い結婚式場
白を基調としたシンプルな挙式会場ですが、床が大理石だったりと高級感がありました。挙式後は、大階段でフラワーシャワーの祝福!花嫁さんの嬉しそうな笑顔がとても印象に残っています。ブーケトスも映える作りでした。ナチュラルで可愛らしい披露宴会場でした。優しい明りのライトと自然光が、温かみのある空間を演出していました。シャンデリアも可愛らしく素敵だなぁと思いました。披露宴会場にオープンキッチンあるので出来立ての美味しい料理が食べられてよかったです。デザートビュッフェもあり、最初から最後まで楽しめる料理でした。佐野プレミアム・アウトレットの近くなのでわかりやすいです。みなさん丁寧に接してくださいました。お皿を下げるタイミングもよかったです。化粧室が綺麗でアメニティも豊富で良かったです。アットホームな雰囲気が好きな方にお勧めです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
良い結婚式でした♪
白を基調にした清楚な教会。祭壇から自然光が入り綺麗でした。式後、外の階段でフラワシャワーを行い幸せそうな友人の笑顔に私まで幸せ気分になりました!多きな窓からお庭の木々が覗けナチュラルな明るい会場。堅苦しくなくゆっくり食事を楽しめました。口コミで料理がとても美味しいと聞いていたので楽しみにお邪魔しました。期待通り全ておいしくて、また食べたいです♪今度レストランもあるみたいなので行ってみようかな。目の前に高速バスターミナルがあり、都内から来る友人とすぐに合流でき便利でした。エントランスに入りすぐ、スタッフさんからクロークに荷物お預かりの声がけがありスムーズでした。友人がマタニティでしたが、プランナーさんも当日近くにいてくれるスタッフさんも体調を気にかけてくれたり、フォローしてくれていたようで安心して当日を過ごせたと言っていました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
可愛らしいチャペル
こじんまりした建物でとても可愛らしいチャペルです。ステンドグラスはありませんが、白色を基調としていて清楚な雰囲気でした。チャペル前に階段があり、セレモニーの後にフラワーシャワーがありました。窓から緑が見えてロケーションが良かったです。白色を基調としていて隣にガーデンがあり、明るく開放的な雰囲気でした。デザートビュッフェは見た目が綺麗なケーキがたくさんあって美味しかったです。料理もボリュームたっぷりで大満足でした。駅から離れているので車で行くと便利です。佐野プレミアム・アウトレットが近くにあるので渋滞に気を付けたほうが良いです。料理を運んだり、お皿を下げるタイミングが良く、快適に食事が出来ました。授乳室や更衣室など設備が整っていました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
佐野アウトレット、インターに近いので車で行くなら便利
白を貴重とした教会。全体的に天井が高く、自然光が入ってきた教会でした。バージンロードは少し長めなので裾のながいウェディングドレスをきても問題ないと思いますシャンデリアのあるゴージャスな部屋でした。英国風でしょうか。重厚な部屋なのでとてもよかったです。お花の飾りつけも綺麗でゆっくりできる部屋でした。料理はおいしかった。料理のアレンジができるようなので新郎、新婦の思い出の何とかやら好みの料理の何とかやら料理自体が演出になって聞いてておもしろかった駅からははなれていますが高速のインターが最寄にあり、アウトレットも近いので自家用車で列席される方が多いようであれば問題ないと思いますスタッフの片は非常に丁寧なので申し分なかったです。地方の結婚式場だとそのときだけのバイトの方もいらっしゃる場合もあるようですが特に問題なかったです。高速のインターから近くて便利詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
アウトレット近くの大きな結婚式場
独立型のチャペルで厳かな雰囲気天井も高くとても広い会場であった。100人ほどいたが、窮屈には感じなかった。スクリーンも前方後方と二箇所あったので、どの角度からでも見やすかった。乾杯のシャンパンがとても美味しかった。お肉もとても柔らかく、特にデザートのピスタチオのアイスクリームが美味でした。お腹いっぱいになりました。佐野のアウトレットのすぐ近くで分かりやすい。無料チケットがもらえるパーキングもあるし、問題ない。駅の近くではないので電車で来る人は少し大変かも。甲殻類アレルギーなので事前にきちんとスタッフの方から説明がありましたので、安心して食事を楽しめました。一つの施設の中で披露宴から二次会まで済んでしまうので、移動する手間が省けるし、準備も楽だった。ただ二次会会場はお大広間にテーブルと椅子を並べただけのようなもの。バーカウンターも一角に用意してあるが、ピーチフィズを頼んだらピーチオレンジが出てきた。確認したがピーチフィズですの一言だった。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
素敵な式場なのに低価格
天井が高く、真ん中には百合の花が大きく飾られていて美しいかつ生花にしか出せないとてもいい香りでいっぱいでした。また、正面に大きな十字架があってシンプルなのに、壁のガラスから自然光が入るデザインになっているので神秘的でした。白が基調の広い披露宴会場で、どんなテーブルコーディネートをしてもまとまる感じでした。さらにガーデンもあるので、外でケーキ入刀をしたり、デザートビュッフェをしたりなどゲストを飽きさせないような工夫がされていました。私は幾つか見学にいきましたが、スタンダードプランでこちらの式場が最も低価格でした‼近くにコインパーキングがあります。また、アウトレットや、イオンもすぐ近くにあるのでふらっと立ち寄れるのがいいと思います。スタッフのかたがとても丁寧に案内、説明をしてくださり、安心して見学ができました。同じ敷地内に別の建物での二次会ができるので、ゲストに負担がかからないし披露宴とはまた違った雰囲気でパーティーを楽しめます低価格でしたので予算が少ない、、というカップルにおすすめだと思います。持ち込みも勿論可能ですので相談してみてはどうでしょうか詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.5
シンプルでモダンな雰囲気の会場
広すぎす狭すぎすで会場の雰囲気は良かったです!!テーブル卓と卓の間も余裕がありゆったりと過ごせました。紹介ムービーの時に対格線上にプロジェクターがあったので、それは見ずらかったです。会場の雰囲気はシンプルで落ち着いた感じの会場でした。横に長い会場だったので、端のテーブルから高砂を見るにちょっと距離がありすぎたかもしれません。料理は前菜から温かいすーぷやお肉など、美味しかったです。お寿司ブュッフェやケーキのデコレーションなどの余興もあり楽しみながら食事がすることができました。私は東京から来たので高速バスを利用しましたが、止まる停留場が会場の目の前なので迷うこともなく入ることができました!!佐野プレミアム・アウトレットの近くなので、ばすがよく出ていたのでアクセスは良かったように感じます。ただ、こちらから駅までバスでは30分以上かかるので車ならいいですが、電車で来た方は大変かも知れません。受付を済ませて待ち合い室でのこと。ウェルカムドリンクがあったため、貰いに行ったらフラワーシャワーが終わらないと提供出来ないと言われてしまった。それならばカウンターに並べて待機しないでほしいと思ってしまいました。披露宴中もドリンクを頼みたいのにあまりスタッフに気づいてもらえず、料理に合わせてワイン等のオススメもなかったのが残念でした。化粧室にはロクシタンのクリームなど置いてありとてもよかったです。ゲストハウスなので自由度が高く、待ち合い室や披露宴会場は二人の好みに雰囲気を作り上げることができるのでいいと思います。ブライダルフェアなど行かれて中の雰囲気もぜひ自分達の目でみてみて下さい。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
佐野の結婚式場ならこちらがベスト
教会式の結婚式でした。白を基調とした厳かな雰囲気で感動しました。バージンロードが長く、長いウェディングドレスがとても映える会場だと思います。参列者はそんなに多くはありませんでしたが、会場は広めなのでたくさんゲストを読んでも大丈夫です。会場は、おしゃれで、披露宴というよりはパーティ感覚で進められていました。窓があり、季節によっては屋外での演出もできるようです。サプライズ演出もあり、盛り上がり、笑いあり涙ありのとても良い披露宴でした。お料理の色合いがとてもきれいです。量も丁度良く、コースを一通りいただいてお腹がいっぱいになるくらいでした。ケーキはパティシエが作ってくれるようなオリジナルの生ケーキでした。出席した女の子は、デザートブッフェに喜んでいました。種類もたくさんあります。佐野のアウトレットがすぐ近くにあるので、土日は道路が込むと思います。アクセス自体は悪くないのですが、行き返り渋滞に巻き込まれる人も少なくないのでは、と思いました。あと、遠くからくる方は車で来るとお酒が飲めないので、友達同士で車を乗り合いにするか、帰りは代行を頼む必要があるので、注意です。皆さんとても親切でした。きびきびしたなかにもフレンドリーな印象でした。サプライズ演出が新郎新婦だけでなくスタッフの方も一丸となってくれているような温かい雰囲気です。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
アウトレットの近くで自分たちだけのウェディング!
神前式を検討していたので敷地内に神殿があるこちらを見学しました。神殿の挙式場「夕星」は控室から直接エレベーターでも登れるようになっており、年配の参列者がいてもやさしい作りになっています。参列者と新郎新婦との距離も近く、より一体となって親善の厳粛な雰囲気を堪能できると思います。足元は赤い絨毯が敷かれており、白無垢が一層映えそうです。堅苦し過ぎない和風モダンで和の雰囲気を大切にしたい若いカップルや、親・親戚世代の人たちも満足して貰える思います。また、神社には金物の持ち込みが禁止されているため神前式では指輪の交換ができない事もあるようなのですがこちらでは宮司さんの許可が下りているので指輪の交換もできるということです。ですがその代わりお互いの指に赤い紐を結び、縁を結びあう儀式もあるとのことでそちらも素敵だなと思いました。大人数が収容できるレナ・フェリーチェ、アットホームな雰囲気での中行えるヴィラ・コリーヌ両方を見学させて頂きました。両方とも自然光をたっぷり取り入れた明るい宴会場で、記念写真もよく映えると思います。窓を開ければ外には一年を通して緑を保った芝生が広がっており、そのプチガーデンを使った披露宴の演出も行えるそうです。ドリンクを用意するバーカウンターも式場の片隅にあり、ライヴで作ってもらう感じがワクワクします。招待客はそこまで多い予定は無かったのですが、その場合円形テーブルの高砂に背を向けて座る側の椅子を撤去し、全員から新郎新婦を見やすくセッティングしたり、通路を広めに取って新郎新婦がテーブルを回りやすくする等の提案もして頂きとても参考になりました。周囲に高い建物が無く、とても静かで良い空気の中自分たちだけの空間を演出できるのが何よりのメリットだと思います。冬場の挙式にしても土地柄雪などの心配はほとんどありません。国道50号も側を通っているので車で来やすく、駐車場も沢山あります。更に遠方からでもすぐそばに高速バスターミナルがありアクセスしやすいです。また佐野プレミアムアウトレットがすぐそばにあり、遠方からの参加者さんの歓心を買うこと間違いなしです。佐野プレミアムアウトレット付近は渋滞しやすい難点もありますが、年末年始やゴールデンウィーク、お盆の連休などを除けばそれほど問題にならないと思います。周囲の佐野新都市は貸切のできるカフェレストランなども複数あるので二次会にも最適です。とにかく料理に拘りたい!との意見がお互いの間で一番だったので、その点こちらの式場はピッタリでした。支配人さんも元料理人さんと言うだけありどの料理を試食しても美味しかったです。基本はフレンチなのですが、お醤油の隠し味や栃木の食材などをふんだんに使い若者からご年配の方まで喜ばれる料理が一品ずつチョイスできます。新郎新婦自らがエプロンをつけてサービスするデザートビュッフェも可能と言うことで、参加者さんの顔も近くで見ることができてとてもいい演出だと思います。また神殿が敷地内にある式場と言うのは近辺で珍しく、雨天の心配や移動のタイムロスなどなく神前式ができるという点もポイントです。他にもスロープやエレベーター、広いトイレなど完備し車椅子の方やご年配の方がいても安心です。詳細を見る (1338文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
大人かわいい
チャペル式と神殿式ができて、とても感動しました。私は和装をしない予定だったので神殿式を選ばなかったのですがもし、和にしたいと思っているならおすすめです♩チャペルも白を基調としていて天井も高く自然光も入ってきて明るく、100人は入れる広さです。チャペルを出た後の階段も魅力的でした!二つの雰囲気が違う披露宴会場がありました。私が見学しに行ったときに、ピンクでまとめられていて可愛らしい雰囲気の会場に一目惚れしました!ガーデンも広くハート型になっていたのもすごく気に入りました。大人っぽいかんじの爽やかで可愛らしい会場です!普通だと思いますとても美味しかったです。地方の食材もありとてもよかったです。ただ少し高いのでもう少し値段の幅を広げてほしいです。ほぼ佐野アウトレットです!説明するのがとても楽でした!それに50号が目の前なのと佐野ICとバスターミナルがとても近いのでアクセスはとてもよいと思います!ただ、アウトレットが近いので少々混雑すると思います!とてもよいです。嫌な顔ひとつしませんし、私たちが少しわがままなことをいっても、すぐに対応してくれてます。私たちを担当してくださってるプランナーさんスタッフさんはプロだと思います。シェフの方も気さくで話しやすかったです。アクセスのよさ!あまり飾らないシンプルだけど、爽やかで素敵な式を挙げられると思います大人な感じでガーデンで何かしたいと思っているカップルにおすすめです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.3
素敵な式場だけどちょっとおしい!
白を基調とした綺麗な式場でした。静かで、神聖な雰囲気がしてとても良かったです。また、神殿もあったので和装のお式もバッチリです。2つある会場のうちの、片方の会場を見学させていただきました。私が見学した会場には大きなガラス戸があり、窓際の席なら昼は太陽の光が入って解放的かと思います。また、中庭もあり天気が良ければデザートビュッフェも外で行えるとのこと。日が落ちて夕方になるとこれはこれで幻想的。ただ、お庭の壁がハッキリしていた印象が強かったせいか、少し狭く感じました。お庭と会場室内については、良くも悪くも可愛らしい印象でした。うーん、普通。概算をざっくり出していただいたのですが、都会ではないしもうちょっと安かったらなあという感じ。その概算から実際さらに増えるでしょうしね・・・ただ、二次会のプランが「1日先着1組」とかだったと思うんですがお手頃でした。こちらのレストランでドレス付き!という内容だったので、新郎新婦もゲストも移動が省けるし魅力的ですね。全体的に美味しかったです。サーモンのマリネ風のお料理で「実は生ではなく火を通してあるのでお年寄りの方や生魚に抵抗ある方でも安心して食べられます」とシェフにご説明いただきました。(味は普通に美味しく、鮮やかな見た目や食べた感じから生だと思ってました)正直そのような気遣いまで考えが回っていなかったので、シェフには感心してしまいました。地元民ですが、高速道路が近いので遠方の方は車やバスなら便利かな?逆に言うと電車での来場は大変だと思います。近隣は緑に囲まれているのと、歩いてすぐの距離にアウトレットがあるのでお買い物が出来るのもメリットですかね。ただ土日祝日は混むのでアクセスは微妙かもしれないです。男性のプランナーさんが対応してくれましたが、なんというか熱血タイプ?面白い話を盛り込んでくれたりしてとても感じが良かったです。テンションが高くて若干ついてけない感もありましたが、それだけこの式場が好きなんだなあと伝わってきました。また、途中雨が降ってきたのですが屋根のないところを移動する際、自分が濡れるのを構わずに真っ先に開いた傘を渡してくださいました。チャペルの裏に外階段が繋がっていて、鐘や石畳の階段等の景観が綺麗でした。いくつか会場見学に行きましたが、こちらは全体的に「おしい」!挙式会場も披露宴会場も料理もコスパも悪くないのですが、正直どれも平均かちょい上といった感じ。あと建物同士が離れているところもあるので、雨の時だとできることが限られるのも残念。お庭もチャペルも素敵なんですが、プランの種類や会場セット等他と差をつける一手が弱いかなあと感じてしまいました。それと、個人的には統一感がないように感じました。入口(外)はクラシカル、受付はラグジュアリー、お庭はナチュラル、披露宴会場は可愛い系みたいな。建物自体は新しいはずなのになんとなくくすんで見えてしまったのは気のせいでしょうか・・・詳細を見る (1226文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
ナチュラルな雰囲気の式場
白を基調としたシンプルな教会です。牧師さんと新郎新婦が並ぶところの天井がガラスなので太陽の光が入り素敵です。神前式の会場もありモダンな感じで素敵です。ナチュラルな感じの会場とかわいい会場の二つ会場があります。ガーデンも隣接しており、ガーデンで演出もできそうです。同じエリア内と大体同じ位かなと思います。早期契約でサービスもしていただきました。とても美味しかったです。シェフが一つ一つの料理について丁寧に説明いただき、分かりやすかったです。高速道路のインターも近いし国道沿いなので交通アクセスは良いと思います。ベテランの方なのか、当日のイメージがわきやすい説明でした。また熱意と誠意が感じられました。ナチュラルで大人かわいい会場なので、ナチュラル系が好きな方にはおすすめです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
晴れの日のガーデンは最高です
神前式の神殿は黒と赤のモダン&厳かな雰囲気です。扉が開いてまず太鼓橋を渡るときにこれから式が始まるのだと実感できました。シンプルであたたかみのあるインテリアで、選んだ装花やテーブルクロスがとても映えたのがうれしかったです。親しい人たちに囲まれてこぢんまりと、でも楽しい披露宴にしたいという希望が叶いました。ゲストの皆さんへの感謝をこめて、お料理のランクを上げました。オプションで付けたデザートビュッフェがケーキやフルーツが盛りだくさんで、とっても華やかになりました。打ち合わせのときシェフの方が、私たちの好きな食べ物などを聞きながら、私たちのためだけのオリジナルの料理を提案してくださいました。家族も友だちも「とても美味しくて残さず食べた!」「オリジナルの料理というのがびっくり」と言ってくれました。ウエディングケーキもオリジナルで、「こんな形にしてください」とぼんやりとお願いしていたものが見事に形になって出来上がって大感激&友だちも写真撮りまくりでした。国道新50号と高速ICが近いので、車で来るゲストには来やすかったようです。遠方から来るゲストには高速バスを使ってねとすすめており、とても便利だと好評でした。でも電車で来る友人が思いのほか多く、駅からアルシオーネまでの交通手段を考えるのが大変でした(アルシオーネに送迎バスを依頼したり、タクシーを利用してもらったり、でした)。担当のプランナーの方をはじめ、みなさまに丁寧に対応していただきました。演出や衣装選びなど、まず私たちがどうしたいのかをゆっくり話を聞いてから、こんなのがありますよ!と提案してくださいました。当日は新婦が体調が悪くなって式の開始が遅れ、たくさんご迷惑をおかけしたのですが、スタッフの方々は親身になって対応してくださり、本当にありがたかったです。後日親や友人に聞いたところ、スタッフの誘導がてきぱきしていたおかげで、ゲストはバタバタ感を感じず楽しめたとのこと(裏ではスタッフの方たちがバタバタだったと思いますが>_<)。いい結婚式にしていただき、本当にありがたかったです。5月の季節だったので、さわやかなグリーンのテーブルクロスに花柄のペーパーアイテム、淡い色の装花をお願いしました。私たちの雰囲気にもあってたねと友だちに言われました。神殿を出て階段とスロープを降りながらの折り鶴シャワーが、本当に素敵でした。その先には緑のあふれるプライベートガーデンで華やかなウェルカムドリンクなどが用意されていて、ゲストも楽しんでくれました。やりたいことがあれば、とにかくスタッフの方に相談してみてください。親身になって一緒に考えてくださると思います!結婚式から数か月たちますが、いい結婚式だった、アルシオーネで結婚式をしてよかったなあと思っています。きっと何年かたってからもそう思えると思います。詳細を見る (1182文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
少人数の素敵なレストランウェディング!
親戚の結婚式でうかがいました。数年前に私も同じチャペルで結婚式を挙げましたが、参列側としては初めてでした。真っ白なチャペルで、神父さんのいるフロントは、天窓から自然光が燦々と降り注ぐのできれいです。参列側として初めて気付いたのですが、このチャペルはヴァージンロードがやや広く、入り口の扉も大きいので、新郎新婦さんが入場するときに結構迫力があります。また、床がピカピカの素材なので、ドレスが反射してきれいです。神父さんは、私の時と同じ外国の方でした。聖歌隊も3名ほどいらっしゃり、とても美しい挙式でした。挙式後は大階段でフラワーシャワーと写真撮影をしました。私は着物で参列しましたが、特に階段も苦にはならず、全体的に良かったと思います。最近(数年前?)アルシオーネコート佐野の入り口のところに、レストランができました。普段はレストランとして営業しているそうですが、こちらを貸し切っての披露宴(レストランウェディングです)でした。ゲスト数は25人でしたが、ちょっと窮屈でした。そのかわり、新郎新婦や他のゲストとの距離は近いので、とてもアットホームな雰囲気でした♩なお、レストランにはバーがあり、こちらから随時ドリンクを頂けました。お手洗いは、このレストラン内にあるので、わざわざ本館の方に行く必要はありません。また、レストラン横にパラソルのある屋外スペースがあり、子供達は披露宴中に飽きるとここで遊んでいました。こじんまりとした会場でしたが、ケーキカットやスピーチも問題なくできました。おいしかったです。駅からは遠いのですが、高速をおりてすぐなので、車ではとてもアクセスが良いです。東京からのバスも出ており、便利です。また、隣にアウトレットがあります。とても良かったです。少人数でアットホームなレストランウェディングがしたい方には、とても良いと思います。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
教会で挙式を挙げたい方にオススメ
教会が素敵です。白で統一された清潔感ある教会です。新郎新婦が誓いを終えた後、参列者たちは外に出て新郎新婦をフラワーシャワーで祝福します。天気が良いととても楽しめると思います。開放的な広々とした会場でした。全体的に木と白を基調とした、少しカントリー風な会場です。会場はとても綺麗でした。美味しかったですが、量はそんなに多くないように感じました。佐野アウトレットがすぐ近くにあるので、二次会までの間の時間を過ごすことが出来ます。また高速道路を降りてすぐ式場があるので都内からでもあまり不便なく行けます。料理を出してくださるスタッフさんの対応が残念でした。まだ料理を食べているのに、次の料理があるからと料理を下げたがったり、テーブルの上がいっぱいでも次の料理を次々と置かれたのが残念でした。とにかく会場が綺麗だなと思いました。レンガ造りになっているのでかわいい雰囲気が好きな方にはオススメです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アウトレット近くで観光も良い
ゴージャスな雰囲気でげすとをもてなす感じが良かった。ゲストを喜ばす演出も隅々まで計算されていてあきない感じがしました。とても美味しく召し上がりました。シェフの料理に対する熱い気持ちも聞けて、ゲストをおもてなしする気持ちの大切さをまなぶことかできました。インターチェンジの近くや東京からの送迎もありアクセスはよいとおもいます。また、式場提携のホテルもあり、遠方からの参加に関して問題ない印象を受けました。気配りが行き届いており、初めて見学にいった私たちにていねいにごせつめいいただきました。式場の雰囲気がアットホームな感じでこだわりに合っていた点です。また、ペットも一緒に過ごすことができて他ではないサービスだと感じました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/28
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ101人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アルシオーネ・コート佐野(アルシオーネコートサノ) |
---|---|
会場住所 | 〒327-0822栃木県佐野市越名町2055-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |