
2ジャンルのランキングでTOP10入り
マリエールWILL高崎の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
会社関係の付き合いで参列しました。ロケーション駅から遠...
会社関係の付き合いで参列しました。ロケーション駅から遠く、あまりロケーションはよくありませんでした。正装しているのに、車での移動は正直きつい。スタッフ料理の配膳スピードや隣の席の方がシャンパンを零してしまった時など、スタッフは迅速で的確な動きで、好感が持てました。料理料理は1品1品ボリュームがあり、味もおいしかったです。私も含めて女性陣は残してしまうくらいだったので、男性でもお腹いっぱいになります。良かった点親戚でも友人でもない結婚式に参列しましたので、最初は義務感でいっぱいでしたが、料理がすばらしく、また、余興等も一切なかったのでゆったりした雰囲気となりとても素敵なお式でした。オススメカップル会社関係の方や同僚などを呼ぶ場合と年を重ねてからの結婚式は、落ち着いていて良いと思います。騒ぎたくない人にお勧めですね。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
披露宴会場が中庭に面しており、立食形式でも楽しめた。席...
披露宴会場が中庭に面しており、立食形式でも楽しめた。席の離れた出席者同士だと、普通であれば話しづらいが、中庭にはフルーツが一杯盛られていて、新郎新婦の離席中には、その周りで話の花が咲いた。たくさんの出席者と気軽に話せる雰囲気があり、とても良かった。普通の形式の披露宴であれば、これだけ大勢の人達と話す機会は作れなかったと思う。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.8
高校時代の友達の結婚式に参列しました。また自身の結婚式...
高校時代の友達の結婚式に参列しました。また自身の結婚式のために下見に行きましたが、ここでは挙式していません。挙式会場以前の教会からリニューアルをしたようです。真っ白なバージンロードと正面のステンドグラスがとても印象的でした。キッズルームを完備してあり、子連れでも落ち着いて式に参列することができます。外にある階段が他の会場にはない、オリジナルな演出ができるように思います。素敵な写真も撮れます。披露宴会場こちらもリニューアルされていてとてもきれいでした。それぞれの部屋のコンセプトがしっかりしているので自分の好みに合う部屋を見つけやすいです。ただ天井が低いので、喫煙者が多いパーティだと空気が悪くなるかもしれません。料理誰にでも食べやすいそうに工夫されている感じがしました。おいしかったです。スタッフ下見の時に案内してくれたスタッフはとても良い印象でした。ただ実際にゲストとして参加したときにサービスしてくれたスタッフはレベルが低いように思いました。食器をガチャガチャ音をたてるのが気になりました。ロケーション地元の人ならわかるけど、遠方から来た人には多少わかりづらいかもしれません。駐車場は広いので招待客が地元の方ならいいと思います。ココが良かった!ちょっと人とは違う結婚式ができそうな式場です。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分の結婚式、披露宴を挙げた会場。真っ白な教会、。中に...
自分の結婚式、披露宴を挙げた会場。【挙式会場】真っ白な教会、。中に入ると10m以上はあるバージンロード。正面には大きなステンドグラス。ハープの実演奏と3人の聖歌隊。小さな子供がいても安心して参列できるマジックルーム完備。【披露宴会場】白くてシンプルモダンな感じ。花や、テーブルクロス、ナプキン等で自分たち好みの雰囲気を作れる。会場の一部にガラスのスリットがあり、入場して来る様が少しずつ見える。衣装の色当てクイズをしたので、盛り上がったと思う。【料理】ご飯ものを追加したが、お客さんはほぼ皆美味しかった。と満足して頂けた。乾杯には、こだわりのある3色のカクテルを作り出してもらった。【スタッフ】全体的に感じが良かった。ほとんどのスタッフがバイトではなく社員らしい。披露宴後、テーブルの担当者がとても気を使ってくれてありがたかった。と祖母に言われ感心した。【ロケーション】駅から車で10分程度なのでそこは良かった。教会のすぐ隣に道路があるので、写真を撮った時に電線が写ってしまった。【良かった所】教会が広い。スタッフの融通がきく。【こんなカップルにお勧め】他県からの招待客が多い。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
シンプルでいい感じ
全体的にはこじんまりとしていてシンプルでした。でもおしゃれで落ち着いている雰囲気はとても、居心地がよかったです。満足度においていまひとつとなっているものも、高級感や派手さが控えめというだけで、ある意味、フレンドリーな温かみを感じました。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2007/07
- 投稿 2010/02/02
- 訪問時 42歳
- 申込した
- 5.0
見学予約を入れたらわ...
見学予約を入れたらわざわざ玄関で待っていてくれたのには驚き!日曜で結婚式もあるのにもかかわらず、会場すべてとチャペルまで見学でき、その会場において音楽・照明などで本番さながらの雰囲気が味わえた。スタッフも全員好印象。それで決めました!<アドバイス>ブライダルフェアといっても、その日は式で込み合っている、とかで会場見学を断る所もあった。それじゃフェアの意味がない!また、トイレや更衣室も要確認。また予約を急がせるところも怪しい・・「ノルマのため?」なんて思っちゃう。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/11/07
- 訪問時 45歳
-
- 参列した
- 4.0
挙式のときの神父さん...
挙式のときの神父さんが賛美歌を一緒に歌ったり、思い出に残る挙式でした。詳細を見る (35文字)
- 訪問 2003/11
- 投稿 2005/04/30
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
バージンロードが長く...
バージンロードが長く床が白いので重厚な中にも非常に明るい教会に、イタリア家具で明るいアットホーム的な雰囲気のロビーに惹かれここに決めました。営業さんも進行係も衣装担当も感じがよくて、非常に良かったです。<特色>オプション+3万でゴスペルが出来、外人神父様がノリノリでしてくれるので、ゴスペルしたい方にはお勧めです。あとここの売りは直営のドレス工場があり、レンタル価格でオーダーできるので、レンタルだと丈直しが出来ないのでオーダーでぴったりのドレスが着られたのは良かったです。挙式中の外部のスナップ写真も「席からの写真撮影ならいい」と比較的に融通がききますよ。<難点>・自由プランの式場とオーダードレスの為、他に比べて打合せが多めなので、めんどくさがりさんや超多忙な方にはつらいかも。・お得なプランというのがない為、そうゆうプランがあるとこより少し高めかも。弟が互助会式の某式場であげたが、招待人数ほぼ同じでドレス3点+新郎1点+ビデオ付とほぼ同じくらいでした。うちはWドレス+新郎1点+ビデオなし・ブーケ色ドレス持込(別途支払)して費用最低限でキュウキュウでやったのになあ。・引き出物の数が少なめなので拘る方はちと苦しいかも。2003年時点はデパートと提携してなかったのでセンスがいまいちな物があったりで、結構悩みました。・披露宴会場が3つしかなく100名以上の会場は一部屋のみなので比較的に小さめの式場になるので、招待人数が多い人は早めの予約がいいかもです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2003/02
- 投稿 2007/09/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.3
ウエディングドレスが...
ウエディングドレスが貸衣装と大体同じ金額で作れちゃう。オ-ダ-はヨ-ロッパでかのダイアナ妃がドレスを作ったところと一緒。いくつかサンプルがありその中から選べ、細かい寸法直しは式場の衣装担当の人が直してくれる。価格は10万前後。どうしても貸衣装だとクリ―ニング後でも黄ばんでいたり、飾り物がほどけていたりしてせっかくの純白が台無し。自分だけの綺麗なドレスが着れる。もちろんそのあと綺麗にしてくれ箱に入っており持ち帰れる。真空になっているらしく明けなければ半永久的に綺麗なまま保存ができる。人によっては生まれた赤ちゃんのお七夜参りでしたっけのドレスに作り直す人もいるとか・・・そんなものは家に置いておくのが邪魔といえば無理ですが・・・でも貸衣装もあります。後はヴァ-ジンロ-ドが30Mあり半分までを親と歩き、親の手からご主人の手に私の手が渡され残りの半分を主人と歩きます。意味は今までは親と歩いてきた。これからは娘を託すと願い手を渡しこれからは主人とともに歩くということです。神父さんは外人と日本人がいてえらべますが、外人神父さんがお勧め。ブ-ケトスは2階から出来ます。披露宴会場もいくつかタイプがあり好みに合った場所が選べます。持ち込みも割と自由にできます。演出のために自転車を持ち込んだり、卓上の花や高砂の花なと・・料理もボリュ-ウムがあるし、新郎新婦も食べれます。レストランを経営している知人に言わせると式場のわりにものがいいシャンパンを出しているとかで、食事もわりとこっていてお年寄りなどでも食べられるように考えて作ってあるように思えたそうです。スタッフも専属の人がついていて、その他にそれぞれの担当者が折り話も円滑に進むようになっています。<アドバイス>招待客の中に小さい子供がいたりした場合教会の中では騒げないため、脇に個室がありそこから教会の様子が見えるようになっていたり、お年寄りがいた場合バリアフリ―やスロ-プなど回りの配慮も必要。後下見に行き場所によって希望に添えないところもあるから、スタッフに少しでもこうしたいなどと伝えると良い。どんどん理想をぶつけて骨組みを作るとスタッフが肉付けをしてくれます。式場はひとつではないからいくつも見学をして、外見ばかりにとらわれずスタッフの対応やこちらの希望がかえられるかどうかを判断して欲しい。詳細を見る (975文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 4.3
オリジナルの結婚式を...
オリジナルの結婚式を望んでいる方にはとってもおすすめ!私は母が用意してくれた色内掛けを持ち込んで、母に着付けてもらいました。その他にも小物からペーパー関係まで全て無料で持ち込めるので、こだわりある結婚式ができましたよ。スタッフの方もとても親切で、アイデアも出してくれるから心配はいりません!是非一度足をはこんでみては?<アドバイス>私の会場選びのポイントはなんと言っても自由度ある会場!ちょっとした小物でも持ち込み料がかかる式場があるので確認が必要です。教会選びでは、できれば全員が椅子に座れる所がおすすめです。長い時間たっている方は大変ですもんね!招待させる側にたって考える事も大切です。詳細を見る (295文字)
- 投稿 2004/08/16
- 参列した
- 5.0
料理もうまいし、スタ...
料理もうまいし、スタッフがとても親切でした。詳細を見る (22文字)
- 投稿 2004/08/16
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 60% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 20% |
マリエールWILL高崎の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 20% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエールWILL高崎の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエールWILL高崎(マリエールウィルタカサキ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0069群馬県高崎市飯塚町1361結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |