クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 3.6
- コスパ 4.1
- 料理 4.0
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
福の神の総本山の歴史ある神社
【挙式会場について】大きな境内です。全国の福の神の総本山で、本殿の屋根も造り特色があるようです。花嫁行列も長めに歩けると思います。夕方以降にもできるので、暗くなってから朱傘ではなく提灯を持って行列したい方もそれが叶います。【披露宴会場について】会場は神社についている会館なのでモダンではなく、古く昔からある快感といった印象です。小さな会場から大きな会場まであります。【スタッフ・プランナーについて】いわゆるよくいる若いプランナーのおねさんというよりは少し年配の方です。まだ慣れていらっしゃらないのかもしれませんが、ベテランであろう方にその時々で質問をしながら会場を案内してくださいました。オンラインでの説明は画面共有などないので分かりづらくお勧めしません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩いて5-10分でとても近いです。大きな道路も走っていますし神社の中には駐車スペースがあるので車のアクセスはいいと思います。【コストについて】本殿は39万円に初穂料10万円と決して安くはないです。儀式殿だと費用は抑えられますが、会館の中にあり雰囲気は本殿に比べると迫力は全くありません。【この式場のおすすめポイント】巫女さんの舞と雅楽に生演奏がセットに含まれています。歴史ある神社での挙式が叶います。花嫁行列で結構歩けます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お食事を一緒にするなら会場見学はされるのが良い。夕方以降の挙式は写真写りはどうなるのか、寒くないかなど考慮されるのがよい。六英堂も少人数だと使える場合もあるようですので要確認。本殿での挙式はカツラは必須。洋髪にはできないので、その後ヘアー直し(追加料金数万発生)が必要。月によってはお昼の時間帯での挙式ができず夕方以降。近いうちに改装が本殿の方で入る予定だとかなので、式を上げるなら早めに決断必要。詳細を見る (681文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
神前式といえば西宮神社
【挙式会場について】神前式でした。初めての経験でしたので雰囲気があってよかったです。西宮神社という有名な神社で神前式をしたとなると誰にでも語れる結婚式なので羨ましかったです。【披露宴会場について】昔ながらの雰囲気という感じでした。少し古いので仕方ないのですが、若者向けって雰囲気ではないです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は親切でお客様を大切にされている感じでした。すごく印象いいです。【料理について】料理は無難という感じでした。私は特に感動するほどではなかったです。コース料金によって違うと思うので一概には言えないと思いますが。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】主要な駅なのでアクセスは悪くないです。ただ駅からは少し歩くかなという感じなので雨だと困るかもしれません。西宮神社が正月イベントで有名で、訪問するのが楽しみでした。なかなか行くこともないのでよかったです。【この式場のおすすめポイント】とにかく神社と神前式が素晴らしいです。それが目的だと思うので、それ以外を全て許せると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神社で厳かに挙式
【挙式会場について】厳かな和の雰囲気で、屋外で雅楽の生演奏の中挙式しました。【披露宴会場について】豪華だがアットホームな雰囲気で料理も美味しいし、音響も申し分なかった。【スタッフ・プランナーについて】最低限必要なものを教えてくれる感じで、値段が高くなるようなセールス的な接客は一切なかったのが有難かったです。【料理について】夏目漱石も通った有名な老舗料亭の料理で、すごく美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通はjrさくら夙川駅から徒歩10分の所にあり、車だと43号線沿いにあるので交通アクセスも利用しやすいです。【最初の見積りから値上りしたところ】司会者をお願いした所。【最初の見積りから値下りしたところ】参加人数が減った【この式場のおすすめポイント】神社の境内で白無垢姿で式をあげて、お賽銭箱の外には普通の参拝の人もいるのですが、親族以外の人も外で一緒に見れるのがおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式までに何回も足を運ばないといけないので、交通アクセスの便利な所を選ばれることをおすすめします。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
誰もが満足できる厳かな結婚式ができます!
【挙式会場について】なんといっても本殿です。今でもいい結婚式だったねと参列者から言われます。年配の方から若い方にも好評でした。女人舞楽もとても良かった、初めて見たと感動的だったようです。また、お庭も好評でした。いい写真をたくさん撮ることができましたし、ゲストの方にも大好評でした。【披露宴会場について】福の間と寿の間があります。寿の間は、ガラス越しに緑が見えて、光がさすと明るい雰囲気です。夕方は夕方で趣がありました。福の間は、バック一面に西宮の上空から見た図を刺繍してあり、とても豪華です。夫がとても気に入りました。パックプランにあったエレクトーンの生演奏をBGMにしたのですが、とても良かったです。温かい披露宴になりました。身内のみで、人数も少ないので、寂しい雰囲気にならないか心配でしたが、テーブルと椅子の配置も抜群でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は一流です。衣装合わせも素早く、気軽にいろいろな衣装を着ることができました。着付けもとても上手で苦しくありませんでした。一番心配だったおかつらですが、顔に合ったおかつらを選んでくださいます。その時に素敵な綿帽子も選ぶことができました。洋髪ももちろんできますが、顔に合ったおかつらを選んでくださるので、おかつらをオススメします。やはり迫力がありました。プランナーさんは、こちらの希望を重視したアドバイスをしてくださいました。身内のみの結婚式披露宴だったし、身内に不幸もあり、最初は披露宴ではなく食事会にしようと思っていました。ただ、間をもたせるのとおもてなしという点で不安でした。間がもたないからといって、ゲストに余興をしてもらってばかりは嫌だなと思いました。しかし、夫がせっかくだから衣装も沢山着てほしい、私も着たいと思い、相談したところお得なパックプラン教えてくださいました。パックプランには、挙式では女人舞楽、披露宴ではケーキ入刀や司会、エレクトーン演奏、ウェルカムフラワーもついていてとても豪華なのにお得でした。不安も解消されました。ゲストからもとても好評で喜んで頂けて良かったです。【料理について】和、洋、和洋折衷とあります。どれも美味しかったですが、ゲストが年配の方が多いので和食にしました。とても好評で量も程よく良かったです。出てくるタイミングも良かったです。ただ、ケーキ入刀のケーキをみんなに出すわけではないので、あとで出てくると楽しみされていた方はがっかりされたようです。ケーキ入刀のケーキが出てきたら良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪神沿線やJRの方もいましたが、アクセスしやすく、わかりやすいかったです。【コストについて】とにかくパックプランについていて追加することが少ないのが魅力的でした。無理な節約をする必要がありませんでした。その分衣装にこだわることができました。パックプラン内に写真がついているのですが、とても上手で豪華でした。ただ、挙式の写真は、挙式中ゲストも写真を撮ることができないので、挙式の写真は追加注文しました。挙式中の写真と美しいお庭でもプロのカメラマンに撮って頂いて大満足です。その分、披露宴の写真は節約をしてゲストにお願いしました。プランナーさんのアドバイスにより、身内のみだったので、引き出物は豪華にしました。ゲストの方にとても喜んで頂けて良かったと思いました。【結婚式の内容について】装花やテーブルクロスはパックプランについていたので、迷わずに選ぶ事ができたのでよかったです。とても華やかでした。衣装は、白無垢、色打掛、ウェディングドレス、追加してカラードレスも着ました。沢山着たのにもかかわらずお値段が他と比べて安かったです。また、衣装もパックプラン内のものも選べますが、追加料金でより豪華な衣装が選べます。追加料金と言ってもそんなに高くありませんでしたので、私は満足のいく衣装を選ぶことができました。ヒールの高い靴が苦手な私も痛くありませんでした。夫も他のところで衣装を着せて頂いた時、彼のコンプレックスの部分が丸見えだったのですが、西宮神社では上手く体型を良く見せることができる技術がここにはあるなあと思いました。【この式場のおすすめポイント】なんといっても美しい神社です。いつも綺麗に清掃してあります。本殿だけではなく、お庭も美しいです。沢山の衣装を着たい方や華やかに演出をしたい、でもお得に!という方にオススメな式場です。司会の方もとても上手で、事前に希望や打ち合わせもしてくださるのですが、こちらがしたいような披露宴の雰囲気を作ってください、進行して頂けてとても満足でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場の決め手はやはりゲストの方にも満足して頂けたことです。華やかに挙式、披露宴をしたことでゲストの方にも楽しんで頂けたと思います。パックプランで、挙式ダイジェストのDVDがついているのですが、衣装を着替えいる間、間があくことなく待って頂けたと思います。二回お色直しがあったのでプロフィールムービーも追加しました。そういう気配りも結婚式準備には必要だと思います。プランナーさんが無理なく計画を立ててくださるので、直前でバタバタすることがなく、落ち着いて取り組めました。神社はなくなりません。西宮神社を訪れる度、結婚式の思い出を主人と語っています。家族が増えてもいい思い出をずっと語ることができるのも魅力です。結婚一周年には、綺麗なお花を西宮神社から頂きました。また、素敵な思い出が増えました。詳細を見る (2160文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
お作法と雰囲気が凄く素敵な神前挙式
【挙式会場について】神社での式は、ゆっくりとした動き、お作法に情緒を感じる神前挙式でした。和の雅楽も綺麗に聞こえてくる中での、日本古来からのやり方、情緒ある儀式に感動してしまったことを思い出せます。和風庭園は、芸術美を感じるほど綺麗で白無垢が映える素敵なお庭でした。【披露宴会場について】横長のとても大きな部屋を利用した披露宴でした。主役のメインのテーブルの、後ろ部分はガラス窓になっていて、外の雄大な庭園(木々や植物)の葉の緑が、パーティに癒しをもたらしていました。【料理について】豪華で繊細な日本料理は、繊細なダシや深い味わいに、すごく安心感を感じるような味でした。器1つとっても、すごく凝っていて、見栄えへの気配りのレベルが高かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】西宮駅から5分ほど歩くと神社の入口が見えてきますので、わかりやすくて助かりました。【この式場のおすすめポイント】主役席の後ろが窓ガラスになっていて、視界が開放的だったところ。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 29歳
挙式会場
- 下見した
- 3.2
福の神の総本山の歴史ある神社
大きな境内です。全国の福の神の総本山で、本殿の屋根も造り特色があるようです。花嫁行列も長めに歩けると思います。夕方以降にもできるので、暗くなってから朱傘ではなく提灯を持って行列したい方もそれが叶います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
神前式といえば西宮神社
神前式でした。初めての経験でしたので雰囲気があってよかったです。西宮神社という有名な神社で神前式をしたとなると誰にでも語れる結婚式なので羨ましかったです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神社で厳かに挙式
厳かな和の雰囲気で、屋外で雅楽の生演奏の中挙式しました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
福の神の総本山の歴史ある神社
会場は神社についている会館なのでモダンではなく、古く昔からある快感といった印象です。小さな会場から大きな会場まであります。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
神前式といえば西宮神社
昔ながらの雰囲気という感じでした。少し古いので仕方ないのですが、若者向けって雰囲気ではないです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神社で厳かに挙式
豪華だがアットホームな雰囲気で料理も美味しいし、音響も申し分なかった。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
料理
- 参列した
- 4.0
神前式といえば西宮神社
料理は無難という感じでした。私は特に感動するほどではなかったです。コース料金によって違うと思うので一概には言えないと思いますが。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神社で厳かに挙式
夏目漱石も通った有名な老舗料亭の料理で、すごく美味しかったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
誰もが満足できる厳かな結婚式ができます!
和、洋、和洋折衷とあります。どれも美味しかったですが、ゲストが年配の方が多いので和食にしました。とても好評で量も程よく良かったです。出てくるタイミングも良かったです。ただ、ケーキ入刀のケーキをみんなに出すわけではないので、あとで出てくると楽しみされていた方はがっかりされたようです。ケーキ入刀のケーキが出てきたら良かったです。詳細を見る (2160文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 西宮神社会館(ニシノミヤジンジャカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒662-0974兵庫県西宮市社家町1-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |