クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 3.8
- 料理 3.8
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ41人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
キラキラした装飾が充実
【挙式会場について】非常に趣深い神前儀式での儀式でしたので、そのおふたりの和装姿がとってもしまってみえて、空間に溶け込んで自然な感じ。石畳が広い境内があってそこでの行進は凄く美しくて映画怖ワンシーンのようでした。さらに、儀式のスペースは木造の建築に囲まれた、どこか懐かしい香りのする空間でした。【披露宴会場について】披露宴パーティルームは、すごくモダンラグジュアリーな空間であり、茶色と白のその格子型が入れ子になったようなデザインのメインテーブルのところは、ライトアップを集めてもいてとっても華やかでした。壁は白いデザインに、ゴシックな模様とか質感が広がることによってちょっとクラシカルな質感があって、良いゴージャス感を体感できました。特にキラキラ系の要素は多くて、お皿とか、円卓の装飾、グラス、などのいろいろなものが、たくさんの方向からのライトを反射して贅沢な光景をつくっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】倉敷駅から、徒歩にて10分から15分くらいといったところでした。【この式場のおすすめポイント】とってもキラキラとした装飾が多い披露宴ルームは、気持ちや心地を洗練させてくれる効果がありました。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
正統派クラシカルなパーティ
【挙式会場について】かなり暗く演出した室内を、キャンドルライトや、照明ライトをたくさんポツポツと灯すことによって、見とれてうっとりしてしまいそうなほどの幻想的空間を表現できてました。白いドレスの姿もキャンドルなどの光を浴びて美しく輝いいました。完全に明るい部屋に比べて、よりムーディだなあという印象を受けました。【披露宴会場について】鮮明に思い出されるのが、朱色のようなカーペットによる気品と豪華さの表現、そして壁の王宮みたいな枠の模様のデザインとが、非常に相性がよくて、正統派クラシカルの室内を表現していました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】倉敷駅から徒歩にて向かいまして10分はかかったという記憶がありますね。【この式場のおすすめポイント】挙式における、とっても幻想的なライトアップ、照明の優しい灯りの幻想感はお見事でありました。その場のムードに引き込まれて、うっとりした時間を過ごせました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
弟夫婦挙式
【挙式会場について】シンプルかつナチュラルで、のんびりした雰囲気でいられたので、楽に楽しめました。【披露宴会場について】清潔感と暖かさが両立してあり、アットホームな感じもあり良かったです。【スタッフ・プランナーについて】清潔感、スピーディー、丁寧さどれもとてもとても早くて良かったですよ。【料理について】タイミングも良くて、とても美味しかったですが、最後のあたりの料理はお腹がとてもいっぱいで苦しくなり悲しかったですね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場が目の前にあり、式場使用の際は、優先して停めれたため、不安もなく土日にもかかわらず停めれたので、人気の場所なのに優遇されている感じがとてもありがたかったです。【この式場のおすすめポイント】中庭などもあるので、子供の暇つぶしもできることでしょうかな。近くが美観地区なので、時間帯によっては観光や、お出かけ、写真なども撮れて、遠方から来られた方にもお土産見てもらえたりと二度も三度も美味しいかもしれませんね。古いせいかバリアフリーではありますが、ところどころ段差や、ブロックに隙間?見かけましたが、少し注意すれば問題ないていどでした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
結婚式のプロがいる式場
【挙式会場について】オルゴールの音が綺麗に響き渡る挙式会場です。神父さんも日本人の方で親しみがあり、安心して進行を任せていました。希望すればガーデン挙式もできますが、私はオルゴールに惚れて教会式の挙式にしました。【披露宴会場について】100人の招待客が綺麗に入り、大きさも雰囲気も満足でした。少人数〜100人超えの披露宴まで色々できるみたいです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには本当によくしてもらいました。こちらの都合でなかなか式場に足を運べなかったのですが、打ち合わせの日にたくさん決められるように、前準備をしっかりしてくれてたと思います。【料理について】15千円のコースにしましたが、量も多く招待客の方にも満足いただけていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】県外からの招待客が多かったので、交通アクセスは不便だなと感じました。が、観光地が近くなのでみんな観光を楽しんで帰ってました。美観地区の中にあるので、本当にオススメです。県内招待客だったら、駐車場も無料であるので全く問題ないです。【コストについて】花代をもう少しケチっても良かったかなと思いました。花代をかけてしまったのでかなり会場が華やぎました。ウェディングドレスは桂由美の着たいドレスがあったので、かなり高かったですがそちらにしました。【結婚式の内容について】テーブルの花の花瓶は背が高くシックな色のものにし、花代もかけたので会場全体がすごく豪華に見えました。テーブルコーディネイトは特にこだわりがなかったので、パンフレットのコーディネイトのままお願いしました。三松のスタッフさんが私に合わせて選んでくれたカクテルドレスは友達から凄く好評でした。さすがプロだなと思いました。【この式場のおすすめポイント】全部が全部、プロのサービスを提供していると思います。プランナーさんはもちろん、ホテルスタッフ、紹介してくれた司会者や神父さん、カメラマンに介添えの方と、私と夫もサービス業の人間ですが、感心させられっぱなしでした。当日は何1つ心配にならず、心から楽しむことが出来ました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】夫と出会った土地で結婚式がしたかったのと、伝統ある式場での結婚式に憧れていました。結婚式場のパンフレットをパラパラみて、その希望額叶う場所が、この式場でした。結婚式場の下見はここと、参考のためにもう1つしかしてませんが、こっちにして良かったと思います。式の一年前から日にちと時間を予約し、準備しました。人気の式場なので、一年前に予約していて正解でした。結婚式準備のスケジュール表も貰え、その通りにしっかりと準備しておけば大丈夫です。うちは余興一切なしの式でしたが、3時間の披露宴ががあっという間に終わったと感じるほど、充実した式となりました。詳細を見る (1053文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
美観地区にあるモダンな式場!
【挙式会場について】美観地区の中に建物があり、美観地区まで歩いて約3分ほどの好立地にあります!また、敷地内には、たくさんの樹木があり、四季ごとに違った風景を楽しめそうです。チャペル内の窓ガラスは、ステンドグラスになっていて素敵でした!会場も広く落ちついた雰囲気で楽しめました。【披露宴会場について】モダンな雰囲気でゆったりと楽しめます。パイプオルガンも素敵でした。また、丸テーブルだったので、新婦新婦がよく見えました!【スタッフ・プランナーについて】細やかな気配りをしていただきました。料理を出すタイミングはバッチリでした。【料理について】和食、洋食ともにとても美味しくいただけました。味付けも濃くなく、素材をいかした味付けでした。ボリュームいっぱいで食べ応えありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】岡山の倉敷駅から歩いて行ける場所にあります。美観地区を観光しながら行けるのがいいと思います!【この式場のおすすめポイント】建物自体は新しくありませんが、綺麗に手入れされており、清潔感がありました。モダンな雰囲気で結婚式されたい方にはぴったりです!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 38歳
挙式会場
- 参列した
- 4.2
キラキラした装飾が充実
非常に趣深い神前儀式での儀式でしたので、そのおふたりの和装姿がとってもしまってみえて、空間に溶け込んで自然な感じ。石畳が広い境内があってそこでの行進は凄く美しくて映画怖ワンシーンのようでした。さらに、儀式のスペースは木造の建築に囲まれた、どこか懐かしい香りのする空間でした。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
正統派クラシカルなパーティ
かなり暗く演出した室内を、キャンドルライトや、照明ライトをたくさんポツポツと灯すことによって、見とれてうっとりしてしまいそうなほどの幻想的空間を表現できてました。白いドレスの姿もキャンドルなどの光を浴びて美しく輝いいました。完全に明るい部屋に比べて、よりムーディだなあという印象を受けました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
弟夫婦挙式
シンプルかつナチュラルで、のんびりした雰囲気でいられたので、楽に楽しめました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 29歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 倉敷アイビースクエア(クラシキアイビースクエア) |
---|---|
会場住所 | 〒710-0054岡山県倉敷市本町7-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |