クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.0
- 料理 3.9
- ロケーション 3.7
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ89人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.4
モダンな挙式会場が素敵でしたよ
【挙式会場について】すごく洗練されてキリッとスタイリッシュに感じた要素としては、バージンロードのところがガラス製で黄色くライトアップで光っていたということがまず大きいです。さらに、全体は水色っぽい壁紙に囲まれておりまして、その色使いのパステル系の爽やかさが気持ちを整えてくれました。【披露宴会場について】パーティはかなりシンプルなルームでおこなわれました。全体的に白く、天井も3メートルくらいとあまり高くはない構造。お花だけはボリューミーに主張して、披露宴らしさはありましたが重厚感バンケットには程遠い感じ。ボールルームで盛大に行いたい人には不向きかなあと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】松山駅から歩きにて5分くらいというところにありましたよ。【この式場のおすすめポイント】挙式のその質感のモダンな柔らかさと洗練されたセンスに感激。ガラスロードも、水色の壁も、非日常感があって特別な雰囲気でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
白一面のチャペルが爽やか!!
【挙式会場について】壁も床もそのチャペルの三角屋根の外観もすべてが透明感のあるホワイト色で構成されていまして、特別な神聖さがとっても強く感じられました。そこに水があり、またキャンドルが金色に輝いていて、日常とかかけ離れた幻想感というものをたっぷりと楽しむことができました。【披露宴会場について】パーティルームについては、紺色系のカーペットが表現するクラシカルな重厚さと、さらに、白とブラウンが半々くらいに表現した壁面の感じも正統派のカジュアル感が出ていて、そこにいるだけで身も心もスマートに引き締まるような感じでした。しっかりした場というのは心もしっかりしたものにしてくれますよね。【料理について】ウニなども含むお刺身盛り合わせから、フォアグラと和牛フィレのポワレにいたるまで、和洋問わず美味をたくさん取り入れていて、満足度は高いです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】松山駅から会場までは徒歩にて5分程度だったと思います。【この式場のおすすめポイント】チャペルのとっておきの白一面の世界による清楚さとライトアップの幻想感とがすごく特徴的で良かったポイントです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
コスト面では文句ない披露宴ができます。
【披露宴会場について】横広い会場でシックな印象を受けました。披露宴会場にいろいろと2人の好きなものや思い出のものを持ち込めるようで、自転車などを持ち込んで装飾をした方もおられるみたいです。しかし、エレベーター4人乗り程度が1台しかなく、式場と披露宴会場の行き来がとても不安になりました。おそらく受付が始まり1階から式場階まで混雑が予想されるような気がします。【スタッフ・プランナーについて】対応してくださったスタッフさんはとても話しやすくドレスまで見せてもらいました。【料理について】寿司をカウンターで提供できることがとても魅力的に感じました。もう少しネタの数が多いといいなと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】jrから徒歩3分程度ととても好立地な場所にあります。しかし、車で来るとなると駐車場がないため、式場にとめられるのは新郎新婦と両親のみとなるそうです。ゲストには近くの大きな駐車場があるためそちらを案内するとのことでした。駐車場代は式場持ちでだそうです。【コストについて】文句のつけようがないくらい松山市内の会場と比べるとリーズナブルです。【この式場のおすすめポイント】立地面でおすすめできます。前撮りも松山城でできるそうで、とても素敵だなと感じました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】コスト面でかなりおすすめです。ドレスも他の式場が2着程度の値段で3着は着ることができるみたいです。詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.7
安く出来るところがオススメ
【挙式会場について】綺麗だったが椅子にヒビが入っていた。また挙式会場にいくエレベーター出たすぐの階段が高すぎる。【披露宴会場について】収容人数で見せて貰ったけど非喫煙者には独立したスペースがないから苦痛である。喫煙スペースとの間は壁がない。【スタッフ・プランナーについて】下見で見積もり出してもらい細かく説明してくれたが、いつも「支配人と相談した結果、本当はこの値段ですが、サービスします」と口癖のように言われ結婚式を挙げるのに値切りに来てるように見られたのかと思ってしまった。正直言うと嫌味だった。明るいわけでもない暗いわけでもない接客業の私には何かしら物足りなさが残った。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセス最高【コストについて】費用はすごく安かった【この式場のおすすめポイント】駐車場はあるが、少ないので停めれない。格安で挙げるならオススメする。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】細かくみると古さが目立つ詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
黄色く光るバージンロードが格別の美しさ
【挙式会場について】黄色く光るロードの、単一色とは違った透明系のガラスの色とのグラデーションがとっても綺麗で、行進の道をとっても特別な存在へと昇華してました。内装は白とシルバーによって構成され、前からはガラスのような素材を通して自然光もはいってきて、まさしくピュアな空間で素敵でした。【披露宴会場について】古き良きデザインのパーティバンケットという印象のルームでして、紺色の絨毯、木の柱、白い壁、と内装的にはシンプルですが、昔ながらのエレガントな表現というものがしっかりと出ていて、ドレスやタキシードの洋風の衣装にぴったりあっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】松山駅から、歩きにて4、5分以内というレベルのところで特に不便はなかったです。【この式場のおすすめポイント】古き良きパーティスペースな感じのそのクラシカル感、レトロ感は、感情移入しやすい空間としての魅力があって、披露宴にも引き込まれました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/07/10
- 訪問時 22歳
挙式会場
- 参列した
- 4.4
モダンな挙式会場が素敵でしたよ
すごく洗練されてキリッとスタイリッシュに感じた要素としては、バージンロードのところがガラス製で黄色くライトアップで光っていたということがまず大きいです。さらに、全体は水色っぽい壁紙に囲まれておりまして、その色使いのパステル系の爽やかさが気持ちを整えてくれました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
白一面のチャペルが爽やか!!
壁も床もそのチャペルの三角屋根の外観もすべてが透明感のあるホワイト色で構成されていまして、特別な神聖さがとっても強く感じられました。そこに水があり、またキャンドルが金色に輝いていて、日常とかかけ離れた幻想感というものをたっぷりと楽しむことができました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.7
安く出来るところがオススメ
綺麗だったが椅子にヒビが入っていた。また挙式会場にいくエレベーター出たすぐの階段が高すぎる。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.4
モダンな挙式会場が素敵でしたよ
パーティはかなりシンプルなルームでおこなわれました。全体的に白く、天井も3メートルくらいとあまり高くはない構造。お花だけはボリューミーに主張して、披露宴らしさはありましたが重厚感バンケットには程遠い感じ。ボールルームで盛大に行いたい人には不向きかなあと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
白一面のチャペルが爽やか!!
パーティルームについては、紺色系のカーペットが表現するクラシカルな重厚さと、さらに、白とブラウンが半々くらいに表現した壁面の感じも正統派のカジュアル感が出ていて、そこにいるだけで身も心もスマートに引き締まるような感じでした。しっかりした場というのは心もしっかりしたものにしてくれますよね。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
コスト面では文句ない披露宴ができます。
横広い会場でシックな印象を受けました。披露宴会場にいろいろと2人の好きなものや思い出のものを持ち込めるようで、自転車などを持ち込んで装飾をした方もおられるみたいです。しかし、エレベーター4人乗り程度が1台しかなく、式場と披露宴会場の行き来がとても不安になりました。おそらく受付が始まり1階から式場階まで混雑が予想されるような気がします。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
料理
- 参列した
- 4.0
白一面のチャペルが爽やか!!
ウニなども含むお刺身盛り合わせから、フォアグラと和牛フィレのポワレにいたるまで、和洋問わず美味をたくさん取り入れていて、満足度は高いです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
コスト面では文句ない披露宴ができます。
寿司をカウンターで提供できることがとても魅力的に感じました。もう少しネタの数が多いといいなと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
がっかり
料理の試食はしてませんが、デザート付きフェアでした。料理の味を確認したかったのに、市販のケーキで…。地元チェーンのケーキ店のロゴの紙が乗ってたので間違いないです。婚礼料理はほとんどのカップルが12800円のコースを選ぶだそうです。詳細を見る (1585文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ピュアフル松山(営業終了)(ピュアフルマツヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0066愛媛県松山市宮田町132結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |